JP7474314B2 - 車両制御装置、車両制御方法、およびプログラム - Google Patents
車両制御装置、車両制御方法、およびプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP7474314B2 JP7474314B2 JP2022204274A JP2022204274A JP7474314B2 JP 7474314 B2 JP7474314 B2 JP 7474314B2 JP 2022204274 A JP2022204274 A JP 2022204274A JP 2022204274 A JP2022204274 A JP 2022204274A JP 7474314 B2 JP7474314 B2 JP 7474314B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- vehicle
- driving state
- lane
- driving
- host vehicle
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 9
- 230000008859 change Effects 0.000 claims description 219
- 230000007704 transition Effects 0.000 claims description 3
- 230000006399 behavior Effects 0.000 description 21
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 20
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 19
- 230000009471 action Effects 0.000 description 15
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 14
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 12
- 230000015654 memory Effects 0.000 description 12
- 230000006870 function Effects 0.000 description 8
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 7
- 230000004397 blinking Effects 0.000 description 4
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 description 3
- 230000003111 delayed effect Effects 0.000 description 3
- 238000005070 sampling Methods 0.000 description 3
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 2
- 238000013473 artificial intelligence Methods 0.000 description 2
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 2
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 2
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 2
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 2
- 230000001052 transient effect Effects 0.000 description 2
- 230000003044 adaptive effect Effects 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 230000001413 cellular effect Effects 0.000 description 1
- 238000012508 change request Methods 0.000 description 1
- 230000000295 complement effect Effects 0.000 description 1
- 230000036461 convulsion Effects 0.000 description 1
- 238000013135 deep learning Methods 0.000 description 1
- 230000001934 delay Effects 0.000 description 1
- 239000000446 fuel Substances 0.000 description 1
- 238000007499 fusion processing Methods 0.000 description 1
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 1
- 229910044991 metal oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000004706 metal oxides Chemical class 0.000 description 1
- 230000000116 mitigating effect Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000011160 research Methods 0.000 description 1
- 230000002441 reversible effect Effects 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 238000006467 substitution reaction Methods 0.000 description 1
- 230000003936 working memory Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W30/00—Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units
- B60W30/18—Propelling the vehicle
- B60W30/18009—Propelling the vehicle related to particular drive situations
- B60W30/18163—Lane change; Overtaking manoeuvres
-
- G—PHYSICS
- G05—CONTROLLING; REGULATING
- G05D—SYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
- G05D1/00—Control of position, course, altitude or attitude of land, water, air or space vehicles, e.g. using automatic pilots
- G05D1/02—Control of position or course in two dimensions
- G05D1/021—Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles
- G05D1/0212—Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles with means for defining a desired trajectory
