JP7448723B2 - リチウム二次電池用非水系電解液及びこれを含むリチウム二次電池 - Google Patents

リチウム二次電池用非水系電解液及びこれを含むリチウム二次電池 Download PDF

Info

Publication number
JP7448723B2
JP7448723B2 JP2023507304A JP2023507304A JP7448723B2 JP 7448723 B2 JP7448723 B2 JP 7448723B2 JP 2023507304 A JP2023507304 A JP 2023507304A JP 2023507304 A JP2023507304 A JP 2023507304A JP 7448723 B2 JP7448723 B2 JP 7448723B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lithium secondary
lithium
secondary battery
aqueous electrolyte
substituted
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2023507304A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2023537884A (ja
Inventor
ソルジ・パク
ジュンフン・イ
チュル・ヘン・イ
ユソン・カン
ジェウォン・イ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LG Energy Solution Ltd
Original Assignee
LG Energy Solution Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by LG Energy Solution Ltd filed Critical LG Energy Solution Ltd
Publication of JP2023537884A publication Critical patent/JP2023537884A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7448723B2 publication Critical patent/JP7448723B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/056Accumulators with non-aqueous electrolyte characterised by the materials used as electrolytes, e.g. mixed inorganic/organic electrolytes
    • H01M10/0564Accumulators with non-aqueous electrolyte characterised by the materials used as electrolytes, e.g. mixed inorganic/organic electrolytes the electrolyte being constituted of organic materials only
    • H01M10/0566Liquid materials
    • H01M10/0567Liquid materials characterised by the additives
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/052Li-accumulators
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/052Li-accumulators
    • H01M10/0525Rocking-chair batteries, i.e. batteries with lithium insertion or intercalation in both electrodes; Lithium-ion batteries
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/056Accumulators with non-aqueous electrolyte characterised by the materials used as electrolytes, e.g. mixed inorganic/organic electrolytes
    • H01M10/0564Accumulators with non-aqueous electrolyte characterised by the materials used as electrolytes, e.g. mixed inorganic/organic electrolytes the electrolyte being constituted of organic materials only
    • H01M10/0566Liquid materials
    • H01M10/0568Liquid materials characterised by the solutes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/056Accumulators with non-aqueous electrolyte characterised by the materials used as electrolytes, e.g. mixed inorganic/organic electrolytes
    • H01M10/0564Accumulators with non-aqueous electrolyte characterised by the materials used as electrolytes, e.g. mixed inorganic/organic electrolytes the electrolyte being constituted of organic materials only
    • H01M10/0566Liquid materials
    • H01M10/0569Liquid materials characterised by the solvents
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/40Separators; Membranes; Diaphragms; Spacing elements inside cells
    • H01M50/46Separators, membranes or diaphragms characterised by their combination with electrodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2300/00Electrolytes
    • H01M2300/0017Non-aqueous electrolytes
    • H01M2300/0025Organic electrolyte
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2300/00Electrolytes
    • H01M2300/0017Non-aqueous electrolytes
    • H01M2300/0025Organic electrolyte
    • H01M2300/0028Organic electrolyte characterised by the solvent
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)

