JPH01101323A - 軟質ポリウレタン発泡体の製法 - Google Patents

軟質ポリウレタン発泡体の製法

Info

Publication number
JPH01101323A
JPH01101323A JP63237479A JP23747988A JPH01101323A JP H01101323 A JPH01101323 A JP H01101323A JP 63237479 A JP63237479 A JP 63237479A JP 23747988 A JP23747988 A JP 23747988A JP H01101323 A JPH01101323 A JP H01101323A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
isocyanate
polyurethane foam
polyols
flexible polyurethane
water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63237479A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3001203B2 (ja
Inventor
Tu Pham
テ・ファム
L Muller
エル・ミュラー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Imperial Chemical Industries Ltd
Original Assignee
Imperial Chemical Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=26292765&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH01101323(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Priority claimed from GB878722148A external-priority patent/GB8722148D0/en
Priority claimed from GB888819879A external-priority patent/GB8819879D0/en
Application filed by Imperial Chemical Industries Ltd filed Critical Imperial Chemical Industries Ltd
Publication of JPH01101323A publication Critical patent/JPH01101323A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3001203B2 publication Critical patent/JP3001203B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/48Polyethers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/08Processes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/48Polyethers
    • C08G18/50Polyethers having heteroatoms other than oxygen
    • C08G18/5021Polyethers having heteroatoms other than oxygen having nitrogen
    • C08G18/5024Polyethers having heteroatoms other than oxygen having nitrogen containing primary and/or secondary amino groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/70Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the isocyanates or isothiocyanates used
    • C08G18/72Polyisocyanates or polyisothiocyanates
    • C08G18/721Two or more polyisocyanates not provided for in one single group C08G18/73 - C08G18/80
    • C08G18/727Two or more polyisocyanates not provided for in one single group C08G18/73 - C08G18/80 comprising distillation residues or non-distilled raw phosgenation products
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/70Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the isocyanates or isothiocyanates used
    • C08G18/72Polyisocyanates or polyisothiocyanates
    • C08G18/74Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic
    • C08G18/76Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic aromatic
    • C08G18/7657Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic aromatic containing two or more aromatic rings
    • C08G18/7664Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic aromatic containing two or more aromatic rings containing alkylene polyphenyl groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/70Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the isocyanates or isothiocyanates used
    • C08G18/72Polyisocyanates or polyisothiocyanates
    • C08G18/77Polyisocyanates or polyisothiocyanates having heteroatoms in addition to the isocyanate or isothiocyanate nitrogen and oxygen or sulfur
    • C08G18/78Nitrogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G2110/00Foam properties
    • C08G2110/0008Foam properties flexible
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G2110/00Foam properties
    • C08G2110/0041Foam properties having specified density
    • C08G2110/005< 50kg/m3
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G2110/00Foam properties
    • C08G2110/0075Foam properties prepared with an isocyanate index of 60 or lower
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G2110/00Foam properties
    • C08G2110/0083Foam properties prepared using water as the sole blowing agent

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野:       ′ 本発明は、ウレタン結合及び/またはユリア結合を含む
軟質発泡体製品の製法に関する。さらに詳しくは、本発
明はメテレ/ジフェニルイソシアネート(MDI)に基
くイノシアネートを用い、ハロカーボン発泡剤を実質的
に使用しないワンショット法でそのように発泡体製品を
製造する方法に関する。
従来の技術: 軟質ポリウレタン発泡体の製造は周知である。
その化学理論及び技術は、H,サウンダ−(5aund
er )及びに、 C,フリシュ(Fr1sch)共著
「ポリウレタン・ケミストリイ・アンド・チクノロシイ
」、G、オニ−チル(Oertel )著「ポリウレタ
ン拳ハンドブック」及びG、ウッズ(Wooda )著
「フレキシブル・ポリウレタンーフォームズ・アンド・
ケミストリイ・アンド・チクノロシイ」のような文献に
おいて検討されている。
これらの文献に記載された方法は、家具、寝具、自動車
部材等の用途のための軟質ポリウレタン発泡体を製造す
るために工業的に広く使用されている。軟質ポリウレタ
ン発泡体は、一般に、二酸化窒素発生剤としての水の存
在下でポリオール類とポリイソシアネート類とを反応さ
せることにより製造される(イソシアネート加水分解反
応)。クロロフルオロカーボン類(CFC)のようなハ
ロカーボン類は水の発泡作用を補強するための補助発泡
剤としてしばしば使用される。
トリレンジイソシアネート(TDI)ペースのイソシア
ネート類は、好ましいポリイソシアネートとして古くか
ら応用されてきている。
しかし、最近メチレンジフェニルイソシアネー)CMD
I)も軟質ポリウレタン発泡体の製造に応用されるよう
になってきた。
解決すべき問題点: TDIよシもMDIの使用が有利であるとされている点
は、それらの蒸気圧が一層低いので、工業健康衛生の観
点から一層安全に使用できることである。
しかしながら、MDIベースの系の一つの欠点は、補助
発泡剤を用いないと低密度発泡体を製造できないという
ことである。この点に関しては。
R、ボランド(Vo l 1and )の「ジャーナル
・オプ・セルラー・プラスチックスJ Nov、 −D
ec、84゜P、416の文献; M、 H,コートニ
イ(Courtney)の[プロシーティンゲス・オプ
・5oth−アニュアル・SPI・ポリウレタン・テク
ニカル・アンド・マーケラティング・ミーティングJ 
P、 244の文献;及びR,C,アレン(Alien
)の[プロシーティンゲス・オプ・30th・ アニュ
アル・SPI・ポリウレタン・テクニカル・アンド・マ
ーケラティングJ P、256 の文献;に記載されて
いる。
CFC発泡剤の使用に対する批判が高まっているので、
MDIベースのポリウレタン軟質発泡体については重大
な欠点があることは明かである。
問題点を解決するための手段: しかしながら、ここに予想外にも、発泡過程を本発明特
定の条件下で実施することにより、水を実質上唯一の発
泡剤としてMDIベースの低密度発泡体を製造できるこ
とが判明した。
従って1本発明は: ハロカーボン発泡剤を実質上使用せずに、メチレンジフ
ェニルイソシアネート類とイソシアネート反応性化合物
類とに基く軟質ポリウレタン発泡体を製造するワンショ
ット法であって、メチレンジフェニルイソシアネート類
を、水;2〜4の官能価及び750〜5000の範囲の
平均当量を有するポリオール類及びポリアミン類から選
択される1種またはそれ以上のイソシアネート反応性化
合物;及び場合によって慣用添加剤;と共に反応させる
ことからなシ、しかもイソシアネート指数を10〜60
の範囲とし、そしてイソシアネート反応性化合物:水の
重量比を20未満とすることを特徴とする軟質ポリウレ
タン発泡体のワンショット製法を提供する。
また本発明は: メチレンジフェニルイソシアネート類と、ポリオール類
及びポリアミン類から選択されたイソシアネート反応性
化合物とに基き製造されそして15〜45Ky/mFの
範囲の密度を有することを特徴とする実質上水で発泡さ
れた(または実質的にハロカーボンを使用せずに発泡さ
れた)軟質ポリウレタン発泡体と、定義することができ
る新規製品も提供する。
以下この明細書における主要用語を定義する。
当業界における一傾向によれば、「ポリウレタン発泡体
」なる用語は、一般的に、ポリイソシアネートとイソシ
アネート反応性水素を含む化合物との反応によって得ら
れる気泡質生成物を指称し、殊に反応性発泡剤を用いて
(水とイソシアネート基とが反応してエリア結合を形成
し、二酸化炭素を発生する過程により)得られる気泡質
生成物が包含される。
「イソシアネート反応性水素含有化合物」または「イソ
シアネート反応性化合物」なる用語は、ポリオール類な
らびにポリアミン類を包含するものである。従って「ポ
リウレタン発泡体」なる用語は、エリア結合と共にウレ
タン結合を含む生成物、ならびにエリア結合のみ、また
はエリア結合と共にわずかなウレタン結合を含む生成物
をも包含するものである。
「軟質ポリウレタン発泡体」とは、下記の特性を有する
気泡質生成物(製品)を指称するものとするニ ー硬度損失値(ISo  3385の試験方法で測定)
が45係以下。
□硬度指数値(ISO24,59の試験方法で測定)が
25〜650の範囲。
「メチレンジフェニルイソシアネート」及びrMDIj
なる用語は、ジフェニルメタンジイソシアネート異性体
類;ポリフェニルポリメチレンポリイソシアネート類;
及びそれらの誘導体類であって、少なくとも2個のイソ
シアネート基を有し、またカルボジイミド基、ウレトン
イミン基、ウレタン基、インシアヌレート基、アロファ
ネート基、エリア基またはビウレット基を含むもの;か
ら選択された化合物からなるポリイソシアネート組成物
を指称する。
このように定義されるメチレンジフェニルイソシアネー
トは、アニリンとホルムアルデヒドとを縮合させ;次い