- G05D1/0221—Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles with means for defining a desired trajectory involving a learning process
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W30/00—Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units
- B60W30/18—Propelling the vehicle
- B60W30/182—Selecting between different operative modes, e.g. comfort and performance modes
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W30/00—Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units
- B60W30/08—Active safety systems predicting or avoiding probable or impending collision or attempting to minimise its consequences
- B60W30/09—Taking automatic action to avoid collision, e.g. braking and steering
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W30/00—Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units
- B60W30/08—Active safety systems predicting or avoiding probable or impending collision or attempting to minimise its consequences
- B60W30/095—Predicting travel path or likelihood of collision
- B60W30/0956—Predicting travel path or likelihood of collision the prediction being responsive to traffic or environmental parameters
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W60/00—Drive control systems specially adapted for autonomous road vehicles
- B60W60/001—Planning or execution of driving tasks
-
- G—PHYSICS
- G05—CONTROLLING; REGULATING
- G05D—SYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
- G05D1/00—Control of position, course, altitude or attitude of land, water, air or space vehicles, e.g. using automatic pilots
- G05D1/02—Control of position or course in two dimensions
- G05D1/021—Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles
- G05D1/0212—Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles with means for defining a desired trajectory
- G05D1/0214—Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles with means for defining a desired trajectory in accordance with safety or protection criteria, e.g. avoiding hazardous areas
-
- G—PHYSICS
- G05—CONTROLLING; REGULATING
- G05D—SYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
- G05D1/00—Control of position, course, altitude or attitude of land, water, air or space vehicles, e.g. using automatic pilots
- G05D1/02—Control of position or course in two dimensions
- G05D1/021—Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles
- G05D1/0212—Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles with means for defining a desired trajectory
- G05D1/0223—Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles with means for defining a desired trajectory involving speed control of the vehicle
-
- G—PHYSICS
- G05—CONTROLLING; REGULATING
- G05D—SYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
- G05D1/00—Control of position, course, altitude or attitude of land, water, air or space vehicles, e.g. using automatic pilots
- G05D1/02—Control of position or course in two dimensions
- G05D1/021—Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles
- G05D1/0231—Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles using optical position detecting means
- G05D1/0246—Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles using optical position detecting means using a video camera in combination with image processing means
-
- G—PHYSICS
- G05—CONTROLLING; REGULATING
- G05D—SYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
- G05D1/00—Control of position, course, altitude or attitude of land, water, air or space vehicles, e.g. using automatic pilots
- G05D1/02—Control of position or course in two dimensions
- G05D1/021—Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles
- G05D1/0257—Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles using a radar
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W2554/00—Input parameters relating to objects
- B60W2554/40—Dynamic objects, e.g. animals, windblown objects
- B60W2554/404—Characteristics
- B60W2554/4044—Direction of movement, e.g. backwards
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W2554/00—Input parameters relating to objects
- B60W2554/40—Dynamic objects, e.g. animals, windblown objects
- B60W2554/404—Characteristics
- B60W2554/4045—Intention, e.g. lane change or imminent movement
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W2554/00—Input parameters relating to objects
- B60W2554/80—Spatial relation or speed relative to objects
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W2554/00—Input parameters relating to objects
- B60W2554/80—Spatial relation or speed relative to objects
- B60W2554/802—Longitudinal distance
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Automation & Control Theory (AREA)
- Transportation (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Radar, Positioning & Navigation (AREA)
- Remote Sensing (AREA)
- Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Electromagnetism (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Traffic Control Systems (AREA)
- Control Of Driving Devices And Active Controlling Of Vehicle (AREA)
Description
(1):この発明の一態様に係る車両制御装置は、自車両の周辺環境を認識する認識部と、前記認識部の認識結果に基づいて、前記自車両の速度また操舵のうち、一方または双方を制御して運転制御を行う運転制御部と、を備え、前記運転制御部は、少なくとも、第1運転状態と、前記第1運転状態よりも自動化率が高い、または前記自車両の乗員に対する要求タスクが少ない第2運転状態の何れかで前記運転制御を行い、前記第2運転状態で前記自車両の進路変更を実行する動作環境は、前記第1運転状態の場合に比して制限され、前記運転制御部は、前記自車両が走行する第1車線において前記自車両の前方を走行する前走車両と後方を走行する後続車両との間の第1車間距離と、前記自車両の進路変更先の第2車線において前記自車両が進路変更を行った後に位置付けられるターゲット位置の前後を走行する前方基準車両および後方基準車両の間の第2車間距離とに基づいて、前記進路変更を実行する運転状態を制御する、車両制御装置である。
図1は、実施形態に係る車両制御装置を利用した車両システム1の構成図である。車両システム1が搭載される車両(以下、自車両Mと称する)は、例えば、二輪や三輪、四輪等の車両であり、その駆動源は、ディーゼルエンジンやガソリンエンジン等の内燃機関、電動機、或いはこれらの組み合わせである。電動機は、内燃機関に連結された発電機による発電電力、或いは二次電池や燃料電池の放電電力を使用して動作する。
以下、実施形態に係る認識部130および行動計画生成部140の機能の詳細について説明する。なお、以下の説明では、自車両Mの進路変更の一例として、自車両Mの車線変更を用いて説明するが、進路変更には、例えば、車線のない道路において車列が形成されているような状況下において、自車両Mが走行する車列を変更するような進路変更等も含まれるものとする。
第1の制御パターンにおいて、車線変更制御部144は、自車線L1(車線変更前の車線)を走行する自車両Mの前後に他車両が存在すること、および隣接車線L2(車線変更先の目標車線)のターゲット位置TA1の前後に他車両が存在する場合に、第2運転状態での車線変更を実行可能とする。「第2運転状態での車線変更を実行可能とする」とは、第2運転状態での車線変更が実行できるだけでなく、第1運転状態や手動運転による車線変更が実行可能であることが含まれてもよい。上記の条件は、第2運転状態での車線変更を実行するための「前提条件」として後述する他の制御パターンに適用されてよい。
第2の制御パターンにおいて、車線変更制御部144は、上述した前提条件に加えて、自車両Mの前後を走行する他車両m1およびm2によって生じるオクルージョン領域(以下、遮蔽領域)に基づいて、車線変更時の運転状態を制御する。図4は、遮蔽領域について説明するための図である。図4の例では、自車両Mおよび他車両m1~m4に加え、自車両Mの前方を走行する二輪車両m5と、自車両Mの後方を走行する二輪車両m6が存在するものとする。また、図4の例において、t1およびt2は、時刻(t1<t2)を表すものとする。二輪車両m5は、時刻t1において自車線L1を速度Vm5で走行しているものとし、二輪車両m6は、時刻t1において自車線L1を速度Vm6で車線L1を走行しているものとする。
第3の制御パターンにおいて、車線変更制御部144は、上述した前提条件に加えて、自車両Mおよび他車両m1~m4の速度に基づいて、車線変更時の運転状態を制御する。この場合、車線変更制御部144は、まず、他車両認識部132により認識された前方基準車両m3の速度Vm3と後方基準車両m4の速度Vm4とが所定速度よりも低いか否かを判定する。所定速度とは、例えば、自車両Mの速度VM、自車両Mに設定された設定速度、または車線L2の法定速度のうち、少なくとも一つに基づいて決定される速度である。設定速度とは、例えば、自動運転制御装置100において実行される速度制御における上限速度であり、ある程度の許容範囲内において、自車両Mの乗員等が設定可能な速度である。
第4の制御パターンにおいて、車線変更制御部144は、第1の制御パターンにより、第2運転状態での車線変更の実行条件を満たす場合であっても、車線変更先の前走車両(追従対象となる車両)が車線変更中である、または近い将来において車線変更を行う可能性があると予測された場合には、第2運転状態での車線変更を抑制する。
第5の制御パターンにおいて、車線変更制御部144は、上述した前提条件に加えて、自車両Mの所定時間または所定走行距離における車線変更の上限回数に基づいて、車線変更時の運転状態を制御する。この場合、車線変更制御部144は、所定時間または所定走行距離において、第2運転状態での車線変更の上限回数を第1運転状態での車線変更の上限回数よりも小さく制限する。所定時間とは、例えば、10~30[分]程度である。また、所定走行距離とは、例えば、1~3[km]程度である。第1運転状態での車線変更の上限回数は、例えば、5~10[回]程度である。第2運転状態での車線変更の上限回数は、例えば、1~3[回]程度である。
