JP7497452B2 - 塗布システム - Google Patents

塗布システム Download PDF

Info

Publication number
JP7497452B2
JP7497452B2 JP2022556592A JP2022556592A JP7497452B2 JP 7497452 B2 JP7497452 B2 JP 7497452B2 JP 2022556592 A JP2022556592 A JP 2022556592A JP 2022556592 A JP2022556592 A JP 2022556592A JP 7497452 B2 JP7497452 B2 JP 7497452B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coating
mold
valve core
valve
discharge port
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2022556592A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2023517386A (ja
Inventor
黄思応
王耀輝
林銀祥
郭超
金鵬
劉金龍
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Contemporary Amperex Technology Co Ltd
Original Assignee
Contemporary Amperex Technology Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Contemporary Amperex Technology Co Ltd filed Critical Contemporary Amperex Technology Co Ltd
Publication of JP2023517386A publication Critical patent/JP2023517386A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7497452B2 publication Critical patent/JP7497452B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05CAPPARATUS FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05C5/00Apparatus in which liquid or other fluent material is projected, poured or allowed to flow on to the surface of the work
    • B05C5/02Apparatus in which liquid or other fluent material is projected, poured or allowed to flow on to the surface of the work the liquid or other fluent material being discharged through an outlet orifice by pressure, e.g. from an outlet device in contact or almost in contact, with the work
    • B05C5/0254Coating heads with slot-shaped outlet
    • B05C5/0258Coating heads with slot-shaped outlet flow controlled, e.g. by a valve
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05CAPPARATUS FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05C11/00Component parts, details or accessories not specifically provided for in groups B05C1/00 - B05C9/00
    • B05C11/10Storage, supply or control of liquid or other fluent material; Recovery of excess liquid or other fluent material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05CAPPARATUS FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05C11/00Component parts, details or accessories not specifically provided for in groups B05C1/00 - B05C9/00
    • B05C11/02Apparatus for spreading or distributing liquids or other fluent materials already applied to a surface ; Controlling means therefor; Control of the thickness of a coating by spreading or distributing liquids or other fluent materials already applied to the coated surface
    • B05C11/023Apparatus for spreading or distributing liquids or other fluent materials already applied to a surface
    • B05C11/025Apparatus for spreading or distributing liquids or other fluent materials already applied to a surface with an essentially cylindrical body, e.g. roll or rod
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05CAPPARATUS FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05C11/00Component parts, details or accessories not specifically provided for in groups B05C1/00 - B05C9/00
    • B05C11/10Storage, supply or control of liquid or other fluent material; Recovery of excess liquid or other fluent material
    • B05C11/1002Means for controlling supply, i.e. flow or pressure, of liquid or other fluent material to the applying apparatus, e.g. valves
    • B05C11/1005Means for controlling supply, i.e. flow or pressure, of liquid or other fluent material to the applying apparatus, e.g. valves responsive to condition of liquid or other fluent material already applied to the surface, e.g. coating thickness, weight or pattern
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05CAPPARATUS FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05C11/00Component parts, details or accessories not specifically provided for in groups B05C1/00 - B05C9/00
    • B05C11/10Storage, supply or control of liquid or other fluent material; Recovery of excess liquid or other fluent material
    • B05C11/1002Means for controlling supply, i.e. flow or pressure, of liquid or other fluent material to the applying apparatus, e.g. valves
    • B05C11/1026Valves
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05CAPPARATUS FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05C21/00Accessories or implements for use in connection with applying liquids or other fluent materials to surfaces, not provided for in groups B05C1/00 - B05C19/00
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05CAPPARATUS FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05C5/00Apparatus in which liquid or other fluent material is projected, poured or allowed to flow on to the surface of the work
    • B05C5/02Apparatus in which liquid or other fluent material is projected, poured or allowed to flow on to the surface of the work the liquid or other fluent material being discharged through an outlet orifice by pressure, e.g. from an outlet device in contact or almost in contact, with the work
    • B05C5/0254Coating heads with slot-shaped outlet
    • B05C5/0262Coating heads with slot-shaped outlet adjustable in width, i.e. having lips movable relative to each other in order to modify the slot width, e.g. to close it
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05CAPPARATUS FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05C9/00Apparatus or plant for applying liquid or other fluent material to surfaces by means not covered by any preceding group, or in which the means of applying the liquid or other fluent material is not important
    • B05C9/06Apparatus or plant for applying liquid or other fluent material to surfaces by means not covered by any preceding group, or in which the means of applying the liquid or other fluent material is not important for applying two different liquids or other fluent materials, or the same liquid or other fluent material twice, to the same side of the work
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/4235Safety or regulating additives or arrangements in electrodes, separators or electrolyte
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/04Processes of manufacture in general
    • H01M4/0402Methods of deposition of the material
    • H01M4/0404Methods of deposition of the material by coating on electrode collectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/04Processes of manufacture in general
    • H01M4/0402Methods of deposition of the material
    • H01M4/0409Methods of deposition of the material by a doctor blade method, slip-casting or roller coating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05CAPPARATUS FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05C5/00Apparatus in which liquid or other fluent material is projected, poured or allowed to flow on to the surface of the work
    • B05C5/02Apparatus in which liquid or other fluent material is projected, poured or allowed to flow on to the surface of the work the liquid or other fluent material being discharged through an outlet orifice by pressure, e.g. from an outlet device in contact or almost in contact, with the work
    • B05C5/027Coating heads with several outlets, e.g. aligned transversally to the moving direction of a web to be coated
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Coating Apparatus (AREA)
  • Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)