でホスゲン化することにより「粗MDIJを生じさせ:
この粗MDIを分別することにより精製高純度MDI及
び高分子状MDIを作り;そして粗MDI、高純度MD
Iまたは高分子状MDIを自動縮合させるか、あるいは
過剰の粗MDI%高純度MDIまたは高分子状MDIを
ポリオールまたはポリアミンと反応させることにより(
この反応は、それぞれ、カルボジイミド、ウレトンイミ
ン、イソシアヌレート、アロファネートまたはビウレッ
ト基及びウレタンまたはエリア基を含む変性MDIを生
じさせる);製造することができる。
従って「メチレンジフェニルイソシアネート」なる用語
は、当業界においである場合にはMD、Iに基く「クワ
ージ(準)プレポリマー」または「セミプレポリマー」
と称されるイソシアネート基含有化合物(このものは実
際には上記定義のようなウレタン及び/またはユリア基
を含む変性MDIに相当する)をも包含するものである
「実質的にハロカーボンを含まない発泡剤」とは、当該
組成物が、ハロカーボン発泡剤による発泡が当該組成物
の発泡全体の10優未満であるような低濃度のハロカー
ボン発泡剤、例えばクロロフルオロカーボン(CFC)
、を含むにすぎないことを意味するものである(従って
)・ロカーボン発泡剤が全く存在しない場合をも包含す
る)。従ってさらに詳しくは、「実質的にハロカーボン
発泡剤を含まないシ または使用しない」とは、本発明
方法で使用の全組成が1重量幅以上、殊に0.5重量幅
以上のハロカーボンを含まないことを意味する。
「慣用添加剤」なる用語は、軟質ポリウレタン発泡体の
業界において公知の任意または望ましい添加成分を指称
するものでちゃ、殊にアプライド・サイエンス・パプリ
ッシャーズ編のジョージ・ウッズ(George Wo
ods )による文献「フレキシブル・ポリウレタン・
ホームズ」の第2章に記載されているようなものである
従って「慣用添加剤」なる用語は、殊に触媒、連鎖延長
剤、交叉結合剤、硬化剤、−界面活性剤。
充填剤、繊維状補強剤及び難燃化剤等を包含することを
意図する。
「イソシアネート指数」またはrNco指数」なる用語
は、ポリウレタン処方(組成)中に存在する一NGO基
と反応性水素原子との比率(係)であり、下記式で計算
される。
CNC0:l NC0指数=  −xloo   (%)〔活性水素〕 言葉を代えれば、ある処方中において使用されるイソシ
アネート反応性水素の食と反応するのに理論的に必要と
されるイソシアネートの量に関しての、処方中で実際に
使用されるイソシアネートの百分率である。
イソシアネート指数の計算について使用される「活性水
素原子」なる用語は、ポリオール、ポリアミン及び/ま
たは水の形態で反応性組成物中に存在するヒドロキシル
及びアミンの水素原子の合計を指称するものであり、こ
のことは、イソシアネート指数の計算に関しては1個の
ヒドロキシル基は1個の反応性水素と考え、1個の第1
アミン基は2個の反応性水素を含むと考え、そして水1
分子は2個の反応性水素と考えることを意味する。
「イソシアネート指数」なる用語は、ワンショット法と
考えられるMDI成分、ポリオール及び/またはポリア
ミン成分、及び水を使用する実際の発泡過程の観点から
考えられていることが明かである。
変性MDI(例えばクワージまたはセミプレポリマーと
称されるものの如きMDI誘導体をも包含)を作るため
の予備工程で消費されるイソシアネート基、あるいは変
性ポリオールまたはポリアミンを作るためにイソシアネ
ートと反応させた活性水素は、いずれもイソシアネート
指数の計算には算入されない。実際の(真の)発泡過程
の際に存在する遊離イソシアネート基及び遊離活性水素
(水の活性水素も包含)のみがイソシアネート指数の計
算に取り入れられる。
「ワンショット」法または「ワンショット」系なる用語
は、MDI成分、ポリオール及びポリアミン成分及び水
が相互に反応させられる工程プロセスを指称するもので
あり、MDI成分が予めすべてのポリオール及びポリア
ミン成分と反応させられ、得られる生成物が(多くの場
合は追加のMDIと共に)水で発泡させられる、いわゆ
るプレポリマー法は含まれないが、いく分かのポリオー
ル及び/またはポリアミンがMDI成分中へ予め導入さ
れているセミまたはクワージプレボリマー系は包含され
る。
「発泡体密度」または「密度」なる用語が軟質ポリウレ
タン発泡体に関して使用される場合、それは、減圧下の
発泡または密閉モールド中での発泡ではなく、自由発泡
条件下で発泡させることにより得られた発泡体試料につ
いて測定される密度に関するものである。
しかしながら本発明方法はそのような自由発泡条件にの
み限定されるものではなく、殊に本発明方法は、例えば
スラブ材発泡体の製造ならびにモールディング及び真空
成形のためにも使用できる。
本発明により使用しうるメチレンジフェニルイソシアネ
ートとしては、例えば下記のものがある。
(tL)  ジフェニルメタン−4−4′−ジイソシア
ネート、及びそれとジフェニルメタンジイソシアネート
の他の異性体との混合物; 憬)アニリンとオールムアルデヒドとの縮合で得られる
ポリアミン類混合物(当業界で「粗MDIJまたは「高
分子MDIJとして知られている)のホスゲン化により
作られるメチレン架橋ポリフェニルポリイソシアネート
: (C)  ジフェニルメタンジイソシアネートまたは「
粗MDIJとイソシアネート反応性化合物(例えば単量
体グリコールまたはポリオールもしくはそれらの混合物
、あるいはヒドロキシル末端基付きのポリエステルまた
はポリエーテル)との反応で得られるポリマー及びオリ
ゴマー(かかるポリマー及びオリゴマーはrMDIプレ
ポリマー」と称されることがある);及び (d)  変性したジフェニルメタンジイソシアネート
または粗MDI(これらの中のいく分かのイソシアネー
ト基がカルボジイミド、インシアヌレート、ウレトンイ
ミン、ウレタン、エリア、ビウレットまたはアロファネ
ート基のような他の官能基に転化されており、あるいは
