JP7439615B2 - テンプレート処理装置、印刷システム、テンプレート処理装置の処理方法、およびプログラム - Google Patents

テンプレート処理装置、印刷システム、テンプレート処理装置の処理方法、およびプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP7439615B2
JP7439615B2 JP2020062282A JP2020062282A JP7439615B2 JP 7439615 B2 JP7439615 B2 JP 7439615B2 JP 2020062282 A JP2020062282 A JP 2020062282A JP 2020062282 A JP2020062282 A JP 2020062282A JP 7439615 B2 JP7439615 B2 JP 7439615B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
template
input
text
unit
selection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020062282A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021163017A (ja
Inventor
義則 大島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2020062282A priority Critical patent/JP7439615B2/ja
Priority to US17/217,324 priority patent/US11625201B2/en
Publication of JP2021163017A publication Critical patent/JP2021163017A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7439615B2 publication Critical patent/JP7439615B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1202Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/1203Improving or facilitating administration, e.g. print management
    • G06F3/1204Improving or facilitating administration, e.g. print management resulting in reduced user or operator actions, e.g. presetting, automatic actions, using hardware token storing data
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1278Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to adopt a particular infrastructure
    • G06F3/1285Remote printer device, e.g. being remote from client or server
    • G06F3/1286Remote printer device, e.g. being remote from client or server via local network
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/385Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective supply of electric current or selective application of magnetism to a printing or impression-transfer material
    • B41J2/425Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective supply of electric current or selective application of magnetism to a printing or impression-transfer material for removing surface layer selectively from electro-sensitive material, e.g. metal coated paper
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1237Print job management
    • G06F3/1253Configuration of print job parameters, e.g. using UI at the client
    • G06F3/1257Configuration of print job parameters, e.g. using UI at the client by using pre-stored settings, e.g. job templates, presets, print styles
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K15/00Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers
    • G06K15/02Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers
    • G06K15/021Adaptations for printing on specific media
    • G06K15/022Adaptations for printing on specific media for printing on continuous media, e.g. tapes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J3/00Typewriters or selective printing or marking mechanisms characterised by the purpose for which they are constructed
    • B41J3/407Typewriters or selective printing or marking mechanisms characterised by the purpose for which they are constructed for marking on special material
    • B41J3/4075Tape printers; Label printers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Printers Characterized By Their Purpose (AREA)

Description

本発明は、テンプレート処理装置、印刷システム、テンプレート処理装置の処理方法、およびプログラムに関するものである。
特許文献1には、複数の印字オブジェクトを所定の態様で割り付けて構成されるテンプレートを複数記憶した記憶部と、複数の印字オブジェクトの選択操作を受け付ける受付部と、受付部の受け付け結果に基づき、記憶部に記憶されている複数のテンプレートの順序づけを行い、その順序で複数のテンプレートを表示する表示部と、を備えた操作端末が開示されている。この構成により、操作端末を操作するユーザーは、テンプレートを探しやすくなる。
特開2017-068536号公報
テンプレートを探す状況として、以前使用したテンプレートを探したい場合がある。このような場合、ユーザーは、テンプレートに入力したテキストを記憶していることが多い。ところが、従来の技術では、以前テンプレートを使用したときに入力したテキストに基づいて、テンプレートを探すことができない。
本発明のテンプレート処理装置は、テンプレートの選択候補のなかから、いずれかのテンプレートの選択を受け付ける選択受付部と、選択を受け付けたテンプレートへのテキストの入力を受け付けるテキスト入力受付部と、選択を受け付けたテンプレートに、入力を受け付けたテキストの少なくとも一部である関連テキストを関連付けて記憶部に記憶させる記憶制御部と、テンプレートを検索するための検索キーワードの入力を受け付けるキーワード入力受付部と、記憶部のなかから、入力を受け付けた検索キーワードに対応する関連テキストが関連付けられたテンプレートを抽出する抽出部と、抽出されたテンプレートを、テンプレートの選択候補として表示部に表示させる表示制御部と、を備える。
本発明の印刷システムは、情報処理端末と、テープ印刷装置と、を含む印刷システムであって、情報処理端末は、テンプレートの選択候補のなかから、いずれかのテンプレートの選択を受け付ける選択受付部と、選択を受け付けたテンプレートへのテキストの入力を受け付けるテキスト入力受付部と、選択を受け付けたテンプレートに、入力を受け付けたテキストの少なくとも一部である関連テキストを関連付けて記憶部に記憶させる記憶制御部と、テンプレートを検索するための検索キーワードの入力を受け付けるキーワード入力受付部と、記憶部のなかから、入力を受け付けた検索キーワードに対応する関連テキストが関連付けられたテンプレートを抽出する抽出部と、抽出されたテンプレートを、テンプレートの選択候補として表示部に表示させる表示制御部と、テンプレートの選択候補のなかから選択を受け付けたテンプレートを用いて印刷データを生成する印刷データ生成部と、生成された印刷データを、テープ印刷装置に送信する送信部と、を備え、テープ印刷装置は、情報処理端末から印刷データを受信する受信部と、受信された印刷データに基づいて印刷を行う印刷部と、を備える。
本発明のテンプレート処理装置の処理方法は、テンプレートの選択候補のなかから、いずれかのテンプレートの選択を受け付けるステップと、選択を受け付けたテンプレートへのテキストの入力を受け付けるステップと、選択を受け付けたテンプレートに、入力を受け付けたテキストの少なくとも一部である関連テキストを関連付けて記憶部に記憶させるステップと、テンプレートを検索するための検索キーワードの入力を受け付けるステップと、記憶部のなかから、入力を受け付けた検索キーワードに対応する関連テキストが関連付けられたテンプレートを抽出するステップと、抽出したテンプレートを、テンプレートの選択候補として表示部に表示させるステップと、を実行する。
本発明のプログラムは、テンプレート処理装置に、テンプレートの選択候補のなかから、いずれかのテンプレートの選択を受け付けるステップと、選択を受け付けたテンプレートへのテキストの入力を受け付けるステップと、選択を受け付けたテンプレートに、入力を受け付けたテキストの少なくとも一部である関連テキストを関連付けて記憶部に記憶させるステップと、テンプレートを検索するための検索キーワードの入力を受け付けるステップと、記憶部のなかから、入力を受け付けた検索キーワードに対応する関連テキストが関連付けられたテンプレートを抽出するステップと、抽出したテンプレートを、テンプレートの選択候補として表示部に表示させるステップと、を実行させる。
カートリッジ装着部にリボンカートリッジが装着された状態のテープ印刷装置を装着方向手前側から見た図である。 リボンカートリッジの斜視図である。 カートリッジ装着部にリボンカートリッジが装着されていない状態のテープ印刷装置を装着方向手前側から見た図である。 印刷システムの制御ブロック図である。 テンプレートデータの一例を示す図である。 図5のテンプレートデータに関連テキストが追加された状態を示す図である。 携帯端末の機能ブロック図である。 テンプレート一覧画面の表示例を示す図である。 テンプレート検索画面の表示例を示す図である。 ラベル編集画面の表示例を示す図である。 図9とは異なるテンプレート検索画面の表示例を示す図である。 印刷データ送信処理の流れを示すフローチャートである。 テンプレート検索処理の流れを示すフローチャートである。 変形例に係る通信システムのシステム構成図である。
以下、添付の図面を参照して、一実施形態に係るテンプレート処理装置、印刷システム、テンプレート処理装置の処理方法、およびプログラムについて説明する。なお、図1ないし図3では、XYZ直交座標系を表示するが、説明の便宜上のものにすぎず、以下の実施形態を何ら限定するものではない。
[テープ印刷装置およびリボンカートリッジの概要]
図1に示すように、テープ印刷装置1は、装置ケース3と、装着部カバー5とを備えている。装置ケース3は、略直方体状に形成されている。装置ケース3の+Z方向側には、カートリッジ装着部7が設けられている。カートリッジ装着部7には、リボンカートリッジ201(図2参照)が装着される。
装置ケース3の+X方向の面には、テープ導入口9が設けられている。テープ導入口9からは、リボンカートリッジ201がカートリッジ装着部7に装着されたときに、テープ印刷装置1外に設けられたテープロール(図示省略)から繰り出された印刷テープ213が導入される。装置ケース3の-X方向の面には、テープ排出口11が設けられている。テープ排出口11からは、テープ導入口9から導入された印刷テープ213が排出される。装着部カバー5は、カートリッジ装着部7を開閉する。装着部カバー5は、+Y方向の端部に設けられたヒンジ部13を中心として、回動可能に装置ケース3に取り付けられている。
図1および図2に示すように、リボンカートリッジ201は、プラテンローラー205と、繰出しコア207と、巻取りコア209と、これらを収容したカートリッジケース211とを備えている。繰出しコア207には、インクリボン217が巻回されている。繰出しコア207から繰り出されたインクリボン217は、巻取りコア209に巻き取られる。カートリッジケース211には、ヘッド挿通孔219が、Z方向に貫通して設けられている。また、カートリッジケース211には、テープ経路221が設けられている。テープ導入口9から導入された印刷テープ213は、テープ経路221を通って、テープ排出口11へ送られる。
図2に示すように、カートリッジケース211は、+Z方向から見て、X方向に長い形状に形成されている。また、カートリッジケース211の外周面には、カートリッジ装着部7の回路基板接続部51(図3参照)に接する位置に、回路基板200が設けられている。回路基板200には、後述するカートリッジ情報が記憶されている。
なお、印刷テープ213を繰り出すテープロールは、リボンカートリッジ201と組み合わせて使用することが想定されており、テープロールとリボンカートリッジ201とはセット販売される。このため、未使用状態のテープロールにおける印刷テープ213の長さと、未使用状態のリボンカートリッジ201に収容されたインクリボン217の長さとは、略同じ長さとなっている。
[カートリッジ装着部]
図3に示すように、カートリッジ装着部7は、+Z方向が開放された凹状に形成されている。カートリッジ装着部7の底面、つまり-Z方向の面である装着底面17には、ヘッド部19が、+Z方向に突出して設けられている。ヘッド部19は、サーマルヘッド21と、サーマルヘッド21の少なくとも+X方向、-Y方向および+Z方向を覆うヘッドカバー23とを備えている。ヘッドカバー23は、+Z方向に突出しており、リボンカートリッジ201がカートリッジ装着部7に装着されるときに、ヘッド挿通孔219に挿通され、リボンカートリッジ201の装着をガイドする。また、装着底面17には、-X方向から順に、プラテン軸25と、繰出し軸31と、巻取り軸33とが、+Z方向に突出して設けられている。
プラテン軸25は、サーマルヘッド21の+Y方向に設けられている。プラテン軸25は、リボンカートリッジ201がカートリッジ装着部7に装着されるときに、プラテンローラー205に挿通され、ヘッドカバー23と共に、リボンカートリッジ201の装着をガイドする。なお、リボンカートリッジ201の装着方向は、プラテン軸25の延びる方向、すなわちZ方向と平行である。
リボンカートリッジ201がカートリッジ装着部7に装着されると、プラテン軸25、繰出し軸31および巻取り軸33が、それぞれ、プラテンローラー205、繰出しコア207および巻取りコア209に挿入される(図1参照)。この状態で、装着部カバー5が閉められると、ヘッド移動機構により、サーマルヘッド21がプラテン軸25に向けて移動する。これにより、サーマルヘッド21とプラテンローラー205との間に、印刷テープ213およびインクリボン217が挟持される。テープ印刷装置1は、プラテンローラー205を回転させることにより印刷テープ213およびインクリボン217を送りつつ、サーマルヘッド21を発熱させることにより、携帯端末400(図4参照)から送信された印刷データに基づいて印刷テープ213に印刷する。携帯端末400は、「テンプレート処理装置」の一例である。
カートリッジ装着部7のうち、X方向における略中央部の内周面には、回路基板接続部51が設けられている。回路基板接続部51は、リボンカートリッジ201がカートリッジ装着部7に装着されたときに、リボンカートリッジ201に設けられた回路基板200(図2参照)と接続される。
回路基板接続部51は、回路基板200からカートリッジ情報を読み取る。カートリッジ情報は、印刷テープ213と、インクリボン217とに関する情報を記憶している。例えば、カートリッジ情報は、未使用状態のテープロールにおける印刷テープ213の長さを示す情報、未使用状態のリボンカートリッジ201に収容されたインクリボン217の長さを示す情報、印刷テープ213およびインクリボン217の色を示す情報、印刷テープ213およびインクリボン217の幅を示す情報、印刷テープ213の素材を示す情報、印刷テープ213の種別を示す情報を含む。印刷テープ213の種別とは、通常ラベル用印刷テープであるかダイカットラベル用印刷テープであるか、などの種別である。
[テープ印刷システム]
図4は、印刷システムPSのブロック図である。印刷システムPSは、携帯端末400と、テープ印刷装置1とを備え、これらは無線通信500を介して接続される。なお、無線通信500に代え、ケーブル等の有線通信を介して、携帯端末400と、テープ印刷装置1とが接続される構成でもよい。
携帯端末400は、例えばスマートフォンであり、操作・表示部410と、携帯端末側通信部420と、携帯端末側制御部430とを備える。操作・表示部410は、「表示部」の一例である。また、携帯端末側通信部420は、「送信部」の一例である。
操作・表示部410は、例えばタッチパネルであり、ユーザーによる各種操作および各種情報の表示に用いられる。操作・表示部410は、テンプレート一覧画面D1(図8参照)、テンプレート検索画面D2(図9参照)およびラベル編集画面D3(図10参照)など、各種画面を表示する。テンプレート一覧画面D1は、ラベル作成用のテンプレートを選択するための画面である。また、テンプレート検索画面D2は、テンプレートを検索するための画面である。また、ラベル編集画面D3は、ラベル編集および印刷指示を行うための画面である。
携帯端末側通信部420は、無線通信500を介してテープ印刷装置1と通信する。例えば、携帯端末側通信部420は、テープ印刷装置1に印刷データを送信したり、テープ印刷装置1からカートリッジ情報を受信したりする。
携帯端末側制御部430は、携帯端末側CPU(Central Processing Unit)431と、携帯端末側ROM(Read Only Memory)432と、携帯端末側RAM(Random Access Memory)433とを含む。携帯端末側ROM432は、「記憶部」の一例である。
携帯端末側CPU431は、携帯端末側ROM432に記憶された各種制御プログラムを携帯端末側RAM433に展開して実行することにより、各種制御を行う。なお、携帯端末側制御部430は、携帯端末側CPU431に代え、ASIC(Application Specific Integrated Circuit)等のハードウェア回路をプロセッサーとして用いてもよい。また、プロセッサーは、1以上のCPUとASIC等のハードウェア回路が協働して動作する構成でもよい。
携帯端末側ROM432は、各種制御プログラムおよび各種制御データを記憶する。例えば、携帯端末側ROM432は、不図示のOS(Operating System)の他、専用アプリケーション110と、テンプレートデータ120と、辞書データ130とを記憶する。専用アプリケーション110は、「プログラム」の一例である。
専用アプリケーション110は、テープ印刷装置1を制御するためのスマートフォン用アプリケーションであり、所定のサーバーから携帯端末400にインストールされる。上記のテンプレート一覧画面D1、テンプレート検索画面D2およびラベル編集画面D3は、専用アプリケーション110に基づいて表示される画面である。
一方、テンプレートデータ120および辞書データ130は、携帯端末400への専用アプリケーション110のインストール時に、同時にインストールされるデータである。なお、テンプレートデータ120および辞書データ130は、専用アプリケーション110の一部として携帯端末400にインストールされてもよい。また、辞書データ130は、携帯端末400のOSに付属されているものを用いてもよい。
テンプレートデータ120は、テンプレートごとに、テンプレートの画像データと、関連テキストとを関連付けたデータである。図5は、テンプレートデータ120の説明図である。同図の例では、AテンプレートTA(図8参照)に、関連テキストとして「注意」が関連付けられている。同様に、BテンプレートTB(図8参照)に、関連テキストとして「警告」が関連付けられ、CテンプレートTC(図8参照)に、関連テキストとして「禁煙」が関連付けられている。図5に示す関連テキストは、テンプレートデータ120に予め記憶されているデフォルト情報である。なお、デフォルト情報として、一つのテンプレートに、複数の関連テキストが関連付けられていてもよい。
ところで、携帯端末側CPU431は、ラベル編集画面D3において、テンプレートを用いたラベル編集および印刷指示が行われた場合、テンプレートに入力されたテキストを関連テキストとしてテンプレートデータ120に記憶させる。図6は、図5に示したテンプレートデータ120に関連テキストが追加された状態を示す図である。図6の例は、AテンプレートTAに、テキストとして「危険」が入力されたことにより(図10参照)、図5に示したテンプレートデータ120に、関連テキストとして「危険」が追加された状態を示している。このように、携帯端末側CPU431は、テンプレートを用いたラベル編集および印刷指示が行われ、テンプレートに入力されたテキストが、そのテンプレートの関連テキストとしてテンプレートデータ120に記憶されていない場合、関連テキストをテンプレートデータ120に追加する。
なお、図5および図6の例では、一つのテンプレートに対し、新たに二つの関連テキストの追加しかできないが、多数の関連テキストが追加できることが好ましい。また、携帯端末側CPU431は、関連テキストの記憶上限数を超えた場合、デフォルト情報の関連テキストを残して、追加された関連テキストを古い順に消去していくことが好ましい。若しくは、携帯端末側CPU431は、一つのテンプレートに対し、追加された関連テキストと同じテキストが入力された場合の入力回数を記憶しておき、関連テキストの記憶上限数を超えた場合、追加された関連テキストのうち、入力回数が少ないものを優先的に消去してもよい。
図4の説明に戻る。辞書データ130は、複数の言葉が登録されたデータである。なお、「言葉」とは、人の発する音声のまとまりで、社会に通用する意味を持つものをいう。例えば、「言葉」は、単語、熟語、文、慣用句およびことわざを含む。
携帯端末側CPU431は、テンプレートに入力されたテキストのうち、辞書データ130に登録されている言葉を関連テキストとして記憶させる。例えば、携帯端末側CPU431は、テンプレートに「そこは危険です」というテキストが入力された場合であって、辞書データ130に、「危険」という言葉が登録されており、「そこは危険です」という言葉が登録されていない場合、関連テキストとしては「危険」という言葉を記憶させる。
携帯端末側RAM433は、携帯端末側CPU431が各種制御を行うためのワークエリアとして用いられる。
テープ印刷装置1は、印刷装置側通信部310と、回路基板接続部51と、印刷部330と、印刷装置側制御部340とを備える。印刷装置側通信部310は、「受信部」の一例である。
印刷装置側通信部310は、無線通信500を介して携帯端末400と通信する。例えば、印刷装置側通信部310は、携帯端末400から印刷データを受信したり、携帯端末400に対しカートリッジ情報を送信したりする。
回路基板接続部51は、回路基板200(図2参照)と接続され、回路基板200からカートリッジ情報を読み出す。
印刷部330は、印刷テープ213に印刷を行うための機構であり、サーマルヘッド21と、送りモーター332とを含む。サーマルヘッド21は、複数の発熱素子を備え、インクリボン217から印刷テープ213にインクを熱転写することにより印刷を行う。送りモーター332は、プラテンローラー205を駆動する駆動源である。
印刷装置側制御部340は、印刷装置側CPU341と、印刷装置側ROM342と、印刷装置側RAM343とを含む。
印刷装置側CPU341は、印刷装置側ROM342に記憶された各種制御プログラムを印刷装置側RAM343に展開して実行することにより、各種制御を行う。なお、印刷装置側制御部340は、印刷装置側CPU341に代え、ASIC等のハードウェア回路をプロセッサーとして用いてもよい。また、プロセッサーは、1以上のCPUとASIC等のハードウェア回路が協働して動作する構成でもよい。
印刷装置側ROM342は、各種制御プログラムおよび各種制御データを記憶する。また、印刷装置側RAM343は、印刷装置側CPU341が各種制御を行うためのワークエリアとして用いられる。
印刷装置側CPU341は、印刷装置側ROM342に記憶された制御プログラムを用いて、携帯端末400から送信された印刷データに基づき、印刷テープ213に印刷を行う。より具体的には、印刷装置側CPU341は、サーマルヘッド21に備えられた複数の発熱素子への通電と、送りモーター332の駆動とを連携して制御することにより印刷を行う。
また、印刷装置側CPU341は、携帯端末400からカートリッジ情報が要求されたとき、またはリボンカートリッジ201が交換されたとき、回路基板接続部51を介して、回路基板200からカートリッジ情報を取得し、取得したカートリッジ情報を携帯端末400に送信する。
[携帯端末の機能構成]
図7は、携帯端末400の機能ブロック図である。携帯端末400は、選択受付部610と、テキスト入力受付部620と、特定操作受付部630と、記憶制御部640と、印刷データ生成部650と、キーワード入力受付部660と、抽出部670と、表示制御部680とを備える。これらの機能は、携帯端末側CPU431が、専用アプリケーション110を実行することにより実現されるものである。
選択受付部610は、テンプレートの選択候補のなかから、いずれかのテンプレートの選択を受け付ける。選択受付部610は、テンプレート一覧画面D1(図8参照)およびテンプレート検索画面D2(図9参照)において、テンプレートの選択を受け付ける。
テキスト入力受付部620は、選択受付部610により選択を受け付けたテンプレートへの、テキストの入力を受け付ける。テキスト入力受付部620は、ラベル編集画面D3(図10参照)において、テキストの入力を受け付ける。
特定操作受付部630は、テンプレートデータ120に関連テキストを記憶させるための特定の操作を受け付ける。特定操作受付部630は、ラベル編集画面D3(図10参照)において、特定の操作として、印刷指示を受け付ける。
記憶制御部640は、選択受付部610により選択を受け付けたテンプレートに、テキスト入力受付部620により入力を受け付けたテキストの少なくとも一部である関連テキストを関連付けてテンプレートデータ120に記憶させる。記憶制御部640が、関連テキストを記憶させるのは、特定操作受付部630により特定の操作を受け付けたときである。すなわち、記憶制御部640は、特定操作受付部630により特定の操作を受け付けたときに、テキスト入力受付部620により入力を受け付けているテキストの少なくとも一部を、関連テキストとして記憶させる。また、記憶制御部640は、入力を受け付けたテキストのどの部分を関連テキストとして記憶させるかを、辞書データ130を参照して決定する。すなわち、記憶制御部640は、テキスト入力受付部620により入力を受け付けたテキストのうち、辞書データ130に登録されている言葉を、関連テキストとしてテンプレートデータ120に記憶させる。
印刷データ生成部650は、特定操作受付部630により、特定の操作として印刷指示を受け付けた場合、選択受付部610により選択を受け付けたテンプレートと、テキスト入力受付部620により入力を受け付けたテキストとに基づいて、ラベルを作成するための印刷データを生成する。ラベルは、テープ印刷装置1により、印刷データに基づく印刷画像が印刷テープ213に印刷されることにより作成される。
キーワード入力受付部660は、テンプレートを検索するための検索キーワードの入力を受け付ける。キーワード入力受付部660は、テンプレート検索画面D2(図9参照)において、検索キーワードの入力を受け付ける。
抽出部670は、テンプレートデータ120のなかから、入力を受け付けた検索キーワードに対応する関連テキストが関連付けられたテンプレートを抽出する。
表示制御部680は、抽出部670により抽出されたテンプレートを、テンプレートの選択候補として操作・表示部410に表示させる。表示制御部680は、テンプレート検索画面D2において、抽出部670により抽出されたテンプレートを、テンプレートの選択候補として表示させる。
[テンプレート一覧画面、テンプレート検索画面およびラベル編集画面]
図8は、テンプレート一覧画面D1の表示例を示す図である。テンプレート一覧画面D1は、例えば、専用アプリケーション110のメニュー選択画面(図示省略)において「テンプレート一覧」のメニューが選択されることにより表示される。テンプレート一覧画面D1は、選択候補表示領域71を含む。
選択候補表示領域71には、テンプレートの選択候補が表示される。携帯端末400は、例えば図5に示したテンプレートデータ120が携帯端末側ROM432に記憶されている場合、AテンプレートTA、BテンプレートTBおよびCテンプレートTCの三つのテンプレートを、選択候補表示領域71に表示させる。
また、携帯端末400は、選択候補表示領域71において、テンプレートのカテゴリーにしたがった順序、テンプレートを識別するテンプレートIDにしたがった順序、テンプレートが対応する印刷テープ213の幅にしたがった順序など、所定の順序にしたがってテンプレートの選択候補を表示する。
ユーザーは、選択候補表示領域71に表示されたテンプレートの選択候補のなかから、所望のテンプレートの表示位置において、例えばダブルタップ等の所定の操作を行うことにより、テンプレートを選択する。携帯端末400は、テンプレート一覧画面D1においてテンプレートが選択されると、ラベル編集画面D3(図10参照)を表示する。
図9は、テンプレート検索画面D2の表示例を示す図である。テンプレート検索画面D2は、例えば、専用アプリケーション110のメニュー選択画面(図示省略)において「テンプレート検索」のメニューが選択されることにより表示される。テンプレート検索画面D2は、キーワード入力領域73と、検索結果表示領域75とを含む。キーワード入力領域73には、ユーザーにより不図示のキーボードを用いて検索キーワードが文字入力される。同図の例では、検索キーワードとして「危険」が入力されている。
また、検索結果表示領域75には、テンプレートの検索結果として、テンプレートデータ120に記憶されているテンプレートのうち、キーワード入力領域73に入力された検索キーワードに対応する関連テキストが関連付けられたテンプレートが表示される。携帯端末400は、例えば図5に示したテンプレートデータ120が携帯端末側ROM432に記憶されている場合、関連テキストとして「危険」という言葉が関連付けられているテンプレートが存在しないため、テンプレートの検索結果としては何も表示しない。
ユーザーは、図9のテンプレート検索画面D2に示したように、検索キーワードを入力しても、テンプレートが表示されない場合、検索キーワードの入力をやり直すか、テンプレート検索画面D2を閉じてテンプレート一覧画面D1を表示し、テンプレート一覧画面D1に表示されたテンプレートの選択候補のなかからテンプレートを選択する。
また、図示は省略するが、検索結果表示領域75に多数のテンプレートが表示された場合、ユーザーは、キーワード入力領域73に入力する検索キーワードを追加することで、テンプレートの絞り込みを行うことができる。つまり、携帯端末400は、キーワード入力領域73に複数の検索キーワードが入力された場合、入力された複数の検索キーワードに基づいてAND条件でテンプレートを抽出し、抽出したテンプレートを検索結果表示領域75に表示する。
図10は、ラベル編集画面D3の表示例を示す図である。ラベル編集画面D3は、例えば、専用アプリケーション110のメニュー選択画面(図示省略)において「ラベル編集」のメニューが選択されることにより表示される。また、ラベル編集画面D3は、テンプレート一覧画面D1またはテンプレート検索画面D2においてテンプレートが選択された場合にも表示される。この場合、後述する編集領域77には、選択されたテンプレートが表示される。ラベル編集画面D3は、編集領域77と、編集機能選択領域79と、テープサイズ領域81と、印刷ボタン83とを含む。
編集領域77では、ラベル編集の編集結果が表示される。ラベル編集とは、ラベルを作成するための印刷データの編集を指す。同図の例は、AテンプレートTA(図8参照)が選択され、AテンプレートTAに含まれるテキスト「注意」をテキスト「危険」に編集した状態を示している。テキスト「危険」は、テキスト入力受付部620により入力を受け付けたテキストの一例である。
編集機能選択領域79は、フォントアイコン79aと、揃えアイコン群79bと、鏡文字アイコン79cと、文字方向アイコン79dとを含む。フォントアイコン79aは、編集領域77に入力するテキストのフォントを変更するためのアイコンである。揃えアイコン群79bは、編集領域77に複数行のテキストが入力された場合、複数行のテキストを「左揃え」、「中央揃え」および「右揃え」のいずれかにするためのアイコン群である。鏡文字アイコン79cは、編集領域77に入力されたテキストを鏡文字と正文字とで切り替えるためのアイコンである。文字方向アイコン79dは、編集領域77に入力されたテキストを縦書きと横書きとで切り替えるためのアイコンである。
テープサイズ領域81は、テープ長さ領域81aと、テープ幅領域81bとを含む。テープ長さ領域81aでは、印刷テープ213の長さ、すなわちラベルの長さを自動設定するか手動設定するかが選択される。自動設定が選択された場合、携帯端末400は、編集領域77の編集結果に応じて算出されたテープ長さを第1数値欄91に表示する。また、手動設定が選択された場合、ユーザーが所望するラベルの長さが第1数値欄91に入力される。この場合、携帯端末400は、第1数値欄91に入力されたラベルの長さになるように、印刷データを生成する。なお、携帯端末400は、印刷テープ213のカット位置を示すカットマークを印刷するためのデータを含めて印刷データを生成することが好ましい。また、テープ印刷装置1が自動カット機能を有している場合は、カット指示コマンドを含めて印刷データを生成してもよい。
テープ幅領域81bでは、印刷テープ213の幅が第2数値欄92に表示される。携帯端末400は、テープ印刷装置1から受信したカートリッジ情報に含まれる印刷テープ213の幅を第2数値欄92に表示する。また、携帯端末400は、ユーザーにより第2数値欄92がタッチされるなど所定の操作が行われた場合、テープ印刷装置1に対し最新のカートリッジ情報を要求し、テープ印刷装置1から受信したカートリッジ情報に基づいて、第2数値欄92の表示を更新する。
印刷ボタン83は、印刷を指示するためのボタンである。携帯端末400は、印刷ボタン83が選択されると、編集領域77の編集結果に応じて印刷データを生成し、生成した印刷データをテープ印刷装置1に送信する。また、携帯端末400は、印刷ボタン83が選択されたときに、編集領域77において、テンプレートに、関連テキストとして既に記憶されているテキスト以外のテキストが入力されている場合、そのテキストの少なくとも一部を関連テキストとしてテンプレートデータ120に記憶させる。同図の例では、携帯端末400は、AテンプレートTAに関連付けて、テキスト「危険」をテンプレートデータ120に記憶させる(図6参照)。
図11は、図6に示したテンプレートデータ120が携帯端末側ROM432に記憶されている場合であって、検索キーワードとして「危険」が入力された場合のテンプレート検索画面D2の表示例を示す図である。この場合、携帯端末400は、テンプレートデータ120に、関連テキストとして「危険」という言葉が関連付けられているAテンプレートTAが存在するため、テンプレートの検索結果として、AテンプレートTAを検索結果表示領域75に表示する。
携帯端末400は、ユーザーにより、検索結果表示領域75に表示されたAテンプレートTAが、例えばダブルタップ等の操作で選択されると、ラベル編集画面D3を表示する。このとき、携帯端末400は、ラベル編集画面D3の編集領域77に、AテンプレートTAを表示する。
[印刷データ送信処理]
図12は、印刷データ送信処理の流れを示すフローチャートである。携帯端末400は、テンプレート一覧画面D1の選択候補表示領域71、またはテンプレート検索画面D2の検索結果表示領域75において、テンプレートの選択を受け付けたことをトリガーとして、S02以降の工程を実行する。
S01において、携帯端末400は、テンプレートの選択を受け付ける。
S02において、携帯端末400は、選択を受け付けたテンプレートへのテキストの入力を受け付ける。携帯端末400は、ラベル編集画面D3(図10参照)において、テキストの入力を受け付ける。
S03において、携帯端末400は、印刷指示が行われたか否かを判断する。携帯端末400は、ラベル編集画面D3において、印刷指示を受け付ける。携帯端末400は、印刷指示が行われたと判断した場合、S04に進む。また、携帯端末400は、印刷指示が行われていないと判断した場合、S02に戻る。
S04において、携帯端末400は、S01で選択を受け付けたテンプレートに、S02で入力を受け付けたテキストの少なくとも一部である関連テキストを関連付けてテンプレートデータ120に記憶させる。
S05において、携帯端末400は、S01で選択を受け付けたテンプレートと、S02で入力を受け付けたテキストとに基づいて印刷データを生成する。
S06において、携帯端末400は、テープ印刷装置1にS05で生成した印刷データを送信する。
[テンプレート検索処理]
図13は、テンプレート検索処理の流れを示すフローチャートである。携帯端末400は、テンプレート検索画面D2のキーワード入力領域73において検索キーワードの入力を受け付けたことをトリガーとして、S12以降の工程を実行する。なお、携帯端末400は、キーワード入力領域73に入力されたテキストが確定状態となったとき、検索キーワードの入力を受け付けたと判断する。
S11において、携帯端末400は、検索キーワードの入力を受け付ける。
S12において、携帯端末400は、携帯端末側ROM432に記憶されているテンプレートデータ120に、S11で入力を受け付けた検索キーワードに対応する関連テキストがあるか否かを判断する。携帯端末400は、検索キーワードに対応する関連テキストがあると判断した場合、S13に進む。また、携帯端末400は、検索キーワードに対応する関連テキストがないと判断した場合、テンプレート検索処理を終了する。なお、携帯端末400は、テンプレート検索処理の終了後、テンプレート検索画面D2において、新たな検索キーワードの追加入力を受け付けた場合、テンプレート検索処理を再開する。
S13において、携帯端末400は、テンプレートデータ120のなかから、S11で入力を受け付けた検索キーワードに対応する関連テキストが関連付けられたテンプレートを抽出する。
S14において、携帯端末400は、S13で抽出したテンプレートを、テンプレートの選択候補として表示する。携帯端末400は、テンプレート検索画面D2の検索結果表示領域75に、S13で抽出したテンプレートを表示する。
以上説明したとおり、本実施形態に係る携帯端末400は、選択を受け付けたテンプレートに、入力を受け付けたテキストの少なくとも一部を関連テキストとして関連付けてテンプレートデータ120に記憶させる。そして、テンプレートを検索するための検索キーワードの入力を受け付けると、検索キーワードに対応する関連テキストが関連付けられたテンプレートを抽出し、抽出したテンプレートを、テンプレートの選択候補として表示させる。この構成によれば、ユーザーは、以前テンプレートを使用したときに入力したテキストに基づいて、テンプレートを探すことができるため、テンプレートを探し出す手間と時間を低減できる。
また、携帯端末400は、印刷指示を受け付けたときにテンプレートに入力されているテキストの少なくとも一部を、関連テキストとしてテンプレートデータ120に記憶させるため、関連テキストを記憶させるための特別な操作を不要とすることができる。
なお、上記の実施形態によらず、以下の変形例を採用可能である。
[変形例1]
上記の実施形態において、携帯端末400は、自端末内の携帯端末側ROM432にテンプレートデータ120を記憶したが、外部装置内にテンプレートデータ120を記憶させてもよい。例えば、インターネット上のサーバー内に、テンプレートデータ120を記憶させておき、携帯端末400がサーバーと通信することにより、テンプレートデータ120への書き込みや読出しを行ってもよい。
[変形例2]
また、携帯端末400内にテンプレートを記憶し、関連テキストをサーバー等の外部装置700に記憶させてもよい。図14は、本変形例に係る通信システムCSのシステム構成図である。通信システムCSは、携帯端末400と、外部装置700とを備え、これらはネットワークNWを介して通信可能に構成される。携帯端末400は、第1の記憶部450を備える。第1の記憶部450には、テンプレートの画像データと、テンプレートを識別するテンプレートIDとが関連付けて記憶される。また、外部装置700は、第2の記憶部750を備える。第2の記憶部750には、テンプレートIDと、関連テキストとが関連付けて記憶される。
この構成において、携帯端末400の記憶制御部640(図7参照)は、選択を受け付けたテンプレートのテンプレートIDに、関連テキストを関連付けて外部装置700内の第2の記憶部750に記憶させる。また、携帯端末400の抽出部670(図7参照)は、第2の記憶部750において、入力を受け付けた検索キーワードに対応する関連テキストが関連付けられたテンプレートIDを特定し、自端末内の第1の記憶部450のなかから、特定したテンプレートIDに関連付けられたテンプレートを抽出する。
この構成によれば、外部装置700に、第2の記憶部750を設けるため、携帯端末400は、自端末に設けられた記憶媒体の記憶容量が小さい場合でも、上記の実施形態を実現することができる。また、外部装置700を複数の携帯端末400と通信可能とすることで、一つのテンプレートに対し、より多くの関連テキストを関連付けることができるため、より迅速なテンプレートの検索が可能となる。
なお、携帯端末400と外部装置700は、ネットワークNWを介して接続されるのではなく、無線通信やケーブルを介して接続されてもよい。また、外部装置700は、携帯端末400に着脱可能な外部記憶媒体でもよい。
また、さらなる変形例として、携帯端末400内に第2の記憶部750を備え、外部装置700内に第1の記憶部450を備えてもよい。また、携帯端末400と通信可能な第1の外部装置(図示省略)内に第1の記憶部450を備え、携帯端末400と通信可能で第1の外部装置とは異なる第2の外部装置(図示省略)内に第2の記憶部750を備えてもよい。
[変形例3]
上記の実施形態において、携帯端末400は、印刷指示を受け付けたときに、テンプレートに入力されているテキストの少なくとも一部を、関連テキストとしてテンプレートデータ120に記憶させたが、印刷指示以外の特定の操作が行われたときに関連テキストを記憶させてもよい。例えば、ラベル編集画面D3に関連テキストを記憶させるための所定のボタンを表示し、所定のボタンが選択されたときに関連テキストを記憶させてもよい。また、携帯端末400がジャイロセンサーなどの検知手段を備えている場合、携帯端末400が傾けられたリ、携帯端末400が振られたりしたことを検知したときに関連テキストを記憶させてもよい。
また、さらなる変形例として、携帯端末400は、ラベル編集画面D3の編集領域77において、テンプレートに入力されたテキストが確定状態となったときに、テンプレートに入力されているテキストの少なくとも一部を、関連テキストとして記憶させてもよい。若しくは、携帯端末400は、編集領域77における編集内容を定期的に監視し、何らかのテキストが入力されている場合、そのテキストを関連テキストとして記憶させてもよい。
[変形例4]
上記の実施形態では、テンプレートに入力されるテキストとして、「危険」などの単語が入力された場合を例示したが、テキストとして文が入力された場合は、動詞や形容詞などの活用を考慮して、関連テキストを記憶させてもよい。より具体的には、携帯端末400は、文に含まれる単語のうち、動詞や形容詞など活用がある単語は終止形に変換し、変換後の単語が辞書データ130に含まれる場合に、その単語を関連テキストとして記憶させてもよい。例えば、テキストとして、「ぬれた手でさわらないでください」という文が入力された場合、関連テキストとして、「ぬれる」、「手」および「さわる」などを記憶させることが考えられる。なお、この場合、終止形に変換した単語は、記憶制御部640が記憶する「入力を受け付けたテキストの少なくとも一部」に含まれる。
また、さらなる変形例として、記憶制御部640は、辞書データ130を用いることなく、関連テキストを記憶させてもよい。この場合、記憶制御部640は、入力を受け付けたテキストを、そのまま関連テキストとして記憶させればよい。
[変形例5]
また、テンプレート検索画面D2において入力を受け付けた検索キーワードと一致する関連テキストではなく、検索キーワードに対応する関連テキストに関連付けられたテンプレートを抽出してもよい。例えば、携帯端末400は、検索キーワードとして文が入力された場合、文に含まれる単語のうち、動詞や形容詞など活用がある単語は、終止形に変換し、変換後の単語がテンプレートデータ120の関連テキストに含まれる場合、その関連テキストに関連付けられたテンプレートを抽出してもよい。
また、さらなる変形例として、携帯端末400は、類似する言葉を登録した第2の辞書データを記憶しておき、検索キーワードだけでなく検索キーワードと類似する言葉を用いてテンプレートを抽出してもよい。すなわち、携帯端末400は、検索キーワードが入力された場合、検索キーワードとして入力された言葉と類似する言葉を第2の辞書データから読み出し、検索キーワードとして入力された言葉と、第2の辞書データから読み出した言葉のいずれかがテンプレートデータ120の関連テキストに含まれる場合、その関連テキストに関連付けられたテンプレートを抽出してもよい。
このように、「検索キーワードに対応する関連テキスト」には、入力を受け付けた検索キーワードと一致する関連テキスト以外に、検索キーワードを終止形に変換した単語と一致する関連テキストや、検索キーワードと類似する言葉と一致する関連テキストも含まれる。
[変形例6]
上記の実施形態では、テンプレートの編集として、テンプレートにデフォルト入力されていたテキストの編集を例示したが、テキスト以外の画像を編集してもよい。例えば、AテンプレートTA(図8参照)の場合、三角形の中に感嘆符が配置されたマークを削除して、別のマークを入力してもよい。
[変形例7]
テープ印刷装置1から受信したカートリッジ情報に含まれる印刷テープ213の幅に応じて、テンプレート一覧画面D1の選択候補表示領域71、およびテンプレート検索画面D2の検索結果表示領域75に表示するテンプレートの表示形態を変化させてもよい。例えば、携帯端末400は、カートリッジ情報に含まれる印刷テープ213の幅が「24mm」の場合、24mmより広いテープ幅に対応するテンプレートに警告マークを付加して表示してもよい。若しくは、携帯端末400は、カートリッジ情報に含まれる印刷テープ213の幅が「24mm」の場合、24mmより広いテープ幅に対応するテンプレートを、選択できないようにグレーアウトして表示してもよい。
また、さらなる変形例として、携帯端末400は、カートリッジ情報に含まれる印刷テープ213の幅が「24mm」の場合、24mmより広いテープ幅に対応するテンプレートを非表示にしてもよい。
[変形例8]
ユーザーが、テンプレートデータ120を編集可能としてもよい。この場合、携帯端末400は、例えば、テンプレートの画像データと、関連テキストと関連付けて表示し、関連テキストの削除、追加および修正を受け付け可能としてもよい。
[変形例9]
携帯端末400は、テンプレート一覧画面D1の選択候補表示領域71、およびテンプレート検索画面D2の検索結果表示領域75において、テンプレートに関連付けられた関連テキストの数が多い順にテンプレートの選択候補を表示してもよい。
また、携帯端末400は、関連テキストを追加した日時が新しい順にテンプレートの選択候補を表示してもよい。
また、携帯端末400は、関連テキストの頭文字にしたがって、テンプレートの選択候補を表示してもよい。例えば、携帯端末400は、関連テキストの頭文字の五十音順またはアルファベット順に、テンプレートの選択候補を並べて表示してもよい。
また、携帯端末400は、テンプレートの各選択候補に、関連テキストを付加して表示してもよい。
[変形例10]
上記の実施形態では、携帯端末400において印刷データを生成したが、テープ印刷装置1において印刷データを生成してもよい。この場合、テープ印刷装置1に、キーボード等を含む操作部と、テンプレート一覧画面D1(図8参照)、テンプレート検索画面D2(図9参照)およびラベル編集画面D3(図10参照)などの画面を表示する表示部とを備えればよい。また、操作部および表示部は、タッチパネルとしてテープ印刷装置1に搭載されてもよい。なお、本変形例において、テープ印刷装置1は、「テンプレート処理装置」の一例である。
[変形例11]
上記の実施形態に示した携帯端末400の専用アプリケーション110を、インターネット上のサーバーで実行させ、携帯端末400とサーバーとの協働により、テンプレートの検索や印刷データの編集を行う構成としてもよい。また、携帯端末400は、スマートフォンではなくタブレット端末でもよい。また、携帯端末400に代えて、PC(Personal Computer)を「情報処理端末」として用いてもよい。
[変形例12]
上記の実施形態では、ラベル作成用のテンプレートを検索する場合を例示したが、ラベル作成用のテンプレートに限らず、文書作成用のテンプレートやハガキ作成用のテンプレートなど、他のテンプレートを検索する場合に、上記の実施形態を適用してもよい。また、上記の実施形態において、テープ印刷装置1は、熱転写方式により印刷を行ったが、インクジェット方式など他の印刷方式により印刷を行ってもよい。その他、本発明の要旨を逸脱しない範囲で、適宜変更が可能である。
[付記]
以下、テンプレート処理装置、印刷システム、テンプレート処理装置の処理方法、およびプログラムについて付記する。
テンプレート処理装置は、テンプレートの選択候補のなかから、いずれかのテンプレートの選択を受け付ける選択受付部610と、選択を受け付けたテンプレートへのテキストの入力を受け付けるテキスト入力受付部620と、選択を受け付けたテンプレートに、入力を受け付けたテキストの少なくとも一部である関連テキストを関連付けて携帯端末側ROM432に記憶させる記憶制御部640と、テンプレートを検索するための検索キーワードの入力を受け付けるキーワード入力受付部660と、携帯端末側ROM432のなかから、入力を受け付けた検索キーワードに対応する関連テキストが関連付けられたテンプレートを抽出する抽出部670と、抽出されたテンプレートを、テンプレートの選択候補として操作・表示部410に表示させる表示制御部680と、を備える。
印刷システムは、携帯端末400と、テープ印刷装置1と、を含む印刷システムであって、携帯端末400は、テンプレートの選択候補のなかから、いずれかのテンプレートの選択を受け付ける選択受付部610と、選択を受け付けたテンプレートへのテキストの入力を受け付けるテキスト入力受付部620と、選択を受け付けたテンプレートに、入力を受け付けたテキストの少なくとも一部である関連テキストを関連付けて携帯端末側ROM432に記憶させる記憶制御部640と、テンプレートを検索するための検索キーワードの入力を受け付けるキーワード入力受付部660と、携帯端末側ROM432のなかから、入力を受け付けた検索キーワードに対応する関連テキストが関連付けられたテンプレートを抽出する抽出部670と、抽出されたテンプレートを、テンプレートの選択候補として操作・表示部410に表示させる表示制御部680と、テンプレートの選択候補のなかから選択を受け付けたテンプレートを用いて印刷データを生成する印刷データ生成部650と、生成された印刷データを、テープ印刷装置1に送信する携帯端末側通信部420と、を備え、テープ印刷装置1は、携帯端末400から印刷データを受信する印刷装置側通信部310と、受信された印刷データに基づいて印刷を行う印刷部330と、を備える。
テンプレート処理装置の処理方法は、テンプレートの選択候補のなかから、いずれかのテンプレートの選択を受け付けるステップと、選択を受け付けたテンプレートへのテキストの入力を受け付けるステップと、選択を受け付けたテンプレートに、入力を受け付けたテキストの少なくとも一部である関連テキストを関連付けて携帯端末側ROM432に記憶させるステップと、テンプレートを検索するための検索キーワードの入力を受け付けるステップと、携帯端末側ROM432のなかから、入力を受け付けた検索キーワードに対応する関連テキストが関連付けられたテンプレートを抽出するステップと、抽出したテンプレートを、テンプレートの選択候補として操作・表示部410に表示させるステップと、を実行する。
プログラムは、テンプレート処理装置に、テンプレートの選択候補のなかから、いずれかのテンプレートの選択を受け付けるステップと、選択を受け付けたテンプレートへのテキストの入力を受け付けるステップと、選択を受け付けたテンプレートに、入力を受け付けたテキストの少なくとも一部である関連テキストを関連付けて携帯端末側ROM432に記憶させるステップと、テンプレートを検索するための検索キーワードの入力を受け付けるステップと、携帯端末側ROM432のなかから、入力を受け付けた検索キーワードに対応する関連テキストが関連付けられたテンプレートを抽出するステップと、抽出したテンプレートを、テンプレートの選択候補として操作・表示部410に表示させるステップと、を実行させる。
この構成によれば、テンプレート処理装置は、選択を受け付けたテンプレートに、入力を受け付けたテキストの少なくとも一部である関連テキストを関連付けて携帯端末側ROM432に記憶させておき、テンプレートを検索するための検索キーワードの入力を受け付けると、検索キーワードに対応する関連テキストが関連付けられたテンプレートを抽出し、抽出したテンプレートを、テンプレートの選択候補として操作・表示部410に表示させる。これにより、ユーザーは、以前テンプレートを使用したときに入力したテキストに基づいて、テンプレートを探すことができるため、テンプレートを探し出す手間と時間を低減できる。
上記のテンプレート処理装置において、特定の操作を受け付ける特定操作受付部630をさらに備え、記憶制御部640は、特定の操作を受け付けたときに、テキスト入力受付部620により入力を受け付けているテキストの少なくとも一部を、関連テキストとして携帯端末側ROM432に記憶させることが好ましい。
この構成によれば、テンプレート処理装置は、特定の操作を受け付けたときに入力を受け付けているテキストの少なくとも一部を、関連テキストとして携帯端末側ROM432に記憶させることができる。
上記のテンプレート処理装置において、特定の操作は、印刷指示であり、印刷指示にしたがい、選択を受け付けたテンプレートと、入力を受け付けたテキストとに基づいて、印刷データを生成する印刷データ生成部650をさらに備えることが好ましい。
この構成によれば、テンプレート処理装置は、印刷指示を受け付けたときに入力を受け付けているテキストの少なくとも一部を、関連テキストとして携帯端末側ROM432に記憶させることができる。
上記のテンプレート処理装置において、記憶部は、テンプレート処理装置に設けられ、テンプレートと、テンプレートを識別するテンプレートIDとを関連付けて記憶する第1の記憶部と、テンプレート処理装置と通信可能な外部装置に設けられ、テンプレートIDと、関連テキストとを関連付けて記憶する第2の記憶部と、を含み、記憶制御部640は、選択を受け付けたテンプレートのテンプレートIDに、関連テキストを関連付けて第2の記憶部に記憶させ、抽出部670は、第2の記憶部において、入力を受け付けた検索キーワードに対応する関連テキストが関連付けられたテンプレートIDを特定し、第1の記憶部のなかから、特定したテンプレートIDに関連付けられたテンプレートを抽出することが好ましい。
この構成によれば、外部装置に、第2の記憶部を設けることができるため、テンプレート処理装置は、自装置に設けられた記憶媒体の記憶容量が小さい場合でも、上記の効果を奏することができる。
上記のテンプレート処理装置において、記憶制御部640は、複数の言葉が登録された辞書データ130を参照し、入力を受け付けたテキストのうち、辞書データ130に登録されている言葉を、関連テキストとして携帯端末側ROM432に記憶させることが好ましい。
この構成によれば、テンプレート処理装置は、入力を受け付けたテキストに含まれ、且つ辞書データ130に登録されている言葉を、関連テキストとして携帯端末側ROM432に記憶させることができる。
1…テープ印刷装置、330…印刷部、400…携帯端末、410…操作・表示部、432…携帯端末側ROM、450…第1の記憶部、610…選択受付部、620…テキスト入力受付部、630…特定操作受付部、640…記憶制御部650…印刷データ生成部、660…キーワード入力受付部、670…抽出部、680…表示制御部、700…外部装置、750…第2の記憶部、PS…印刷システム。

Claims (5)

  1. テンプレートの選択候補のなかから、いずれかの前記テンプレートの選択を受け付ける
    選択受付部と、
    選択を受け付けた前記テンプレートへのテキストの入力を受け付けるテキスト入力受付
    部と、
    選択を受け付けた前記テンプレートに、入力を受け付けた前記テキストの少なくとも一
    部である関連テキストを関連付けて記憶部に記憶させる記憶制御部と、
    前記テンプレートを検索するための検索キーワードの入力を受け付けるキーワード入力
    受付部と、
    前記記憶部のなかから、入力を受け付けた前記検索キーワードに対応する前記関連テキ
    ストが関連付けられた前記テンプレートを抽出する抽出部と、
    抽出された前記テンプレートを、前記テンプレートの選択候補として表示部に表示させ
    る表示制御部と、
    特定の操作を受け付ける特定操作受付部と、を備え
    前記記憶制御部は、前記特定の操作を受け付けたときに、前記テキスト入力受付部によ
    り入力を受け付けている前記テキストの少なくとも一部を、前記関連テキストとして前記
    記憶部に記憶させ、
    前記特定の操作は、印刷指示であり、
    前記印刷指示にしたがい、選択を受け付けた前記テンプレートと、入力を受け付けた前
    記テキストとに基づいて、印刷データを生成する印刷データ生成部をさらに備えることを
    特徴とするテンプレート処理装置。
  2. 前記記憶制御部は、複数の言葉が登録された辞書データを参照し、入力を受け付けた前
    記テキストのうち、前記辞書データに登録されている言葉を、前記関連テキストとして前
    記記憶部に記憶させることを特徴とする請求項1に記載のテンプレート処理装置。
  3. 情報処理端末と、テープ印刷装置と、を含む印刷システムであって、
    前記情報処理端末は、
    テンプレートの選択候補のなかから、いずれかの前記テンプレートの選択を受け付ける
    選択受付部と、
    選択を受け付けた前記テンプレートへのテキストの入力を受け付けるテキスト入力受付
    部と、
    選択を受け付けた前記テンプレートに、入力を受け付けた前記テキストの少なくとも一
    部である関連テキストを関連付けて記憶部に記憶させる記憶制御部と、
    前記テンプレートを検索するための検索キーワードの入力を受け付けるキーワード入力
    受付部と、
    前記記憶部のなかから、前記入力を受け付けた前記検索キーワードに対応する前記関連
    テキストが関連付けられた前記テンプレートを抽出する抽出部と、
    抽出された前記テンプレートを、前記テンプレートの選択候補として表示部に表示させ
    る表示制御部と、
    前記テンプレートの選択候補のなかから選択を受け付けた前記テンプレートを用いて印
    刷データを生成する印刷データ生成部と、
    生成された前記印刷データを、前記テープ印刷装置に送信する送信部と、
    特定の操作を受け付ける特定操作受付部と、を備え
    前記記憶制御部は、前記特定の操作を受け付けたときに、前記テキスト入力受付部によ
    り入力を受け付けている前記テキストの少なくとも一部を、前記関連テキストとして前記
    記憶部に記憶させ、
    前記特定の操作は、印刷指示であり、
    前記印刷指示にしたがい、選択を受け付けた前記テンプレートと、入力を受け付けた前
    記テキストとに基づいて、印刷データを生成する印刷データ生成部をさらに備え、
    前記テープ印刷装置は、
    前記情報処理端末から前記印刷データを受信する受信部と、
    受信された前記印刷データに基づいて印刷を行う印刷部と、を備えることを特徴とする
    印刷システム。
  4. テンプレートの選択候補のなかから、いずれかの前記テンプレートの選択を受け付ける
    ステップと、
    選択を受け付けた前記テンプレートへのテキストの入力を受け付けるステップと、
    印刷指示を受け付けたときに、選択を受け付けた前記テンプレートに、入力を受け付け
    た前記テキストの少なくとも一部である関連テキストを関連付けて記憶部に記憶させるス
    テップと、
    前記印刷指示にしたがい、選択を受け付けた前記テンプレートと、入力を受け付けた前
    記テキストとに基づいて、印刷データを生成するステップと、
    前記テンプレートを検索するための検索キーワードの入力を受け付けるステップと、
    前記記憶部のなかから、入力を受け付けた前記検索キーワードに対応する前記関連テキ
    ストが関連付けられた前記テンプレートを抽出するステップと、
    抽出した前記テンプレートを、前記テンプレートの選択候補として表示部に表示させる
    ステップと、を実行することを特徴とするテンプレート処理装置の処理方法。
  5. テンプレート処理装置に、
    テンプレートの選択候補のなかから、いずれかの前記テンプレートの選択を受け付ける
    ステップと、
    選択を受け付けた前記テンプレートへのテキストの入力を受け付けるステップと、
    印刷指示を受け付けたときに、選択を受け付けた前記テンプレートに、入力を受け付け
    た前記テキストの少なくとも一部である関連テキストを関連付けて記憶部に記憶させるス
    テップと、
    前記印刷指示にしたがい、選択を受け付けた前記テンプレートと、入力を受け付けた前
    記テキストとに基づいて、印刷データを生成するステップと、
    前記テンプレートを検索するための検索キーワードの入力を受け付けるステップと、
    前記記憶部のなかから、前記入力を受け付けた前記検索キーワードに対応する前記関連
    テキストが関連付けられた前記テンプレートを抽出するステップと、
    抽出した前記テンプレートを、前記テンプレートの選択候補として表示部に表示させる
    ステップと、を実行させるためのプログラム。
JP2020062282A 2020-03-31 2020-03-31 テンプレート処理装置、印刷システム、テンプレート処理装置の処理方法、およびプログラム Active JP7439615B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020062282A JP7439615B2 (ja) 2020-03-31 2020-03-31 テンプレート処理装置、印刷システム、テンプレート処理装置の処理方法、およびプログラム
US17/217,324 US11625201B2 (en) 2020-03-31 2021-03-30 Template processing device, print system, processing method of template processing device, and non-transitory computer-readable storage medium storing program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020062282A JP7439615B2 (ja) 2020-03-31 2020-03-31 テンプレート処理装置、印刷システム、テンプレート処理装置の処理方法、およびプログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021163017A JP2021163017A (ja) 2021-10-11
JP7439615B2 true JP7439615B2 (ja) 2024-02-28

Family

ID=77856150

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020062282A Active JP7439615B2 (ja) 2020-03-31 2020-03-31 テンプレート処理装置、印刷システム、テンプレート処理装置の処理方法、およびプログラム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US11625201B2 (ja)
JP (1) JP7439615B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2023149686A (ja) * 2022-03-31 2023-10-13 ブラザー工業株式会社 印刷装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012078886A (ja) 2010-09-30 2012-04-19 Brother Ind Ltd 印刷データ編集装置、印刷データ編集装置の制御プログラム
JP2014071583A (ja) 2012-09-28 2014-04-21 Brother Ind Ltd テンプレート処理プログラム及びテンプレート処理方法
JP2019204157A (ja) 2018-05-21 2019-11-28 株式会社日立ビルシステム 問合せ機器特定システム、問合せ機器特定方法

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007249787A (ja) 2006-03-17 2007-09-27 Brother Ind Ltd ラベルファイル
GB0817702D0 (en) * 2008-09-26 2008-11-05 Dymo Nv Label printer
EP2729907B1 (en) * 2012-01-13 2020-04-22 ZAGG Intellectual Property Holding Co., Inc. On-demand production of electronic device accessories
JP6089406B2 (ja) * 2012-01-25 2017-03-08 セイコーエプソン株式会社 画像処理装置、印刷装置、及び、画像処理方法
JP6443285B2 (ja) 2015-09-30 2018-12-26 ブラザー工業株式会社 テンプレート処理プログラム
JP2017177428A (ja) * 2016-03-29 2017-10-05 富士ゼロックス株式会社 データ処理装置及びプログラム
JP7231190B2 (ja) * 2018-11-02 2023-03-01 株式会社ユニバーサルエンターテインメント 情報提供システム、及び、情報提供制御方法
JP7243484B2 (ja) * 2019-06-26 2023-03-22 ブラザー工業株式会社 制御プログラム、および情報処理装置
US11119783B2 (en) * 2019-06-30 2021-09-14 Td Ameritrade Ip Company, Inc. Centralized automation system for resource management
JP7287179B2 (ja) * 2019-08-19 2023-06-06 ブラザー工業株式会社 プログラム
US20210118048A1 (en) * 2019-10-08 2021-04-22 Alejandro Correa Bahnsen Determining Credit Risk of an Online Merchant Based on Performance of Goods/Services of the Merchant in an Online Marketplace
JP7397400B2 (ja) * 2019-11-19 2023-12-13 ブラザー工業株式会社 プログラム、および情報処理装置
JP7452141B2 (ja) * 2020-03-18 2024-03-19 富士通株式会社 情報提示プログラム、情報提示方法、及び情報提示装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012078886A (ja) 2010-09-30 2012-04-19 Brother Ind Ltd 印刷データ編集装置、印刷データ編集装置の制御プログラム
JP2014071583A (ja) 2012-09-28 2014-04-21 Brother Ind Ltd テンプレート処理プログラム及びテンプレート処理方法
JP2019204157A (ja) 2018-05-21 2019-11-28 株式会社日立ビルシステム 問合せ機器特定システム、問合せ機器特定方法

Also Published As

Publication number Publication date
US11625201B2 (en) 2023-04-11
JP2021163017A (ja) 2021-10-11
US20210303227A1 (en) 2021-09-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1849614B1 (en) Label creating system, terminal device and computer program product
CN101152803B (zh) 二维码打印装置和方法以及有形介质
JP5299011B2 (ja) テープ印刷装置、テープ印刷装置の制御方法及びプログラム
JP4501985B2 (ja) ラベルデータ作成装置、プログラム及び記録媒体
JP4497189B2 (ja) ラベルデータ作成装置、プログラム及び記録媒体
CN102227314A (zh) 标签打印机
CN102216084A (zh) 标签打印机
JP5488381B2 (ja) 印刷データ編集装置、印刷データ編集装置の制御プログラム
JP7439615B2 (ja) テンプレート処理装置、印刷システム、テンプレート処理装置の処理方法、およびプログラム
US6302603B1 (en) Tape printing apparatus and method
EP1201444A2 (en) A label printer
JP2017154290A (ja) 印刷装置
JP7384100B2 (ja) テープ印刷装置、情報処理装置、テープ印刷装置の制御方法、およびプログラム
JP7400445B2 (ja) 印刷情報処理システム、印刷情報処理方法、及びサーバ
JP4992645B2 (ja) ラベルデータ作成装置、プログラム及び記録媒体
JP2021157709A (ja) テンプレート処理装置、印刷システム、テンプレート処理装置の処理方法、およびプログラム
JP2007034364A (ja) テープ印刷システム、テープ印刷装置及びその制御方法
JP2017202593A (ja) 情報処理装置、テープ印刷装置、編集方法、プログラム
JP2008083293A (ja) 単語カード、単語カード編集装置及び単語カード作成装置
JP3427757B2 (ja) テーププリンタ
JP2556027B2 (ja) 文字印字装置
JP6135910B2 (ja) 表示処理装置、表示処理方法、及び、表示処理プログラム
JP2005212334A (ja) テープ印字装置
JPH07256941A (ja) 複数ブロック印刷可能なテープ印刷装置
JP2003067369A (ja) 文書表示方法および文書表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
RD07 Notification of extinguishment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7427

Effective date: 20200828

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20210913

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20211104

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20230217

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20231016

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20231024

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20231116

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20240116

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20240129

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7439615

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150