Description

本出願は塗布の技術分野に関し、具体的に塗布システムに関する。
(関連出願)
本出願は、2021年01月22日に出願された発明名称「塗布システム」の中国特許出願202120187158Xの優先権を主張し、この出願のすべての内容が参照により本出願に取り込まれる。
リチウム電池極片の塗布プロセスでは、単一層・単一キャビティの塗布ヘッドを用いて塗布し、スラリーを塗布ヘッドのリップから集電体に連続的に吐出され、膜の表面密度を均一化する目的を達成する。しかしながら、塗膜厚が一定の場合、単一層塗布ヘッドのキャビティ内の圧力が高くなり、リップの摩耗が発生しやすく、塗布時の重量変動が発生しやすい。したがって、先行技術では、スラリーを多層に分割して集電体に数回塗布し、集電体に一定の塗膜厚を形成し、このようにすれば、各塗布時に塗布ヘッドキャビティ内の圧力が低くなり、リップの摩耗を低減することができるが、層間塗布の間隔時間があり、層間の密着性が悪く、相対的に剥離しやすくなる。
本出願の実施例は、多層塗布時に層間の密着性が悪いという問題を改善する塗布システムを提供する。
本出願の実施例は、基板を塗布して極片を形成するための塗布システムを提供し、前記塗布システムは塗布ヘッド、供給装置および弁を含み、前記塗布ヘッドに相互に独立した少なくとも2つの分配キャビティが設けられ、各分配キャビティはそれぞれ塗布開口を有し、前記供給装置は前記分配キャビティに接続され、前記供給装置は前記分配キャビティにスラリーを供給するために使用され、少なくとも1つの分配キャビティと前記供給装置間に前記弁が設けられ、前記弁は対応の分配キャビティと前記供給装置を連通または遮断するために使用される。
上記技術的解決手段では、塗布ヘッドに塗布開口を有する複数の分配キャビティが設けられ、各分配キャビティは1層に対応して塗布し、つまり同一の塗布ヘッドによって多層塗布が実現され、スラリーを多層に分割して基板に数回塗布し、基板に一定の塗膜厚を形成し、このようにすれば、各塗布時に塗布ヘッドの各分配キャビティ内の圧力がスラリーを1つの分配キャビティに集中する場合の圧力よりも低く、リップの摩耗を低減することができる。そして、各層の塗布は同一の塗布ヘッドによって実現されるので、層間の塗布間隔時間が短くなり、各層の同時塗布を実現し、各塗布開口から流出したスラリーを塗布ヘッドのリップでまず接着して基板に塗布し、層間の密着性がより良く、相対的に剥離しにくい。さらに、少なくとも1つの分配キャビティと供給装置間に弁が設けられ、この塗布システムは局所的な薄層塗布を実現することができる。
本出願のいくつかの実施例では、前記塗布システムはバックローラをさらに含み、前記バックローラは前記基板を転送するために使用され、各前記塗布開口の吐出方向が前記バックローラの直径の延伸方向と一致している。
上記技術的解決手段では、塗布開口の吐出方向はバックローラの直径方向に沿っているため、塗布ヘッドのリップのスキージを回避することができる。
本出願のいくつかの実施例では、前記少なくとも2つの分配キャビティの1つの分配キャビティの塗布開口の吐出方向は水平に配置される。
上記技術的解決手段では、塗布ヘッドの塗布開口の1つの塗布開口の吐出方向が水平に配置されることにより、塗布ヘッドのリップスキージを回避することができる。塗布ヘッドが塗布作業中上下に振動するので、水平に配置された塗布開口は塗布ヘッドに追従して上下に振動し、このようにすれば、水平に配置された塗布開口は上下方向にしか位置変化せず、バックローラの中心からの水平距離が変化することなく、この塗布開口から吐出された塗膜の厚さに影響を与えず、塗布品質を確保することに有利である。
本出願のいくつかの実施例では、前記塗布システムは吸着装置をさらに含み、前記吸着装置は前記塗布開口において安定した空気圧を維持するために使用される。
上記技術的解決手段では、吸着装置は、塗布開口において安定した空気圧を維持し、塗布開口でのスラリーが気流変動の影響を受けず、スラリーと基板間の親和性が向上し、塗布の均一性を向上させ、塗布品質を向上させることができる。
本出願のいくつかの実施例では、前記塗布システムはマーキング装置をさらに含み、前記マーキング装置は前記塗布ヘッドの下流に配置され、前記マーキング装置は前記基板の非塗布領域をマーキングして、薄塗布位置または非塗布位置をマーキングするために使用される。
上記技術的解決手段では、マーキング装置の設置により、基板の非塗布領域にマーキングして、薄塗布位置または非塗布位置をマーキングし、後のダイカットに正確な位置決めを提供する。
本出願のいくつかの実施例では、前記分配キャビティの数は2つであり、前記塗布ヘッドは下型、中型および上型を含み、前記上型の下面と前記中型の上面間に1つの分配キャビティが形成され、前記中型の下面と前記下型の上面間にもう1つの分配キャビティが形成される。
上記技術的解決手段では、塗布ヘッドは、下型、中型および上型を含み、組み合わせると、中型と上型、中型と下型はそれぞれ分配キャビティを形成する。このようにすれば、塗布ヘッドを分解して分配キャビティ内の洗浄および分配キャビティ内部の部品の交換に便利である。
本出願のいくつかの実施例では、前記塗布ヘッドは2つのガスケットをさらに含み、前記2つのガスケットはそれぞれ前記上型と前記中型間、前記中型と前記下型間に設けられ、前記塗布開口は前記ガスケットに設けられる。
上記技術的解決手段では、ガスケットの厚さは塗布開口の塗膜厚に影響を与え、塗布重量に影響を与え、上型と中型間、中型と下型間に異なる厚さのガスケットを設けることで、塗布重量を調整することができる。
本出願のいくつかの実施例では、前記上型と前記中型は枢動可能に接続され、前記中型と前記下型は枢動可能に接続され、前記塗布ヘッドは第1クランプ部材と第2クランプ部材をさらに含み、前記第1クランプ部材は、前記上型と前記中型を閉じるとき前記上型と前記中型を固定するために使用され、前記第2クランプ部材は、前記中型と前記下型を閉じるとき前記中型と前記下型を固定するために使用される。
上記技術的解決手段では、上型と前記中型は枢動可能に接続され、中型と前記下型は枢動可能に接続され、塗布ヘッドの各部材が常に接続され、下型、中型と上型の相対的な位置を固定することができ、下型と中型を閉じ、中型と上型を閉じるとき、3つの位置を再確認する必要がなく正確な閉じを実現することができる。第1クランプ部材と第2クランプ部材はそれぞれ上型と中型、中型と下型を強固に接続し、2つの分配キャビティ中のスラリーの圧力および流速を安定化させ、塗布品質を向上させることができる。
本出願のいくつかの実施例では、前記供給装置の数は少なくとも2つであり、前記供給装置は前記分配キャビティと1対1で対応し、前記供給装置は貯蔵タンクと供給ポンプを含み、前記供給ポンプは前記貯蔵タンク内のスラリーを前記分配キャビティに圧送するために使用される。
上記技術的解決手段では、供給装置は分配キャビティと1対1で対応して設けられ、各分配キャビティの供給速度および圧力を独立に制御することに有利である。
本出願のいくつかの実施例では、前記弁は弁本体、第1弁コア、第2弁コア、第1駆動部材と第2駆動部材を含み、前記弁本体に材料入口、材料戻り口および排出口が設けられ、前記排出口は前記分配キャビティに連通し、前記材料入口は前記供給ポンプの出口に連通し、前記材料戻り口は前記貯蔵タンクに連通し、前記第1駆動部材は、前記第1弁コアを駆動して前記弁本体内で移動させ、前記材料入口と前記排出口を連通または遮断するように構成され、前記第2駆動部材は、前記第2弁コアを駆動して前記弁本体内で移動させ、前記排出口と前記材料戻り口を連通または遮断するように構成される。塗布する必要がある場合、前記第1駆動部材は前記第1弁コアを開弁するように駆動して、前記材料入口と前記排出口を連通し、且つ、前記第2駆動部材は前記第2弁コアを閉弁するように駆動して、前記排出口と前記材料戻り口を遮断しても良い。塗布する必要がない場合、前記第1駆動部材は前記第1弁コアを閉弁するように駆動して、前記材料入口と前記排出口を遮断し、且つ、前記第2駆動部材は前記第2弁コアを開弁するように駆動して、前記排出口と前記材料戻り口を連通しても良い。
上記技術的解決手段では、第1弁コアの移動により材料入口と排出口を連通または遮断し、材料入口と排出口を連通させることにより塗布を実現することができる。第2弁コアの移動により排出口と材料戻り口を連通または遮断し、薄塗布または非塗布の位置の場合、第2弁コアを介して排出口と材料戻り口を連通し、対応の分配キャビティ内のスラリーは貯蔵タンクに流れ戻り、分配キャビティに残留したスラリーが非塗布または薄塗布に影響を与えることを回避することができる。つまり、この弁によって、塗布ヘッドへの供給も材料戻りも実現することができる。塗布が不要な場合、材料を即時に戻して、分配キャビティ内のスラリーが間隔塗布または局所的な薄層塗布の塗布効果に影響を与えることを回避することができる。
本出願の実施例の技術的解決手段をより明確に説明するために、以下実施例で使用される図面を簡単に説明するが、以下の図面は本出願のいくつかの実施例を示すに過ぎず、範囲を限定するものとして解釈されなく、当業者にとって、創造的な労働をすることなく、これらの図面に基づいて他の関連する図面を得ることができる。
本出願の実施例によって提供される塗布システムの概略図である。 図1中の塗布システムの概略ブロック図である。 本出願の別の実施例によって提供される塗布システムの概略図である。 図1中の塗布ヘッドの第1視点の概略図である。 図1中の塗布ヘッドの第2視点の概略図である。 図1中の塗布ヘッドの断面図である。 図1中の弁の概略図である。
本出願の実施例の目的、技術的解決手段および利点をより明確にするために、本出願の実施例における技術的解決手段を、本出願の実施例における添付の図面と併せて、明確かつ完全に説明する。明らかに、説明された実施例それは本出願の実施例の一部であり、実施例の全てではない。本明細書において一般的に説明され、図面に示される本出願の実施例の構成要素は、様々な異なる構成で配置および設計され得る。
したがって、添付図面に提供された本出願の実施例の以下の詳細な説明は、請求された本出願の範囲を制限することを意図するものではなく、単に本出願の選択された実施例を表すものである。本出願の実施例に基づき、当業者が創造的な労働をすることなく得られた他の実施例は、すべて本出願の保護範囲に含まれる。
本出願の実施例と実施例における特徴は、矛盾がなければ、互いに組み合わせることができることに留意すべきである。
また、以下の図面において、同様の参照数字及び文字は、同様の項目を示すことに留意すべきであるため、ある図面においてある項目が定義されると、それ以降の図面においてさらに定義及び説明する必要はない。
本出願の実施例の説明において、指示方位または位置関係は、図面に示す方位または位置関係、またはこの出願製品が使用されるときに慣習的に置かれる方位または位置関係、または当業者が一般的に理解されている方位または位置関係であり、本出願の説明および説明の簡略化の目的でのみ使用され、かかる装置またはデバイスは必ずしも特定の方位を有し、特定の方位で構成および操作されることを指示または暗示するものではなく、本出願の制限として解釈されないことに留意されたい。さらに、「第1」、「第2」、「第3」などの用語は説明を区別するために使用され、相対的な重要性を指示または暗示するものとして解釈されない。
通信、携帯電子製品、電気自動車、航空宇宙、船舶などの分野でのリチウムイオン電池の応用と漸進的な普及に伴い、特に電気自動車の分野では、高い航続距離と安全性能に対する要求がますます強くなって、リチウムイオン電力電池の極片塗布プロセスにもより高い要求がある。
プレス塗装機の塗布技術が成熟し、リチウム電池の塗布生産プロセスの主流の方向になっている。
当初、電力電池企業のリチウムイオン極片塗布生産プロセスでは、単一層・単一キャビティの塗布ヘッドを使用して塗布し、スラリーが塗布ヘッドリップから連続的に基板に吐出され、膜の表面密度を均一化にする目的を達成する。単一層・単一キャビティ塗布ヘッドのキャビティ圧力が大きくなり、リップの摩耗が発生しやすい。リップ摩耗の過程中塗布過程の重量が変動し、リップでの塗布スラリーが薄すぎるか厚すぎることがあり、そうすると、リチウムイオン電池の充放電過程中、リチウム析出の安全上リスクがある。
したがって、複数の塗布ヘッドによって同じ重量の塗布スラリーを多層に分割して基板上に塗布することが考えられ、このようにすれば、塗布重量を確保するだけでなく各塗布ヘッドのキャビティ内のスラリー圧力を低減でき、リップの摩耗を低減する。しかしながら、その分、各塗布ヘッド間に時間差が生じ、層間密着性が悪くなり、相対的に剥離しやすくなる。
これを鑑み、本出願の実施例は、基板200を塗布して極片を形成するための塗布システム100を提供し、塗布ヘッド10に塗布開口を有する複数の分配キャビティ11を設け、少なくとも1つの分配キャビティ11と供給装置20間に弁30が設けられることにより、塗布システム100は多層塗布を実現し、塗布ヘッド10のリップの摩耗を低減できるだけでなく、間隔塗布と薄塗布も実現可能である。
なお、基板200は極片の集電体である。
図1および図2を参照すると、図1は本出願の実施例によって提供される塗布システム100の概略図であり、図2は図1中の塗布システム100の概略ブロック図である。塗布システム100は塗布ヘッド10、供給装置20および弁30を含む。塗布ヘッド10に相互に独立した少なくとも2つの分配キャビティ11が設けられ、各分配キャビティ11はそれぞれ塗布開口を有する。供給装置20は分配キャビティ11に接続され、供給装置20は分配キャビティ11にスラリーを提供するために使用され、少なくとも1つの分配キャビティ11と供給装置20間に弁30が設けられ、弁30は対応の分配キャビティ11と供給装置20を連通または遮断するために使用される。
塗布ヘッド10に塗布開口を有する複数の分配キャビティ11が設けられ、各分配キャビティ11は各層に対応して塗布し、つまり同一の塗布ヘッド10によって多層塗布を実現し、スラリーを多層に分割して基板200に数回塗布して基板200に一定の塗膜厚を形成することができ、このように、各塗布時に塗布ヘッド10の各分配キャビティ11内の圧力がスラリーを1つの分配キャビティ11内に集中したときの圧力よりも低く、リップの摩耗低減することができる。塗布開口のサイズを大きく設計すると、塗布重量を高め、リチウム電池容量を増加させることができる。
そして、各層の塗布は同一の塗布ヘッド10によって実現され、層間塗布間隔時間が短くなり、各層の同時塗布を実現し、各塗布開口から流出したスラリーを塗布ヘッド10のリップでまず接着した後基板200に塗布し、層間の密着性がより良く、相対的に剥離することがない。
また、少なくとも1つの分配キャビティ11と供給装置20間に弁30が設けられ、この塗布システム100は局所的な薄層塗布を実現することができる。
いくつかの実施例では、図1に示すように、各分配キャビティ11と供給装置20間に弁30が設けられ、各弁30が対応の分配キャビティ11と供給装置20を連通すると、各塗布開口は塗布を実現でき、一部の弁30が対応の分配キャビティ11と供給装置20の接続を間欠的に遮断し、残りの弁30が対応の分配キャビティ11と供給装置20を常に連通すると、塗布ヘッド10は局所的な薄層塗布を実現でき、すべての弁30が対応の分配キャビティ11と供給装置20の接続を間欠的に遮断すると、基板200の部分非塗布、つまり部分間欠塗布を実現することができる。
いくつかの実施例では、図3に示すように、1つの分配キャビティ11と供給装置20間に弁30が設けられ、他の分配キャビティ11と供給装置20間に弁30が設けられていないと、この弁30によって対応の分配キャビティ11と供給装置20の接続を間欠的に遮断し、基板200に対する局所的な薄層塗布を実現でき、この弁30によって対応の分配キャビティ11と供給装置20の接続を常に遮断すると、基板200全体に対する薄塗布を実現することができる。
いくつかの実施例では、供給装置20の数は少なくとも2つであり、供給装置20は分配キャビティ11と1対1で対応し、供給装置20は貯蔵タンク21と供給ポンプ22を含み、供給ポンプ22は貯蔵タンク21内のスラリーを分配キャビティ11に圧送するために使用される。供給装置20は分配キャビティ11と1対1で対応し設置され、各分配キャビティ11の供給速度と圧力を独立して制御することに有利である。供給ポンプ22はスクリューポンプである。
いくつかの実施例では、分配キャビティ11の数に応じて、供給装置20の数を調整し、供給装置20と分配キャビティ11を1対1で対応して設置する。例えば、分配キャビティ11の数が3つであると、対応して、供給装置20の数も3つである。
いくつかの実施例では、供給装置20は1つであってもよく、同一の供給装置20によって各分配キャビティ11に供給する。