これらの中のいく分かのイソシアネート基がイソシアネ
ート反応性化合物と反応した状態にあるもの)。
使用メチレンジフェニルイソシアネートのNCO官能価
は1.9〜2.9であるのが好ましく、2〜2.5であ
るのが最も好ましい。
MDI変性体の混合物も、所望により使用できる。
本発明により使用されるイソシアネート反応性水素含有
化合物は、2〜4の官能価及び750〜5000、好ま
しくは1000〜3000の平均当量を有するポリオー
ル及びポリアミンから選択される。
使用しうる適当なポリオールとしては1例えばプロピレ
ンオキシド、テトラヒドロフラン、ブチレンオキシド、
スチレンオキシド、エビクロルヒ)” I77及びエピ
ブロムヒドリンがある。
適当なイニシエーター化合物としては、例えば、水、エ
チレングリコール、フロピレンクリコール、ブタンジオ
ール、ヘキサ/ジオール、グリセロール、トリメチロー
ルプロパン、ペンタエリトリト。
ヘキサ/トリオール、ハイドロキノン、゛レゾルシノー
ル、カテコール、ビスフェノール、ノボラツ ・り樹脂
、リン酸等がある。
その他の適当なイニシエーター化合物としては、例えば
、アンモニア、エチレンジアミ/、ジアミノプロパン、
ジアミノプロパン、ジアミノペンタン。
ジアミノヘキサン、エタノールアミン、アミノエチルエ
タノールアミン、アニリン、2.4−)ルエンジアミン
、2.6−)ルエンジアミン、2.4’−ジアミノジフ
ェニルメタン、4.4’−ジアミノジフェニルメタン、
1.3−7二二レンジアミン、1.4−フェニレンジア
ミン、ナフチレy−1,5−ジアミン、4,4′−ジ(
メチルアミノ)−ジフェニルメタン、1−メチル−2−
メチルアミノ−4−アミノ   −ベンゼン、1.3−
ジエチル−λ4−ジアミノベン凝ン、2,4−ジアミノ
プロパン/、1−メチル−3,5−ジエチル−2,4−
ジアミノベンゼン、1−メチル−3,5−ジエチル−2
,6−ジアミノベンゼン、1,3.5−トリエチル−2
,6−ジアミノベンゼン及び3,5.5’、5’−テト
ラエチル−4,4′−ジアミノジフェニルメタンがある
。。
使用しうる適当なポリエステルポリオールとしては、例
えば、1種またはそれ以上のポリカルボン酸、その無水
物またはエステルと1a!またはそれ以上の多価アルコ
ールとを反応させることKより作られるものがある。ポ
リカルボン酸は′、脂肪族、脂環式、芳香族及び/また
は複素環式であってよく、置換(例えばハロゲンで置換
)されていても及び/または不飽和であってもよい。こ
の種のカルボン酸の例としては、グルタル酸、スクシン
酸、アジピン酸、スペリン酸、アゼライン酸、セバシン
酸、フタル酸、イソフタル酸、トリメリド酸、テトラヒ
ドロフタル酸、ヘキサヒドロフタル酸、テトラクロロフ
タル酸、マレイン酸、フマル酸、ダイマーまたはトリマ
ー状脂肪酸(このものはモノマー状脂肪酸と混合したも
のでもよい)、テトラフタル酸等がある。
適当な多価アルコールの例としては、エチレンクリコー
ル、1.2−7’ロビレングリコール、1.3−プロピ
レングリコール、ブチレングリコール類。
1.6−ヘキサンジオール、1.8−オタタンジオール
、ネオペンチルグリコール、シクロヘキサンジメタツー
ル(1,4−ビスヒドロキシメチルシクロヘキサy)、
2−メチル−1,3−プロパンジオール、グリセロール
、トリメチロールプロパン、1、 ’2.6−ヘキサン
ジオール、1.2.4−ブタントリオール、トリメチロ
ールエタン、ペンタエリトリト、キニトール、ジエチレ
ングリコール、トリエチレンクリコール、テトラエチレ
ングリコール、ポリエチレングリコール、ジエチレング
リコール、ポリグロビレングリコール、ジプチレングリ
コールまたはポリブチレングリコールがある。カプロラ
クトンのようなラクトンのポリエステル、またはヒドロ
キシカプロイン酸のようなヒドロキシカルボ/酸を使用
することもできる。
使用しうる適当なポリエーテルポリアミンの例としては
、上述のタイプのポリエーテルポリオールのアミン化に
よって作られるものがある。
本発明により使用するためには、ポリオールのアミン化
が完結されることは必要ではない。上記のタイプのポリ
エーテルポリオールの部分アミン化物も使用できる。そ
の他の適当な使用しうるポリオール組成物の例としては
、分散または溶解状態の高分子量ポリ付加またはポリ縮
合重合体を含むポリヒドロキシル誘導体類がある。その
ようなポリヒドロキシル誘導体は、例えば、ポリ付加反
応(例えばポリイソシアネートとアミノ官能化合物との
間)またはポリ縮合反応(例えばホルムアルデヒドと7
エノール及び/またはアミンとの間)を、上記のような
ポリオール中でその場で実施することにより得ることが
できる。ビニル重合によって変性されたポリヒドロキシ
ル誘導体1例えばポリエーテルポリオールまたはポリカ
ーボネートポリオールの存在下にスチレ/及びアクリロ
ニトリルを重合させることにより得られるものも適当で
ある。
本発明による方法においては、前記定義のイソシアネー
ト指数は10〜60であるべきであり、好ましくは15
〜60、最も好ましくは20〜60である。ポリオール
及び/またはポリアミンと水との重量比は20以下であ
るべきであシ、好ましくは5〜20、最も好ましくは5
〜20である。
前記のように、本発明による方法では、従来得られなか
りた発泡体、すなわち、実質的に水に、よって発泡され
(あるいは実質的にハロカーボンを用いないで発泡され
L45Kf/yn”以下の自由発泡密度(例えば15〜
45Kf/i、好ましくは20〜45に9/@”、最も
好ましくは20〜40Kg/lri’の密度)を有する
MDIベースポリウレタン軟質発泡体が得ら−れる。
本発明の別の一目的は、発泡体のこれらの望ましい密度
特性を殊に望ましい軟質特性と同時に達成することであ
る。従って本発明は、2〜4、好ましくは2〜6の平均
ヒドロキシル官能価及び750〜5000.好ましくは
1000〜6000、最も好ましくは1000〜250