Description

本出願は、2021年7月14日付け韓国特許出願第10-2021-0092060号に基づく優先権の利益を主張し、当該韓国特許出願の文献に開示されたすべての内容は本明細書の一部として含む。
本発明は、非水電解液及びこれを含むリチウム二次電池に関し、より詳細には、二次電池の急速充電性能及び抵抗特性を向上させることができる非水電解液及びこれを含むリチウム二次電池に関する。
リチウム二次電池は、一般的にリチウムを含有している遷移金属酸化物からなる正極活物質を含む正極と、リチウムイオンを貯蔵することができる負極活物質を含む負極との間に分離膜を介在して電極組立体を形成し、前記電極組立体を電池ケースに挿入した後、リチウムイオンを伝達する媒介体となる非水電解液を注入した後、封止する方法で製造される。
このようなリチウム二次電池は、携帯電話やノートパソコンのような携帯用電子機器だけでなく、電気自動車などに用いられており、その需要が急激に増加している。リチウム二次電池の需要が増加し、適用対象が多様化するにつれて、リチウム二次電池に要求される性能水準も徐々に高まっている。例えば、電気自動車に用いられるリチウム二次電池は高いエネルギー密度と高出力特性、過酷な条件下で長期間使用することができる耐久性が要求される。これに加えて、近年では短時間内に電池を充電することができる急速充電性能に対する要求も増加している。
しかし、現在まで開発されたリチウム二次電池は急速充電性能が不十分であり、急速充電が可能な場合にも、急速充電が繰り返されると電池性能が急激に低下するという問題点がある。
韓国公開特許第2019-0008100号公報 国際公開第2015/093091号
本発明の一実施形態は、前記のような問題点を解決するためのものであり、リチウム二次電池の急速充電性能及び出力特性を向上させることができる非水系電解液及びこれを含むリチウム二次電池の提供を図る。
前記目的を達成するために、本発明の一実施形態は、リチウム塩、有機溶媒及び第1の添加剤として下記化学式1で表される化合物を含むリチウム二次電池用非水系電解液を提供する。
前記化学式1において、
及びRは互いに同一または異なり、それぞれ独立に置換もしくは非置換のC1~C10のアルキル基;置換もしくは非置換のC2~C10のアルケニル基;置換もしくは非置換のC2~C10のアルキニル基;置換もしくは非置換のC6~C20のアリール基;または置換もしくは非置換のC1~C10のトリアルキルシロキシ基である。
また、本発明の一実施形態は、前記化学式1で表される化合物において、前記R及びRは互いに同一または異なり、それぞれ独立に置換もしくは非置換のC1~C10のアルキル基;または置換もしくは非置換のC~C10のトリアルキルシロキシ基である、リチウム二次電池用非水系電解液を提供する。
また、本発明の一実施形態は、前記化学式1において、前記R及びRが置換もしくは非置換のC3~C10のトリアルキルシロキシ基で置換されている、リチウム二次電池用非水系電解液を提供する。
また、本発明の一実施形態は、前記化学式1で表される化合物が、下記化学式1-1~化学式1-7のいずれかで表される化合物である、リチウム二次電池用非水系電解液を提供する。
また、本発明の一実施形態は、前記第1の添加剤が電解液全体重量に対して0.01重量%~10重量%含まれる、リチウム二次電池用非水系電解液を提供する。
また、本発明の一実施形態は、第2の添加剤をさらに含む前記リチウム二次電池用非水系電解液であって、前記第2の添加剤がビニルエチレンカーボネート(Vinyl ethylene carbonate、VEC)、ビニレンカーボネート(Vinylene carbonate、VC)、フルオロエチレンカーボネート(Fluoroethylene carbonate、FEC)、プロパンスルトン(Propane sultone、PS)、エチレンサルフェート(Ethylene sulfate、Esa)、スクシノニトリル(Succinonitirle、SN)、1,3,6-ヘキサントリカルボニトリル(1,3,6-hexane tricarbonitrile;HTCN)、1,4-ジシアノ-2-ブテン(1,4-Dicyano-2-butene、DCB)、エチレングリコールビス(プロピオニトリル)エーテル(Ethylene glycol bis(propionitrile)ether)、プロパルギル1H-イミダゾール-1-カルボキシレート(Propargyl1H-imidazole-1-carboxylate)、メチルプロプ-2-エニルカーボネート(methyl prop-2-ynyl carbonate)、フルオロベンゼン(Fluorobenzene、FB)、ジフルオロベンゼン(Difluorobenzene)、ヘキサフルオロベンゼン(Hexafluorobenzene)、1,1,2,2-テトラフルオロエチル-2,2,2-トリフルオロエチルエーテル(1,1,2,2-Tetrafluoroethyl-2,2,2-trifluoroethylether)、ビス(トリフルオロメチル)-1,3-ジオキソラン(Bis(trifluoromethyl)-1,3-dioxolane)及び1,1,2,2-テトラフルオロエチル-2,2,3,3-テトラフルオロプロピルエーテル(1,1,2,2-Tetrafluoroethyl-2,2,3,3-tetrafluoropropylether)からなる群から選択される1種以上である、リチウム二次電池用非水系電解液を提供する。
また、本発明の一実施形態は、前記第2の添加剤が電解液全体重量に対して0.01重量%~10重量%含まれる、リチウム二次電池用非水系電解液を提供する。
また、本発明の一実施形態は、前記リチウム塩がLiCl、LiBr、LiI、LiBF、LiClO、LiB10Cl10、LiAlCl、LiAlO、LiPF、LiCFSO、LiCHCO、LiCFCO、LiAsF、LiSbF、LiCHSO、LiFSI)(Lithium bis(fluorosulfonyl)imide、LiN(SOF))、LiTFSI(lithiumbis(trifluoromethanesulfonyl)imide、LiN(SOCF)、LiBETI(lithium bisperfluoroethanesulfonimide,LiN(SOCFCF)、LiBOB(lithium bis(oxalate)borate、LiB(C)、LiODFB(Lithium difluoro(ethanedioato)borate、LiBF(C))、LiDFP(Lithium Difluorophosphate、FLiOP)、LiDFOP(lithium difluoro bis(oxlato)phosphate)及びLiTDI(lithium 4,5-dicyano-2-(trifluoromethyl)imidazolide、LiTDI)からなる群から選択される、リチウム二次電池用非水系電解液を提供する。
また、本発明の一実施形態は、前記リチウム塩の濃度が0.1M~3Mである、リチウム二次電池用非水系電解液を提供する。
また、本発明の一実施形態は、前記有機溶媒がエーテル、エステル、アミド、線状カーボネート、環状カーボネートからなる群から選択される1種以上を含む、リチウム二次電池用非水系電解液を提供する。
また、本発明の一実施形態は、正極、負極、前記正極と負極との間に介在する分離膜及び前述したリチウム二次電池用非水系電解液を含むリチウム二次電池を提供する。
本発明の一実施形態に係るリチウム二次電池用非水系電解液は、前記化学式1で表される化合物を第1の添加剤として含むことによって、優れた急速充電性能、出力改善効果及びガス低減効果を有するリチウム二次電池を具現することができる。
本明細書により提供される具体例は、以下の説明によってすべて達成されることができる。下記の説明は本発明の好ましい具体例を記述すると理解されなければならず、本発明が必ずしもこれに限定されるのではないことを理解しなければならない。
また、本明細書において、「置換もしくは非置換の」という用語は、重水素、ハロゲン基、ヒドロキシ基、アミノ基、チオール基、ニトロ基、ニトリル基、シリル基、シロキシ基及び直鎖または分岐鎖C1-C6のアルコキシ基から選択される1つ以上の置換基で置換されているか、または如何なる置換基も有さないことを意味する。
本発明の一実施形態は、リチウム塩、有機溶媒及び下記化学式1で表される化合物を含むリチウム二次電池用非水系電解液を提供する。
前記化学式1において、
及びRは、互いに同一または異なり、それぞれ独立に置換もしくは非置換のC1~C10のアルキル基;置換もしくは非置換のC2~C10のアルケニル基;置換もしくは非置換のC2~C10のアルキニル基;置換もしくは非置換のC6~C20のアリール基;または置換もしくは非置換のC1~C10のトリアルキルシロキシ基である。
本発明の一実施形態において、前記化学式1で表される化合物のうち、前記R及びRは、互いに同一または異なり、それぞれ独立に置換もしくは非置換のC1~C10のアルキル基であってもよく、好ましくは置換もしくは非置換のC1~C5のアルキル基であってもよく、より好ましくは置換もしくは非置換のC1~C4のアルキル基であってもよい。
本発明の一実施形態において、前記化学式1で表される化合物のうち、前記R及びRは、置換もしくは非置換のC3~C10のトリアルキルシロキシ基で置換されてもよく、好ましくは置換もしくは非置換のC3~C5のトリアルキルシロキシ基で置換されてもよく、より好ましくはトリメチルシロキシ基で置換されてもよい。
本発明の一実施形態において、前記化学式1で表される化合物のうち、前記R及びRは、互いに同一または異なり、それぞれ独立に置換もしくは非置換のC3~C10のトリアルキルシロキシ基であってもよく、好ましくはC3~C5のトリアルキルシロキシ基であってもよく、より好ましくはトリメチルシロキシ基であってもよい。
本発明の一実施形態において、前記化学式1で表される化合物は、下記化学式1-1~化学式1-7のいずれかで表される化合物であってもよい。
本発明の一実施形態において、前記化学式1で表される化合物は、好ましくは、下記化学式1-1または化学式1-7で表される化合物であってもよい。
本発明の一実施形態において、リチウム二次電池用非水系電解液は、前記化学式1で表される化合物を第1の添加剤として含むことによって、急速充電が可能であるだけでなく、急速充電が繰り返されても電池の性能の低下が抑制される優れた急速充電性能を示す。
本発明の一実施形態において、前記第1の添加剤は、電解液全体重量に対して0.01重量%~10重量%で含まれてもよく、好ましくは0.01重量%~5重量%で含まれてもよく、より好ましくは0.1重量%~3重量%で含まれてもよい。前記第1の添加剤の含有量が前記範囲未満である場合、急速充電性能の改善効果及び正極皮膜の改善効果が微小であり、前記第1の添加剤の含有量が前記範囲を超える場合には、前記第1添加材の分解による抵抗増加及び酸化安定性が低下する問題点が存在する。したがって、第1の添加剤の含有量は前記範囲を満たすことが好ましい。
また、本発明の一実施形態において、リチウム二次電池用非水系電解液は、第2の添加剤をさらに含むことができ、前記第2の添加剤は、ビニルエチレンカーボネート(Vinyl ethylene carbonate、VEC)、ビニレンカーボネート(Vinylene carbonate、VC)、フルオロエチレンカーボネート(Fluoroethylene carbonate、FEC)、プロパンスルトン(Propane sultone、PS)、エチレンサルフェート(Ethylene salfate、Esa)、スクシノニトリル(Succinonitirle、SN)、1,3,6-へキサントリカルボニトリル(1,3,6-hexane tricarbonitrile;HTCN)、1,4-ジシアノ-2-ブテン(1,4-Dicyano-2-butene、DCB)、エチレングリコールビス(プロピオニトリル)エーテル(Ethylene glycol bis(propionitrile)ether)、プロパルギル1H-イミダゾール-1-カルボキシレート(Propargyl1H-imidazole-1-carboxylate)、メチルプロプ-2-エニルカーボネート(methyl prop-2-ynyl carbonate)、フルオロベンゼン(Fluorobenzene、FB)、ジフルオロベンゼン(Difluorobenzene)、ヘキサフルオロベンゼン(Hexafluorobenzene)、1,1,2,2-テトラフルオロエチル-2,2,2-トリフルオロエチルエーテル(1,1,2,2-Tetrafluoroethyl-2,2,2-trifluoroethylether)、ビス(トリフルオロメチル)-1,3-ジオキソラン(Bis(trifluoromethyl)-1,3-dioxolane)及び1,1,2,2-テトラフルオロエチル-2,2,3,3-テトラフルオロプロピルエーテル(1,1,2,2-Tetrafluoroethyl-2,2,3,3-tetrafluoropropylether)からなる群から選択される1種以上であってもよい。
また、本発明の一実施形態において、前記第2の添加剤は、電解液全体重量に対して0.01重量%~10重量%で含まれてもよく、好ましくは0.01重量%~5重量%で含まれてもよく、より好ましく、0.1重量%~3重量%で含まれてもよい。前記第2の添加剤の含有量が前記範囲未満である場合、電極の皮膜安定性が落ちて急速充電性能の改善効果が微小であり、前記第2の添加剤の含有量が前記範囲を超える場合には、前記第2添加材の分解による電極皮膜抵抗が増加し、副反応が発生する問題点が存在する。したがって、前記第2の添加剤の含有量は前記範囲を満たすことが好ましい。
本発明の一実施形態において、リチウム二次電池用非水系電解液はリチウム塩を含むことができ、前記リチウム塩はLiCl、LiBr、LiI、LiBF、LiClO、LiB10Cl10、LiAlCl、LiAlO、LiPF、LiCFSO、LiCHCO、LiCFCO、LiAsF、LiSbF、LiCHSO、LiFSI(Lithium bis(fluorosulfonyl)imide,LiN(SOF))、LiTFSI(lithiumbis(trifluoromethanesulfonyl)imide,LiN(SOCF)、LiBETI(lithium bisperfluoroethanesulfonimide、LiN(SOCFCF)、LiBOB(lithium bis(oxalate)borate,LiB(C)、LiODFB(Lithium difluoro(ethanedioato)borate,LiBF(C))、LiDFP(Lithium Difluorophosphate,FLiOP)、LiDFOP(lithium difluoro bis(oxlate)phosphate)及びLiTDI(lithium 4,5-dicyano-2-(trifluormethyl)imidazolide、LiTDI)からなる群から選択される1種以上であってもよい。
前記リチウム塩の濃度は0.1M~3.0Mであってもよく、好ましくは0.5M~2.5Mであってもよく、より好ましくは0.8M~2.0Mであってもよい。リチウム塩の濃度が0.1M未満であると電解液の導電率が低くなって電解液性能が落ち、3.0Mを超える場合には、電解液の粘度が増加してリチウムイオンの移動性が減少する問題点がある。したがって、リチウム塩の濃度は前記範囲を満たすことが好ましい。前記リチウム塩は電池内でリチウムイオンの供給源として機能し、基本的なリチウム二次電池の動作を可能にする。
本発明の一実施形態において、リチウム二次電池用非水系電解液は有機溶媒を含むことができ、前記有機溶媒はリチウム二次電池に通常用いられる溶媒として、例えばエーテル化合物、エステル(アセテート(Acetate)類、プロピオネート(Propionate)類)化合物、アミド化合物、線状カーボネートまたは環状カーボネート化合物などをそれぞれ単独でまたは2種以上混合して用いることができる。
前記列記された化合物の中でも、好ましくは有機溶媒として、線状カーボネート及び環状カーボネートを混合して用いることができる。有機溶媒として、線状カーボネート及び環状カーボネートを混合して用いる場合、リチウム塩の解離及び移動を円滑にすることができる。このとき、前記環状カーボネート系化合物及び線状カーボネート系化合物は、1:9~6:4体積比、好ましくは1:9~4:6体積比、より好ましくは2:8~4:6体積比で混合されたものであってもよい。
一方、前記線状カーボネート化合物は、その具体例として、ジメチルカーボネート(DMC)、ジエチルカーボネート(DEC)、ジプロピルカーボネート(DPC)、エチルメチルカーボネート(EMC)、メチルプロピルカーボネート(MPC)及びエチルプロピルカーボネート(EPC)からなる群から選択される1種の化合物または少なくとも2種以上の混合物などが挙げられ、これに限定されるものではない。
また、前記環状カーボネート化合物は、その具体例として、エチレンカーボネート(EC)、プロピレンカーボネート(PC)、1,2-ブチレンカーボネート、2,3-ブチレンカーボネート、1,2-ペンチレンカーボネート、2,3-ペンチレンカーボネート、ビニレンカーボネート、及びこれらのハロゲン化物からなる群から選択される1種の化合物または少なくとも2種以上の混合物が挙げられる。
リチウム二次電池
以下では、本発明の一実施形態に係るリチウム二次電池について説明する。
本発明の一実施形態において、リチウム二次電池は、正極、負極、分離膜及びリチウム二次電池用非水系電解液を含む。より具体的には、少なくとも1つ以上の正極、少なくとも1つ以上の負極及び前記正極と負極との間に選択的に介在することができる分離膜及び前記リチウム二次電池用非水系電解液を含む。このとき、前記リチウム二次電池用非水系電解液については前述した内容と同一であるので、具体的な説明を省略する。
(1)正極
前記正極は、正極集電体上に正極活物質、電極用バインダー、電極導電材及び溶媒などを含む正極活物質スラリーをコーティングして製造することができる。
前記正極集電体は、当該電池に化学的変化を誘発することなく、かつ導電性を有するものであれば特に制限されるものではなく、例えば、ステンレススチール、アルミニウム、ニッケル、チタン、焼成炭素、またはアルミニウムやステンレススチールの表面にカーボン、ニッケル、チタン、銀などで表面処理したものなどが用いられることができる。このとき、正極集電体は、表面に微細な凹凸を形成して正極活物質の結合力を強化させることもでき、フィルム、シート、ホイル、ネット、多孔質体、発泡体、不織布体など様々な形態で用いられることができる。
前記正極活物質は、リチウムの可逆的なインターカレーション及びデインターカレーションが可能な化合物であって、具体的には、コバルト、マンガン、ニッケル又はアルミニウムのような1種以上の金属とリチウムを含むリチウム複合金属酸化物を含むことができる。より具体的に、前記リチウム複合金属酸化物は、リチウム-マンガン系酸化物(例えば、LiMnO、LiMnなど)、リチウム-コバルト系酸化物(例えば、LiCoOなど)、リチウム-ニッケル系酸化物(例えば、LiNiOなど)、リチウム-ニッケル-マンガン系酸化物(例えば、LiNi1-Y1MnY1(ここで、0<Y1<1)、LiMn2-z1Niz1(ここで、0<Z1<2)など)、リチウム-ニッケル-コバルト系酸化物(例えば、LiNi1-Y2CoY2(ここで、0<Y2<1)など)、リチウム-マンガン-コバルト系酸化物(例えば、LiCo1-Y3MnY3O2(ここで、0<Y3<1)、LiMn2-z2Coz2(ここで、0<Z2<2)など)、リチウム-ニッケル-マンガン-コバルト系酸化物(例えば、Li(Nip1Coq1Mnr1)O(ここで、0<p1<1、0<q1<1、0<r1<1、p1+q1+r1=1)又はLi(Nip2Coq2Mnr2)O(ここで、0<p2<2、0<q2<2、0<r2<2、p2+q2+r2=2))など)、又はリチウム-ニッケル-コバルト-遷移金属(M)酸化物(例えば、Li(Nip3Coq3Mnr3S1)O(ここで、MはAl、Fe、V、Cr、Ti、Ta、Mg及びMoからなる群から選択され、p3、q3、r3及びs1は、それぞれ独立した元素の原子分率であって、0<p3<1、0<q3<1、0<r3<1、0<s1<1、p3+q3+r3+s1=1である)など)などが挙げられ、これらのいずれか1つ又は2つ以上の化合物が含まれることができる。
なかでも電池の容量特性及び安定性を高めることができるという点で、前記リチウム複合金属酸化物はLiCoO、LiMnO、LiNiO、リチウムニッケルマンガンコバルト酸化物(例えば、Li(Ni0.6Mn0.2Co0.2)O、Li(Ni0.5Mn0.3Co0.2)O、又はLi(Ni0.8Mn0.1Co0.1)Oなど)、又はリチウムニッケルコバルトアルミニウム酸化物(例えば、LiNi0.8Co0.15Al0.05など)などであってもよく、リチウム複合金属酸化物を形成する構成元素の種類及び含有量比の制御による改善効果の顕著さを考慮するとき、前記リチウム複合金属酸化物は、Li(Ni0.6Mn0.2Co0.2)O、Li(Ni0.5Mn0.3Co0.2)O、Li(Ni0.7Mn0.15Co0.15)O又はLi(Ni0.8Mn0.1Co0.1)Oなどであってもよく、これらのいずれか1つ又は2つ以上の混合物が用いられることができる。
前記電極用バインダーは、正極活物質と電極導電材などの結合と集電体への結合に助力する成分である。具体的に、ポリフッ化ビニリデン、ポリビニルアルコール、カルボキシメチルセルロース(CMC)、デンプン、ヒドロキシプロピルセルロース、再生セルロース、ポリビニルピロリドン、ポリテトラフルオロエチレン、ポリエチレン(PE)、ポリプロピレン、エチレン-プロピレン-ジエンポリマー(EPDM)、スルホン化EPDM、スチレン-ブタジエンゴム、フッ素ゴム、様々な共重合体などが挙げられる。
前記電極導電材は、正極活物質の導電性をさらに向上させるための成分である。前記電極導電材は、当該電池に化学的変化を誘発することなく、かつ導電性を有するものであれば特に制限されるものではなく、例えば、グラファイト;カーボンブラック、アセチレンブラック、ケッチェンブラック、チャンネルブラック、ファーネスブラック、ランプブラック、サーマルブラックなどの炭素系材料;炭素繊維や金属繊維などの導電性繊維;フッ化カーボン、アルミニウム、ニッケル粉末などの金属粉末;酸化亜鉛、チタン酸カリウムなどの導電性ウイスカー;酸化チタンなどの導電性金属酸化物;ポリフェニレン誘導体などの導電性素材などが用いられることができる。市販されている導電材の具体例としては、アセチレンブラック系(シェブロン・ケミカル・カンパニー(Chevron Chemical Company))やデンカブラック(Denka Singapore Private Limited)、ガルフオイルカンパニー(Gulf Oil Company)製品など、ケッチェンブラック(Ketjenblack)、EC系(アルマックカンパニー(Armak Company)製品)、バルカン(Vulcan)XC-72(キャボットカンパニー(Cabot Company)製品)及びスーパー(Super)P(Timcal社製品)などがある。
前記溶媒は、NMP(N-メチル-2-ピロリドン(N-methyl-2-pyrrolidone))などの有機溶媒を含むことができ、前記正極活物質、及び選択的に正極用バインダー及び正極導電材などを含むときに好ましい粘度となる量で用いられることができる。
(2)負極
また、前記負極は、負極集電体上に負極活物質、電極用バインダー、電極導電材及び溶媒などを含む負極活物質スラリーをコーティングして製造することができる。一方、前記負極は、金属負極集電体自体を電極として用いることができる。
前記負極集電体は、当該電池に化学的変化を誘発することなく、かつ高い導電性を有するものであれば特に制限されるものではなく、例えば、銅、ステンレススチール、アルミニウム、ニッケル、チタン、焼成炭素、銅やステンレススチールの表面にカーボン、ニッケル、チタン、銀などで表面処理したもの、アルミニウム-カドミウム合金などが用いられることができる。また、正極集電体と同様に、表面に微細な凹凸を形成して負極活物質の結合力を強化させることもでき、フィルム、シート、ホイル、ネット、多孔質体、発泡体、不織布体など様々な形態で用いられることができる。
前記負極活物質としては、天然黒鉛、人造黒鉛、炭素質材料;リチウム含有チタン複合酸化物(LTO)、Si、Sn、Li、Zn、Mg、Cd、Ce、NiまたはFeである金属類(Me);前記金属類(Me)で構成された合金類;前記金属類(Me)の酸化物(MeO);及び前記金属類(Me)と炭素との複合体からなる群から選択される1種以上の負極活物質が挙げられる。
前記電極用バインダー、電極導電材及び溶媒に関する内容は前述した内容と同一であるので、具体的な説明を省略する。
(3)分離膜
前記分離膜としては、従来、分離膜として用いられた通常の多孔性高分子フィルム、例えばエチレン単独重合体、プロピレン単独重合体、エチレン/ブテン共重合体、エチレン/ヘキセン共重合体及びエチレン/メタクリレート共重合体などのようなポリオレフィン系高分子で製造した多孔性高分子フィルムを単独で又はこれらを積層して用いることができ、又は通常の多孔性不織布、例えば高融点のガラス繊維、ポリエチレンテレフタレート繊維などからなる不織布を用いることができるが、これに限定されるものではない。
以下、本発明の理解を助けるために好ましい実施例を提示するが、下記の実施例は、本発明をより容易に理解するために提供されるだけで、本発明がこれに限定されるものではない。
実施例
1.実施例1
(1)リチウム二次電池用非水系電解液の製造
エチレンカーボネート(EC):ジメチルカーボネート(DMC)を30:70の体積比で混合した後、LiPF(リチウムヘキサフルオロホスフェート)濃度が1.0Mとなるように溶解して非水性有機溶媒を製造した。前記非水性有機溶媒に第1の添加剤として下記化学式1-1で表される化合物1重量%を添加し、第2の添加剤としてビニレンカーボネート(VC)2重量%、1,3-プロパンスルトン(PS)1重量%を添加してリチウム二次電池用非水系電解液を製造した。
(2)リチウム二次電池の製造
正極活物質(LiNi0.8Co0.1Mn0.1;NCM811)、導電材としてカーボンブラック(carbon black)、バインダーとしてポリビニリデンフルオライド(PVDF)を97.7:0.3:2重量比で混合した後、溶媒であるN-メチル-2-ピロリドン(NMP)に添加して正極活物質スラリーを製造した。前記正極活物質スラリーを厚さが20μm程度の正極集電体であるアルミニウム(Al)薄膜に塗布し、乾燥して正極を製造した後、ロールプレス(roll press)を行って正極を製造した。
負極活物質として黒鉛、バインダーとしてポリビニリデンジフルオライド(PVDF)、導電材としてカーボンブラック(carbon black)を95:2:3重量比で混合した後、溶媒であるN-メチル-2-ピロリドン(NMP)に添加して負極活物質スラリーを製造した。前記負極活物質スラリーを厚さ10μmの負極集電体である銅(Cu)薄膜に塗布し、乾燥して負極を製造した後、ロールプレス(roll press)を行って負極を製造した。
前記正極、負極及びポリプロピレン/ポリエチレン/ポリプロピレン(PP/PE/PP)からなる分離膜を正極/分離膜/負極の順に積層し、前記積層構造物をパウチ型電池ケースに位置させた後、リチウム二次電池用非水系電解液を注液してリチウム二次電池を製造した。
2.実施例2
非水性有機溶媒に添加剤として前記化学式1-1で表される化合物3重量%を添加したことを除いては、実施例1と同様の方法でリチウム二次電池用非水系電解液及びリチウム二次電池を製造した。
3.実施例3
添加剤として化学式1-1で表される化合物1重量%の代わりに化学式1-2で表される化合物1重量%を添加したことを除いては、実施例1と同様の方法でリチウム二次電池用非水系電解液及びリチウム二次電池を製造した。
4.実施例4
添加剤として化学式1-1で表される化合物1重量%の代わりに化学式1-3で表される化合物1重量%を添加したことを除いては、実施例1と同様の方法でリチウム二次電池用非水系電解液及びリチウム二次電池を製造した。
実施例5
添加剤として化学式1-1で表される化合物1重量%の代わりに化学式1-4で表される化合物1重量%を添加したことを除いては、実施例1と同様の方法でリチウム二次電池用非水系電解液及びリチウム二次電池を製造した。
6.実施例6
添加剤として化学式1-1で表される化合物1重量%の代わりに化学式1-5で表される化合物1重量%を添加したことを除いては、実施例1と同様の方法でリチウム二次電池用非水系電解液及びリチウム二次電池を製造した。
7. 実施例7
添加剤として化学式1-1で表される化合物1重量%の代わりに化学式1-6で表される化合物1重量%を添加したことを除いては、実施例1と同様の方法でリチウム二次電池用非水系電解液及びリチウム二次電池を製造した。
8. 実施例8
添加剤として化学式1-1で表される化合物1重量%の代わりに化学式1-7で表される化合物1重量%を添加したことを除いては、実施例1と同様の方法でリチウム二次電池用非水系電解液及びリチウム二次電池を製造した。
比較例
1.比較例1
リチウム二次電池用電解液を製造するとき、化学式1で表される化合物を添加剤として用いないことを除いては、実施例1と同様の方法でリチウム二次電池用非水系電解液及びリチウム二次電池を製造した。
2.比較例2
添加剤として前記化学式1-1で表される化合物15重量%を添加したことを除いては、実施例1と同様の方法でリチウム二次電池用非水系電解液及びリチウム二次電池を製造した。
3.比較例3
添加剤として前記化学式1-1で表される化合物1重量%の代わりに、下記比較化合物1を1重量%添加したことを除いては、実施例1と同様の方法でリチウム二次電池用非水系電解液及びリチウム二次電池を製造した。
4.比較例4
添加剤として前記化学式1-1で表される化合物1重量%の代わりに、下記比較化合物2を1重量%添加したことを除いては、実施例1と同様の方法でリチウム二次電池用非水系電解液及びリチウム二次電池を製造した。
5.比較例5
添加剤として前記化学式1-1で表される化合物1重量%の代わりに、下記比較化合物3を1重量%添加したことを除いては、実施例1と同様の方法でリチウム二次電池用非水系電解液及びリチウム二次電池を製造した。
6.比較例6
添加剤として前記式1-1で表される化合物1重量%の代わりに、下記比較化合物4を1重量%添加したことを除いては、実施例1と同様の方法でリチウム二次電池用非水系電解液及びリチウム二次電池を製造した。
前記実施例1~8及び比較例1~6において用いられた添加剤の成分及び含有量を下記の表1に示した。
実験例
1.実験例1:急速充電性能の評価
実施例1~8と比較例1~6に係るリチウム二次電池を常温で1C/4.2V定電流/定電圧(CC/CV)の条件で4.2V/0.2CmAまで充電し、0.2C定電流(CC)の条件で2.5Vまで放電して初期放電容量を測定した。
前記のように、実施例1~8及び比較例1~6により製造されたリチウム二次電池それぞれの初期容量を測定した後、SOC(State of Charge、SOC)3%状態のリチウム二次電池をSOC状態によって、C-レート(rate)を下記の表2に記載のように変化させながら充電を進行し、各充電区間別に1秒間隔をおいて電圧値を確認して電圧プロファイルを測定した。
その後、常温(25℃)でSOC3%からSOC78%まで各SOC区間別に設定されたC-レート(rate)にて各区間で設定された終了時間とCCモードから得られた各区間別電圧値をもって終了条件を設定し、CC/CVモードで充電したときの充電量を記録した。そして、再びCCモードで0.5CにてSOC3%まで放電した。前記充電及び放電を進行することを1サイクル(cycle)として100サイクル進行した後、充電容量を測定し、{100サイクル後に測定された充電容量/初期充電容量}×100を急速充電容量維持率(%)と評価し、測定結果を下記の表3に示した。
前記表3に示すように、本発明の一実施形態に係る非水系電解液を用いた実施例1~8のリチウム二次電池は、急速充電容量維持率が85%以上で優れて示された。
これに対し、第1の添加剤を添加しないか、または過量を添加するか、または第1の添加剤として本発明の一実施形態に係る第1の添加剤以外の化合物(比較化合物1~4)を用いた比較例1~6の場合、実施例に比べて急速充電後の容量低下が著しいことを確認することができる。
実験例2:低温放電出力の評価
前記実験例1で初期充放電後の各リチウム二次電池の充電状態をSOC 100%(State Of Charge、SOC 100%)に設定した後、0℃チャンバーで2Cの電流にて放電したときの放電出力容量を測定し、その測定値を下記の式1に代入して低温放電出力維持率(%)を評価した。その測定結果を下記の表4に示した。
[式1]
低温放電出力維持率(%)= {低温(0℃)2C放電容量/実験例1で測定した初期放電容量(常温)}×100
前記表4を参照するとき、実施例に係るリチウム二次電池の低温放電出力能力が比較例に係るリチウム二次電池の低温放電出力よりも高いことを確認することができた。
本発明の単純な変形ないし変更はすべて本発明の範囲に属するものであり、本発明の具体的な保護範囲は添付された特許請求の範囲によって明らかになる。

Claims (11)

  1. リチウム塩、有機溶媒及び第1の添加剤として下記化学式1で表される化合物を含むことを特徴とする、リチウム二次電池用非水系電解液:
    前記化学式1において、
    前記R及びRは、互いに同一または異なり、それぞれ独立に置換もしくは非置換のC1~C10のアルキル基;置換もしくは非置換のC2~C10のアルケニル基;置換もしくは非置換のC2~C10のアルキニル基;置換もしくは非置換のC6~C20のアリール基;または置換もしくは非置換のC1~C10のトリアルキルシロキシ基である。
  2. 前記R及びRは、互いに同一または異なり、それぞれ独立に置換もしくは非置換のC1~C10のアルキル基;または置換もしくは非置換のC1~C10のトリアルキルシロキシ基であることを特徴とする、請求項1に記載のリチウム二次電池用非水系電解液。
  3. 前記R及びRは、置換もしくは非置換のC3~C10のトリアルキルシロキシ基で置換されたことを特徴とする、請求項1に記載のリチウム二次電池用非水系電解液。
  4. 前記化学式1で表される化合物は、下記化学式1-1~化学式1-7のいずれかで表される化合物であることを特徴とする、請求項1に記載のリチウム二次電池用非水系電解液:
  5. 前記第1の添加剤が電解液全体重量に対して0.01重量%~10重量%で含まれることを特徴とする、請求項1に記載のリチウム二次電池用非水系電解液。
  6. 前記リチウム二次電池用非水系電解液は、第2の添加剤をさらに含み、
    前記第2の添加剤は、ビニルエチレンカーボネート(Vinyl ethylene carbonate、VEC)、ビニレンカーボネート(Vinylene carbonate、VC)、フルオロエチレンカーボネート(Fluoroethylene carbonate、FEC)、プロパンスルトン(Propane sultone、PS)、エチレンサルフェート(Ethylene salfate、Esa)、スクシノニトリル(Succinonitirle、SN)、1,3,6-ヘキサントリカルボニトリル(1,3,6-hexane tricarbonitrile;HTCN)、1,4-ジシアノ-2-ブテン(1,4-Dicyano-2-butene、DCB)、エチレングリコールビス(プロピオニトリル)エーテル(Ethylene glycol bis(propionitrile)ether)、プロパルギル1H-イミダゾール-1-カルボキシレート(Propargyl1H-imidazole-1-carboxylate)、メチルプロプ-2-エニルカーボネート(methyl prop-2-ynyl carbonate)、フルオロベンゼン(Fluorobenzene、FB)、ジフルオロベンゼン(Difluorobenzene)、ヘキサフルオロベンゼン(Hexafluorobenzene)、1,1,2,2-テトラフルオロエチル-2,2,2-トリフルオロエチルエーテル(1,1,2,2-Tetrafluoroethyl-2,2,2-trifluoroethylether)、ビス(トリフルオロメチル)-1,3-ジオキソラン(Bis(trifluoromethyl)-1,3-dioxolane)及び1,1,2,2-テトラフルオロエチル-2,2,3,3-テトラフルオロプロピルエーテル(1,1,2,2-Tetrafluoroethyl-2,2,3,3-tetrafluoropropylether)からなる群から選択される1種以上であることを特徴とする、請求項1に記載のリチウム二次電池用非水系電解液。
  7. 前記第2の添加剤が電解液全体重量に対して0.01重量%~10重量%で含まれることを特徴とする、請求項6に記載のリチウム二次電池用非水系電解液。
  8. 前記リチウム塩がLiCl、LiBr、LiI、LiBF、LiClO、LiB10Cl10、LiAlCl、LiAlO、LiPF、LiCFSO、LiCHCO、LiCFCO、LiAsF、LiSbF、LiCHSO、LiFSI(Lithium bis(fluorosulfonyl)imide、LiN(SOF))、LiTFSI(lithiumbis(trifluoromethanesulfonyl)imide、LiN(SOCF)、LiBETI(lithium bisperfluoroethanesulfonimide,LiN(SOCFCF)、LiBOB(lithium bis(oxalate)borate、LiB(C)、LiODFB(Lithium difluoro(ethanedioato)borate、LiBF(C))、LiDFP(Lithium Difluorophosphate、FLiOP)、LiDFOP(lithium difluoro bis(oxlato)phosphate)及びLiTDI(lithium 4,5-dicyano-2-(trifluoromethyl)imidazolide、LiTDI)からなる群から選択される1種以上であることを特徴とする、請求項1に記載のリチウム二次電池用非水系電解液。
  9. 前記リチウム塩の濃度が0.1M~3Mであることを特徴とする、請求項1に記載のリチウム二次電池用非水系電解液。
  10. 前記有機溶媒がエーテル、エステル、アミド、線状カーボネート、環状カーボネートからなる群から選択される1種以上を含むことを特徴とする、請求項1に記載のリチウム二次電池用非水系電解液。
  11. 正極、負極、前記正極と負極との間に介在する分離膜及び請求項1~10のいずれか一項に記載のリチウム二次電池用非水系電解液を含む、リチウム二次電池。
JP2023507304A 2021-07-14 2022-07-12 リチウム二次電池用非水系電解液及びこれを含むリチウム二次電池 Active JP7448723B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2021-0092060 2021-07-14
KR1020210092060A KR102651787B1 (ko) 2021-07-14 2021-07-14 리튬 이차전지용 비수계 전해액 및 이를 포함하는 리튬 이차전지
PCT/KR2022/010153 WO2023287178A1 (ko) 2021-07-14 2022-07-12 리튬 이차전지용 비수계 전해액 및 이를 포함하는 리튬 이차전지

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2023537884A JP2023537884A (ja) 2023-09-06
JP7448723B2 true JP7448723B2 (ja) 2024-03-12

Family

ID=84920159

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023507304A Active JP7448723B2 (ja) 2021-07-14 2022-07-12 リチウム二次電池用非水系電解液及びこれを含むリチウム二次電池

Country Status (6)

Country Link
US (1) US11888117B2 (ja)
EP (1) EP4178002A4 (ja)
JP (1) JP7448723B2 (ja)
KR (1) KR102651787B1 (ja)
CN (1) CN116114096A (ja)
WO (1) WO2023287178A1 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019189414A1 (ja) 2018-03-27 2019-10-03 三菱ケミカル株式会社 非水系電解液及びそれを用いた蓄電デバイス
WO2021065863A1 (ja) 2019-09-30 2021-04-08 Muアイオニックソリューションズ株式会社 非水電解液及びそれを用いた蓄電デバイス

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2360283B (en) * 2000-02-08 2002-08-21 Ciba Sc Holding Ag Monoacylarylphosphines and acylphosphine oxides and sulphides
EP2128923B1 (en) 2007-03-19 2013-01-16 Mitsubishi Chemical Corporation Nonaqueous electrolyte solution and nonaqueous electrolyte battery
US8455143B2 (en) * 2007-06-07 2013-06-04 Lg Chem, Ltd. Non-aqueous electrolyte solution for lithium ion secondary battery and lithium ion secondary battery having the same
US9570777B2 (en) * 2011-09-29 2017-02-14 Hitachi Maxell, Ltd. Lithium secondary battery
JP6137177B2 (ja) 2012-05-08 2017-05-31 宇部興産株式会社 非水電解液、それを用いた蓄電デバイス、及びジハロリン酸エステル化合物
JPWO2014030684A1 (ja) * 2012-08-24 2016-07-28 宇部興産株式会社 非水電解液及びそれを用いた蓄電デバイス
JP6112858B2 (ja) 2012-12-25 2017-04-12 日立マクセル株式会社 非水電解質二次電池
KR102188220B1 (ko) * 2013-04-01 2020-12-08 우베 고산 가부시키가이샤 비수 전해액 및 그것을 이용한 축전 디바이스
EP2824750B1 (en) 2013-07-08 2019-01-30 Samsung SDI Co., Ltd. Silicon-containing compound used in electrolytes for lithium secondary batteries
JP6414077B2 (ja) 2013-12-19 2018-10-31 宇部興産株式会社 非水電解液、それを用いた蓄電デバイス、及びそれに用いられるホスホノぎ酸化合物
KR102355703B1 (ko) 2014-07-08 2022-01-27 솔브레인 주식회사 전해질 및 이를 포함하는 리튬 이차 전지
WO2016031316A1 (ja) * 2014-08-25 2016-03-03 宇部興産株式会社 非水電解液、それを用いた蓄電デバイス、及びそれに用いるリン化合物
KR20180026462A (ko) 2015-07-07 2018-03-12 스텔라 케미파 코포레이션 이차 전지용 비수 전해액, 그의 제조 방법 및 그것을 구비한 이차 전지
CN108140889B (zh) * 2015-10-09 2020-12-25 宇部兴产株式会社 非水电解液及使用了非水电解液的蓄电设备
KR102000100B1 (ko) 2016-03-23 2019-07-16 주식회사 엘지화학 비수전해액 첨가제, 이를 포함하는 리튬 이차전지용 비수전해액 및 리튬 이차전지
JP7012660B2 (ja) 2016-04-01 2022-02-14 ノームズ テクノロジーズ インコーポレイテッド リン含有修飾イオン性液体
KR102270869B1 (ko) 2017-07-14 2021-07-01 주식회사 엘지에너지솔루션 비수전해액 첨가제, 이를 포함하는 리튬 이차전지용 비수전해액 및 리튬 이차전지
KR102275862B1 (ko) 2017-07-27 2021-07-12 주식회사 엘지에너지솔루션 비수전해액용 첨가제, 이를 포함하는 리튬 이차전지용 비수전해액 및 리튬 이차전지
KR102259744B1 (ko) * 2018-03-06 2021-06-02 주식회사 엘지에너지솔루션 비수 전해액 및 이를 포함하는 리튬 이차 전지
CN109802180B (zh) * 2019-01-25 2021-08-03 宁德新能源科技有限公司 电解液及电化学装置
CN112310466B (zh) * 2019-07-31 2023-03-10 深圳新宙邦科技股份有限公司 锂离子电池非水电解液及包含该电解液的锂离子电池
KR20210092060A (ko) 2020-01-15 2021-07-23 에스케이하이닉스 주식회사 메모리 장치 및 이의 동작 방법
KR20210123534A (ko) * 2020-04-03 2021-10-14 에스케이이노베이션 주식회사 비수 전해액 및 이를 포함하는 리튬 이차 전지

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019189414A1 (ja) 2018-03-27 2019-10-03 三菱ケミカル株式会社 非水系電解液及びそれを用いた蓄電デバイス
WO2021065863A1 (ja) 2019-09-30 2021-04-08 Muアイオニックソリューションズ株式会社 非水電解液及びそれを用いた蓄電デバイス

Also Published As

Publication number Publication date
US11888117B2 (en) 2024-01-30
CN116114096A (zh) 2023-05-12
KR102651787B1 (ko) 2024-03-26
US20230299347A1 (en) 2023-09-21
WO2023287178A1 (ko) 2023-01-19
EP4178002A4 (en) 2024-04-10
KR20230011610A (ko) 2023-01-25
EP4178002A1 (en) 2023-05-10
JP2023537884A (ja) 2023-09-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7027629B2 (ja) リチウム二次電池用非水電解液及びこれを含むリチウム二次電池
JP7233801B2 (ja) リチウム二次電池用電解質及びこれを含むリチウム二次電池
JP2022529793A (ja) リチウム二次電池用非水電解液およびこれを含むリチウム二次電池
KR20200074902A (ko) 리튬 이차전지용 전해액 및 이를 포함하는 리튬 이차전지
JP2020528639A (ja) リチウム二次電池用非水電解液及びこれを含むリチウム二次電池
EP3490050A1 (en) Nonaqueous electrolytic solution for lithium secondary battery, and lithium secondary battery containing same
JP2021501978A (ja) リチウム二次電池用非水電解液およびそれを含むリチウム二次電池
JP2020527840A (ja) 添加剤、これを含むリチウム二次電池用非水電解液、及びこれを含むリチウム二次電池
JP2022529794A (ja) リチウム二次電池用非水電解液およびこれを含むリチウム二次電池
JP7134555B2 (ja) 非水電解液添加剤、これを含むリチウム二次電池用非水電解液及びリチウム二次電池
JP2022530431A (ja) リチウム二次電池用電解質及びこれを含むリチウム二次電池
JP2022523945A (ja) リチウム二次電池用非水電解質及びこれを含むリチウム二次電池
JP2022517684A (ja) リチウム二次電池用電解質およびこれを含むリチウム二次電池
JP7448723B2 (ja) リチウム二次電池用非水系電解液及びこれを含むリチウム二次電池
JP2022528056A (ja) リチウム二次電池用電解質及びこれを含むリチウム二次電池
KR20200080170A (ko) 리튬 이차전지용 전해액 및 이를 포함하는 리튬 이차전지
JP7127935B2 (ja) リチウム二次電池用電解質及びこれを含むリチウム二次電池
JP7484009B2 (ja) リチウム二次電池用非水系電解液及びこれを含むリチウム二次電池
JP7446666B2 (ja) リチウム二次電池用非水電解液およびそれを含むリチウム二次電池
JP7301447B2 (ja) リチウム二次電池用電解質及びこれを含むリチウム二次電池
JP7118479B2 (ja) リチウム二次電池用電解質及びこれを含むリチウム二次電池
JP7226891B2 (ja) リチウム二次電池用電解質及びこれを含むリチウム二次電池
JP2024508442A (ja) リチウム二次電池用非水系電解液及びこれを含むリチウム二次電池
JP2024508446A (ja) リチウム二次電池用非水系電解液及びこれを含むリチウム二次電池
JP2024511494A (ja) リチウム二次電池用非水系電解液及びこれを含むリチウム二次電池

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20230201

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20240124

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20240205

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20240229

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7448723

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150