いくつかの実施例では、図3に示すように、供給装置20は1つの貯蔵タンク21と複数の供給ポンプ22を含み得、供給ポンプ22は分配キャビティ11と1対1で対応して設置され、供給ポンプ22は貯蔵タンク21内の供給ポンプ22を対応する分配キャビティ11内に送る。
いくつかの実施例では、塗布システム100はマーキング装置40をさらに含み、マーキング装置40は塗布ヘッドの下流に位置し、マーキング装置40は基板200の非塗布領域をマーキングし、薄塗布位置または非塗布位置をマーキングするために使用される。つまり、マーキング装置40は塗布済の一部の基板200の非塗布領域をマーキングして、薄塗布または非塗布の位置をマーキングし、後のダイカットに正確な位置決めを提供する。もちろん、マーキング装置40は弁30とPLC(プログラムブルロジックコントローラー)を介して閉ループ制御され、指定の間隙位置(非塗布位置)または薄塗布位置にマーキングして、後のダイカットに検出および識別を提供し、ラグのダイカットの正確な位置決めを提供し、間隙位置または薄塗布位置が巻取後の所定位置にある。マーキング装置40はインクジェット装置を含むが、これに限定されない。なお、下流とは加工工程の後工程を指し、塗布ヘッド10の下流で、まず塗布工程を実行し、その後マーキング工程を実行する。
いくつかの実施例では、塗布システム100はダンパ50をさらに含み、ダンパ50はスラリー流れ過程の圧力変動のバランスを取るために使用され、スラリーの流れを安定化する。ダンパ50は脈動ダンパ50であり、脈動ダンパ50は滑らかな脈動効果を達成するために加圧された液体を蓄積するように特別に設計された装置である。脈動ダンパ50は、エアバッグ型脈動ダンパであってもよいし、貫通型脈動ダンパであってもよい。その中で、エアバッグ型脈動ダンパは、気体の圧縮性を利用して、エネルギーの蓄積及び放出という目的を達成することができる。
いくつかの実施例では、貯蔵タンク21と供給ポンプ22間にダンパ50が設けられ、このダンパ50は貯蔵タンク内のスラリーの液面変化に起因する供給圧力の変動を解消し、供給ポンプ22におけるスラリーの供給をスムーズに流れるようにすることができる。
いくつかの実施例では、供給ポンプ22と弁30間にダンパ50が設けられ、このダンパ50は、供給ポンプ22に起因する供給圧力の変動や、弁30の開閉に起因する供給圧力の移動衝撃を解消する。
いくつかの実施例では、貯蔵タンク21と供給ポンプ22間、供給ポンプ22と弁30間にそれぞれダンパ50が設けられてもよい。
いくつかの実施例では、弁30と塗布ヘッド10間にダンパ50が設けられ、このダンパ50は、スラリーが塗布ヘッド10に入る前の供給圧力の変動を解消することができる。さらに、流量計120によって圧送流量を即時に監視し、塗布測定システム300で閉ループ制御が実現され、塗布状況に応じて供給ポンプ22の圧送速度を調整することもできる。
いくつかの実施例では、貯蔵タンク21と供給ポンプ22間、供給ポンプ22と弁30間、弁30と塗布ヘッド10間にそれぞれダンパ50が設けられてもよい。供給ポンプ22と弁30間、弁30と塗布ヘッド10間にダンパ50が設けられてもよい。
いくつかの実施例では、塗布システム100は第1フィルタ60をさらに含む。供給ポンプ22と弁30間に第1フィルタ60が設けられてもよいし、弁30と塗布ヘッド10間に第1フィルタ60が設けられてもよいし、ポンプと弁30間、弁30と塗布ヘッド10間に第1フィルタ60が設けられてもよく、貯蔵タンク21から圧送されたスラリーが第1フィルタ60によって濾過された後塗布ヘッド10の分配キャビティ11に入る。第1フィルタ60の設置によりスラリー濾過効果が向上し、供給粒子の濾過効果が効果し、塗布品質を大幅に向上させることができる。
貯蔵タンク21と供給ポンプ22間にダンパ50が設けられている場合、第1フィルタ60がダンパ50の上流に設けられる。なお、上流とは、加工工程中の前工程を指し、つまり、第1フィルタ60が貯蔵タンク21とダンパ50間に設けられ、スラリーがまず第1フィルタ60によって濾過された後ダンパ50を通過する。弁30と塗布ヘッド10間にダンパ50が設けられている場合、第1フィルタ60がダンパ50の上流に設けられ、つまり、第1フィルタ60が弁30とダンパ50間に設けられ、スラリーがまず第1フィルタ60によって濾過された後ダンパ50を通過する。このようにすれば、スラリーが第1フィルタ60を通過したことによって引き起こされたスラリー圧力変動がダンパ50によって均衡され得る。
いくつかの実施例では、塗布システム100は第2フィルタ70と給料システム80をさらに含み、給料システム80は貯蔵タンク21に供給する。第2フィルタ70は給料システム80と貯蔵タンク21間に設けられ、給料システム80と貯蔵タンク21間で濾過を行う。第2フィルタ70によって濾過される粒子は第1フィルタ60よりも大きい。第1フィルタ60は3芯フィルタであり、第2フィルタ70は回転フィルタである。もちろん、実際のニーズに応じて、第1フィルタ60と第2フィルタ70は同じフィルタであってもよく、例えば第1フィルタ60と第2フィルタ70はいずれも3芯フィルタであってもよいし、または第1フィルタ60と第2フィルタ70はいずれも回転フィルタであってもよい。
いくつかの実施例では、塗布システム100に流量計120と圧力センサー130がさらに設けられ、流量計120と圧力センサー130は塗布中のスラリー流量およびダイキャビティ圧力を即時に検出し、フィードバックして調節することができる。流量計120は供給ポンプ22と弁30間に設けられ、流量計120はβ/X-rayなどの塗布測定システム300と統合して閉ループ制御システムを実現し、塗布重量をより均一化し、塗布重量の一致性を向上させる。圧力センサー130は貯蔵タンク21と弁30の材料戻り口313(後述)間に設けられる。
図4~図6に示すように、図4は塗布ヘッド10の第1視点の概略図であり、図5は塗布ヘッド10の第2視点の概略図であり、図6は塗布ヘッド10の断面図である。
分配キャビティ11の数は2つである。塗布ヘッド10は下型14、中型13および上型12を含み、上型12の下面と中型13の上面間に1つの分配キャビティ11が形成され、第1分配キャビティ11aとして定義され、中型13の下面と下型14の上面間にもう1つの分配キャビティ11が形成され、第2分配キャビティ11bとして定義される。塗布ヘッド10は下型14、中型13および上型12を含み、組み合わせた後、中型13と上型12、中型13と下型14がそれぞれ分配キャビティ11を形成し、塗布ヘッド10を分解して分配キャビティ11内の洗浄および分配キャビティ11の内部部品の交換に便利である。
上型12に第1分配キャビティ11aと連通する第1給料口122が設けられ、供給装置20は第1給料口122から第1分配キャビティ11aに供給する。下型14に第2分配キャビティ11bと連通する第2給料口141が設けられ、供給装置20は第2給料口141から第2分配キャビティ11bに供給する。
上型12と中型13間の分配キャビティ11は、上型12の下面と中型13の上面間に形成され、中型13と下型14間の分配キャビティ11は、中型13の下面と下型14の上面間に形成される。
その中で、第1分配キャビティ11aは第1凹部121と第2凹部131を含み、第2凹部131は第1凹部121よりも塗布開口に近く、第1凹部121と第2凹部131は第1方向に間隔を空けて配置され、第1凹部121と第2凹部131間に第1緩流帯(図示しない)が形成され、第1凹部121の幅が第2凹部131の幅よりも大きく、第1給料口122は第1凹部121に直接連通する。第1給料口122からのスラリーが順次第1凹部121、第1緩流帯と第2凹部131を通過し、最終的に塗布開口から押出される。第1給料口122から塗布開口まで、スラリーの速度が徐々に減少し、第2凹部131により流入したスラリーの速度を減少して、第1給料口122からのスラリーが第1分配キャビティ11a内でのながれによる圧力損失によって引き起こされた圧力分配不均一を回避して、スラリー流れの均一性を向上させる。
第1凹部121は上型12の下面に設けられ、第2凹部131は中型13の上面に設けられることで、中型13の構造強度を確保するだけでなく、スラリーの流動中自重作用によるスラリー圧力変動と流れ安定性不良という問題を解消することもできる。第1凹部121と第2凹部131はいずれも円弧状の溝であり、スラリーが第1凹部121と第2凹部131に入り込むと、スラリーが第1凹部121と第2凹部131の溝壁に対して垂直に作用するのを回避し、第1凹部121と第2凹部131の溝壁のスラリーに対する衝撃を低減し、第1凹部121と第2凹部131内のスラリーの速度と圧力変動を低減することができる。いくつかの実施例では、第1凹部121と第2凹部131は他の形状の凹部であってもよい。
いくつかの実施例では、第1凹部121と第2凹部131はいずれも中型13の上面または上型12の下面に設けられてもよい。
いくつかの実施例では、第1分配キャビティ11aは、第1凹部121または第2凹部131のみを含んでもよい。
いくつかの実施例では、第1凹部121は上型12の下面に設けられ、第2凹部131は中型13の上面に設けられ、第1凹部121と第2凹部131の幅は同じであり、第1凹部121と第2凹部131は対向して配置されて環状の第1分配キャビティ11aを形成する。
第2分配キャビティ11bは第3凹部142と第4凹部143を含み、第4凹部143は第3凹部142よりも塗布開口に近く、第3凹部142と第4凹部143は第1方向に間隔を空けて配置され、第3凹部142と第4凹部143間に第2緩流帯(図示しない)が形成され、第3凹部142の幅が第4凹部143の幅よりも大きく、第2給料口141が第3凹部142に直接連通する。第2給料口141からのスラリーが順次第3凹部142、第2緩流帯と第3凹部142を通過し、最終的に塗布開口から押出される。第2給料口141から塗布開口まで、スラリーの速度が徐々に減少し、第4凹部143によって流入したスラリーの速度を減少し、第2給料口141からのスラリーが第2分配キャビティ11b内での流れによる圧力損失によって引き起こされた圧力分配不均一を回避して、スラリー流れの均一性を向上させる。第3凹部142と第4凹部143はいずれも円弧状の溝であり、スラリーが第3凹部142と第4凹部143内に流入すると、スラリーが第3凹部142と第4凹部143の溝壁に対して垂直に作用するのを回避し、第3凹部142と第4凹部143の溝壁のスラリーに対する衝撃を減少し、第3凹部142と第4凹部143内のスラリーの速度と圧力変動を減少することができる。いくつかの実施例では、第3凹部142と第4凹部143は他の形状の凹部であってもよい。
本実施例では、第3凹部142と第4凹部143は下型14の上面に設けられることで、中型13の構造強度を確保することができる。
いくつかの実施例では、第3凹部142と第4凹部143はいずれも中型13の下面に設けられてもよいし、第3凹部142と第4凹部143は別々に下型14の上面と中型13の下面に設けられてもよい。
第2凹部131は中型13の上面に設けられることで、中型13の構造強度を確保するだけでなく、スラリーの流れ中自重作用によるスラリー圧力と流れ安定性が悪くなるという問題を解消することもできる。
いくつかの実施例では、第2分配キャビティ11bは、第3凹部142または第4凹部143のみを含んでもよい。
いくつかの実施例では、第3凹部142は下型14の上面に設けられ、第4凹部143は中型13の下面に設けられ、第3凹部142と第4凹部143の幅が同じであり、第3凹部142と第4凹部143は対向して配置されて環状の第2分配キャビティ11bを形成する。
2つの分配キャビティ11内の空気を排出するために、塗布ヘッド10に第1排気口123と第2排気口132が設けられ、第1排気口123は上型12に設けられて第1分配キャビティ11aに連通し、第2排気口132は中型13に設けられて第2分配キャビティ11bに連通する。いくつかの実施例では、上型12にサブ排気口124がさらに設けられる。排気品質と排気効率を向上させるために、第1排気口123は2つであり、2つの第1排気口123が塗布開口の塗布幅方向Dにおいて間隔を空けて上型12に配置される。第2排気口132は2つであり、2つの第2排気口132が塗布開口の塗布幅方向Dにおいて間隔を空けて下型14に配置される。
いくつかの実施例では、塗布ヘッド10は2つのガスケット15をさらに含み、2つのガスケット15がそれぞれ上型12と中型13間、中型13と下型14間に設けられ、塗布開口がガスケット15に設けられる。2つのガスケット15はそれぞれ押圧板151を介して下型14と中型13に取り付けられ、押圧板151はガスケット15を支持して、ガスケット15でスラリー漏れが発生するのを回避するために使用される。ガスケット15の厚さは、塗布開口の塗膜厚に影響し、ひいては塗布重量に影響するため、上型12と中型13間、中型13と下型14間に異なる厚さのガスケット15を設けることで塗布重量を調整することができる。
いくつかの実施例では、2つのガスケット15はそれぞれ上型12と中型13に取り付けられてもよい。
いくつかの実施例では、塗布ヘッド10は一体構造であるため、塗布ヘッド10にガスケット15が設けられていなくてもよく、塗布開度が機械的加工によって実現され得る。
いくつかの実施例では、上型12と中型13は枢動可能に接続され、中型13と下型14は枢動可能に接続されるため、塗布ヘッド10の各部分の部材が常に接続され、下型14、中型13と上型12の相対的な位置を固定し、下型14と中型13を閉じ、中型13と上型12を閉じる場合、3つの位置を再確認する必要がなく、正確な閉じを実現することができる。上型12と中型13は第1ヒンジ16によって枢動可能に接続され、中型13と下型14は第2ヒンジ17によって枢動可能に接続される。
塗布ヘッド10は第1クランプ部材18と第2クランプ部材19をさらに含み、第1クランプ部材18は上型12と中型13を閉じると上型12と中型13を固定するために使用され、第2クランプ部材19は中型13と下型14を閉じると中型13と下型14を固定するために使用される。上型12と中型13が閉じると、第1クランプ部材18は上型12と中型13を同時に接続して、上型12と中型13を強固に接続させ、下型14と中型13が閉じると、第2クランプ部材19は下型14と中型13を同時に接続して、下型14と中型13を強固に接続させる。第1クランプ部材18と第2クランプ部材19はそれぞれ上型12と中型13、中型13と下型14を強固に接続させ、2つの分配キャビティ11中のスラリー圧力と速度を安定化して、塗布品質を向上させる。第1クランプ部材18と第2クランプ部材19はネジ、ボルトなどの接続部品であり得る。
閉状態下で上型12、中型13と下型14をより強固に接続させるために、塗布ヘッド10は固定バックプレート190をさらに含み、固定バックプレート190の一端は中型13に着脱可能に接続され、固定バックプレート190の他端は下型14に着脱可能に接続される。
塗布ヘッド10は回転式付勢レバー191をさらに含み、回転式付勢レバー191は1つであり、中型13に取り付けられ、回転式付勢レバー191は複数であってもよく、例えば回転式付勢レバー191は2つであり、2つの回転式付勢レバー191はそれぞれ上型12と中型13に取り付けられるか、または2つの回転式付勢レバー191はそれぞれ中型13と下型14に取り付けられるか、または2つの回転式付勢レバー191はそれぞれ上型12と下型14に取り付けられてもよい。また、例えば、回転式付勢レバー191は3つであり、3つの回転式付勢レバー191はそれぞれ上型12、中型13と下型14に取り付けられてもよい。
第1分配キャビティ11aの洗浄または上型12と中型13間のガスケット15の交換時、第1クランプ部材18を取り外し、回転式付勢レバー191を手で持って、上型12を第1ヒンジ16の回転の周りに開き、第1分配キャビティ11aの洗浄またはガスケット15の交換を実現する。第2分配キャビティ11bの洗浄または下型14と中型13間のガスケット15の交換時、第2クランプ部材19と固定バックプレート190を取り外し、回転式付勢レバー191を手で持って、中型13を第2ヒンジ17の回転軸の周りに開き、第2分配キャビティ11bの洗浄またはガスケット15の交換を実現する。
いくつかの実施例では、塗布ヘッド10は調節機構192をさらに含み、調節機構192は塗布開口の塗布流量を調節するために使用される。その中で、調節機構192はマイクロメーター調節機構192であり、マイクロメーター調節機構192とは調節機構192の調節精度がマイクロメーターの精度に達することを意味し、調節精度を向上させることができる。調節機構192は固定板1921と固定ネジ1922を介して上型12に取り付けられる。調節機構192の数は複数であり、複数の調節機構192は塗布開口の塗布幅方向Dにおいて間隔を空けて配置されるため、幅方向の部分領域または全体領域の塗布流量調節を実現することができる。
塗布ヘッド10は調節プッシュプルロッド193をさらに含み、下型14の重量調節を実現し、プッシュプルロッドが下型14のリップ後に近いU字形の溝(図示しない)にねじ込まれ、プッシュプルモーメントがかかることでリップ開度を調節する。調節機構192と調節プッシュプルロッド193がリップの開度を調節することは、実際に、調節機構192と調節プッシュプルロッド193によって分配キャビティ11の塗布開口の遮断面積の大きさを調節することで実現される。調節機構192と調節プッシュプルロッド193によって遮断された塗布開口の面積が大きいほど、リップの開度が小さくなり、塗布重量が小さくなる。調節機構192と調節プッシュプルロッド193によって遮断された塗布開口の面積が小さいほど、リップの開度が大きくなり、塗布重量が大きくなる。
いくつかの実施例では、塗布ヘッド10は一体構造であり、分配キャビティ11と塗布開口は機械的加工によって塗布ヘッド10を加工することで実現される。
いくつかの実施例では、塗布システム100はバックローラ90をさらに含み、基板200はバックローラ90の周りに巻かれ、バックローラ90は基板200の伝達に用いられ、バックローラ90が回転すると、バックローラ90と基板200間の摩擦力によって基板200を駆動して基板200の延伸方向に沿って移動させる。
各塗布開口の吐出方向はバックローラ90の直径の延伸方向と重なる。塗布開口の吐出方向はバックローラ90の直径方向に沿っているため、塗布ヘッド10のリップスキージを回避することができる。
いくつかの実施例では、すべての分配キャビティ11中の1つの分配キャビティ11の塗布開口の吐出方向は水平に配置される。水平方向Cは上下方向に垂直し、塗布ヘッド10の塗布開口の1つの塗布開口の吐出方向が水平に配置されることによって、塗布ヘッド10のリップスキージを回避することができる。また、塗布ヘッド10は塗布作業中上下方向の振動が発生し、塗布ヘッド10が上下振動するとき、水平に配置された塗布開口は上下方向でのみ位置変化し、バックローラ90の中心までの水平距離がわずか変化し、この塗布開口吐出の塗膜厚に対する影響が小さく、塗布品質を確保するのに有利である。
バックローラ90によって基板200を高速に移動させる過程中、空気が塗布開口に運ばれ、塗布開口での気流が不安定になる。塗布開口押出機で押し出されたスラリーは非常に薄いため、塗布開口で不安定な気流が常に乱れると、スラリーと基板200間の親和性が低下し、基板200に塗布されたスラリーは気泡や箔漏れなどが発生し、塗布効果が悪くなる場合がある。また、塗布開口での空気の不均一により、塗布均一性が悪化し、特にスラリー粘度と固形分が低い場合、この現象がより深刻になる。
これに基づいて、いくつかの実施例では、塗布システム100は吸着装置110(図3)をさらに含み、吸着装置110は塗布開口での安定な空気圧を維持するために使用される。吸着装置110は真空装置であり、吸着装置110は真空ポンプを含み、真空ポンプの吸引口は塗布ヘッド10の上流に設けられる。吸着装置110の吸引口は塗布ヘッドの上流で吸引し、塗布ヘッド10の上流から塗布開口での安定な空気圧を維持し、塗布開口でのスラリーが気流変動の影響を受けず、スラリーと基板200間の親和性が高まり、塗布の均一性を向上させ、塗布品質を向上させることができる。なお、上流とは加工工程の前工程を指し、塗布ヘッド10の上流とは、まず他の工程を実行し、その後塗布工程を実行することを意味する。
いくつかの実施例では、塗布ヘッド10に、接着剤ディスペンサーバルブ194がさらに設けられ、接着剤ディスペンサーバルブ194は下型14に設けられ、接着剤ディスペンサーバルブ194は極片のラグに絶縁接着剤を塗布するために使用される。
いくつかの実施例では、図7に示すように、図7は弁30の構造概略図である。弁30は弁本体31、第1弁コア32、第2弁コア33、第1駆動部材34と第2駆動部材35を含み、弁本体31に材料入口311、材料戻り口313および排出口312が設けられ、排出口312は分配キャビティ11に連通し、材料入口311は供給ポンプ22の出口に連通し、材料戻り口313は貯蔵タンク21に連通し、第1駆動部材34は、第1弁コア32を駆動して弁本体31内で移動させ、材料入口311と排出口312を連通または遮断するように構成され、第2駆動部材35は、第2弁コア33を駆動して弁本体31内で移動させ、排出口312と材料戻り口313を連通または遮断するように構成される。
第1駆動部材34と第2駆動部材35はいずれも、シリンダー、電動シリンダーなどの直線駆動機構である。第1駆動部材34は弁本体31に固定的に取り付けられ、第1弁コア32は第1駆動部材34の出力端に固定され、第2駆動部材35は第2駆動部材35の出力端に固定的に取り付けられる。塗布する必要がある場合、第1駆動部材34は第1弁コア32を上方に移動させるように駆動して、材料入口311と排出口312を連通して、供給ポンプ22によってスラリーを分配キャビティ11内に圧送し、第2駆動部材35は第2弁コア33を下方に移動させるように駆動して、排出口312と材料戻り口313を遮断して、分配キャビティ11内のスラリーが貯蔵タンク21に流れ戻ることができない。塗布する必要がない場合、第1駆動部材34は第1弁コア32を下方に移動させるように駆動して、材料入口311と排出口312を遮断して、スラリーが給料口から分配キャビティ11内に流入できなく、第2駆動部材35は第2弁コア33を上方に移動させるように駆動し、排出口312と材料戻り口313を連通して、分配キャビティ11内のスラリーが貯蔵タンク21に流れ戻る。材料入口311と排出口312を連通する時、第1弁コア32の移動は、スラリーが分配キャビティ11内に流入する前に行われるため、第1弁コア32はスラリーに直接作用せず、スラリー圧力に影響を与えない。材料戻り口313と排出口312を連通する時、第2弁コア33の移動はスラリーが貯蔵タンク21内に流入する前に行われるため、第2弁コア33はスラリーに直接作用せず、スラリー圧力に影響を与えなく、塗布品質が向上する。
スラリーの流れ戻りは、スラリー自身の流動特性を利用して実現されてもよく、供給ポンプ22と同様の動力装置によって実現されてもよい。この弁30は塗布ヘッド10に給料し、材料戻りも実現できる。塗布する必要がない場合、材料を即時に戻して分配キャビティ11内のスラリーが間隔塗布または局所的な薄層塗布の塗布効果を影響するのを回避することができる。
弁30は第1封止構造36と第2封止構造37をさらに含み、第1封止構造36は弁本体31と第1駆動部材34の出力端間に設けられ、第2封止構造37は弁本体31と第2駆動部材35の出力端間に設けられる。
いくつかの実施例では、弁30は、分配キャビティ11と供給装置20を連通または遮断する機能のみを有し、流れ戻り機能を有さないオンオフ弁であってもよい。
以上、本出願の好ましい実施例を説明したが、本出願を限定するものではなく、当業者にとって、本出願に様々な変更や修正を加えることができる。本出願の精神および原則を逸脱しない範囲で行われた任意の修正、同等置換や改良などは、すべて本出願の保護範囲に含まれるべきである。
100 塗布システム
10 塗布ヘッド
11 分配キャビティ
11a 第1分配キャビティ
11b 第2分配キャビティ
12 上型
121 第1凹部
122 第1給料口
123 第1排気口
124 サブ排気口
13 中型
131 第2凹部
132 第2排気口
14 下型
141 第2給料口
142 第3凹部
143 第4凹部
15 ガスケット
151 押圧板
16 第1ヒンジ
17 第2ヒンジ
18 第1クランプ部材
19 第2クランプ部材
190 固定バックプレート
191 回転式付勢レバー
192 調節機構
1921 固定板
1922 固定ネジ
193 調節プッシュプルロッド
194 接着剤ディスペンサーバルブ
20 供給装置
21 貯蔵タンク
22 供給ポンプ
30 弁
31 弁本体
311 材料入口
312 排出口
313 材料戻り口
32 第1弁コア
33 第2弁コア
34 第1駆動部材
35 第2駆動部材
36 第1封止構造
37 第2封止構造
40 マーキング装置
50 ダンパ
60 第1フィルタ
70 第2フィルタ
80 給料システム
90 バックローラ
110 吸着装置
120 流量計
130 圧力センサー
200 基板
300 塗布測定システム
C 水平方向
D 塗布開口の塗布幅方向

Claims (8)

  1. 基板を塗布して極片を形成するための塗布システムであって、
    相互に独立したつの分配キャビティが設けられ、各分配キャビティはそれぞれ塗布開口を有する塗布ヘッドと、
    前記分配キャビティのそれぞれ1対1で対応し且つ接続され、前記分配キャビティにスラリーを供給するために使用される2つの供給装置と、
    前記分配キャビティと前記供給装置の2つの組合せの少なくとも一方の間に設けられ、対応の分配キャビティと前記供給装置を連通または遮断するために使用される弁とを含み、
    前記塗布ヘッドは下型、中型および上型を含み、
    前記上型の下面と前記中型の上面間に1つの分配キャビティが形成され、前記中型の下面と前記下型の上面間にもう1つの分配キャビティが形成され、
    前記塗布ヘッドは2つのガスケットをさらに含み、前記2つのガスケットはそれぞれ前記上型と前記中型間、前記中型と前記下型間に設けられ、
    前記塗布開口は前記ガスケットに設けられ
    前記供給装置は貯蔵タンクと供給ポンプを含み、前記供給ポンプは前記貯蔵タンク内のスラリーを前記分配キャビティに圧送するために使用され、
    前記弁は弁本体、第1弁コア、第2弁コア、第1駆動部材と第2駆動部材を含み、
    前記弁本体に材料入口、材料戻り口および排出口が設けられ、前記排出口は前記分配キャビティに連通し、前記材料入口は前記供給ポンプの出口に連通し、前記材料戻り口は前記貯蔵タンクに連通し、
    前記第1駆動部材は、前記第1弁コアを駆動して前記弁本体内で移動させ、前記材料入口と前記排出口を連通または遮断するように構成され、
    前記第2駆動部材は、前記第2弁コアを駆動して前記弁本体内で移動させ、前記排出口と前記材料戻り口を連通または遮断するように構成され、
    塗布する必要がある場合、前記第1駆動部材は前記第1弁コアを開弁するように駆動して、前記材料入口と前記排出口を連通し、前記第2駆動部材は前記第2弁コアを閉弁するように駆動して、前記排出口と前記材料戻り口を遮断し、
    塗布する必要がない場合、前記第1駆動部材は前記第1弁コアを閉弁するように駆動して、前記材料入口と前記排出口を遮断し、前記第2駆動部材は前記第2弁コアを開弁するように駆動して、前記排出口と前記材料戻り口を連通する、
    塗布システム。
  2. 基板を塗布して極片を形成するための塗布システムであって、
    相互に独立した2つの分配キャビティが設けられ、各分配キャビティはそれぞれ塗布開口を有する塗布ヘッドと、
    前記分配キャビティのそれぞれに1対1で対応し且つ接続され、前記分配キャビティにスラリーを供給するために使用される2つの供給装置と、
    前記分配キャビティと前記供給装置の2つの組合せの少なくとも一方の間に設けられ、対応の分配キャビティと前記供給装置を連通または遮断するために使用される弁とを含み、
    前記供給装置は貯蔵タンクと供給ポンプを含み、前記供給ポンプは前記貯蔵タンク内のスラリーを前記分配キャビティに圧送するために使用され、
    前記弁は弁本体、第1弁コア、第2弁コア、第1駆動部材と第2駆動部材を含み、
    前記弁本体に材料入口、材料戻り口および排出口が設けられ、前記排出口は前記分配キャビティに連通し、前記材料入口は前記供給ポンプの出口に連通し、前記材料戻り口は前記貯蔵タンクに連通し、
    前記第1駆動部材は、前記第1弁コアを駆動して前記弁本体内で移動させ、前記材料入口と前記排出口を連通または遮断するように構成され、
    前記第2駆動部材は、前記第2弁コアを駆動して前記弁本体内で移動させ、前記排出口と前記材料戻り口を連通または遮断するように構成され、
    塗布する必要がある場合、前記第1駆動部材は前記第1弁コアを開弁するように駆動して、前記材料入口と前記排出口を連通し、前記第2駆動部材は前記第2弁コアを閉弁するように駆動して、前記排出口と前記材料戻り口を遮断し、
    塗布する必要がない場合、前記第1駆動部材は前記第1弁コアを閉弁するように駆動して、前記材料入口と前記排出口を遮断し、前記第2駆動部材は前記第2弁コアを開弁するように駆動して、前記排出口と前記材料戻り口を連通する、
    塗布システム。
  3. 前記塗布システムはバックローラをさらに含み、前記バックローラは前記基板を転送するために使用され、
    各前記塗布開口の吐出方向が前記バックローラの直径の延伸方向と一致している、請求項1または2に記載の塗布システム。
  4. 前記つの分配キャビティの1つの分配キャビティの塗布開口の吐出方向は水平に配置される、請求項1~3のいずれか1項に記載の塗布システム。
  5. 前記塗布システムは吸着装置をさらに含み、前記吸着装置は前記塗布開口において安定した空気圧を維持するために使用される、請求項1~のいずれか1項に記載の塗布システム。
  6. 前記塗布システムはマーキング装置をさらに含み、前記マーキング装置は前記塗布ヘッドの下流に配置され、前記マーキング装置は前記基板の非塗布領域をマーキングして、薄塗布位置または非塗布位置をマーキングするために使用される、請求項1~のいずれか1項に記載の塗布システム。
  7. 前記塗布ヘッドは下型、中型および上型を含み、
    前記上型の下面と前記中型の上面間に1つの分配キャビティが形成され、前記中型の下面と前記下型の上面間にもう1つの分配キャビティが形成される、請求項2に記載の塗布システム。
  8. 前記上型と前記中型は枢動可能に接続され、前記中型と前記下型は枢動可能に接続され、
    前記塗布ヘッドは第1クランプ部材と第2クランプ部材をさらに含み、前記第1クランプ部材は、前記上型と前記中型を閉じるとき前記上型と前記中型を固定するために使用され、前記第2クランプ部材は、前記中型と前記下型を閉じるとき前記中型と前記下型を固定するために使用される、請求項1または7に記載の塗布システム。
JP2022556592A 2021-01-22 2021-12-08 塗布システム Active JP7497452B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN202120187158.X 2021-01-22
CN202120187158.XU CN214390896U (zh) 2021-01-22 2021-01-22 一种涂布系统
PCT/CN2021/136575 WO2022156414A1 (zh) 2021-01-22 2021-12-08 一种涂布系统

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2023517386A JP2023517386A (ja) 2023-04-25
JP7497452B2 true JP7497452B2 (ja) 2024-06-10

Family

ID=78047520

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022556592A Active JP7497452B2 (ja) 2021-01-22 2021-12-08 塗布システム

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20230036043A1 (ja)
EP (1) EP4119240A4 (ja)
JP (1) JP7497452B2 (ja)
KR (1) KR20220144878A (ja)
CN (1) CN214390896U (ja)
WO (1) WO2022156414A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN214390896U (zh) * 2021-01-22 2021-10-15 宁德时代新能源科技股份有限公司 一种涂布系统
WO2023159438A1 (zh) * 2022-02-24 2023-08-31 深圳市曼恩斯特科技股份有限公司 一种涂布设备及涂布方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011041892A (ja) 2009-08-20 2011-03-03 Toyota Motor Corp 塗工機
JP2012206097A (ja) 2011-03-30 2012-10-25 Fujifilm Corp 塗膜付きフィルムの製造方法
JP2016147216A (ja) 2015-02-10 2016-08-18 株式会社ヒラノテクシード 塗工装置
JP2020505750A (ja) 2017-08-17 2020-02-20 エルジー・ケム・リミテッド スロットの動きによって電極活物質スラリーのコーティング形態が変わるスロットダイコーター
JP2020131083A (ja) 2019-02-15 2020-08-31 株式会社ヒラノテクシード 塗工装置

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3848519B2 (ja) * 2000-05-31 2006-11-22 松下電器産業株式会社 電池電極の製造装置、および電池電極の製造方法
JP5540539B2 (ja) * 2009-03-25 2014-07-02 Tdk株式会社 液塗布装置及び塗布方法
KR101199099B1 (ko) * 2010-08-03 2012-11-08 삼성에스디아이 주식회사 코팅장치의 진공챔버 시스템 및 이를 이용한 코팅방법
JP5698041B2 (ja) * 2011-03-15 2015-04-08 株式会社Screenホールディングス 活物質層形成装置、活物質層形成方法及び電池製造方法
JP6212951B2 (ja) * 2013-05-22 2017-10-18 凸版印刷株式会社 電池用電極部材の製造方法
CN108000976A (zh) * 2017-12-27 2018-05-08 湖北西控同创石墨烯应用科技有限公司 一种石墨烯远红外电热膜自动化生产设备
CN109107829A (zh) * 2018-09-26 2019-01-01 深圳市曼恩斯特科技有限公司 涂布模头及涂布机
CN109261438B (zh) * 2018-09-26 2020-08-11 深圳市曼恩斯特科技有限公司 涂布模头及涂布机
KR102362174B1 (ko) * 2018-10-01 2022-02-10 주식회사 엘지에너지솔루션 슬롯 다이 코터의 상부 토출구와 하부 토출구 간의 거리를 조절하는 슬롯 다이 코터 조정 장치 및 이를 포함하는 전극 활물질 코팅 시스템
CN210950110U (zh) * 2019-10-16 2020-07-07 无锡先导智能装备股份有限公司 一种阀门、涂布间歇阀以及涂布机构
CN214390896U (zh) * 2021-01-22 2021-10-15 宁德时代新能源科技股份有限公司 一种涂布系统

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011041892A (ja) 2009-08-20 2011-03-03 Toyota Motor Corp 塗工機
JP2012206097A (ja) 2011-03-30 2012-10-25 Fujifilm Corp 塗膜付きフィルムの製造方法
JP2016147216A (ja) 2015-02-10 2016-08-18 株式会社ヒラノテクシード 塗工装置
JP2020505750A (ja) 2017-08-17 2020-02-20 エルジー・ケム・リミテッド スロットの動きによって電極活物質スラリーのコーティング形態が変わるスロットダイコーター
JP2020131083A (ja) 2019-02-15 2020-08-31 株式会社ヒラノテクシード 塗工装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP4119240A1 (en) 2023-01-18
KR20220144878A (ko) 2022-10-27
WO2022156414A1 (zh) 2022-07-28
JP2023517386A (ja) 2023-04-25
CN214390896U (zh) 2021-10-15
US20230036043A1 (en) 2023-02-02
EP4119240A4 (en) 2023-12-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7497452B2 (ja) 塗布システム
JP5784025B2 (ja) 二成分液体吐出ガン及びシステム
JP2009273997A (ja) 塗布装置および塗布方法
US20080134966A1 (en) Width adjustable multi slot gun
JP2005152885A (ja) スリットノズル
JP2013198843A (ja) 塗工装置、塗工方法
JP2001038276A (ja) 間欠供給用バルブおよび間欠塗布装置
CN114769071B (zh) 一种基于电池极片涂布的多流道打印装置及其打印方法
JP2013230422A (ja) 塗工システム
US20230166287A1 (en) Multi-Slot Die Coater
CN213558067U (zh) 一种涂布垫片、涂布模头及涂布机
CN211942164U (zh) 涂胶覆膜一体机
CN219943438U (zh) 涂布模头及涂布机
CN220479237U (zh) 喷嘴组件和包括它的涂布系统
WO2022185661A1 (ja) 電池用極板の製造装置
CN114100956A (zh) 压力传感器在狭缝涂布系统中的应用
CN116532313A (zh) 涂布模头及涂布机
CN108580163A (zh) 一种多功能涂布模头
JP4018824B2 (ja) 流体拡幅吐出装置
US20230158539A1 (en) Dual-Slot Die Coater
CN213409263U (zh) 一种用于柔性基材连续涂膜的涂布装置
CN220919779U (zh) 热熔胶模具快速更换幅宽装置
CN219168812U (zh) 一种点胶机用持续稳定的供胶设备
CN215550945U (zh) 一种沥青卷材的控厚覆膜辊
CN220991533U (zh) 一种涂布装置及模头进料控制系统

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220920

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230112

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230913

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230919

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20231212

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20240206

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20240408

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20240521

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20240529