0の平均ヒドロキシル当量を有するポリエーテルポリオ
ール及びポリエステルポリオールがある。
その他の使用しうるポリオールとしては、例えば、2〜
4個、好ましくは2゛〜6個のヒドロキシル基を有する
ポリチオエーテル、ポリアセタール、ポリカーボネート
及びポリエステルアミドがある。
使用しうるポリアミンとしては、例えば、2〜4、好ま
しくは2〜3の平均アミン官能価及び750〜5000
、好ましくは1000〜5000、最も好ましくは10
00〜2500の平均アミン当量を有するポリエーテル
ポリアミンがある。
使用しうる適当なポリエーテルポリオールとしては、1
種またはそれ以上のアルキレンオキシ、ドまたは置換ア
ルキレンオキシドと1種またはそれ以上の活性水素含有
イニシエーター化合物との反応によって作られるものが
ある。適当なアルキレンオキシドとしては、例えばエチ
レンオキシド、45Kg/ぜ以下の密度と、ISO24
,39の試験法で測定して30〜210、好ましくは4
0〜170の「硬度指数」とを有するMDIベースポリ
ウレタン発泡体を提供する。
さらに本発明は1本発明方法を実施するのに適当なポリ
ウレタン系をもその範囲とするものである。ここに「系
」なる用語は、特定の方法を実施するか、特定の成能を
達成するために相互に組合せて使用するのに適当である
ように明白な目的を以って製造及び/または販売される
一組となった諸成分を指称するものである。
従って本発明は、゛メチレンジフェニルイソシアネート
に基ぐ実質的にハロカーボンを含まないイソシアネート
組成物:2〜4の官能価及び750〜5000の平均当
量を有する1種またはそれ以上のポリオール及び/また
はポリアミンからなり実質的にハロカーボンを含まない
イソシアネート反応性組成物;該ポリオール及びポリア
ミン100重量部当シ少なくとも5重量部の水:及び場
合により慣用添加剤;を含み、かつそのイソシアネート
組成物及びイソシアネート反応性組成物を10〜60の
範囲のイソシアネート指数となるような割合で含むこと
を特徴とする軟質ポリウレタン発泡体製造用反応系をも
、その範囲に包含する。
本発明は、本発明方法を実施するのに適当なポリフレタ
ン処方をも包含する。「処方」なる用語は、特定な方法
を実施するが、特定の性能を達成させうるように適切な
割合の諸成分を示す記述または口述の指示である。
従って本発明は、メチレンジフェニルイソシアネートに
基く実質的にハロカーボンを含まないイソシアネート組
成物;2〜4の官能価及び750〜5000の平均当量
を有する1種またはそれ以上のポリオール及び/または
ポリアミンからなシ実質的にハロカーボンを含まないイ
ソシアネート反応性組成物;そのポリオール及びポリア
ミンの100重量部当り少なくとも5重量部の水:及び
場合により慣用添加剤;を含み、かつそのイソシアネー
ト組成物及びイソシアネート反応性組成物が10〜60
のイソシアネート指数となるような割合で含まれている
ことを特徴とする軟質ボリクレタ/発泡体製造向はポリ
ウレタン発泡体処方。
をもその範囲に包含する。
本発明による軟質発泡体の製造は、当業界で周知の、ま
た前記諸文献に広く紹介されている方法を用いて実施で
きる。従って本発明方法は、自由発泡(膨張)法として
または成形法として慣用方法で実施しうる。また連続ま
たは断続方式での成形発泡体ならびにスラブ材の製造に
使用できる。
本発明を以下の実施例で説明するが、本発明はこれに限
定されるものではない。
実施例: これらの実施例では、下記のような混合法を用いた。イ
ソシアネート反応性化合物、水及び添加剤を150Or
pmで15秒間予予備台し喪。次いでイソシアネートを
添加し、さらに5秒間2000rpm  で混合した。
この混合物を、容積51のポリエチレンバケツに注いだ
。24時間発泡させた。
次いでIQxlOX5cmのパッドをパンの中心部から
、物性試験のために切り出した。
下記の諸処方を用いて、上記の操作により軟質栄すウレ
タン発泡体を作った。これらの処方を示すために下記の
成分略記号を用いている。
I−R:づツシアネート反応性化合物 C:触 媒 C−L:交叉結合剤 、S:安定剤 ISO:イソシアネート成分 さらには下記の略記号(数字)も用いている。
(1)「ダルトセル(Daltoeel ) T −3
275:商標」は32IIIgKOH/f のヒドロキ
シル価t−有するポリエーテルポリオールである(IC
I社製)。
(21「スプラセク(5upraaec ) DNR:
商標」は。
30.71の遊離NGO含量の高分子MDIである(I
CI社製)。
(3)[ポリウラクス(Po1yurax ) U 2
6−03.:商標」は、28■KOH/S’ のヒドロ
キシル価の高分子ポリオールである(BPケミカルス社
製)。
(4)「シェフフミン(Jeffamine ) D 
2000 :商標」は、平均分子量2000のポリオキ
シアルキレンジアミンである(テキサコ社製)。
(5)「実験的イソシアネート」は25優の遊離NGO
含量の変性した高純度MDIである。
(6)「ダルトセルF2805(i標)」は28rn9
KOH/f・のヒドロキシル価のポリエーテルポリオー
ルである(ICI社製)。
(7)「スプラセクvM20:商標」は29.0%。
遊離NGO含量の変性した高純度MDIである(ICI
社製)。
実施例1 1−R:「ダルトセルT −3275J (11100
重量部S:「テゴスタブB−4113:商標」   1
 〃(ゴールドシュミット社製) C:「ダブ:り3LV(エヤ11       2 〃
プログ22社製) 水               Z5重1部ISO:
rスプラセクDNRJ(2175,0/1このイソシア
ネート指数は60であった。
硬化後の発泡体密度は19にり/ぜであった。
ISO2439試験法により測定した押込硬度指数は、
90の値であった。
実施例2 I−R:ポリプロピレングリコール    100重量
部(分子量2000) S: 「テゴスタプB−2370:      1.5
  /1商標」 c:rダブ:ff33L、V:商標j    Q、13
  IIC=オクタン酸第1すず       1.0
〃水               8.0〃ISO:
rスプラセク DNRJ(2+   59.OIIイソ
シアネート指数は、43であった。
硬化後の発泡体の密度は24Kf/m”であった。
J二mfυL I−R:rボリウラクスU−26−034(31100
重量部’c : rタブ:+33LVJ       
    0.3 1C:「ニアクスM:商標J    
     O,2’FCUCC製) S:「テゴスタプB−4113」       1.0
 1/水                   ・9
.0〃ISO:rスプラセクDNRJ(2153,4#
イソシアネート指数は67であった。
硬化発泡体の密度は25に9/rrlであった。
3−里一皿土 I−R:rシェフ1ミンD−2000J[4)    
 100重量部C:「ニアクス AJJ       
  、   0.5’水              
    15.0/’ISO:実験的ポリイソシアネー
)  (5170,0#イソシアネート指数は22であ
った。
硬化発泡体の密度は24Kp/m”であった。
実施例5 I−R:rゲルトセルF28054    100重量
部S: 「テゴスタブB−4113」    0.5 
 #C:「ダブ:33LVJ         1.5
  IC=Cニジブチルジラウレー)      0.
2//水               5,0〃。
ISO:rスプラセクVM20J(7)    36,
5  //イソシアネート指数は41でありた。
(外4名)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、ハロカーボン発泡剤を実質上使用せずに、メチレン
    ジフェニルイソシアネート類とイソシアネート反応性化
    合物類とに基く軟質ポリウレタン発泡体を製造する方法
    であって、 メチレンジフェニルイソシアネート類を、水;2〜4の
    官能価及び750〜5000の範囲の平均当量を有する
    ポリオール類及びポリアミン類から選択される1種また
    はそれ以上のイソシアネート反応性化合物;及び場合に
    よって慣用添加剤;と共に反応させることからなり、し
    かもイソシアネート指数を10〜60の範囲とし、そし
    てイソシアネート反応性化合物:水の重量比を20未満
    とすることを特徴とする軟質ポリウレタン発泡体の製法
    。 2、該1種またはそれ以上のイソシアネート反応性化合
    物が、ポリエーテルポリオール類、ポリエステルポリオ
    ール類及びポリエーテルポリアミン類から選択される請
    求項1記載の方法。 3、イソシアネート反応性化合物:水の重量比が5〜2
    0未満の範囲である請求項1記載の方法。 4、メチレンジフェニルイソシアネート類と、ポリオー
    ル類及びポリアミン類から選択されたイソシアネート反
    応性化合物とに基き製造されそして15〜45Kg/m
    ^3の範囲の密度を有することを特徴とする実質上水で
    発泡された軟質ポリウレタン発泡体。 5、ワンショット法により得られた請求項4記載の軟質
    ポリウレタン発泡体。 6、ISO2439の方法で測定したときに押込硬度指
    数が30ないし210Nの範囲であることを特徴とする
    請求項7〜9項のいずれかに記載の軟質ポリウレタン発
    泡体。 7、請求項1〜3のいずれかに記載の方法により得られ
    る軟質ポリウレタン発泡体。 8、メチレンジフェニルイソシアネート類に基く実質的
    にハロカーボンを含まないイソシアネート組成物;2〜
    4の官能価及び750〜5000の範囲の平均当量を有
    する1種またはそれ以上のポリオール類及び/またはポ
    リアミン類と該ポリオール及びポリアミン100重量部
    当り少なくとも5重量部の水とからなり実質的にハロカ
    ーボンを含まないイソシアネート組成物;及び場合によ
    り慣用添加剤;を含み、かつそのイソシアネート組成物
    及びイソシアネート反応性組成物を、10〜60の範囲
    のイソシアネート指数を与えるような割合で含む、こと
    を特徴とする軟質ポリウレタン発泡体製造用反応系。 9、メチレンジフェニルイソシアネート類に基く実質的
    にハロカーボンを含まないイソシアネート組成物;2〜
    4の官能価及び750〜5000の範囲の平均当量を有
    する1種またはそれ以上のポリオール類及び/またはポ
    リアミン類とそのポリオール及びポリアミンの100重
    量部当り少なくとも5重量部の水とからなり実質的にハ
    ロカーボンを含まないイソシアネート反応性組成物;及
    び場合により慣用添加剤;を含み、かつそのイソシアネ
    ート組成物及びイソシアネート反応性組成物を、10〜
    60の範囲のイソシアネート指数を与えるような割合で
    含む、ことを特徴とする軟質ポリウレタン発泡体製造向
    けポリウレタン発泡体処方。
JP63237479A 1987-09-21 1988-09-21 軟質ポリウレタン発泡体の製法 Expired - Fee Related JP3001203B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB8722148 1987-09-21
GB878722148A GB8722148D0 (en) 1987-09-21 1987-09-21 Polyurethane foam
GB888819879A GB8819879D0 (en) 1988-08-22 1988-08-22 Manufacture of polyurethane foam
GB8819879.1 1988-08-22

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01101323A true JPH01101323A (ja) 1989-04-19
JP3001203B2 JP3001203B2 (ja) 2000-01-24

Family

ID=26292765

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63237479A Expired - Fee Related JP3001203B2 (ja) 1987-09-21 1988-09-21 軟質ポリウレタン発泡体の製法

Country Status (12)

Country Link
US (2) US4910231A (ja)
EP (3) EP0353786B1 (ja)
JP (1) JP3001203B2 (ja)
AT (3) ATE107939T1 (ja)
AU (1) AU608365B2 (ja)
CA (1) CA1310791C (ja)
DE (3) DE3850495T2 (ja)
DK (1) DK175499B1 (ja)
ES (2) ES2056172T3 (ja)
GB (1) GB8821184D0 (ja)
HK (3) HK146395A (ja)
NZ (1) NZ226009A (ja)

Families Citing this family (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3910102C1 (ja) * 1989-03-29 1990-04-12 Bayer Ag, 5090 Leverkusen, De
GB8908490D0 (en) * 1989-04-14 1989-06-01 Ici Plc Prepolymers
IT1229756B (it) * 1989-05-17 1991-09-10 Montedipe Spa Schiume poliuretaniche flessibili e procedimento per la loro preparazione
DE69029437T2 (de) * 1989-07-28 1997-06-12 Tosoh Corp Verfahren zur Herstellung von hochelastischem Polyurethanschaum
GB8922930D0 (en) * 1989-10-11 1989-11-29 Ici Plc Fire retardant compositions
DE3934098C1 (ja) * 1989-10-12 1991-05-23 Bayer Ag, 5090 Leverkusen, De
US5177119A (en) * 1990-04-25 1993-01-05 Arco Chemical Technology, L.P. Polyurethane foams blown only with water
US5242954A (en) * 1990-05-03 1993-09-07 Olin Corporation Process for making cellular and microcellular polyurethane foams
US5250582A (en) * 1990-05-03 1993-10-05 Olin Corporation Process for making cellular and microcellular polyurethane foams
US5166185A (en) * 1990-06-06 1992-11-24 Uop Chlorofluorocarbon-free flexible polyurethane foams and method of making with blowing efficiency enhancers
GB9028096D0 (en) * 1990-12-27 1991-02-13 Ici Plc Isocyanate-reactive compositions
US5270014A (en) * 1991-03-19 1993-12-14 Krauss-Maffei Ag Apparatus for producing a foamed mass of a polyurea elastomer
EP0504447A1 (de) * 1991-03-19 1992-09-23 Krauss-Maffei Aktiengesellschaft Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung von geschäumten Massen auf Basis von Polyharnstoffelastomeren
US5373028A (en) * 1991-08-20 1994-12-13 The Dow Chemical Company Polyurethane foams having reduced visible emissions during curing
US5621016A (en) * 1992-04-16 1997-04-15 Imperial Chemical Industries Plc Polyisocyanate compositions and low density flexible polyurethane foams produced therewith
EP0648237B1 (en) * 1992-06-26 1997-11-05 Minnesota Mining And Manufacturing Company Polyurethane/polyurea elastomers
US5565498A (en) * 1993-02-02 1996-10-15 Imperial Chemical Industries Plc Process for making flexible foams
US5459170A (en) * 1993-04-13 1995-10-17 Imperial Chemical Industries Plc Polyurethane foams
US5382602A (en) * 1993-06-09 1995-01-17 Duffy; Robert D. Flexible slabstock polyurethane foam formulation for a rapid-cool process
GB9320874D0 (en) * 1993-10-11 1993-12-01 Ici Plc Recycling of flexible foam
US5494942A (en) * 1993-12-27 1996-02-27 The Dow Chemical Company Process for preparing a rigid polyurethane foam and laminate articles therewith
WO1996000754A1 (en) * 1994-06-30 1996-01-11 Minnesota Mining And Manufacturing Company Polyurethane/urea elastomeric sealants
DE4437859A1 (de) 1994-10-22 1996-04-25 Elastogran Gmbh Verfahren zur Herstellung von Polyurethan-Hartschaumstoffen mit einer verminderten Wärmeleitfähigkeit und ihre Verwendung
US5900442A (en) 1995-05-12 1999-05-04 Imperial Chemical Industries Plc Flexible polyurethane foams
US5654345A (en) * 1995-07-12 1997-08-05 Owens-Corning Fiberglas Technology, Inc. In situ blown foams
US6103822A (en) * 1996-08-16 2000-08-15 Inolex Investment Corporation Polymeric acid functional polyols, polyurethanes and methods for making same
US5880250A (en) * 1996-08-16 1999-03-09 Inolex Investment Corporation Polymeric acid functional polyols, polyurethanes and methods for making same
KR100514629B1 (ko) * 2003-07-15 2005-09-14 주식회사 헵스켐 우레탄폴리올 프리폴리머, 다공성 폴리우레탄체 및 이의제조방법
ES2353434T3 (es) * 2006-03-24 2011-03-02 Huntsman International Llc Procedimiento para fabricar una espuma de poliuretano.
KR100969016B1 (ko) * 2007-12-13 2010-07-09 현대자동차주식회사 내 가수분해성이 향상된 스티어링휠용 폴리우레탄 발포체
US8901187B1 (en) 2008-12-19 2014-12-02 Hickory Springs Manufacturing Company High resilience flexible polyurethane foam using MDI
US8906975B1 (en) 2009-02-09 2014-12-09 Hickory Springs Manufacturing Company Conventional flexible polyurethane foam using MDI
JP4920051B2 (ja) * 2009-02-25 2012-04-18 株式会社日立製作所 酸素燃焼ボイラプラント及び酸素燃焼ボイラプラントの運転方法
MX2012003891A (es) 2009-10-07 2012-05-08 Huntsman Int Llc Proceso para elaborar una espuma flexible de poliuretano.
JP6064412B2 (ja) * 2012-07-30 2017-01-25 株式会社富士通ゼネラル 空気調和装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57164115A (en) * 1981-03-30 1982-10-08 Asahi Oorin Kk Semiflexible foam polymer packaging
JPS6422915A (en) * 1987-06-26 1989-01-25 Bayer Ag Production of room temperature cured soft polyurethane molded foam

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3047517A (en) * 1959-05-15 1962-07-31 Goodrich Co B F Low density, resilient polyurethane foam and method for preparing same
GB1432806A (en) * 1972-04-24 1976-04-22 Scott Paper Co Supersoft hydrolytically-stable polyurethane foams
JPS583488B2 (ja) * 1978-05-15 1983-01-21 株式会社ブリヂストン 軟質ポリエ−テルポリウレタンフオ−ムの製造方法
US4239856A (en) * 1978-08-28 1980-12-16 Texaco Development Corp. Method for preparing high-resilient flexible urethane foams
US4384050A (en) * 1981-10-26 1983-05-17 W. R. Grace & Co. Flexible polyurethane foam based on MDI

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57164115A (en) * 1981-03-30 1982-10-08 Asahi Oorin Kk Semiflexible foam polymer packaging
JPS6422915A (en) * 1987-06-26 1989-01-25 Bayer Ag Production of room temperature cured soft polyurethane molded foam

Also Published As

Publication number Publication date
EP0353785A2 (en) 1990-02-07
EP0353785A3 (en) 1991-04-17
NZ226009A (en) 1990-11-27
DE3850496T2 (de) 1994-11-10
EP0309218B1 (en) 1994-06-22
DE3850495T2 (de) 1994-11-24
DK175499B1 (da) 2004-11-15
DE3850495D1 (de) 1994-08-04
EP0353786A2 (en) 1990-02-07
EP0353785B1 (en) 1994-06-29
JP3001203B2 (ja) 2000-01-24
EP0309218A1 (en) 1989-03-29
DE3850332D1 (de) 1994-07-28
EP0353786A3 (en) 1991-01-23
US5043360A (en) 1991-08-27
ATE107939T1 (de) 1994-07-15
HK196096A (en) 1996-11-01
HK1001693A1 (en) 1998-07-03
AU608365B2 (en) 1991-03-28
DK525188A (da) 1989-03-22
US4910231A (en) 1990-03-20
ATE107938T1 (de) 1994-07-15
AU2248988A (en) 1989-03-23
ES2055770T3 (es) 1994-09-01
EP0353786B1 (en) 1994-06-29
GB8821184D0 (en) 1988-10-12
ES2056172T3 (es) 1994-10-01
DK525188D0 (da) 1988-09-21
ATE107679T1 (de) 1994-07-15
HK146395A (en) 1995-09-22
DE3850496D1 (de) 1994-08-04
CA1310791C (en) 1992-11-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01101323A (ja) 軟質ポリウレタン発泡体の製法
JP3026811B2 (ja) 軟質ポリウレタン発泡体の製法
KR100210563B1 (ko) 이소시아네이트-말단된 예비중합체 및 이로부터 제조된 가요성 폴리우레탄 발포체
EP0712876A2 (en) Isocyanate composition and process for making flexible foams therefrom
JP2945712B2 (ja) ポリイソシアネート組成物の製造方法及び該組成物を用いた軟質高分子発泡体の製造方法
JPH03199224A (ja) 低圧縮硬さを有するポリウレタン軟質フォームの製造方法およびこのために使用するブロックポリオキシプロピレンーポリオキシエチレン―ポリオール混合物
JPH03174430A (ja) ポリマー物質含有ポリオール組成物
JP2006519918A (ja) 低アミン放出性ポリウレタンフォーム
JPH09104781A (ja) イソシアナートを基礎とする硬質発泡体の製造方法
JP3145147B2 (ja) ポリウレタン/ポリ尿素軟質発泡体の製造方法
JPH07165862A (ja) 軟質ポリウレタンフォームの製造方法
US5166185A (en) Chlorofluorocarbon-free flexible polyurethane foams and method of making with blowing efficiency enhancers
JP3885851B2 (ja) 軟質ポリウレタンフォームの製造方法
JP3312476B2 (ja) 軟質ウレタンフォームの製造方法
JP2516526B2 (ja) 軟質ポリウレタンフォ―ムの製造方法
JPH0565325A (ja) ポリマーフオームの製造方法、反応系及びイソシアネート反応性組成物
JPH0948834A (ja) 軟質ポリウレタンフォームの製造方法
KR970010749B1 (ko) 폴리우레탄 폼의 생산방법
JPH0959343A (ja) 軟質ポリウレタンフォームの製造方法
PT88559B (pt) Processo para a preparacao de espumas de poliuretano
JPH11322889A (ja) 硬質ポリウレタンフォーム用ポリイソシアネート、及び、それを用いた硬質ポリウレタンフォームの製造方法
JPH07196758A (ja) 強化ポリウレタン用フィラー含有ポリオールおよび該ポリオールを用いた強化ポリウレタンの製造方法
JPH02115240A (ja) 発泡合成樹脂の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees