JP7165109B2 - 車両制御装置、車両制御方法、およびプログラム - Google Patents
車両制御装置、車両制御方法、およびプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP7165109B2 JP7165109B2 JP2019163789A JP2019163789A JP7165109B2 JP 7165109 B2 JP7165109 B2 JP 7165109B2 JP 2019163789 A JP2019163789 A JP 2019163789A JP 2019163789 A JP2019163789 A JP 2019163789A JP 7165109 B2 JP7165109 B2 JP 7165109B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- vehicle
- roadway
- acceleration
- rule
- recognized
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 19
- PWPJGUXAGUPAHP-UHFFFAOYSA-N lufenuron Chemical compound C1=C(Cl)C(OC(F)(F)C(C(F)(F)F)F)=CC(Cl)=C1NC(=O)NC(=O)C1=C(F)C=CC=C1F PWPJGUXAGUPAHP-UHFFFAOYSA-N 0.000 title 1
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 claims description 224
- 230000009471 action Effects 0.000 claims description 44
- 230000008859 change Effects 0.000 claims description 16
- 238000012937 correction Methods 0.000 claims description 3
- 230000006399 behavior Effects 0.000 description 40
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 24
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 14
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 13
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 11
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 11
- 230000015654 memory Effects 0.000 description 11
- 230000006870 function Effects 0.000 description 7
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 6
- 230000008569 process Effects 0.000 description 5
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 4
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 description 3
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 3
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 3
- 238000013473 artificial intelligence Methods 0.000 description 2
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 2
- 240000007594 Oryza sativa Species 0.000 description 1
- 235000007164 Oryza sativa Nutrition 0.000 description 1
- 240000004050 Pentaglottis sempervirens Species 0.000 description 1
- 235000004522 Pentaglottis sempervirens Nutrition 0.000 description 1
- 230000003044 adaptive effect Effects 0.000 description 1
- 230000003542 behavioural effect Effects 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 230000001413 cellular effect Effects 0.000 description 1
- 230000000295 complement effect Effects 0.000 description 1
- 230000036461 convulsion Effects 0.000 description 1
- 238000013135 deep learning Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 239000000446 fuel Substances 0.000 description 1
- 238000007499 fusion processing Methods 0.000 description 1
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 1
- 229910044991 metal oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000004706 metal oxides Chemical class 0.000 description 1
- 235000009566 rice Nutrition 0.000 description 1
- 238000005070 sampling Methods 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- 230000003936 working memory Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G05—CONTROLLING; REGULATING
- G05D—SYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
- G05D1/00—Control of position, course, altitude or attitude of land, water, air or space vehicles, e.g. using automatic pilots
- G05D1/02—Control of position or course in two dimensions
- G05D1/021—Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles
- G05D1/0231—Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles using optical position detecting means
- G05D1/0246—Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles using optical position detecting means using a video camera in combination with image processing means
- G05D1/0251—Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles using optical position detecting means using a video camera in combination with image processing means extracting 3D information from a plurality of images taken from different locations, e.g. stereo vision
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W40/00—Estimation or calculation of non-directly measurable driving parameters for road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub unit, e.g. by using mathematical models
- B60W40/10—Estimation or calculation of non-directly measurable driving parameters for road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub unit, e.g. by using mathematical models related to vehicle motion
- B60W40/107—Longitudinal acceleration
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W30/00—Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units
- B60W30/14—Adaptive cruise control
- B60W30/16—Control of distance between vehicles, e.g. keeping a distance to preceding vehicle
- B60W30/162—Speed limiting therefor
-
- G—PHYSICS
- G05—CONTROLLING; REGULATING
- G05D—SYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
- G05D1/00—Control of position, course, altitude or attitude of land, water, air or space vehicles, e.g. using automatic pilots
- G05D1/02—Control of position or course in two dimensions
- G05D1/021—Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles
- G05D1/0212—Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles with means for defining a desired trajectory
- G05D1/0221—Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles with means for defining a desired trajectory involving a learning process
-
- G—PHYSICS
- G05—CONTROLLING; REGULATING
- G05D—SYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
- G05D1/00—Control of position, course, altitude or attitude of land, water, air or space vehicles, e.g. using automatic pilots
- G05D1/02—Control of position or course in two dimensions
- G05D1/021—Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles
- G05D1/0212—Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles with means for defining a desired trajectory
- G05D1/0223—Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles with means for defining a desired trajectory involving speed control of the vehicle
-
- G—PHYSICS
- G05—CONTROLLING; REGULATING
- G05D—SYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
- G05D1/00—Control of position, course, altitude or attitude of land, water, air or space vehicles, e.g. using automatic pilots
- G05D1/02—Control of position or course in two dimensions
- G05D1/021—Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles
- G05D1/0257—Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles using a radar
-
- G—PHYSICS
- G05—CONTROLLING; REGULATING
- G05D—SYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
- G05D1/00—Control of position, course, altitude or attitude of land, water, air or space vehicles, e.g. using automatic pilots
- G05D1/02—Control of position or course in two dimensions
- G05D1/021—Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles
- G05D1/0276—Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles using signals provided by a source external to the vehicle
-
- G—PHYSICS
- G05—CONTROLLING; REGULATING
- G05D—SYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
- G05D1/00—Control of position, course, altitude or attitude of land, water, air or space vehicles, e.g. using automatic pilots
- G05D1/02—Control of position or course in two dimensions
- G05D1/021—Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles
- G05D1/0276—Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles using signals provided by a source external to the vehicle
- G05D1/028—Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles using signals provided by a source external to the vehicle using a RF signal
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W2520/00—Input parameters relating to overall vehicle dynamics
- B60W2520/10—Longitudinal speed
- B60W2520/105—Longitudinal acceleration
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W2552/00—Input parameters relating to infrastructure
- B60W2552/10—Number of lanes
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W2554/00—Input parameters relating to objects
- B60W2554/40—Dynamic objects, e.g. animals, windblown objects
- B60W2554/404—Characteristics
- B60W2554/4041—Position
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W2554/00—Input parameters relating to objects
- B60W2554/40—Dynamic objects, e.g. animals, windblown objects
- B60W2554/404—Characteristics
- B60W2554/4045—Intention, e.g. lane change or imminent movement
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W2554/00—Input parameters relating to objects
- B60W2554/40—Dynamic objects, e.g. animals, windblown objects
- B60W2554/404—Characteristics
- B60W2554/4049—Relationship among other objects, e.g. converging dynamic objects
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Automation & Control Theory (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Remote Sensing (AREA)
- Radar, Positioning & Navigation (AREA)
- Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Transportation (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Mathematical Physics (AREA)
- Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
- Electromagnetism (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Control Of Driving Devices And Active Controlling Of Vehicle (AREA)
- Traffic Control Systems (AREA)
Description
(1):この発明の一態様に係る車両制御装置は、車両の周辺を認識する認識部により認識された認識結果を取得する取得部と、前記車両の行動を制御する行動制御部と、を備え、前記行動制御部は、前記取得部により取得された認識結果において前記車両の直前を走行する第1車両が認識され、前記第1車両の直前を走行する第2車両が認識されない場合、第1規則で導出された第1加速度で前記第1車両に追従し、前記取得部により取得された認識結果において前記第1車両が認識され、前記第2車両が認識された場合、第2規則で導出された第2加速度で前記第1車両を追従し、前記第2規則は、前記車両と前記第1車両との相対関係が同一条件である場合に、前記第1規則が導出する第1加速度よりも小さい前記第2加速度を導出する規則である。
<第1実施形態>
[全体構成]
図1は、実施形態に係る車両制御装置を利用した車両システム2の構成図である。車両システム2が搭載される車両は、例えば、二輪や三輪、四輪等の車両であり、その駆動源は、ディーゼルエンジンやガソリンエンジンなどの内燃機関、電動機、或いはこれらの組み合わせである。電動機は、内燃機関に連結された発電機による発電電力、或いは二次電池や燃料電池の放電電力を使用して動作する。
行動制御部146は、取得部144により取得された認識結果において車両Mの直前を走行する第1車両が認識され、第1車両の直前を走行する第2車両が認識されない場合、第1規則172で導出された第1加速度で第1車両に追従し、第1車両が認識され、第2車両が認識された場合、第2規則174で導出された第2加速度で第1車両を追従する。第2規則174は、車両Mと第1車両との相対関係が同一条件である場合に、第1規則172が導出する第1加速度よりも小さい第2加速度を導出する規則である。以下、この制御を「特定制御」と称する場合がある。第1規則172および第2規則174については、後述する[加速度の決定手法]で説明する。「相対関係」とは、車両Mと第1車両との車間距離、および車両Mと第1車両との相対速度を含む。
図3は、特定制御について説明するための図(その1)である。第1道路R1と第2道路R2とを走行する車両は同じ方向に進行する。車両は、図中の位置P1から位置P5に向かって走行する。図3では、第1道路R1と、第2道路R2とが合流する道路環境である。第1道路R1および第2道路R2は、合流路のようには消失しない道路である。第1道路R1および第2道路R2は、例えば、位置P5から所定距離(数百メートル、数キロメートル)以上延在している。
図6は、比較例の車両の挙動の一例を示す図(その1)である。図3から図5との相違点を中心に説明する。時刻tにおいて、比較例の車両Xは、他車両m1、他車両m2、および他車両m3の位置と挙動(例えば速度や加速度等)に基づいて、車両Xが他車両m3を追い抜いて他車両m3の前方に進入することができると推定される場合、車両Mに他車両m3を追い抜かせて他車両m3の前方に進入させることを決定する。
上述したように、特定制御が実行されない場合、車両は、円滑に第2道路R2に進入することができない場合がある。これに対して、特定制御が実行される場合、車両Mは、円滑に第2道路R2に進入することができる。
図8は、他車両m2が存在しない場合における車両Mの処理について説明ための図である。例えば、時刻tにおいて、他車両m2が存在しない場合、車両Mは、加速度E(第1加速度の一例)で加速する。このように、他車両m2が存在しない場合、他車両m1は直前を走行する車両の挙動により行動を大きく変化させることがない。車両Mは、他車両m1の挙動に着目して、自身を制御することで、他車両m2が存在する場合よりも、円滑に第2道路R2に進入することができる。
図9は、加速度の一例を示す図である。図9の縦軸は速度を示し、図9の横軸は時間を示している。例えば、加速度Aおよび加速度Eは、正の加速度であり、加速度Aは加速度Eよりも小さい加速度である。
図12は、自動運転制御装置100により実行される処理の流れの一例を示すフローチャートである。本処理は、例えば、車両Mが、第1道路R1から第2道路R2に進入する場合において第3領域AR3から所定距離手前に到達した場合に実行される。また、本処理のフローチャートは、任意のタイミング(例えば車両Mと他車両m1との車間距離が閾値以下になったタイミング)で実行されてもよい。また、本処理の一部の処理(例えばステップS100やS102の処理)は省略されてもよい。
決定部148は、例えば、以下の式(1)から(5)の思想に基づいて加速度を決定する。これらの思想を基づく規則が、「第2規則」の一例である。例えば、第2規則174は、第1加速度(加速度a#)で車両Mが走行した場合の所定時間における車両Mの速度または加速度の変化量(例えば(X#-X)または(V#-V))に基づいて、第1加速度を抑制する補正を行って、補正後の加速度を第2加速度(加速度a)に決定する規則である。
「a」は特定制御に用いる加速度(加速度Aや加速度A#、加速度B等)である。「a#」は、車両Mと他車両m1との車間距離が適切な車間距離になるように、決定部148が、現在の車間距離を第1規則172(例えば所定のモデル)にフィードバックして導出される加速度である。「a#」は、他車両m2が認識されない場合に、他車両m1に基づいて設定される加速度である。この加速度a#は、予め設定されたマップやテーブルが参照されて決定される。例えば、他車両m1と車両Mとの車間距離や、車両Mおよび他車両m1の速度(または加速度)は、加速度a#が決定される際のパラメータである。加速度aは、第2規則174により導出される第2加速度の一例であり、加速度a#は、第1規則172により導出される第2加速度の一例である。
a=k2(X#-X)・・・式(2)
a=a#-k3(V#-V)・・・式(3)
a=k4(V#-V)・・・式(4)
a=a#-k1(X#-X)-k2(V#-V)・・・式(5)
以下、第2実施形態について説明する。第1実施形態では、車両Mは自動運転を実行するものとして説明した。第2実施形態では、車両Mの運転支援制御が実行される。以下、第2実施形態について、第1実施形態との相違点を中心に説明する。
自動運転制御装置100に含まれる機能構成の一部または全部は他の装置に設けられてもよい。車両Mは、例えば、図15に示す機能構成によって遠隔操作が実施されてもよい。図15は、車両制御システム1の機能構成の一例を示す図である。車両制御システム1は、例えば、車両システム2Aと、撮像部300と、制御装置400とを含む。車両システム2Aは制御装置400と通信し、撮像部300は制御装置400と通信する。車両システム2Aと制御装置400とは、通信を行って、車両Mが第1道路R1または第2道路R2を自動で走行するために必要な情報を送信または受信する。
図16は、実施形態の自動運転制御装置100のハードウェア構成の一例を示す図である。図示するように、自動運転制御装置100は、通信コントローラ100-1、CPU100-2、ワーキングメモリとして使用されるRAM(Random Access Memory)100-3、ブートプログラムなどを格納するROM(Read Only Memory)100-4、フラッシュメモリやHDD(Hard Disk Drive)などの記憶装置100-5、ドライブ装置100-6などが、内部バスあるいは専用通信線によって相互に接続された構成となっている。通信コントローラ100-1は、自動運転制御装置100以外の構成要素との通信を行う。記憶装置100-5には、CPU100-2が実行するプログラム100-5aが格納されている。このプログラムは、DMA(Direct Memory Access)コントローラ(不図示)などによってRAM100-3に展開されて、CPU100-2によって実行される。これによって、認識部130、および行動計画生成部140のうち一部または全部が実現される。
プログラムを記憶した記憶装置と、
ハードウェアプロセッサと、を備え、
前記ハードウェアプロセッサが前記記憶装置に記憶されたプログラムを実行することにより、
車両の周辺を認識する認識部により認識された認識結果を取得し、
前記車両の行動を制御し、
前記取得された認識結果において前記車両の直前を走行する第1車両が認識され、前記第1車両の直前を走行する第2車両が認識されない場合、第1規則で導出された第1加速度で前記第1車両に追従し、
前記取得された認識結果において前記第1車両が認識され、前記第2車両が認識された場合、第2規則で導出された前記第2加速度で第1車両を追従し、
前記第2規則は、前記車両と前記第1車両との相対関係が同一条件である場合に、前記第1規則が導出する第1加速度よりも小さい第2加速度を導出する規則である、ように構成されている、
車両制御装置。
Claims (10)
- 車両の周辺を認識する認識部により認識された認識結果を取得する取得部と、
前記車両の行動を制御する行動制御部と、を備え、
前記行動制御部は、
前記車両が走行する第1車道から第1車道に隣接する第2車道に前記車両が移動する場合において、
前記取得部により取得された認識結果において前記車両の直前を走行する第1車両が認識され、前記第1車両の直前を走行する第2車両が認識されない場合、第1規則で導出された第1加速度で前記第1車両に追従し、
前記取得部により取得された認識結果において前記第1車両が認識され、前記第2車両が認識され、前記車両が走行する第1車道から第1車道に隣接する第2車道に前記第2車両が移動する、または移動すると予測した場合に、第2規則で導出された第2加速度で前記第1車両を追従し、
前記第2規則は、前記車両と前記第1車両との相対関係が同一条件である場合に、前記第1規則が導出する第1加速度よりも小さい前記第2加速度を導出する規則である、
車両制御装置。 - 車両の周辺を認識する認識部により認識された認識結果を取得する取得部と、
前記車両の行動を制御する行動制御部と、を備え、
第1車道と、前記第1車道に隣接する第2車道との幅方向に関する間には、車両の往来が不可能な第1特定領域、車両の往来が可能な第2特定領域、車両の往来が不可能な第3特定領域が、この順で車道の延在方向に沿って設けられ、前記第1車道を走行する車両は前記第1特定領域および前記第2特定領域を通過して前記第2車道を走行可能であり、前記第2車道を走行する車両は前記第1特定領域および前記第2特定領域を通過して前記第1車道を走行可能であり、
前記行動制御部は、
前記取得部により取得された認識結果において前記車両の直前を走行する第1車両が認識され、前記第1車両の直前を走行する第2車両が認識されない場合、第1規則で導出された第1加速度で前記第1車両に追従し、
前記取得部により取得された認識結果において前記第1車両が認識され、前記第2車両が認識され、前記車両、前記第1車両、および前記第2車両が、前記第1車道を走行し、前記車両、前記第1車両、および前記第2車両が、前記第2特定領域を通過して、前記第2車道に移動する、または、前記車両が前記第2車道に移動し且つ前記第1車両、および前記第2車両が前記第2車道に移動すると予測した場合に、第2規則で導出された第2加速度で前記第1車両を追従し、
前記第2規則は、前記車両と前記第1車両との相対関係が同一条件である場合に、前記第1規則が導出する第1加速度よりも小さい前記第2加速度を導出する規則である、
車両制御装置。 - 前記相対関係とは、前記車両と前記第1車両との車間距離、および前記車両と前記第1車両との相対速度を含む、
請求項1または2に記載の車両制御装置。 - 前記行動制御部は、
前記車両が走行する第1車道から第1車道に隣接する第2車道に前記第1車両が移動する、または移動すると予測した場合に、前記第2加速度で前記第1車両を追従する、
請求項1から3のうちいずれか1項に記載の車両制御装置。 - 前記行動制御部は、
前記第1車両または第2車両の方向指示器の点灯状態に基づいて前記第1車両または前記第2車両の移動方向を予測し、前記予測の結果に基づいて、前記車両の加速度を決定する、
請求項1または4に記載の車両制御装置。 - 前記第2規則は、前記第1加速度で車両が走行した場合の所定時間における前記車両の速度または加速度の変化量に基づいて、前記第1加速度を抑制する補正を行って、補正後の加速度を前記第2加速度に決定する規則である、
請求項1から5のうちいずれか1項に記載の車両制御装置。 - コンピュータが、
車両の周辺を認識する認識部により認識された認識結果を取得し、
前記車両の行動を制御し、
前記車両が走行する第1車道から第1車道に隣接する第2車道に前記車両が移動する場合において、
前記取得された認識結果において前記車両の直前を走行する第1車両が認識され、前記第1車両の直前を走行する第2車両が認識されない場合、第1規則で導出された第1加速度で前記第1車両に追従し、
前記取得された認識結果において前記第1車両が認識され、前記第2車両が認識され、前記車両が走行する第1車道から第1車道に隣接する第2車道に前記第2車両が移動する、または移動すると予測した場合に、第2規則で導出された第2加速度で前記第1車両を追従し、
前記第2規則は、前記車両と前記第1車両との相対関係が同一条件である場合に、前記第1規則が導出する第1加速度よりも小さい前記第2加速度を導出する規則である、
車両制御方法。 - コンピュータに、
車両の周辺を認識する認識部により認識された認識結果を取得させ、
前記車両の行動を制御させ、
前記車両が走行する第1車道から第1車道に隣接する第2車道に前記車両が移動する場合において、
前記取得された認識結果において前記車両の直前を走行する第1車両が認識され、前記第1車両の直前を走行する第2車両が認識されない場合、第1規則で導出された第1加速度で前記第1車両に追従させ、
前記取得された認識結果において前記第1車両が認識され、前記第2車両が認識され、前記車両が走行する第1車道から第1車道に隣接する第2車道に前記第2車両が移動する、または移動すると予測した場合に、第2規則で導出された第2加速度で前記第1車両を追従させ、
前記第2規則は、前記車両と前記第1車両との相対関係が同一条件である場合に、前記第1規則が導出する第1加速度よりも小さい前記第2加速度を導出する規則である、
プログラム。 - コンピュータが、
車両の周辺を認識する認識部により認識された認識結果を取得し、
前記車両の行動を制御し、
第1車道と、前記第1車道に隣接する第2車道との幅方向に関する間には、車両の往来が不可能な第1特定領域、車両の往来が可能な第2特定領域、車両の往来が不可能な第3特定領域が、この順で車道の延在方向に沿って設けられ、前記第1車道を走行する車両は前記第1特定領域および前記第2特定領域を通過して前記第2車道を走行可能であり、前記第2車道を走行する車両は前記第1特定領域および前記第2特定領域を通過して前記第1車道を走行可能であり、
前記取得された認識結果において前記車両の直前を走行する第1車両が認識され、前記第1車両の直前を走行する第2車両が認識されない場合、第1規則で導出された第1加速度で前記第1車両に追従し、
前記取得された認識結果において前記第1車両が認識され、前記第2車両が認識され、前記車両、前記第1車両、および前記第2車両が、前記第1車道を走行し、前記車両、前記第1車両、および前記第2車両が、前記第2特定領域を通過して、前記第2車道に移動する、または、前記車両が前記第2車道に移動し且つ前記第1車両、および前記第2車両が前記第2車道に移動すると予測した場合に、第2規則で導出された第2加速度で前記第1車両を追従し、
前記第2規則は、前記車両と前記第1車両との相対関係が同一条件である場合に、前記第1規則が導出する第1加速度よりも小さい前記第2加速度を導出する規則である、
車両制御方法。 - コンピュータに、
車両の周辺を認識する認識部により認識された認識結果を取得させ、
前記車両の行動を制御させ、
第1車道と、前記第1車道に隣接する第2車道との幅方向に関する間には、車両の往来が不可能な第1特定領域、車両の往来が可能な第2特定領域、車両の往来が不可能な第3特定領域が、この順で車道の延在方向に沿って設けられ、前記第1車道を走行する車両は前記第1特定領域および前記第2特定領域を通過して前記第2車道を走行可能であり、前記第2車道を走行する車両は前記第1特定領域および前記第2特定領域を通過して前記第1車道を走行可能であり、
前記取得された認識結果において前記車両の直前を走行する第1車両が認識され、前記第1車両の直前を走行する第2車両が認識されない場合、第1規則で導出された第1加速度で前記第1車両に追従させ、
前記取得された認識結果において前記第1車両が認識され、前記第2車両が認識され、前記車両、前記第1車両、および前記第2車両が、前記第1車道を走行し、前記車両、前記第1車両、および前記第2車両が、前記第2特定領域を通過して、前記第2車道に移動する、または、前記車両が前記第2車道に移動し且つ前記第1車両、および前記第2車両が前記第2車道に移動すると予測した場合に、第2規則で導出された第2加速度で前記第1車両を追従させ、
前記第2規則は、前記車両と前記第1車両との相対関係が同一条件である場合に、前記第1規則が導出する第1加速度よりも小さい前記第2加速度を導出する規則である、
プログラム。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019163789A JP7165109B2 (ja) | 2019-09-09 | 2019-09-09 | 車両制御装置、車両制御方法、およびプログラム |
US17/012,123 US20210070291A1 (en) | 2019-09-09 | 2020-09-04 | Vehicle control device, vehicle control method, and storage medium |
CN202010925781.0A CN112462751B (zh) | 2019-09-09 | 2020-09-04 | 车辆控制装置、车辆控制方法及存储介质 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019163789A JP7165109B2 (ja) | 2019-09-09 | 2019-09-09 | 車両制御装置、車両制御方法、およびプログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2021041759A JP2021041759A (ja) | 2021-03-18 |
JP7165109B2 true JP7165109B2 (ja) | 2022-11-02 |
Family
ID=74833991
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019163789A Active JP7165109B2 (ja) | 2019-09-09 | 2019-09-09 | 車両制御装置、車両制御方法、およびプログラム |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20210070291A1 (ja) |
JP (1) | JP7165109B2 (ja) |
CN (1) | CN112462751B (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US11447135B2 (en) * | 2018-06-29 | 2022-09-20 | Nissan Motor Co., Ltd. | Drive assisting method and vehicle control device |
JP7343438B2 (ja) * | 2020-04-02 | 2023-09-12 | トヨタ自動車株式会社 | 自律走行車両及び自律走行車両の運行管理装置 |
JP2022144698A (ja) * | 2021-03-19 | 2022-10-03 | トヨタ自動車株式会社 | 運転支援装置及び方法、並びに、コンピュータプログラム |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004106588A (ja) | 2002-09-13 | 2004-04-08 | Fuji Heavy Ind Ltd | 車両用運転支援装置 |
JP2013095345A (ja) | 2011-11-04 | 2013-05-20 | Toyota Motor Corp | 追従制御装置 |
WO2017141788A1 (ja) | 2016-02-18 | 2017-08-24 | 本田技研工業株式会社 | 車両制御装置、車両制御方法、および車両制御プログラム |
Family Cites Families (27)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63258230A (ja) * | 1987-04-15 | 1988-10-25 | Mitsubishi Electric Corp | 車両用定速走行制御装置 |
JPH02115905A (ja) * | 1988-10-26 | 1990-04-27 | Mazda Motor Corp | 移動車の軌動制御装置 |
GB9816521D0 (en) * | 1998-07-29 | 1998-09-30 | Lucas Ind Plc | Vehicle cruise control with automatic set speed reduction |
JP4104532B2 (ja) * | 2003-11-10 | 2008-06-18 | 本田技研工業株式会社 | 車両制御装置 |
DE102004029369B4 (de) * | 2004-06-17 | 2016-09-15 | Robert Bosch Gmbh | Spurwechselassistent für Kraftfahrzeuge |
JP4933962B2 (ja) * | 2007-06-22 | 2012-05-16 | 富士重工業株式会社 | 分岐路進入判定装置 |
DE102009021476A1 (de) * | 2009-05-15 | 2010-11-18 | Audi Ag | Verfahren zur automatischen Längsführung eines Kraftfahrzeugs umfassend ein adaptives Längsführungssystem (ACC-System) |
US8818678B2 (en) * | 2010-08-24 | 2014-08-26 | GM Global Technology Operations LLC | Method for preventing activation of resume function in a cruise control system |
CN103328299B (zh) * | 2010-12-29 | 2016-04-06 | 沃尔沃拉斯特瓦格纳公司 | 自适应巡航控制及用于控制装备有自适应巡航控制系统的机动车辆的速度的方法 |
US9771070B2 (en) * | 2011-12-09 | 2017-09-26 | GM Global Technology Operations LLC | Method and system for controlling a host vehicle |
US9620017B2 (en) * | 2011-12-14 | 2017-04-11 | Robert Bosch Gmbh | Vehicle merge assistance system and method |
DE102014218565B4 (de) * | 2014-09-16 | 2020-07-23 | Ford Global Technologies, Llc | Verfahren und Vorrichtung zur adaptiven Geschwindigkeits- und/oder Abstandsregelung eines Fahrzeugs |
DE102015215929A1 (de) * | 2015-08-20 | 2017-02-23 | Volkswagen Aktiengesellschaft | Vorrichtungen, Verfahren und Computerprogramm zum Bereitstellen von Information über eine voraussichtliche Fahrintention |
JP6365481B2 (ja) * | 2015-09-23 | 2018-08-01 | トヨタ自動車株式会社 | 車両走行制御装置 |
US10800455B2 (en) * | 2015-12-17 | 2020-10-13 | Ford Global Technologies, Llc | Vehicle turn signal detection |
US11072331B2 (en) * | 2016-03-14 | 2021-07-27 | Honda Motor Co., Ltd. | Vehicle control device, vehicle control method and vehicle control program |
DE102016205569A1 (de) * | 2016-04-05 | 2017-10-05 | Robert Bosch Gmbh | Verfahren und Vorrichtung zum Betreiben eines Fahrzeugs |
JP6550016B2 (ja) * | 2016-06-27 | 2019-07-24 | 株式会社デンソー | 車両制御装置及び車両制御方法 |
US10503176B2 (en) * | 2016-12-30 | 2019-12-10 | Bendix Commercial Vehicle Systems Llc | Self-ordering of fleet vehicles in a platoon |
WO2018135869A1 (ko) * | 2017-01-19 | 2018-07-26 | 주식회사 만도 | 지능형 운전자 보조 시스템을 위한 카메라 시스템, 및 운전자 보조 시스템 및 방법 |
JP6658565B2 (ja) * | 2017-01-20 | 2020-03-04 | トヨタ自動車株式会社 | 運転支援装置 |
CN110072751B (zh) * | 2017-02-13 | 2022-05-13 | 日立安斯泰莫株式会社 | 汽车的行驶控制装置和汽车的行驶控制系统 |
US20180281856A1 (en) * | 2017-03-31 | 2018-10-04 | Ford Global Technologies, Llc | Real time lane change display |
EP3421938A1 (en) * | 2017-06-29 | 2019-01-02 | Advanced Digital Broadcast S.A. | System and method for assisted driving |
CN107792073B (zh) * | 2017-09-29 | 2019-10-25 | 东软集团股份有限公司 | 一种车辆换道控制方法、装置及相关设备 |
JP2019108103A (ja) * | 2017-12-20 | 2019-07-04 | 本田技研工業株式会社 | 車両制御装置、車両制御方法、およびプログラム |
JP6641583B2 (ja) * | 2018-01-31 | 2020-02-05 | 本田技研工業株式会社 | 車両制御装置、車両制御方法、およびプログラム |
-
2019
- 2019-09-09 JP JP2019163789A patent/JP7165109B2/ja active Active
-
2020
- 2020-09-04 CN CN202010925781.0A patent/CN112462751B/zh active Active
- 2020-09-04 US US17/012,123 patent/US20210070291A1/en not_active Abandoned
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004106588A (ja) | 2002-09-13 | 2004-04-08 | Fuji Heavy Ind Ltd | 車両用運転支援装置 |
JP2013095345A (ja) | 2011-11-04 | 2013-05-20 | Toyota Motor Corp | 追従制御装置 |
WO2017141788A1 (ja) | 2016-02-18 | 2017-08-24 | 本田技研工業株式会社 | 車両制御装置、車両制御方法、および車両制御プログラム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20210070291A1 (en) | 2021-03-11 |
CN112462751B (zh) | 2024-03-19 |
CN112462751A (zh) | 2021-03-09 |
JP2021041759A (ja) | 2021-03-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7474314B2 (ja) | 車両制御装置、車両制御方法、およびプログラム | |
JP7085371B2 (ja) | 車両制御装置、車両制御方法、およびプログラム | |
JP7199150B2 (ja) | 車両制御装置、車両制御方法、及びプログラム | |
JP7000202B2 (ja) | 車両制御システム、車両制御方法、およびプログラム | |
JP7112374B2 (ja) | 車両制御装置、車両制御方法、およびプログラム | |
JP2021024423A (ja) | 車両制御装置、車両制御方法、およびプログラム | |
JP7165109B2 (ja) | 車両制御装置、車両制御方法、およびプログラム | |
JP2021017065A (ja) | 車両制御装置、車両制御方法、及びプログラム | |
JP7161458B2 (ja) | 車両制御装置、車両制御方法、およびプログラム | |
US20220080967A1 (en) | Vehicle control device, vehicle control method, and non-transitory computer readable storage medium | |
JP7080091B2 (ja) | 車両制御装置、車両制御方法、およびプログラム | |
JP7125969B2 (ja) | 車両制御装置、車両制御方法、およびプログラム | |
JP2022138790A (ja) | 移動体の制御装置、移動体の制御方法、およびプログラム | |
JP7123867B2 (ja) | 車両制御装置、車両制御装方法、およびプログラム | |
JP2021160399A (ja) | 車両制御装置、車両制御方法、およびプログラム | |
JP2021009624A (ja) | 車両制御装置、車両制御方法、およびプログラム | |
JP7050098B2 (ja) | 車両制御装置、車両制御方法、およびプログラム | |
JP7166988B2 (ja) | 車両制御装置、車両制御方法、およびプログラム | |
JP7012693B2 (ja) | 情報処理装置、車両システム、情報処理方法、およびプログラム | |
JP2022138808A (ja) | 移動体の制御装置、移動体の制御方法、およびプログラム | |
JP2022142264A (ja) | 移動体制御システム、移動体制御方法、およびプログラム | |
JP7535902B2 (ja) | 車両制御装置、車両制御方法、およびプログラム | |
JP7132190B2 (ja) | 車両制御装置、車両制御方法、およびプログラム | |
JP7396906B2 (ja) | 車両制御装置、車両制御方法、およびプログラム | |
JP7535903B2 (ja) | 車両制御装置、車両制御方法、およびプログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20210329 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220517 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220719 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20221004 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20221021 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7165109 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |