JP2015071559A - Il−17産生抑制組成物 - Google Patents

Il−17産生抑制組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP2015071559A
JP2015071559A JP2013207485A JP2013207485A JP2015071559A JP 2015071559 A JP2015071559 A JP 2015071559A JP 2013207485 A JP2013207485 A JP 2013207485A JP 2013207485 A JP2013207485 A JP 2013207485A JP 2015071559 A JP2015071559 A JP 2015071559A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cells
adipose tissue
mesenchymal stem
composition
derived mesenchymal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013207485A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6173157B2 (ja
JP2015071559A5 (ja
Inventor
潤二 山下
Junji Yamashita
潤二 山下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nihon Pharmaceutical Co Ltd
Original Assignee
Nihon Pharmaceutical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nihon Pharmaceutical Co Ltd filed Critical Nihon Pharmaceutical Co Ltd
Priority to JP2013207485A priority Critical patent/JP6173157B2/ja
Priority to US15/026,867 priority patent/US20160271180A1/en
Priority to EP14850714.8A priority patent/EP3053589B1/en
Priority to KR1020167011493A priority patent/KR101774751B1/ko
Priority to PCT/JP2014/075849 priority patent/WO2015050078A1/ja
Publication of JP2015071559A publication Critical patent/JP2015071559A/ja
Publication of JP2015071559A5 publication Critical patent/JP2015071559A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6173157B2 publication Critical patent/JP6173157B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K35/00Medicinal preparations containing materials or reaction products thereof with undetermined constitution
    • A61K35/12Materials from mammals; Compositions comprising non-specified tissues or cells; Compositions comprising non-embryonic stem cells; Genetically modified cells
    • A61K35/28Bone marrow; Haematopoietic stem cells; Mesenchymal stem cells of any origin, e.g. adipose-derived stem cells
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/30Macromolecular organic or inorganic compounds, e.g. inorganic polyphosphates
    • A61K47/42Proteins; Polypeptides; Degradation products thereof; Derivatives thereof, e.g. albumin, gelatin or zein
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0012Galenical forms characterised by the site of application
    • A61K9/0019Injectable compositions; Intramuscular, intravenous, arterial, subcutaneous administration; Compositions to be administered through the skin in an invasive manner
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/06Ointments; Bases therefor; Other semi-solid forms, e.g. creams, sticks, gels
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/10Dispersions; Emulsions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/02Drugs for skeletal disorders for joint disorders, e.g. arthritis, arthrosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • A61P37/06Immunosuppressants, e.g. drugs for graft rejection
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N5/00Undifferentiated human, animal or plant cells, e.g. cell lines; Tissues; Cultivation or maintenance thereof; Culture media therefor
    • C12N5/06Animal cells or tissues; Human cells or tissues
    • C12N5/0602Vertebrate cells
    • C12N5/0652Cells of skeletal and connective tissues; Mesenchyme
    • C12N5/0662Stem cells
    • C12N5/0667Adipose-derived stem cells [ADSC]; Adipose stromal stem cells
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2501/00Active agents used in cell culture processes, e.g. differentation
    • C12N2501/20Cytokines; Chemokines
    • C12N2501/23Interleukins [IL]
    • C12N2501/2317Interleukin-17 (IL-17)

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Developmental Biology & Embryology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Transplantation (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)

Abstract

【課題】IL−17関連疾患(具体的にはIL−17が増加することにより誘発される自己免疫および炎症性疾患)を予防又は治療するための組成物を提供する。
【解決手段】脂肪組織由来間葉系幹細胞を有効成分として含有することを特徴とするIL−17産生抑制組成物。このIL−17産生抑制組成物は、川崎病、顕微鏡的多発性血管炎、成人スティル病、スティーブンス・ジョンソン症候群及び中毒性表皮剥離症からなる群から選択されるIL−17に起因する疾患の予防または治療に有効である。
【選択図】なし

Description

本発明は、脂肪組織由来間葉系幹細胞を含むIL−17産生抑制組成物に関するものであり、特に本発明は、IL−17又はTh17細胞の増加により誘発される疾患の予防又は治療に好適な組成物に関するものである。
再生医療は、損傷や機能が低下した組織及び/又は器官を治療するための方法であって、多分化能幹細胞を用いる細胞に基づく治療法(cell−based therapy)が一般的に知られている。多分化能幹細胞のうち間葉系幹細胞は、間葉系細胞(脂肪細胞、骨芽細胞および軟骨細胞)、さらに、筋細胞、神経細胞、内皮細胞、星状細胞および上皮細胞へも分化することができる多能性成人幹細胞である。そのため、骨や血管、心筋の再構築などの再生医療および移植医療への応用が期待されている。
脂肪組織は、間葉系幹細胞を多量に含んでおり、脂肪組織由来間葉系幹細胞を移植材料として利用しようとする広範囲にわたる研究が近年行われている。脂肪組織は、他の組織型と比較してかなり大量の間葉系幹細胞を有し、脂肪組織と同量の骨髓から単離された間葉系幹細胞と比較すると約1000倍多く有している。この脂肪組織由来間葉系幹細胞は、骨髓由来間葉系幹細胞と同様に、軟骨細胞、骨芽細胞、脂肪細胞、筋細胞などに分化する多分化能を有している。また、脂肪組織由来間葉系幹細胞は、骨髓由来間葉系幹細胞と同様に細胞表面マーカーの発現を示し、自家または同種異系の免疫応答に対するインビボ並びにインビトロの免役調節活性を有している。
インターロイキン−17A(IL−17A)は、分子量約21KDaのポリペプチドからなるホモ二量体の糖タンパク質で、1993年にマウスのT細胞ハイブリドーマよりクローニングされ、1995年に新しいサイトカインとして(単にIL−17とも呼ぶ)と命名された。IL−17は、従来知られていたIFN−γを産生するTh1細胞およびIL−4を産生するTh2細胞とは異なるヘルパーT細胞集団(Th17細胞)から産生されることが発見された。Th17細胞は、TGF−βおよびIL−6刺激によりナイーブT細胞から分化誘導され、IL−17の他にIL−17F、IL−21、IL−22、IL−26を産生する。Th17細胞の発見は、Th1/Th2理論では説明しきれなかった多くの免疫現象の説明を可能にした。特に、これまでTh1型疾患と考えられてきたコラーゲン誘導関節炎や自己免疫性脳脊髄炎などの自己免疫疾患が、IFN−γやIL−12欠損マウスでは抑制されず、むしろ増悪化するのに対し、IL−17やIL−23欠損マウスにより強く抑制された事実は、自己免疫疾患の病態の発症および進展にTh17細胞が非常に重要な役割を果たすという概念のきっかけとなった。IL−17は、炎症反応を誘導し、それにより複数の自己炎症性疾患の原因となる主要なエフェクターサイトカインであり、その抑制は新しい有効な治療法の開発につながる。
自己免疫疾患の現在の治療は、主にプレドニゾロンによるステロイド療法や、シクロスポリン、シクロフォスファミド及びアザチオプリンを初めとする免疫抑制剤の投与、およびこれらの組み合わせ投与が行われている。しかしながら、患者の中には、治療抵抗性の症例が存在するほか、治療薬の副作用として易感染性、脱毛及び骨粗鬆症などの問題もあり、長期的予後は必ずしも満足のいくものではない。それゆえ、自己免疫疾患の新たな治療法に対する強い希求が存在する。
近年、抗IL−17抗体を用いたヒト臨床試験の報告がなされており、関節リウマチや乾癬などの炎症性疾患を適応として開発されているが、未だ市販には至っていない。また、抗体は、その製造し易さや、特異性の高さから、分析、精製、診断および治療目的に使用されるが、なおも多数の問題点がある。例えば、複雑な哺乳類細胞の産生系が必要なこと、ジスルフィド結合の安定性への依存があり、抗体断片の凝集傾向、低溶解性が問題になっている。更に、抗体は、ヒト配列と同様に設計された場合(ヒト化抗体)であっても、望まない免疫反応を引き起こす可能性が知られており、医薬品として用いる場合に最も懸念される要因となっている。実際、抗体製剤を繰り返し投与することにより、その免疫応答が原因で不適応例が生じることが報告されている。不適応症状が出た場合は、もはや当該治療薬による治療法を用いることができなくなるなどの大きな問題となっている。
Harrington LE et al.Interleukin 17−producing CD4+ effector T cells develop via a lineage distinct from the T helper type 1 and 2 lineages.Nat Immunol.2005 Nov;6(11):1123−32. Farida Djouad et al.Mesenchymal stem cells:innovative therapeutic tools for rheumatic diseases.Nat Rev Rheumatol.2009 Jul;5(7):392−9.
本発明は、上記の従来技術の問題点に鑑みなされたものであり、IL−17関連疾患(具体的にはIL−17が増加することにより誘発される自己免疫および炎症性疾患)を予防又は治療するための組成物を提供することを目的とする。
本発明者は、上記目的を達成するために鋭意検討した結果、脂肪組織由来間葉系幹細胞がIL−17の産生を抑制することを見出し、本発明の完成に至った。
すなわち、本発明は、以下の(1)〜(7)の構成を有するものである。
(1)脂肪組織由来間葉系幹細胞を有効成分として含有することを特徴とするIL−17産生抑制組成物。
(2)IL−17に起因する疾患の予防または治療のために使用することを特徴とする(1)に記載のIL−17産生抑制組成物。
(3)IL−17に起因する疾患が、川崎病、顕微鏡的多発性血管炎、成人スティル病、スティーブンス・ジョンソン症候群、及び中毒性表皮剥離症からなる群から選択されることを特徴とする(2)に記載のIL−17産生抑制組成物。
(4)脂肪組織由来間葉系幹細胞の少なくとも50%が、CD10、CD13、CD29、CD44及びCD90に対して陽性であるが、CD34、CD45及びSTRO−1に対して陰性であることを特徴とする(1)〜(3)のいずれかに記載のIL−17産生抑制組成物。
(5)注射用であることを特徴とする(1)〜(4)のいずれかに記載のIL−17産生抑制組成物。
(6)脂肪組織由来間葉系幹細胞がマトリゲルに包含されていることを特徴とする(1)〜(5)のいずれかに記載のIL−17産生抑制組成物。
(7)マトリゲルがフィブリンゲルであることを特徴とする(6)に記載のIL−17産生抑制組成物。
本発明のIL−17産生抑制組成物は、有効成分である脂肪組織由来間葉系幹細胞がIL−17の産生を抑制するので、IL−17の増加により誘発されるIL−17関連疾患を効果的に予防または治療することができる。
図1は、Naive CD4 T細胞からTh17細胞へと分化させる条件で3日間培養後、IL−17を産生する細胞の割合をフローサイトメーターで測定した図である。 図2は、Naive CD4 T細胞からTh17 細胞へと分化させる条件で3日間培養後、ヒトおよびマウス脂肪組織由来間葉系幹細胞の培養容器上にTh17細胞を添加し、共培養1日後、IL−17を産生する細胞の割合をフローサイトメーターで測定した図である。
本発明は、脂肪組織由来間葉系幹細胞を有効成分として含有するIL−17産生抑制組成物である。本発明の組成物で使用する脂肪組織由来間葉系幹細胞は、培養容器に付着する紡錘状の線維芽細胞様の形状を呈する。脂肪組織由来間葉系幹細胞の少なくとも50%、さらに好ましくは脂肪組織由来間葉系幹細胞の少なくとも70%がCD10、CD13、CD29、CD44、CD90などの間質性細胞関連マーカーを発現するが、CD34、CD45およびSTRO−1などの造血幹細胞関連マーカーを発現しない均一な細胞集団である。
本発明の組成物で使用する脂肪組織由来間葉系幹細胞は、当業者に公知の方法で得ることができるが、その一例を以下に示す。
(i)脂肪組織からの間質血管細胞群(SVFとも呼ぶ)の分離
脂肪組織は、主に皮下から脂肪吸引術又は外科的切除手術によって得られ、脂肪組織をコラゲナーゼで処理した後、遠心分離を行う。脂肪細胞を含む上層を除去し、下層にリン酸緩衝生理食塩水(PBSとも呼ぶ)を加えて懸濁液を形成する。続いて、遠心分離によってSVFを含有している下層を回収する。
(ii)SVFの培養培地での培養
SVFを培養培地に懸濁させた後、懸濁液を10000〜40000 cells/cmの濃度で培養容器に播種して、培養する。当該培養培地は、10% ウシ胎仔血清を含有するDMEM(Dulbecco’s Modified Eagle Medium)で構成される培地であり、SVFを約24時間培養するために用いる。
(iii)増殖培地での培養
SVFの培養培地を除去した後、増殖培地を加えて接着(又は付着)細胞を増殖させる。増殖培地は、10%ウシ胎仔血清、及び成長因子として0.1〜100ng/mLのEGF又は同様の成長因子活性を持つ物質を添加したDMEMであり、脂肪由来の間葉系幹細胞を迅速に増殖させて、それによって細胞の数を短期間に大幅に増加させるように機能する。
(iv)継代培養
細胞が培養容器の底部の80〜90%を満たしたら、増殖培地を除去して、トリプシン処理を行って、細胞を培養容器から採取する。継代培養のために、細胞を1:3〜1:4の比で希釈し、次いで新たな培養容器において増殖培地を用いて培養する。上記と同様の方法により、さらに継代培養を実施することができる。
(v)継代培養後の組成物
こうした継代培養を実施することにより、CD10、CD13、CD29、CD44、CD90などの間質性細胞関連マーカーを発現するが、CD34、CD45およびSTRO−1などの造血幹細胞関連マーカーを発現しない均一な細胞集団(本発明の組成物)を得ることができる。
本発明の組成物は、脂肪組織由来間葉系幹細胞、または脂肪組織由来間葉系幹細胞の細胞集団を予防的または治療的に有効な量で含み、さらに薬学的に許容される担体および希釈剤を含むことができる。本発明の組成物は通常、薬学的に許容される担体および/または希釈剤を含有する。
このような担体および希釈剤の例は、当業者に良く知られており、例えば以下のものを挙げることができる:乳糖、ブドウ糖およびショ糖などの糖;トウモロコシデンプンおよびジャガイモデンプンなどのデンプン;カルボキシメチルセルロースナトリウム、エチルセルロースおよび酢酸セルロースなどのセルロースおよびその誘導体;粉末トラガカント;麦芽;ゼラチン;タルク;ココアバターおよび座薬ワックスなどの賦形剤;ピーナッツ油、綿実油、ベニバナ油、ゴマ油、オリーブ油、トウモロコシ油およびダイズ油などの油;プロピレングリコールなどのグリコール;グリセリン、ソルビトール、マンニトールおよびポリエチレングリコールなどのポリオール;オレイン酸エチルおよびラウリン酸エチルなどのエステル;寒天;水酸化マグネシウムおよび水酸化アルミニウムなどの緩衝剤;アルギン酸;発熱物質を含まない水;等張食塩液;リンガー溶液;エチルアルコール;pH緩衝液;ポリエステル、ポリカーボネートおよび/またはポリ酸無水物(polyanhydrides);ならびに医薬製剤に使用される他の非毒性適合物質。
本発明の組成物は、細胞の保護を目的としてジメチルスルフォキシド(DMSO)や血清アルブミン等を、細菌の混入を阻止することを目的として抗生物質等を、細胞の活性化、増殖又は分化誘導などを目的として各種の成分(ビタミン類、サイトカイン、成長因子、ステロイド等)を含有することができる。
本発明の組成物は、対象への適切な投与の形状を提供するために、脂肪組織由来間葉系幹細胞の予防的もしくは治療的に有効な量を、好ましくは純粋な状態で、適量の担体とともに含む。治療上有効量の細胞が投与されるように、1回投与分の量としては、例えば1×10個〜1×1010個の脂肪組織由来間葉系細胞を含有させるとよい。なお、脂肪組織由来間葉系細胞の投与量は、患者の症状、年齢および体重、治療または予防される疾患の性質および重症度、投与経路、ならびに更なる治療薬の剤形によって異なる。本発明の組成物は、単回投与または分割投与で投与されることができる。
剤形は、投与様式に適したものとすべきである。本発明の組成物は、無菌状態で提供され、発熱物質を含まない調製物として提供され、ヒト対象への投与に適切な形状である本発明の組成物の投与経路は特に限定されない。例えば、局所的に、経口的に、非経口的に、吸入噴霧による、経直腸的に、経鼻的に、経頬的に、経膣的に、経眼的に、または移植リザーバーを介して投与することができる。ここで、非経口とは、皮下、皮内、静脈内、筋肉内、関節内、滑液嚢内、胸骨内、くも膜下腔内、病巣内、および頭蓋内の注入または輸注技術を含む。
本発明の組成物では、脂肪組織由来間葉系幹細胞は、細胞担持体(マトリゲル)に包含させて使用することができる。これにより、治療適応局所に効果的に投与、作用させることが可能である。マトリゲルは、細胞を担持できるものであればよく、例えば、フィブリンゲル(フィブリン糊)、ヒアルロン酸、アルギン酸、ポリ乳酸、グリコール酸等が挙げられる。さらに、ラミニン、コラーゲンIV、エンタクチン等の細胞外基質を組成としたマトリゲルや細胞外基質に増殖因子類を添加したマトリゲルを用いることも有用である。マトリゲルは、脂肪組織由来間葉系幹細胞と混合し、治療適応部位に重層又は混合して適用する。脂肪組織由来間葉系幹細胞と混合するマトリゲルとしては、フィブリンゲルが好ましい。フィブリンゲルはフィブリノゲンとトロンビンを混合することにより作成し、例えば、ボルヒール組織接着用(化学及び血清療法研究所製)である。脂肪組織由来間葉系幹細胞とマトリゲルとの混和物は、治療適応局所の状態、大きさなどに応じて適宜増減し、患部(接着・閉鎖部位)に重層又は混合して適用する。
本発明の組成物は、IL−17産生抑制効果を有し、IL−17の増加に起因するIL−17関連疾患を予防または治療することができる。かかるIL−17関連疾患は限定されないが、川崎病、顕微鏡的多発性血管炎、成人スティル病、スティーブンス・ジョンソン症候群、中毒性表皮剥離症を例示することができる。
本発明の組成物の調製例、効果、応用例の一例を以下に示すが、本発明はこれらに限定されるものではない。
(実施例1)
ヒト脂肪組織由来間葉系幹細胞液の調製
脂肪吸引術により健常人の皮下脂肪組織を採取した。脂肪組織から血液を除去するために、得られた脂肪組織を等容量のPBSを用いて洗浄した。等容量のコラゲナーゼ溶液を脂肪組織に加えて、37℃にて脂肪の粒がなくなるまで消化した。消化後、遠心し、脂肪細胞を含む上層を除去した後、SVFを含む下層を回収した。SVFを培養培地(DMEM、10%FBS、抗生物質)に懸濁して、培養容器に播種し、37℃、5%COインキュベーターにて約24時間培養した。その後、血球系細胞などの浮遊細胞をPBSでの洗浄により除去し、接着能を有する脂肪組織由来間養系幹細胞を、培養容器に付着する細胞として選別した。以後、増殖培地(DMEM、10%FBS、1ng/mLbFGF)にて脂肪組織由来間葉系幹細胞を拡張培養した。脂肪組織由来間葉系幹細胞が培養容器の80%をカバーするまでに増殖したら、トリプシン処理により細胞を剥離し、得られた細胞を増殖培地で1:3〜1:4の比で希釈して3〜4代の継代培養を行った。継代培養後の細胞液について、バイアル瓶に充填し、ヒト脂肪組織由来間葉系幹細胞液を調製した。この細胞液は、脂肪組織由来間葉系幹細胞の80%以上がCD10、CD13、CD29、CD44及びCD90に対して陽性応答を示し、CD34、CD45及びSTRO−1に対して陰性応答を示した。
(実施例2)
マウス脂肪組織由来間葉系幹細胞液の調製
6週齢の雌性C57BL/6マウスから皮下脂肪組織を採取した。この皮下脂肪組織に等容量のコラゲナーゼ溶液を加えて、37℃にて脂肪の粒がなくなるまで消化した。消化後、遠心し、脂肪細胞を含む上層を除去した後、SVFを含む下層を回収した。SVFを培養培地(DMEM、10%FCS、抗生物質)に懸濁して、培養容器に播種し、37℃、5%COインキュベーターにて約24時間培養した。その後、血球系細胞などの浮遊細胞をPBSでの洗浄により除去し、接着能を有する脂肪組織由来間葉系幹細胞を、培養容器に付着する細胞として選別した。以後、増殖培地にて脂肪組織由来間葉系幹細胞を拡張培養した。脂肪組織由来間葉系幹細胞が培養容器の80%をカバーするまでに増殖したら、トリプシン処理により細胞を剥離し、得られた細胞を増殖培地で1:3〜1:4の比で希釈して3〜4代の継代培養を行った。継代培養後の細胞液について、バイアル瓶に充填し、マウス脂肪組織由来間葉系幹細胞液を調製した。この細胞液は、脂肪組織由来間葉系幹細胞の70%以上がCD29及びCD90に対して陽性応答を示し、CD34及びCD45に対して陰性応答を示した。
(実施例3)
ヒトおよびマウス脂肪組織由来間葉系幹細胞によるIL−17産生細胞の抑制効果
(1)Th17細胞の調製
雌性C57BL/6マウス(6週齢;日本チャルスリバー)の頸部リンパ節からリンパ球を採取し、CD4CD62L T Cell Isolation Kit II(130−093−227;Miltenyi Biotec Inc.)を用い、Naive CD4 T細胞を分離・抽出した。その後、抗マウスCD3抗体(16−0031;eBioscience)を固相化させた24ウエルの培養容器上にNaive CD4 T細胞を1.5×10個播種し、Naive CD4 T細胞からTh17細胞へ分化させる条件下で(IL−6;50ng/mL;BioLegend、TGF−b;1ng/mL;BioLegend、IL−23;5ng/mL;BioLegend、抗IL−4抗体;10μg/mL;BioLegend、抗IFN−γ抗体;10μg/mL;BioLegend、抗CD28抗体;5μg/mL;BioLegend)、3日間培養(37℃、5%CO)した。培養3日後、細胞を抗マウスIL−17抗体(12−7177−81;eBioscience)および抗マウスIFN−γ抗体(17−7311;eBioscience)で染色し、Naive CD4 T細胞からTh17細胞へ分化した細胞の割合をフローサイトメーター(Cytomics FC500;BECKMAN COULTER)で測定した(図1)。
図1に示した通り、Th17細胞へと分化させる条件で3日間培養後のIL−17を産生する細胞の割合は、12.80%であった。一方、IFN−γを産生する細胞は1.43%であったことから、Naive CD4細胞からTh17細胞へと分化されていることが明らかとなった。
(2)Naive CD4 T細胞からTh17細胞へと分化させる条件で3日間培養し、IL−17を産生するTh17細胞へと分化させた後(図1)、実施例1および実施例2で調製したヒトおよびマウス脂肪組織由来間葉系幹細胞(1.0×10個)の細胞密度が80%以上を示した24ウエルの培養容器上にTh17細胞を1.0×10個添加し、1日間、共培養した。共培養1日後、Th17細胞を回収し、抗IL−17抗体および抗IFN−γ抗体で細胞を染色後、IL−17を産生するTh17細胞の割合をフローサイトメーターで測定した(図2および表1)。
図2に示したとおり、(A)の共培養なしでは、IL−17を産生する細胞の割合は11.5%であった。ヒト脂肪組織由来間葉系幹細胞の培養容器上にTh17細胞を添加した(B)では、IL−17を産生する細胞の割合は1.18%であった。マウス脂肪組織由来間葉系幹細胞の培養容器上にTh17細胞を添加した(C)では、IL−17を産生する細胞の割合は1.86%であった。一方、IFN−γを産生する細胞の割合に関して、各群共に大きな変化はなかった。
表1に示したとおり、IL−17産生細胞の抑制率は、ヒト脂肪組織由来間葉系幹細胞の培養容器上にTh17細胞を添加した(B)では、89.6%であり、マウス脂肪組織由来間葉系幹細胞の培養容器上にTh17細胞を添加した(C)では、93.5%であった。
以上のことから、ヒトおよびマウスの脂肪組織由来間葉系幹細胞は、IL−17産生細胞を有意に抑制することが明らかとなった。
(実施例4)
脂肪組織由来間葉系幹細胞の外用薬としての応用例
実施例1で調製したヒト脂肪組織由来間葉系幹細胞液を以下の方法でボルヒール組織接着用に包含させた。すなわち、フィブリノゲン凍結乾燥粉末(バイアル1)をフィブリノゲン溶解液(バイアル2)全量で溶解し、A液とした(フィブリノゲン濃度;80mg/mL)。トロンビン凍結乾燥粉末(バイアル3)をトロンビン溶解液(バイアル4)全量で溶解し、B液とした(トロンビン濃度;250単位)。脂肪組織由来間葉系幹細胞をA液で希釈後、その等量になるようにB液を混合し、脂肪組織由来間葉系幹細胞の外用薬を調製した。
(実施例5)
川崎病モデルマウスにおけるヒト脂肪組織由来間葉系幹細胞の改善効果
4週令の雄性C57BL/6マウスに、LCWE(Lactobacillus casei cell wall extract)0.5mgを腹腔内投与し、川崎病を誘導した。実施例1のヒト脂肪組織由来間葉系幹細胞は、PBSで1mLあたり2×10個に調製後、5×10個をLCWE投与の2週間後に静脈内投与した。8週令時に安楽死させ、両側冠動脈分岐部を含んだ大動脈起始部を摘出し、各群における冠動脈炎の程度を病理組織学的に比較した。結果、ヒト脂肪組織由来間葉系幹細胞投与群では陰性対照群と比較して、冠動脈病変の範囲および冠動脈周辺の細胞浸潤が顕著に抑制された。
本発明の組成物は、IL−17の産生を抑制する効果を有するので、IL−17の増加に起因するIL−17関連疾患を効果的に予防または治療することができる。

Claims (7)

  1. 脂肪組織由来間葉系幹細胞を有効成分として含有することを特徴とするIL−17産生抑制組成物。
  2. IL−17に起因する疾患の予防または治療のために使用することを特徴とする請求項1に記載のIL−17産生抑制組成物。
  3. IL−17に起因する疾患が、川崎病、顕微鏡的多発性血管炎、成人スティル病、スティーブンス・ジョンソン症候群及び中毒性表皮剥離症からなる群から選択されることを特徴とする請求項2に記載のIL−17産生抑制組成物。
  4. 脂肪組織由来間葉系幹細胞の少なくとも50%が、CD10、CD13、CD29、CD44及びCD90に対して陽性であるが、CD34、CD45及びSTRO−1に対して陰性であることを特徴とする請求項1〜3のいずれかに記載のIL−17産生抑制組成物。
  5. 注射用であることを特徴とする請求項1〜4のいずれかに記載のIL−17産生抑制組成物。
  6. 脂肪組織由来間葉系幹細胞がマトリゲルに包含されていることを特徴とする請求項1〜5のいずれかに記載のIL−17産生抑制組成物。
  7. マトリゲルがフィブリンゲルであることを特徴とする請求項6に記載のIL−17産生抑制組成物。
JP2013207485A 2013-10-02 2013-10-02 Il−17産生抑制組成物 Expired - Fee Related JP6173157B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013207485A JP6173157B2 (ja) 2013-10-02 2013-10-02 Il−17産生抑制組成物
US15/026,867 US20160271180A1 (en) 2013-10-02 2014-09-29 Il-17 production inhibitory composition
EP14850714.8A EP3053589B1 (en) 2013-10-02 2014-09-29 Il-17 production inhibitory composition
KR1020167011493A KR101774751B1 (ko) 2013-10-02 2014-09-29 Il-17 산생 억제 조성물
PCT/JP2014/075849 WO2015050078A1 (ja) 2013-10-02 2014-09-29 Il-17産生抑制組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013207485A JP6173157B2 (ja) 2013-10-02 2013-10-02 Il−17産生抑制組成物

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2015071559A true JP2015071559A (ja) 2015-04-16
JP2015071559A5 JP2015071559A5 (ja) 2016-11-17
JP6173157B2 JP6173157B2 (ja) 2017-08-02

Family

ID=52778668

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013207485A Expired - Fee Related JP6173157B2 (ja) 2013-10-02 2013-10-02 Il−17産生抑制組成物

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20160271180A1 (ja)
EP (1) EP3053589B1 (ja)
JP (1) JP6173157B2 (ja)
KR (1) KR101774751B1 (ja)
WO (1) WO2015050078A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021526135A (ja) * 2018-06-05 2021-09-30 メディポスト・カンパニー・リミテッドMedipost Co., Ltd. 有効成分として間葉系幹細胞を含む炎症性疾患の予防又は治療のための医薬組成物

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005533480A (ja) * 2001-11-09 2005-11-10 アーテセル・サイエンシズ・インコーポレーテツド 脂肪組織由来間質細胞の膵内分泌分化およびその使用
JP2007020682A (ja) * 2005-07-13 2007-02-01 Hitachi Medical Corp 細胞の播種方法
WO2011070974A1 (ja) * 2009-12-07 2011-06-16 国立大学法人名古屋大学 脂肪組織由来間葉系幹細胞を含有する、前立腺癌治療用細胞製剤

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20050147609A1 (en) * 1998-05-15 2005-07-07 Genentech, Inc. Use of anti-IL-17 antibody for the treatment of cartilage damaged by osteoarthritis
WO2009114785A2 (en) * 2008-03-14 2009-09-17 Regenerative Sciences, Inc. Compositions and methods for cartilage repair
JP5869342B2 (ja) * 2008-11-19 2016-02-24 アンスロジェネシス コーポレーション 羊膜由来接着細胞
US10098333B2 (en) * 2008-12-09 2018-10-16 University Of Southern California Method for treating an SLE-like autoimmune disease in a human subject consisting of administering stem cells from human exfoliated deciduous teeth (SHED) and erythropoietin (EPO) to said human subject
CN102421444B (zh) * 2009-04-28 2016-08-03 安特罗根有限公司 用于治疗瘘的自体和异体脂肪来源的基质干细胞组合物
US20120201791A1 (en) * 2009-10-15 2012-08-09 Tai June Yoo Methods of treating diseases or conditions using mesenchymal stem cells
CA2821809C (en) * 2010-12-17 2022-01-25 Anthrogenesis Corporation Treatment of immune-related diseases and disorders using amnion derived adherent cells
JP6114840B2 (ja) * 2013-03-01 2017-04-12 アプセト ゲーエムベーハー アンド ツェーオー.カーゲー ヒトcd34陰性前駆細胞による免疫に媒介される細胞傷害性反応からの血管内皮の保護

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005533480A (ja) * 2001-11-09 2005-11-10 アーテセル・サイエンシズ・インコーポレーテツド 脂肪組織由来間質細胞の膵内分泌分化およびその使用
JP2007020682A (ja) * 2005-07-13 2007-02-01 Hitachi Medical Corp 細胞の播種方法
WO2011070974A1 (ja) * 2009-12-07 2011-06-16 国立大学法人名古屋大学 脂肪組織由来間葉系幹細胞を含有する、前立腺癌治療用細胞製剤

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021526135A (ja) * 2018-06-05 2021-09-30 メディポスト・カンパニー・リミテッドMedipost Co., Ltd. 有効成分として間葉系幹細胞を含む炎症性疾患の予防又は治療のための医薬組成物
JP7480454B2 (ja) 2018-06-05 2024-05-10 メディポスト・カンパニー・リミテッド 有効成分として間葉系幹細胞を含む炎症性疾患の予防又は治療のための医薬組成物

Also Published As

Publication number Publication date
JP6173157B2 (ja) 2017-08-02
WO2015050078A1 (ja) 2015-04-09
US20160271180A1 (en) 2016-09-22
KR101774751B1 (ko) 2017-09-05
EP3053589A1 (en) 2016-08-10
KR20160062758A (ko) 2016-06-02
EP3053589B1 (en) 2019-08-28
EP3053589A4 (en) 2016-08-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6755850B2 (ja) 間葉系幹細胞の使用
US11332715B2 (en) Method for culturing mesenchymal stem cells
Golpanian et al. Rebuilding the damaged heart: mesenchymal stem cells, cell-based therapy, and engineered heart tissue
Zimmet et al. Emerging role for bone marrow derived mesenchymal stem cells in myocardial regenerative therapy
JP5647230B2 (ja) 瘻孔治療のための自家及び同種異系の脂肪由来間質幹細胞組成物
JP6193214B2 (ja) 歯髄由来の多能性幹細胞の製造方法
WO2014207679A1 (en) Cell populations having immunoregulatory activity, methods for the preparation and uses thereof
Ma et al. Reconstruction of cartilage with clonal mesenchymal stem cell-acellular dermal matrix in cartilage defect model in nonhuman primates
JP6173157B2 (ja) Il−17産生抑制組成物
Allers et al. Presence of osteoclast precursor cells during ex vivo expansion of bone marrow-derived mesenchymal stem cells for autologous use in cell therapy
CA3168330A1 (en) Method for treating chronic graft versus host disease
El-Derby et al. Adult stem cells: mesenchymal stromal cells, endothelial progenitor cells, and pericytes
WO2024128224A1 (ja) 間葉系幹細胞の脂肪細胞への分化能を増幅させるための組成物
Szydlak Therapeutic Application of Perinatal Stem Cells in Cardiovascular Diseases: Current Progress and Future Prospects
AU2015268704B2 (en) Uses of mesenchymal stem cells
Delgado et al. Uses of mesenchymal stem cells
Orlova et al. Mesenchymal stem cells in complex treatment of urinary tract diseases: a literature review and our own experience
CN115361957A (zh) 治疗炎症性肠病的方法i

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160930

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160930

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170630

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170704

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6173157

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees