JP7480454B2 - 有効成分として間葉系幹細胞を含む炎症性疾患の予防又は治療のための医薬組成物 - Google Patents

有効成分として間葉系幹細胞を含む炎症性疾患の予防又は治療のための医薬組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP7480454B2
JP7480454B2 JP2020564579A JP2020564579A JP7480454B2 JP 7480454 B2 JP7480454 B2 JP 7480454B2 JP 2020564579 A JP2020564579 A JP 2020564579A JP 2020564579 A JP2020564579 A JP 2020564579A JP 7480454 B2 JP7480454 B2 JP 7480454B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stem cells
mesenchymal stem
hla
disease
pharmaceutical composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020564579A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021526135A (ja
Inventor
ユン サン ヤン,
ウォニル オー,
スー ジン チョイ,
ジヘ カク,
ドン ヒョン キム,
フン リム,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Medipost Co Ltd
Original Assignee
Medipost Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Medipost Co Ltd filed Critical Medipost Co Ltd
Publication of JP2021526135A publication Critical patent/JP2021526135A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7480454B2 publication Critical patent/JP7480454B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K35/00Medicinal preparations containing materials or reaction products thereof with undetermined constitution
    • A61K35/12Materials from mammals; Compositions comprising non-specified tissues or cells; Compositions comprising non-embryonic stem cells; Genetically modified cells
    • A61K35/28Bone marrow; Haematopoietic stem cells; Mesenchymal stem cells of any origin, e.g. adipose-derived stem cells
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/70Carbohydrates; Sugars; Derivatives thereof
    • A61K31/715Polysaccharides, i.e. having more than five saccharide radicals attached to each other by glycosidic linkages; Derivatives thereof, e.g. ethers, esters
    • A61K31/726Glycosaminoglycans, i.e. mucopolysaccharides
    • A61K31/728Hyaluronic acid
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K45/00Medicinal preparations containing active ingredients not provided for in groups A61K31/00 - A61K41/00
    • A61K45/06Mixtures of active ingredients without chemical characterisation, e.g. antiphlogistics and cardiaca
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K35/00Medicinal preparations containing materials or reaction products thereof with undetermined constitution
    • A61K35/12Materials from mammals; Compositions comprising non-specified tissues or cells; Compositions comprising non-embryonic stem cells; Genetically modified cells
    • A61K35/48Reproductive organs
    • A61K35/51Umbilical cord; Umbilical cord blood; Umbilical stem cells
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/06Antiasthmatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/02Drugs for skeletal disorders for joint disorders, e.g. arthritis, arthrosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2300/00Mixtures or combinations of active ingredients, wherein at least one active ingredient is fully defined in groups A61K31/00 - A61K41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0012Galenical forms characterised by the site of application
    • A61K9/0019Injectable compositions; Intramuscular, intravenous, arterial, subcutaneous administration; Compositions to be administered through the skin in an invasive manner

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Developmental Biology & Embryology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Reproductive Health (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)

Description

本発明は、活性成分としてHLA-A2を発現している間葉系幹細胞を含む、炎症性疾患を予防又は治療するための医薬組成物に関する。
炎症は通常、外来物質又は有害な刺激によって惹起される局所的な保護反応である。炎症の直接的な原因には、細菌、ウイルス及び寄生虫等の感染性病原体、火傷又は照射等の物理的要因、毒素又は薬物等の化学物質、アレルギー又は自己免疫反応等の免疫反応等が含まれる。
一般的に、細菌感染によって引き起こされる炎症には抗生物質が使用され、膿等の無痛性炎症には抗炎症酵素が使用されている。さらに、激しい痛みを伴う炎症には非ステロイド性抗炎症薬が使用され、異常な免疫系によって引き起こされる炎症には免疫抑制剤又はステロイドが使用されている。しかし、免疫抑制剤及びステロイドについては問題があり、免疫抑制剤は免疫系に直接関与するため、有害作用の発生率が高く、ステロイドは長期間使用した場合にも有害作用を示し、ステロイドを中止すると疾患の症状の再発が引き起こされる。
最近、これらの有害作用を克服するために、幹細胞を使用した治療が生物学的製剤の市場で脚光を浴びている。幹細胞の中でも、間葉系幹細胞(MSC)は、脂肪細胞、骨細胞及び軟骨細胞等のいくつかの細胞系統に分化することができる。さらに、間葉系幹細胞には、骨髄に加えて、緻密骨、末梢血、脂肪組織、臍帯血及び羊膜等の多くの組織から単離することができるという利点がある。
本発明者等は、HLA-A2を発現している間葉系幹細胞が、インビトロにおいてHLA-A2を発現していない間葉系幹細胞よりも優れた抗炎症効果を示すことを確認した。さらに、本発明者等は、HLA-A2を発現している間葉系幹細胞が、気管支肺異形成症誘発マウスモデル及びアルツハイマー病誘発マウスモデルにおいて優れた抗炎症効果を示すことも確認した。
本発明の一態様では、活性成分として、HLA-A2を表面に発現している間葉系幹細胞を含む、炎症性疾患を予防又は治療するための医薬組成物を提供する。
本発明の別の態様では、個体に医薬組成物を投与するステップを含む、炎症性疾患を予防又は治療するための方法を提供する。
本発明のさらに別の態様では、炎症性疾患を予防又は治療するための医薬品を製造するために、HLA-A2を表面に発現している間葉系幹細胞の使用を提供する。
本発明のさらに別の態様では、HLA-A2を表面に発現している間葉系幹細胞を単離するステップを含む、優れた炎症抑制能を有する間葉系幹細胞を選択する方法を提供する。
本発明による、HLA-A2を表面に発現している間葉系幹細胞は、炎症性サイトカインであるTNF-αの分泌を抑制し、抗炎症マーカーであるCD163及びArg-1の発現を増加させ、それにより、間葉系幹細胞を活性成分として含む医薬組成物は、炎症を抑制するか、又は炎症性疾患を治療するために効果的に使用することができる。
炎症反応を誘発するためにLPSで処理したRaw264.7細胞に、HLA-A2を発現している間葉系幹細胞(ロット:G171、G28及びG257)又はHLA-A2を発現していない間葉系幹細胞(ロット:G571、G43及びG240)による処理を行い、その後分泌されたmTNF-αの量を測定することによって得られた結果を示した図である。 炎症反応を誘発するためにLPSで処理したRaw264.7細胞に、HLA-A2を発現している間葉系幹細胞(ロット:G171、G28及びG257)又はHLA-A2を発現していない間葉系幹細胞(ロット:G571、G43及びG240)による処理を行い、その後mTNF-α分泌低下率を算出することによって得られた結果を示した図である。 対照siRNA(HLA-A2(+)-MSC-siCON)又はHLA-A2に対するsiRNA(HLA-A2(+)-MSC-siHLA-A2)で処理された、HLA-A2を発現している間葉系幹細胞とRaw264.7細胞とを共培養した場合に、炎症反応が誘発されたRaw264.7細胞で分泌されたmTNF-αの量を測定することによって得られた結果を示した図である。 対照siRNA(HLA-A2(+)-MSC-siCON)又はHLA-A2に対するsiRNA(HLA-A2(+)-MSC-siHLA-A2)で処理された、HLA-A2を発現している間葉系幹細胞とRaw264.7細胞とを共培養した場合に、炎症反応が誘発されたRaw264.7細胞におけるmTNF-α分泌低下率を算出することによって得られた結果を示した図である。 2回継代した間葉系幹細胞(P2)及び6回継代した間葉系幹細胞(P6)におけるHLA-A2発現パターンを分析することによって得られた結果を示した図である。 気管支肺異形成症マウスモデルにPBS、HLA-A2を発現している間葉系幹細胞(HLA-A2(+)-MSC)又は対照siRNA(HLA)(HLA-A2(+)-MSC-siCON)若しくはHLA-A2に対するsiRNA(HLA-A2(+)-MSC-siHLA-A2)で処理された間葉系幹細胞を投与し、その後14日目にマウスから採取した肺組織を染色することによって得られた写真を示した図である。 気管支肺異形成症マウスモデルにPBS、HLA-A2を発現している間葉系幹細胞(HLA-A2(+)-MSC)又は対照siRNA(HLA)(HLA-A2(+)-MSC-siCON)若しくはHLA-A2に対するsiRNA(HLA-A2(+)-MSC-siHLA-A2)で処理された間葉系幹細胞を投与し、その後14日目にマウスから採取した肺組織の肺胞サイズを測定することによって得られた結果を示した図である。 アルツハイマー病マウスモデルに、生理食塩水(対照)又はHLA-A2を発現している間葉系幹細胞を投与し、間葉系幹細胞については1回(単回)又は繰り返し(反復)投与し、その後12週目のマウスから採取した脳組織におけるTNF-α及びIFN-γの発現レベルを確認することによって得られた結果を示した図である。 アルツハイマー病マウスモデルに、生理食塩水(対照)又はHLA-A2を発現している間葉系幹細胞を投与し、間葉系幹細胞については1回(単回)又は繰り返し(反復)投与し、その後20週目のマウスから採取した脳組織におけるTNF-α及びIFN-γの発現レベルを確認することによって得られた結果を示した図である。 アルツハイマー病マウスモデルに、生理食塩水(対照)又はHLA-A2を発現している間葉系幹細胞を投与し、間葉系幹細胞については1回(単回)又は繰り返し(反復)投与し、その後12週目のマウスから採取した脳組織におけるCD163及びArg-1の発現レベルを確認することによって得られた結果を示した図である。 アルツハイマー病マウスモデルに、生理食塩水(対照)又はHLA-A2を発現している間葉系幹細胞を投与し、間葉系幹細胞については1回(単回)又は繰り返し(反復)投与し、その後20週目のマウスから採取した脳組織におけるCD163及びArg-1の発現レベルを確認することによって得られた結果を示した図である。
以下に、本発明を詳細に説明する。
本発明の一態様では、活性成分として、ヒト白血球抗原A2(HLA-A2)を表面に発現している間葉系幹細胞を含む、炎症性疾患を予防又は治療するための組成物を提供する。
HLA-A2は、HLA-A血清型群のヒト白血球抗原(HLA)血清型であり、HLAは、ヒトの主要組織適合複合体(MHC)遺伝子複合体によってコードされる糖タンパク質分子である。HLA-Aは、有核細胞及び血小板全ての表面で発現しており、細胞傷害性T細胞がウイルス感染細胞又は腫瘍細胞を認識して排除するときの抗原認識において役割を担っている。今までのところ、HLA-A2を発現しているヒト由来間葉系幹細胞の炎症抑制効果については報告されていない。
本発明は、HLA-A2を表面に発現している間葉系幹細胞が、HLA-A2を発現していない間葉系幹細胞よりも優れた炎症抑制能を有するという結果に基づいている。詳細には、本発明の一実施形態では、本発明のHLA-A2を表面に発現している間葉系幹細胞は、これらの細胞が、HLA-A2を発現してない間葉系幹細胞よりも70%、75%、80%、85%、90%又は95%以上高いレベルでHLA-A2を発現していることを特徴とする。
さらに、本発明の間葉系幹細胞は、表面に分化型73(CD73)、CD90、CD105、CD166及びそれらの組合せの集団からなる群から選択されるいずれか1つを発現することができ、CD14、CD34、CD45、ヒト白血球抗原DR(HLA-DR)及びそれらの組合せからなる群から選択されるいずれの1つも発現することができない。
詳細には、本発明の間葉系幹細胞は、表面にCD73、CD90、CD105及びCD166のそれぞれを70%以上のレベルで発現することができ、CD14、CD34、CD45及びHLA-DRのそれぞれを1%以下のレベルで発現することができる。より詳細には、本発明の間葉系幹細胞は、表面にHLA-A2を75%以上のレベルで発現することができ、CD73、CD90、CD105及びCD166のそれぞれを70%以上のレベルで発現することができ、CD14、CD34、CD45及びHLA-DRのそれぞれを1%以下のレベルで発現することができる。
CD73はまた、5’-ヌクレオチダーゼ(5’-NT)とも呼ばれ、NT5E遺伝子によってコードされる酵素である。CD73は、アデノシン一リン酸(AMP)をアデノシンに変換するように作用する。
CD90は、N-グリコシル化グリコホスファチジルイノシトール(GPI)及び単一のV様免疫グロブリンドメインから構成されている細胞表面タンパク質である。
CD105は、エンドグリン(ENG)とも呼ばれ、細胞表面に位置するI型膜糖タンパク質であり、TGFベータ受容体複合体の一部である。
CD166は、細胞表面に位置するI型膜貫通型糖タンパク質であり、タンパク質の免疫グロブリンスーパーファミリーのメンバーである。CD166は、ALCAM遺伝子によってコードされている。
CD14はパターン認識受容体(PRR)であり、自然免疫系の構成要素の1つである。細菌のリポ多糖(LPS)を検出するために、CD14は共受容体であるトール様受容体4(TLR4)及びMD-2と一緒に作用し、リポ多糖結合タンパク質(LBP)の存在下でLPSに結合する。
CD34は、ヒトにおいてCD34遺伝子によってコードされている膜貫通型リン酸化糖タンパク質である。
CD45は、ヒトにおいてPTPRC遺伝子によってコードされているタンパク質チロシンホスファターゼ(PTP)酵素である。
HLA-DRは、HLAのクラスIIに属する細胞表面受容体であり、自己免疫、疾患感受性、疾患抵抗性等に関与している。
間葉系幹細胞としては、それらの起源に関係なく、任意の間葉系幹細胞を使用することができ、臍帯血由来間葉系幹細胞を使用することが好ましい。
さらに、医薬組成物中のHLA-A2を発現している間葉系幹細胞の含有量は、1.0×10細胞/ml~1.0×10細胞/mlであってもよく、詳細には1.0×10細胞/ml~1.0×10細胞/ml、又は2.0×10細胞/ml~5.0×10細胞/mlであってもよい。好ましくは、医薬組成物中のHLA-A2を発現している間葉系幹細胞の含有量は、5.0×10細胞/ml~3×10細胞/mlであってもよい。本発明の一実施形態では、1×10細胞/mlの含有量を有する溶液50μlをマウスに投与した。
医薬組成物は細胞治療薬であり、薬学的に許容できる担体をさらに含んでいてもよい。担体は、薬物の製造において一般的に使用されており、その例には、ラクトース、デキストロース、スクロース、ソルビトール、マンニトール、デンプン、アラビアゴム、リン酸カルシウム、アルギン酸塩、ゼラチン、ケイ酸カルシウム、微結晶性セルロース、ポリビニルピロリドン、セルロース、水、シロップ、メチルセルロース、メチルヒドロキシベンゾエート、プロピルヒドロキシベンゾエート、タルク、ステアリン酸マグネシウム、鉱物油等が挙げられる。
さらに、本発明の医薬組成物は、滑沢剤、湿潤剤、甘味剤、矯臭剤、乳化剤、懸濁剤、保存剤及びそれらの組合せからなる群から選択される薬学的に許容できる添加剤をさらに含んでいてもよい。
本発明の医薬組成物の総重量に対して、担体は、約1重量%~約99.99重量%、好ましくは約90重量%~約99.99重量%の量で含有されていてもよく、薬学的に許容できる添加剤は、約0.1重量%~約20重量%の量で含有されていてもよい。
医薬組成物は、従来の方法に従って薬学的に許容できる担体及び賦形剤を配合することによって単位剤形に調製してもよく、又はその製剤を多回用量容器に入れてもよい。ここで、製剤は、油性又は水性媒体中の溶液、懸濁液、シロップ又は乳濁液の形態、或いは抽出物、粉末、顆粒又はカプセルの形態であってもよく、分散剤又は安定化剤をさらに含んでいてもよい。
炎症性疾患とは、炎症を伴う疾患を意味する。炎症性疾患には、関節リウマチ、アトピー、喘息、アレルギー性鼻炎、アルツハイマー病、移植片対宿主病(GVHD)、糖尿病性腎症、クローン病、炎症性腸疾患、移植後の拒絶反応、気管支肺異形成症(BPD)又は慢性閉塞性肺疾患(COPD)が含まれていてもよいが、これらに限定されない。
本発明の別の態様では、HLA-A2を表面に発現している間葉系幹細胞を含む炎症性疾患を治療するための医薬組成物を個体に投与するステップを含む、炎症性疾患を予防又は治療するための方法を提供する。
HLA-A2を発現している間葉系幹細胞は、医薬組成物において前述されたものと同じである。
個体は、哺乳類、特にヒトであってもよい。医薬組成物の投与経路及び用量については、対象の状態及び有害作用の有無に応じて、医薬組成物を様々な方法及び用量で対象に投与することができ、最適な投与方法及び用量は、当業者が適切な範囲で選択することができる。さらに、医薬組成物は治療する炎症性疾患に治療効果があることが知られているその他の薬物又は生理活性物質と組み合わせて投与してもよく、又はその他の薬物との複合製剤の形態で処方してもよい。
医薬組成物を非経口的に投与する場合、医薬組成物は、例えば、皮下、眼内、腹腔内、筋肉内、経口、直腸、眼窩内、脳内、頭蓋内、脊髄内、脳室内、髄腔内、鼻腔内又は静脈内経路に投与することができる。
投与は、1回以上、又は1~3回行うことができ、3回について詳細に述べる。反復投与の場合、投与は、1~56日、7~49日、14~42日又は21~35日の間隔で行ってもよい。好ましくは、投与は28日の間隔で行ってもよい。大用量を投与する場合は、投与は1日に数回行ってもよい。
HLA-A2を発現している間葉系幹細胞の用量は、1×10細胞/個体~1×10細胞/個体であってもよい。詳細には、HLA-A2を発現している間葉系幹細胞の用量は、5×10細胞/kg~1×10細胞/kg、1×10細胞/kg~7×10細胞/kg又は2×10細胞/kg~5×10細胞/kgであってもよい。
本発明のさらに別の態様では、炎症性疾患を予防又は治療するための医薬品を製造するために、HLA-A2を表面に発現している間葉系幹細胞の使用を提供する。
本発明のさらに別の態様では、HLA-A2を表面に発現している間葉系幹細胞を単離するステップを含む、優れた炎症抑制能を有する間葉系幹細胞を選択する方法を提供する。
選択方法に関して、HLA-A2を表面に発現している間葉系幹細胞を単離する方法は、例えば、フローサイトメーターを使用して実施することができる。
本発明の一実施形態では、間葉系幹細胞を抗CD14抗体、抗CD34抗体、抗CD45抗体、抗HLA-DR抗体、抗CD73抗体、抗CD90抗体、抗CD105抗体、抗CD166抗体及びマウス抗HLA-A2抗体で処理して、間葉系幹細胞の細胞表面抗原を分析した。次に、HLA-A2、CD73、CD90、CD105及びCD166を発現している間葉系幹細胞のみに電荷を与え、電場を通過させた。このようにして、HLA-A2を表面に発現している間葉系幹細胞を単離した。
下記に、以下の実施例を使用して本発明を詳細に説明する。しかし、以下の実施例は、例示のみを目的としており、本発明の範囲はこれに限定されない。
実施例1:HLA-A2を表面に発現している臍帯血由来間葉系幹細胞の確認
臍帯血由来間葉系幹細胞については、間葉系幹細胞を最初に臍帯血から単離し、次に5回継代した。継代された間葉系幹細胞(5回継代)は、いくつかのロットで使用されるように液体窒素中で凍結保存した。凍結保存した間葉系幹細胞は、37℃の恒温水浴中で約3分間解凍した。次に、間葉系幹細胞を10%(v/v)ウシ胎児血清(FBS)を含有するα-MEM培地に再懸濁し、遠心分離機で1200rpmで5分間遠心分離した。遠心分離が完了した後、上清を除去し、残存する間葉系幹細胞をリン酸緩衝生理食塩水(PBS)に再懸濁した。
その後、臍帯血由来間葉系幹細胞の細胞表面抗原を分析するために、細胞を暗所で25℃で15分間、抗CD14抗体(BD Pharmigen、カタログ番号555397)、抗CD34抗体(BD Pharmigen、カタログ番号555822)、抗CD45抗体(BD Pharmigen、カタログ番号555482)、抗HLA-DR抗体(BD Pharmigen、カタログ番号555811)、抗CD73抗体(BD Pharmigen、カタログ番号550257)、抗CD90抗体(Invitrogen、カタログ番号12-0909-42)、抗CD105抗体(Invitrogen、カタログ番号12-1057-42)、抗CD166抗体(BD Pharmigen,カタログ番号555263)及びマウス抗HLA-A2抗体(BD Pharmigen、カタログ番号558570)と反応させた。反応完了後、PBSで1回洗浄を実施し、遠心分離を1200rpmで5分間実施し、間葉系幹細胞のみを単離した。各チューブを1%の濃度のホルムアルデヒド200μlで処理して、細胞を固定した。ここで、細胞表面抗原の分析は、MACSQuant Analyzer 10フローサイトメーター(Miltenyi biotec、Bergisch Gladbach、ドイツ)及びMACS Quantifyソフトウェアを使用して実施した。分析結果は以下の表1に示す。
表1に示したように、ロットG171、G028及びG257の臍帯血由来間葉系幹細胞は、表面にHLA-A2を70%以上のレベルで発現していることが確認された。その一方で、ロットG571、G043及びG240の臍帯血由来間葉系幹細胞は、表面にHLA-A2を1%未満で発現していることが確認された。前記の分析から、HLA-A2を表面に発現している間葉系幹細胞の群(HLA-A2(+))及びHLA-A2を表面に発現していない間葉系幹細胞の群(HLA-A2(-))は互いに明確に区別された。
実施例2:HLA-A2を発現している臍帯血由来間葉系幹細胞の炎症抑制効果の確認(I)
HLA-A2発現に応じた間葉系幹細胞の炎症抑制効力を比較するために、各ロットにおける間葉系幹細胞の炎症抑制効果を調べた。
詳細には、マウス由来マクロファージであるRaw264.7細胞を炎症刺激物質であるリポ多糖(LPS)で処理し、こうして炎症反応を誘発した。凍結保存されている各ロットの間葉系幹細胞は、37℃の恒温水浴中で約3分間解凍した。次に、間葉系幹細胞を10%(v/v)ウシ胎児血清(FBS)を含有するα-MEM培地に再懸濁し、遠心分離機で1200rpmで5分間遠心分離した。遠心分離が完了した後、上清を除去し、残存する間葉系幹細胞をRPMI培地に再懸濁した。
LPS1μg/mlを含有するRPMI培地を使用して、Raw264.7細胞2×10個を、ロットG171、G028、G257、G571、G043又はG240の間葉系幹細胞2×10個と各ウェル中で一緒にインキュベートした。24時間後、培地を収集し、分泌されたmTNF-αの量を、クアンチカイン(Quantikine)(登録商標)マウスTNF-αイムノアッセイキット(R&D Systems)を使用して分析した。
その結果、図1に例示したように、Raw264.7細胞をロットG171、G028又はG257の間葉系幹細胞と一緒にインキュベートした場合、Raw264.7細胞をロットG571、G043又はG240の間葉系幹細胞と一緒にインキュベートした場合と比較して、Raw264.7細胞で分泌されるmTNF-αの量がさらに減少することが確認された。
さらに、上記で測定した分泌されたmTNF-αの量に基づいて、低下率を算出した。その結果、HLA-A2を表面に発現している間葉系幹細胞群(HLA-A2(+):G171、G028、G257)は、約35%のmTNF-α分泌低下率を示し、一方で、HLA-A2を表面に発現していない間葉系幹細胞群(HLA-A2(-):G571、G043、G240)は、15%以下のmTNF-α分泌低下率を示すことが確認された(図2)。
実施例3:HLA-A2を表面に発現している臍帯血由来間葉系幹細胞の炎症抑制効果の確認(II)
間葉系幹細胞におけるHLA-A2の発現を抑制した場合も間葉系幹細胞の抗炎症効果の抑制をもたらすかどうかを確認するために、炎症抑制効果を比較用するため、siRNAを使用して間葉系幹細胞におけるHLA-A2の発現を抑制した。
マウス由来マクロファージであるRaw264.7細胞を炎症刺激物質であるリポ多糖(LPS)で処理し、こうして炎症反応を誘発した。次に、HLA-A2を発現している間葉系幹細胞(HLA-A2(+)-MSC)を、対照siRNA(配列番号3及び4)(HLA-A2(+)-MSC-siCON)又はHLA-A2に対するsiRNA(配列番号1及び2)(HLA-A2(+)-MSC-siHLA-A2)で処理し、次に炎症反応を誘導したRaw264.7細胞と一緒にインキュベートした。その後、分泌されたmTNF-αの量をそれぞれのRaw264.7細胞で調べた。
詳細には、ロットG027、G074、G171、G610、G028又はG257の間葉系幹細胞は、対照siRNA(HLA-A2(+)-MSC-siCON)又はHLA-A2に対するsiRNA(HLA-A2(+)-MSC-siHLA-A2)による処理によって調製した。次に、LPSを1μg/mlの濃度で含有するRPMI培地を使用して、各ウェル中でRaw264.7細胞2×10個を、調製された間葉系幹細胞2×10個と一緒にインキュベートした。24時間後、培地を収集し、分泌されたmTNF-αの量を、クアンチカイン(登録商標)マウスTNF-αイムノアッセイキット(R&D Systems)を使用して分析した。
その結果、HLA-A2を発現している間葉系幹細胞を対照siRNAで処理した場合(HLA-A2(+)-MSC-siCON)、分泌されるTNF-αの量が減少した。その一方で、HLA-A2を発現している間葉系幹細胞をHLA-A2に対するsiRNAで処理した場合(HLA-A2(+)-MSC-siHLA-A2)、分泌されるTNF-αの量はあまり減少しなかった(図3)。
さらに、HLA-A2を発現している間葉系幹細胞を対照siRNAで処理した場合(HLA-A2(+)-MSC-siCON)と、HLA-A2を発現している間葉系幹細胞をHLA-A2に対するsiRNAで処理した場合(HLA-A2(+)-MSC-siHLA-A2)との間のTNF-α分泌低下率について比較した。その結果、HLA-A2を発現している間葉系幹細胞をHLA-A2に対するsiRNAで処理した場合、TNF-α分泌低下率が減少し、間葉系幹細胞におけるHLA-A2の発現抑制はまた、間葉系幹細胞の炎症抑制効果の減少を引き起こしたことが確認された(図4)。
実施例4:間葉系幹細胞の継代数に応じた間葉系幹細胞におけるHLA-A2の発現レベルの変化の確認
臍帯血由来間葉系幹細胞におけるHLA-A2の発現が臍帯血由来間葉系幹細胞の継代数に応じて変化するかどうかを確認するために、間葉系幹細胞を最初に臍帯血から単離し、次に2回継代した間葉系幹細胞(2代目、P2、G028)及び6回継代した間葉系幹細胞(6代目、P6、G171)を使用してHLA-A2発現パターンを分析した。
FACS分析は、実施例1と同じ方法で抗HLA-A2抗体を用いて実施した。その結果、それぞれ2回及び6回継代した間葉系幹細胞はいずれも90%以上のレベルでHLA-A2を発現しており、間葉系幹細胞は継代数にかかわらずHLA-A2を発現していることが確認された(図5)。
実施例5:気管支肺異形成症マウスモデルを使用した、HLA-A2を表面に発現している臍帯血由来間葉系幹細胞の治療効果の確認
気管支肺異形成症は、肺構造の異常及び肺発達の停止を特徴とする疾患である。これは、呼吸窮迫の新生児に酸素換気装置による高濃度酸素療法を適用する過程で、肺の炎症が過度に誘発され肺障害を引き起こす、炎症性疾患の1つである。今のところ、世界中において、気管支肺異形成症の根本的治療や治療法はない。
したがって、HLA-A2を表面に発現している臍帯血由来間葉系幹細胞を気管支肺異形成症マウスモデルに投与した場合に、未成熟肺組織の再生及び炎症の抑制等の治療効果が認められるかどうかを確認した。
詳細には、出生後の酸素換気装置による治療で起こる高酸素濃度の状態を反映させるために、妊娠中の母マウスを入手し、出産させた。その後、生後10時間以内の新生仔マウスを正常又は高酸素濃度のケージに移して飼育した。出産した母マウスもそれぞれ新生仔マウスを飼育するために同じケージに移して飼育した。妊娠中の母マウスから出産する新生仔マウスの数に変動が生じる可能性があり、新生仔マウスを高酸素濃度の条件で飼育した場合の平均死亡率は約50%であるという観点から、各群において合計18匹のマウスを飼育したので、最終的なマウスの数は各群において9匹であった。9匹のうち、3匹のマウスは肺組織の形態学的分析に使用し、3匹のマウスは炎症性物質を確認するための肺胞溶液抽出のために使用し、残りの3匹のマウスはRNA又はタンパク質分析のために使用した。各群の説明を以下の表2に示す。
生後3日目に、新生仔マウスに麻酔薬としてゾレチル50 50mg/ml及びロンプン23.32mg/mlを腹腔内注射した。次に、PBS、HLA-A2を発現している間葉系幹細胞(HLA-A2(+))又は対照siRNA(siCON)若しくはHLA-A2に対するsiRNA(siHLA-A2)で処理した間葉系幹細胞を新生仔マウスの気道に投与した。ここで、間葉系幹細胞を投与した群では、新生仔マウス1匹あたり間葉系幹細胞5×10個をPBS50μlに懸濁し、1回で投与した。その後、生後14日目に、麻酔薬をマウスの腹腔内に再度注射した。肺組織を採取し、分析した。4%ホルムアルデヒドで24時間固定した肺組織の塊をパラフィンに包埋し、厚さ4μmの切片に切断し、ヘマトキシリン/エオシンで組織学的に染色し、光学顕微鏡で組織学的に観察した。このようにして、高酸素濃度によって障害が誘発された肺組織に対する、HLA-A2を発現している間葉系幹細胞の治療効果を、比較によって評価した。
その結果、高酸素濃度によって障害が誘発された後にPBSのみを投与された群(高酸素状態-PBS)は、正常酸素濃度下の群の肺組織と比較して、重度の肺胞障害を伴う肺組織を有していた。この肺胞障害に対して、HLA-A2を発現している間葉系幹細胞を投与した群、すなわち本発明の投与群(高酸素状態-HLA-A2(+)-MSC-siCON)は、正常酸素濃度下の群と同様の肺胞保護又は治療効果を有していた。その一方で、投与群(高酸素状態-HLA-A2(+)-MSC-siHLA-A2)では治療効果はほとんど観察されなかった。これらの結果から、HLA-A2を発現している臍帯血由来間葉系幹細胞は、高酸素濃度によって引き起こされた肺の炎症及び肺障害を治療することができることが確認された(図6)。
さらに、肺胞障害の程度は、平均線形指数として定量化した。その結果、図7に例示したように、気管支肺異形成症モデル群(高酸素状態-PBS)は、正常群と比較して、肺胞発達障害のために有意に高い平均線形指数を示した。HLA-A2を発現している間葉系幹細胞を投与した群又は投与群(高酸素状態-HLA-A2(+)-MSC-siCON)では、肺障害が改善したため、平均線形指数が有意に低下したことが認められる。その一方で、投与群(高酸素状態-HLA-A2(+)-MSC-siHLA-A2)は、治療効果がほとんどないため、平均線形指数が有意には低下しなかった(図7)。
実施例6:アルツハイマー病マウスモデルを使用した、HLA-A2を表面に発現している臍帯血由来間葉系幹細胞の治療効果の確認
アルツハイマー病マウスモデルとして、6か月齢5XFADマウス(Jackson Laboratory、米国)を使用した。5XFADマウスでは、2か月齢からアミロイドベータが脳組織で産生され始め、4か月齢でアミロイドベータは脳組織に蓄積し、約6か月齢で認知障害が現れる。6月齢5XFADマウスに、マウスの体重(g)あたり5μlの麻酔薬を腹腔内投与し、使用した麻酔薬は、ゾレチル、ロンプン及び生理食塩水を4:1:5の比で混合したものである。
実施例1で単離したHLA-A2を発現している間葉系幹細胞の脳室内投与のために、ガイドカニューレを標的位置(ブレグマから、前/後:-0.22mm、内/外:1.0mm、背/腹:2.5mm)に挿入し、その後カニューレの周りに配置されたネジで固定した。その後、回復のためにマウスに6~8日の回復期間を与えた。次に、HLA-A2を発現している臍帯血由来間葉系幹細胞をハミルトンシリンジに移し、次いで内部カニューレをガイドカニューレに入れた。脳室内注射は、0.5μl/分の注入速度で実施した。各群の説明を以下の表3に示す。
殺処分時に、体重に応じて適量の麻酔薬を腹腔内投与し、次いで蠕動ポンプを用いて心臓灌流を実施した。まず、心臓を露出させるために、マウスの皮膚、横隔膜及び肋骨を切断し、ポンプチューブを左心室に接続した。その後、PBSを体内に循環させて血液を排出した。
その後、脳組織を収集し、-80℃で冷凍保存した。脳組織は、溶解緩衝液及び超音波処理器を使用して溶解した。次に、ブラッドフォードアッセイを使用して、脳組織溶解物を希釈して使用した。脳組織の溶解物等の溶解物の測定に適したサイトカインELISAキットを使用した。炎症誘発性サイトカインは、TNF-α ELISAキット(PeproTech、900K54EK)及びIFN-γ ELISAキット(RayBio、ELM-IFNg-CL)を使用して分析し、抗炎症性サイトカインは、CD163 ELISAキット(LSBio、カタログ番号LS-F9079)及びArg-1 ELISAキット(LSBio、カタログ番号LS-F6864)を使用して分析した。
その結果、対照と比較して、HLA-A2を発現している間葉系幹細胞を1回投与した実験群及びHLA-A2を発現している間葉系幹細胞を繰り返し投与した実験群において、試験A(12週目)及び試験B(20週目)の両方の条件下でTNF-α及びINF-γが減少していた。特に、対照と比較して、TNF-αはHLA-A2を発現している間葉系幹細胞を繰り返し投与した実験群で統計的に有意に減少し、INF-γはHLA-A2を発現している間葉系幹細胞を1回投与した実験群で統計的に有意に減少していた(図8及び図9)。これらの結果から、間葉系幹細胞を繰り返し投与した場合、時間が経過した後でも抗炎症効力が維持されていることが確認された。
さらに、CD163及びアルギナーゼ-1(Arg-1)は、脳組織における抗炎症性サイトカインとして典型的には知られており、ELISAによって分析した。その結果、対照と比較して、HLA-A2を発現している間葉系幹細胞を1回投与した実験群及びHLA-A2を発現している間葉系幹細胞を繰り返し投与した実験群において、試験A(12週目)及び試験B(20週目)の両方の条件下でCD163及びArg-1が増加していた。特に、対照と比較して、CD163は、HLA-A2を発現している間葉系幹細胞を繰り返し投与した実験群において統計的に有意に増加し、Arg-1は、HLA-A2を発現している間葉系幹細胞を1回投与した実験群及びHLA-A2を発現している間葉系幹細胞を繰り返し投与した実験群の両方において統計的に有意に増加していた(図10及び図11)。これらの結果から、間葉系幹細胞を繰り返し投与した場合、時間が経過した後でも抗炎症効力が維持されていることが確認された。

Claims (4)

  1. 活性成分として、間葉系幹細胞の集団を含み、前記間葉系幹細胞の集団が臍帯血に由来前記集団において、表面にHLA-A2を発現している間葉系幹細胞が70%以上である、炎症性疾患を予防又は治療するための医薬組成物。
  2. 前記集団において、表面にCD73、CD90、CD105及びCD166のそれぞれを発現している間葉系幹細胞が70%以上であり、CD14、CD34、CD45及びHLA-DRのそれぞれを発現している間葉系幹細胞が1%以下である、請求項1に記載の医薬組成物。
  3. 前記集団において、表面にHLA-A2を発現している間葉系幹細胞が75%以上であり、CD73、CD90、CD105及びCD166のそれぞれを発現している間葉系幹細胞が70%以上であり、CD14、CD34、CD45及びHLA-DRのそれぞれを発現している間葉系幹細胞が1%以下である、請求項1に記載の医薬組成物。
  4. 前記炎症性疾患が、関節リウマチ、アトピー、喘息、アレルギー性鼻炎、アルツハイマー病、移植片対宿主病(GVHD)、糖尿病性腎症、クローン病、炎症性腸疾患、移植後の拒絶反応、気管支肺異形成症(BPD)又は慢性閉塞性肺疾患(COPD)である、請求項1~のいずれか一項に記載の医薬組成物。
JP2020564579A 2018-06-05 2019-06-05 有効成分として間葉系幹細胞を含む炎症性疾患の予防又は治療のための医薬組成物 Active JP7480454B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201862680748P 2018-06-05 2018-06-05
US62/680,748 2018-06-05
PCT/KR2019/006817 WO2019235854A1 (ko) 2018-06-05 2019-06-05 간엽줄기세포를 유효성분으로 포함하는 염증 질환 예방 또는 치료용 약학 조성물

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021526135A JP2021526135A (ja) 2021-09-30
JP7480454B2 true JP7480454B2 (ja) 2024-05-10

Family

ID=68769796

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020564579A Active JP7480454B2 (ja) 2018-06-05 2019-06-05 有効成分として間葉系幹細胞を含む炎症性疾患の予防又は治療のための医薬組成物
JP2020564727A Active JP7343091B2 (ja) 2018-06-05 2019-06-05 軟骨損傷関連の疾患を処置するための、ヒアルロン酸及び幹細胞を含む医薬組成物

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020564727A Active JP7343091B2 (ja) 2018-06-05 2019-06-05 軟骨損傷関連の疾患を処置するための、ヒアルロン酸及び幹細胞を含む医薬組成物

Country Status (9)

Country Link
US (2) US20210228636A1 (ja)
EP (2) EP3811951A4 (ja)
JP (2) JP7480454B2 (ja)
KR (2) KR20210008101A (ja)
CN (2) CN112261944A (ja)
AU (2) AU2019283518A1 (ja)
CA (2) CA3100466A1 (ja)
SG (2) SG11202011927TA (ja)
WO (2) WO2019235854A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SG11202011927TA (en) * 2018-06-05 2020-12-30 Medipost Co Ltd Pharmaceutical composition comprising mesenchymal stem cells as effective ingredient for prevention or treatment of inflammatory disease
KR20220152137A (ko) 2021-05-07 2022-11-15 의료법인 성광의료재단 골 분화능 기능강화 중간엽 줄기세포 및 이의 용도
CN113616675A (zh) * 2021-08-23 2021-11-09 上海太安堂生物医学有限公司 含间充质干细胞的组合物及其在治疗退行性关节炎的应用

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007530543A (ja) 2004-03-22 2007-11-01 オシリス セラピューティクス,インコーポレイテッド 間葉幹細胞及びその使用法
JP2015071559A (ja) 2013-10-02 2015-04-16 日本製薬株式会社 Il−17産生抑制組成物
JP2017520583A (ja) 2014-06-30 2017-07-27 ティジェニクス エス.エー.ユー. 全身性炎症反応症候群の治療のための間葉系間質細胞
WO2018083700A1 (en) 2016-11-03 2018-05-11 Exostem Biotec Ltd. Mesenchymal stem cells populations, their products, and use thereof
JP2018513388A (ja) 2015-04-24 2018-05-24 ティジェニクス エス.エー.ユー. 細胞療法に対する臨床応答を決定するためのバイオマーカー

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1416944B1 (en) * 2001-08-14 2005-12-14 Medipost, Co., Ltd. Composition for treatment of articular cartilage damage
EP1627047A4 (en) * 2003-05-07 2008-07-16 Jolla Inst For Molecular Medic METHODS FOR FACILITATING RECOVERY OF FUNCTIONS OF ENDOGENOUS, IMPLANTED OR TRANSPLANTED STEM CELLS BY MEANS OF HYALURONIC ACID OF HIGH MOLECULAR WEIGHT
AU2005228778B2 (en) 2004-03-31 2010-04-01 Yukio Kato Therapeutic agents and therapeutic methods for treating injured tissue
ES2528272T3 (es) * 2005-12-07 2015-02-06 Isto Technologies Inc. Métodos de reparación de cartílago
US20070178073A1 (en) * 2006-02-01 2007-08-02 Samsung Life Public Welfare Foundation Composition Comprising Separated or Proliferated Cells from Umbilical Cord Blood for Treating Developmental and/or Chronic Lung Disease
EP2630959A1 (en) * 2007-02-12 2013-08-28 Anthrogenesis Corporation Treatment of inflammatory diseases using placental stem cells
WO2008144820A1 (en) * 2007-05-28 2008-12-04 Monash University Treatment of chronic lung disease
AU2009214044B2 (en) * 2008-02-15 2014-08-14 Bone Therapeutics Pharmaceutical composition for use in the treatment or prevention of osteoarticular diseases
WO2011126177A1 (ko) * 2010-04-05 2011-10-13 서울대학교병원 인간 줄기세포의 활성을 증가시키는 방법
CN103263440A (zh) * 2013-02-08 2013-08-28 周胜利 从胎盘、脐带中提、制同源性间充质干细胞注射剂的方法
WO2015022670A1 (en) 2013-08-14 2015-02-19 Stempeutics Research Pvt. Ltd. Management of osteoarthritis using pooled allogeneic mesenchymal stem cells
US20170166869A1 (en) * 2014-02-04 2017-06-15 Jose Javier Lopez GONZALEZ Biologically optimized adult mesenchymal stem cells
GB201410504D0 (en) * 2014-06-12 2014-07-30 Cell Therapy Ltd Immuno-modulaltory progenitor (IMP) cell
KR101779763B1 (ko) * 2015-03-04 2017-09-19 메디포스트(주) 증식력 및 분화능이 개선된 간엽줄기세포를 포함하는 폐질환 예방 또는 치료용 약학적 조성물
CN104840486A (zh) * 2015-04-30 2015-08-19 北京益诺勤生物技术有限公司 一种组合物及其应用、制剂
HUP1500218A2 (hu) * 2015-05-08 2016-11-28 Deltabio 2000 Kft Eljárás és készítmény ortopédiai betegségek, így ízületiporc-sérülések, különösen ízületi diszplázia kezelésére
EP3097922A1 (fr) 2015-05-28 2016-11-30 Denis Barritault Composition pour le traitement des lesions tissulaires
WO2017147649A1 (en) 2016-02-29 2017-09-08 Magellan Stem Cells Pty Ltd Methods of treatment
CN105796600B (zh) * 2016-04-28 2020-02-28 博雅干细胞科技有限公司 使用干细胞治疗骨关节炎的方法和组合物
US20180021380A1 (en) * 2016-07-21 2018-01-25 Sungkwang Medical Foundation Composition including mesenchymal stem cell derived from adipose tissues and hyaluronic acid derivative, method of preparing the same, and method of preventing or treating low back pain using the same
ES2927406T3 (es) * 2016-10-24 2022-11-04 United Therapeutics Corp Potenciación de las propiedades inmunomoduladoras de las MSC mediante treprostinil
WO2018185584A1 (en) * 2017-04-05 2018-10-11 Pluristem Ltd. Methods and compositions for treating acute lung injury and respiratory distress syndrome
SG11202011927TA (en) * 2018-06-05 2020-12-30 Medipost Co Ltd Pharmaceutical composition comprising mesenchymal stem cells as effective ingredient for prevention or treatment of inflammatory disease
CN111518758A (zh) * 2020-04-30 2020-08-11 深圳市合一康生物科技股份有限公司 一种用于肺病治疗的脐带间充质干细胞及其制备方法
CN113018317A (zh) * 2021-02-03 2021-06-25 上海兰天生物医药科技有限公司 间充质干细胞联合玻璃酸钠在治疗关节炎中的应用

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007530543A (ja) 2004-03-22 2007-11-01 オシリス セラピューティクス,インコーポレイテッド 間葉幹細胞及びその使用法
JP2015071559A (ja) 2013-10-02 2015-04-16 日本製薬株式会社 Il−17産生抑制組成物
JP2017520583A (ja) 2014-06-30 2017-07-27 ティジェニクス エス.エー.ユー. 全身性炎症反応症候群の治療のための間葉系間質細胞
JP2018513388A (ja) 2015-04-24 2018-05-24 ティジェニクス エス.エー.ユー. 細胞療法に対する臨床応答を決定するためのバイオマーカー
WO2018083700A1 (en) 2016-11-03 2018-05-11 Exostem Biotec Ltd. Mesenchymal stem cells populations, their products, and use thereof

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
Stem Cells,2008年,Vol.26, No.5,pp.1275-1287

Also Published As

Publication number Publication date
CA3100471A1 (en) 2019-12-12
EP3811951A4 (en) 2022-07-13
CN112261943A (zh) 2021-01-22
KR20210008873A (ko) 2021-01-25
EP3811951A1 (en) 2021-04-28
JP2021526137A (ja) 2021-09-30
CN112261944A (zh) 2021-01-22
JP2021526135A (ja) 2021-09-30
EP3804736A4 (en) 2022-03-30
US20210228637A1 (en) 2021-07-29
CA3100466A1 (en) 2019-12-12
JP7343091B2 (ja) 2023-09-12
SG11202012124PA (en) 2021-01-28
WO2019235853A1 (ko) 2019-12-12
AU2019283517A1 (en) 2021-01-21
US20210228636A1 (en) 2021-07-29
EP3804736A1 (en) 2021-04-14
SG11202011927TA (en) 2020-12-30
WO2019235854A1 (ko) 2019-12-12
AU2019283518A1 (en) 2021-01-14
KR20210008101A (ko) 2021-01-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7480454B2 (ja) 有効成分として間葉系幹細胞を含む炎症性疾患の予防又は治療のための医薬組成物
JP6190536B2 (ja) 幹細胞由来のエキソソームを有効成分に含む脳室内出血治療用薬学的組成物
CN110088623B (zh) 选择用于治疗免疫病症的高效干细胞的方法
Kim et al. Amniotic mesenchymal stem cells have robust angiogenic properties and are effective in treating hindlimb ischaemia
Wang et al. Depletion of microglia attenuates dendritic spine loss and neuronal apoptosis in the acute stage of moderate traumatic brain injury in mice
BRPI0919020B1 (pt) Uso de células de linhagem monocitária enriquecidas para tratar isquemia e para tratar angina pectoris
KR102198943B1 (ko) 뇌신경계 질환의 치료 또는 진단을 위한 표적 단백질로서 pcnt
JP7168653B2 (ja) 間葉系幹細胞を含む甲状腺眼症を治療するための組成物
US20240287462A1 (en) Use of Toll-Like Receptor 4 Agonists to Treat Inflammation and Tissue Injury
Priya et al. Brain astrocytes and microglia express functional MR1 molecules that present microbial antigens to mucosal-associated invariant T (MAIT) cells
Lim et al. Ex vivo generated human cord blood myeloid-derived suppressor cells attenuate murine chronic graft-versus-host diseases
DK2790712T3 (en) Human monocyte subpopulation FOR THE TREATMENT OF DAMAGE TO THE CENTRAL NERVOUS SYSTEM
JP7255805B2 (ja) 多能性幹細胞による胎児発育不全に伴う脳障害の改善及び治療
US20220175842A1 (en) Exosomes and uses thereof in diseases of the brain
JP6994200B2 (ja) 多能性幹細胞による周産期脳障害の改善及び治療
JP7165352B2 (ja) 多能性幹細胞による慢性肺疾患の改善及び治療
US20200353007A1 (en) Pharmacological Composition for Prevention or Treatment of Lupus, Comprising Mesenchymal Stem Cell-Derived Secretome
US20160206699A1 (en) Use of interleukin 10 mrna transfected macrophages in anti-inflammatory therapies
EP3493835A1 (en) Method for ex vivo induction of suppressor lymphocytes using a solution of proteins from helminth parasites, lymphocytes produced by this method and uses thereof
US20220160777A1 (en) Method for treating atopic dermatitis using monoclonal stem cells
US20120315246A1 (en) Compositions and methods for modulating inflammatory and/or immune responses
Yuan et al. CCR5-overexpressing mesenchymal stem cells protect against experimental autoimmune uveitis: insights from single-cell transcriptome analysis
WO2024210859A1 (en) Use of embryonated toxocara canis eggs inactivated by different methods as a drug candidate
JP2023510512A (ja) 神経変性障害を治療するための間葉系幹細胞を含む組成物
Bordet et al. Elisa Crisci5, 6, Mathieu Tiret5, Delphyne Descamps1, Cindy Bernelin-Cottet1, Céline Urien1, François Lefèvre1, Luc Jouneau1, Olivier Bourry2, 3, Jean-Jacques Leplat5, Isabelle Schwartz-Cornil1 & Nicolas Bertho1

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201119

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20201118

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7426

Effective date: 20201118

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220325

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230328

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20230612

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230821

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20231107

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20240207

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20240326

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20240402

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7480454

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150