第6の制御パターンにおいて、車線変更制御部144は、上述した前提条件に加えて、自車両Mの位置から所定距離以内に特定エリア(所定エリアの一例)が存在しない場合に、第2運転状態での車線変更を実行可能にし、所定距離以内に特定エリアが存在する場合には、第1運転状態での車線変更を実行可能にする。特定エリアとは、周辺車両の車線変更が実行される可能性が高い予測されるエリアであり、例えば、サービスエリア、パーキングエリア、インターチェンジ、ジャンクション、その他の分岐または合流等が存在するエリアである。
第7の制御パターンにおいて、車線変更制御部144は、上述した前提条件に加えて、自車両Mの前走車両m1と、前方基準車両m3の車両情報と、自車両Mの車両情報とを比較し、自車両Mの車両情報との類似度合に基づいて車線変更時の運転状態を制御する。車両情報とは、例えば、車種情報や形状情報等が含まれる。また、自車両Mの車両情報は、例えば、記憶部180に記憶されている。
図10は、自動運転制御装置100により実行される処理の流れの一例を示すフローチャートである。本フローチャートの処理は、所定の周期またはタイミングで繰り返し行われてよい。以下の例では、自動運転の状態として、第1運転状態と第2運転状態が存在すると共に、第1運転状態と手動運転とが区別されているものとして説明する。
図11は、実施形態の自動運転制御装置100のハードウェア構成の一例を示す図である。図示するように、自動運転制御装置100は、通信コントローラ100-1、CPU100-2、ワーキングメモリとして使用されるRAM100-3、ブートプログラム等を格納するROM100-4、フラッシュメモリやHDD等の記憶装置100-5、ドライブ装置100-6等が、内部バスあるいは専用通信線によって相互に接続された構成となっている。通信コントローラ100-1は、自動運転制御装置100以外の構成要素との通信を行う。記憶装置100-5には、CPU100-2が実行するプログラム100-5aが格納されている。このプログラムは、DMA(Direct Memory Access)コントローラ(不図示)等によってRAM100-3に展開されて、CPU100-2によって実行される。これによって、第1制御部および第2制御部160のうち一部または全部が実現される。
プログラムを記憶した記憶装置と、
ハードウェアプロセッサと、を備え、
前記ハードウェアプロセッサが前記記憶装置に記憶されたプログラムを実行することにより、
自車両の周辺環境を認識し、
認識結果に基づいて、前記自車両の速度また操舵のうち、一方または双方を制御して運転制御を行い、
少なくとも、第1運転状態と、前記第1運転状態よりも自動化率が高い、または前記自車両の乗員に対する要求タスクが少ない第2運転状態の何れかで前記運転制御を行い、
前記第2運転状態で前記自車両の進路変更を実行する動作環境は、前記第1運転状態の場合に比して制限され、
前記自車両が走行する第1車線において前記自車両の前方を走行する前走車両と後方を走行する後続車両との間の第1車間距離と、前記自車両の進路変更先の第2車線において前記自車両が進路変更を行った後に位置付けられるターゲット位置の前後を走行する前方基準車両および後方基準車両の間の第2車間距離とに基づいて、前記進路変更を実行する運転状態を制御する、
ように構成されている、車両制御装置。
Claims (13)
- 自車両の周辺環境を認識する認識部と、
前記認識部の認識結果に基づいて、前記自車両の速度また操舵のうち、一方または双方を制御して運転制御を行う運転制御部と、を備え、
前記運転制御部は、少なくとも、第1運転状態と、前記第1運転状態よりも自動化率が高い、または前記自車両の乗員に対する要求タスクが少ない第2運転状態の何れかで前記運転制御を行い、前記第2運転状態で前記自車両の進路変更を実行する動作環境は、前記第1運転状態の場合に比して制限され、
前記運転制御部は、前記自車両が走行する第1車線において前記自車両の前方を走行する前走車両と後方を走行する後続車両との間の第1車間距離と、前記自車両の進路変更先の第2車線において前記自車両が進路変更を行った後に位置付けられるターゲット位置の前後を走行する前方基準車両および後方基準車両の間の第2車間距離とに基づいて、前記進路変更を実行する運転状態を制御し、
前記運転制御部は、前記第2運転状態で前記進路変更を実行することができない動作環境において前記進路変更の要求を受け付けた場合に、前記運転制御を前記第2運転状態から前記第1運転状態へ遷移させる、
車両制御装置。 - 自車両の周辺環境を認識する認識部と、
前記認識部の認識結果に基づいて、前記自車両の速度また操舵のうち、一方または双方を制御して運転制御を行う運転制御部と、を備え、
前記運転制御部は、少なくとも、第1運転状態と、前記第1運転状態よりも自動化率が高い、または前記自車両の乗員に対する要求タスクが少ない第2運転状態の何れかで前記運転制御を行い、前記第2運転状態で前記自車両の進路変更を実行する動作環境は、前記第1運転状態の場合に比して制限され、
前記運転制御部は、前記自車両が走行する第1車線において前記自車両の前方を走行する前走車両と後方を走行する後続車両との間の第1車間距離と、前記自車両の進路変更先の第2車線において前記自車両が進路変更を行った後に位置付けられるターゲット位置の前後を走行する前方基準車両および後方基準車両の間の第2車間距離とに基づいて、前記進路変更を実行する運転状態を制御し、
前記運転制御部は、前記第2運転状態で前記進路変更を実行する場合の前記第2車間距離を、前記第1運転状態で前記進路変更を実行する車間距離に比して短くする、
車両制御装置。 - 自車両の周辺環境を認識する認識部と、
前記認識部の認識結果に基づいて、前記自車両の速度また操舵のうち、一方または双方を制御して運転制御を行う運転制御部と、を備え、
前記運転制御部は、少なくとも、第1運転状態と、前記第1運転状態よりも自動化率が高い、または前記自車両の乗員に対する要求タスクが少ない第2運転状態の何れかで前記運転制御を行い、前記第2運転状態で前記自車両の進路変更を実行する動作環境は、前記第1運転状態の場合に比して制限され、
前記運転制御部は、前記自車両が走行する第1車線において前記自車両の前方を走行する前走車両と後方を走行する後続車両との間の第1車間距離と、前記自車両の進路変更先の第2車線において前記自車両が進路変更を行った後に位置付けられるターゲット位置の前後を走行する前方基準車両および後方基準車両の間の第2車間距離とに基づいて、前記進路変更を実行する運転状態を制御し、
前記認識部は、前記自車両の進路変更先の他車両を認識し、
前記運転制御部は、前記認識部により認識された他車両の速度が、前記自車両の速度、前記自車両に設定された設定速度、または前記進路変更先の第2車線の法定速度のうち少なくとも一つに基づいて設定される速度未満である場合に、前記第2運転状態で、前記自車両の前記第2車線への進路変更を行う、
車両制御装置。 - 前記運転制御部は、前記第2車線を走行する他車両の進路変更が予測されない場合に、前記第2運転状態での進路変更を行う、
請求項3に記載の車両制御装置。 - 自車両の周辺環境を認識する認識部と、
前記認識部の認識結果に基づいて、前記自車両の速度また操舵のうち、一方または双方を制御して運転制御を行う運転制御部と、を備え、
前記運転制御部は、少なくとも、第1運転状態と、前記第1運転状態よりも自動化率が高い、または前記自車両の乗員に対する要求タスクが少ない第2運転状態の何れかで前記運転制御を行い、前記第2運転状態で前記自車両の進路変更を実行する動作環境は、前記第1運転状態の場合に比して制限され、
前記運転制御部は、前記自車両が走行する第1車線において前記自車両の前方を走行する前走車両と後方を走行する後続車両との間の第1車間距離と、前記自車両の進路変更先の第2車線において前記自車両が進路変更を行った後に位置付けられるターゲット位置の前後を走行する前方基準車両および後方基準車両の間の第2車間距離とに基づいて、前記進路変更を実行する運転状態を制御し、
前記運転制御部は、前記自車両の位置が所定エリアから所定距離以内である場合に、前記第2運転状態での進路変更を抑制する、
車両制御装置。 - 自車両の周辺環境を認識する認識部と、
前記認識部の認識結果に基づいて、前記自車両の速度また操舵のうち、一方または双方を制御して運転制御を行う運転制御部と、を備え、
前記運転制御部は、少なくとも、第1運転状態と、前記第1運転状態よりも自動化率が高い、または前記自車両の乗員に対する要求タスクが少ない第2運転状態の何れかで前記運転制御を行い、前記第2運転状態で前記自車両の進路変更を実行する動作環境は、前記第1運転状態の場合に比して制限され、
前記運転制御部は、前記自車両が走行する第1車線において前記自車両の前方を走行する前走車両と後方を走行する後続車両との間の第1車間距離と、前記自車両の進路変更先の第2車線において前記自車両が進路変更を行った後に位置付けられるターゲット位置の前後を走行する前方基準車両および後方基準車両の間の第2車間距離とに基づいて、前記進路変更を実行する運転状態を制御し、
前記認識部は、他車両の挙動を認識、または前記他車両の将来の挙動を予測し、
前記運転制御部は、前記認識部により認識された前記他車両の挙動または前記認識部により予測された前記他車両の将来の挙動に基づいて、前記第2運転状態での進路変更を実行する、
車両制御装置。 - 前記運転制御部は、前記認識部による認識結果に基づいて、前記自車両の進路変更先のターゲット位置に他車両が進路変更することが予測された場合に、前記第2運転状態での進路変更を抑制する、
請求項6に記載の車両制御装置。 - 自車両の周辺環境を認識する認識部と、
前記認識部の認識結果に基づいて、前記自車両の速度また操舵のうち、一方または双方を制御して運転制御を行う運転制御部と、を備え、
前記運転制御部は、少なくとも、第1運転状態と、前記第1運転状態よりも自動化率が高い、または前記自車両の乗員に対する要求タスクが少ない第2運転状態の何れかで前記運転制御を行い、前記第2運転状態で前記自車両の進路変更を実行する動作環境は、前記第1運転状態の場合に比して制限され、
前記運転制御部は、前記自車両が走行する第1車線において前記自車両の前方を走行する前走車両と後方を走行する後続車両との間の第1車間距離と、前記自車両の進路変更先の第2車線において前記自車両が進路変更を行った後に位置付けられるターゲット位置の前後を走行する前方基準車両および後方基準車両の間の第2車間距離とに基づいて、前記進路変更を実行する運転状態を制御し、
前記認識部は、前記自車両が走行する第1車線において前記自車両の前を走行する他車両と、前記進路変更先の第2車線において、前記自車両の進路変更後に前記自車両が追従する他車両との車両情報を認識し、
前記運転制御部は、前記自車両の車両情報との類似度合が高い他車両に追従させる運転制御を実行する、
車両制御装置。 - 前記運転制御部は、前記ターゲット位置が設定された場合であって、且つ、前記第2車間距離が前記第1車間距離以上である場合に、前記自車両の前記第1運転状態での車線変更を実行可能とする、
請求項1に記載の車両制御装置。 - 自車両の周辺環境を認識する認識部と、
前記認識部の認識結果に基づいて、前記自車両の速度また操舵のうち、一方または双方を制御して運転制御を行う運転制御部と、を備え、
前記運転制御部は、少なくとも、第1運転状態と、前記第1運転状態よりも自動化率が高い、または前記自車両の乗員に対する要求タスクが少ない第2運転状態の何れかで前記運転制御を行い、前記第2運転状態で前記自車両の進路変更を実行する動作環境は、前記第1運転状態の場合に比して制限され、
前記運転制御部は、前記自車両が走行する第1車線において前記自車両の前方を走行する前走車両と後方を走行する後続車両との間の第1車間距離と、前記自車両の進路変更先の第2車線において前記自車両が進路変更を行った後に位置付けられるターゲット位置の前後を走行する前方基準車両および後方基準車両の間の第2車間距離とに基づいて、前記進路変更を実行する運転状態を制御し、
前記運転制御部は、前記ターゲット位置が設定された場合であって、且つ、前記第2車間距離が前記第1車間距離以上である場合に、前記自車両の前記第1運転状態での車線変更を実行可能とする、
車両制御装置。 - 自車両の周辺環境を認識する認識部と、
前記認識部の認識結果に基づいて、前記自車両の速度また操舵のうち、一方または双方を制御して運転制御を行う運転制御部と、を備え、
前記運転制御部は、少なくとも、第1運転状態と、前記第1運転状態よりも自動化率が高い、または前記自車両の乗員に対する要求タスクが少ない第2運転状態の何れかで前記運転制御を行い、前記第2運転状態で前記自車両の進路変更を実行する動作環境は、前記第1運転状態の場合に比して制限され、
前記認識部は、他車両の挙動を認識、または前記他車両の将来の挙動を予測し、
前記運転制御部は、前記認識部による認識結果に基づいて、前記自車両の進路変更先のターゲット位置に前記他車両が進路変更することが予測された場合に、前記第2運転状態での進路変更を抑制する、
車両制御装置。 - 車載コンピュータが、
自車両の周辺環境を認識し、
認識結果に基づいて、前記自車両の速度また操舵のうち、一方または双方を制御して運転制御を行い、
少なくとも、第1運転状態と、前記第1運転状態よりも自動化率が高い、または前記自車両の乗員に対する要求タスクが少ない第2運転状態の何れかで前記運転制御を行い、
前記第2運転状態で前記自車両の進路変更を実行する動作環境は、前記第1運転状態の場合に比して制限され、
前記自車両が走行する第1車線において前記自車両の前方を走行する前走車両と後方を走行する後続車両との間の第1車間距離と、前記自車両の進路変更先の第2車線において前記自車両が進路変更を行った後に位置付けられるターゲット位置の前後を走行する前方基準車両および後方基準車両の間の第2車間距離とに基づいて、前記進路変更を実行する運転状態を制御し、
前記第2運転状態で前記進路変更を実行することができない動作環境において前記進路変更の要求を受け付けた場合に、前記運転制御を前記第2運転状態から前記第1運転状態へ遷移させる、
車両制御方法。 - 車載コンピュータに、
自車両の周辺環境を認識させ、
認識結果に基づいて、前記自車両の速度また操舵のうち、一方または双方を制御して運転制御を行わせ、
少なくとも、第1運転状態と、前記第1運転状態よりも自動化率が高い、または前記自車両の乗員に対する要求タスクが少ない第2運転状態の何れかで前記運転制御を行わせ、
前記第2運転状態で前記自車両の進路変更を実行する動作環境は、前記第1運転状態の場合に比して制限させ、
前記自車両が走行する第1車線において前記自車両の前方を走行する前走車両と後方を走行する後続車両との間の第1車間距離と、前記自車両の進路変更先の第2車線において前記自車両が進路変更を行った後に位置付けられるターゲット位置の前後を走行する前方基準車両および後方基準車両の間の第2車間距離とに基づいて、前記進路変更を実行する運転状態を制御させ、
前記第2運転状態で前記進路変更を実行することができない動作環境において前記進路変更の要求を受け付けた場合に、前記運転制御を前記第2運転状態から前記第1運転状態へ遷移させる、
プログラム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2022204274A JP7474314B2 (ja) | 2019-07-29 | 2022-12-21 | 車両制御装置、車両制御方法、およびプログラム |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019138950A JP7201550B2 (ja) | 2019-07-29 | 2019-07-29 | 車両制御装置、車両制御方法、およびプログラム |
JP2022204274A JP7474314B2 (ja) | 2019-07-29 | 2022-12-21 | 車両制御装置、車両制御方法、およびプログラム |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019138950A Division JP7201550B2 (ja) | 2019-07-29 | 2019-07-29 | 車両制御装置、車両制御方法、およびプログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2023024622A JP2023024622A (ja) | 2023-02-16 |
JP7474314B2 true JP7474314B2 (ja) | 2024-04-24 |
Family
ID=74260306
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019138950A Active JP7201550B2 (ja) | 2019-07-29 | 2019-07-29 | 車両制御装置、車両制御方法、およびプログラム |
JP2022204274A Active JP7474314B2 (ja) | 2019-07-29 | 2022-12-21 | 車両制御装置、車両制御方法、およびプログラム |
Family Applications Before (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019138950A Active JP7201550B2 (ja) | 2019-07-29 | 2019-07-29 | 車両制御装置、車両制御方法、およびプログラム |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US11402844B2 (ja) |
JP (2) | JP7201550B2 (ja) |
CN (4) | CN112298181B (ja) |
Families Citing this family (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20210077052A (ko) * | 2019-12-16 | 2021-06-25 | 현대자동차주식회사 | 자율주행 차량의 운행 제어 시스템 및 방법 |
US11720114B2 (en) | 2020-03-19 | 2023-08-08 | Toyota Motor North America, Inc. | Safety of transport maneuvering |
US11488424B2 (en) | 2020-03-19 | 2022-11-01 | Toyota Motor North America, Inc. | Motion-based transport assessment |
US11097735B1 (en) * | 2020-03-19 | 2021-08-24 | Toyota Motor North America, Inc. | Transport lane usage |
JP7508953B2 (ja) * | 2020-08-31 | 2024-07-02 | トヨタ自動車株式会社 | 車両用表示装置、表示方法及びプログラム |
KR20220056922A (ko) * | 2020-10-28 | 2022-05-09 | 현대자동차주식회사 | 자율주행 제어 장치 및 방법 |
CN112650243B (zh) * | 2020-12-22 | 2023-10-10 | 北京百度网讯科技有限公司 | 车辆控制方法、装置、电子设备和自动驾驶车辆 |
CN113212454B (zh) * | 2021-05-20 | 2023-05-12 | 中国第一汽车股份有限公司 | 车辆行驶状态的调整方法、装置、计算机设备和存储介质 |
MX2024003087A (es) * | 2021-09-14 | 2024-03-27 | Nissan Motor | Metodo de control de conduccion y dispositivo de control de conduccion. |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010036862A (ja) | 2008-08-08 | 2010-02-18 | Toyota Motor Corp | 走行制御装置及び走行制御システム |
WO2017141788A1 (ja) | 2016-02-18 | 2017-08-24 | 本田技研工業株式会社 | 車両制御装置、車両制御方法、および車両制御プログラム |
JP2019006280A (ja) | 2017-06-26 | 2019-01-17 | 本田技研工業株式会社 | 車両制御システム、車両制御方法、および車両制御プログラム |
JP2020125027A (ja) | 2019-02-05 | 2020-08-20 | 本田技研工業株式会社 | 車両並びにその制御装置及び制御方法 |
JP2020158021A (ja) | 2019-03-27 | 2020-10-01 | 本田技研工業株式会社 | 車両制御装置及び車両 |
Family Cites Families (55)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7447593B2 (en) * | 2004-03-26 | 2008-11-04 | Raytheon Company | System and method for adaptive path planning |
US7859432B2 (en) * | 2007-05-23 | 2010-12-28 | Che Il Electric Wireing Devices Co., Ltd. | Collision avoidance system based on detection of obstacles in blind spots of vehicle |
US8310353B2 (en) * | 2008-03-31 | 2012-11-13 | Honda Motor Co., Ltd. | Vehicle blind spot detection and indicator system |
JP5338392B2 (ja) * | 2009-03-06 | 2013-11-13 | 日産自動車株式会社 | 運転支援装置および運転支援方法 |
US8482431B2 (en) * | 2009-10-23 | 2013-07-09 | Fuji Jukogyo Kabushiki Kaisha | Driving support apparatus |
JP5469430B2 (ja) * | 2009-10-23 | 2014-04-16 | 富士重工業株式会社 | 右折時運転支援装置 |
DE102011082126B4 (de) * | 2011-09-05 | 2020-07-23 | Robert Bosch Gmbh | Sicherheitseinrichtung für kraftfahrzeuge |
JP5825239B2 (ja) * | 2012-10-09 | 2015-12-02 | トヨタ自動車株式会社 | 車両制御装置 |
JP6152673B2 (ja) * | 2013-03-21 | 2017-06-28 | トヨタ自動車株式会社 | 車線変更支援装置 |
US9555801B2 (en) * | 2014-03-05 | 2017-01-31 | Denso International America, Inc. | Active steering safety system |
JP6361296B2 (ja) * | 2014-06-06 | 2018-07-25 | 日産自動車株式会社 | 車両の走行余裕度算出装置 |
JP6103716B2 (ja) * | 2014-06-17 | 2017-03-29 | 富士重工業株式会社 | 車両の走行制御装置 |
DE102014215570B4 (de) * | 2014-08-06 | 2021-12-30 | Elektrobit Automotive Gmbh | Fahrzeugnavigationssystem |
DE112015005974T5 (de) * | 2015-01-16 | 2017-10-12 | Mitsubishi Electric Corporation | Fahrplanungsvorrichtung und Fahrplanungsverfahren |
JP6222137B2 (ja) * | 2015-03-02 | 2017-11-01 | トヨタ自動車株式会社 | 車両制御装置 |
JP6558733B2 (ja) * | 2015-04-21 | 2019-08-14 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 運転支援方法およびそれを利用した運転支援装置、運転制御装置、車両、運転支援プログラム |
JP6507862B2 (ja) * | 2015-06-02 | 2019-05-08 | トヨタ自動車株式会社 | 周辺監視装置及び運転支援装置 |
JP6406164B2 (ja) * | 2015-08-10 | 2018-10-17 | 株式会社デンソー | 情報伝達装置、電子制御装置、情報送信装置、及び電子制御システム |
JP6776513B2 (ja) * | 2015-08-19 | 2020-10-28 | ソニー株式会社 | 車両制御装置と車両制御方法と情報処理装置および交通情報提供システム |
US9904286B2 (en) * | 2015-10-13 | 2018-02-27 | Nokia Technologies Oy | Method and apparatus for providing adaptive transitioning between operational modes of an autonomous vehicle |
US20190016339A1 (en) * | 2016-02-16 | 2019-01-17 | Honda Motor Co., Ltd. | Vehicle control device, vehicle control method, and vehicle control program |
JPWO2017179193A1 (ja) * | 2016-04-15 | 2018-10-18 | 本田技研工業株式会社 | 車両制御システム、車両制御方法、および車両制御プログラム |
JP6355111B2 (ja) * | 2016-04-28 | 2018-07-11 | 本田技研工業株式会社 | 車両制御システム |
JP6371329B2 (ja) * | 2016-05-16 | 2018-08-08 | トヨタ自動車株式会社 | 車両の運転支援制御装置 |
JP6765219B2 (ja) * | 2016-05-18 | 2020-10-07 | 本田技研工業株式会社 | 車両制御システム、通信システム、車両制御方法、および車両制御プログラム |
DE102016114168A1 (de) * | 2016-08-01 | 2018-02-01 | Connaught Electronics Ltd. | Verfahren zum Erfassen eines Objekts in einem Umgebungsbereich eines Kraftfahrzeugs mit Vorhersage der Bewegung des Objekts, Kamerasystem sowie Kraftfahrzeug |
JP6572847B2 (ja) * | 2016-08-10 | 2019-09-11 | トヨタ自動車株式会社 | 自動運転システム |
JP6468261B2 (ja) * | 2016-08-10 | 2019-02-13 | トヨタ自動車株式会社 | 自動運転システム |
CN114627664A (zh) * | 2016-08-26 | 2022-06-14 | 松下电器(美国)知识产权公司 | 三维信息处理方法以及三维信息处理装置 |
JP6481670B2 (ja) * | 2016-09-12 | 2019-03-13 | トヨタ自動車株式会社 | 自動運転システム |
WO2018081807A2 (en) * | 2016-10-31 | 2018-05-03 | Mobileye Vision Technologies Ltd. | Systems and methods for navigating lane merges and lane splits |
JP2018081374A (ja) * | 2016-11-14 | 2018-05-24 | いすゞ自動車株式会社 | 運転支援システム及び運転支援方法 |
US10474163B2 (en) * | 2016-11-24 | 2019-11-12 | Lg Electronics Inc. | Vehicle control device mounted on vehicle and method for controlling the vehicle |
JP6572880B2 (ja) * | 2016-12-28 | 2019-09-11 | トヨタ自動車株式会社 | 運転支援装置 |
US10453344B2 (en) * | 2017-02-16 | 2019-10-22 | Panasonic Intellectual Corporation Of America | Information processing apparatus and non-transitory recording medium |
CN110352330B (zh) * | 2017-03-07 | 2024-04-19 | 罗伯特·博世有限公司 | 用于自主交通工具的动作规划系统和方法 |
KR102262579B1 (ko) * | 2017-03-14 | 2021-06-09 | 현대자동차주식회사 | 차선 변경 장치, 그를 포함하는 시스템, 및 그 방법 |
CN110678912A (zh) * | 2017-05-26 | 2020-01-10 | 本田技研工业株式会社 | 车辆控制系统及车辆控制方法 |
JP6521486B2 (ja) * | 2017-06-06 | 2019-05-29 | マツダ株式会社 | 車両制御装置 |
EP3664064A4 (en) * | 2017-08-03 | 2021-01-27 | Koito Manufacturing Co., Ltd. | VEHICLE LIGHTING SYSTEM, VEHICLE SYSTEM AND VEHICLE |
WO2019038872A1 (ja) * | 2017-08-24 | 2019-02-28 | 日産自動車株式会社 | 運転支援車両の走行制御方法及び走行制御装置 |
JP6815958B2 (ja) * | 2017-09-19 | 2021-01-20 | トヨタ自動車株式会社 | 車両周辺監視装置 |
US10488861B2 (en) * | 2017-11-22 | 2019-11-26 | GM Global Technology Operations LLC | Systems and methods for entering traffic flow in autonomous vehicles |
JP6580115B2 (ja) * | 2017-12-18 | 2019-09-25 | 本田技研工業株式会社 | 自動運転車両の走行制御装置 |
CN109979239A (zh) * | 2017-12-28 | 2019-07-05 | 北京百度网讯科技有限公司 | 违规车辆提醒方法、装置及设备 |
CN109979238A (zh) * | 2017-12-28 | 2019-07-05 | 北京百度网讯科技有限公司 | 车道内障碍物提醒方法、装置及设备 |
WO2019152888A1 (en) * | 2018-02-02 | 2019-08-08 | Nvidia Corporation | Safety procedure analysis for obstacle avoidance in autonomous vehicle |
JP7108916B2 (ja) * | 2018-03-13 | 2022-07-29 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 車両制御装置 |
US11480971B2 (en) * | 2018-05-01 | 2022-10-25 | Honda Motor Co., Ltd. | Systems and methods for generating instructions for navigating intersections with autonomous vehicles |
JP7119720B2 (ja) * | 2018-07-30 | 2022-08-17 | 株式会社デンソー | 運転支援装置 |
KR20200028217A (ko) * | 2018-09-06 | 2020-03-16 | 현대자동차주식회사 | 차량의 주행 제어 장치 및 그 방법 |
KR20200040135A (ko) * | 2018-10-08 | 2020-04-17 | 주식회사 만도 | 초음파 센서를 이용한 후측방 사각 지대의 차량 위치 추적 방법 및 시스템 |
DE102019008864A1 (de) * | 2018-12-27 | 2020-07-02 | Moritz Bürck | Verbesserung der Parkraumnutzung mit einem geparkten Kraftfahrzeug |
US11188082B2 (en) * | 2019-01-11 | 2021-11-30 | Zoox, Inc. | Occlusion prediction and trajectory evaluation |
KR20200133920A (ko) * | 2019-05-21 | 2020-12-01 | 현대자동차주식회사 | 인공신경망 기반의 투사정보 인식 장치 및 그 방법 |
-
2019
- 2019-07-29 JP JP2019138950A patent/JP7201550B2/ja active Active
-
2020
- 2020-07-21 CN CN202010707778.1A patent/CN112298181B/zh active Active
- 2020-07-21 US US16/934,063 patent/US11402844B2/en active Active
- 2020-07-21 CN CN202310531826.XA patent/CN116443008A/zh active Pending
- 2020-07-21 CN CN202310531588.2A patent/CN116691676A/zh active Pending
- 2020-07-21 CN CN202410537573.1A patent/CN118323135A/zh active Pending
-
2022
- 2022-12-21 JP JP2022204274A patent/JP7474314B2/ja active Active
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010036862A (ja) | 2008-08-08 | 2010-02-18 | Toyota Motor Corp | 走行制御装置及び走行制御システム |
WO2017141788A1 (ja) | 2016-02-18 | 2017-08-24 | 本田技研工業株式会社 | 車両制御装置、車両制御方法、および車両制御プログラム |
JP2019006280A (ja) | 2017-06-26 | 2019-01-17 | 本田技研工業株式会社 | 車両制御システム、車両制御方法、および車両制御プログラム |
JP2020125027A (ja) | 2019-02-05 | 2020-08-20 | 本田技研工業株式会社 | 車両並びにその制御装置及び制御方法 |
JP2020158021A (ja) | 2019-03-27 | 2020-10-01 | 本田技研工業株式会社 | 車両制御装置及び車両 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US11402844B2 (en) | 2022-08-02 |
CN116443008A (zh) | 2023-07-18 |
CN116691676A (zh) | 2023-09-05 |
JP2023024622A (ja) | 2023-02-16 |
CN112298181A (zh) | 2021-02-02 |
CN112298181B (zh) | 2024-05-24 |
CN118323135A (zh) | 2024-07-12 |
US20210034063A1 (en) | 2021-02-04 |
JP2021020580A (ja) | 2021-02-18 |
JP7201550B2 (ja) | 2023-01-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7474314B2 (ja) | 車両制御装置、車両制御方法、およびプログラム | |
US11225249B2 (en) | Vehicle control device, vehicle control method, and storage medium | |
WO2018216194A1 (ja) | 車両制御システムおよび車両制御方法 | |
CN111819124A (zh) | 车辆控制装置、车辆控制方法及程序 | |
CN111762113A (zh) | 车辆控制装置、车辆控制方法及存储介质 | |
JP7117881B2 (ja) | 車両制御装置、車両制御方法、およびプログラム | |
US20190283740A1 (en) | Vehicle control device, vehicle control method, and storage medium | |
JP7085371B2 (ja) | 車両制御装置、車両制御方法、およびプログラム | |
US20190278285A1 (en) | Vehicle control device, vehicle control method, and storage medium | |
US11383714B2 (en) | Vehicle control device, vehicle control method, and storage medium | |
JP7000202B2 (ja) | 車両制御システム、車両制御方法、およびプログラム | |
JP7159109B2 (ja) | 車両制御装置、車両制御装方法、およびプログラム | |
JP7474136B2 (ja) | 制御装置、制御方法、およびプログラム | |
JPWO2019130473A1 (ja) | 車両制御装置、車両制御方法、およびプログラム | |
JP7161458B2 (ja) | 車両制御装置、車両制御方法、およびプログラム | |
JP7165109B2 (ja) | 車両制御装置、車両制御方法、およびプログラム | |
JP7080091B2 (ja) | 車両制御装置、車両制御方法、およびプログラム | |
CN114261405A (zh) | 车辆控制装置、车辆控制方法以及存储介质 | |
JP7123867B2 (ja) | 車両制御装置、車両制御装方法、およびプログラム | |
JP7531539B2 (ja) | 車両制御装置、車両制御方法、およびプログラム | |
JP7376634B2 (ja) | 車両制御装置、車両制御方法、およびプログラム | |
JP7308880B2 (ja) | 車両制御装置、車両制御方法、およびプログラム | |
JP7201657B2 (ja) | 車両制御装置、車両制御方法、およびプログラム | |
JP7396906B2 (ja) | 車両制御装置、車両制御方法、およびプログラム | |
JP7431081B2 (ja) | 車両制御装置、車両制御方法、およびプログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20221221 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20231027 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20231107 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20231225 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20240402 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20240412 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7474314 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |