JP7437320B2 - 高温リソグラフィーに基づく光重合プロセスへの使用の為の硬化性組成物及び其れから架橋されたポリマーを生産する方法 - Google Patents

高温リソグラフィーに基づく光重合プロセスへの使用の為の硬化性組成物及び其れから架橋されたポリマーを生産する方法 Download PDF

Info

Publication number
JP7437320B2
JP7437320B2 JP2020561824A JP2020561824A JP7437320B2 JP 7437320 B2 JP7437320 B2 JP 7437320B2 JP 2020561824 A JP2020561824 A JP 2020561824A JP 2020561824 A JP2020561824 A JP 2020561824A JP 7437320 B2 JP7437320 B2 JP 7437320B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
crosslinked polymer
composition
mpa
alkyl
equal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020561824A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021523259A (ja
Inventor
リスカ,ロベルト
ゴーシュ,クリスチャン
ハラカリー,ギョージー
クリー,マーカス
スタンフル,ユルゲン
ドルフリンガー,ペーター
チェン,ヤン
リ,チュンファ
カザ,スリニヴァサ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Align Technology Inc
Original Assignee
Align Technology Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Align Technology Inc filed Critical Align Technology Inc
Publication of JP2021523259A publication Critical patent/JP2021523259A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7437320B2 publication Critical patent/JP7437320B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F290/00Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers modified by introduction of aliphatic unsaturated end or side groups
    • C08F290/02Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers modified by introduction of aliphatic unsaturated end or side groups on to polymers modified by introduction of unsaturated end groups
    • C08F290/06Polymers provided for in subclass C08G
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61CDENTISTRY; APPARATUS OR METHODS FOR ORAL OR DENTAL HYGIENE
    • A61C7/00Orthodontics, i.e. obtaining or maintaining the desired position of teeth, e.g. by straightening, evening, regulating, separating, or by correcting malocclusions
    • A61C7/08Mouthpiece-type retainers or positioners, e.g. for both the lower and upper arch
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61CDENTISTRY; APPARATUS OR METHODS FOR ORAL OR DENTAL HYGIENE
    • A61C19/00Dental auxiliary appliances
    • A61C19/003Apparatus for curing resins by radiation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61CDENTISTRY; APPARATUS OR METHODS FOR ORAL OR DENTAL HYGIENE
    • A61C7/00Orthodontics, i.e. obtaining or maintaining the desired position of teeth, e.g. by straightening, evening, regulating, separating, or by correcting malocclusions
    • A61C7/10Devices having means to apply outwardly directed force, e.g. expanders
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F10/00Additive manufacturing of workpieces or articles from metallic powder
    • B22F10/10Formation of a green body
    • B22F10/12Formation of a green body by photopolymerisation, e.g. stereolithography [SLA] or digital light processing [DLP]
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B33ADDITIVE MANUFACTURING TECHNOLOGY
    • B33YADDITIVE MANUFACTURING, i.e. MANUFACTURING OF THREE-DIMENSIONAL [3-D] OBJECTS BY ADDITIVE DEPOSITION, ADDITIVE AGGLOMERATION OR ADDITIVE LAYERING, e.g. BY 3-D PRINTING, STEREOLITHOGRAPHY OR SELECTIVE LASER SINTERING
    • B33Y10/00Processes of additive manufacturing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B33ADDITIVE MANUFACTURING TECHNOLOGY
    • B33YADDITIVE MANUFACTURING, i.e. MANUFACTURING OF THREE-DIMENSIONAL [3-D] OBJECTS BY ADDITIVE DEPOSITION, ADDITIVE AGGLOMERATION OR ADDITIVE LAYERING, e.g. BY 3-D PRINTING, STEREOLITHOGRAPHY OR SELECTIVE LASER SINTERING
    • B33Y70/00Materials specially adapted for additive manufacturing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B33ADDITIVE MANUFACTURING TECHNOLOGY
    • B33YADDITIVE MANUFACTURING, i.e. MANUFACTURING OF THREE-DIMENSIONAL [3-D] OBJECTS BY ADDITIVE DEPOSITION, ADDITIVE AGGLOMERATION OR ADDITIVE LAYERING, e.g. BY 3-D PRINTING, STEREOLITHOGRAPHY OR SELECTIVE LASER SINTERING
    • B33Y80/00Products made by additive manufacturing
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F222/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a carboxyl radical and containing at least one other carboxyl radical in the molecule; Salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof
    • C08F222/10Esters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F283/00Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers provided for in subclass C08G
    • C08F283/006Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers provided for in subclass C08G on to polymers provided for in C08G18/00
    • C08F283/008Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers provided for in subclass C08G on to polymers provided for in C08G18/00 on to unsaturated polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F290/00Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers modified by introduction of aliphatic unsaturated end or side groups
    • C08F290/02Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers modified by introduction of aliphatic unsaturated end or side groups on to polymers modified by introduction of unsaturated end groups
    • C08F290/06Polymers provided for in subclass C08G
    • C08F290/061Polyesters; Polycarbonates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F290/00Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers modified by introduction of aliphatic unsaturated end or side groups
    • C08F290/02Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers modified by introduction of aliphatic unsaturated end or side groups on to polymers modified by introduction of unsaturated end groups
    • C08F290/06Polymers provided for in subclass C08G
    • C08F290/067Polyurethanes; Polyureas
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/08Processes
    • C08G18/10Prepolymer processes involving reaction of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen in a first reaction step
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/08Processes
    • C08G18/16Catalysts
    • C08G18/22Catalysts containing metal compounds
    • C08G18/24Catalysts containing metal compounds of tin
    • C08G18/244Catalysts containing metal compounds of tin tin salts of carboxylic acids
    • C08G18/246Catalysts containing metal compounds of tin tin salts of carboxylic acids containing also tin-carbon bonds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/30Low-molecular-weight compounds
    • C08G18/32Polyhydroxy compounds; Polyamines; Hydroxyamines
    • C08G18/3203Polyhydroxy compounds
    • C08G18/3206Polyhydroxy compounds aliphatic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/30Low-molecular-weight compounds
    • C08G18/32Polyhydroxy compounds; Polyamines; Hydroxyamines
    • C08G18/3203Polyhydroxy compounds
    • C08G18/3212Polyhydroxy compounds containing cycloaliphatic groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/30Low-molecular-weight compounds
    • C08G18/34Carboxylic acids; Esters thereof with monohydroxyl compounds
    • C08G18/348Hydroxycarboxylic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/42Polycondensates having carboxylic or carbonic ester groups in the main chain
    • C08G18/44Polycarbonates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/48Polyethers
    • C08G18/4833Polyethers containing oxyethylene units
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/48Polyethers
    • C08G18/50Polyethers having heteroatoms other than oxygen
    • C08G18/5021Polyethers having heteroatoms other than oxygen having nitrogen
    • C08G18/5036Polyethers having heteroatoms other than oxygen having nitrogen containing -N-C=O groups
    • C08G18/5045Polyethers having heteroatoms other than oxygen having nitrogen containing -N-C=O groups containing urethane groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/67Unsaturated compounds having active hydrogen
    • C08G18/671Unsaturated compounds having only one group containing active hydrogen
    • C08G18/672Esters of acrylic or alkyl acrylic acid having only one group containing active hydrogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/70Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the isocyanates or isothiocyanates used
    • C08G18/71Monoisocyanates or monoisothiocyanates
    • C08G18/711Monoisocyanates or monoisothiocyanates containing oxygen in addition to isocyanate oxygen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/70Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the isocyanates or isothiocyanates used
    • C08G18/72Polyisocyanates or polyisothiocyanates
    • C08G18/73Polyisocyanates or polyisothiocyanates acyclic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/70Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the isocyanates or isothiocyanates used
    • C08G18/72Polyisocyanates or polyisothiocyanates
    • C08G18/74Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic
    • C08G18/75Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic cycloaliphatic
    • C08G18/751Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic cycloaliphatic containing only one cycloaliphatic ring
    • C08G18/752Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic cycloaliphatic containing only one cycloaliphatic ring containing at least one isocyanate or isothiocyanate group linked to the cycloaliphatic ring by means of an aliphatic group
    • C08G18/753Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic cycloaliphatic containing only one cycloaliphatic ring containing at least one isocyanate or isothiocyanate group linked to the cycloaliphatic ring by means of an aliphatic group containing one isocyanate or isothiocyanate group linked to the cycloaliphatic ring by means of an aliphatic group having a primary carbon atom next to the isocyanate or isothiocyanate group
    • C08G18/755Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic cycloaliphatic containing only one cycloaliphatic ring containing at least one isocyanate or isothiocyanate group linked to the cycloaliphatic ring by means of an aliphatic group containing one isocyanate or isothiocyanate group linked to the cycloaliphatic ring by means of an aliphatic group having a primary carbon atom next to the isocyanate or isothiocyanate group and at least one isocyanate or isothiocyanate group linked to a secondary carbon atom of the cycloaliphatic ring, e.g. isophorone diisocyanate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/70Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the isocyanates or isothiocyanates used
    • C08G18/72Polyisocyanates or polyisothiocyanates
    • C08G18/80Masked polyisocyanates
    • C08G18/8003Masked polyisocyanates masked with compounds having at least two groups containing active hydrogen
    • C08G18/8006Masked polyisocyanates masked with compounds having at least two groups containing active hydrogen with compounds of C08G18/32
    • C08G18/8009Masked polyisocyanates masked with compounds having at least two groups containing active hydrogen with compounds of C08G18/32 with compounds of C08G18/3203
    • C08G18/8012Masked polyisocyanates masked with compounds having at least two groups containing active hydrogen with compounds of C08G18/32 with compounds of C08G18/3203 with diols
    • C08G18/8016Masked aliphatic or cycloaliphatic polyisocyanates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/70Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the isocyanates or isothiocyanates used
    • C08G18/81Unsaturated isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/8141Unsaturated isocyanates or isothiocyanates masked
    • C08G18/815Polyisocyanates or polyisothiocyanates masked with unsaturated compounds having active hydrogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J5/00Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61CDENTISTRY; APPARATUS OR METHODS FOR ORAL OR DENTAL HYGIENE
    • A61C13/00Dental prostheses; Making same
    • A61C13/0003Making bridge-work, inlays, implants or the like
    • A61C13/0006Production methods
    • A61C13/0013Production methods using stereolithographic techniques
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F10/00Additive manufacturing of workpieces or articles from metallic powder
    • B22F10/20Direct sintering or melting
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F10/00Additive manufacturing of workpieces or articles from metallic powder
    • B22F10/30Process control
    • B22F10/38Process control to achieve specific product aspects, e.g. surface smoothness, density, porosity or hollow structures
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F10/00Additive manufacturing of workpieces or articles from metallic powder
    • B22F10/60Treatment of workpieces or articles after build-up
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2375/00Characterised by the use of polyureas or polyurethanes; Derivatives of such polymers
    • C08J2375/04Polyurethanes
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P10/00Technologies related to metal processing
    • Y02P10/25Process efficiency

Description

相互参照
本願は、2018年5月4日出願の米国仮出願第62/667,354号及び2018年12月5日出願の米国仮出願第62/775,756号の利益を主張し、此れ等の夫々は其の全体が参照に依って本願に組み込まれる。
此の発明は、高温リソグラフィーに基づく光重合プロセスへの使用の為の硬化性組成物及び其れから架橋されたポリマーを生産する方法に関する。
付加製造(例えば、リソグラフィーに基づく付加製造(L-AM))技術は、光重合可能な材料から三次元的なオブジェクト等のオブジェクトを作製する為の種々の技術を包含する。コスト、容易さ、及び他の種々の因子を原因として、付加製造技術はプロトタイプ及び機能物品を(例えば、「ラピッドプロトタイピング」に依って)生産する為に並びに物品を大量生産する為に長く用いられてきた。多くの付加製造技術には、光重合可能な材料の層を逐次的に付加する事と、制御された光暴露に依って此れ等の層を硬化する事とが関わる。多くの場合には、光重合可能な材料は光に依って硬化される反応性のコンポーネントを包含する。付加製造と適合性の光重合可能な材料の例は、例えばラジカル重合と適合性のアクリレート及び例えばカチオン重合と適合性のエポキシドを包含する。付加製造に用いられる既存の材料の例の粘度は20~40ミリパスカル(mPas)の間の粘度を包含する(非特許文献1参照)。
従来、付加製造技術に依って多くの医療用装置を形成する事は困難であると判明している。1つの問題は、付加製造に用いられる既存の材料が生体適合性ではなく、口腔内環境又は人体の他の一部への使用に取って大分適当でないと言う事である。別の問題は、多くの場合に、多くの装置に要求される精密な及び/又はカスタマイズ可能なフィーチャを形成する為には、付加製造に用いられる既存の材料が十分には粘性ではないと言う事である。更に、安全性及びコストの懸念両方から、多くの現行の付加製造技術は比較的低い硬化又は反応温度を有する。此れは、多くの医療用装置(歯科用装置を包含する)では、ヒトの体温に於いて及び/又は其れよりも上に於いて安定である製品を生産する能力を蝕む。
尚別の問題は、付加製造に用いられる既存の材料が、アライナー、他の歯科用装置、補聴器、及び/又は多くの医療用デバイスに望まれる物理的、化学的、及び/又は熱機械的特性(伸度、時間応力緩和、弾性率、耐久性、靭性等)を提供しないと言う事である(例えば、非特許文献2参照)。付加製造に用いられる既存の材料は、医療用デバイスに望まれる特性の多く、例えば正確であり且つ処置計画と整合する力、トルク、モーメント、及び/又は他の動きを授ける能力を欠く。
材料の粘度を増大させる事は、架橋を縮減する事、鎖間の物理的相互作用を増大させる事、モノマーの平均重量を増大させる事等に依って、多くの用途に取ってより良好な熱機械的特性を提供し得る。結果として、加熱工程をプロセスに追加する事に依って、望ましい熱機械的特性及び/又は粘度を有する材料を歯科用及び/又は医療用装置へと付加製造する事が可能であり得る。例えば、特許文献1、2,及び3は夫々がステレオリソグラフィーシステムを開示しており、此れ等は、材料の粘度を低める為に、硬化されるべき光重合可能な材料の層を加熱する。其れ等の技術は、別様に可能であるよりも多大な粘度を有する樹脂に依る材料を加工する事を可能にし得る。其れ等の技術の多くは、付加製造に用いられるモノマー及び/又はオリゴマーの範囲をもまた拡大し得、より多大な範囲の樹脂調合物の使用を許し得る。其れ等の技術は、其処に参照される調合物を硬化する事に依って得られる製品の範囲をもまた拡大し得る。
付加製造は口腔内装置の製造に取ってもまた甚だしく興味深いエリアである。何故なら、其れは、アライナー、口蓋エキスパンダー、及び類似の装置を包含する精密な口腔内デバイスの対費用効果的な生産を提供し得るからである。加えて、付加製造の精密な且つカスタマイズ可能な性質は処置の増大した個別化を許し得る。其処では、固有のデバイスが付加製造に依って手早く且つ手軽に作り出される。然し乍ら、幾つかの付加製造技術は口腔内装置への使用に取って種々の問題を表す。第1に、口腔内デバイスとして安全に用いられる為には、付加製造技術及びケミストリーを設計する際に、非毒性及び生体適合性が考慮されるべきである。第2に、口腔内装置製造は寸法的に精密であるべきである。従って、粘度は、精密な口腔内装置の寸法を正確に製造する能力に重要な役割を演ずる。第3に、安全性及びコスト両方の懸念から、多くの現行の付加製造技術は比較的低い硬化又は反応温度を有する。然し乍ら、口腔内装置では、ヒトの体温に於いて及び其れよりも上に於いて安定な製品を有する事が重要である。最後に、患者(patents)に充分な処置を提供する為には、最終的な製品は厳格な物理的、機械的、及び化学的特性を有するべきである。此れ等の特性は強さ、伸度又はフレキシビリティ、弾性率、及び口内用途の為の他の重要な特性を包含する。
国際公開第2015/075094号パンフレット 国際公開第2016/078838号パンフレット 国際公開第2018/032022号パンフレット
I.ギブソン(Gibson),D.W.ローゼン(Rosen),B.スタッカー(Stucker)等著,「付加製造テクノロジー(Additive Manufacturing Technologies)」,第238巻,シュプリンガー・フェアラーク(Springer Verlag)(2010年) T.スヴェトリ(Swetly),J.スタンプル(Stampfl),G.ケンプ(Kempf),及びR.M.フッケ(Hucke)著,「自動車コックピットのバリデーションに於ける付加製造テクノロジー(AMT)の可能性(Capabilities of Additive Manufacturing Technologies(AMT)in the validation of the automotive cockpit)」,アール・ティー・イージャーナル-フォーラム・フォー・ラピッドテクノロジー(RTejournal - Forum for Rapid Technology)2014年(1)
本願に於いて参照される問題に対して、本開示は高温リソグラフィーに基づく光重合プロセスへの使用の為の硬化性組成物を提供する事を目的とする。此れ等の硬化性組成物は、医療用デバイス及び/又は口腔内環境に用いられる物品、例えばアライナー、エキスパンダー、若しくはスペーサー等の口腔内デバイスの形成の為を包含する種々の用途に用いられ得る。加えて、本開示は、前記硬化性組成物を用いて架橋されたポリマーを生産する方法、並びに斯様にして生産される架橋されたポリマー、及び架橋されたポリマーを含む歯科矯正装置を提供する事を目的とする。従って、本開示は、高温リソグラフィーに基づく光重合への使用の為の組成物、方法、及びシステム、並びに前記高温リソグラフィーに基づく光重合から作られるデバイスを提供する事を目的とする。
此の概要は、下で詳細な記載に依って更に記載される選ばれた概念を単純化された形態で導入する為に提供される。此の概要は請求される主題の鍵の特徴を同定する事を意図されず、請求される主題の範囲を決定する助けとして用いられる事も意図されない。
種々の態様に於いて、本開示は光重合プロセスへの使用の為の硬化性組成物を提供し、組成物は:靭性調整剤と(靭性調整剤は5kDaよりも多大な数平均分子量を有する重合可能なオリゴマーである);反応性希釈剤と(反応性希釈剤は0.1から1.0kDaの分子量を有する重合可能な化合物であり、反応性希釈剤の含量は、組成物の粘度が110℃に於いて1から70Pa・sである様にする)を含む。或る種の態様では、靭性調整剤のガラス転移温度(T)は0℃未満である。幾つかの態様では、靭性調整剤の含量は、ISO527-2-5Bに従って任意に5mm/minのクロスヘッドスピードで測定される時に、硬化性組成物から調製される架橋されたポリマーが5%に等しいか又はより多大な破断伸度を有する様にする。
幾つかの態様では、組成物は組成物の合計重量に基づいて20から50wt%の靭性調整剤を含む。或る種の態様では、組成物は組成物の合計重量に基づいて5から50wt%の反応性希釈剤を含む。幾つかの態様では、組成物は更に組成物の合計重量に基づいて0.1から5wt%の光重合開始剤を含む。或る種の態様では、組成物は更にガラス転移温度(T)調整剤を含み、此れは靭性調整剤よりも高いガラス転移温度を有し、且つ此れは0.4から5kDaの数平均分子量を有する重合可能なオリゴマーである。或る種の態様では、組成物は組成物の合計重量に基づいて5から50wt%のガラス転移温度(T)調整剤を含む。
幾つかの態様では、靭性調整剤はポリオレフィン、ポリエステル、又はポリウレタンから選択される。或る種の態様では、靭性調整剤はウレタン基を含む。幾つかの態様では、靭性調整剤は更にカーボネート基を含む。或る種の態様では、靭性調整剤は少なくとも1つのメタクリレート基を含む。幾つかの態様では、靭性調整剤は式(II)、(III)、(IV)、又は(V)の化合物である。
或る種の態様では、反応性希釈剤は単官能性である。幾つかの態様では、反応性希釈剤はメタクリレートを含む。或る種の態様では、反応性希釈剤はポリグリコールのジメタクリレート、ヒドロキシ安息香酸エステル(メタ)アクリレート、及び其れ等の混合物から成る群から選択される。幾つかの態様では、反応性希釈剤はシクロアルキル2-、3-、又は4-((メタ)アクリルオキシ)ベンゾエートである。或る種の態様では、反応性希釈剤は式(VII)の化合物であり:
Figure 0007437320000001
式中:
は任意に置換されるC-C10シクロアルキル、任意に置換される3から10員ヘテロシクロアルキル、又は任意に置換されるC-C10アリールを表し;
はH又はC-Cアルキルを表し;
各R10は独立してハロ、C-Cアルキル、C-Cアルコキシ、Si(R11、P(O)(OR12、又はN(R13を表し;
各R11は独立してC-Cアルキル又はC-Cアルコキシを表し;
各R12は独立してC-Cアルキル又はC-C10アリールを表し;
各R13は独立してH又はC-Cアルキルを表し;
Xは不在、C-Cアルキレン、1から3員ヘテロアルキレン、又は(CHCHO)であり;
Yは不在又はC-Cアルキレンであり;
qは0から4の整数であり;
rは1から4の整数である。
幾つかの態様では、Rは無置換であるか、又はC-Cアルキル、C-Cアルコキシ、C-Cシクロアルキル、C-C10アリール、C-Cアルコキシ-C-C10アリール、-O(CO)-(C-C)アルキル、-COO-(C-C)アルキル、=O、-F、-Cl、及び-Brから成る群から選択される1つ以上の置換基に依って置換される。
或る種の態様では、組成物はガラス転移温度(T)調整剤を含み、此れは靭性調整剤よりも高いガラス転移温度を有し、且つ此れは0.4から5kDaの数平均分子量を有する重合可能なオリゴマーであり、T調整剤はウレタン基を含む。或る種の態様では、組成物はガラス転移温度(T)調整剤を含み、此れは靭性調整剤よりも高いガラス転移温度を有し、且つ此れは0.4から5kDaの数平均分子量を有する重合可能なオリゴマーであり、T調整剤は少なくとも1つのメタクリレート基を含む。幾つかの態様では、組成物はガラス転移温度(T)調整剤を含み、此れは靭性調整剤よりも高いガラス転移温度を有し、且つ此れは0.4から5kDaの数平均分子量を有する重合可能なオリゴマーであり、T調整剤は式(I)の化合物である。
幾つかの態様では、組成物は更に組成物の合計重量に基づいて0.1から10wt%の添加物を含む。幾つかの態様では、添加物は樹脂、消泡剤、及び界面活性剤、又は其れ等の組み合わせから選択される。幾つかの態様では、組成物は組成物の合計重量に基づいて0.3から3.5wt%の添加物を含む。幾つかの態様では、組成物は更に組成物の合計重量に基づいて0.05から1wt%の遮光剤を含む。
種々の態様では、本開示は、上で開示されている組成物の何れか1つから調製される架橋されたポリマーを提供する。幾つかの態様では、架橋されたポリマーは:初期負荷の5%に等しいか又はより多大な応力緩和;及び90℃に等しいか又はより多大なガラス転移温度の1つ以上を特徴とする。或る種の態様では、架橋されたポリマーは更に:100MPaに等しいか又はより多大な引張弾性率;5MPaに等しいか又はより多大な引張降伏強さ;4%に等しいか又はより多大な降伏伸度;5%に等しいか又はより多大な破断伸度;300MPaに等しいか又はより多大な貯蔵弾性率;及び0.01MPaに等しいか又はより多大な応力緩和の1つ以上を特徴とする。
幾つかの態様では、架橋されたポリマーは初期負荷の5%から45%の応力緩和を特徴とする。或る種の態様では、架橋されたポリマーは初期負荷の20%から45%の応力緩和を特徴とする。幾つかの態様では、架橋されたポリマーは90℃から150℃のガラス転移温度を特徴とする。或る種の態様では、架橋されたポリマーは100MPaから2000MPaの引張弾性率を特徴とする。幾つかの態様では、架橋されたポリマーは800MPaから2000MPaの引張弾性率を特徴とする。或る種の態様では、架橋されたポリマーは5MPaから85MPaの引張降伏強さを特徴とする。幾つかの態様では、架橋されたポリマーは20MPaから55MPaの引張降伏強さを特徴とする。或る種の態様では、架橋されたポリマーは25MPaから55MPaの引張降伏強さを特徴とする。
或る種の態様では、架橋されたポリマーは4%から10%の降伏伸度を特徴とする。幾つかの態様では、架橋されたポリマーは5%から10%の降伏伸度を特徴とする。或る種の態様では、架橋されたポリマーは5%から250%の破断伸度を特徴とする。幾つかの態様では、架橋されたポリマーは20%から250%の破断伸度を特徴とする。或る種の態様では、架橋されたポリマーは300MPaから3000MPaの貯蔵弾性率を特徴とする。幾つかの態様では、架橋されたポリマーは750MPaから3000MPaの貯蔵弾性率を特徴とする。
幾つかの態様では、架橋されたポリマーは0.01MPaから15MPaの応力緩和を特徴とする。或る種の態様では、架橋されたポリマーは2MPaから15MPaの応力緩和を特徴とする。
或る種の態様では、架橋されたポリマーは:初期負荷の20%に等しいか又はより多大な応力緩和;90℃に等しいか又はより多大なガラス転移温度;800MPaから2000MPaの引張弾性率;及び20%に等しいか又はより多大な破断伸度を特徴とする。
種々の態様では、本開示は架橋されたポリマーを生産する方法を提供し:上で開示されている組成物を提供する事と;前記組成物を重合し;其れに依って前記架橋されたポリマーを生産する事とを含む。幾つかの態様では、前記組成物を重合する前記ステップは高温リソグラフィーに基づく光重合プロセスを用いて実施される。
或る種の態様では、前記組成物を含む固体の又は高度に粘性の樹脂調合物が、所定の上昇したプロセス温度に加熱され、爾後に、光重合開始剤に依って吸収されるべき好適な波長の光を照射され、其れに依って、組成物を重合及び架橋して、前記架橋されたポリマーを得る。幾つかの態様では、前記上昇したプロセス温度は50℃から120℃の範囲である。
幾つかの態様では、前記光重合プロセスは直接又は付加製造プロセスである。或る種の態様では、前記光重合プロセスは3D印刷プロセスである。
種々の態様では、本開示は架橋されたポリマーを含む歯科矯正装置を作る方法を提供し、方法は:上で開示されている組成物を提供する事と;直接又は付加作製プロセスに依って架橋されたポリマーを作製する事とを含む。幾つかの態様では、組成物は前記直接又は付加作製プロセスに於いて光に暴露される。或る種の態様では、更に、方法は架橋されたポリマーの作製後に追加の硬化ステップを含む。
種々の態様では、本開示は歯科矯正装置への使用の為の架橋されたポリマーを提供し、架橋されたポリマーは:初期負荷の5%に等しいか又はより多大な応力緩和;及び90℃に等しいか又はより多大なガラス転移温度の1つ以上を特徴とする。或る種の態様では、架橋されたポリマーは更に:100MPaに等しいか又はより多大な引張弾性率;5MPaに等しいか又はより多大な引張降伏強さ;4%に等しいか又はより多大な降伏伸度;5%に等しいか又はより多大な破断伸度;300MPaに等しいか又はより多大な貯蔵弾性率;及び0.01MPaに等しいか又はより多大な応力緩和の1つ以上を特徴とする。
幾つかの態様では、架橋されたポリマーは初期負荷の5%から45%の応力緩和を特徴とする。或る種の態様では、架橋されたポリマーは初期負荷の20%から45%の応力緩和を特徴とする。幾つかの態様では、架橋されたポリマーは90℃から150℃のガラス転移温度を特徴とする。或る種の態様では、架橋されたポリマーは100MPaから2000MPaの引張弾性率を特徴とする。幾つかの態様では、架橋されたポリマーは800MPaから2000MPaの引張弾性率を特徴とする。
或る種の態様では、架橋されたポリマーは5MPaから85MPaの引張降伏強さを特徴とする。幾つかの態様では、架橋されたポリマーは20MPaから55MPaの引張降伏強さを特徴とする。或る種の態様では、架橋されたポリマーは25MPaから55MPaの引張降伏強さを特徴とする。
或る種の態様では、架橋されたポリマーは4%から10%の降伏伸度を特徴とする。幾つかの態様では、架橋されたポリマーは5%から10%の降伏伸度を特徴とする。幾つかの態様では、架橋されたポリマーは5%から250%の破断伸度を特徴とする。或る種の態様では、架橋されたポリマーは20%から250%の破断伸度を特徴とする。
幾つかの態様では、架橋されたポリマーは300MPaから3000MPaの貯蔵弾性率を特徴とする。或る種の態様では、架橋されたポリマーは750MPaから3000MPaの貯蔵弾性率を特徴とする。幾つかの態様では、架橋されたポリマーは0.01MPaから15MPaの応力緩和を特徴とする。或る種の態様では、架橋されたポリマーは2MPaから15MPaの応力緩和を特徴とする。
幾つかの態様では、架橋されたポリマーは:初期負荷の20%に等しいか又はより多大な応力緩和;90℃に等しいか又はより多大なガラス転移温度;800MPaから2000MPaの引張弾性率;及び20%に等しいか又はより多大な破断伸度を特徴とする。
幾つかの態様では、架橋されたポリマーは5kDaよりも多大な数平均分子量を有する第1の繰り返し単位を含み、第1の繰り返し単位はカーボネート及びウレタン基を含む。或る種の態様では、第1の繰り返し単位は(ポリ)カーボネート-(ポリ)ウレタンジメタクリレートオリゴマーから導出される。幾つかの態様では、(ポリ)カーボネート-(ポリ)ウレタンジメタクリレートオリゴマーの数平均分子量は5kDaから20kDaの間である。幾つかの態様では、(ポリ)カーボネート-(ポリ)ウレタンジメタクリレートオリゴマーの数平均分子量は10kDaから20kDaの間である。
幾つかの態様では、架橋されたポリマーは0.4から5kDaの数平均分子量を有する第2の繰り返し単位を含み、第2の繰り返し単位はウレタン基を含む。或る種の態様では、第2の繰り返し単位は(ポリ)ウレタンジメタクリレートオリゴマーから導出される。幾つかの態様では、架橋されたポリマーは式:
Figure 0007437320000002
のモノマーを含み、
式中:
は任意に置換されるC-C10シクロアルキル、任意に置換される3から10員ヘテロシクロアルキル、又は任意に置換されるC-C10アリールを表し;
はH又はC-Cアルキルを表し;
各R10は独立してハロ、C-Cアルキル、C-Cアルコキシ、Si(R11、P(O)(OR12、又はN(R13を表し;
各R11は独立してC-Cアルキル又はC-Cアルコキシを表し;
各R12は独立してC-Cアルキル又はC-C10アリールを表し;
各R13は独立してH又はC-Cアルキルを表し;
Xは不在、C-Cアルキレン、1から3員ヘテロアルキレン、又は(CHCHO)であり;
Yは不在又はC-Cアルキレンであり;
qは0から4の整数であり;
rは1から4の整数であり;
各点線は炭素原子への結合を表す。
幾つかの態様では、Rは無置換であるか、又はC-Cアルキル、C-Cアルコキシ、C-Cシクロアルキル、C-C10アリール、C-Cアルコキシ-C-C10アリール、-O(CO)-(C-C)アルキル、-COO-(C-C)アルキル、=O、-F、-Cl、及び-Brから成る群から選択される1つ以上の置換基に依って置換される。
幾つかの態様では、架橋されたポリマーは、架橋されたポリマーの合計重量に基づいて20から50wt%の第1の繰り返し単位を含む。或る種の態様では、架橋されたポリマーは、架橋されたポリマーの合計重量に基づいて25から50%の第1の繰り返し単位を含む。幾つかの態様では、架橋されたポリマーは、架橋されたポリマーの合計重量に基づいて1から50wt%の第2の繰り返し単位を含む。或る種の態様では、架橋されたポリマーは、架橋されたポリマーの合計重量に基づいて20から50wt%の第2の繰り返し単位を含む。幾つかの態様では、架橋されたポリマーは、架橋されたポリマーの合計重量に基づいて1から80wt%のモノマーを含む。或る種の態様では、架橋されたポリマーは、架橋されたポリマーの合計重量に基づいて10から40wt%のモノマーを含む。
種々の態様では、本開示は上に記載されている架橋されたポリマーを含む歯科矯正装置を提供する。幾つかの態様では、歯科矯正装置はアライナー、エキスパンダー、又はスペーサーである。或る種の態様では、歯科矯正装置は、歯を第1の構成から第2の構成へと位置修正する様に構成された複数の歯を受けるキャビティを含む。幾つかの態様では、歯科矯正装置は、歯を初期の構成から標的の構成へと位置修正する様に構成された複数の歯科矯正装置の1つである。或る種の態様では、歯科矯正装置は、処置計画に従って歯を初期の構成から標的の構成へと位置修正する様に構成された複数の歯科矯正装置の1つである。
種々の態様では、本開示は高温リソグラフィーに基づく光重合プロセスへの使用の為の硬化性組成物を提供し、前記組成物は次の重合可能なコンポーネントAからCを含む:
コンポーネントAは次の化学式(I)に従う少なくとも1つのオリゴマー系ジメタクリレートであり、ガラス転移温度調整剤としての用を成し:
Figure 0007437320000003
式中:
各R及び各Rは独立して二価の直鎖、分岐、又は環状のC-C15脂肪族ラジカルを表し、但し、R及びRの少なくとも1つはC-C環式脂肪族構造であるか又は其れを含み、
各Rは独立して二価の直鎖又は分岐のC-Cアルキルラジカルを表し、
nは1から5の整数であり、
但し、R、R、R、及びnは、0.4から5kDaのオリゴマー系ジメタクリレートの数平均分子量を齎す様に選択され;
コンポーネントBは、次の化学式(II)、(III)、(IV)、又は(V)の何れか1つに従う少なくとも1つの任意にポリエーテル修飾される(ポリ)カーボネート-(ポリ)ウレタンジメタクリレートであり、靭性調整剤としての用を成し:
Figure 0007437320000004
Figure 0007437320000005
式中:
各R及び各Rは独立して二価の直鎖、分岐、又は環状のC-C15脂肪族ラジカルを表し、
各Rは独立して二価の直鎖又は分岐のC-Cアルキルラジカルを表し、
各Rは独立して二価の直鎖又は分岐のC-Cアルキルラジカルを表し、
各nは独立して1から10の整数であり、
各mは独立して1から20の整数であり、
各oは独立して5から50の整数であり、
pは1から40の整数であり、
但し、R、R、R、R、n、m、o、及びpは、5kDaよりも多大な(ポリ)カーボネート-(ポリ)ウレタンジメタクリレートの数平均分子量を齎す様に選択され;
コンポーネントCは、少なくとも1つの単又は多官能性メタクリレートに基づく反応性希釈剤である。
幾つかの態様では、硬化性組成物の合計重量に基づいて、コンポーネントAの量は20から50wt%の範囲であり、コンポーネントBの量は25から50wt%の範囲であり、コンポーネントCの量は10から40wt%の範囲である。或る種の態様では、Rは、1,4-シクロヘキサンジメタノール(CHDM)、4,4’-イソプロピリデンジシクロヘキサノール(HBPA)、4,8-ビス(ヒドロキシメチル)トリシクロ[5.2.1.02,6]デカン(HTCD)、3,9-ビス(1,1-ジメチル-2-ヒドロキシエチル)-2,4,8,10-テトラオキサスピロ[5.5]ウンデカン、1,3-ビス(ヒドロキシメチル)アダマンタン、1,4-、1,3-、又は1,2-ジヒドロキシシクロヘキサン、1,3-アダマンタンジオール、4-ヒドロキシ-α,α,4-トリメチルシクロヘキサンメタノール、2,3-ピナンジオール、1,6-ヘキサンジオール、及び其れ等の混合物から成る群から選択されるジオールに由来する二価ラジカルである。幾つかの態様では、Rは1,4-シクロヘキサンジメタノール(CHDM)に由来する二価ラジカルである。
或る種の態様では、R及びRは、イソホロンジイソシアネート(IPDI)、ヘキサメチレンジイソシアネート(HDI)、トリメチルヘキサメチレンジイソシアネート(2,2,4-及び2,4,4-混合物、TMDI)、ジシクロヘキシルメタン4,4’-ジイソシアネート(HMDI)、1,3-ビス(イソシアナトメチル)シクロヘキサン、及び其れ等の混合物から成る群から独立して選択されるジイソシアネートに由来する二価ラジカルである。幾つかの態様では、Rはイソホロンジイソシアネート(IPDI)又はヘキサチレンジイソシアネート(HDI)に由来する二価ラジカルである。
幾つかの態様では、R及びRは、1,2-エタンジオール、1,3-プロパンジオール、1,2-プロパンジオール、1,4-ブタンジオール、及び其れ等の混合物から成る群から独立して選択されるジオールに由来する二価ラジカルである。或る種の態様では、R及びRは1,2-エタンジオールに由来する二価ラジカルである。
或る種の態様では、Rは、2,2-ジメチル-1,3-プロパンジオール(DMP)、1,6-ヘキサンジオール、1,4-シクロヘキサンジメタノール(CHDM)、及び其れ等の混合物から成る群から選択されるジオールに由来する二価ラジカルである。幾つかの態様では、Rはポリカーボネートのアルコール系部分である。
幾つかの態様では、Rは、C-Cアルカンジオール及び其れ等の混合物から成る群から選択されるジオールに由来する二価ラジカルである。或る種の態様では、Rは1,4-ブタンジオールに由来する二価ラジカルである。
或る種の態様では、式(I)のnは1又は2である。幾つかの態様では、式(II)から(V)のnは5から8の範囲である。或る種の態様では、式(II)から(V)のmは5から10の範囲である。或る種の態様では、式(II)から(V)のoは35から45の範囲である。幾つかの態様では、式(II)から(V)のpは2から5の範囲である。
幾つかの態様では、コンポーネントCのメタクリレートに基づく反応性希釈剤は、ポリグリコールのジメタクリレート、ヒドロキシ安息香酸エステル(メタ)アクリレート、及び其れ等の混合物から成る群から選択される。或る種の態様では、反応性希釈剤はシクロアルキル2-、3-、又は4-((メタ)アクリルオキシ)ベンゾエートである。幾つかの態様では、反応性希釈剤は式(VII)の化合物であり:
Figure 0007437320000006
式中:
は任意に置換されるC-C10シクロアルキル、任意に置換される3から10員ヘテロシクロアルキル、又は任意に置換されるC-C10アリールを表し;
はH又はC-Cアルキルを表し;
各R10は独立してハロ、C-Cアルキル、C-Cアルコキシ、Si(R11、P(O)(OR12、又はN(R13を表し;
各R11は独立してC-Cアルキル又はC-Cアルコキシを表し;
各R12は独立してC-Cアルキル又はC-C10アリールを表し;
各R13は独立してH又はC-Cアルキルを表し;
Xは不在、C-Cアルキレン、1から3員ヘテロアルキレン、又は(CHCHO)であり;
Yは不在又はC-Cアルキレンであり;
qは0から4の整数であり;
rは1から4の整数である。
或る種の態様では、Rは無置換であるか、又はC-Cアルキル、C-Cアルコキシ、C-Cシクロアルキル、C-C10アリール、C-Cアルコキシ-C-C10アリール、-O(CO)-(C-C)アルキル、-COO-(C-C)アルキル、=O、-F、-Cl、及び-Brから成る群から選択される1つ以上の置換基に依って置換される。
幾つかの態様では、コンポーネントAは1から2kDaの数平均分子量を有する。或る種の態様では、コンポーネントBは5から20kDaの数平均分子量を有する。
或る種の態様では、組成物は、加えて、前記コンポーネントA、B、及びCとの添加混合物として、重合開始剤、重合阻害剤、溶媒、フィラー、抗酸化剤、色素、着色料、表面調整剤、コア-シェル粒子、及び其れ等の混合物から成る群から選択される1つ以上の更なるコンポーネントを含む。幾つかの態様では、加えて、組成物は1つ以上の光重合開始剤を含む。
種々の態様では、本開示は架橋されたポリマーを生産する方法を提供し:上に記載されている組成物を含む硬化性組成物を提供する事と;前記硬化性組成物を重合し;其れに依って前記架橋されたポリマーを生産する事とを含む。幾つかの態様では、前記硬化性組成物を重合する前記ステップは高温リソグラフィーに基づく光重合プロセスを用いて実施される。
或る種の態様では、前記硬化性組成物と少なくとも1つの光重合開始剤とを含む固体の又は高度に粘性の樹脂調合物が、所定の上昇したプロセス温度に加熱され、爾後に、光重合開始剤に依って吸収されるべき好適な波長の光を照射され、其れに依って硬化性組成物を重合及び架橋して、前記架橋されたポリマーを得る。幾つかの態様では、前記上昇したプロセス温度は50℃から120℃の範囲である。或る種の態様では、前記上昇したプロセス温度は90℃から120℃の範囲である。幾つかの態様では、前記光重合プロセスは直接又は付加製造プロセスである。或る種の態様では、前記光重合プロセスは3D印刷プロセスである。
種々の態様では、本開示は上に記載されている方法に依って得られる架橋されたポリマーを提供する。幾つかの態様では、架橋されたポリマーは次の特性の1つ以上又は全てを有する:100MPaに等しいか又はより多大な引張弾性率;5%に等しいか又はより多大な破断伸度;初期負荷の5%に等しいか又はより多大な応力緩和;及び90℃に等しいか又はより多大なガラス転移温度。或る種の態様では、架橋されたポリマーは次の特性の1つ以上又は全てを有する:800MPaに等しいか又はより多大な引張弾性率;20%に等しいか又はより多大な破断伸度;初期負荷の20%に等しいか又はより多大な応力緩和;及び90℃に等しいか又はより多大なガラス転移温度。幾つかの態様では、架橋されたポリマーは次の特性の1つ以上又は全てを有する:1,000MPaに等しいか又はより多大な引張弾性率;30%に等しいか又はより多大な破断伸度;35%に等しいか又はより多大な応力緩和;及び100℃に等しいか又はより多大なガラス転移温度。或る種の態様では、前記架橋されたポリマーは生体適合性である。
種々の態様では、本開示は上に記載されている架橋されたポリマーを含む歯科矯正装置を提供する。或る種の態様では、歯科矯正装置はアライナー、エキスパンダー、又はスペーサーである。
参照に依る組み込み
本明細書に於いて言及される全ての公開物、特許、及び特許出願は、各個々の公開物、特許、又は特許出願が参照に依って組み込まれる事を具体的に且つ個々に指示される場合と同じ程度に、参照に依って本願に組み込まれる。
本発明の新規の特徴は添付の請求項に依って特定して記される。本開示の特徴及び利点のより良好な理解は、本発明の原理が利用される例解的な実施形態を記す次の詳細な記載と、付随する図面との参照に依って得られるであろう。
図1Aは一部の実施形態に従う歯を位置修正する装置を例解する。図1Bは一部の実施形態に従う歯を位置修正するシステムを例解する。図1Cは一部の実施形態に従う複数の装置を用いる歯科矯正処置の方法を例解する。 図2は一部の実施形態に従う歯科矯正装置を設計する為の方法を例解する。 図3は、一部の実施形態に従う歯科矯正処置をデジタル的に計画する為の方法を例解する。 図4は、3D印刷プロセスの手段に依って本開示の硬化性組成物を硬化する為に用いられる高温付加製造デバイスの模式的構成を示す。 図5a、図5b、図5c、図5d、図5e、及び図5fは、様々な温度(℃)に於ける硬化性組成物(1)から(10)の粘度(Pa・s)を測定する事に依って得られた結果を示す。 図6a、図6b、図6c、図6d、図6e、及び図6fは、様々な温度(℃)に於いて、硬化性組成物(1)から(10)を光重合する事から齎された架橋されたポリマーの貯蔵弾性率(GPa)を測定する事に依って得られた結果を示す。 図7a、図7b、図7c、図7d、図7e、及び図7fは、様々なひずみ(%)に於いて、硬化性組成物(1)から(10)を光重合する事から齎された架橋されたポリマーの引張強さ(N/mm)を測定する事に依って得られた結果を示す。
全ての用語、化学名、表現、及び呼称は当業者に周知である其れ等の通常の意味を有する。本願に於いて用いられる用語「含む(to comprise)」及び「含む(comprising)」は限定しないと理解されるべきであり、即ち、明示的に名指された物の他のコンポーネントが包含され得る。数の範囲は包含的と理解されるべきであり、即ち、指示されている下及び上限を包含する。
本願に於いて用いられる用語「ポリマー」は、共有化学結合に依って繋がれた繰り返し構造単位から成り、且つ実質的な数の繰り返し単位(例えば、10個に等しいか又はより多大な繰り返し単位、多くの場合には50個に等しいか又はより多大な繰り返し単位、多くの場合には100個に等しいか又はより多大な繰り返し単位)と高い分子量(例えば、5,000Da、10,000Da、又は20,000Daよりも多大)とを特徴とする分子を言う。ポリマーは普通には1つ以上のモノマー前駆体の重合生成物である。用語ポリマーは、ホモポリマー、又は単一の繰り返しモノマー副単位から本質的に成るポリマーを包含する。用語ポリマーはコポリマーをもまた包含し、此れ等は2つ以上の異なる型のモノマーが同じポリマー中に於いて連結される時に形成される。コポリマーは2つ以上のモノマー副単位を含み得、ランダム、ブロック、交互、セグメント化、グラフト、テーパード、及び他のコポリマーを包含する。「架橋されたポリマー」は、少なくとも2つのポリマー鎖間に1つの又は複数の連結を有するポリマーを言い、此れ等は好ましくは重合に依って架橋部を形成する多価モノマーから齎される。
本願に於いて「オリゴマー」は、共有化学結合に依って繋がれた繰り返し構造単位から成り、且つポリマーの物未満の繰り返し単位数(例えば、10個に等しいか又は未満の繰り返し単位)とポリマーよりも低い分子量(例えば、5,000Da又は2,000Da未満)とを特徴とする分子を言う。オリゴマーは1つ以上のモノマー前駆体の重合生成物であり得る。或る実施形態では、オリゴマー又はモノマーは其れ自体ではポリマーとは考慮され得ない。
「プレポリマー」は、其の分子が反応性の基に依って更なる重合に進入する事が出来るポリマー又はオリゴマーを言う。
オリゴマー及びポリマー混合物は、分子量及び分子量分布の測定に依ってキャラクタリゼーションされ得、オリゴマー及びポリマーの他の混合物から区別され得る。
平均分子量(M)は平均の繰り返し単位数n×繰り返し単位の分子量又はモル質量(Mi)である。数平均分子量(Mn)は算術平均であり、合計分子数に依って割られた存在する分子の合計重量を表す。数平均分子量は典型的にはゲル浸透クロマトグラフィーに依って測定される。
本開示に有用である光重合開始剤は、光によって活性化され、調合物の重合可能なコンポーネントの重合を開始し得る物を包含する。
光重合は、好適な調合物が重合を開始する事が出来る十分な出力及び波長の光に暴露される時に起こる。重合を開始する為に有用な光の波長及び出力は、用いられる開始剤に依存する。本願に於いて用いられる光は、重合を開始する事が出来る何れかの波長及び出力を包含する。光の好ましい波長は紫外(UV)又は可視を包含する。UV光源はUVA(波長約400nmから約320nm)、UVB(約320nmから約290nm)、又はUVC(約290nmから約100nm)を包含する。レーザー源を包含する何れかの好適なソースが用いられ得る。ソースはブロードバンド若しくはナローバンド又は其れ等の組み合わせであり得る。光源はプロセスの間に連続又はパルス光を提供し得る。システムがUV光に暴露される時間の長さ及びUV光の強度は両方とも、理想的な反応条件を決定する様に変えられ得る。
付加製造は、三次元的なオブジェクトを直接的にデジタルモデルから付加プロセスに依って作製する種々のテクノロジーを包含する。幾つかの態様では、材料の逐次的な層が堆積させられ、「其の場で硬化」される。付加製造の為の種々の技術が当分野に於いて公知であり、選択的レーザー焼結(SLS)、熱溶解積層(FDM)、及び噴射又は押出を包含する。多くの実施形態では、選択的レーザー焼結には、オブジェクトジオメトリを造形する為に所望の断面形状に従って粉末状材料の層を選択的に溶融及び融合する様にレーザービームを用いる事が関わる。多くの実施形態では、熱溶解積層には、オブジェクトを形成する為に一層ずつの様式で熱可塑性ポリマーの細いフィラメントを溶融及び選択的に堆積させる事が関わる。尚別の例では、本願の装置を作製する為に、3D印刷が用いられ得る。多くの実施形態では、3D印刷には、オブジェクトジオメトリの逐次的な層を形成する為に、1つ以上の材料を造形表面上に噴射又は押出する事が関わる。
フォトポリマーは「バット」プロセスに依って作製され得る。此れに於いては、フォトポリマーのバット又はリザーバーを選択的に硬化する様に、光が用いられる。フォトポリマーの各層は単一の暴露に依って又は層を通る光のビームを走査する事に依って選択的に光に暴露され得る。具体的な技術はステレオリソグラフィー(SLA)、デジタルライトプロセッシング(DLP)、及び2光子誘起光重合(TPIP)を包含する。
フォトポリマーについての連続直接作製方法もまた報告されている。例えば、直接作製プロセスは、照射段階の間の造形プラットフォームの連続的な動き(例えば、垂直又はZ方向に沿って)に依ってオブジェクトジオメトリの連続造形を達成し得る。其の結果、照射されたフォトポリマーの硬化深さは動きのスピードに依って制御される。従って、造形表面に於ける材料の連続的重合が達成され得る。斯かる方法は米国特許第7,892,474号に記載されており、此れの開示は其の全体が参照に依って本願に組み込まれる。尚別の例では、連続直接作製方法は「ヘリオリソグラフィー」アプローチを利用する。此れに於いては、造形プラットフォームが連続的に回転され高められ乍ら、液体フォトポリマーが集束照射に依って硬化される。従って、オブジェクトジオメトリは螺旋状の造形パスに沿って連続造形され得る。斯かる方法は米国特許公開第2014/0265034号に記載されており、此れの開示は其の全体が参照に依って本願に組み込まれる。3Dオブジェクトの連続液界面生産もまた報告されており(J.タンブルストン(Tumbleston)等著,サイエンス(Science),2015年,第347巻(6228),pp.1349-1352)、此処に、プロセスの記載について其の全体が参照に依って組み込まれる。連続直接作製方法の別の例には、固体ストランドを取り囲む硬化性の液体材料から成るコンポジット材料を押出する事が関わり得る。コンポジット材料はオブジェクトを形成する為に連続的な三次元的なパスに沿って押出され得る。斯かる方法は米国特許公開第2014/0061974号に記載されており、此れの開示は其の全体が参照に依って本願に組み込まれる。
「生体適合性」は、其れがインビボの生体環境に置かれる時に、本願に於いて有害な免疫応答と言われる免疫拒否又は害がある効果を誘起しない材料を言う。例えば、一部の実施形態では、ヒト又は動物が生体適合性材料に暴露されるか又は接触している時に、免疫応答を指示する生体マーカーはベースライン値から10%未満、又は20%未満、又は25%未満、又は40%未満、又は50%未満変化する。代替的には、免疫応答は組織学的に決定され得、材料内又は付近の免疫細胞又は免疫応答経路に関わるマーカーを包含するマーカーを視覚的に評価する事に依って、局所的な免疫応答が評価される。或る態様では、生体適合性の材料又はデバイスは組織学的に決定される免疫応答を観察可能には変化させない。幾つかの実施形態では、本開示は、有害な免疫応答を起こすことなしに、数週間から数ヶ月のオーダー等の長期使用の為に構成された生体適合性のデバイスを提供する。生物学的効果は、細胞毒性、感作、刺激性及び皮内反応性、急性全身毒性、発熱性、亜急性/亜慢性毒性、並びに/又はインプランテーションの測定に依って初期評価され得る。補足的な評価の為の生物学的試験は慢性毒性の試験を包含する。
「生体不活性」は、其れがインビボの生体環境に置かれる時に、ヒト又は動物からの免疫応答を誘起しない材料を言う。例えば、ヒト又は動物が生体不活性な材料に暴露されるか又は接触している時に、免疫応答を指示する生体マーカーは実質的に一定(ベースライン値のプラス又はマイナス5%)の儘である。幾つかの実施形態では、本開示は生体不活性なデバイスを提供する。
一部の実施形態では、架橋されたポリマーは引張応力-ひずみ曲線に依ってキャラクタリゼーションされ、此れは降伏点を表示する。此れの後には、試験標本は伸び続けるが、負荷の増大はない。斯かる降伏点挙動は典型的にはガラス転移温度の「近くで」起こる。此処では、材料はガラス及びゴム状態の間にあり、粘弾性的挙動を有すると言い表され得る。一部の実施形態では、粘弾性的挙動は温度範囲20℃から40℃に於いて観察される。降伏応力は降伏点に於いて決定される。幾つかの実施形態では、降伏点は応力-ひずみ曲線の傾きが一定であるか又は一定に近い弾性領域に後続する。一部の実施形態では、弾性率は、応力-ひずみ曲線の初期の傾きから、又は(例えば、応力-ひずみ曲線の直線部分がない時には)1%ひずみに於けるセカント係数として決定される。降伏伸度は降伏点に於けるひずみから決定される。降伏点が応力の最大に於いて起こる時には、極限引張強さは降伏強さ未満である。引張試験標本について、ひずみはln(l/l0)として定められる。此れは小さいひずみ(例えば、凡そ10%未満)に於いては(l-l0)/l0に依って概算され得、伸度はl/l0である。此処で、lは何らかの変形が起こった後のゲージ長さであり、l0は初期のゲージ長さである。機械的特性は其れ等が測定される温度に依存し得る。試験温度は、歯科用装置の予期される使用温度、例えば35℃から40℃よりも下であり得る。一部の実施形態では、試験温度は23±2℃である。
一部の実施形態では、応力緩和は、定常ひずみから齎される時間依存的な応力をモニタリングする事に依って測定され得る。応力緩和の程度は温度、相対湿度、及び他の然るべき条件(例えば、水の存在)に依存し得る。一部の実施形態では、応力緩和の試験条件は100%相対湿度に於いて37±2℃の(is)温度又は水中に於いて37±2℃の温度である。
流体の絶対粘度はせん断流れに対する其の抵抗性を指示する。絶対粘度のSI単位はポアズイユ(Pa・s)である。絶対粘度は普通はセンチポアズの単位で与えられる。此処で、1センチポアズ(cP)は1mPa・sと同等である。動粘度は流体の密度に対する絶対粘度の比である;SI単位はm/sである。粘度を測定する為のデバイスはビスコメータ及びレオメータを包含する。本願に記載される組成物の粘度は110℃に於いてレオメータを用いて測定され得る。例えば、アントンパール(Anton Paar)からのMCR301レオメータが回転モード(PP-25、50s-1、50~115℃、3℃/min)でのレオロジー測定の為に用いられ得る。
或る種の態様では、本開示は光重合プロセスへの使用の為の硬化性組成物を提供し、組成物は:
組成物の合計重量に基づいて1から70wt%の靭性調整剤(靭性調整剤は5kDaよりも多大な数平均分子量を有する重合可能なオリゴマーである);
組成物の合計重量に基づいて5から80wt%の反応性希釈剤(反応性希釈剤は0.1から1.0kDaの分子量を有する重合可能な化合物である);及び
組成物の合計重量に基づいて0.1から5wt%の光重合開始剤;
を含み、
組成物の粘度は110℃に於いて1から70Pa・sである。
幾つかの実施形態では、組成物は:
組成物の合計重量に基づいて20から50wt%の靭性調整剤(靭性調整剤は10kDaよりも多大な数平均分子量を有する重合可能なオリゴマーである);
組成物の合計重量に基づいて5から80wt%の反応性希釈剤(反応性希釈剤は0.1から0.5kDaの分子量を有する重合可能な化合物である);及び
組成物の合計重量に基づいて0.1から5wt%の光重合開始剤;
を含み、
組成物の粘度は110℃に於いて1から70Pa・sである。
靭性調整剤及び反応性希釈剤を組み合わせて本開示の組成物を形成する事は、高温リソグラフィーに基づく光重合プロセスに通常採用される加工温度、即ち90℃及び120℃の間の温度に於いて良好に加工可能である硬化性組成物を齎す。何故なら、高分子量靭性調整剤の存在にも拘らず、此れ等の温度に於ける其れ等の粘度は十分に低いからである。其の上、斯かる硬化性組成物は典型的には複数の二価の重合可能なコンポーネントを含むので、其れ等は、架橋されたポリマーを、より具体的には下で詳述される通り優秀な熱機械的特性を有する架橋されたポリマーを齎す。
靭性調整剤及び反応性希釈剤は典型的には本願に記載される方法に於いて混和性及び適合性である。対象の組成物に用いられる時には、靭性調整剤は強化効果に依って高い破断伸度及び靭性を提供し得、反応性希釈剤は、強さ及びTについては高い値を維持し乍ら、調合物の、特に高い量の靭性調整剤を含む物の加工性を改善し得る。
対象の組成物の靭性調整剤は、低いガラス転移温度(T)、例えば0℃未満のTを有し得る。幾つかの例では、靭性調整剤のTは25℃未満、例えば15℃未満、10℃未満、5℃未満、0℃未満、-5℃未満、又は-10℃未満であり得る。本願に記載されるポリマー又は組成物のTは動的機械分析(DMA)を用いて評価され得、本願に於いてはtanδピークとして提供される。
靭性調整剤は、低いガラス転移温度(例えば、0℃よりも下)を有するコンポーネントであり得る。此れは、其のガラス転移温度よりも上で用いられる場合には、靭性挙動を増し得る。靭性調整剤は、5kDa、6kDa、7kDa、8kDa、9kDa、10kDa、11kDa、12kDa、13kDa、14kDa、15kDa、16kDa、17kDa、18kDa、19kDa、20kDa、21kDa、22kDa、23kDa、24kDaよりも多大な、又は25kDaよりも多大な分子量を有し得る。或る種の実施形態では、靭性調整剤は、5kDaよりも多大な分子量、例えば10kDaよりも多大な分子量を有し得る。硬化性組成物は、組成物の合計重量に基づいて、10から70wt%、10から60wt%、10から50wt%、10から40wt%、10から30wt%、10から25wt%、20から60wt%、20から50wt%、20から40wt%、20から35wt%、20から30wt%、25から60wt%、25から50wt%、25から45wt%、25から40wt%、又は25から35wt%の靭性調整剤を含み得る。或る種の実施形態では、硬化性組成物は組成物の合計重量に基づいて25から35wt%の靭性調整剤を含み得る。或る種の実施形態では、硬化性組成物は組成物の合計重量に基づいて20から40wt%の靭性調整剤を含み得る。
靭性調整剤は、ポリオレフィン、ポリエステル、ポリウレタン、ポリビニル、ポリアミド、ポリエーテル、ポリアクリル、ポリカーボネート、ポリスルホン、ポリアクリレート、セルロースに基づく樹脂、ポリ塩化ビニル樹脂、ポリフッ化ビニリデン、ポリ塩化ビニリデン、シクロオレフィンに基づく樹脂、ポリブタジエン、グリシジルメタクリレート、又はメチルアクリル酸エステルを含み得る。例えば、靭性調整剤はウレタン基、カーボネート基、又はウレタン基及びカーボネート基両方を含み得る。
幾つかの実施形態では、靭性調整剤は、少なくとも1つのメタクリレート基、例えば少なくとも2つのメタクリレート基を含む。幾つかの実施形態では、靭性調整剤は少なくとも1つのアクリレートを含む。靭性調整剤は、エポキシアクリレート(例えば、ビスフェノールAエポキシアクリレート)、エポキシメタクリレート(例えば、ビスフェノールAエポキシメタクリレート)、ノボラック型エポキシアクリレート(例えば、クレゾールノボラックエポキシアクリレート又はフェノールノボラックエポキシアクリレート)、修飾エポキシアクリレート(例えば、フェニルエポキシアクリレート、脂肪族アルキルエポキシアクリレート、大豆油エポキシアクリレート、フォトクリル(Photocryl)(登録商標)DP296、フォトクリル(Photocryl)(登録商標)E207/25TP、フォトクリル(Photocryl)(登録商標)E207/25HD、又はフォトクリル(Photocryl)(登録商標)E207/30PE)、ウレタンアクリレート、脂肪族ウレタンアクリレート(例えば、脂肪族二官能性アクリレート、脂肪族三官能性アクリレート、脂肪族多官能性アクリレート)、芳香族ウレタンアクリレート(例えば、芳香族二官能性アクリレート、芳香族三官能性アクリレート、芳香族多官能性アクリレート)、ポリエステルアクリレート(例えば、三官能性ポリエステルアクリレート、四官能性ポリエステルアクリレート、二官能性ポリエステルアクリレート、六官能性ポリエステルアクリレート)、シリコーンアクリレート(例えば、シリコーンウレタンアクリレート、シリコーンポリエステルアクリレート)、メラミンアクリレート、樹状アクリレート、アクリルアクリレート、カプロラクトンモノマーアクリレート(例えば、カプロラクトンメタクリレート、カプロラクトンアクリレート)、オリゴアミンアクリレート(例えば、アミンアクリレート、アミノ化ポリエステルアクリレート)、其れ等の誘導体、又は其れ等の組み合わせから選択されるアクリレートであり得る。脂肪族ウレタンアクリレートの限定しない例は、二官能性脂肪族アクリレート(例えば、ミラマー(Miramer)PU210、ミラマー(Miramer)PU2100、ミラマー(Miramer)PU2560、ミラマー(Miramer)SC2404、ミラマー(Miramer)SC2565、ミラマー(Miramer)UA5216、ミラマー(Miramer)U307、ミラマー(Miramer)U3195、又はフォトクリル(Photocryl)DP102)、三官能性脂肪族アクリレート(例えば、ミラマー(Miramer)PU320、ミラマー(Miramer)PU340、ミラマー(Miramer)PU3450、ミラマー(Miramer)U375、又はフォトクリル(Photocryl)DP225)、四官能性脂肪族アクリレート(例えば、ミラマー(Miramer)U3304)、六官能性脂肪族アクリレート(例えば、ミラマー(Miramer)MU9800)、及び多官能性脂肪族アクリレート(例えば、ミラマー(Miramer)MU9800又はミラマー(Miramer)SC2152)を包含する。
幾つかの実施形態では、靭性調整剤は、n-ブチルアクリレート、イソデシルアクリレート、n-デシルメタクリレート、n-ドデシルアクリレート、n-ドデシルメタクリレート、2-エチルヘキシルアクリレート、2-(2-エトキシエトキシ)エチルアクリレート、n-ヘキシルアクリレート、2-メトキシエチルアクリレート、n-オクチルメタクリレート、2-フェニルエチルアクリレート、n-プロピルアクリレート、及びテトラヒドロフルフリルアクリレートから選択されるアクリルモノマーを含む。幾つかの実施形態では、靭性調整剤はポリ(エーテルスルホン)、ポリ(スルホン)、ポリ(エーテルイミド)、又は其れ等の組み合わせである。或る種の実施形態では、靭性調整剤はポリプロピレン又はポリプロピレン誘導体である。幾つかの実施形態では、靭性調整剤はゴム又はゴム誘導体である。或る種の実施形態では、靭性調整剤はポリエチレン又は其の誘導体である。幾つかの実施形態では、靭性調整剤はフッ素化アクリルモノマーを含み、此れ等は1H,1H-ヘプタフルオロブチルアクリレート、1H,1H,3H-ヘキサフルオロブチルアクリレート、1H,1H,5H-オクタフルオロペンチルアクリレート、又は2,2,2-トリフルオロエチルアクリレートから選択され得る。
幾つかの実施形態では、靭性調整剤は、アセトアルデヒド、アリルグリシジルエーテル、トランスブタジエン、1-ブテン、ブチルアクリレート、sec-ブチルアクリレート、ベンジルアクリレート、ブチルグリシジル(glydicyl)エーテル、ブチルメタクリレート、ブチルビニルエーテル、ε-カプロラクトン、シスクロロブタジエン、トランスクロロブタジエン、2-シアノエチルアクリレート、シクロヘキシルアクリレート、ジエチルアミノエチルメタクリレート、イソブチルアクリレート、イソブチレン、イソブチルビニルエーテル、シスイソプレン、トランスイソプレン、イソタクチック(isotatic)イソプロピルアクリレート、2-メトキシエチルアクリレート、メチルアクリレート、メチルグリシジルエーテル、メチルフェニルシロキサン、メチルビニルエーテル、オクタデシルメタクリレート、1-オクテン、オクチルメタクリレート、ジメチルシロキサン、ドデシルアクリレート、ドデシルメタクリレート、ドデシルビニルエーテル、エピブロモヒドリン、エピクロロヒドリン、1,2-エポキシブタン、1,2-エポキシデカン、1,2-エポキシオクタン、2-エトキシエチルアクリレート、エチルアクリレート、HDPEエチレン、エチレンアジペート、エチレン-トランス-1,4-シクロヘキシルジカルボキシレート、エチレンマロネート、エチレンオキシド、2-エチルヘキシルアクリレート、2-エチルヘキシルメタクリレート、2-エチルヘキシルビニルエーテル、エチルビニルエーテル、ホルムアルデヒド、ヘキシルアクリレート、ヘキサデシルメタクリレート、ヘキシルメタクリレート、アタクチックプロピレン、イソタクチックプロピレン、シンジオタクチック(sydiotatic)プロピレン、プロピレンオキシド、プロピルビニルエーテル、テトラヒドロフラン、テトラメチレンアジペート、2,2,2-トリフルオロエチルアクリレート、トリメチレンオキシド、塩化ビニリデン、フッ化ビニリデン、プロピオン酸ビニル、其れ等の誘導体、又は其れ等の組み合わせである。
幾つかの実施形態では、靭性調整剤(本願に於いては靭性化調整剤ともまた言われる)は、塩素化ポリエチレン、メタクリレート、塩素化ポリエチレン及びメタクリレートのコポリマー、其れ等の誘導体、又は其れ等の組み合わせを含む。幾つかの実施形態では、靭性化調整剤はゴム粉末である。幾つかの実施形態では、靭性化調整剤は無水物グラフトポリマー、無水物ポリマー、又は其れ等の組み合わせであり、エポキシ基を含有する。或る種の実施形態では、無水物グラフトポリマーはグラフト無水物修飾熱可塑性エラストマーであり、スチレン単位及びオレフィンの単位(例えば、エチレン、プロピレン、又はブテン)を含むスチレンに基づく熱可塑性エラストマー、例えばスチレン-ブタジエン-スチレン(SBS)、スチレン-イソプレン-スチレン(SIS)、スチレン-エチレン-ブタジエン-スチレン(SEBS)、スチレン-エチレン-プロピレン-スチレン(SEPS)コポリマーを含み得る。好適な無水物は不飽和カルボン酸無水物を包含し、カルボン酸はアクリル酸、メタクリル酸、α-メチルアクリル酸、マレイン酸、フマル酸、イタコン酸、シトラコン酸、テトラヒドロフタル酸、メチルテトラヒドロフタル酸、又は其れ等の組み合わせである。
対象の組成物への使用に取って好適な具体的な靭性調整剤は下で本願に記載され、式(II)、(III)、(IV)、又は(V)の化合物を包含する。幾つかの実施形態では、靭性調整剤はUA5216(ミウォン(Miwon))、式(II)の化合物、式(III)の化合物、式(IV)の化合物、式(V)の化合物、TNM1、TNM2、TNM3、TNM4、TNM5、及びTNM6から選択される。
対象の組成物の反応性希釈剤は典型的には低い粘度を有する。組成物の粘度を、例えば反応性希釈剤の不在下に於ける組成物の粘度未満の粘度に縮減する為に、1つ以上の反応性希釈剤が組成物中に包含され得る。反応性希釈剤(単数又は複数)は、組成物の粘度を少なくとも10%だけ、例えば少なくとも20%、少なくとも30%、少なくとも40%、少なくとも50%、少なくとも60%、少なくとも70%、少なくとも80%、又は少なくとも90%だけ縮減し得る。硬化性組成物は、組成物の合計重量に基づいて、5から80wt%、5から70wt%、5から60wt%、5から50wt%、5から40wt%、5から30wt%、5から25wt%、5から20wt%、10から70wt%、10から60wt%、10から50wt%、10から40wt%、10から30wt%、10から25wt%、20から70wt%、20から60wt%、20から50wt%、20から40wt%、20から35wt%、又は20から30wt%の反応性希釈剤を含み得る。或る種の実施形態では、硬化性組成物は組成物の合計重量に基づいて5から80wt%の反応性希釈剤を含み得る。或る種の実施形態では、硬化性組成物は組成物の合計重量に基づいて5から50wt%の反応性希釈剤を含み得る。硬化性組成物の反応性希釈剤は単官能性であり得る。幾つかの実施形態では、反応性希釈剤はメタクリレートを含む。幾つかの実施形態では、反応性希釈剤はジメタクリレートを含む。反応性希釈剤はポリグリコールのジメタクリレート、ヒドロキシ安息香酸エステル(メタ)アクリレート、及び其れ等の混合物から成る群から選択され得る。任意に、反応性希釈剤はシクロアルキル2-、3-、又は4-((メタ)アクリルオキシ)ベンゾエートである。幾つかの実施形態では、反応性希釈剤は式(VII)の化合物であり:
Figure 0007437320000007
式中:
は任意に置換されるC-C10シクロアルキル、任意に置換される3から10員ヘテロシクロアルキル、又は任意に置換されるC-C10アリールを表し;
はH又はC-Cアルキルを表し;
各R10は独立してハロ、C-Cアルキル、C-Cアルコキシ、Si(R11、P(O)(OR12、又はN(R13を表し;
各R11は独立してC-Cアルキル又はC-Cアルコキシを表し;
各R12は独立してC-Cアルキル又はC-C10アリールを表し;
各R13は独立してH又はC-Cアルキルを表し;
Xは不在、C-Cアルキレン、1から3員ヘテロアルキレン、又は(CHCHO)であり;
Yは不在又はC-Cアルキレンであり;
qは0から4の整数であり;
rは1から4の整数である。
幾つかの実施形態では、式(VII)の化合物では、Rは無置換であり得るか、又はC-Cアルキル、C-Cアルコキシ、C-Cシクロアルキル、C-C10アリール、C-Cアルコキシ-C-C10アリール、-O(CO)-(C-C)アルキル、-COO-(C-C)アルキル、=O、-F、-Cl、及び-Brから成る群から選択される1つ以上の置換基に依って置換され得る。対象の組成物への使用に取って好適な具体的な反応性希釈剤は下で本願に記載され、式(VI)及び(VII)の化合物を包含する。幾つかの実施形態では、反応性希釈剤は、TEGDMA(トリエチレングリコールジメタクリレート)(アルドリッチ(Aldrich))、D4MA(1,12-ドデカンジオールジメタクリレート)(アルドリッチ(Aldrich))、HSMA(3,3,5-トリメチルシクロヘキシル2-(メタクリルオキシ)ベンゾエート)(EAG)、BSMA(ベンジルサリチレートメタクリレート)(EAG)、式(VI)の化合物、及び式(VII)の化合物から選択される。
本開示の硬化性組成物は、更に組成物の合計重量に基づいて0から50wt%のガラス転移温度(T)調整剤を含み得る(本願に於いては、T調整剤、ガラス転移調整剤、架橋剤(crosslinker)、及び架橋剤(cross-linker)ともまた言われる)。T調整剤は高いガラス転移温度を有し得る。此れは高い熱変形温度に至り、此れは上昇した温度に於いて材料を用いる為に必要であり得る。幾つかの実施形態では、硬化性組成物は0から80wt%、0から75wt%、0から70wt%、0から65wt%、0から60wt%、0から55wt%、0から50wt%、1から50wt%、2から50wt%、3から50wt%、4から50wt%、5から50wt%、10から50wt%、15から50wt%、20から50wt%、25から50wt%、30から50wt%、35から50wt%、0から40wt%、1から40wt%、2から40wt%、3から40wt%、4から40wt%、5から40wt%、10から40wt%、15から40wt%、又は20から40wt%のT調整剤を含む。或る種の実施形態では、硬化性組成物は0~50wt%のガラス転移調整剤を含む。T調整剤は典型的には靭性調整剤よりも高いTを有する。任意に、T調整剤の数平均分子量は0.4から5kDaである。幾つかの実施形態では、T調整剤の数平均分子量は0.1から5kDa、0.2から5kDa、0.3から5kDa、0.4から5kDa、0.5から5kDa、0.6から5kDa、0.7から5kDa、0.8から5kDa、0.9から5kDa、1.0から5kDa、0.1から4kDa、0.2から4kDa、0.3から4kDa、0.4から4kDa、0.5から4kDa、0.6から4kDa、0.7から4kDa、0.8から4kDa、0.9から4kDa、1から4kDa、0.1から3kDa、0.2から3kDa、0.3から3kDa、0.4から3kDa、0.5から3kDa、0.6から3kDa、0.7から3kDa、0.8から3kDa、0.9から3kDa、又は1から3kDaである。靭性調整剤、反応性希釈剤、及びT調整剤は本願に記載される方法に於いて典型的には混和性及び適合性である。対象の組成物に用いられる時に、T調整剤は、場合に依っては破断伸度を犠牲にして、高いT及び強さ値を提供し得る。靭性調整剤は強化効果に依って高い破断伸度及び靭性を提供し得、反応性希釈剤は、強さ及びTについては高い値を維持し乍ら、調合物の、特に高い量の靭性調整剤を含む物の加工性を改善し得る。
調整剤はウレタン基を含み得る。幾つかの実施形態では、T調整剤は少なくとも1つのメタクリレート基を含む。硬化性組成物は組成物の合計重量に基づいて10から20wt%のT調整剤を含み得る。T調整剤はウレタン基を含み得る。幾つかの実施形態では、T調整剤は少なくとも1つのメタクリレート基を含む。硬化性組成物は組成物の合計重量に基づいて20から40wt%のT調整剤を含み得る。T調整剤はウレタン基を含み得る。幾つかの実施形態では、T調整剤は少なくとも1つのメタクリレート基を含む。硬化性組成物は組成物の合計重量に基づいて10から50wt%のT調整剤を含み得る。対象の組成物への使用に取って好適な具体的なT調整剤は下で本願に記載され、式(I)の化合物を包含する。幾つかの実施形態では、T調整剤はH1188(ビス((2-((メタクリロイルオキシ)メチル)オクタヒドロ-1H-4,7-メタノインデン-5-イル)メチル)シクロヘキサン-1,4-ジカルボキシレート)、TGM1、TGM2、TGM3、TGM4、及び式(I)の化合物から選択される。幾つかの実施形態では、T調整剤は、H1188(DMI)、TGM1、TGM2、TGM3、TGM4の誘導体、又は式(I)の化合物の誘導体である。幾つかの実施形態では、T調整剤はH1188(DMI)、TGM1、TGM2、TGM3、TGM4、又は式(I)の化合物を含む調整剤のブレンドである。幾つかの実施形態では、T調整剤はH1188である:
Figure 0007437320000008
幾つかの実施形態では、T調整剤はTGM1である:
Figure 0007437320000009
幾つかの実施形態では、T調整剤はTGM2である:
Figure 0007437320000010
幾つかの実施形態では、T調整剤はTGM3である:
Figure 0007437320000011
幾つかの実施形態では、T調整剤はTGM4である:
Figure 0007437320000012
幾つかの実施形態では、T調整剤は式(I)の化合物であり:
Figure 0007437320000013
式中:
各R及び各Rは独立して二価の直鎖、分岐、又は環状のC-C15脂肪族ラジカルを表し、但し、R及びRの少なくとも1つはC-C環式脂肪族構造であるか又は其れを含み、
各Rは独立して二価の直鎖又は分岐のC-Cアルキルラジカルを表し、
nは1から5の整数であり、
但し、R、R、R、及びnは、0.4から5kDaのオリゴマー系ジメタクリレートの数平均分子量を齎す様に選択される。
幾つかの実施形態では、T調整剤は複数の脂肪族環を含む。或る種の実施形態では、T調整剤は複数の脂肪族環を含む。幾つかの実施形態では、脂肪族環は炭化水素環である。幾つかの実施形態では、脂肪族環は飽和している。幾つかの実施形態では、複数の脂肪族環は、シクロブタン、シクロペンタン、シクロヘキサン、シクロヘプタン、シクロオクタン、シクロノナン、シクロデカン、又は其れ等の何れかの組み合わせを含む。幾つかの実施形態では、複数の脂肪族環は橋架けされた環構造を包含する。幾つかの実施形態では、複数の脂肪族環は縮合環構造を包含する。或る種の実施形態では、T調整剤の中央部分はシクロヘキサン-1,4-ジカルボン酸、シクロヘキサンジメタノール、シクロヘキサン-1,4-ジイルビス(メチレン)ジカルバメート、又は其れ等の組み合わせを含む。或る種の実施形態では、T調整剤構造の中心はシクロヘキサン-1,4-ジイルビス(メチレン)ジカルバメートを含む(例えば、TGM1、TGM2、及びTGM3)。
幾つかの実施形態では、T調整剤はメタクリレートを含む。幾つかの実施形態では、T調整剤は少なくとも2つのメタクリレートを含む。或る種の実施形態では、T調整剤はメタクリレートを含む終端部分を有する。幾つかの実施形態では、T調整剤は各末端に於いてメタクリレートに依って終結する構造を有する。幾つかの実施形態では、T調整剤はビス(2-メタクリレート)である(例えば、TGM1、TGM2、TGM3、TGM4、及びH1188)。
幾つかの実施形態では、T調整剤は、TGM1、TGM2、TGM3、TGM4、H1188、式(I)の化合物、D3MA(1,10-デカンジオールジメタクリレート)、D4MA(1,12-ドデカンジオールジメタクリレート)、RDI、LPU624、其れ等の誘導体、又は其れ等の組み合わせから選択されるコンポーネントのブレンドを含む。
本開示の硬化性組成物は、更に、組成物の合計重量に基づいて0.1から10wt%の添加物を含み得る。添加物は直接又は付加製造プロセスに於ける組成物の性能又は加工性を増大させ得る。添加物は樹脂、消泡剤、及び界面活性剤、又は其れ等の組み合わせから選択され得る。添加物として組成物中に包含される樹脂は高度に官能性であり得、此れはゲル化時間を縮減し得る。調合物中の泡を縮減する為には、1つ以上の消泡剤が組成物に追加され得る。此れは組成物から調製されたポリマー中のより少数の欠陥(例えばエアポケット)に至り得る。組成物の表面張力を縮減する為には、界面活性剤が追加され得る。此れは3D印刷等の付加製造プロセスに於ける加工を改善し得る。幾つかの実施形態では、組成物は、組成物の合計重量に基づいて、0.01から20wt%、0.01から15wt%、0.01から10wt%、0.01から9wt%、0.01から8wt%、0.01から7wt%、0.01から6wt%、0.01から5wt%、0.1から10wt%、0.1から9wt%、0.1から8wt%、0.1から7wt%、0.1から6wt%、0.1から5wt%、0.5から10wt%、0.5から9wt%、0.5から8wt%、0.5から7wt%、0.5から6wt%、0.5から5wt%、1から10wt%、1から9wt%、1から8wt%、1から7wt%、1から6wt%、又は1から5wt%の添加物を含む。幾つかの実施形態では、組成物は組成物の合計重量に基づいて0.3から3.5wt%の添加物を含む。幾つかの実施形態では、消泡剤は、変性尿素(例えば、BYK(登録商標)-7411ES、BYK(登録商標)-7420ES、及びBYK(登録商標)-7410ET)、シリコーン不含破泡ポリマー(例えば、BYK(登録商標)-A535)、短いシロキサンバックボーン及び長い有機修飾を有する組成物(例えば、TEGO(登録商標)RAD2100)、シリカベース消泡剤、疎水性シリカ、ワックス、脂肪族アルコール、脂肪酸、又は濡れ性コンポーネント(例えば、シリコーン不含濡れ性化合物、例えばTEGO(登録商標)Wet510)を含む。幾つかの実施形態では、消泡剤はBYK(登録商標)-7411ES、BYK(登録商標)-7420ES、BYK(登録商標)-7410ET、BYK(登録商標)-A535、TEGO(登録商標)RAD2100、及びTEGO(登録商標)WET510から成る群から選択される。幾つかの実施形態では、添加物は、両性界面活性剤、双イオン界面活性剤、アニオン性界面活性剤、非イオン性界面活性剤、カチオン性界面活性剤、又は其れ等の何れかの組み合わせから成る群から選択される界面活性剤である。カチオン性界面活性剤は第四級塩、或る種のアミン、及び其れ等の組み合わせから選択される。幾つかの実施形態では、添加物はSIU2400(ミウォン(Miwon))、BDT1006(ダイマックス(Dymax))、BYK(登録商標)-430、及びBYK(登録商標)-A535から選択される。
幾つかの実施形態では、組成物は、組成物の合計重量に基づいて、更に、0.05から1wt%、0.05から2wt%、0.05から3wt%、0.05から4wt%、0.05から5wt%、0.1から1wt%、0.1から2wt%、0.1から3wt%、0.1から4wt%、0.1から5wt%、0.1から6wt%、0.1から7wt%、0.1から8wt%、0.1から9wt%、又は0.1から10wt%の遮光剤を含む。遮光剤は照射を吸収し、重合又は分解を防止するか又は其の速度を減少させ得、硬化性組成物への其の追加は印刷可能な材料の解像度を増大させ得る。或る種の実施形態では、遮光剤はヒドロキノン、1,4-ジヒドロキシベンゼン、HALS(ヒンダードアミン光安定剤)ファミリーに属する化合物、ベンゾフェノン、ベンゾトリアゾール、其れ等の何れかの誘導体、又は其れ等の何れかの組み合わせを含む。幾つかの実施形態では、遮光剤は2,2’-ジヒドロキシ-4-メトキシベンゾフェノンを含む。或る種の実施形態では、遮光剤は、ミヒラーケトン、4-アリルオキシ-2-ヒドロキシベンゾフェノン99%、2-(2H-ベンゾトリアゾール-2-イル)-4,6-ビス(1-メチル-1-フェニルエチル)フェノール粉末、2-(2H-ベンゾトリアゾール-2-イル)-4,6-ジ-tert-ペンチルフェノール、2-(2H-ベンゾトリアゾール-2-イル)-6-ドデシル-4-メチルフェノール、2-[3-(2H-ベンゾトリアゾール-2-イル)-4-ヒドロキシフェニル]エチルメタクリレート、2-(2H-ベンゾトリアゾール-2-イル)-4-メチル-6-(2-プロペニル)フェノール、2-(2H-ベンゾトリアゾール-2-イル)-4-(1,1,3,3-テトラメチルブチル)フェノール、2-(4-ベンゾイル-3-ヒドロキシフェノキシ)エチルアクリレート、3,9-ビス(2,4-ジクミルフェノキシ)-2,4,8,10-テトラオキサ-3,9-ジホスファスピロ[5.5]ウンデカン、ビス(オクタデシル)ヒドロキシルアミン粉末、3,9-ビス(オクタデシルオキシ)-2,4,8,10-テトラオキサ-3,9-ジホスファスピロ[5.5]ウンデカン、ビス(1-オクチルオキシ-2,2,6,6-テトラメチル-4-ピペリジル)セバケート、ビス(2,2,6,6-テトラメチル-4-ピペリジル)セバケート、2-tert-ブチル-6-(5-クロロ-2H-ベンゾトリアゾール-2-イル)-4-メチルフェノール、2-tert-ブチル-4-エチルフェノール、5-クロロ-2-ヒドロキシベンゾフェノン、5-クロロ-2-ヒドロキシ-4-メチルベンゾフェノン、2,4-ジ-tert-ブチル-6-(5-クロロ-2H-ベンゾトリアゾール-2-イル)フェノール、2,6-ジ-tert-ブチル-4-(ジメチルアミノメチル)フェノール、3’,5’-ジクロロ-2’-ヒドロキシアセトフェノン、ジドデシル3,3’-チオジプロピオネート、2,4-ジヒドロキシベンゾフェノン、2,2’-ジヒドロキシ-4-メトキシベンゾフェノン、2’,4’-ジヒドロキシ-3’-プロピルアセトフェノン、2,3-ジメチルヒドロキノン、2-(4,6-ジフェニル-1,3,5-トリアジン-2-イル)-5-[(ヘキシル)オキシ]-フェノール、5-エチル-1-アザ-3,7-ジオキサビシクロ[3.3.0]オクタン、エチル2-シアノ-3,3-ジフェニルアクリレート、2-エチルヘキシル2-シアノ-3,3-ジフェニルアクリレート、2-エチルヘキシルトランス-4-メトキシシンナメート、2-エチルヘキシルサリチレート、2-ヒドロキシ-4-(オクチルオキシ)ベンゾフェノン、アントラニル酸メンチル、2-メトキシヒドロキノン、メチル-p-ベンゾキノン、2,2’-メチレンビス[6-(2H-ベンゾトリアゾール-2-イル)-4-(1,1,3,3-テトラメチルブチル)フェノール]、2,2’-メチレンビス(6-tert-ブチル-4-エチルフェノール)、2,2’-メチレンビス(6-tert-ブチル-4-メチルフェノール)、5,5’-メチレンビス(2-ヒドロキシ-4-メトキシベンゾフェノン)、メチルヒドロキノン、4-ニトロフェノールナトリウム塩水和物、オクタデシル3-(3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシフェニル)プロピオネート、ペンタエリスリトールテトラキス(3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシヒドロシンナメート)、2-フェニル-5-ベンゾイミダゾールスルホン酸、ポリ[[6-[(1,1,3,3-テトラメチルブチル)アミノ]-s-トリアジン-2,4-ジイル]-[(2,2,6,6-テトラメチル-4-ピペリジル)イミノ]-ヘキサメチレン-[(2,2,6,6-テトラメチル-4-ピペリジル)イミノ]、D-イソアスコルビン酸ナトリウム一水和物、テトラクロロ-1,4-ベンゾキノン、トリイソデシルホスファイト、1,3,5-トリメチル-2,4,6-トリス(3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシベンジル)ベンゼン、トリス(4-tert-ブチル-3-ヒドロキシ-2,6-ジメチルベンジル)イソシアヌレート、トリス(2,4-ジ-tert-ブチルフェニル)ホスファイト、1,3,5-トリス(2-ヒドロキシエチル)イソシアヌレート、及びトリス(ノニルフェニル)ホスファイトから成る群から選択される。
幾つかの実施形態では、遮光剤は、200及び300nmの間、300及び400nmの間、400及び500nmの間、500及び600nmの間、600及び700nmの間、700及び800nmの間、800及び900nmの間、150及び200nmの間、200及び250nmの間、250及び300nmの間、300及び350nmの間、350及び400nmの間、400及び450nmの間、450及び500nmの間、500及び550nmの間、550及び600nmの間、600及び650nmの間、650及び700nmの間、又は700及び750nmの間の最大波長吸光度を有する。幾つかの実施形態では、遮光剤は、300から500nm、例えば300から400nm又は350から480nmの間の最大波長吸光度を有する。
幾つかの実施形態では、組成物は、更に、組成物の合計重量に基づいて、0.05から1wt%、0.05から2wt%、0.05から3wt%、0.05から4wt%、0.05から5wt%、0.1から1wt%、0.1から2wt%、0.1から3wt%、0.1から4wt%、0.1から5wt%、0.1から6wt%、0.1から7wt%、0.1から8wt%、0.1から9wt%、又は0.1から10wt%の光重合開始剤を含む。幾つかの実施形態では、光重合開始剤はフリーラジカル光重合開始剤である。或る種の実施形態では、フリーラジカル光重合開始剤は、アルファヒドロキシケトン部分(例えば、2-ヒドロキシ-2-メチルプロピオフェノン又は1-ヒドロキシシクロヘキシルフェニルケトン)、アルファアミノケトン(例えば、2-ベンジル-2-(ジメチルアミノ)-4’-モルホリノブチロフェノン又は2-メチル-1-[4-(メチルチオ)フェニル]-2-モルホリノプロパン-1-オン)、4-メチルベンゾフェノン、アゾ化合物(例えば、4,4’-アゾビス(4-シアノ吉草酸)、1,1’-アゾビス(シクロヘキサンカルボニトリル、アゾビスイソブチロニトリル、2,2’-アゾビス(2-メチルプロピオニトリル)、又は2,2’-アゾビス(2-メチルプロピオニトリル))、無機ペルオキシド、有機ペルオキシド、或いは其れ等の何れかの組み合わせを含む。幾つかの実施形態では、組成物は、スピードキュア(SpeedCure)TPO-L(エチル(2,4,6-トリメチルベンゾイル)フェニルホスフィネート)を含む光重合開始剤を含む。幾つかの実施形態では、組成物は、ベンゾフェノン、ベンゾフェノンと少なくとも1つの芳香族環に直接的に結合されているカルボニル基を含有する第三級アミンとの混合物、及びイルガキュア(Irgacure)(例えば、イルガキュア(Irgacure)907(2-メチル-1-[4-(メチルチオ)フェニル]-2-モルホリノ-プロパノン-1)又はイルガキュア(Irgacure)651(2,2-ジメトキシ-1,2-ジフェニルエタン-1-オン)から選択される光重合開始剤を含む。幾つかの実施形態では、光重合開始剤は、アセトフェノン光重合開始剤(例えば、4’-ヒドロキシアセトフェノン、4’0フェノキシアセトフェノン、4’-エトキシアセトフェノン)、ベンゾイン、ベンゾイン誘導体、ベンジル、ベンジル誘導体、ベンゾフェノン(例えば、4-ベンゾイルビフェニル、3,4-(ジメチルアミノ)ベンゾフェノン、2-メチルベンゾフェノン)、カチオン性光重合開始剤(例えば、硝酸ジフェニルヨードニウム、(4-ヨードフェニル)ジフェニルスルホニウムトリフラート、トリフェニルスルホニウムトリフラート)、アントラキノン、キノン(例えば、カンファーキノン)、ホスフィンオキシド、ホスフィネート、9,10-フェナントレンキノン、チオキサントン、其れ等の何れかの組み合わせ、又は其れ等の何れかの誘導体を含む。
幾つかの実施形態では、光重合開始剤は、200及び300nmの間、300及び400nmの間、400及び500nmの間、500及び600nmの間、600及び700nmの間、700及び800nmの間、800及び900nmの間、150及び200nmの間、200及び250nmの間、250及び300nmの間、300及び350nmの間、350及び400nmの間、400及び450nmの間、450及び500nmの間、500及び550nmの間、550及び600nmの間、600及び650nmの間、650及び700nmの間、又は700及び750nmの間の最大波長吸光度を有する。幾つかの実施形態では、光重合開始剤は300から500nmの間の最大波長吸光度を有する。
幾つかの実施形態では、添加物は分岐樹状オリゴマーである。幾つかの実施形態では、添加物は1つ以上の、2つ以上の、3つ以上の、4つ以上の、5つ以上の、6つ以上の、7つ以上の、8つ以上の、9つ以上の、10個以上の、又は10個よりも多大な官能基を有する。幾つかの実施形態では、添加物は1つ以上の、2つ以上の、3つ以上の、4つ以上の、5つ以上の、6つ以上の、7つ以上の、8つ以上の、9つ以上の、10個以上の、又は10個よりも多大なアクリレート官能基を有する。或る種の実施形態では、分岐樹状オリゴマー添加物は樹状アクリレートオリゴマーである。幾つかの実施形態では、樹状アクリレートオリゴマーはボマー(Bomar)(商標)BDT-1006、ボマー(Bomar)(商標)BDT-1018、ボマー(Bomar)(商標)BDT-4330、及び同類である。幾つかの実施形態では、多官能性添加物はシリコーンウレタンアクリレートを含む。限定しない例として、シリコーンウレタンアクリレートは1つの官能基、2つの官能基、3つの官能基、4つの官能基、5つの官能基、6つの官能基、7つの官能基、8つの官能基、9つの官能基、10個の官能基、11個の官能基、12個の官能基、13個の官能基、14個の官能基、15個の官能基、16個の官能基、17個の官能基、18個の官能基、19個の官能基、20個の官能基、又は20個よりも多大な官能基を有し得る。幾つかの実施形態では、添加物はシリコーンウレタンアクリレートであり得るか、又はシリコーンウレタンアクリレートを含む。限定しない例として、シリコーンウレタンアクリレートは1つのアクリレート基、2つのアクリレート基、3つのアクリレート基、4つのアクリレート基、5つのアクリレート基、6つのアクリレート基、7つのアクリレート基、8つのアクリレート基、9つのアクリレート基、10個のアクリレート基、11個のアクリレート基、12個のアクリレート基、13個のアクリレート基、14個のアクリレート基、15個のアクリレート基、16個のアクリレート基、17個のアクリレート基、18個のアクリレート基、19個のアクリレート基、20個のアクリレート基、又は20個よりも多大なアクリレート基を有し得る。シリコーンアクリレートの限定しない例として、添加物はミラマー(Miramer)SIU2400(10%TPGDAに依って希釈された10と言う官能基数を有するシリコーンウレタンアクリレート)又はSIP910(2と言う官能基数を有するシリコーンポリエステルアクリレート)であり得る。
或る種の態様では、本開示は高温リソグラフィーに基づく光重合プロセスへの使用の為の硬化性組成物を提供し、前記組成物は次の重合可能なコンポーネントAからCを含み、
コンポーネントAは次の化学式(I)に従う少なくとも1つのオリゴマー系ジメタクリレートであり、ガラス転移温度調整剤としての用を成し:
Figure 0007437320000014
式中:
各R及び各Rは独立して二価の直鎖、分岐、又は環状のC-C15脂肪族ラジカルを表し、但し、R及びRの少なくとも1つはC-C環式脂肪族構造であるか又は其れを含み、
各Rは独立して二価の直鎖又は分岐のC-Cアルキルラジカルを表し、
nは1から5の整数であり、
但し、R、R、R、及びnは、0.4から5kDaのオリゴマー系ジメタクリレートの数平均分子量を齎す様に選択され;
コンポーネントBは、次の化学式(II)、(III)、(IV)、又は(V)の何れか1つに従う少なくとも1つの任意にポリエーテル修飾される(ポリ)カーボネート-(ポリ)ウレタンジメタクリレートであり、靭性調整剤としての用を成し:
Figure 0007437320000015
Figure 0007437320000016
式中:
各R及び各Rは独立して二価の直鎖、分岐、又は環状のC-C15脂肪族ラジカルを表し、
各Rは独立して二価の直鎖又は分岐C-Cアルキルラジカルを表し、
各Rは独立して二価の直鎖又は分岐のC-Cアルキルラジカルを表し、
各nは独立して1から10の整数であり、
各mは独立して1から20の整数であり、
各oは独立して5から50の整数であり、
pは1から40の整数であり、
但し、R、R、R、R、n、m、o、及びpは、5kDaよりも多大な(ポリ)カーボネート-(ポリ)ウレタンジメタクリレートの数平均分子量を齎す様に選択され;
コンポーネントCは、少なくとも1つの単又は多官能性メタクリレートに基づく反応性希釈剤である。
上で定められている通り、ガラス転移温度調整剤として用いられる0.4から5kDaの比較的低い分子量を有する此れ等のオリゴマー系(ポリ)カーボネート-(ポリ)ウレタンジメタクリレートと、靭性調整剤として用いられる5kDaよりも多くの高い分子量を有するポリマー系(ポリ)カーボネート-(ポリ)ウレタンジメタクリレートとは、其れ等の近縁の(ポリ)カーボネート-(ポリ)ウレタン基本構造を原因として、典型的には混和性及び適合性である。
1つ以上の反応性希釈剤(単数又は複数)と混合される時には、其れ等は、高温リソグラフィーに基づく光重合プロセスに通常採用される加工温度、即ち、90℃及び120℃の間の温度に於いて良好に加工可能である硬化性組成物を齎す。何故なら、高分子量コンポーネントBの存在にも拘らず、此れ等の温度に於ける其れ等の粘度は十分に低いからである。其の上、斯かる硬化性組成物は複数の二価の重合可能なコンポーネントを含むので、其れ等は、架橋されたポリマーを、より具体的には下で詳述される通り優秀な熱機械的特性を有する架橋されたポリマーを齎す。
此れ等の3つのコンポーネントの量の好ましい組成範囲は、硬化性組成物の合計重量に基づいて、20から50wt%のコンポーネントA、25から50wt%のコンポーネントB、及び10から40wt%のコンポーネントCである。
本開示の好ましい実施形態では、コンポーネントAのガラス転移温度調整剤の「カーボネートラジカル」Rは、1,4-シクロヘキサンジメタノール(CHDM)、4,4’-イソプロピリデンジシクロヘキサノール(HBPA)、4,8-ビス-(ヒドロキシメチル)トリシクロ[5.2.1.02,6]デカン(HTCD)、3,9-ビス(1,1-ジメチル-2-ヒドロキシ-エチル)-2,4,8,10-テトラオキサスピロ[5.5]ウンデカン、1,3-ビス(ヒドロキシメチル)アダマンタン、1,4-、1,3-、又は1,2-ジヒドロキシシクロヘキサン、1,3-アダマンタンジオール、4-ヒドロキシ-α,α,4-トリメチル-シクロヘキサンメタノール、2,3-ピナンジオール、1,6-ヘキサンジオール、及び其れ等の混合物から成る群から選択されるジオールに由来する二価ラジカル、より好ましくは1,4-シクロヘキサンジメタノール(CHDM)に由来する二価ラジカルである。何故なら、斯かる環状構造はオリゴマー系ジメタクリレートAの分子の比較的高い度合いの剛直性を提供するからである。斯かる剛直性は、重合体の比較的高いガラス転移温度、即ち好ましくはガラス転移温度>90℃、より好ましくは>100℃に寄与し得る。
コンポーネントAのガラス転移温度調整剤の「ウレタンラジカル」Rは、好ましくは、イソホロンジイソシアネート(IPDI)、ヘキサメチレンジイソシアネート(HDI)、トリメチルヘキサメチレンジイソシアネート(TMDI)、ジシクロヘキシルメタン4,4’-ジイソシアネート(HMDI)、1,3-ビス(イソシアナトメチル)シクロヘキサン、及び其れ等の混合物から成る群から、より好ましくはイソホロンジイソシアネート(IPDI)又はヘキサメチレンジイソシアネート(HDI)から独立して選択されるジイソシアネートに由来する二価のラジカルである。斯かる環式脂肪族又は短鎖直鎖脂肪族構造は、典型的には、コンポーネントAのガラス転移温度調整剤の好適な度合いの剛直性を提供する。
重合体の高い靭性及び他の機械的特性を提供する為に、及び其れ等のガラス転移温度をもまた比較的高く保つ為に、コンポーネントBの靭性調整剤の「カーボネートラジカル」Rは、好ましくは、2,2-ジメチル-1,3-プロパンジオール(DMP)、1,6-ヘキサンジオール、1,4-シクロヘキサンジメタノール(CHDM)、及び其れ等の混合物から成る群から選択されるジオールに由来する二価のラジカルであり、此れはより好ましくはポリカーボネートジオールのアルコール系部分を表す。「ウレタンラジカル」Rについては、Rと同じ選好性が有効である。此れは、Rが、好ましくは、イソホロンジイソシアネート(IPDI)、ヘキサメチレンジイソシアネート(HDI)、トリメチルヘキサメチレンジイソシアネート(TMDI)、ジシクロヘキシルメタン4,4’-ジイソシアネート(HMDI)、1,3-ビス(イソシアナトメチル)シクロヘキサン、及び其れ等の混合物から成る群から、より好ましくはイソホロンジイソシアネート(IPDI)又はヘキサメチレンジイソシアネート(HDI)から独立して選択されるジイソシアネートに由来する二価のラジカルであると言う事を意味する。
更に好ましい実施形態では、夫々コンポーネントA及びBの調整剤の終端の「メタクリレートラジカル」R及びRは、1,2-エタンジオール、1,3-プロパンジオール、1,2-プロパンジオール、1,4-ブタンジオール、及び其れ等の混合物から成る群から、より好ましくは1,2-エタンジオールから独立して選択される短鎖ジオールに由来する二価ラジカルである。対応するメタクリレートは、頻繁に用いられる経済的なメタクリレートモノマーのヒドロキシエチルメタクリレートHEMAである。
既に上で言及されている通り、コンポーネントBの靭性調整剤の任意のポリエーテル修飾は、本開示の硬化性組成物から得られる重合体に軟化又は可塑化効果を提供する為の「軟らかいブロック」としての用を成し、其れは、式(III)に図示されている通り、式(II)に示されている(ポリ)カーボネート-(ポリ)ウレタンの2つのブロック間に(2つの終端Rメタクリレート部分間に)位置し得る。又は、2つのポリエーテルブロックが、式(IV)に図示されている通り、斯かる(ポリ)カーボネート-(ポリ)ウレタンの1つのブロックの両側に位置し得る。又は、ポリエーテルブロック及び(ポリ)カーボネート-(ポリ)ウレタンブロックが交互であって、式(V)に図示されているポリマーを与え得る。ポリエーテルブロック及び(ポリ)カーボネート-(ポリ)ウレタンブロックの此れ等の組み合わせの夫々は、2つの重合可能なRメタクリレート部分に依って終結する。好ましい実施形態では、ポリエーテル修飾の対応する「エーテルラジカル」Rは1,4-ブタンジオールに由来する二価のラジカルである。此れは、修飾として用いられるポリエーテルが好ましくはポリテトラヒドロフランであると言う事を意味する。此れは市販であり、斯様にして経済的な選択肢である。
一般的には、何れかの市販化合物が本開示に従う硬化性組成物のコンポーネントA、B、及びCとして用いられ得る。但し、斯かる化合物は本願に於いて定められる要件を満足させる。代替的には、コンポーネントA、B、及びCは、有機合成の分野に於いて公知の何れかの調製方法に依って;例えば本願の合成例に例示されている通り合成され得る。
上で言及されている通り、コンポーネントA及びB、より具体的には式(II)に依って表されるコンポーネントAのガラス転移温度調整剤及びコンポーネントBの未修飾の靭性調整剤は、好ましくは、夫々「カーボネートラジカル」R又はRを含むジオールを、夫々対応する「ウレタンラジカル」R又はRを含むモル過剰のジイソシアネートと反応させる事に依って、実質的に同様の様式で調製される。オリゴマー系コンポーネントAを調製する為には、所望の比較的低い分子量を生み出す為に、モル過剰のジイソシアネートは好ましくは比較的高く、例えば、ジオールの1当量当たりジイソシアネートの1.8から2当量の範囲、好ましくは1.9から2当量の範囲である。他方で、コンポーネントBの比較的高分子量のポリマー系靭性調整剤を調製する為には、夫々のイソシアネートに依って終結した(ポリ)カーボネート-(ポリ)ウレタン分子を生産する為に、より小さいモル過剰のジイソシアネートが、例えばジオールの1当量当たりジイソシアネートの1.1から1.6当量の範囲で、好ましくは1.1から1.4当量の範囲で用いられ得る。夫々1当量のR及びRを含むオリゴマー分子又はR及びRを含むポリマー系分子は、最後に、夫々対応する「メタクリレートラジカル」R又はRを含む(少なくとも)2当量のω-ヒドロキシアルキルメタクリレートと反応させられて、夫々コンポーネントA又はBの最終的なオリゴマー系又はポリマー系ジメタクリレートを生み出す。此れ等の合成の遣り方は下の反応スキームに示されている。
スキーム1
Figure 0007437320000017
スキーム2
Figure 0007437320000018
利便性の為に、また、式(III)から(V)に依って表されるコンポーネントBの靭性調整剤のポリエーテル修飾された実施形態は、好ましくは、極類似の遣り方で、ジオール及びジイソシアネートの間の(重)付加反応の手段に依って調製される。然し乍ら、此れ等の合成の好ましい実施形態では、「アルコールラジカル」Rを含む(ポリ)カーボネート-ジオールに加えて、ジオール反応物の第2の種、即ち「エーテルラジカル」Rを含むポリエーテル-ジオールがあり、此れもまたジイソシアネートと反応させられる。
ポリエーテルブロック(単数又は複数)の意図される位置に依存して、此れ等の2つのジオール種の1つが第1にモル過剰のジイソシアネートと反応させられて、イソシアネートに依って終結したオリゴマー系の第1の中間体を生産し得る。此れは翻って第2のジオール種と反応させられる。選択されるモル比に依存して、此のポリマー系の第2の中間体はジオール又はイソシアネート何方かに依って終結している。後者のケースでは、第2の中間体は適当なω-ヒドロキシアルキルメタクリレート、例えば2-ヒドロキシエチルメタクリレート(HEMA)と単純に反応させられて、最終的なポリエーテル修飾されたコンポーネントBを生み出す。ジオールに依って終結した第2の中間体のケースでは、ω-ヒドロキシアルキルメタクリレートが第1に等モル量の夫々のジイソシアネートと反応させられて、イソシアネート官能性メタクリレート反応物を生産する。
下の反応スキームは、式(III)に従うポリエーテル修飾された(ポリ)カーボネート-(ポリ)ウレタンジメタクリレートを調製する為の好ましい合成の遣り方を示している。第1に、上のスキーム2と類似のジイソシアネートに依って終結した中間体が、(ポリ)カーボネート-ジオールをモル過剰のジイソシアネートと反応させる事に依って調製される。其の後に、2当量の此の第1の中間体が1当量のポリエーテル-ジオールと反応させられて、イソシアネートに依って終結した第2の中間体生み出す。此れに、最後に、2当量のω-ヒドロキシアルキルメタクリレートが追加され、斯様にして式(III)に依って表されるポリエーテル修飾された靭性調整剤を生産する。
スキーム3
Figure 0007437320000019
代替的には、然し乍ら、式(III)の靭性調整剤は、R含有ポリエーテルブロックを2当量のR含有ジイソシアネートと反応させ、斯様にしてイソシアネートに依って終結した第1の中間体を生産する事に依ってもまた合成され得る。此れが翻って2当量のR含有(ポリ)カーボネート-ジオールと反応させられ、ジオールに依って終結した第2の中間体を生み出す。更に、R含有ω-ヒドロキシアルキルメタクリレートは等モル量のR含有ジイソシアネートと反応させられて、イソシアネート官能性メタクリレート反応物を生産する。其れから、此れの2当量がジオールに依って終結した第2の中間体と反応させられて、式(III)に従うコンポーネントBを与える。
此の合成の遣り方は、合成例10に於いて靭性調整剤TNM6を合成する為に踏襲され、夫々TNM6-A及びTNM6-Bと呼称される第1及び第2の中間体の並びにIUEM(「イソシアノイソホロンウレタンエチルメタクリレート」)と呼称されるイソシアネート官能性メタクリレート反応物の調製を含んだ。
類似の遣り方で、式(IV)又は(V)に従う靭性調整剤が合成され得る。式(IV)の物を調製する為には、再び、スキーム2又はスキーム3の物に類似のイソシアネートに依って終結した第1の中間体が、(ポリ)カーボネート-ジオールを2当量のジイソシアネートと反応させる事に依って合成される。此れは翻って2当量のポリエーテル-ジオールと反応させられ、ジオールに依って終結した第2の中間体を生み出す。此れは最後に2当量のイソシアネート官能化メタクリレート反応物と反応させられる。此の合成の遣り方は下のスキーム4に示されている。
式(IV)の靭性調整剤は式(III)に従う物よりも2倍の数のポリエーテル修飾を含むので、比較的短鎖又は環状ラジカルR及び/又はRを選択する事に依ってより剛直な(ポリ)カーボネート-ウレタンブロックを提供する事が好ましくあり得る。加えて又は代替的に、コンポーネントBの靭性を高めるか又は安定化する効果に影響しない為に短鎖「エーテルラジカル」Rを選択する事が好ましくあり得る。
スキーム4
Figure 0007437320000020
式(V)に従う靭性調整剤を合成する為には、再び、スキーム2から4の物に類似のイソシアネートに依って終結した第1の中間体が、(ポリ)カーボネート-ジオールを2当量のジイソシアネートと反応させる事に依って合成される。然し乍ら、本ケースでは、此の第1の中間体は等モル量のポリエーテル-ジオールと反応させられる。此れは比較的長鎖の重付加生成物を生み出し、交互のウレタン-カーボネートブロック及びポリエーテルブロック、並びにイソシアネート及びヒドロキシル終端基両方を含む。モノイソシアネート又はモノヒドロキシ終結モノマー何方か、好ましくはω-ヒドロキシアルキルメタクリレート又は其のイソシアネート官能化誘導体何方かを追加する事に依って、例えば上のスキーム4の第1行に示されている通り、此の重付加反応はクエンチされ得る。斯様にして得られる第2の中間体の分子量は、終結モノマーの追加迄の反応時間を適当に選択する事に依って制御され得る。
此の第2の中間体は、1つの末端ではメタクリレートに依って終結し、尚、他方ではヒドロキシ又はイソシアネート何方かに依って終結している。第2のメタクリレート終端基を導入する為には、第2の中間体は、他の種の終結モノマー、即ちω-ヒドロキシアルキルメタクリレート又は其のイソシアネート官能化誘導体と反応させられる。ω-ヒドロキシアルキルメタクリレートが重付加反応をクエンチする為に用いられる場合には、第2の中間体は最後に其のイソシアネート官能化誘導体と反応させられ、逆もまた同様である。下のスキーム5では、反対の反応が示されている。即ち、重付加はイソシアネート官能化メタクリレートを追加する事に依ってクエンチされ、斯様にして得られた第2の中間体は最後にω-ヒドロキシアルキルメタクリレートと反応させられて、式(V)に依って表されるコンポーネントBの靭性調整剤を生み出す。
式(V)の靭性調整剤は典型的には最も高い数の、即ちpが≧3であるポリエーテル修飾を含むので、極短鎖ラジカルR、R、及び/若しくはR並びに/又は環状ラジカルR若しくはRを選択する事が好ましくあり得る。
スキーム5
Figure 0007437320000021
上で言及されている通り、当業者は、式(I)から(V)に従うガラス転移温度又は靭性調整剤を合成する代替的な遣り方を考案する能力があるであろう。
既に上で言及されている通り、本開示に従うと、其れがコンポーネントA及びBの調整剤と適合性である限り、コンポーネントCの反応性希釈剤は特に限定されず、其の結果、反応性希釈剤の何れかの普通の種が用いられ得る。然し乍ら、好ましい希釈剤は、普通の費用効率的な希釈剤TEGDMA(トリエチレングリコールジメタクリレート)、特に2-、3-、又は4-((メタ)アクリルオキシ)安息香酸エステル、或いは2-、3-、又は4-ヒドロキシ安息香酸エステル(メタ)アクリレート、例えば置換されたシクロアルキル2-、3-、又は4-((メタ)アクリルオキシ)ベンゾエートである。後者は、下の実験セクションに於いて示されるであろう通り、非常に良好な結果を生み出した。より好ましくは、反応性希釈剤は次の式(VI)に従う任意に置換される2-、3-、又は4-((メタ)アクリルオキシ)安息香酸エステルであり:
Figure 0007437320000022
式中:
は、任意に置換されるC-Cシクロアルキルラジカルから成る群から選択されるC-C20環式脂肪族ヒドロカルビルラジカルを表し;
はH又はCHを表し;
各R10は独立してC-Cアルキル又はC-Cアルコキシを表し;
qは0から4の整数である。
本発明のより好ましい実施形態では、反応性希釈剤は式(VI)に従う2-、3-、又は4-((メタ)アクリルオキシ)安息香酸エステルであり、式中、Rは、合計で5から15、より好ましくは5から12、最も好ましくは5から10個の炭素原子を有する任意に置換されるC-Cシクロアルキルラジカルから成る群から選択される。更にはより好ましい実施形態では、Rは、1つ以上の直鎖又は分岐のC-Cアルキル基、更にはより好ましくは1つ以上のC-Cアルキル基に依って置換されたシクロヘキシルラジカルから成る群から選択され、前記C-Cアルキル基又はC-Cアルキル基の2つは繋がれて、其れ等が取り付けられている炭素原子及び任意にシクロヘキシル環の1つ以上の追加の介在する炭素原子と一緒に環を形成し得る。斯かるモノマーは典型的には室温に於いて液体であるか又は好適に低い融点を有し、著しい粘度を低める効果を示す。最も好ましくは、Rは、
Figure 0007437320000023
から成る群から選択され、式中、破線は夫々がエステル酸素原子への結合を表す。
此の群の例示的な代表のメンチルサリチレートメタクリレートが、合成例11に開示されている通り調製され、反応性希釈剤1(RD1)として本開示の例の殆どに用いられた。
幾つかの実施形態では、反応性希釈剤は式(VII)の化合物であり:
Figure 0007437320000024
式中:
は任意に置換されるC-C10シクロアルキル、任意に置換される3から10員ヘテロシクロアルキル、又は任意に置換されるC-C10アリールを表し;
はH又はC-Cアルキルを表し;
各R10は独立してハロ、C-Cアルキル、C-Cアルコキシ、Si(R11、P(O)(OR12、又はN(R13を表し;
各R11は独立してC-Cアルキル又はC-Cアルコキシを表し;
各R12は独立してC-Cアルキル又はC-C10アリールを表し;
各R13は独立してH又はC-Cアルキルを表し;
Xは不在、C-Cアルキレン、1から3員ヘテロアルキレン、又は(CHCHO)であり、
Yは不在又はC-Cアルキレンであり;
qは0から4の整数であり;
rは1から4の整数である。
幾つかの実施形態では、式(VII)の化合物では、Rは、任意に置換されるC-C10シクロアルキル及び任意に置換されるC-C10アリール、例えば任意に置換されるフェニルから選択される。幾つかの実施形態では、Rは任意に置換されるC-Cシクロアルキルである。任意に置換されるC-Cシクロアルキルは、合計で5から15個の炭素原子、例えば5から12又は5から10個の炭素原子を有し得る。式(VII)の化合物では、Rは単環式シクロアルキル、例えばシクロヘキシルであり得る。幾つかの実施形態では、Rは二環式シクロアルキル、例えば橋架け、縮合、又はスピロ環式シクロアルキルである。此れは例えばビシクロ[2.2.1]ヘプチル、ビシクロ[1.1.1]ペンチル、スピロ[4.4]ノニル、及びデカヒドロナフチルを包含し、此れ等の夫々は任意に置換され得る。幾つかの実施形態では、Rは無置換である。幾つかの実施形態では、Rは少なくとも1つの置換基に依って置換される。
の例示的な任意の置換基は、C-Cアルキル、C-Cアルコキシ、C-Cシクロアルキル、C-C10アリール、C-Cアルコキシ-C-C10アリール、-O(CO)-(C-C)アルキル、-COO-(C-C)アルキル、=O、-F、-Cl、及び-Brを包含する。幾つかの実施形態では、Rは少なくとも1つの-CHに依って置換される。例えば、幾つかの実施形態では、Rは1つ以上の-CHに依って置換され、任意に、更に、C-Cアルキル、C-Cアルコキシ、-O(CO)-(C-C)アルキル、-COO-(C-C)アルキル、=O、-F、-Cl、及び-Brから成る群から選択される1つ以上の置換基に依って置換される。幾つかの実施形態では、Rは、1つ以上の直鎖又は分岐のC-Cアルキル、例えばメチル、エチル、n-プロピル、イソプロピル、n-ブチル、sec-ブチル、イソブチル、又はtert-ブチルに依って置換される。Rの2つの置換基、例えば2つのC-Cアルキルは、繋がれて環を形成し得る。例えば、シクロヘキシル基上の2つの置換基は、橋架け、例えばビシクロ[2.2.1]ヘプチルに見い出されるメチレン橋架けを形成し得る。幾つかの実施形態では、RはC-Cアルキル及びC-Cアルコキシから成る群から選択される1つ以上の置換基に依って置換される。
例示的なR基は、
Figure 0007437320000025
を包含するが、此れ等に限定されない。破線は本願に於いては分子の残りへの結合(例えば、式(VII)のリンカーYへの結合)を指示する為に用いられる。更なる例示的な-Y-R基は、
Figure 0007437320000026
を包含するが、此れ等に限定されない。
幾つかの実施形態では、qは0又は1であり、例えばqは0である。幾つかの実施形態では、RはH又はCHである。幾つかの実施形態では、XはC-Cアルキレン、例えばメチレンである。幾つかの実施形態では、Xは不在である。幾つかの実施形態では、YはC-Cアルキレンである。
或る種の態様では、本開示は架橋されたポリマーを生産する方法を提供し、本願に記載される硬化性組成物を提供する事と;前記組成物を重合し;其れに依って前記架橋されたポリマーを生産する事とを含む。重合は高温リソグラフィーに基づく光重合プロセスを用いて実施され得る。任意に、前記組成物を含む固体の又は高度に粘性の樹脂調合物は所定の上昇したプロセス温度に加熱され、爾後に、光重合開始剤に依って吸収されるべき好適な波長の光を照射され、其れに依って組成物を重合及び架橋して、前記架橋されたポリマーを得る。上昇したプロセス温度は50℃から120℃の範囲であり得る。幾つかの実施形態では、光重合プロセスは直接又は付加製造プロセス、例えば3D印刷プロセスである。
或る種の態様では、本開示は歯科矯正装置への使用の為の架橋されたポリマーを提供し、架橋されたポリマーは、初期負荷の5%に等しいか又はより多大な応力緩和;及び70℃に等しいか又はより多大なガラス転移温度、例えば90℃に等しいか又はより多大なガラス転移温度の1つ以上を特徴とする。架橋されたポリマーは、更に、100MPaに等しいか又はより多大な引張弾性率;5MPaに等しいか又はより多大な引張降伏強さ;4%に等しいか又はより多大な降伏伸度;5%に等しいか又はより多大な破断伸度;300MPaに等しいか又はより多大な貯蔵弾性率;及び2時間の負荷後に0.01MPaに等しいか又はより多大である2%ひずみに於ける残存応力の1つ以上を特徴とし得る。
幾つかの実施形態では、架橋されたポリマーは、初期負荷の5%から85%、例えば初期負荷の5%から45%、15%から85%、又は20%から45%の応力緩和を特徴とする。幾つかの実施形態では、架橋されたポリマーは90℃から150℃のガラス転移温度を特徴とする。幾つかの実施形態では、架橋されたポリマーは、100MPaから2000MPa、例えば800MPaから2000MPaの引張弾性率を特徴とする。幾つかの実施形態では、架橋されたポリマーは、5MPaから85MPa、例えば20MPaから55MPaの引張降伏強さを特徴とする。幾つかの実施形態では、架橋されたポリマーは25MPaから55MPaの引張降伏強さを特徴とする。幾つかの実施形態では、架橋されたポリマーは、4%から10%、例えば5%から10%の降伏伸度を特徴とする。幾つかの実施形態では、架橋されたポリマーは、5%から250%、例えば20%から250%の破断伸度を特徴とする。幾つかの実施形態では、架橋されたポリマーは、300MPaから3000MPa、例えば750MPaから3000MPaの貯蔵弾性率を特徴とする。幾つかの実施形態では、架橋されたポリマーは、0.01MPaから15MPa、例えば2MPaから15MPaの応力緩和を特徴とする。幾つかの実施形態では、架橋されたポリマーは、初期負荷の20%に等しいか又はより多大な応力緩和;90℃に等しいか又はより多大なガラス転移温度;800MPaから2000MPaの引張弾性率;及び20%に等しいか又はより多大な破断伸度を特徴とする。
応力緩和特性はティー・エイ・インスツルメント(TA Instruments)からのRSA-G2測定機を用いて三点曲げ2%ひずみ法に依って評価され得る。応力緩和は典型的には37℃及び100%相対湿度に於いて測定され、2時間後の残存負荷として、初期負荷のパーセント(%)として又はMPaで何方かで報告される)。貯蔵弾性率は典型的には37℃に於いて測定され、MPaで報告される。架橋されたポリマーのTは動的機械分析(DMA)を用いて評価され得、本願に於いてはtanδピークとして提供される。引張弾性率、引張強さ、降伏伸度、及び破断伸度はISO527-2-5Bに従って評価され得る。
本願に記載される架橋されたポリマーは5kDaよりも多大な数平均分子量を有する第1の繰り返し単位を含み得、第1の繰り返し単位はカーボネート及びウレタン基を含む。任意に、第1の繰り返し単位は(ポリ)カーボネート-(ポリ)ウレタンジメタクリレートオリゴマーから導出され得る。幾つかの実施形態では、(ポリ)カーボネート-(ポリ)ウレタンジメタクリレートオリゴマーの数平均分子量は5kDaから20kDaの間、例えば10kDaから20kDaの間である。本願に記載される架橋されたポリマーは0.4から5kDaの数平均分子量を有する第2の繰り返し単位を含み得、第2の繰り返し単位はウレタン基を含む。第2の繰り返し単位は(ポリ)ウレタンジメタクリレートオリゴマーから導出され得る。幾つかの実施形態では、架橋されたポリマーは式:
Figure 0007437320000027
のモノマーを含み、
式中:
は任意に置換されるC-C10シクロアルキル、任意に置換される3から10員ヘテロシクロアルキル、又は任意に置換されるC-C10アリールを表し;
はH又はC-Cアルキルを表し;
各R10は独立してハロ、C-Cアルキル、C-Cアルコキシ、Si(R11、P(O)(OR12、又はN(R13を表し;
各R11は独立してC-Cアルキル又はC-Cアルコキシを表し;
各R12は独立してC-Cアルキル又はC-C10アリールを表し;
各R13は独立してH又はC-Cアルキルを表し;
Xは不在、C-Cアルキレン、1から3員ヘテロアルキレン、又は(CHCHO)であり;
Yは不在又はC-Cアルキレンであり;
qは0から4の整数であり;
rは1から4の整数であり、
各点線は炭素原子への結合を表す。
幾つかの実施形態では、Rは無置換であるか、又はC-Cアルキル、C-Cアルコキシ、C-Cシクロアルキル、C-C10アリール、C-Cアルコキシ-C-C10アリール、-O(CO)-(C-C)アルキル、-COO-(C-C)アルキル、=O、-F、-Cl、及び-Brから成る群から選択される1つ以上の置換基に依って置換される。
幾つかの実施形態では、本願に記載される架橋されたポリマーは、架橋されたポリマーの合計重量に基づいて20から50wt%の第1の繰り返し単位、例えば架橋されたポリマーの合計重量に基づいて25から50%の第1の繰り返し単位を含む。本願に記載される架橋されたポリマーは、架橋されたポリマーの合計重量に基づいて1から50wt%の第2の繰り返し単位、例えば架橋されたポリマーの合計重量に基づいて20から50wt%の第2の繰り返し単位を含み得る。幾つかの実施形態では、本願に記載される架橋されたポリマーは、架橋されたポリマーの合計重量に基づいて1から80wt%のモノマー、例えば架橋されたポリマーの合計重量に基づいて10から40wt%のモノマーを含む。
或る種の態様では、本開示は架橋されたポリマーを含む歯科矯正装置を作る方法を提供し、方法は、本願に記載される硬化性組成物を提供する事と;直接又は付加作製プロセスに依って架橋されたポリマーを作製する事とを含む。組成物は前記直接又は付加作製プロセスに於いて光に暴露され得る。プロセスは、更に、架橋されたポリマーの作製後に追加の硬化ステップを含み得る。
或る種の態様では、本開示は本願に記載される架橋されたポリマーを含む歯科矯正装置を提供する。歯科矯正装置はアライナー、エキスパンダー、又はスペーサーであり得る。幾つかの実施形態では、歯科矯正装置は、歯を第1の構成から第2の構成へと位置修正する様に構成された複数の歯を受けるキャビティを含む。幾つかの実施形態では、歯科矯正装置は、歯を初期の構成から標的の構成へと任意に処置計画に従って位置修正する様に構成された複数の歯科矯正装置の1つである。
本願に於いて用いられる用語「剛直性」及び「剛性」は交換可能に用いられ、対応する用語「剛直な」及び「剛性の」も同様である。
本願に於いて用いられる「複数の歯」は2つ以上の歯を包摂する。
多くの実施形態では、1つ以上の後方歯は大臼歯、小臼歯、又は犬歯の1つ以上を含み、1つ以上の前方歯は中切歯、側切歯、尖頭歯、第一小臼歯、又は第二小臼歯の1つ以上を含む。
本開示に従う硬化性組成物及び架橋されたポリマーは、歯科矯正装置としての使用の為に、例えば1つ以上の歯を動かす為に良い熱機械的特性を見せる。
本願に於いて開示される実施形態は、1つ以上の歯の群を互いにカップリングする為に用いられ得る。1つ以上の歯の群は、1つ以上の前方歯の第1の群と1つ以上の後方歯の第2の群とを含み得る。歯の第1の群は本願に於いて開示されるポリマー系シェル装置に依って歯の第2の群にカップリングされ得る。
本願に於いて開示される実施形態は、1つ以上の歯の第1の群の1つ以上の歯を動かす事、又は1つ以上の歯の第2の群の1つ以上を動かす事、及び其れ等の組み合わせに良好に適する。
本願に於いて開示される実施形態は、1つの又は公知の市販の歯を動かすコンポーネント、例えばアタッチメント及びポリマー系シェル装置との組み合わせに良好に適する。多くの実施形態では、装置及び1つ以上のアタッチメントは6つの自由度を含む歯の動きベクトルに沿って1つ以上の歯を動かす様に構成され、此れ等の3つの自由度は回転であり、3つの自由度は平行移動である。
本開示は、所望の歯の動きを誘起する及び/又は歯を所望の配置へと位置修正する為の改善された又はより有効な歯を動かすシステムを設計及び提供する為の、歯科矯正システム及び関連する方法を提供する。
ポリマー系シェル装置を含む装置の参照が為されるが、本願に於いて開示される実施形態は、歯を受ける多くの装置、例えばポリマー又はシェルの1つ以上なしの装置への使用に良好に適する。装置は、例えば金属、ガラス、強化繊維、炭素繊維、コンポジット、強化コンポジット、アルミニウム、生物学的材料、及び其れ等の組み合わせ等の多くの材料の1つ以上に依って作製され得る。幾つかのケースでは、強化コンポジットは例えばセラミック又は金属系粒子に依って強化されたポリマーマトリックスを含み得る。装置は、例えば熱成形又は本願に記載される直接作製等に依る多くの遣り方で成形され得る。代替的に又は組み合わせで、装置、例えばコンピュータ数値制御マシニング加工に依って材料のブロックから作製される装置は、マシニング加工に依って作製され得る。好ましくは、装置は本発明に従って硬化性組成物を用いて作製される。
此処で、同類の番号が種々の図に於いて同類の要素を呼称する図面に向かうと、図1Aは、顎の個々の歯102の漸増的な位置修正を達成する為に患者に依って装着され得る例示的な歯を位置修正する装置又はアライナー100を例解している。装置は歯を受けるキャビティを有するシェル(例えば、連続的なポリマー系シェル又はセグメント状シェル)を包含し得る。此れ等は歯を受け、弾力的に位置修正する。装置又は其の部分(単数若しくは複数)は歯の物理的モデルを用いて間接作製され得る。例えば、装置(例えばポリマー系装置)は歯の物理的モデルとポリマー系材料の好適な層のシートとを用いて形成され得る。幾つかの実施形態では、物理的装置が例えばラピッドプロトタイピング作製技術を用いて装置のデジタルモデルから直接作製される。装置は上若しくは下顎に存在する全ての歯、又は歯の全て未満に嵌合し得る。装置は具体的に患者の歯を収容する様に設計され得(例えば、歯を受けるキャビティのトポグラフィーは患者の歯のトポグラフィーに合致する)、インプレッション、走査、及び同類に依って生成された患者の歯のポジティブ又はネガティブモデルに基づいて作製され得る。代替的には、装置は、歯を受ける様に構成されているが、必ずしも患者の歯のトポグラフィーに合致する形状ではない一般的な装置であり得る。幾つかのケースでは、装置に依って受けられる或る種の歯のみが装置に依って位置修正され、他の歯は、其れが位置修正の為に標的化された歯(単数又は複数)に力を加える際に、装置を其の場に保持する為のベース又はアンカー領域を提供し得る。幾つかのケースでは、歯の幾つか、殆ど、又は更には全てが処置の間の何らかの時点で位置修正されるであろう。動かされる歯もまた、其れが患者に依って装着される際に装置を保持する為のベース又はアンカーの用を成し得る。典型的には、装置を歯に対して其の場に保持する為には、ワイヤー又は他の手段は提供されないであろう。幾つかのケースでは、然し乍ら、装置が選択された力を歯に加え得る様に、装置100の対応するレセプタクル又は開口106と共に、歯102上に個々のアタッチメント又は他のアンカー要素104を提供する事が望ましいか又は必要であり得る。インビザライン(Invisalign)(登録商標)システムに利用される物を包含する例示的な装置が、例えば米国特許第6,450,807及び5,975,893号を包含するアラインテクノロジー社(Align Technology, Inc.)に譲渡された数々の特許及び特許出願、並びにワールドワイドウェブ上でアクセス可能である会社のウェブサイト(例えばurl「invisalign.com」参照)に記載されている。歯科矯正装置への使用に取って好適な歯にマウントされるアタッチメントの例もまたアラインテクノロジー社(Align Technology, Inc.)に譲渡された特許及び特許出願に記載されており、例えば米国特許第6,309,215及び6,830,450号を包含する。
図1Bは歯を位置修正するシステム110を例解しており、複数の装置112、114、116を包含する。本願に記載される装置の何れかは、歯を位置修正するシステムに用いられる複数の装置のセットの一部として設計及び/又は提供され得る。各装置は、歯を受けるキャビティが装置について意図される歯の中間又は最終配置に対応するジオメトリを有する様に構成され得る。患者の歯に対して一連の漸増的位置調整装置を設置することに依って、患者の歯は初期の歯配置から標的の歯配置に漸進的に位置修正され得る。例えば、歯を位置修正するシステム110は、初期の歯配置に対応する第1の装置112、1つ以上の中間配置に対応する1つ以上の中間装置114、及び標的の配置に対応する最終的な装置116を包含し得る。標的の歯配置は、全ての計画された歯科矯正処置の終わりに於ける患者の歯について選択される歯の計画された最終配置であり得る。代替的には、標的の配置は、歯科矯正処置の過程に於ける患者の歯の幾つかの中間配置の1つであり得る。此れは種々の異なる処置シナリオを包含し得、外科手術が推奨される、隣接面削合(IPR)が適当である、進行チェックが予定される、アンカー設置が最も良好である、口蓋拡大が望ましい、歯科保存修復が関わる(例えば、インレー、オンレー、クラウン、ブリッジ、インプラント、ベニア、及び同類)等の場合を包含するが、此れ等に限定されない。因って、標的の歯配置が、1つ以上の漸増的位置修正ステージに後続する患者の歯の何れかの計画された齎される配置であり得ると言う事は理解される。同様に、初期の歯配置は、1つ以上の漸増的位置修正ステージに依って後続される患者の歯の何れかの初期の配置であり得る。
図1Cは実施形態に従う複数の装置を用いる歯科矯正処置の方法150を例解している。方法150は本願に記載される装置又は装置セットの何れかを用いて実施され得る。ステップ160では、歯を第1の歯配置から第2の歯配置に位置修正する為に、第1の歯科矯正装置が患者の歯に着けられる。ステップ170では、歯を第2の歯配置から第2の歯配置に位置修正する為に、第2の歯科矯正装置が患者の歯に着けられる。患者の歯を初期の配置から標的の配置に漸増的に位置修正する為に、方法150は、何れかの好適な数及び組み合わせの順次の装置を用いて必要な通りに繰り返され得る。装置は全て同じステージに於いて又はセット若しくはバッチで(例えば、処置の或るステージの始めに)生成され得るか、或いは装置は一度に1つ作製され得、患者は、歯に対する各装置の圧力が最早感じられ得ない迄或いは其の所与のステージについて最大量の表現される歯の動きが達成される迄、各装置を装着し得る。患者が複数の物の何れかの装置を装着する事に先行して、複数の異なる装置(例えばセット)が設計及び更には作製され得る。装置を適当な期間に渡って装着した後に、患者は、其れ以上装置が残らない迄、現行の装置を一連の中の次の装置に因って置き換え得る。装置は一般的には歯に貼り付けられず、患者は手続きの間の何時でも装置を設置し置き換え得る(例えば、患者が取り外し可能な装置)。一連の中の最終的な装置又は幾つかの装置は、歯配置をオーバーコレクションする様に選択されたジオメトリ(単数又は複数)を有し得る。例えば、1つ以上の装置は、(完全に達成される場合には)「最終」として選択された歯配置を越えて個々の歯を動かすであろうジオメトリを有し得る。位置修正する方法が終結した後のあり得る後戻りを埋め合わせる(例えば、其れ等の前に矯正された位置へと戻る個々の歯の動きを可能にする)為に、斯かるオーバーコレクションは望ましくあり得る。オーバーコレクションは矯正の速度を速める為にもまた有益であり得る(例えば、所望の中間又は最終位置を越えて位置しているジオメトリを有する装置は、より多大な速度で個々の歯を位置へとシフトし得る)。斯かるケースでは、装置の使用は、歯が装置に依って定められる位置に到達する前に終結され得る。更に其の上、オーバーコレクションは装置の何れかの不正確性又は限定を相殺する為に故意に加えられ得る。
本願に於いて提示される歯科矯正装置の種々の実施形態は、広い種々の遣り方で作製され得る。幾つかの実施形態では、本願の歯科矯正装置(又は其れ等の部分)は、直接作製、例えば付加製造技術(本願に於いては「3D印刷」ともまた言われる)又は除去製造技術(例えばミリング)を用いて生産され得る。幾つかの実施形態では、直接作製には、オブジェクトジオメトリを定める為の物理的テンプレート(例えば、モールド、マスク等)を用いる事なしにオブジェクト(例えば、歯科矯正装置又は其の部分)を形成する事が関わる。付加製造技術は次の通り分類され得る:(1)オブジェクトが液体フォトポリマー樹脂のバットから一層ずつ構築される、バット光重合(例えば、ステレオリソグラフィー);(2)材料が連続的又はドロップオンデマンド(DOD)アプローチ何方かを用いて造形プラットフォーム上に噴射される、マテリアルジェッティング;(3)造形材料(例えば粉末に基づく材料)及び結合材料(例えば液体バインダー)の交互の層がプリントヘッドに依って堆積させられる、バインダージェッティング;(4)材料がノズルを通して引き出され、加熱され、一層ずつ堆積させられる、熱溶解積層(FDM);(5)直接金属レーザー焼結(DMLS)、電子ビーム溶融(EBM)、選択的熱焼結(SHS)、選択的レーザー溶融(SLM)、及び選択的レーザー焼結(SLS)を包含するが、此れ等に限定されない、粉末床溶融結合;(6)積層オブジェクト製造(LOM)及び超音波付加製造(UAM)を包含するが、此れ等に限定されない、シート積層;並びに(7)レーザー直接積層、指向性光作製、ダイレクトメタルデポジション、及び3Dレーザークラッディングを包含するが、此れ等に限定されない、指向性エネルギー堆積。例えば、本願の装置の1つ以上を直接作製する為には、ステレオリソグラフィーが用いられ得る。幾つかの実施形態では、ステレオリソグラフィーには、光(例えば紫外光)を用いる所望の断面形状に従う感光性樹脂(例えばフォトポリマー)の選択的重合が関わる。オブジェクトジオメトリは複数のオブジェクト断面を順次に重合する事に依って一層ずつの様式で造形され得る。別の例としては、本願の装置は選択的レーザー焼結を用いて直接作製され得る。幾つかの実施形態では、選択的レーザー焼結には、オブジェクトジオメトリを造形する為に所望の断面形状に従って粉末状材料の層を選択的に溶融及び融合する様にレーザービームを用いる事が関わる。尚別の例として、本願の装置は熱溶解積層に依って直接作製され得る。幾つかの実施形態では、熱溶解積層には、オブジェクトを形成する為に一層ずつの様式で熱可塑性ポリマーの細いフィラメントを溶融及び選択的に堆積させる事が関わる。尚別の例では、本願の装置を直接作製する為に、マテリアルジェッティングが用いられ得る。幾つかの実施形態では、マテリアルジェッティングには、オブジェクトジオメトリの逐次的な層を形成する為に1つ以上の材料を造形表面上に噴射又は押出する事が関わる。
代替的に又は組み合わせで、本願の装置(又は其れ等の部分)の幾つかの実施形態は、間接作製技術を用いて、例えばポジティブ又はネガティブモールド上に於ける熱成形に依って生産され得る。歯科矯正装置の間接作製には、標的の配置に於ける患者の歯列のポジティブ又はネガティブモールドを生産する事(例えば、ラピッドプロトタイピング、ミリング等に依る)、及び装置シェルを生成する為にモールド上の材料の1つ以上のシートを熱成形する事が関わり得る。
幾つかの実施形態では、本願に於いて提供される直接作製方法はオブジェクトジオメトリを一層ずつの様式で造形し、逐次的な層が別々の造形ステップに依って形成される。代替的に又は組み合わせで、オブジェクトジオメトリの連続造形を許す直接作製方法が用いられ得、本願に於いては「連続直接作製」と言われる。種々の型の連続直接作製方法が用いられ得る。例として、幾つかの実施形態では、本願の装置は「連続液界面(interphase)印刷」を用いて作製される。此れに於いては、オブジェクトの造形表面と重合を阻害された「デッドゾーン」との間に部分的に硬化した樹脂の勾配を形成する事に依って、オブジェクトが光重合可能な樹脂のリザーバーから連続造形される。幾つかの実施形態では、重合勾配を形成する為に、半透膜が用いられてデッドゾーンへの光重合阻害剤(例えば酸素)の輸送を制御する。連続液界面(interphase)印刷は他の直接作製方法よりも約25倍から約100倍速い作製スピードを達成し得、約1000倍速いスピードが冷却システムの組み込みに依って達成され得る。連続液界面(interphase)印刷は米国特許公開第2015/0097315、2015/0097316、及び2015/0102532号に記載されており、此れ等の夫々の開示は其れ等の全体が参照に依って本願に組み込まれる。
別の例としては、連続直接作製方法は、照射段階の間の造形プラットフォームの連続的な動き(例えば、垂直又はZ方向に沿って)に依ってオブジェクトジオメトリの連続造形を達成し得る。其の結果、照射されたフォトポリマーの硬化深さは動きのスピードに依って制御される。従って、造形表面に於ける材料の連続重合が達成され得る。斯かる方法は米国特許第7,892,474号に記載されており、此れの開示は其の全体が参照に依って本願に組み込まれる。
別の例では、連続直接作製方法には、固体ストランドを取り囲む硬化性の液体材料から成るコンポジット材料を押出する事が関わり得る。コンポジット材料はオブジェクトを形成する為に連続的な三次元的なパスに沿って押出され得る。斯かる方法は米国特許公開第2014/0061974号に記載されており、此れの開示は其の全体が参照に依って本願に組み込まれる。
尚別の例では、連続直接作製方法は「ヘリオリソグラフィー」アプローチを利用する。此れに於いては、造形プラットフォームが連続的に回転され高められ乍ら、液体フォトポリマーが集束照射に依って硬化される。従って、オブジェクトジオメトリは螺旋状の造形パスに沿って連続造形され得る。斯かる方法は米国特許公開第2014/0265034号に記載されており、此れの開示は其の全体が参照に依って本願に組み込まれる。
本願に於いて提供される直接作製アプローチは、次の1つ以上を包含するが、此れ等に限定されない広い種々の材料と適合性である:ポリエステル、コポリエステル、ポリカーボネート、熱可塑性ポリウレタン、ポリプロピレン、ポリエチレン、ポリプロピレン及びポリエチレンコポリマー、アクリル、環状ブロックコポリマー、ポリエーテルエーテルケトン、ポリアミド、ポリエチレンテレフタレート、ポリブチレンテレフタレート、ポリエーテルイミド、ポリエーテルスルホン、ポリトリメチレンテレフタレート、スチレン系ブロックコポリマー(SBC)、シリコーンゴム、エラストマー系アロイ、熱可塑性エラストマー(TPE)、熱可塑性加硫物(TPV)エラストマー、ポリウレタンエラストマー、ブロックコポリマーエラストマー、ポリオレフィンブレンドエラストマー、熱可塑性コポリエステルエラストマー、熱可塑性ポリアミドエラストマー、熱硬化材料、又は其れ等の組み合わせ。直接作製に用いられる材料は未硬化形態で(例えば、液体、樹脂、粉末等として)提供され得、歯科矯正装置又は其の部分を形成する為に硬化され得る(例えば、光重合、光硬化、ガス硬化、レーザー硬化、架橋等に依る)。硬化前の材料の特性は硬化後の材料の特性とは異なり得る。一旦硬化されると、本願の材料は歯科矯正装置への使用に取って十分な強さ、剛性、耐久性、生体適合性等を見せ得る。用いられる材料のポストキュア特性は装置の対応する部分の所望の特性に従って選択され得る。
幾つかの実施形態では、歯科矯正装置の比較的剛直な部分は、次の材料の1つ以上を用いて直接作製に依って形成され得る:ポリエステル、コポリエステル、ポリカーボネート、熱可塑性ポリウレタン、ポリプロピレン、ポリエチレン、ポリプロピレン及びポリエチレンコポリマー、アクリル、環状ブロックコポリマー、ポリエーテルエーテルケトン、ポリアミド、ポリエチレンテレフタレート、ポリブチレンテレフタレート、ポリエーテルイミド、ポリエーテルスルホン、並びに/又はポリトリメチレンテレフタレート。
幾つかの実施形態では、歯科矯正装置の比較的弾性の部分は、次の材料の1つ以上を用いて直接作製に依って形成され得る:スチレン系ブロックコポリマー(SBC)、シリコーンゴム、エラストマー系アロイ、熱可塑性エラストマー(TPE)、熱可塑性加硫物(TPV)エラストマー、ポリウレタンエラストマー、ブロックコポリマーエラストマー、ポリオレフィンブレンドエラストマー、熱可塑性コポリエステルエラストマー、及び/又は熱可塑性ポリアミドエラストマー。
機械パラメータは硬化パラメータを包含し得る。デジタルライトプロセッシング(DLP)に基づく硬化システムでは、硬化パラメータは出力、硬化時間、及び/又はフル画像のグレースケールを包含し得る。レーザーに基づく硬化システムでは、硬化パラメータは出力、スピード、ビームサイズ、ビーム形状、及び/又はビームの出力分布を包含し得る。印刷システムでは、硬化パラメータは材料液滴サイズ、粘度、及び/又は硬化出力を包含し得る。此れ等の機械パラメータは、作製機械のプロセス制御の一部として定期的にモニタリング及び調整され得る(例えば、幾つかのパラメータは1-x層毎に、幾つかのパラメータは各造形後に)。プロセス制御は、出力及び他のビームパラメータを層毎に又は数秒毎に測定し、フィードバックループに依って其れ等を自動調整する機械上のセンサーを包含する事に依って達成され得る。DLP機械では、グレースケールは、各造形の前、間、及び/若しくは終わりに、並びに/又は所定のタイムインターバルで(例えば、n番目の造形毎に、1時間当たり1回、1日当たり1回、1週間当たり1回等)測定及びキャリブレーションされ得、システムの安定性に依存する。加えて、材料特性及び/又は光特性が作製機械に提供され得、機械プロセス制御モジュールが此れ等のパラメータを用いて、材料特性の変動性を相殺する様に機械パラメータ(例えば、出力、時間、グレースケール等)を調整し得る。作製機械のプロセス制御を実装する事に依って、装置正確度及び残留応力の縮減された変動性が達成され得る。
任意に、本願に記載される直接作製方法は、本願に於いては「多材料直接作製」と言われる複数の材料を包含する装置の作製を許す。幾つかの実施形態では、多材料直接作製方法には、複数の材料から単一の製造ステップに依ってオブジェクトを同時形成する事が関わる。例えば、オブジェクトを複数の異なる材料から作製する為に複数の型の材料を個別の材料供給源から選択的に吐出する為には、マルチチップ押出機器が用いられ得る。斯かる方法は米国特許第6,749,414号に記載されており、此れの開示は其の全体が参照に依って本願に組み込まれる。代替的に又は組み合わせで、多材料直接作製方法には、複数の材料から複数の順次の製造ステップに依ってオブジェクトを形成する事が関わり得る。例えば、オブジェクトの全体が形成される迄、オブジェクトの第1の部分が本願の直接作製方法の何れかに従って第1の材料から形成され得、其れから、オブジェクトの第2の部分が本願の方法に従って第2の材料から形成され得る等である。
他の製造アプローチと比較して、直接作製は種々の利点を提供し得る。例えば、間接作製とは対照的に、直接作製は、装置を成形する為の何れかのモールド又はテンプレートを利用する事なしに歯科矯正装置の生産を可能にし、斯様にして、関わる製造ステップ数を縮減し、最終的な装置ジオメトリの解像度及び正確度を改善する。加えて、直接作製は、装置厚さ等の装置の三次元的なジオメトリの精密な制御を可能にする。複雑な構造及び/又は補助的なコンポーネントが、別個の製造ステップに依ってシェルに付加されるよりも寧ろ単一の製造ステップに依って装置シェルと単一のピースとして、一体的に形成され得る。幾つかの実施形態では、直接作製は、代替的な製造技術を用いて作り出す事は困難であろう装置ジオメトリ、例えば、非常に小さいか若しくは微細なフィーチャ、複雑なジオメトリ形状、アンダーカット、隣接面構造、可変の厚さを有するシェル、及び/又は内部構造(例えば、縮減された重量及び材料使用量で以て強さを改善する為の)を有する装置を生産する為に用いられる。例えば、幾つかの実施形態では、本願の直接作製アプローチは、約5μmに等しいか若しくは未満の、又は約5μmから約50μmの範囲内の、又は約20μmから約50μmの範囲内のフィーチャサイズを有する歯科矯正装置の作製を可能にする。
本願に記載される直接作製技術は、実質的に等方的な材料特性、例えば全ての方向に沿って実質的に同じか又は類似の強さを有する装置を生産する為に用いられ得る。幾つかの実施形態では、本願の直接作製アプローチは、全ての方向に沿って多くとも約25%、約20%、約15%、約10%、約5%、約1%、又は約0.5%だけ変わる強さを有する歯科矯正装置の生産を可能にする。加えて、本願の直接作製アプローチは、他の製造技術と比較してより速いスピードで歯科矯正装置を生産する為に用いられ得る。幾つかの実施形態では、本願の直接作製アプローチは、約1時間、約30分、約25分、約20分、約15分、約10分、約5分、約4分、約3分、約2分、約1分、又は約30秒に等しいか又は未満のタイムインターバルでの歯科矯正装置の生産を許す。斯かる製造スピードは、カスタマイズされた装置の迅速な「チェアサイド」生産を例えば通例の予約又は検査の間に許す。
幾つかの実施形態では、齎される装置が高い度合いの精度で作製される事を保証する為に、本願に記載される直接作製方法は直接作製システム又はデバイスの種々の機械パラメータのプロセス制御を実装する。斯かる精度は、歯の動きを有効に誘起する為に、歯への所望の力系の正確な送達を保証する事に取って有益であり得る。材料特性、機械パラメータ、環境変数、及び/又は後処理パラメータ等の複数のソースに起因するプロセス変動性に対処する為に、プロセス制御が実装され得る。
材料特性は、原材料の特性、原材料の純度、及び/又は原材料の混合の間のプロセス変数に依存して変わり得る。多くの実施形態では、光特性、材料特性(例えば、粘度、表面張力)、物理的特性(例えば、弾性率、強さ、伸度)、及び/又は熱特性(例えば、ガラス転移温度、熱変形温度)の殆どない変動性を保証する為に、直接作製の為の樹脂又は他の材料は厳重なプロセス制御に依って製造されるべきである。材料製造プロセスのプロセス制御は、物理的特性についての原材料のスクリーニング並びに/又は混合プロセスの間の温度、湿度、及び/若しくは他のプロセスパラメータの制御に依って達成され得る。材料製造手続きの為のプロセス制御を実装する事に依って、プロセスパラメータの縮減された変動性と材料の各バッチのより一様な材料特性とが達成され得る。本願に於いて更に論じられる通り、材料特性の残留する変動性は機械のプロセス制御に依って相殺され得る。
機械パラメータは硬化パラメータを包含し得る。デジタルライトプロセッシング(DLP)に基づく硬化システムでは、硬化パラメータは出力、硬化時間、及び/又はフル画像のグレースケールを包含し得る。レーザーに基づく硬化システムでは、硬化パラメータは出力、スピード、ビームサイズ、ビーム形状、及び/又はビームの出力分布を包含し得る。印刷システムでは、硬化パラメータは材料液滴サイズ、粘度、及び/又は硬化出力を包含し得る。此れ等の機械パラメータは、作製機械のプロセス制御の一部として定期的にモニタリング及び調整され得る(例えば、幾つかのパラメータは1-x層毎に、幾つかのパラメータは各造形後に)。プロセス制御は、出力及び他のビームパラメータを層毎に又は数秒毎に測定し、フィードバックループに依って其れ等を自動調整する機械上のセンサーを包含する事に依って達成され得る。DLP機械では、グレースケールは各造形の終わりに測定及びキャリブレーションされ得る。加えて、材料特性及び/又は光特性が作製機械に提供され得、機械プロセス制御モジュールが此れ等のパラメータを用いて、材料特性の変動性を相殺する様に機械パラメータ(例えば、出力、時間、グレースケール等)を調整し得る。作製機械のプロセス制御を実装する事に依って、装置の正確度及び残留応力の縮減された変動性が達成され得る。
多くの実施形態では、装置厚さ及び/又は他の特性の変数を縮減する為に、環境変数(例えば、温度、湿度、日光、他のエネルギー/硬化源への暴露)は厳重な範囲に維持される。任意に、機械パラメータは環境変数を相殺する様に調整され得る。
多くの実施形態では、装置の後処理はクリーニング、ポストキュア、及び/又は支持体取り外しプロセスを包含する。関係する後処理パラメータは、クリーニング剤の純度、クリーニング圧力及び/又は温度、クリーニング時間、ポストキュアエネルギー及び/又は時間、及び/又は支持体取り外しプロセスの一貫性を包含し得る。此れ等のパラメータはプロセス制御スキームの一部として測定及び調整され得る。加えて、装置の物理的特性は後処理パラメータを改変する事に依って変えられ得る。後処理機械パラメータを調整する事は、材料特性及び/又は機械特性の変動性を相殺する為の別の遣り方を提供し得る。
本願の歯科矯正装置の構成は患者の処置計画に従って決定され得、例えば、処置計画には、歯を漸増的に位置修正する為の複数の装置の逐次的な投与が関わる。装置の設計及び作製を容易化する為に、コンピュータに基づく処置計画及び/又は装置製造方法が用いられ得る。例えば、本願に記載される装置コンポーネントの1つ以上が、コンピュータ制御製造デバイスの助けに依ってデジタル的に設計及び作製され得る(例えば、コンピュータ数値制御(CNC)ミリング、コンピュータ制御ラピッドプロトタイピング、例えば3D印刷等)。本願に於いて提示されるコンピュータに基づく方法は装置作製の正確度、フレキシビリティ、及び利便性を改善し得る。
図2は、一部の実施形態に従って直接作製に依って生産されるべき歯科矯正装置を設計する為の方法200を例解している。方法200は本願に記載される歯科矯正装置の何れかの実施形態に適用され得る。方法200のステップの幾つか又は全ては、何れかの好適なデータ処理システム又はデバイス、例えば好適な命令に依って構成された1つ以上のプロセッサに依って行われ得る。
ステップ210では、1つ以上の歯を初期配置から標的の配置に動かす動きのパスが決定される。初期配置は、患者の歯又は口組織のモールド又は走査から、例えばワックスバイト、直接接触走査、x線イメージング、トモグラフィーイメージング、ソノグラフィーイメージング、並びに歯、顎、歯茎、及び他の歯科矯正に関係する組織の位置及び構造の情報を得る為の他の技術を用いて、決定され得る。得られたデータからは、患者の歯及び他の組織の初期の(例えば処置前の)配置を表すデジタルデータセットが導出され得る。任意に、初期のデジタルデータセットは組織構成要素を互いからセグメント化する様に加工される。例えば、個々の歯冠をデジタル的に表すデータ構造が生じられ得る。有利には、測定又は推定された隠れた表面及び歯根構造、並びに取り囲む骨及び軟組織を包含する歯全体のデジタルモデルが生じられ得る。
歯の標的の配置(例えば、歯科矯正処置の所望の及び意図される最終結果)は処方箋の形態でクリニシャンから受け取られ得るか、歯科矯正の基本原理から計算され得るか、及び/又は病院の処方箋からコンピュータに依って推定され得る。処置の所望の終わりに於ける歯配置の完全なモデルを形成する為に、歯の所望の最終位置の指定及び歯其の物のデジタル描像に依って、各歯の最終位置及び表面ジオメトリが指定され得る。
初期の位置及び標的の位置両方を各歯について有すると、各歯の運動の為の動きのパスが定められ得る。幾つかの実施形態では、動きのパスは、歯を其れ等の初期位置から其れ等の所望の標的位置に至らす為に、歯を最も手早い様式で最も少ない量のラウンドトリップで以て動かす様に構成される。歯のパスは任意にセグメント化され得、セグメントは、セグメント内の各歯の運動が直線的及び回転的平行移動の閾限界内に留まる様に計算され得る。此の遣り方で、シークエンスに於いて1つの地点から次の物に動く事が歯の衝突を齎さない様に、各パスセグメントのエンドポイントは臨床的に妥当な位置修正を成し得、セグメントエンドポイントの総計は歯の位置の臨床的に妥当なシークエンスを成し得る。
ステップ220では、動きのパスに沿って1つ以上の歯の動きを生ずる為の力系が決定される。力系は1つ以上の力及び/又は1つ以上のトルクを包含し得る。異なる力系は、異なる型の歯の動き、例えば傾斜、平行移動、回転、押出、圧下、歯根の動き等を齎し得る。歯の動きを成し遂げる為に歯に加えられるべき適当な力系を決定する為には、歯科矯正学に於いて普通に用いられる知識及びアプローチを包含する、生体力学的原理、モデリング技術、力計算/測定技術、及び同類が用いられ得る。加えられるべき力系を決定する際には、文献、実験作業又はバーチャルモデリングに依って決定される力系、コンピュータに基づくモデリング、臨床経験、欲されない力の最小化等を包含するソースが考慮され得る。
力系の決定は、許容される方向及び規模等の許容される力に対する制約、並びに加えられる力に依って生ぜしめられるべき所望の運動を包含し得る。例えば、口蓋エキスパンダーを作製する際には、異なる患者では、異なる動きの戦略が望まれ得る。例えば、口蓋を分離する為に必要とされる力の量は患者の年齢に依存し得る。何故なら、非常に若い患者は完全に形成された縫合を有さなくてもよいからである。斯様にして、未成年患者及び完全に閉じた口蓋縫合を有さない他の者では、口蓋拡大はより低い力の規模に依って成し遂げられ得る。よりゆっくりした口蓋の動きは、拡大していく縫合を満たす様に骨を成長させる事をもまた助け得る。他の患者では、より迅速な拡大が所望であり得、此れはより大きい力を加える事に依って達成され得る。此れ等の要件は、装置の構造及び材料を選ぶ為に必要とされる通りに組み込れ得る;例えば、口蓋縫合を裂くか及び/又は口蓋の迅速な拡大を引き起こす為に大きい力を加える事が出来る口蓋エキスパンダーを選ぶ事に依る。爾後の装置ステージは、第1に大きい力を加えて縫合を破断し、其れからより小さい力を加えて分離された縫合を保つ等の、異なる量の力を加えるか、又は口蓋及び/若しくは歯列弓を次第に拡大する様に設計され得る。
力系の決定は、患者の顔面構造、例えば顎及び口蓋の骨格構造のモデリングをもまた包含し得る。口蓋及び/又は歯列弓の所望の拡大を提供する為に十分な力を決定する為に、患者の口の骨格及び筋肉系のパラメータを決定する為には、例えばX線データ又は3D光学走査データ等の口蓋及び歯列弓の走査データが用いられ得る。幾つかの実施形態では、正中口蓋縫合の厚さ及び/又は密度が測定されるか、又は処置する専門家に依ってインプットされ得る。他の実施形態では、処置する専門家が患者の生理学的特徴に基づいて適当な処置を選択し得る。例えば、口蓋の特性は患者の年齢等の因子に基づいてもまた見積もられ得る。例えば、縫合が尚完全には形成されていないので、若い未成年患者は縫合を拡大する為に典型的には年上の患者よりも低い力を要求するであろう。
ステップ230では、力系を生ずる様に構成された歯科矯正装置の為の歯列弓又は口蓋エキスパンダー設計が決定される。歯列弓又は口蓋エキスパンダーの設計、装置ジオメトリ、材料組成、及び/又は特性の決定は、処置又は加力シミュレーション環境を用いて行われ得る。シミュレーション環境は、例えば、コンピュータモデリングシステム、生体力学的システム又は機器、及び同類を包含し得る。任意に、装置及び/又は歯のデジタルモデル、例えば有限要素モデルが生産され得る。有限要素モデルは、種々のベンダーから入手可能なコンピュータプログラムアプリケーションソフトウェアを用いて作り出され得る。固体ジオメトリモデルを作り出す為には、コンピュータ支援エンジニアリング(CAE)又はコンピュータ支援設計(CAD)プログラム、例えばサンラフェル,CAのオートデスク社(Autodesk, Inc.)から入手可能なオートキャド(AutoCAD)(登録商標)ソフトウェア製品が用いられ得る。有限要素モデルを作り出し其れ等を分析する為には、キャノンズバーグ,PAのアンシス社(ANSYS, Inc.)からの有限要素分析パッケージ及びウォルサム,MAのダッソー・システムズ(Dassault Systemes)からのシミュリア(SIMULIA)(アバカス(Abaqus))ソフトウェア製品を包含する、幾つものベンダーからのプログラム製品が用いられ得る。
任意に、1つ以上の歯列弓又は口蓋エキスパンダー設計が試験又は力モデリングの為に選択され得る。上で指摘されている通り、所望の歯の動き、及び所望の歯の動きを誘起する為に要求されるか又は望まれる力系が同定され得る。シミュレーション環境を用いて、候補の歯列弓又は口蓋エキスパンダー設計が、候補の装置の使用から齎される実際の力系の決定の為に分析又はモデリングされ得る。例えば所望の力系を生ずる装置設計を反復的に決定する為に、記載されている通り、1つ以上の改変が任意に候補の装置に為され得、力モデリングが更に分析され得る。
ステップ240では、歯列弓又は口蓋エキスパンダー設計を組み込んだ歯科矯正装置の作製の為の命令が生成される。命令は、指定された歯列弓又は口蓋エキスパンダー設計を有する歯科矯正装置を生産する為に作製システム又はデバイスを制御する様に構成され得る。幾つかの実施形態では、命令は、直接作製(例えば、ステレオリソグラフィー、選択的レーザー焼結、熱溶解積層、3D印刷、連続直接作製、多材料直接作製等)を用いて、本願に於いて提示される種々の方法に従って歯科矯正装置を製造する様に構成される。代替的な実施形態では、命令は例えば熱成形に依る装置の間接作製の為に構成され得る。
方法200は追加のステップを含み得る:1)口蓋及び上歯列弓の三次元的なデータを生成する為に、患者の上歯列弓及び口蓋が口腔内走査される;2)本願に記載される通りギャップ及び歯咬合構造を提供する為に、装置の三次元的な形状プロファイルが決定される。
上のステップは幾つかの実施形態に従う歯科矯正装置を設計する為の方法200を示しているが、当業者は本願に記載される教示に基づいて幾つかの変形を認識するであろう。ステップの幾つかはサブステップを含み得る。ステップの幾つかは所望なだけ多く繰り返され得る。方法200の1つ以上のステップは、何れかの好適な作製システム又はデバイス、例えば本願に記載される実施形態に依って行われ得る。ステップの幾つかは任意であり得、ステップの順序は所望の通り変えられ得る。
図3は、一部の実施形態に従う歯科矯正処置及び/又は装置の設計若しくは作製をデジタル的に計画する為の方法300を例解している。方法300は本願に記載される処置手続きの何れかに適用され得、何れかの好適なデータ処理システムに依って行われ得る。
ステップ310では、患者の歯のデジタル描像が受け取られる。デジタル描像は患者の口腔内キャビティの表面トポグラフィーデータを包含し得る(歯、歯肉組織等を包含する)。表面トポグラフィーデータは、口腔内キャビティを直接走査する事、口腔内キャビティの物理的モデル(ポジティブ若しくはネガティブ)、又は口腔内キャビティのインプレッションに依って、好適な走査デバイス(例えば、ハンドヘルドスキャナ、デスクトップスキャナ等)を用いて生成され得る。
ステップ320では、1つ以上の処置ステージが歯のデジタル描像に基づいて生成される。処置ステージは歯科矯正処置手続きの漸増的位置修正ステージであり得、患者の歯の1つ以上を初期の歯配置から標的の配置に動かす様に設計される。例えば、処置ステージは、デジタル描像に依って指示される初期の歯配置を決定する事、標的の歯配置を決定する事、及び標的の歯配置を達成する為に必要な初期の配置の1つ以上の歯の動きのパスを決定する事に依って生成され得る。動きのパスは、動かされる合計距離を最小化する事、歯間の衝突を防止する事、達成する事がより困難である歯の動きを避ける事、又は何れかの他の好適な基準に基づいて最適化され得る。
ステップ330では、生成された処置ステージに基づいて、少なくとも1つの歯科矯正装置が作製される。例えば、夫々が処置ステージの1つに依って指定される歯配置に従った形状の装置のセットが作製され得る。其の結果、装置は患者に依って順次に装着されて、歯を初期の配置から標的の配置に漸増的に位置修正し得る。装置セットは本願に記載される歯科矯正装置の1つ以上を包含し得る。装置の作製には、コンピュータ制御された作製システムへのインプットとして用いられるべき装置のデジタルモデルを作り出す事が関わり得る。装置は所望の直接作製方法、間接作製方法、又は其れ等の組み合わせを用いて形成され得る。
幾つかの場合には、種々の配置又は処置ステージのステージ決定は装置の設計及び/又は作製に取って必要でなくてもよい。図3の点線に依って例解される通り、歯科矯正装置及び恐らく特定の歯科矯正処置の設計及び/又は作製は、患者の歯の描像の使用(例えば、患者の歯310のデジタル描像を受け取る)、次に、受け取られた描像に依って表される配置の患者の歯の描像に基づく歯科矯正装置の設計及び/又は作製を包含し得る。
次の例は本発明の種々の実施形態を例解する目的で与えられており、本開示を何れかの様式で限定する事は意味されていない。本例は、本願に記載される方法と併せて、好ましい実施形態を現在代表しており、例示的であり、本発明の範囲の限定としては意図されない。請求項の範囲に依って定められる本発明の趣旨に包摂される其の変更及び他の使用は、当業者には思い浮かぶであろう。
全ての薬品は商業的なソースから購入し、別様に申し立てられない限り、更なる精製なしに用いた。
H-NMRスペクトルはブルカー(BRUKER)AC-E-200FT-NMRスペクトロメータに依って記録した。化学シフトはppmで報告している(s:一重線、d:二重線、t:三重線、q:四重線、m:多重線)。用いた溶媒は重水素化クロロホルムであった(CDCl,99.5%重水素化)。IRスペクトルはパーキンエルマー(Perkin Elmer)スペクトラム(Spectrum)65FT-IRスペクトロメータに依って記録した。
合成例1:ガラス転移調整剤TGM1の合成.
Figure 0007437320000028
20gのシクロヘキサンジメタノール(CHDM、M=144.21g/mol、0.139mol)を200mlのジメチルホルムアミドに追加し、60℃に於いて完全な溶解迄撹拌した。其れから、61.66gイソホロンジイソシアネート(IPDI、M=222.3g/mol、0.277mol)を混合物に追加した。反応はATR-IR分光を用いてモニタリングし、IRスペクトルのNCO基吸収シグナルのエリア(2275~2250cm-1)が一定に成った時に終了した(凡そ3h)。其れから、36.10gのヒドロキシエチルメタクリレート(HEMA、M=130.14g/mol、0.277mol)を、阻害剤としての35mgの3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシトルエン(BHT)(300ppm)及び触媒としての58mgのジラウリン酸ジブチル錫(DBTDL)(500ppm)と一緒に混合物に追加した。NCO基のシグナルがIRスペクトル中から完全に消失する迄、溶液を反応させた。溶媒を留去し、齎された無色粘性の液体TGM1を更なる精製なしに用いた。1H NMR (CDCl3, 200 MHz, δ, ppm): 6.14 (d, 2H, 2x >C=CH2, cis), 5.61 (d, 2H, 2x >C=CH2, trans), 4.95-4.47 (m, 4H, 4x C-NH-), 4.32 (m, 8H, 2x -O-CH2-CH2-O-), 4.1-3.8 (m, 6H, 2x >CH-NH, 2x >CH-CH2-O), 3.2 (q, 1H, NH-CH2-), 2.9 (m, 3H, NH-CH2-), 1.95 (s, 6H, 2x CH2=C-CH3), 1.9-0.8 (m, 40H, >CH2, >C-CH3, >CH-). IRneat (cm-1): 3325 (νN-H), 2950 (νC-H), 2923 (νC-H), 1703 (νC=O), 1637 (νC=C), 1527 (δNH), 1452 (δCH3), 1300 (δCH2), 1237 (νC-O), 1165 (νC-N), 1139 (νC-O), 1037 (δ>CH2), 891 (γC=C).
合成例2:ガラス転移調整剤TGM2の合成.
Figure 0007437320000029
TGM2の調製は合成例1に類似であり、ヘキサメチレンジイソシアネート(HDI)を反応性イソシアネート化合物として第1のステップに用いた。白色固体生成物TGM2を脱イオン水に依ってクエンチし、濾別し、使用前に乾燥した。1H NMR (CDCl3, 200 MHz, δ, ppm): 6.06 (d, 2H, 2x >C=CH2, cis), 5.52 (d, 2H, 2x >C=CH2, trans), 4.72 (s, 4H, 4x -NH-), 4.25 (m, 8H, 2x -O-CH2-CH2-O-), 3.84 (d, 4H, 2x >CH-CH2-O), 3.09 (m, 8H, 4x OCO-NH-CH2-), 1.88 (s, 6H, 2x CH2=C-CH3), 1.8-0.8 (m, 26H, -CH2-, >CH-). IRneat (cm-1): 3325 (νN-H), 2940 (νC-H), 2854 (νC-H), 1715 (νC=O), 1685 (νC=O), 1638 (νC=C), 1532 (δNH), 1441 (δCH2), 1342 (δCH2), 1260 (νC-O), 1167 (νC-N), 1137 (νC-O), 1061 (δ>CH2), 944 (γC=C).
合成例3.ガラス転移調整剤TGM3の合成.
Figure 0007437320000030
TGM3の調製は合成例1に類似であり、トリメチルヘキサメチレンジイソシアネート(TMDI)を反応性イソシアネート化合物として第1のステップに用いた。白色固体生成物TGM3を脱イオン水に依ってクエンチし、濾別し、使用前に乾燥した。1H NMR (CDCl3, 200 MHz, δ, ppm): 6.07 (d, 2H, 2x >C=CH2, cis), 5.52 (d, 2H, 2x >C=CH2, trans), 4.95-4.55 (m, 4H, 4x C-NH-), 4.26 (m, 8H, 2x -O-CH2-CH2-O-), 3.95-3.75 (m, 4H, 2x >CH-CH2-O-), 3.2-2.8 (m, 8H, NH-CH2-), 1.88 (s, 6H, 2x CH2=C-CH3), 1.8-0.7 (m, 38H, >CH2, -CH2-CH2-,CH-CH3 >CH-). IRneat (cm-1): 3335 (νN-H), 2928 (νC-H), 2865 (νC-H), 1695 (νC=O), 1640 (νC=C), 1529 (δNH), 1450 (δCH2), 1364 (δCH2), 1240 (νC-O), 1163 (νC-N), 1139 (νC-O), 1033 (δ>CH2), 946 (γC=C).
合成例4:ガラス転移調整剤TGM4の合成.
Figure 0007437320000031
調製は合成例1に類似であり、ヘキサンジオール(HD)をジオール化合物として第1のステップに用いた。無色粘性の生成物TGM4を脱イオン水に依ってクエンチし、濾別し、使用前に乾燥した。1H NMR (CDCl3, 200 MHz, δ, ppm): 6.07 (d, 2H, 2x >C=CH2, cis), 5.53 (d, 2H, 2x >C=CH2, trans), 4.72 (s, 4H, 4x -NH-), 4.25 (m, 8H, 2x -O-CH2-CH2-O-), 3.84 (d, 4H, 2x >CH-CH2-O), 3.09 (m, 8H, 4x OCO-NH-CH2-), 1.88 (s, 6H, 2x CH2=C-CH3), 1.8-0.8 (m, 26H, -CH2-, >CH-). IRneat (cm-1): 3330 (νN-H), 2952 (νC-H), 2861 (νC-H), 1691 (νC=O), 1636 (νC=C), 1529 (δNH), 1454 (δCH2), 1364 (δCH2),1301 (νC-O), 1238 (νC-O), 1171 (νC-N), 1041 (νC-O), 946 (γC=C).
合成例5:靭性調整剤TNM1の合成.
Figure 0007437320000032
40gの宇部興産株式会社エターナコール(Eternacoll)UM-90(1/1)ポリカーボネートジオール(Mavg=900g/mol、0.044mol、10eq)を200mlのジメチルホルムアミドに追加し、溶液を90℃で撹拌した。其れから、8.22gのHDI(M=168.2g/mol、0.049mol、11eq)及び25mgのジラウリン酸ジブチル錫(500ppm)をフラスコに追加し、反応はATR-IR分光に依ってモニタリングした。凡そ3h後に、IRスペクトルのイソシアネートシグナルは一定の儘であった。反応の第2のステップでは、1.15gのHEMA(M=130.14g/mol、0.0089mol、2eq)及び15mgのブチルヒドロキシトルエン(300ppm)を追加し、NCO基のシグナルがIRスペクトル中から完全に消失する迄(凡そ1h)反応を続けた。其の後に、水を追加して無色固体生成物TNM1を沈殿させ、此れを脱イオン水に依って洗浄し、真空乾燥した。1H NMR (CDCl3, 200 MHz, δ, ppm): 6.10 (d, 2H, 2x >C=CH2, cis), 5.54 (d, 2H, 2x >C=CH2, trans), 4.69 (s, 22H, 22x -NH-), 4.27 (m, 8H, 2x -O-CH2-CH2-O-), 4.15-3.77 (m, 264H, O=C-O-CH2-), 3.12 (q, 44H, 22x OCO-NH-CH2-), 1.81 (s, 6H, 2x CH2=C-CH3), 1.75-0.98 (m, 692H, >CH2, -CH2-, >CH-). IRneat (cm-1): 3333 (νN-H), 2930 (νC-H), 2858 (νC-H), 1717 (νC=O), 1684 (νC=O), 1637 (νC=C), 1530 (δNH), 1454 (δCH3), 1318 (δCH2), 1243 (νC-O), 1167 (νC-N), 1131 (νC-O), 1045 (δ>CH2), 951 (γC=C). GPC: Mn = 13,170 Da; PDI = 2.27
合成例6:靭性調整剤TNM2の合成.
Figure 0007437320000033
調製は合成例3に類似であり、宇部興産株式会社エターナコール(Eternacoll)UH-100ポリカーボネートジオール(Mavg=1000g/mol、10eq)を反応物として用いた。白色固体生成物TNM2をエタノールに依って沈殿させ、真空乾燥した。1H NMR (CDCl3, 200 MHz, δ, ppm): 6.11 (d, 2H, 2x >C=CH2, cis), 5.56 (d, 2H, 2x >C=CH2, trans), 4.69 (s, 22H, 22x -NH-), 4.27 (m, 8H, 2x -O-CH2-CH2-O-), 4.16-3.96 (m, 284H, O=C-O-CH2-), 3.12 (q, 44H, 22x OCO-NH-CH2-), 1.92 (s, 6H, 2x CH2=C-CH3), 1.75-1.21 (m, 656H, -CH2-). IRneat (cm-1): 3322 (νN-H), 2936 (νC-H), 2862 (νC-H), 1717 (νC=O), 1683 (νC=O), 1638 (νC=C), 1537 (δNH), 1455 (δCH3), 1319 (δCH2), 1245 (νC-O), 1167 (νC-N), 1139 (νC-O), 1044 (δ>CH2), 954 (γC=C). GPC: Mn = 14,899 Da; PDI = 2.28
合成例7:靭性調整剤TNM3の合成.
Figure 0007437320000034
調製は合成例3に類似であり、三菱ケミカル株式会社からのベネビオールNL1050B(Mavg=1000g/mol、10eq)をポリカーボネートジオールとして用いた。合成の終わりに、溶媒を留去し、無色粘性の液体TNM3を更なる精製なしに用いた。1H NMR (CDCl3, 200 MHz, δ, ppm): 6.07 (d, 2H, 2x >C=CH2, cis), 5.50 (d, 2H, 2x >C=CH2, trans), 4.74 (s, 22H, 22x -NH-), 4.26 (m, 8H, 2x -O-CH2-CH2-O-), 4.14 (m, 184H, O=C-O-CH2-), 3.93 (m, 156H, O=C-O-CH2-), 3.13 (m, 44H, 22x OCO-NH-CH2-), 1.88 (s, 6H, 2x CH2=C-CH3), 1.75 (s, 260H, -(CH2), 1.51-1.20 (m, 88H, NH-CH2-(CH2)4-CH2-NH), 0.98 (m, 250H >C-(CH3)2). IRneat (cm-1): 3384 (νN-H), 2961 (νC-H), 2936 (νC-H), 2879 (νC-H), 1742 (νC=O), 1716 (νC=O), 1637 (νC=C), 1524 (δNH), 1455 (δCH3), 1403 (δCH2), 1319 (δCH2), 1235 (νC-O), 1168 (νC-N), 1139 (νC-O), 1027 (δ>CH2), 944 (γC=C). GPC: Mn = 14,932 Da; PDI = 2.13
合成例8:靭性調整剤TNM4の合成.
Figure 0007437320000035
調製は合成例3に類似であり、三菱ケミカル株式会社からのベネビオールNL2050B(Mavg=2000g/mol、5eq)及びHDI(M=168.2g/mol、6eq)を5/6比で用いて、~15,000g/molの最終的な分子量を得た。最後に、溶媒を留去し、無色粘性の液体TNM4を更なる精製なしに用いた。1H NMR (CDCl3, 200 MHz, δ, ppm): 6.09 (d, 2H, 2x >C=CH2, cis), 5.54 (d, 2H, 2x >C=CH2, trans), 4.66 (s, 12H, 12x -NH-), 4.25 (m, 8H, 2x -O-CH2-CH2-O-), 4.09 (m, 192H, O=C-O-CH2-), 3.89 (m, 164H, O=C-O-CH2-), 3.10 (m, 24H, 12x OCO-NH-CH2-), 1.88 (s, 6H, 2x CH2=C-CH3), 1.71 (s, 250H, -(CH2)-), 1.51-1.20 (m, 48H, NH-CH2-(CH2)4-CH2-NH), 0.99 (m, 240H >C-(CH3)2). IRneat (cm-1): 3372 (νN-H), 2960 (νC-H), 2912 (νC-H), 2880 (νC-H), 1730 (νC=O), 1716 (νC=O), 1635 (νC=C), 1520 (δNH), 1468 (δCH3), 1399 (δCH2), 1305 (δCH2), 1242 (νC-O), 1173 (νC-N), 1148 (νC-O), 1025 (δ>CH2), 952 (γC=C). GPC: Mn = 12,940 Da; PDI = 2.04
合成例9:靭性調整剤TNM5の合成.
Figure 0007437320000036
調製は合成例3に類似であり、ポリカーボネートジオールとしての三菱ケミカル株式会社からのベネビオールNL1050B(Mavg=1000g/mol、10eq)及びイソホロンジイソシアネート(M=222.3g/mol、11eq)を10/11比で用いて、~15,000g/molの最終的な分子量を得た。生成物TNM5を沈殿させ、脱イオン水に依って洗浄し、真空乾燥した。1H NMR (CDCl3, 200 MHz, δ, ppm): 6.15 (d, 2H, 2x >C=CH2, cis), 5.60 (d, 2H, 2x >C=CH2, trans), 4.82 (s, 11H, 11x >CH-NH-), 4.58 (s, 11H, 11x -CH2-NH-), 4.32 (t, 8H, 2x -O-CH2-CH2-O-), 4.24-3.86 (m, 250H, >CH-NH, -CH2-O), 3.28 (s, 6H, -CH2-NH-), 2.95 (m, 16H, -CH2-NH-), 1.97 (s, 6H, 2x CH2=C-CH3), 1.9-0.8 (t, 645H, >CH2, >C-CH3, >CH-). IRneat (cm-1): 3377 (νN-H), 2957 (νC-H), 2925 (νC-H), 2875 (νC-H), 1742 (νC=O), 1717 (νC=O), 1637 (νC=C), 1524 (δNH), 1455 (δCH3), 1403 (δCH2), 1319 (δCH2), 1234 (νC-O), 1168 (νC-N), 1131 (νC-O), 1027 (δ>CH2), 944 (γC=C). GPC: Mn = 13,901 Da; PDI = 2.15
合成例10:靭性調整剤TNM6の合成.
Figure 0007437320000037
Figure 0007437320000038
此の調製には、2900Daポリテトラヒドロフラン、イソホロンジイソシアネート、宇部興産株式会社エターナコール(Eternacoll)UM-90(1/1)混合シクロヘキサンカーボネート-ヘキサメチレンカーボネートジオール、及び2-ヒドロキシエチルメタクリレートを用いた。第1に、イソシアノイソホロンウレタンエチルメタクリレート化合物IUEMを、2.6gの2-ヒドロキシエチルメタクリレート(M=130.14g/mol、0.02mol)及び4.45gのイソホロンジイソシアネート(M=222.3g/mol、0.02mol)を40℃に於いて2hに渡って混合する事に依って合成した。反応はATR-IR分光及びH-NMRを用いてモニタリングした。
TNM6-A前駆体を、29gのポリテトラヒドロフラン(Mavg=2900g/mol、0.01mol)を4.45gのイソホロンジイソシアネート(M=222.3g/mol、0.02mol)と90℃に於いてアルゴン雰囲気下で反応させる事に依って合成した。反応はATR-IR分光を用いてモニタリングし、凡そ3h後に完了した。
TNM6-Aが形成された後に、18gの宇部興産株式会社エターナコール(Eternacoll)UM-90(1/1)ポリカーボネートジオール(Mavg=900g/mol、0.02mol)を40mlの蒸留クロロホルム中に於いて混合物に25℃で追加し、其れから混合物を60℃迄加熱し、29mgのジラウリン酸ジブチル錫(500ppm)を触媒として追加した。反応溶液を撹拌し、TNM6-Bの形成をATR-IRスペクトルからのイソシアネートピークの消失に依って評価した(凡そ3h後)。全てのイソシアネートがポリカーボネートジオールと反応した時に、7.05gのIUEM(2eq)を混合物に追加し、40℃で反応させた。完了度はATR-IRスペクトルの手段に依って決定した。クロロホルムの蒸発後に、29mgのBHT阻害剤(500ppm)を追加し、無色粘性の液体生成物TNM6を真空乾燥した。1H NMR (CDCl3, 200 MHz, δ, ppm): 6.09 (d, 2H, 2x >C=CH2, cis), 5.55 (d, 2H, 2x >C=CH2, trans), 4.78 (s, 4H, 4x CH-NH-), 4.52 (s, 4H, 4x CH2-NH-), 4.27 (m, 8H, 2x -O-CH2-CH2-O-), 4.08-3.73 (m, 54H, O=C-O-CH2-),3.36 (s, 156H, -CH2-O-CH2-), 3.19 (s, 4H, 4x OCO-NH-CH<), 2.86 (s, 8H, 4x OCO-NH-CH2-), 1.90 (s, 6H, 2x CH2=C-CH3), 1.79-0.68 (m, 308H, >CH2, -CH2-, >CH-, >CH-CH3). IRneat (cm-1): 3329 (νN-H), 2942 (νC-H), 2855 (νC-H), 2796 (νC-H), 1743 (νC=O), 1720 (νC=O), 1639 (νC=C), 1529 (δNH), 1449 (δCH3), 1366 (δCH2), 1246 (νC-O), 1104 (νC-O), 1045 (δ>CH2), 955 (γC=C). GPC: Mn: 6,434 Da; PDI=2.79
合成例11:反応性希釈剤RD1の合成.
Figure 0007437320000039
5.55gのメンチルサリチレート(20mmol)を50mL丸底フラスコ内に5.27gの無水メタクリル酸(34mmol)及び0.12gの4-ジメチルアミノピリジン(1mmol、DMAP)と一緒に置いた。フラスコをArに依ってパージし、120℃(油浴温度)に加熱し、24hに渡って撹拌した。変換はTLCの手段に依ってモニタリングした。完了時に、残留する無水メタクリル酸及び副生成物を真空で留去した。其れから、クルードな生成物をカラムクロマトグラフィー(PE:EE=6:1)に依って精製して5.67g(83%)のRD1メンチルサリチレートメタクリレートを与えた。此れを250ppmの3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシトルエン(BHT)を用いて安定化した。1H NMR (CDCl3, 200 MHz, δ, ppm): 8.01 (d, 1H; Ar-H), 7.52 (t, 1H; Ar-H), 7.29 (t, 1H; Ar-H), 7.29 (d, 1H; Ar-H), 6.39 (d, 1H; =CH2), 5.78 (d, 1H; =CH2), 4.87 (q, 1H; COO-CH), 2.08 (s, 3H; CH2=CH2-CH3), 1.93-1.00 (m, 9H) 0.84 (d, 6H; (CH2)2-CH-(CH3)2), 0.75 (d, 3H; (CH2)2-CH-CH3). APT-NMR (CDCl3, 50.3 MHz, δ, ppm): 165.7 (C4, CO), 164.2 (C4, CO), 150.6 (C4), 135.7 (C4), 133.4 (C1), 131.7 (C1), 128.9 (C4), 127.4 (C2), 125.9 (C1), 123.8 (C1), 74.9 (C1), 47.1 (C1), 40.8 (C2), 34.3 (C2), 31.4 (C1), 26.1 (C1), 23.3 (C2), 22.0 (C3), 20.8 (C3), 18.4 (C3), 16.1 (C3).
例1:硬化性組成物の調製.
本開示に従う硬化性組成物を、本発明のコンポーネントAからCを混合する事に依って、任意に其れ等を加熱する事に依って、並びに任意に別の希釈剤及びコア-シェル粒子から選択される更なるコンポーネントを添加混合する事に依って、調製した。後者は、追加の靭性調整剤としての、即ち特定の組成物から得られる重合体の靭性を更に増大させる為の用を成す。より具体的には、組成物(1)から(15)では、次のコンポーネントを下の表1に与えられている範囲で混合した。
Figure 0007437320000040
斯様にして得られた組成物を夫々90℃又は110℃の加工温度に加熱し、此れ等の温度に於ける其れ等のせん断粘度をアントンパール(Anton Paar)からのモジュール型コンパクトレオメータMCR300を用いて決定した。
爾後に、キュビキュア(Cubicure)(ウィーン,オーストリア)からの熱リソグラフィー機器プロトタイプを用いて、3D印刷プロセスに依って、組成物を夫々硬化した。此れは実質的には図4に模式的に示されている通り構成された。此の目的の為に、次の例に於いて定められる本開示の第1の態様に従う硬化性組成物を、図4に示されている機器の透明な材料バットに満たし、此のバットを90~110℃で加熱した。造形プラットフォームも90~110℃で加熱し、硬化性組成物の上表面との完面接触を確立する様に低めた。所定のプロトタイプ設計をトレースする様に制御された70mWのアウトプット出力を有するソリトン(Soliton)からのダイオードレーザーを用いて375nmのUV照射を組成物に照射する事と、造形プラットフォームを交互に高める事とに依って、組成物を本開示の第2の態様に従って光重合プロセスに依って一層ずつ硬化し、本開示の第3の態様に従う架橋されたポリマーを齎した。
例2:硬化性組成物(1)から(3)の調製.
次のコンポーネントを表2から4に示されている割合で混合して硬化性組成物(1)から(3)を与えた:
Figure 0007437320000041
Figure 0007437320000042
Figure 0007437320000043
次の表5は、硬化性組成物(1)から(3)の粘度、並びに熱リソグラフィーを用いて其れ等から得られた架橋されたポリマーの最も関係する特性、並びに各特性の望ましい範囲を挙げている。
夫々の特性値は次の方法を用いて決定した:
せん断粘度:アントンパール(Anton Paar)からのレオメータMCR301、回転モードでのレオロジー測定(PP-25、50s-1、50~115℃、3℃/min);
引張特性:ツビックローエル(Zwick Roell)からの引張試験機レトロライン(RetroLine)Z050;
熱機械的特性:ティー・エイ・インスツルメント(TA Instruments)からのDMA2980、試験方法:三点曲げ(-50℃から110℃、3℃/min、1Hz、10μm振幅、静的力0.5N);
応力緩和特性:ティー・エイ・インスツルメント(TA Instruments)からのRSA-G2、試験方法:三点曲げ、2%ひずみ);
引張降伏強さ:ISO527-2-5Bに従う;
降伏伸度:ISO527-2-5Bに従う;
破断伸度:任意に5mm/minのクロスヘッドスピードで、ISO527-2-5Bに従う;
引張弾性率:ISO527-2-5Bに従う;
(℃):tanδピーク;
37℃に於ける貯蔵弾性率(MPa):上記;
37℃及び100%RHに於ける応力緩和(%):2h後の残存負荷;並びに
37℃及び100%RHに於ける応力緩和(MPa):2h後の残存負荷。
Figure 0007437320000044
表5は、硬化性組成物(1)から(3)から得られた3D印刷されたフォトポリマーが非常に良好な特性を見せたと言う事を示している。此れ等の殆ど全ては望ましい範囲に入り、更には、此れ等の大多数は好ましい範囲に入った。特に、3つのポリマーの夫々は高い引張強さ>40MPa、高いT>120℃、及び高い破断伸度>30%を示した。靭性調整剤TNM1及びTNM2は全ての試験された靭性調整剤の中で最も良好な強化効果を提供し、高い引張強さ及びT値を維持し乍ら高い破断伸度を齎した。TNM1及びTNM2(Mw>13kDa)の可成り高い粘度を原因として、反応性希釈剤(<10wt%)を調合物に追加して、加工可能な調合物を得た。(1)及び(2)を比較する事に依って、より高い量の反応性希釈剤はより良好に加工可能な調合物(90℃に於いて粘度<20Pa・sを有する)を生み出し乍ら、要求される機械的特性を維持すると言う事が分かる。
例3:硬化性組成物(4)から(6)の調製.
次のコンポーネントを表6から8に示されている割合で混合して硬化性組成物(4)から(6)を与えた。
Figure 0007437320000045
Figure 0007437320000046
Figure 0007437320000047
次の表9は、硬化性組成物(4)から(6)の粘度、並びに熱リソグラフィーを用いて其れ等から得られた架橋されたポリマーの最も関係する特性、並びに各特性の望ましい範囲を挙げている。
Figure 0007437320000048
表9は、硬化性組成物(4)から(6)から得られたフォトポリマーが、引張強さ、降伏伸度、貯蔵弾性率、及び応力緩和については望ましい値、引張弾性率についてはより低い値、並びに破断伸度及びTについては非常に良好な結果を生み出したと言う事を示している。TNM2がTNM1の代わりに用いられた時には、得られたポリマーはより高い破断伸度を見せた。此れは、蓋然的には、TNM1のより剛直な環式脂肪族部分と比較してよりフレキシブルな脂肪族構造を原因とする(組成物(1)及び(5)を比較せよ)。其の上、より高い量の反応性希釈剤は増大した破断伸度を齎した。此れは組成物(2)及び(4)の間の比較から分かる。両方の戦略ともより低い引張強さ及び弾性率を齎した。然し乍ら、可能性として其のより高い粘度を原因として、高い量のTNM2(組成物(5)及び(6))は樹脂の加工を込み入らせた。
例4:硬化性組成物(7)及び(8)の調製.
次のコンポーネントを表10及び11に示されている割合で混合して硬化性組成物(7)及び(8)を与えた。
Figure 0007437320000049
Figure 0007437320000050
次の表12は、硬化性組成物(7)及び(8)の粘度、並びに熱リソグラフィーを用いて其れ等から得られた架橋されたポリマーの最も関係する特性、並びに各特性の望ましい範囲を挙げている。
Figure 0007437320000051
表12は、比較的高い割合の反応性希釈剤RD1の存在と追加の靭性調整剤としてのアルビジュール(Albidur)XP粉末の追加とが、引張強さ、降伏及び破断伸度について望ましい値を生み出したと言う事を示している。然し乍ら、貯蔵弾性率及び応力緩和結果はより望ましくなかった。(8)に於けるアルビジュール(Albidur)EP-XP粉末の追加は、全ての他の機械的特性について類似の値を維持し乍ら、コア-シェル粒子なしの(7)(47%)と比較して>65%と言う増大した破断伸度を齎した。
例5:硬化性組成物(9)及び(10)の調製.
次のコンポーネントを表13及び14に示されている割合で混合して硬化性組成物(9)及び(10)を与えた。
Figure 0007437320000052
Figure 0007437320000053
次の表15は、硬化性組成物(9)及び(10)の粘度、並びに熱リソグラフィーを用いて其れ等から得られた架橋されたポリマーの最も関係する特性、並びに各特性の望ましい範囲を挙げている。
Figure 0007437320000054
表15は、組成物(9)及び(10)から得られたポリマーが、破断伸度及び応力緩和を除いて、挙げられている特性の殆どについて優秀な結果を生み出したと言う事を示している。理論に依って拘束される事を欲する事なしに、本発明者は、此れはTNM1及びTNM2と比較してTNM5の剛直な環式脂肪族構造(イソホロンジイソシアネートに由来する)のより高い含量故であったと言う事を推察する。
例6:硬化性組成物(11)及び(12)の調製.
次のコンポーネントを表16及び17に示されている割合で混合して硬化性組成物(11)及び(12)を与えた。
Figure 0007437320000055
Figure 0007437320000056
次の表18は、硬化性組成物(11)及び(12)の粘度、並びに熱リソグラフィーを用いて其れ等から得られた架橋されたポリマーの最も関係する特性、並びに各特性の望ましい範囲を挙げている。
Figure 0007437320000057
表18は、(11)及び(12)の組成物が、引張強さ、降伏及び破断伸度、T、並びに貯蔵弾性率については望ましい値を見せるが、引張弾性率並びに応力緩和についてはより望ましくない値を見せるポリマーを齎したと言う事を示している。更に、其れは、(11)に用いられた靭性調整剤TNM3を(12)のTNM4に交換し、其れに依って2,2-ジメチル-1,3-プロパンジオールに基づくポリカーボネートジオールの鎖長を凡そ倍化させるが、コンポーネントAからCの割合を維持する事が、(11)の物に似通ったポリマー特性を齎したと言う事を示している。予期された通り、破断伸度は(1)から(3)の物を上回った。理論に依って拘束される事を欲する事なしに、本発明者は、引張強さ、引張弾性率、及びTの値が好ましい範囲に到達しなかった理由は、剛直な環式脂肪族構造がTNM3及びTNM4には存在しない事であったと言う事を推察する。
例7:硬化性組成物(13)の調製.
次のコンポーネントを表19に示されている割合で混合して硬化性組成物(13)を与えた。
Figure 0007437320000058
次の表20は、硬化性組成物(13)の粘度、及び熱リソグラフィーを用いて其れから得られた架橋されたポリマーの最も関係する特性、並びに各特性の望ましい範囲を挙げている。
Figure 0007437320000059
表20は、組成物(13)から得られたフォトポリマーが、非常に高いガラス転移温度、T、及び得られた全てのポリマーの中で最も高い降伏伸度を有したと言う事を示している。然し乍ら、然もなければ、測定値はより良くなかった。理論に依って拘束される事を欲する事なしに、本発明者は、此れはTNM6の<7kDaと言う比較的低い分子量と硬化性組成物中に於ける其の好ましくなく高い割合(67%)との両方故であったと言う事を推察する。
例8:硬化性組成物及び其れ等から齎される架橋されたポリマーの評価.
図5から7は、夫々(1)から(10)の硬化性組成物又は其れ等から齎された架橋されたポリマーを、様々な温度(℃)に於ける其れ等の粘度(Pa・s)及び貯蔵弾性率(GPa)並びに様々なひずみ(%)に於ける其れ等の引張強さ(N/mm)について試験する事に依って得られた測定結果を示している。此れ等のダイアグラムは、全ての10個の例が硬化性組成物を生み出し、此れ等が90℃又は110℃の加工温度に於いて良好に加工可能であり、且つ此れ等が0.8GPa、即ち800MPaに等しいか又はより高い37℃(即ち体温)に於ける好ましい貯蔵弾性率と25N/mm、即ち25MPaに等しいか又はより高い好ましい降伏引張強さとを有する架橋されたポリマーを齎したと言う事を示している。更には、標本の大多数は、1GPa、即ち1000MPaに等しいか又はより高い37℃に於ける貯蔵弾性率と40N/mm、即ち40MPaに等しいか又はより高い引張降伏強さと言うより好ましい範囲に入った。
次の頁では、硬化性組成物(1)から(13)のコンポーネントAからCの割合が表21に要約されており、表22では、此れ等の硬化性組成物の3D印刷に依って得られた全てのポリマーの特性が要約されている。
Figure 0007437320000060
Figure 0007437320000061
表21及び22の概要から、(1)から(3)は最も良好な結果を生み出したと言う事が分かる。何故なら、全ての特性は所望の範囲に入り、更には、殆ど全ての((1)及び(3))又は実際に全ての((2))測定値は好ましい範囲に入ったからである。加えて、更には、最も良好な性能のポリマー(2)は全ての例の中でT(147℃)及び応力緩和(夫々初期負荷の40.4%及び10.2MPa)について最も高い値を示した。
表21に示されている通り、(2)の硬化性組成物中のコンポーネントAからCの割合、即ち、34wt%のコンポーネントA(TGM1)、30wt%のコンポーネントB(TNM1)、及び30wt%のRD1と6wt%のRD2との和である合計で36wt%のコンポーネントC、並びに(3)、即ち39wt%のコンポーネントA(TGM1)、38wt%のコンポーネントB(TNM1)、及び15wt%のRD1と7wt%のRD2との和である合計で22wt%のコンポーネントCから判断して、当業者は、最適な結果を得る為には、全ての3つのコンポーネントの良好に釣り合った比を見出す事が望ましいと言う事と、コンポーネントAが破断伸度を犠牲にして高いT及び強さ値を提供すると言う事とを推論し得る。コンポーネントBは強化効果に依って高い破断伸度及び靭性を提供するが、硬化性組成物中の其の高い量を処理する事は困難であり、コンポーネントCは、強さ及びTについては高い値を維持し乍ら、調合物の、特に高い量の高分子量靭性調整剤を含む物の加工性を改善する。
加えて、靭性調整剤TNM1からTNM5が大体似通った量で用いられた(3)、(8)、及び(10)から(12)の結果を比較すると、其れの最も長い鎖が6つの炭素原子を含むポリカーボネートブロック中の直鎖C(ヘキサメチレン)及び/又は環状C(シクロヘキサンジメチレン)ラジカルRを夫々が含むTNM1、TNM2、及びTNM5は、夫々が比較的短鎖のラジカルR(即ち、其れの最も長い鎖が3つの炭素原子のみを有する2,2-ジメチルプロピレン)を含むTNM3及びTNM4と比べて好ましい筈であると言う事を結論し得る。其の上、靭性及び破断伸度についてより望ましくない結果を生み出した幾分剛直なTNM5と比べて、TNM1及びTNM2は好ましい筈である。此れから、当業者は、剛直な環式脂肪族部分は好ましくはジイソシアネートよりも寧ろポリカーボネートジオールに由来すると言う事を結論し得る。何故なら、立体効果が尿素基の予期される強化効果を乱し得るからである。
更に、(13)の結果からは、(13)に於いて得られたガラス転移温度は生産された全てのポリマーの中で2番目に高い値に到達した(146℃)とは言え、TNM6等のポリエーテル修飾された靭性調整剤、又は硬化性組成物中に於ける比較的低い分子量を有する斯かる調整剤の少なくとも過剰に高い割合は、ポリマーの機械的特性についてはより好ましくないという事を推論し得る。
其れにも拘らず、本開示に従って得られた架橋されたポリマーの夫々は少なくとも2つの(12)又は少なくとも4つの((10)及び(11))好ましい値を生み出した。此れは、望ましい特性を有する架橋されたポリマーを生産する為の高温リソグラフィーに基づく光重合プロセスへの使用に取って、本開示に従う硬化性組成物が高度に好適であると言う事を示している。斯様にして生産される本開示のポリマーは、取り分け歯科矯正装置として用いられる時には、幾つかの点で、特に其れ等の熱機械的特性及び製造コストの観点から、現行で入手可能な材料に勝る能力がある。
例9:硬化性組成物(14)及び(15)の調製.
次のコンポーネントを表23及び24に示されている割合で混合して硬化性組成物(14)及び(15)を与えた。
Figure 0007437320000062
Figure 0007437320000063
次の表25は、硬化性組成物(14)及び(15)の粘度、並びに熱リソグラフィーを用いて其れ等から得られた架橋されたポリマーの最も関係する特性、並びに各特性の望ましい範囲を挙げている。
Figure 0007437320000064
表25は、(14)及び(15)から得られたフォトポリマーが降伏伸度、破断伸度、及びTについて良好な値を生み出したと言う事を示している。TGM4がTGM1の代わりに用いられた時には、得られたポリマーはより高い破断伸度を見せた((1)から(13)を比較せよ)。然し乍ら、TNM2を含有する例の引張強さ、貯蔵弾性率、及び応力緩和結果はより望ましくなかった。理論に依って拘束される事を欲する事なしに、本発明者は、此の性能の理由は系のより低い剛直性であると言う事を推察する。TNM1を用いる事に依って、調合物は引張降伏強さ及び応力緩和特性に於いてもまた望ましい結果を生み出した。両方の例は低い引張弾性率を示した。
例10:硬化性組成物(16)から(22)の調製.
次のコンポーネントを表26に示されている割合で混合して硬化性組成物(16)から(22)を与えた。
Figure 0007437320000065
BYK(登録商標)-430は高分子量の尿素修飾された中極性ポリアミドの溶液である。他の高分子量の尿素修飾された中極性ポリアミドは似通った様式で働く事が想定される。BYK(登録商標)-A535は破泡するシリコーン不含溶液ポリマーである。他の消泡剤は似通った様式で働く事が想定される。ラムソン(Lambson)からのスピードキュア(SpeedCure)TPO-L(エチル(2,4,6-トリメチルベンゾイル)フェニルホスフィネート)は、380nmに於いて吸収する光重合開始剤である。他の光重合開始剤が想定され、他の波長に於いて吸収する光重合開始剤も同様である。次の表27は、熱リソグラフィーを用いて硬化性組成物(16)から(22)から得られた架橋されたポリマーの関係する特性、及び各特性の望ましい範囲を提供する。
組成物16から62の夫々の特性値は次の方法を用いて決定した:
引張降伏強さ:ASTM-D1708に従う;
破断伸度:任意に1.7mm/minのクロスヘッドスピードで、ASTM-D1708に従う;
引張強さ:ASTM-D1708に従う;及び
ヤング率:ASTM-D1708に従う。
Figure 0007437320000066
表27は、組成物16~22の夫々が望ましい範囲内の引張降伏強さを有したと言う事を示している。同様に、組成物16~21は好ましい範囲内である破断伸度値を有したが、組成物22は望ましい範囲の下端にある破断伸度値を有した。理論に依って拘束される事を欲する事なしに、過剰な添加物BYK(登録商標)-A535の追加は完全に纏まった構造の形成に干渉し得たという事が仮説立てられる。比較して、組成物21はBYK(登録商標)-A535の量の3倍の減少を有し、好ましい範囲内の特徴を有した(34.7%の破断伸度)。最も高い引張降伏強さ及び最大引張強さを有する組成物はP20であった。此れは何れかの追加される添加物を有さなかった組成物である。然し乍ら、組成物P16~P19はP20と比べて破断伸度について改善した値を有した。P16及びP17は光重合開始剤の量が異なり(夫々0.4wt%及び1wt%)、表27はより小量の光重合開始剤が破断伸度値を改善し得ると言う事を指示している。P18及びP19の比較は類似の指示を提供する。
例11:硬化性組成物(23)から(33)の調製.
次のコンポーネントを表28に示されている割合で混合して硬化性組成物(23)から(29)を与えた。
Figure 0007437320000067
BDT1006はボマー(Bomar)(商標)BDT-1006を言い、此れは分子当たり6基と言う平均のアクリレート官能性を有する高分岐樹状アクリレートオリゴマーである。他のアクリレートオリゴマーが添加物として想定される。複数の官能基を有する他の分岐樹状オリゴマーもまた添加物として想定される。此れ等の組成物の夫々にTPO-Lを光重合開始剤(1wt%)として追加した。P26及びP27に夫々0.25及び0.2wt%の2,2’-ジヒドロキシ-4-メトキシベンゾフェノンをUVブロッカーとして追加した。次の表29は、熱リソグラフィーを用いて硬化性組成物(23)から(29)から得られた架橋されたポリマーの関係する特性を提供する。
Figure 0007437320000068
此れ等の結果は、組成物P25、P27、及びP29が初期負荷の望ましい応力緩和を有したと言う事を示している。P25はP23~P27の群からの最も高いレベルの反応性希釈剤を有した。P28はP25と似通ったレベルの反応性希釈剤を有したが、TGM1-RD1からTGM1-D4MAへの架橋剤の変更は、減少した初期負荷の応力緩和及び破断伸度を齎した。此れ等の組成物の中では、P23のみが望ましい破断伸度値を提供した。ガラス転移調整剤の変改と種々の靭性調整剤を用いる事とについて、初期負荷の応力緩和の変化を分析する為に、追加の組成物を作り出した。次のコンポーネントを表30に示されている割合で混合して硬化性組成物(30)から(33)を与えた。
Figure 0007437320000069
SIU2400は、10wt%のTPGDA(トリプロピレングリコールジアクリレート)に依って希釈された10個の官能基を有する官能化シリコーンウレタンアクリレートである。硬化に先行して、此れ等の組成物の夫々にTPO-Lを光重合開始剤(1wt%)として追加した。次の表31は、熱リソグラフィーを用いて硬化性組成物(30)から(33)から得られた架橋されたポリマーの関係する特性を提供する。
Figure 0007437320000070
総体的には、此れ等の結果は、架橋剤及び靭性調整剤の種々の組み合わせが、初期負荷の20%超の応力緩和を有する望ましい硬化した組成物を提供し得ると言う事を示している。組み合わせの中で、P30は望ましい初期負荷の応力緩和及び破断伸度を両方とも有した。此れ等のデータは、多官能性添加物の追加(組成物26~27及び31~33)が初期負荷の応力緩和の値を減少させ得ると言う事を指示している。
例12:硬化性組成物(34)から(35)の調製.
組成物26及び27は上に記載されている通り調製した。次のコンポーネントを表32に示されている割合で混合して硬化性組成物(34)から(35)を与えた。
Figure 0007437320000071
此れ等の組成物の夫々にTPO-Lを光重合開始剤(1wt%)として追加した。P26、P27、P34、及びP35に、夫々0.25、0.2、0.25、及び0.3wt%の2,2’-ジヒドロキシ-4-メトキシベンゾフェノンをUVブロッカーとして追加した。次の表33は、熱リソグラフィーを用いて硬化性組成物(26~27)及び(34~35)から得られた架橋されたポリマーの関係する特性を提供する。
Figure 0007437320000072
此れ等の結果は、添加物を有さない組成物(組成物P35)と其れ等に追加されたBDT1006を有する類似の組成物(P26及びP27)の比較を提供する。添加物不含のP35はより長い平均破断伸度を有したが、似通った平均引張強さ及びヤング率値を有した。組成物P34は異なる希釈剤及び多官能性添加物(SIU2400)を用い、P26及びP27の物の近くに入る平均値を有する。従って、多官能化された添加物の追加は平均破断伸度を減少させ得る。
例13:硬化性組成物(36)から(44)の調製.
次のコンポーネントを表34に示されている割合で混合して硬化性組成物(36)から(44)を与えた。
Figure 0007437320000073
UA5216は脂肪族二官能性アクリレートのミラマー(Miramer)UA5216を言う。他の脂肪族二官能性アクリレートは類似の効果を有する事が想定される。此れ等の組成物の夫々にTPO-Lを光重合開始剤として追加した(1wt%)。P36及びP37に夫々0.2及び0.19wt%の2,2’-ジヒドロキシ-4-メトキシベンゾフェノンをUVブロッカーとして追加した。次の表35は、熱リソグラフィーを用いて硬化性組成物(36)から(44)から得られた架橋されたポリマーの関係する特性を提供する。
Figure 0007437320000074
此れ等の結果は、取り合わせた比較を許すデータを提供する。数々の組成物は好ましいレベルの破断伸度を有し、P36は92.5%と言う非常に高い値を有し、P39、P43、及びP44は全て30%超であった。P36及びP37の間の靭性調整剤の減少及び架橋剤の増大は、平均引張強さ及びヤング率を増大させ乍ら平均破断伸度を鋭く減少させた。類似の効果がP39及びP38の間の靭性調整剤の減少及び架橋剤の増大の間に観察された。P42及びP37の比較は、靭性調整剤が演じ得る重要性に関する情報を提供し、P39(UA5216を靭性調整剤として用いた)及びP42(TNM2_RD2,25kDaを靭性調整剤として用いた)の間では平均破断伸度、平均引張強さ、及び平均ヤング率の観察可能な違いを有する。
例14:硬化性組成物(45)から(51)の調製.
次のコンポーネントを表36に示されている割合で混合して硬化性組成物(45)から(51)を与えた。
Figure 0007437320000075
表36の他のカラムからの割合の初期混合物の後に、光重合開始剤TPO-Lを追加した。次の表37は、熱リソグラフィーを用いて硬化性組成物(45)から(51)から得られた架橋されたポリマーの関係する特性を提供する。
Figure 0007437320000076
表37は、組成物P47~P51は夫々が望ましい引張降伏強さを有し(25MPa超)、組成物P50及びP51は好ましい範囲内の引張降伏強さを有した(40MPa超)と言う事を示している。逆に、P50及びP51は表の最も低い平均破断伸度値を有したが、P45~P49は夫々が所望の範囲内の破断伸度値を有し(20%よりも多大)、P46~P49もまた好ましい範囲内であった(30%よりも多大)。P46は最も高い破断伸度値及び最も低い平均降伏強さを有し、P51は表中の組成物の中で最も高い平均降伏強さ及び最も低い平均破断伸度を有した。
P45は何れかの光重合開始剤を包含せず、P48は0.4wt%を用い、P49は1wt%を用いた。P45からP48及びP49の比較は、少なくとも何らかの光重合開始剤の追加が平均破断伸度を増大させ、引張強さを増大させ、ヤング率を僅かに減少させると言う事を示している。
例15:消泡剤を有する硬化性組成物(52)から(56)の調製
組成物23は先に論じられている通り調製した。次のコンポーネントを表38に示されている割合で混合して、種々の消泡剤を有する硬化性組成物(52)から(56)を与えた。
Figure 0007437320000077
架橋剤、靭性調整剤、及び反応性希釈剤を含む初期混合物の形成後に、1wt%の消泡剤を対応するサンプル52~56の夫々に追加した。此れ等の組成物の夫々にTPO-Lを光重合開始剤(1wt%)として追加した。P52~P56に0.1wt%の2,2’-ジヒドロキシ-4-メトキシベンゾフェノンをUVブロッカーとして追加した。P23に0.2wt%の2,2’-ジヒドロキシ-4-メトキシベンゾフェノンをUVブロッカーとして追加した。次の表39は、熱リソグラフィーを用いて硬化性組成物(23)及び(52)から(56)から得られた架橋されたポリマーの関係する特性を提供する。
Figure 0007437320000078
表39は、組成物への消泡剤(foaming agent)の追加が平均破断伸度値を様々な度合いに増大させ得ると言う事を指示している。消泡剤TEGO(登録商標)WET510は組成物P56の引張強さを控え目に減少させたが、殆どのケースでは、引張強さ値の変化は控え目であった。組成物への消泡剤の追加はヤング率の値を控え目に減少させる様に見える。
例16:硬化性組成物(57)から(59)の調製
次のコンポーネントを表40に示されている割合で混合して硬化性組成物(57)から(59)を与えた。
Figure 0007437320000079
架橋剤、靭性調整剤、及び反応性希釈剤を含む初期混合物の形成後に、TPO-Lを光重合開始剤(1wt%)として各サンプルに追加した。P57~P58に0.15wt%の2,2’-ジヒドロキシ-4-メトキシベンゾフェノンをUVブロッカーとして追加した。P59に0.225wt%の2,2’-ジヒドロキシ-4-メトキシベンゾフェノンをUVブロッカーとして追加した。次の表41は、熱リソグラフィーを用いて硬化性組成物(57)から(59)から得られた架橋されたポリマーの関係する特性を提供する。
Figure 0007437320000080
此れ等の結果は、組成物の取り合わせた比較を許すデータを提供する。P57はHSMAを希釈剤として用い、P58はBSMAを希釈剤として用いる。HSMAからBSMAへのシフトはヤング率の少々の減少を引き起こした。然し乍ら、P58と比較した時に、P59に於ける架橋剤としてのLPU624の置換はヤング率の控え目な増大に至った。
例17:硬化性組成物(60)から(61)の調製
次のコンポーネントを表42に示されている割合で混合して硬化性組成物(60)から(61)を与えた。
Figure 0007437320000081
靭性調整剤及び反応性希釈剤を含む初期混合物の形成後に、表42に依って提供されている通り、TPO-Lを光重合開始剤として各サンプルに追加した。P60~P61に0.15wt%の2,2’-ジヒドロキシ-4-メトキシベンゾフェノンをUVブロッカーとして追加した。次の表43は、熱リソグラフィーを用いて硬化性組成物(60)から(61)から得られた架橋されたポリマーの関係する特性を提供する。
Figure 0007437320000082
此れ等の結果は、光重合開始剤の量が組成物に対して有し得る効果を評価するデータを提供する。P60及びP61は両方とも同等の量の靭性調整剤としてのTNM2_RD1及び反応性希釈剤としてのHSMAを用いて生成した。然し乍ら、P61は5倍の量のTPO-L光重合開始剤を有した。結果として、P61は実質的に減少した破断伸度値及び実質的に増大したヤング率を有した。此の結果は、より高いレベルの光重合開始剤添加物が平均破断伸度を減少させ得ると言う例10(P16からP17及びP18からP19の比較)からの更なる立証を提供する。引張強さ及び平均降伏強さの変化は控え目であった。
例18:上で開示されている組成物を用いる印刷
上で指定されている通り生成された組成物を用いて、構造を印刷した。印刷研究は、組成物を硬化する為に用いられたパーセントレーザー出力(2×70mWのアウトプット出力を有するソリトン(Soliton)からのダイオードレーザーからの375nmのUV照射)、評価された走査スピード、スタックされた繰り返し数、硬化の温度、ハッチング、及び樹脂高さを評価した。此れ等の値は下で表44に提供されている。
Figure 0007437320000083
此れ等のデータは、開示される組成物の多くの変形が印刷可能なフォーマットで用いられ得たと言う事を示している。化合物P25からP26の比較は、多官能化された薬剤を追加する事の利益を示している。組成物P26はP25に類似であるが、其れにはBDT1006が追加された。結果として、樹脂高さは僅かに落ちる様には見えたが、組成物P26はより速い速度で印刷され得た。表44は、本願に記載される架橋剤、靭性調整剤、反応性希釈剤、及び添加物の種々のブレンドが3D印刷可能な材料及び構造へと適用され得ると言う事を示している。
本明細書に於いて採用された用語及び表現は限定ではなく記載の用語として用いられており、斯かる用語及び表現の使用には、示される及び記載される特徴又は其れ等の部分の何れかの同等物を排除する意図はなく、種々の改変が請求される本発明の範囲内で可能である事が認識される。斯様にして、本発明は好ましい実施形態、例示的な実施形態、及び任意の特徴に依って具体的に開示されたが、本明細書に於いて開示された概念の改変及び変形が当業者に依って頼られ得る事と、斯かる改変及び変形は添付の請求項に依って定められる本発明の範囲内であると考慮される事とは理解されるべきである。本明細書に於いて提供される具体的な実施形態は本発明の有用な実施形態の例であり、本発明が本明細書に記されるデバイス、デバイスコンポーネント、方法、ステップの多数の変形を用いて実施され得ると言う事は当業者には明らかであろう。当業者には自明であろう通り、本方法に取って有用な方法及びデバイスは多数の任意の組成物並びに加工要素及びステップを包含し得る。
置換基の或る群が本願に於いて開示される時には、群の構成員の何れかの異性体、エナンチオマー、及びジアステレオマーを包含する、其の群の全ての個々の構成員及び全ての下位群が別個に開示されていると言う事が理解される。マーカッシュ群又は他の群分けが本願に於いて用いられる時には、群の全ての個々の構成員並びに群の可能な全ての組み合わせ及び部分的組み合わせは、個々に本開示に包含される事が意図される。化合物の特定の異性体、エナンチオマー、又はジアステレオマーが例えば式又は化学名に於いて指定されない様に、或る化合物が本願に記載される時には、其の記載は記載されている化合物の各異性体及びエナンチオマーを個々に又は何れかの組み合わせで包含する事が意図される。加えて、別様に指定されない限り、本願に於いて開示される化合物の全ての同位体バリアントは本開示に依って包摂される事が意図される。当業者が同じ化合物を異なって名指し得ると言う事は公知であるので、化合物の具体的名は例示的である事が意図される。
文脈が明瞭に別様に規定しない限り、本明細書に於いて及び添付の請求項に於いて用いられる単数形「a」、「an」、及び「the」は複数の参照を包含すると言う事が指摘されなければならない。斯様にして、例えば「細胞」の参照は、複数の斯かる細胞及び当業者に公知の其れ等の同等物等を包含する。用語「a」(又は「an」)、「1つ以上」、及び「少なくとも1つ」もまた本願に於いては交換可能に用いられ得る。用語「含む」、「包含する」、及び「有する」は交換可能に用いられ得ると言う事もまた指摘される。
別様に定められない限り、本願に於いて用いられる全ての技術及び科学用語は、本発明が属する分野の業者に依って普通に理解される同じ意味を有する。本願に記載される物に類似の又は同等の何れかの方法及び材料が本発明の実施又は試験に用いられ得るが、此処には好ましい方法及び材料が記載されている。本願の何事も、本発明が先行発明として斯かる開示に先んずる資格がないと言う承認として解釈されるべきではない。
別様に申し立てられない限り、本願に於いて記載又は例示されるコンポーネントのあらゆる調合物又は組み合わせが本発明を実施する為に用いられ得る。
或る範囲、例えば温度範囲、時間範囲、又は組成若しくは濃度範囲が本明細書に於いて与えられている時には必ず、与えられた範囲内に包含される全ての中間範囲及び部分範囲並びに全ての個々の値は本開示に包含される事が意図される。本願に於いて用いられる範囲は、具体的には、範囲のエンドポイント値として提供されている値を包含する。例えば、1から100の範囲は具体的には1及び100のエンドポイント値を包含する。本願の記載に包含される範囲又は部分範囲内の何れかの部分範囲又は個々の値が本願の請求項から排除され得ると言う事は理解されるであろう。
本願に於いて用いられる「を含む」は「を包含する」、「を含有する」、又は「を特徴とする」と同義であり、包含的又は開放的であり、追加の記載されていない要素又は方法ステップを排除しない。本願に於いて用いられる「から成る」は、請求項の要素に指定されていない何れかの要素、ステップ、又は成分を排除する。本願に於いて用いられる「から本質的に成る」は、請求項の基本的な及び新規の特徴に実質的に影響しない材料又はステップを排除しない。本願の各場合に於いて、用語「含む」、「から本質的に成る」、及び「から成る」の何れかは他の2つの用語の何方かに依って置き換えられ得る。例解的に本明細書に記載される発明は、本明細書に於いて具体的に開示されない何れかの要素(単数又は複数)、限定(単数又は複数)の不在下に於いて好適に実施され得る。
当業者は、具体的に例示されている物の他の出発材料、生物学的材料、試薬、合成方法、精製方法、分析方法、アッセイ方法、及び生物学的方法が過度の実験作業に頼らずに本発明の実施に於いて採用され得ると言う事を了解するであろう。何れかの斯かる材料及び方法の全ての当分野に於いて公知の機能的同等物は本発明に包含される事が意図される。採用された用語及び表現は限定ではなく記載の用語として用いられており、斯かる用語及び表現の使用には、示される及び記載される特徴又は其れ等の部分の何れかの同等物を排除する意図はなく、種々の改変が請求される本発明の範囲内で可能であると言う事が認識される。斯様にして、本発明は好ましい実施形態及び任意の特徴に依って具体的に開示されたが、本明細書に於いて開示された概念の改変及び変形が当業者に依って頼られ得る事と、斯かる改変及び変形は添付の請求項に依って定められる本発明の範囲内であると考慮される事とは理解されるべきである。
化学的な化合物及び命名法についての申し立て
本願に於いて用いられる用語「基」は化学的な化合物の官能基を言い得る。本化合物の基は、化合物の一部である原子又は原子の集まりを言う。本発明の基は1つ以上の共有結合に依って化合物の他の原子に取り付けられ得る。基は其れ等の原子価状態についてもまたキャラクタリゼーションされ得る。本発明は一価の、二価の、三価の等の原子価状態としてキャラクタリゼーションされる基を包含する。
本願に於いて用いられる用語「置換」は水素が別の官能基に依って置き換えられている化合物を言う。
アルキル基は直鎖、分岐、及び環状アルキル基を包含する。アルキル基は1から30個の炭素原子を有する物を包含する。アルキル基は1から3つの炭素原子を有する小さいアルキル基を包含する。アルキル基は4~10個の炭素原子を有する中位の長さのアルキル基を包含する。アルキル基は、10個よりも多くの炭素原子を有する長いアルキル基、特に10~30個の炭素原子を有する物を包含する。用語シクロアルキルは、具体的には、環構造、例えば3~30個の炭素原子、任意に3~20個の炭素原子、任意に3~10個の炭素原子を含む環構造を有するアルキル基を言い、1つ以上の環を有するアルキル基を包含する。シクロアルキル基は、3、4、5、6、7、8、9、又は10員炭素環(単数又は複数)を有する物、特に3、4、5、6、7、又は8員環(単数又は複数)を有する物を包含する。シクロアルキル基の炭素環はアルキル基をもまた持ち得る。シクロアルキル基は二環式及び三環式アルキル基を包含し得る。アルキル基は任意に置換される。置換されたアルキル基は、中でも、アリール基に依って置換されている物を包含し、此れ等は翻って任意に置換され得る。具体的なアルキル基は、メチル、エチル、n-プロピル、イソプロピル、シクロプロピル、n-ブチル、s-ブチル、t-ブチル、シクロブチル、n-ペンチル、分岐ペンチル、シクロペンチル、n-ヘキシル、分岐ヘキシル、及びシクロヘキシル基を包含し、此れ等の全ては任意に置換される。置換されたアルキル基は、完全ハロゲン化又は半ハロゲン化アルキル基、例えば、1つ以上のフッ素原子、塩素原子、臭素原子、及び/又はヨウ素原子によって置き換えられた1つ以上の水素を有するアルキル基を包含する。置換されたアルキル基は、完全フッ素化又は半フッ素化アルキル基、例えば、1つ以上のフッ素原子によって置き換えられた1つ以上の水素を有するアルキル基を包含する。アルコキシ基は、酸素への連結に依って修飾された、式R-Oに依って表され得るアルキル基であり、アルキルエーテル基ともまた言われ得る。アルコキシ基の例は、メトキシ、エトキシ、プロポキシ、ブトキシ、及びヘプトキシを包含するが、此れ等に限定されない。アルコキシ基は、アルキル基の記載との繋がりに於いて本明細書に於いて提供される通り基のアルキル部分が置換されている、置換されたアルコキシ基を包含する。本願に於いて用いられるMeO-はCHO-を言う。
アルケニル基は直鎖、分岐、及び環状アルケニル基を包含する。アルケニル基は、1、2、又はより多くの二重結合を有する物、及び二重結合の2つ以上が共役二重結合である物を包含する。アルケニル基は2から20個の炭素原子を有する物を包含する。アルケニル基は2から3つの炭素原子を有する小さいアルケニル基を包含する。アルケニル基は4~10個の炭素原子を有する中位の長さのアルケニル基を包含する。アルケニル基は、10個よりも多くの炭素原子を有する長いアルケニル基、特に10~20個の炭素原子を有する物を包含する。シクロアルケニル基は、二重結合が環内に又は環に取り付けられたアルケニル基内にある物を包含する。用語シクロアルケニルは具体的には環構造を有するアルケニル基を言い、3、4、5、6、7、8、9、又は10員炭素環(単数又は複数)を有するアルケニル基、特に3、4、5、6、7、又は8員環(単数又は複数)を有する物を包含する。シクロアルケニル基の炭素環はアルキル基をもまた持ち得る。シクロアルケニル基は二環式及び三環式アルケニル基を包含し得る。アルケニル基は任意に置換される。置換されたアルケニル基は、中でも、アルキル又はアリール基に依って置換されている物を包含し、此れ等の基は翻って任意に置換され得る。具体的なアルケニル基はエテニル、プロパ-1-エニル、プロパ-2-エニル、シクロプロパ-1-エニル、ブタ-1-エニル、ブタ-2-エニル、シクロブタ-1-エニル、シクロブタ-2-エニル、ペンタ-1-エニル、ペンタ-2-エニル、分岐ペンテニル、シクロペンタ-1-エニル、ヘキサ-1-エニル、分岐ヘキセニル、シクロヘキセニルを包含し、此れ等の全ては任意に置換される。置換されたアルケニル基は、完全ハロゲン化又は半ハロゲン化アルケニル基、例えば、1つ以上のフッ素原子、塩素原子、臭素原子、及び/又はヨウ素原子に依って置き換えられた1つ以上の水素を有するアルケニル基を包含する。置換されたアルケニル基は、完全フッ素化又は半フッ素化アルケニル基、例えば、1つ以上のフッ素原子に依って置き換えられた1つ以上の水素原子を有するアルケニル基を包含する。
アリール基は1つ以上の5、6、7、又は8員芳香族環を有する基を包含し、複素環式芳香族環を包含する。用語ヘテロアリールは、具体的には、少なくとも1つの5、6、7、又は8員複素環式芳香族環を有するアリール基を言う。アリール基は1つ以上の縮合芳香族環を含有し得、1つ以上の縮合複素芳香族環、及び/又は縮合させられ得るか若しくは共有結合に依って連結され得る1つ以上の芳香族環と1つ以上の非芳香族環との組み合わせを包含する。複素環式芳香族環は1つ以上のN、O、又はS原子を環内に包含し得る。複素環式芳香族環は、1、2、若しくは3つのN原子を有する物、1若しくは2つのO原子を有する物、及び1若しくは2つのS原子を有する物、又は1若しくは2若しくは3つのN、O、若しくはS原子の組み合わせを包含し得る。アリール基は任意に置換される。置換されたアリール基は、中でも、アルキル又はアルケニル基に依って置換されている物を包含し、此れ等の基は翻って任意に置換され得る。具体的なアリール基は、フェニル、ビフェニル基、ピロリジニル、イミダゾリジニル、テトラヒドロフリル、テトラヒドロチエニル、フリル、チエニル、ピリジル、キノリル、イソキノリル、ピリダジニル、ピラジニル、インドリル、イミダゾリル、オキサゾリル、チアゾリル、ピラゾリル、ピリジニル、ベンゾオキサジアゾリル、ベンゾチアジアゾリル、及びナフチル基を包含し、此れ等の全ては任意に置換される。置換されたアリール基は、完全ハロゲン化又は半ハロゲン化アリール基、例えば、1つ以上のフッ素原子、塩素原子、臭素原子、及び/又はヨウ素原子に依って置き換えられた1つ以上の水素を有するアリール基を包含する。置換されたアリール基は、完全フッ素化又は半フッ素化アリール基、例えば、1つ以上のフッ素原子に依って置き換えられた1つ以上の水素を有するアリール基を包含する。アリール基は次の何れか1つに対応する芳香族基含有又は複素環式(heterocylic)芳香族基含有基を包含するが、此れ等に限定されない:ベンゼン、ナフタレン、ナフトキノン、ジフェニルメタン、フルオレン、アントラセン、アントラキノン、フェナントレン、テトラセン、テトラセンジオン、ピリジン、キノリン、イソキノリン、インドール、イソインドール、ピロール、イミダゾール、オキサゾール、チアゾール、ピラゾール、ピラジン、ピリミジン、プリン、ベンズイミダゾール、フラン、ベンゾフラン、ジベンゾフラン、カルバゾール、アクリジン、アクリドン、フェナントリジン、チオフェン、ベンゾチオフェン、ジベンゾチオフェン、キサンテン、キサントン、フラボン、クマリン、アズレン、又はアントラサイクリン。本願に於いて用いられる上ではっきりと挙げられている基に対応する群は、芳香族又は複素環式芳香族基を包含し、本願に於いて挙げられている芳香族及び複素環式芳香族基の一価の、二価の、及び多価の基を包含し、何れかの好適な結合点に於いて、共有結合した構成で本発明の化合物に提供される。一部の実施形態では、アリール基は5及び30個の間の炭素原子を含有する。一部の実施形態では、アリール基は1つの芳香族又は複素芳香族6員環と1つ以上の追加の5又は6員芳香族又は複素芳香族環とを含有する。一部の実施形態では、アリール基は5及び18個の間の炭素原子を環内に含有する。アリール基は、任意に、置換基として提供された1つ以上の電子供与基、電子吸引基、及び/又は標的化リガンドを有する1つ以上の芳香族環又は複素環式芳香族環を有する。
アリールアルキル基は1つ以上のアリール基に依って置換されたアルキル基であり、アルキル基は任意に追加の置換基を持ち、アリール基は任意に置換される。具体的なアルキルアリール基はフェニル置換アルキル基、例えばフェニルメチル基である。アルキルアリール基は代替的には1つ以上のアルキル基に依って置換されたアリール基として記載され、アルキル基は任意に追加の置換基を持ち、アリール基は任意に置換される。具体的なアルキルアリール基はアルキル置換フェニル基、例えばメチルフェニルである。置換されたアリールアルキル基は、完全ハロゲン化又は半ハロゲン化アリールアルキル基、例えば、1つ以上のフッ素原子、塩素原子、臭素原子、及び/又はヨウ素原子に依って置き換えられた1つ以上の水素を有する1つ以上のアルキル及び/又はアリール基を有するアリールアルキル基を包含する。
本願に於いて用いられる用語「アルキレン」及び「アルキレン基」は同義的に用いられ、本願に於いて定められる通りアルキル基から導出される二価の基を言う。本発明は1つ以上のアルキレン基を有する化合物を包含する。幾つかの化合物のアルキレン基は取り付け及び/又はスペーサー基として機能する。本発明の化合物は置換された及び/又は無置換のC-C20アルキレン、C-C10アルキレン、及びC-Cアルキレン基を有し得る。
本願に於いて用いられる用語「シクロアルキレン」及び「シクロアルキレン基」は同義的に用いられ、本願に於いて定められる通りシクロアルキル基から導出される二価の基を言う。本発明は1つ以上のシクロアルキレン基を有する化合物を包含する。幾つかの化合物のシクロアルキル基は取り付け及び/又はスペーサー基として機能する。本発明の化合物は置換された及び/又は無置換のC-C20シクロアルキレン、C-C10シクロアルキレン、及びC-Cシクロアルキレン基を有し得る。
本願に於いて用いられる用語「アリーレン」及び「アリーレン基」は同義的に用いられ、本願に於いて定められる通りアリール基から導出される二価の基を言う。本発明は1つ以上のアリーレン基を有する化合物を包含する。幾つかの実施形態では、アリーレンは、アリール基の芳香族環の2つの環内炭素原子からの水素原子の取り外しに依って、アリール基から導出される二価の基である。幾つかの化合物のアリーレン基は取り付け及び/又はスペーサー基として機能する。幾つかの化合物のアリーレン基はクロモフォア、フルオロフォア、芳香族アンテナ、色素、及び/又はイメージング基として機能する。本発明の化合物は置換された及び/又は無置換のC-C30アリーレン、C-C20アリーレン、C-C10アリーレン、及びC-Cアリーレン基を包含する。
本願に於いて用いられる用語「ヘテロアリーレン」及び「ヘテロアリーレン基」は同義的に用いられ、本願に於いて定められる通りヘテロアリール基から導出される二価の基を言う。本発明は1つ以上のヘテロアリーレン基を有する化合物を包含する。幾つかの実施形態では、ヘテロアリーレンは、ヘテロアリール基の複素芳香族又は芳香族環の2つの環内炭素原子又は環内窒素原子からの水素原子の取り外しに依って、ヘテロアリール基から導出される二価の基である。幾つかの化合物のヘテロアリーレン基は取り付け及び/又はスペーサー基として機能する。幾つかの化合物のヘテロアリーレン基はクロモフォア、芳香族アンテナ、フルオロフォア、色素、及び/又はイメージング基として機能する。本発明の化合物は置換された及び/又は無置換のC-C30ヘテロアリーレン、C-C20ヘテロアリーレン、C-C10ヘテロアリーレン、及びC-Cヘテロアリーレン基を包含する。
本願に於いて用いられる用語「アルケニレン」及び「アルケニレン基」は同義的に用いられ、本願に於いて定められる通りアルケニル基から導出される二価の基を言う。本発明は1つ以上のアルケニレン基を有する化合物を包含する。幾つかの化合物のアルケニレン基は取り付け及び/又はスペーサー基として機能する。本発明の化合物は置換された及び/又は無置換のC-C20アルケニレン、C-C10アルケニレン、及びC-Cアルケニレン基を包含する。
本願に於いて用いられる用語「シクロアルケニレン」及び「シクロアルケニレン基」は同義的に用いられ、本願に於いて定められる通りシクロアルケニル基から導出される二価の基を言う。本発明は1つ以上のシクロアルケニレン基を有する化合物を包含する。幾つかの化合物のシクロアルケニレン基は取り付け及び/又はスペーサー基として機能する。本発明の化合物は置換された及び/又は無置換のC-C20シクロアルケニレン、C-C10シクロアルケニレン、及びC-Cシクロアルケニレン基を包含する。
本願に於いて用いられる用語「アルキニレン」及び「アルキニレン基」は同義的に用いられ、本願に於いて定められる通りアルキニル基から導出される二価の基を言う。本発明は1つ以上のアルキニレン基を有する化合物を包含する。幾つかの化合物のアルキニレン基は取り付け及び/又はスペーサー基として機能する。本発明の化合物は置換された及び/又は無置換のC-C20アルキニレン、C-C10アルキニレン、及びC-Cアルキニレン基を包含する。
本願に於いて用いられる用語「ハロ」は、ハロゲン基、例えばフルオロ(-F)、クロロ(-Cl)、ブロモ(-Br)、又はヨード(-I)を言う。
用語「複素環式」は、炭素に加えて少なくとも1つの他の種類の原子を環内に含有する環構造を言う。斯かるヘテロ原子の例は窒素、酸素、及び硫黄を包含する。複素環式環は複素環式脂環式環及び複素環式芳香族環を包含する。複素環式環の例は、ピロリジニル、ピペリジル、イミダゾリジニル、テトラヒドロフリル、テトラヒドロチエニル、フリル、チエニル、ピリジル、キノリル、イソキノリル、ピリダジニル、ピラジニル、インドリル、イミダゾリル、オキサゾリル、チアゾリル、ピラゾリル、ピリジニル、ベンゾオキサジアゾリル、ベンゾチアジアゾリル、トリアゾリル、及びテトラゾリル基を包含するが、此れ等に限定されない。複素環式環の原子は、例えば置換基として提供される広い範囲の他の原子及び官能基に結合され得る。
用語「炭素環式」は炭素原子のみを環内に含有する環構造を言う。炭素環式環の炭素原子は、例えば置換基として提供される広い範囲の他の原子及び官能基に結合され得る。
用語「脂環式環」は芳香族環ではない環又は複数の縮合環を言う。脂環式環は炭素環式及び複素環式環両方を包含する。
用語「芳香族環」は少なくとも1つの芳香族環基を包含する環又は複数の縮合環を言う。用語芳香族環は、炭素、水素、及びヘテロ原子を含む芳香族環を包含する。芳香族環は炭素環式及び複素環式芳香族環を包含する。芳香族環はアリール基のコンポーネントである。
用語「縮合環」又は「縮合環構造」は、縮合環構成で提供される複数の脂環式及び/又は芳香族環、例えば少なくとも2つの環内炭素原子及び/又はヘテロ原子を共有する縮合環を言う。
本願に於いて用いられる用語「アルコキシアルキル」は式アルキル-O-アルキルの置換基を言う。
本願に於いて用いられる用語「ポリヒドロキシアルキル」は、2から12個の炭素原子と2から5つのヒドロキシル基とを有する置換基、例えば2,3-ジヒドロキシプロピル、2,3,4-トリヒドロキシブチル、又は2,3,4,5-テトラヒドロキシペンチル残基を言う。
本願に於いて用いられる用語「ポリアルコキシアルキル」は式アルキル-(アルコキシ)n-アルコキシの置換基を言い、式中、nは1から10、好ましくは1から4、より好ましくは幾つかの実施形態では1から3の整数である。
1つ以上の置換基を含有する本願に記載される基の何れかについて、斯かる基は、立体的に非実際的及び/又は合成上非現実的である何れかの置換又は置換パターンを含有しないと言う事は理解される。加えて、本発明の化合物は此れ等の化合物の置換に起因する全ての立体化学異性体を包含する。アルキル基の任意の置換は1つ以上のアルケニル基、アリール基、又は両方に依る置換を包含し、アルケニル基又はアリール基は任意に置換される。アルケニル基の任意の置換は1つ以上のアルキル基、アリール基、又は両方に依る置換を包含し、アルキル基又はアリール基は任意に置換される。アリール基の任意の置換は1つ以上のアルキル基、アルケニル基、又は両方に依るアリール環の置換を包含し、アルキル基又はアルケニル基は任意に置換される。
何れかのアルキル、アルケニル、及びアリール基の任意の置換基は、中でも、次の置換基の1つ以上に依る置換を包含する:
ハロゲン。フッ素、塩素、臭素、又はヨウ素を包含する;
擬ハロゲン化物。-CN、-OCN(シアネート)、-NCO(イソシアネート)、-SCN(チオシアネート)、及び-NCS(イソチオシアネート)を包含する;
-COOR。此処で、Rは水素又はアルキル基又はアリール基であり、より具体的には、此処でRはメチル、エチル、プロピル、ブチル、又はフェニル基であり、此れ等の基の全ては任意に置換される;
-COR。此処で、Rは水素又はアルキル基又はアリール基であり、より具体的には、此処でRはメチル、エチル、プロピル、ブチル、又はフェニル基であり、此れ等の基の全ては任意に置換される;
-CON(R)。此処で、各Rは互いのRから独立して水素又はアルキル基又はアリール基であり、より具体的には、此処でRはメチル、エチル、プロピル、ブチル、又はフェニル基であり、此れ等の基の全ては任意に置換される;此処で、RとRとは環を形成し得、此れは1つ以上の二重結合を含有し得、1つ以上の追加の炭素原子を含有し得る;
-OCON(R)。此処で、各Rは互いのRから独立して水素又はアルキル基又はアリール基であり、より具体的には、此処でRはメチル、エチル、プロピル、ブチル、又はフェニル基であり、此れ等の基の全ては任意に置換される;此処で、RとRとは環を形成し得、此れは1つ以上の二重結合を含有し得、1つ以上の追加の炭素原子を含有し得る;
-N(R)。此処で、各Rは互いのRから独立して水素又はアルキル基又はアシル基又はアリール基であり、より具体的には、此処でRはメチル、エチル、プロピル、ブチル、フェニル、又はアセチル基であり、此れ等の全ては任意に置換される;此処で、RとRとは環を形成し得、此れは1つ以上の二重結合を含有し得、1つ以上の追加の炭素原子を含有し得る;
-SR。此処で、Rは水素又はアルキル基又はアリール基であり、より具体的には、此処でRは水素、メチル、エチル、プロピル、ブチル、又はフェニル基であり、此れ等は任意に置換される;
-SOR又は-SOR。此処で、Rはアルキル基又はアリール基であり、より具体的には、此処でRはメチル、エチル、プロピル、ブチル、又はフェニル基であり、此れ等の全ては任意に置換される;
-OCOOR。此処で、Rはアルキル基又はアリール基である;
-SON(R)。此処で、各Rは互いのRから独立して水素又はアルキル基又はアリール基であり、此れ等の全ては任意に置換され、RとRとは環を形成し得、此れは1つ以上の二重結合を含有し得、1つ以上の追加の炭素原子を含有し得る;並びに
-OR。此処で、RはH、アルキル基、アリール基、又はアシル基であり、此れ等の全ては任意に置換される。特定の例では、Rはアシルであり得、-OCOR”を生み出し、R”は水素又はアルキル基又はアリール基であり、より具体的には、此処でR”はメチル、エチル、プロピル、ブチル、又はフェニル基であり、此れ等の基の全ては任意に置換される。
具体的な置換されたアルキル基は、ハロアルキル基、特にトリハロメチル基、具体的にはトリフルオロメチル基を包含する。具体的な置換されたアリール基は、モノ、ジ、トリ、テトラ、及びペンタハロ置換フェニル基;モノ、ジ、トリ、テトラ、ペンタ、ヘキサ、及びヘプタハロ置換ナフタレン基;3-又は4-ハロ置換フェニル基、3-又は4-アルキル置換フェニル基、3-又は4-アルコキシ置換フェニル基、3-又は4-RCO置換フェニル、5-又は6-ハロ置換ナフタレン基を包含する。より具体的には、置換されたアリール基は、アセチルフェニル基、特に4-アセチルフェニル基;フルオロフェニル基、特に3-フルオロフェニル及び4-フルオロフェニル基;クロロフェニル基、特に3-クロロフェニル及び4-クロロフェニル基;メチルフェニル基、特に4-メチルフェニル基;並びにメトキシフェニル基、特に4-メトキシフェニル基を包含する。
1つ以上の置換基を含有する上の基の何れかについて、斯かる基は、立体的に非実際的及び/又は合成上非現実的である何れかの置換又は置換パターンを含有しないと言う事は理解される。加えて、本発明の化合物は、此れ等の化合物の置換に起因する全ての立体化学異性体を包含する。
〔付記1〕
光重合プロセスへの使用の為の硬化性組成物であって、組成物が:
靭性調整剤と(靭性調整剤は5kDaよりも多大な数平均分子量を有する重合可能なオリゴマーである);
反応性希釈剤と(反応性希釈剤は0.1から1.0kDaの分子量を有する重合可能な化合物であり、反応性希釈剤の含量は、組成物の粘度が110℃に於いて1から70Pa・sである様にする)、
を含む、
光重合プロセスへの使用の為の硬化性組成物。
〔付記2〕
光重合プロセスへの使用の為の硬化性組成物であって、組成物が:
靭性調整剤と(靭性調整剤は5kDaよりも多大な数平均分子量を有する重合可能なオリゴマーである);
反応性希釈剤と(反応性希釈剤は0.1から1.0kDaの分子量を有する重合可能な化合物であり、反応性希釈剤の含量は、組成物の粘度が90℃に於いて70Pa・s未満である様にする)
を含む、
光重合プロセスへの使用の為の硬化性組成物。
〔付記3〕
靭性調整剤のガラス転移温度(T )が0℃未満である、付記1~2の何れか一項に記載の組成物。
〔付記4〕
ISO527-2-5Bに従って任意に5mm/minのクロスヘッドスピードで測定される時に、靭性調整剤の含量が、硬化性組成物から調製される架橋されたポリマーが5%に等しいか又はより多大な破断伸度を有する様にする、付記1~3の何れか一項に記載の組成物。
〔付記5〕
組成物の合計重量に基づいて20から50wt%の靭性調整剤を含む、付記1~4の何れか一項に記載の組成物。
〔付記6〕
組成物の合計重量に基づいて5から50wt%の反応性希釈剤を含む、付記1~5の何れか一項に記載の組成物。
〔付記7〕
更に、組成物の合計重量に基づいて0.1から5wt%の光重合開始剤を含む、付記1~6の何れか一項に記載の組成物。
〔付記8〕
更にガラス転移温度(T )調整剤を含み、此れが靭性調整剤よりも高いガラス転移温度を有し、且つ此れが0.4から5kDaの数平均分子量を有する重合可能なオリゴマーである、付記1~7の何れか一項に記載の組成物。
〔付記9〕
組成物の合計重量に基づいて5から50wt%のガラス転移温度(T )調整剤を含む、付記8に記載の組成物。
〔付記10〕
靭性調整剤がポリオレフィン、ポリエステル、又はポリウレタンから選択される、付記1~9の何れか一項に記載の組成物。
〔付記11〕
靭性調整剤がウレタン基を含む、付記1~10の何れか一項に記載の組成物。
〔付記12〕
靭性調整剤が更にカーボネート基を含む、付記11に記載の組成物。
〔付記13〕
靭性調整剤が少なくとも1つのメタクリレート基を含む、付記1~12の何れか一項に記載の組成物。
〔付記14〕
靭性調整剤が式(II)、(III)、(IV)、又は(V)の化合物である、付記1~13の何れか一項に記載の組成物。
〔付記15〕
反応性希釈剤が単官能性である、付記1~14の何れか一項に記載の組成物。
〔付記16〕
反応性希釈剤がメタクリレートを含む、付記1~15の何れか一項に記載の組成物。
〔付記17〕
反応性希釈剤が、ポリグリコールのジメタクリレート、ヒドロキシ安息香酸エステル(メタ)アクリレート、及び其れ等の混合物から成る群から選択される、付記1~14の何れか一項に記載の組成物。
〔付記18〕
反応性希釈剤がシクロアルキル2-、3-、又は4-((メタ)アクリルオキシ)ベンゾエートである、付記1~14の何れか一項に記載の組成物。
〔付記19〕
反応性希釈剤が式(VII)の化合物であり:
Figure 0007437320000084
式中:
が任意に置換されるC -C 10 シクロアルキル、任意に置換される3から10員ヘテロシクロアルキル、又は任意に置換されるC -C 10 アリールを表し;
がH又はC -C アルキルを表し;
各R 10 が独立してハロ、C -C アルキル、C -C アルコキシ、Si(R 11 、P(O)(OR 12 、又はN(R 13 を表し;
各R 11 が独立してC -C アルキル又はC -C アルコキシを表し;
各R 12 が独立してC -C アルキル又はC -C 10 アリールを表し;
各R 13 が独立してH又はC -C アルキルを表し;
Xが不在、C -C アルキレン、1から3員ヘテロアルキレン、又は(CH CH O) であり;
Yが不在又はC -C アルキレンであり;
qが0から4の整数であり;
rが1から4の整数である、
付記1~14の何れか一項に記載の組成物。
〔付記20〕
が無置換であるか、又はC -C アルキル、C -C アルコキシ、C -C シクロアルキル、C -C 10 アリール、C -C アルコキシ-C -C 10 アリール、-O(CO)-(C -C )アルキル、-COO-(C -C )アルキル、=O、-F、-Cl、及び-Brから成る群から選択される1つ以上の置換基に依って置換される、付記19に記載の組成物。
〔付記21〕
ガラス転移温度(T )調整剤を含み、此れが靭性調整剤よりも高いガラス転移温度を有し、且つ此れが0.4から5kDaの数平均分子量を有する重合可能なオリゴマーであり、T 調整剤がウレタン基を含む、付記1~20の何れか一項に記載の組成物。
〔付記22〕
ガラス転移温度(T )調整剤を含み、此れが靭性調整剤よりも高いガラス転移温度を有し、且つ此れが0.4から5kDaの数平均分子量を有する重合可能なオリゴマーであり、T 調整剤が少なくとも1つのメタクリレート基を含む、付記1~21の何れか一項に記載の組成物。
〔付記23〕
ガラス転移温度(Tg)調整剤を含み、此れが靭性調整剤よりも高いガラス転移温度を有し、且つ此れが0.4から5kDaの数平均分子量を有する重合可能なオリゴマーであり、T 調整剤が式(I)の化合物である、付記1~22の何れか一項に記載の組成物。
〔付記24〕
更に、組成物の合計重量に基づいて0.1から10wt%の添加物を含む、付記1~23の何れか一項に記載の組成物。
〔付記25〕
添加物が樹脂、消泡剤、及び界面活性剤、又は其れ等の組み合わせから選択される、付記24に記載の組成物。
〔付記26〕
組成物の合計重量に基づいて0.3から3.5wt%の添加物を含む、付記24又は25に記載の組成物。
〔付記27〕
更に、組成物の合計重量に基づいて0.05から1wt%の遮光剤を含む、付記1~26の何れか一項に記載の組成物。
〔付記28〕
付記1~27の何れか一項に記載の組成物から調製される、架橋されたポリマー。
〔付記29〕
架橋されたポリマーが:
初期負荷の5%に等しいか又はより多大な応力緩和;及び
90℃に等しいか又はより多大なガラス転移温度、
の1つ以上を特徴とする、付記28に記載の架橋されたポリマー。
〔付記30〕
架橋されたポリマーが更に:
100MPaに等しいか又はより多大な引張弾性率;
5MPaに等しいか又はより多大な引張降伏強さ;
4%に等しいか又はより多大な降伏伸度;
5%に等しいか又はより多大な破断伸度;
300MPaに等しいか又はより多大な貯蔵弾性率;及び
0.01MPaに等しいか又はより多大な応力緩和、
の1つ以上を特徴とする、付記29に記載の架橋されたポリマー。
〔付記31〕
架橋されたポリマーが初期負荷の5%から45%の応力緩和を特徴とする、付記29又は30に記載の架橋されたポリマー。
〔付記32〕
架橋されたポリマーが初期負荷の20%から45%の応力緩和を特徴とする、付記31に記載の架橋されたポリマー。
〔付記33〕
架橋されたポリマーが90℃から150℃のガラス転移温度を特徴とする、付記29~32の何れか一項に記載の架橋されたポリマー。
〔付記34〕
架橋されたポリマーが100MPaから2000MPaの引張弾性率を特徴とする、付記29~33の何れか一項に記載の架橋されたポリマー。
〔付記35〕
架橋されたポリマーが800MPaから2000MPaの引張弾性率を特徴とする、付記34に記載の架橋されたポリマー。
〔付記36〕
架橋されたポリマーが5MPaから85MPaの引張降伏強さを特徴とする、付記29~35の何れか一項に記載の架橋されたポリマー。
〔付記37〕
架橋されたポリマーが20MPaから55MPaの引張降伏強さを特徴とする、付記36に記載の架橋されたポリマー。
〔付記38〕
架橋されたポリマーが25MPaから55MPaの引張降伏強さを特徴とする、付記37に記載の架橋されたポリマー。
〔付記39〕
架橋されたポリマーが4%から10%の降伏伸度を特徴とする、付記29~38の何れか一項に記載の架橋されたポリマー。
〔付記40〕
架橋されたポリマーが5%から10%の降伏伸度を特徴とする、付記39に記載の架橋されたポリマー。
〔付記41〕
架橋されたポリマーが5%から250%の破断伸度を特徴とする、付記29~40の何れか一項に記載の架橋されたポリマー。
〔付記42〕
架橋されたポリマーが20%から250%の破断伸度を特徴とする、付記41に記載の架橋されたポリマー。
〔付記43〕
架橋されたポリマーが300MPaから3000MPaの貯蔵弾性率を特徴とする、付記29~42の何れか一項に記載の架橋されたポリマー。
〔付記44〕
架橋されたポリマーが750MPaから3000MPaの貯蔵弾性率を特徴とする、付記43に記載の架橋されたポリマー。
〔付記45〕
架橋されたポリマーが0.01MPaから15MPaの応力緩和を特徴とする、付記29~44の何れか一項に記載の架橋されたポリマー。
〔付記46〕
架橋されたポリマーが2MPaから15MPaの応力緩和を特徴とする、付記45に記載の架橋されたポリマー。
〔付記47〕
架橋されたポリマーが:
初期負荷の20%に等しいか又はより多大な応力緩和;
90℃に等しいか又はより多大なガラス転移温度;
800MPaから2000MPaの引張弾性率;及び
20%に等しいか又はより多大な破断伸度、
を特徴とする、付記29~46の何れか一項に記載の架橋されたポリマー。
〔付記48〕
付記1~27の何れか一項に記載の組成物を提供する事と;
前記組成物を重合し;其れに依って前記架橋されたポリマーを生産する事と、
を含む、架橋されたポリマーを生産する方法。
〔付記49〕
前記組成物を重合する前記ステップが高温リソグラフィーに基づく光重合プロセスを用いて実施される、付記48に記載の方法。
〔付記50〕
前記組成物を含む固体の又は高度に粘性の樹脂調合物が、所定の上昇したプロセス温度に加熱され、爾後に、光重合開始剤に依って吸収されるべき好適な波長の光を照射され、其れに依って組成物を重合及び架橋して、前記架橋されたポリマーを得る、付記48又は49に記載の方法。
〔付記51〕
前記上昇したプロセス温度が50℃から120℃の範囲である、付記50に記載の方法。
〔付記52〕
前記光重合プロセスが直接又は付加製造プロセスである、付記48~51の何れか一項に記載の方法。
〔付記53〕
前記光重合プロセスが3D印刷プロセスである、付記48~51の何れか一項に記載の方法。
〔付記54〕
方法が:
付記1~27の何れか一項に記載の組成物を提供する事と;
架橋されたポリマーを直接又は付加作製プロセスに依って作製する事と、
を含む、架橋されたポリマーを含む歯科矯正装置を作る方法。
〔付記55〕
組成物が前記直接又は付加作製プロセスに於いて光に暴露される、付記54に記載の方法。
〔付記56〕
更に、架橋されたポリマーの作製後に追加の硬化ステップを含む、付記54又は55に記載の方法。
〔付記57〕
架橋されたポリマーが:
初期負荷の5%に等しいか又はより多大な応力緩和;及び
90℃に等しいか又はより多大なガラス転移温度、
の1つ以上を特徴とする、歯科矯正装置への使用の為の架橋されたポリマー。
〔付記58〕
架橋されたポリマーが更に:
100MPaに等しいか又はより多大な引張弾性率;
5MPaに等しいか又はより多大な引張降伏強さ;
4%に等しいか又はより多大な降伏伸度;
5%に等しいか又はより多大な破断伸度;
300MPaに等しいか又はより多大な貯蔵弾性率;及び
0.01MPaに等しいか又はより多大な応力緩和、
の1つ以上を特徴とする、付記57に記載の架橋されたポリマー。
〔付記59〕
架橋されたポリマーが初期負荷の5%から45%の応力緩和を特徴とする、付記57又は58に記載の架橋されたポリマー。
〔付記60〕
架橋されたポリマーが初期負荷の20%から45%の応力緩和を特徴とする、付記59に記載の架橋されたポリマー。
〔付記61〕
架橋されたポリマーが90℃から150℃のガラス転移温度を特徴とする、付記57~60の何れか一項に記載の架橋されたポリマー。
〔付記62〕
架橋されたポリマーが100MPaから2000MPaの引張弾性率を特徴とする、付記57~61の何れか一項に記載の架橋されたポリマー。
〔付記63〕
架橋されたポリマーが800MPaから2000MPaの引張弾性率を特徴とする、付記62に記載の架橋されたポリマー。
〔付記64〕
架橋されたポリマーが5MPaから85MPaの引張降伏強さを特徴とする、付記57~63の何れか一項に記載の架橋されたポリマー。
〔付記65〕
架橋されたポリマーが20MPaから55MPaの引張降伏強さを特徴とする、付記64に記載の架橋されたポリマー。
〔付記66〕
架橋されたポリマーが25MPaから55MPaの引張降伏強さを特徴とする、付記65に記載の架橋されたポリマー。
〔付記67〕
架橋されたポリマーが4%から10%の降伏伸度を特徴とする、付記57~66の何れか一項に記載の架橋されたポリマー。
〔付記68〕
架橋されたポリマーが5%から10%の降伏伸度を特徴とする、付記67に記載の架橋されたポリマー。
〔付記69〕
架橋されたポリマーが5%から250%の破断伸度を特徴とする、付記57~68の何れか一項に記載の架橋されたポリマー。
〔付記70〕
架橋されたポリマーが20%から250%の破断伸度を特徴とする、付記69に記載の架橋されたポリマー。
〔付記71〕
架橋されたポリマーが300MPaから3000MPaの貯蔵弾性率を特徴とする、付記57~70の何れか一項に記載の架橋されたポリマー。
〔付記72〕
架橋されたポリマーが750MPaから3000MPaの貯蔵弾性率を特徴とする、付記71に記載の架橋されたポリマー。
〔付記73〕
架橋されたポリマーが0.01MPaから15MPaの応力緩和を特徴とする、付記57~72の何れか一項に記載の架橋されたポリマー。
〔付記74〕
架橋されたポリマーが2MPaから15MPaの応力緩和を特徴とする、付記73に記載の架橋されたポリマー。
〔付記75〕
架橋されたポリマーが:
初期負荷の20%に等しいか又はより多大な応力緩和;
90℃に等しいか又はより多大なガラス転移温度;
800MPaから2000MPaの引張弾性率;及び
20%に等しいか又はより多大な破断伸度、
を特徴とする、付記57~74の何れか一項に記載の架橋されたポリマー。
〔付記76〕
架橋されたポリマーが5kDaよりも多大な数平均分子量を有する第1の繰り返し単位を含み、第1の繰り返し単位がカーボネート及びウレタン基を含む、付記57~75の何れか一項に記載の架橋されたポリマー。
〔付記77〕
第1の繰り返し単位が(ポリ)カーボネート-(ポリ)ウレタンジメタクリレートオリゴマーから導出される、付記76に記載の架橋されたポリマー。
〔付記78〕
(ポリ)カーボネート-(ポリ)ウレタンジメタクリレートオリゴマーの数平均分子量が5kDaから20kDaの間である、付記77に記載の架橋されたポリマー。
〔付記79〕
(ポリ)カーボネート-(ポリ)ウレタンジメタクリレートオリゴマーの数平均分子量が10kDaから20kDaの間である、付記78に記載の架橋されたポリマー。
〔付記80〕
架橋されたポリマーが0.4から5kDaの数平均分子量を有する第2の繰り返し単位を含み、第2の繰り返し単位がウレタン基を含む、付記57~79の何れか一項に記載の架橋されたポリマー。
〔付記81〕
第2の繰り返し単位が(ポリ)ウレタンジメタクリレートオリゴマーから導出される、付記80に記載の架橋されたポリマー。
〔付記82〕
架橋されたポリマーが式:
Figure 0007437320000085
のモノマーを含み、
式中:
が任意に置換されるC -C 10 シクロアルキル、任意に置換される3から10員ヘテロシクロアルキル、又は任意に置換されるC -C 10 アリールを表し;
がH又はC -C アルキルを表し;
各R 10 が独立してハロ、C -C アルキル、C -C アルコキシ、Si(R 11 、P(O)(OR 12 、又はN(R 13 を表し;
各R 11 が独立してC -C アルキル又はC -C アルコキシを表し;
各R 12 が独立してC -C アルキル又はC -C 10 アリールを表し;
各R 13 が独立してH又はC -C アルキルを表し;
Xが不在、C -C アルキレン、1から3員ヘテロアルキレン、又は(CH CH O) であり;
Yが不在又はC -C アルキレンであり;
qが0から4の整数であり;
rが1から4の整数であり、
各点線が炭素原子への結合を表す、付記57~81の何れか一項に記載の架橋されたポリマー。
〔付記83〕
が無置換であるか、又はC -C アルキル、C -C アルコキシ、C -C シクロアルキル、C -C 10 アリール、C -C アルコキシ-C -C 10 アリール、-O(CO)-(C -C )アルキル、-COO-(C -C )アルキル、=O、-F、-Cl、及び-Brから成る群から選択される1つ以上の置換基に依って置換される、付記82に記載の架橋されたポリマー。
〔付記84〕
架橋されたポリマーが、架橋されたポリマーの合計重量に基づいて20から50wt%の第1の繰り返し単位を含む、付記76~83の何れか一項に記載の架橋されたポリマー。
〔付記85〕
架橋されたポリマーが、架橋されたポリマーの合計重量に基づいて25から50%の第1の繰り返し単位を含む、付記84に記載の架橋されたポリマー。
〔付記86〕
架橋されたポリマーが、架橋されたポリマーの合計重量に基づいて1から50wt%の第2の繰り返し単位を含む、付記80~85の何れか一項に記載の架橋されたポリマー。
〔付記87〕
架橋されたポリマーが、架橋されたポリマーの合計重量に基づいて20から50wt%の第2の繰り返し単位を含む、付記86に記載の架橋されたポリマー。
〔付記88〕
架橋されたポリマーが、架橋されたポリマーの合計重量に基づいて1から80wt%のモノマーを含む、付記82~87の何れか一項に記載の架橋されたポリマー。
〔付記89〕
架橋されたポリマーが、架橋されたポリマーの合計重量に基づいて10から40wt%のモノマーを含む、付記88に記載の架橋されたポリマー。
〔付記90〕
付記57~89の何れか一項に記載の架橋されたポリマーを含む、歯科矯正装置。
〔付記91〕
歯科矯正装置がアライナー、エキスパンダー、又はスペーサーである、付記90に記載の歯科矯正装置。
〔付記92〕
歯科矯正装置が、歯を第1の構成から第2の構成へと位置修正する様に構成された複数の歯を受けるキャビティを含む、付記90又は91に記載の歯科矯正装置。
〔付記93〕
歯科矯正装置が、歯を初期の構成から標的の構成へと位置修正する様に構成された複数の歯科矯正装置の1つである、付記90又は91に記載の歯科矯正装置。
〔付記94〕
歯科矯正装置が、処置計画に従って歯を初期の構成から標的の構成へと位置修正する様に構成された複数の歯科矯正装置の1つである、付記90又は91に記載の歯科矯正装置。
〔付記95〕
高温リソグラフィーに基づく光重合プロセスへの使用の為の硬化性組成物であって、前記組成物が次の重合可能なコンポーネントAからCを含み、
コンポーネントAが、次の化学式(I)に従う少なくとも1つのオリゴマー系ジメタクリレートであり、ガラス転移温度調整剤としての用を成し:
Figure 0007437320000086
式中:
各R 及び各R が独立して二価の直鎖、分岐、又は環状のC -C 15 脂肪族ラジカルを表し、但し、R 及びR の少なくとも1つがC -C 環式脂肪族構造であるか又は其れを含み、
各R が独立して二価の直鎖又は分岐のC -C アルキルラジカルを表し、
nが1から5の整数であり、
但し、R 、R 、R 、及びnが、0.4から5kDaのオリゴマー系ジメタクリレートの数平均分子量を齎す様に選択され;
コンポーネントBが、次の化学式(II)、(III)、(IV)、又は(V)の何れか1つに従う少なくとも1つの任意にポリエーテル修飾される(ポリ)カーボネート-(ポリ)ウレタンジメタクリレートであり、靭性調整剤としての用を成し:
Figure 0007437320000087
Figure 0007437320000088
式中:
各R 及び各R が独立して二価の直鎖、分岐、又は環状のC -C 15 脂肪族ラジカルを表し、
各R が独立して二価の直鎖又は分岐のC -C アルキルラジカルを表し、
各R が独立して二価の直鎖又は分岐のC -C アルキルラジカルを表し、
各nが独立して1から10の整数であり、
各mが独立して1から20の整数であり、
各oが独立して5から50の整数であり、
pが1から40の整数であり、
但し、R 、R 、R 、R 、n、m、o、及びpが、5kDaよりも多大な(ポリ)カーボネート-(ポリ)ウレタンジメタクリレートの数平均分子量を齎す様に選択され;
コンポーネントCが少なくとも1つの単又は多官能性メタクリレートに基づく反応性希釈剤である、
高温リソグラフィーに基づく光重合プロセスへの使用の為の硬化性組成物。
〔付記96〕
硬化性組成物の合計重量に基づいて、コンポーネントAの量が20から50wt%の範囲であり、コンポーネントBの量が25から50wt%の範囲であり、コンポーネントCの量が10から40wt%の範囲である、付記95に記載の組成物。
〔付記97〕
が、1,4-シクロヘキサンジメタノール(CHDM)、4,4’-イソプロピリデンジシクロヘキサノール(HBPA)、4,8-ビス(ヒドロキシメチル)トリシクロ[5.2.1.0 2,6 ]デカン(HTCD)、3,9-ビス(1,1-ジメチル-2-ヒドロキシエチル)-2,4,8,10-テトラオキサスピロ[5.5]ウンデカン、1,3-ビス(ヒドロキシメチル)アダマンタン、1,4-、1,3-、又は1,2-ジヒドロキシシクロヘキサン、1,3-アダマンタンジオール、4-ヒドロキシ-α,α,4-トリメチルシクロヘキサンメタノール、2,3-ピナンジオール、1,6-ヘキサンジオール、及び其れ等の混合物から成る群から選択されるジオールに由来する二価ラジカルである、付記95又は96に記載の組成物。
〔付記98〕
が1,4-シクロヘキサンジメタノール(CHDM)に由来する二価ラジカルである、付記97に記載の組成物。
〔付記99〕
及びR が、イソホロンジイソシアネート(IPDI)、ヘキサメチレンジイソシアネート(HDI)、トリメチルヘキサメチレンジイソシアネート(2,2,4-及び2,4,4-混合物、TMDI)、ジシクロヘキシルメタン4,4’-ジイソシアネート(HMDI)、1,3-ビス(イソシアナトメチル)シクロヘキサン、及び其れ等の混合物から成る群から独立して選択されるジイソシアネートに由来する二価ラジカルである、付記95~98の何れか一項に記載の組成物。
〔付記100〕
がイソホロンジイソシアネート(IPDI)又はヘキサメチレンジイソシアネート(HDI)に由来する二価ラジカルである、付記99に記載の組成物。
〔付記101〕
及びR が、1,2-エタンジオール、1,3-プロパンジオール、1,2-プロパンジオール、1,4-ブタンジオール、及び其れ等の混合物から成る群から独立して選択されるジオールに由来する二価ラジカルである、付記95~100の何れか一項に記載の組成物。
〔付記102〕
及びR が1,2-エタンジオールに由来する二価ラジカルである、付記101に記載の組成物。
〔付記103〕
が、2,2-ジメチル-1,3-プロパンジオール(DMP)、1,6-ヘキサンジオール、1,4-シクロヘキサンジメタノール(CHDM)、及び其れ等の混合物から成る群から選択されるジオールに由来する二価ラジカルである、付記95~102の何れか一項に記載の組成物。
〔付記104〕
がポリカーボネートのアルコール系部分である、付記95~102の何れか一項に記載の組成物。
〔付記105〕
が、C -C アルカンジオール及び其れ等の混合物から成る群から選択されるジオールに由来する二価ラジカルである、付記95~104の何れか一項に記載の組成物。
〔付記106〕
が1,4-ブタンジオールに由来する二価ラジカルである、付記105に記載の組成物。
〔付記107〕
式(I)のnが1又は2である、付記95~106の何れか一項に記載の組成物。
〔付記108〕
式(II)から(V)のnが5から8の範囲である、付記95~107の何れか一項に記載の組成物。
〔付記109〕
式(II)から(V)のmが5から10の範囲である、付記95~108の何れか一項に記載の組成物。
〔付記110〕
式(II)から(V)のoが35から45の範囲である、付記95~109の何れか一項に記載の組成物。
〔付記111〕
式(II)から(V)のpが2から5の範囲である、付記95~110の何れか一項に記載の組成物。
〔付記112〕
コンポーネントCのメタクリレートに基づく反応性希釈剤が、ポリグリコールのジメタクリレート、ヒドロキシ安息香酸エステル(メタ)アクリレート、及び其れ等の混合物から成る群から選択される、付記95~111の何れか一項に記載の組成物。
〔付記113〕
反応性希釈剤がシクロアルキル2-、3-、又は4-((メタ)アクリルオキシ)ベンゾエートである、付記95~111の何れか一項に記載の組成物。
〔付記114〕
反応性希釈剤が式(VII)の化合物であり:
Figure 0007437320000089
式中:
が任意に置換されるC -C 10 シクロアルキル、任意に置換される3から10員ヘテロシクロアルキル、又は任意に置換されるC -C 10 アリールを表し;
がH又はC -C アルキルを表し;
各R 10 が独立してハロ、C -C アルキル、C -C アルコキシ、Si(R 11 、P(O)(OR 12 、又はN(R 13 を表し;
各R 11 が独立してC -C アルキル又はC -C アルコキシを表し;
各R 12 が独立してC -C アルキル又はC -C 10 アリールを表し;
各R 13 が独立してH又はC -C アルキルを表し;
Xが不在、C -C アルキレン、1から3員ヘテロアルキレン、又は(CH CH O) であり;
Yが不在又はC -C アルキレンであり;
qが0から4の整数であり;
rが1から4の整数である、
付記95~111の何れか一項に記載の組成物。
〔付記115〕
が無置換であるか、又はC -C アルキル、C -C アルコキシ、C -C シクロアルキル、C -C 10 アリール、C -C アルコキシ-C -C 10 アリール、-O(CO)-(C -C )アルキル、-COO-(C -C )アルキル、=O、-F、-Cl、及び-Brから成る群から選択される1つ以上の置換基に依って置換される、付記114に記載の組成物。
〔付記116〕
コンポーネントAが1から2kDaの数平均分子量を有する、付記95~115の何れか一項に記載の組成物。
〔付記117〕
コンポーネントBが5から20kDaの数平均分子量を有する、付記95~116の何れか一項に記載の組成物。
〔付記118〕
加えて、前記コンポーネントA、B、及びCとの添加混合物として、重合開始剤、重合阻害剤、溶媒、フィラー、抗酸化剤、色素、着色料、表面調整剤、コア-シェル粒子、及び其れ等の混合物から成る群から選択される1つ以上の更なるコンポーネントを含む、付記95~117の何れか一項に記載の組成物。
〔付記119〕
加えて、1つ以上の光重合開始剤を含む、付記95~118の何れか一項に記載の組成物。
〔付記120〕
付記95~119の何れか一項に記載の組成物を含む硬化性組成物を提供する事と;
前記硬化性組成物を重合し;其れに依って前記架橋されたポリマーを生産する事と、
を含む、架橋されたポリマーを生産する方法。
〔付記121〕
前記硬化性組成物を重合する前記ステップが、高温リソグラフィーに基づく光重合プロセスを用いて実施される、付記120に記載の方法。
〔付記122〕
前記硬化性組成物と少なくとも1つの光重合開始剤とを含む固体の又は高度に粘性の樹脂調合物が、所定の上昇したプロセス温度に加熱され、爾後に、光重合開始剤に依って吸収されるべき好適な波長の光を照射され、其れに依って硬化性組成物を重合及び架橋して、前記架橋されたポリマーを得る、付記120又は121に記載の方法。
〔付記123〕
前記上昇したプロセス温度が50℃から120℃の範囲である、付記122に記載の方法。
〔付記124〕
前記上昇したプロセス温度が90℃から120℃の範囲である、付記122に記載の方法。
〔付記125〕
前記光重合プロセスが直接又は付加製造プロセスである、付記121~124の何れか一項に記載の方法。
〔付記126〕
前記光重合プロセスが3D印刷プロセスである、付記121~124の何れか一項に記載の方法。
〔付記127〕
付記120~126の何れか一項に記載の方法に依って得られる、架橋されたポリマー。
〔付記128〕
次の特性の1つ以上又は全てを有する、付記127に記載の架橋されたポリマー:100MPaに等しいか又はより多大な引張弾性率;5%に等しいか又はより多大な破断伸度;初期負荷の5%に等しいか又はより多大な応力緩和;及び90℃に等しいか又はより多大なガラス転移温度。
〔付記129〕
次の特性の1つ以上又は全てを有する、付記127に記載の架橋されたポリマー:800MPaに等しいか又はより多大な引張弾性率;20%に等しいか又はより多大な破断伸度;初期負荷の20%に等しいか又はより多大な応力緩和;及び90℃に等しいか又はより多大なガラス転移温度。
〔付記130〕
次の特性の1つ以上又は全てを有する、付記127~129の何れか一項に記載の架橋されたポリマー:1,000MPaに等しいか又はより多大な引張弾性率;30%に等しいか又はより多大な破断伸度;35%に等しいか又はより多大な応力緩和;及び100℃に等しいか又はより多大なガラス転移温度。
〔付記131〕
前記架橋されたポリマーが生体適合性である、付記127~130の何れか一項に記載の架橋されたポリマー。
〔付記132〕
付記127~131の何れか一項に記載の架橋されたポリマーを含む、歯科矯正装置。
〔付記133〕
歯科矯正装置がアライナー、エキスパンダー、又はスペーサーである、付記132に記載の歯科矯正装置。

Claims (86)

  1. 高温リソグラフィーに基づく光重合プロセスを使用して架橋されたポリマーを調製する為の硬化性組成物であって、組成物が:
    靭性調整剤と(靱性調整剤は5kDaよりも多大な数平均分子量を有する(ポリ)カーボネート-(ポリ)ウレタンジメタクリレートであり、靱性調整剤の含量は、ISO527-2-5Bに従って、任意に5mm/分のクロスヘッドスピードで測定される時に、架橋されたポリマーが5%に等しいか又はより多大な破断伸度を有する様にする)
    反応性希釈剤と(反応性希釈剤は0.1から1.0kDaの分子量を有するメタクリレート又はジメタクリレートであり、反応性希釈剤の含量は、組成物の粘度が110℃に於いて1から70Pa・sである様にする)
    を含む、
    光重合プロセスへの使用の為の硬化性組成物。
  2. 高温リソグラフィーに基づく光重合プロセスを使用して架橋されたポリマーを調製する為の硬化性組成物であって、組成物が:
    靭性調整剤と(靭性調整剤は5kDaよりも多大な数平均分子量を有する(ポリ)カーボネート-(ポリ)ウレタンジメタクリレートであり、靱性調整剤の含量は、ISO527-2-5Bに従って、任意に5mm/分のクロスヘッドスピードで測定される時に、架橋されたポリマーが5%に等しいか又はより多大な破断伸度を有する様にする);
    前記靱性調整剤よりも高いガラス転移温度を有し、0.4~5kDaの数平均分子量を有するポリウレタンジメタクリレートであるガラス転移温度(Tg)調整剤と(Tg調整剤の含量は、動的機械分析を使用して測定された前記架橋されたポリマーのガラス転移温度が90℃に等しいか又はより多大となる様にする)、
    反応性希釈剤と(反応性希釈剤は0.1から1.0kDaの分子量を有するメタクリレート又はジメタクリレートであり、反応性希釈剤の含量は、組成物の粘度が90℃に於いて70Pa・s未満である様にする)
    を含む、
    光重合プロセスへの使用の為の硬化性組成物。
  3. 靭性調整剤のガラス転移温度(T)が0℃未満である、請求項1~2の何れか一項に記載の組成物。
  4. 組成物の合計重量に基づいて20から50wt%の靭性調整剤を含む、請求項1~3の何れか一項に記載の組成物。
  5. 組成物の合計重量に基づいて5から50wt%の反応性希釈剤を含む、請求項1~4の何れか一項に記載の組成物。
  6. 更に、組成物の合計重量に基づいて0.1から5wt%の光重合開始剤を含む、請求項1~5の何れか一項に記載の組成物。
  7. 更にガラス転移温度(Tg)調整剤を含み、此れが靭性調整剤よりも高いガラス転移温度を有し、且つ此れが0.4から5kDaの数平均分子量を有するポリウレタンジメタクリレートであり、前記Tg調整剤の含量は、動的機械分析を使用して測定された前記架橋されたポリマーのガラス転移温度が90℃に等しいか又はより多大となる様にする、請求項1に記載の組成物。
  8. 組成物の合計重量に基づいて5から50wt%のガラス転移温度(T )調整剤を含む、請求項2又は7に記載の組成物。
  9. 靭性調整剤が式(II)、(III)、(IV)、又は(V)の化合物であり、
    Figure 0007437320000090
    Figure 0007437320000091
    式中:
    各R 及び各R は独立して二価の直鎖、分岐、又は環状のC -C 15 脂肪族ラジカルを表し、
    各R6は独立して二価の直鎖又は分岐のC2-C4アルキルラジカルを表し、
    各R7は独立して二価の直鎖又は分岐のC2-C6アルキルラジカルを表し、
    各nは独立して1から10の整数であり、
    各mは独立して1から20の整数であり、
    各oは独立して5から50の整数であり、
    pは1から40の整数であり、
    但し、R 、R 、R 、R 、n、m、o、及びpは、5kDaよりも多大な(ポリ)カーボネート-(ポリ)ウレタンジメタクリレートの数平均分子量を齎す様に選択される、
    請求項1~8の何れか一項に記載の組成物。
  10. 反応性希釈剤が、ポリグリコールのジメタクリレート、ヒドロキシ安息香酸エステル(メタ)アクリレート、及び其れ等の混合物から成る群から選択される、請求項1~9の何れか一項に記載の組成物。
  11. 反応性希釈剤がシクロアルキル2-、3-、又は4-((メタ)アクリルオキシ)ベンゾエートである、請求項1~10の何れか一項に記載の組成物。
  12. 反応性希釈剤が式(VII)の化合物であり:
    Figure 0007437320000092
    式中:
    が任意に置換されるC -C 10 シクロアルキル、任意に置換される3から10員ヘテロシクロアルキル、又は任意に置換されるC -C 10 アリールを表し;
    がH又はC -C アルキルを表し;
    各R 10 が独立してハロ、C -C アルキル、C -C アルコキシ、Si(R 11 、P(O)(OR 12 、又はN(R 13 を表し;
    各R 11 が独立してC -C アルキル又はC -C アルコキシを表し;
    各R 12 が独立してC -C アルキル又はC -C 10 アリールを表し;
    各R 13 が独立してH又はC -C アルキルを表し;
    Xが不在、C -C アルキレン、1から3員ヘテロアルキレン、又は(CH CH O) であり;
    Yが不在又はC -C アルキレンであり;
    qが0から4の整数であり;
    rが1から4の整数である、
    請求項1~11の何れか一項に記載の組成物。
  13. が無置換であるか、又はC -C アルキル、C -C アルコキシ、C -C シクロアルキル、C -C 10 アリール、C -C アルコキシ-C -C 10 アリール、-O(CO)-(C -C )アルキル、-COO-(C -C )アルキル、=O、-F、-Cl、及び-Brから成る群から選択される1つ以上の置換基に依って置換される、請求項12に記載の組成物。
  14. 前記Tg調整剤が式(I)の化合物であり、
    Figure 0007437320000093
    式中:
    各R 及び各R は独立して二価の直鎖、分岐、又は環状のC -C 15 脂肪族ラジカルを表し、但し、R 及びR の少なくとも1つはC -C 環式脂肪族構造であるか又は其れを含み、
    各R は独立して二価の直鎖又は分岐のC -C アルキルラジカルを表し、
    nは1から5の整数である、
    請求項2~13の何れか一項に記載の組成物。
  15. 更に、組成物の合計重量に基づいて0.1から10wt%の添加物を含む、請求項1~14の何れか一項に記載の組成物。
  16. 添加物が樹脂、消泡剤、及び界面活性剤、又は其れ等の組み合わせから選択される、請求項15に記載の組成物。
  17. 前記硬化性組成物は、組成物の合計重量に基づいて0.3から3.5wt%の添加物をさらに含む、請求項15又は16に記載の組成物。
  18. 更に、組成物の合計重量に基づいて0.05から1wt%の遮光剤を含む、請求項1~17の何れか一項に記載の組成物。
  19. 請求項1~18のいずれか一項に記載の前記組成物から調製される、歯科矯正装置に使用する為の架橋されたポリマー。
  20. 架橋されたポリマーが:
    初期負荷の5%に等しいか又はより多大な応力緩和;及び
    90℃に等しいか又はより多大なガラス転移温度、
    の1つ以上を特徴とする、請求項19に記載の架橋されたポリマー。
  21. 架橋されたポリマーが更に:
    100MPaに等しいか又はより多大な引張弾性率;
    5MPaに等しいか又はより多大な引張降伏強さ;
    4%に等しいか又はより多大な降伏伸度;
    5%に等しいか又はより多大な破断伸度;
    300MPaに等しいか又はより多大な貯蔵弾性率;及び
    0.01MPaに等しいか又はより多大な応力緩和、
    の1つ以上を特徴とする、請求項20に記載の架橋されたポリマー。
  22. 架橋されたポリマーが初期負荷の5%から45%の応力緩和を特徴とする、請求項20又は21に記載の架橋されたポリマー。
  23. 架橋されたポリマーが初期負荷の20%から45%の応力緩和を特徴とする、請求項22に記載の架橋されたポリマー。
  24. 架橋されたポリマーが90℃から150℃のガラス転移温度を特徴とする、請求項19~23の何れか一項に記載の架橋されたポリマー。
  25. 架橋されたポリマーが100MPaから2000MPaの引張弾性率を特徴とする、請求項19~24の何れか一項に記載の架橋されたポリマー。
  26. 架橋されたポリマーが800MPaから2000MPaの引張弾性率を特徴とする、請求項25に記載の架橋されたポリマー。
  27. 架橋されたポリマーが5MPaから85MPaの引張降伏強さを特徴とする、請求項19~26の何れか一項に記載の架橋されたポリマー。
  28. 架橋されたポリマーが20MPaから55MPaの引張降伏強さを特徴とする、請求項27に記載の架橋されたポリマー。
  29. 架橋されたポリマーが25MPaから55MPaの引張降伏強さを特徴とする、請求項28に記載の架橋されたポリマー。
  30. 架橋されたポリマーが4%から10%の降伏伸度を特徴とする、請求項19~29の何れか一項に記載の架橋されたポリマー。
  31. 架橋されたポリマーが5%から10%の降伏伸度を特徴とする、請求項30に記載の架橋されたポリマー。
  32. 架橋されたポリマーが5%から250%の破断伸度を特徴とする、請求項19~31の何れか一項に記載の架橋されたポリマー。
  33. 架橋されたポリマーが20%から250%の破断伸度を特徴とする、請求項32に記載の架橋されたポリマー。
  34. 架橋されたポリマーが300MPaから3000MPaの貯蔵弾性率を特徴とする、請求項19~33の何れか一項に記載の架橋されたポリマー。
  35. 架橋されたポリマーが750MPaから3000MPaの貯蔵弾性率を特徴とする、請求項34に記載の架橋されたポリマー。
  36. 架橋されたポリマーが0.01MPaから15MPaの応力緩和を特徴とする、請求項19~35の何れか一項に記載の架橋されたポリマー。
  37. 架橋されたポリマーが2MPaから15MPaの応力緩和を特徴とする、請求項36に記載の架橋されたポリマー。
  38. 架橋されたポリマーが:
    初期負荷の20%に等しいか又はより多大な応力緩和;
    90℃に等しいか又はより多大なガラス転移温度;
    800MPaから2000MPaの引張弾性率;及び
    20%に等しいか又はより多大な破断伸度、
    を特徴とする、請求項19~37の何れか一項に記載の架橋されたポリマー。
  39. 架橋されたポリマーを生産する方法であって、
    請求項1~18の何れか一項に記載の組成物を提供する事と;
    前記組成物を重合し;其れに依って前記架橋されたポリマーを生産する事と、
    を含む、方法。
  40. 前記組成物を重合する事が高温リソグラフィーに基づく光重合プロセスを用いて実施される、請求項39に記載の方法。
  41. 前記組成物を含む固体の又は高度に粘性の樹脂調合物が、所定の上昇したプロセス温度に加熱され、爾後に、光重合開始剤に依って吸収されるべき好適な波長の光を照射され、其れに依って組成物を重合及び架橋して、前記架橋されたポリマーを得る、請求項39又は40に記載の方法。
  42. 前記上昇したプロセス温度が50℃から120℃の範囲である、請求項41に記載の方法。
  43. 前記光重合プロセスが直接又は付加製造プロセスである、請求項39~42の何れか一項に記載の方法。
  44. 前記光重合プロセスが3D印刷プロセスである、請求項39~42の何れか一項に記載の方法。
  45. 方法が:
    請求項1~18の何れか一項に記載の組成物を提供する事と;
    架橋されたポリマーを直接又は付加作製プロセスに依って作製する事と、
    を含む、架橋されたポリマーを含む歯科矯正装置を作る方法。
  46. 組成物が前記直接又は付加作製プロセスに於いて光に暴露される、請求項45に記載の方法。
  47. 更に、架橋されたポリマーの作製後に追加の硬化ステップを含む、請求項45又は46に記載の方法。
  48. 高温リソグラフィーに基づく光重合プロセスへの使用の為の硬化性組成物であって、前記組成物が次の重合可能なコンポーネントAからCを含み、
    コンポーネントAが、次の化学式(I)に従う少なくとも1つのオリゴマー系ジメタクリレートであり、ガラス転移温度調整剤としての用を成し:
    Figure 0007437320000094
    式中:
    各R 及び各R が独立して二価の直鎖、分岐、又は環状のC -C 15 脂肪族ラジカルを表し、但し、R 及びR の少なくとも1つがC -C 環式脂肪族構造であるか又は其れを含み、
    各R が独立して二価の直鎖又は分岐のC -C アルキルラジカルを表し、
    nが1から5の整数であり、
    但し、R 、R 、R 、及びnが、0.4から5kDaのオリゴマー系ジメタクリレートの数平均分子量を齎す様に選択され;
    コンポーネントBが、次の化学式(II)、(III)、(IV)、又は(V)の何れか1つに従う少なくとも1つの任意にポリエーテル修飾される(ポリ)カーボネート-(ポリ)ウレタンジメタクリレートであり、靭性調整剤としての用を成し:
    Figure 0007437320000095
    Figure 0007437320000096
    式中:
    各R 及び各R が独立して二価の直鎖、分岐、又は環状のC -C 15 脂肪族ラジカルを表し、
    各R が独立して二価の直鎖又は分岐のC -C アルキルラジカルを表し、
    各R が独立して二価の直鎖又は分岐のC -C アルキルラジカルを表し、
    各nが独立して1から10の整数であり、
    各mが独立して1から20の整数であり、
    各oが独立して5から50の整数であり、
    pが1から40の整数であり、
    但し、R 、R 、R 、R 、n、m、o、及びpが、5kDaよりも多大な(ポリ)カーボネート-(ポリ)ウレタンジメタクリレートの数平均分子量を齎す様に選択され;
    コンポーネントCが少なくとも1つの単又は多官能性メタクリレートに基づく反応性希釈剤である、
    高温リソグラフィーに基づく光重合プロセスへの使用の為の硬化性組成物。
  49. 硬化性組成物の合計重量に基づいて、コンポーネントAの量が20から50wt%の範囲であり、コンポーネントBの量が25から50wt%の範囲であり、コンポーネントCの量が10から40wt%の範囲である、請求項48に記載の組成物。
  50. が、1,4-シクロヘキサンジメタノール(CHDM)、4,4’-イソプロピリデンジシクロヘキサノール(HBPA)、4,8-ビス(ヒドロキシメチル)トリシクロ[5.2.1.0 2,6 ]デカン(HTCD)、3,9-ビス(1,1-ジメチル-2-ヒドロキシエチル)-2,4,8,10-テトラオキサスピロ[5.5]ウンデカン、1,3-ビス(ヒドロキシメチル)アダマンタン、1,4-、1,3-、又は1,2-ジヒドロキシシクロヘキサン、1,3-アダマンタンジオール、4-ヒドロキシ-α,α,4-トリメチルシクロヘキサンメタノール、2,3-ピナンジオール、1,6-ヘキサンジオール、及び其れ等の混合物から成る群から選択されるジオールに由来する二価ラジカルである、請求項48又は49に記載の組成物。
  51. が1,4-シクロヘキサンジメタノール(CHDM)に由来する二価ラジカルである、請求項50に記載の組成物。
  52. 及びR が、イソホロンジイソシアネート(IPDI)、ヘキサメチレンジイソシアネート(HDI)、トリメチルヘキサメチレンジイソシアネート(2,2,4-及び2,4,4-混合物、TMDI)、ジシクロヘキシルメタン4,4’-ジイソシアネート(HMDI)、1,3-ビス(イソシアナトメチル)シクロヘキサン、及び其れ等の混合物から成る群から独立して選択されるジイソシアネートに由来する二価ラジカルである、請求項48~51の何れか一項に記載の組成物。
  53. がイソホロンジイソシアネート(IPDI)又はヘキサメチレンジイソシアネート(HDI)に由来する二価ラジカルである、請求項52に記載の組成物。
  54. 及びR が、1,2-エタンジオール、1,3-プロパンジオール、1,2-プロパンジオール、1,4-ブタンジオール、及び其れ等の混合物から成る群から独立して選択されるジオールに由来する二価ラジカルである、請求項48~53の何れか一項に記載の組成物。
  55. 及びR が1,2-エタンジオールに由来する二価ラジカルである、請求項54に記載の組成物。
  56. が、2,2-ジメチル-1,3-プロパンジオール(DMP)、1,6-ヘキサンジオール、1,4-シクロヘキサンジメタノール(CHDM)、及び其れ等の混合物から成る群から選択されるジオールに由来する二価ラジカルである、請求項48~55の何れか一項に記載の組成物。
  57. がポリカーボネートのアルコール系部分である、請求項48~55の何れか一項に記載の組成物。
  58. が、C -C アルカンジオール及び其れ等の混合物から成る群から選択されるジオールに由来する二価ラジカルである、請求項48~57の何れか一項に記載の組成物。
  59. が1,4-ブタンジオールに由来する二価ラジカルである、請求項58に記載の組成物。
  60. 式(I)のnが1又は2である、請求項48~59の何れか一項に記載の組成物。
  61. 式(II)から(V)のnが5から8の範囲である、請求項48~60の何れか一項に記載の組成物。
  62. 式(II)から(V)のmが5から10の範囲である、請求項48~61の何れか一項に記載の組成物。
  63. 式(II)から(V)のoが35から45の範囲である、請求項48~62の何れか一項に記載の組成物。
  64. 式(II)から(V)のpが2から5の範囲である、請求項48~63の何れか一項に記載の組成物。
  65. コンポーネントCのメタクリレートに基づく反応性希釈剤が、ポリグリコールのジメタクリレート、ヒドロキシ安息香酸エステル(メタ)アクリレート、及び其れ等の混合物から成る群から選択される、請求項48~64の何れか一項に記載の組成物。
  66. 反応性希釈剤がシクロアルキル2-、3-、又は4-((メタ)アクリルオキシ)ベンゾエートである、請求項48~65の何れか一項に記載の組成物。
  67. 反応性希釈剤が式(VII)の化合物であり:
    Figure 0007437320000097
    式中:
    が任意に置換されるC -C 10 シクロアルキル、任意に置換される3から10員ヘテロシクロアルキル、又は任意に置換されるC -C 10 アリールを表し;
    がH又はC -C アルキルを表し;
    各R 10 が独立してハロ、C -C アルキル、C -C アルコキシ、Si(R 11 、P(O)(OR 12 、又はN(R 13 を表し;
    各R 11 が独立してC -C アルキル又はC -C アルコキシを表し;
    各R 12 が独立してC -C アルキル又はC -C 10 アリールを表し;
    各R 13 が独立してH又はC -C アルキルを表し;
    Xが不在、C -C アルキレン、1から3員ヘテロアルキレン、又は(CH CH O) であり;
    Yが不在又はC -C アルキレンであり;
    qが0から4の整数であり;
    rが1から4の整数である、
    請求項48~66の何れか一項に記載の組成物。
  68. が無置換であるか、又はC -C アルキル、C -C アルコキシ、C -C シクロアルキル、C -C 10 アリール、C -C アルコキシ-C -C 10 アリール、-O(CO)-(C -C )アルキル、-COO-(C -C )アルキル、=O、-F、-Cl、及び-Brから成る群から選択される1つ以上の置換基に依って置換される、請求項67に記載の組成物。
  69. コンポーネントAが1から2kDaの数平均分子量を有する、請求項48~68の何れか一項に記載の組成物。
  70. コンポーネントBが5から20kDaの数平均分子量を有する、請求項48~69の何れか一項に記載の組成物。
  71. 加えて、前記コンポーネントA、B、及びCとの添加混合物として、重合開始剤、重合阻害剤、溶媒、フィラー、抗酸化剤、色素、着色料、表面調整剤、コア-シェル粒子、及び其れ等の混合物から成る群から選択される1つ以上の更なるコンポーネントを含む、請求項48~70の何れか一項に記載の組成物。
  72. 加えて、1つ以上の光重合開始剤を含む、請求項48~71の何れか一項に記載の組成物。
  73. 架橋されたポリマーを生産する方法であって、
    請求項48~72の何れか一項に記載の組成物を含む硬化性組成物を提供する事と;
    前記硬化性組成物を重合し;其れに依って前記架橋されたポリマーを生産する事と、
    を含む、方法。
  74. 前記硬化性組成物を重合する事が、高温リソグラフィーに基づく光重合プロセスを用いて実施される、請求項73に記載の方法。
  75. 前記硬化性組成物と少なくとも1つの光重合開始剤とを含む固体の又は高度に粘性の樹脂調合物が、所定の上昇したプロセス温度に加熱され、爾後に、光重合開始剤に依って吸収されるべき好適な波長の光を照射され、其れに依って硬化性組成物を重合及び架橋して、前記架橋されたポリマーを得る、請求項73又は74に記載の方法。
  76. 前記上昇したプロセス温度が50℃から120℃の範囲である、請求項75に記載の方法。
  77. 前記上昇したプロセス温度が90℃から120℃の範囲である、請求項75に記載の方法。
  78. 前記光重合プロセスが直接又は付加製造プロセスである、請求項74~77の何れか一項に記載の方法。
  79. 前記光重合プロセスが3D印刷プロセスである、請求項74~77の何れか一項に記載の方法。
  80. 請求項73~79の何れか一項に記載の方法に依って得られる、架橋されたポリマー。
  81. 次の特性の1つ以上又は全てを有する、請求項80に記載の架橋されたポリマー:100MPaに等しいか又はより多大な引張弾性率;5%に等しいか又はより多大な破断伸度;初期負荷の5%に等しいか又はより多大な応力緩和;及び90℃に等しいか又はより多大なガラス転移温度。
  82. 次の特性の1つ以上又は全てを有する、請求項80に記載の架橋されたポリマー:800MPaに等しいか又はより多大な引張弾性率;20%に等しいか又はより多大な破断伸度;初期負荷の20%に等しいか又はより多大な応力緩和;及び90℃に等しいか又はより多大なガラス転移温度。
  83. 次の特性の1つ以上又は全てを有する、請求項80~82の何れか一項に記載の架橋されたポリマー:1,000MPaに等しいか又はより多大な引張弾性率;30%に等しいか又はより多大な破断伸度;35%に等しいか又はより多大な応力緩和;及び100℃に等しいか又はより多大なガラス転移温度。
  84. 前記架橋されたポリマーが生体適合性である、請求項80~83の何れか一項に記載の架橋されたポリマー。
  85. 請求項80~84の何れか一項に記載の架橋されたポリマーを含む、歯科矯正装置。
  86. 歯科矯正装置がアライナー、エキスパンダー、又はスペーサーである、請求項85に記載の歯科矯正装置。
JP2020561824A 2018-05-04 2019-05-03 高温リソグラフィーに基づく光重合プロセスへの使用の為の硬化性組成物及び其れから架橋されたポリマーを生産する方法 Active JP7437320B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201862667354P 2018-05-04 2018-05-04
US62/667,354 2018-05-04
US201862775756P 2018-12-05 2018-12-05
US62/775,756 2018-12-05
PCT/US2019/030683 WO2019213585A1 (en) 2018-05-04 2019-05-03 Curable composition for use in a high temperature lithography-based photopolymerization process and method of producing crosslinked polymers therefrom

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021523259A JP2021523259A (ja) 2021-09-02
JP7437320B2 true JP7437320B2 (ja) 2024-02-22

Family

ID=68384740

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020561824A Active JP7437320B2 (ja) 2018-05-04 2019-05-03 高温リソグラフィーに基づく光重合プロセスへの使用の為の硬化性組成物及び其れから架橋されたポリマーを生産する方法

Country Status (10)

Country Link
US (3) US11174338B2 (ja)
EP (2) EP4272962A3 (ja)
JP (1) JP7437320B2 (ja)
KR (1) KR20210003915A (ja)
CN (2) CN112074262B (ja)
AU (1) AU2019262641A1 (ja)
CA (1) CA3098621A1 (ja)
ES (1) ES2949415T3 (ja)
PL (1) PL3564282T3 (ja)
WO (1) WO2019213585A1 (ja)

Families Citing this family (59)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20110269092A1 (en) 2010-04-30 2011-11-03 Align Technology, Inc. Reinforced aligner hooks
US9655691B2 (en) 2012-05-14 2017-05-23 Align Technology, Inc. Multilayer dental appliances and related methods and systems
EP3119347B1 (en) 2014-03-21 2023-06-07 Align Technology, Inc. Segmented orthodontic appliance with elastics
CN111631832B (zh) 2014-06-20 2022-02-25 阿莱恩技术有限公司 具有弹性层的矫正器
US9700385B2 (en) 2014-08-22 2017-07-11 Alitn Technology, Inc. Attachment structure
US9610141B2 (en) 2014-09-19 2017-04-04 Align Technology, Inc. Arch expanding appliance
US10517701B2 (en) 2015-01-13 2019-12-31 Align Technology, Inc. Mandibular advancement and retraction via bone anchoring devices
US10537463B2 (en) 2015-01-13 2020-01-21 Align Technology, Inc. Systems and methods for positioning a patient's mandible in response to sleep apnea status
US10588776B2 (en) 2015-01-13 2020-03-17 Align Technology, Inc. Systems, methods, and devices for applying distributed forces for mandibular advancement
US11944514B2 (en) 2015-07-07 2024-04-02 Align Technology, Inc. Methods for fabricating dental appliances with integrally formed components
WO2017218947A1 (en) 2016-06-17 2017-12-21 Align Technology, Inc. Intraoral appliances with sensing
EP3988048B1 (en) 2016-06-17 2024-01-17 Align Technology, Inc. Orthodontic appliance performance monitor
CN113440273A (zh) 2016-12-02 2021-09-28 阿莱恩技术有限公司 一系列腭扩张器及其形成方法和形成设备
US10548700B2 (en) 2016-12-16 2020-02-04 Align Technology, Inc. Dental appliance etch template
US10613515B2 (en) 2017-03-31 2020-04-07 Align Technology, Inc. Orthodontic appliances including at least partially un-erupted teeth and method of forming them
US11045283B2 (en) 2017-06-09 2021-06-29 Align Technology, Inc. Palatal expander with skeletal anchorage devices
WO2019005808A1 (en) 2017-06-26 2019-01-03 Align Technology, Inc. BIOCAPTOR PERFORMANCE INDICATOR FOR INTRABUCCAL DEVICES
US10783629B2 (en) 2017-09-29 2020-09-22 Align Technology, Inc. Aligner image based quality control system
US10813720B2 (en) 2017-10-05 2020-10-27 Align Technology, Inc. Interproximal reduction templates
US11737857B2 (en) 2017-11-01 2023-08-29 Align Technology, Inc. Systems and methods for correcting malocclusions of teeth
WO2019118876A1 (en) 2017-12-15 2019-06-20 Align Technology, Inc. Closed loop adaptive orthodontic treatment methods and apparatuses
CN116211501A (zh) 2018-04-11 2023-06-06 阿莱恩技术有限公司 腭扩张器、腭扩张器设备及系统、腭扩张器的形成方法
CN112313577A (zh) 2018-04-20 2021-02-02 帝斯曼知识产权资产管理有限公司 用于增材制造的辐射可固化组合物
WO2019213588A1 (en) * 2018-05-04 2019-11-07 Align Technology, Inc. Polymerizable monomers and method of polymerizing the same
JP7437320B2 (ja) 2018-05-04 2024-02-22 アライン テクノロジー, インコーポレイテッド 高温リソグラフィーに基づく光重合プロセスへの使用の為の硬化性組成物及び其れから架橋されたポリマーを生産する方法
US11504214B2 (en) 2018-05-11 2022-11-22 Align Technology, Inc. Devices, systems, and computer-implemented methods for dental attachment templates
KR102546864B1 (ko) * 2018-05-14 2023-06-22 다이니치 세이카 고교 가부시키가이샤 폴리우레탄 수지, 도료, 구조물, 및 물품
US11701203B2 (en) 2018-06-29 2023-07-18 Align Technology, Inc. Dental appliance hook placement and visualization
CN116674198A (zh) 2018-09-14 2023-09-01 阿莱恩技术有限公司 利用光固化材料的混合式3d打印
EP3626201A1 (de) * 2018-09-20 2020-03-25 Covestro Deutschland AG 3d-gedruckte kieferorthopädische zahnschiene aus vernetzten polymeren
US11589955B2 (en) 2018-09-27 2023-02-28 Align Technology, Inc. Aligner damage prediction using machine learning
US11420362B2 (en) 2018-10-31 2022-08-23 Align Technology, Inc. Mechanisms to automate removal of aligner from mold
US11189021B2 (en) 2018-11-16 2021-11-30 Align Technology, Inc. Machine based three-dimensional (3D) object defect detection
US11666415B2 (en) 2019-01-03 2023-06-06 Align Technology, Inc. Automatic aligner design with robust parametric optimization method
US11779243B2 (en) 2019-01-07 2023-10-10 Align Technology, Inc. Customized aligner change indicator
US20200290262A1 (en) 2019-03-15 2020-09-17 Align Technology, Inc. Thermoforming multiple aligners in parallel
US11295444B2 (en) 2019-04-01 2022-04-05 Align Technology, Inc. Vision and geometric approaches to detect defects in dental appliances
US11511485B2 (en) 2019-04-02 2022-11-29 Align Technology, Inc. 3D printed objects with selective overcure regions
US11602414B2 (en) 2019-06-11 2023-03-14 Align Technology, Inc. Aligner material, cleanliness, and quality detection via aligner case
CA3153719A1 (en) 2019-09-16 2021-03-25 Align Technology, Inc. Durable ornamental indicia carrier
WO2021118975A1 (en) 2019-12-09 2021-06-17 Align Technology, Inc. Occlusal block design for lateral locking
EP3838592A1 (en) 2019-12-17 2021-06-23 Evonik Operations GmbH Composition comprising polyesters for additive manufacturing
EP3842864B1 (en) 2019-12-23 2022-08-03 Cubicure GmbH Systems and methods for lithography-based additive manufacturing three-dimensional (3d) structures
EP3842865A1 (en) 2019-12-23 2021-06-30 Cubicure GmbH Systems and methods for lithography-based additive manufacturing three-dimensional (3d) structures
US11723748B2 (en) 2019-12-23 2023-08-15 Align Technology, Inc. 2D-to-3D tooth reconstruction, optimization, and positioning frameworks using a differentiable renderer
US11440263B2 (en) 2019-12-23 2022-09-13 Cubicure Gmbh System for the lithography-based additive manufacturing of three-dimensional (3D) structures
EP4093784A1 (en) * 2020-03-02 2022-11-30 Align Technology, Inc. Low viscosity photo-curable resins for the direct fabrication of orthodontic appliances
US11845868B2 (en) 2020-03-13 2023-12-19 Align Technology, Inc. Weak covalent crosslinks in thermoset materials for increased toughness
US11661468B2 (en) 2020-08-27 2023-05-30 Align Technology, Inc. Additive manufacturing using variable temperature-controlled resins
EP4188274A1 (en) * 2020-08-31 2023-06-07 Align Technology, Inc. 3d printed composites from phase separated materials
US20230407132A1 (en) * 2020-10-28 2023-12-21 Covestro (Netherlands) B.V. (meth)acrylate-functional radiation curable compositions for additive fabrication
US11718744B2 (en) * 2021-03-26 2023-08-08 Dentca, Inc. Photo-curable resin compositions containing impact modifier for three dimensional printing and cured dental product made of the same
US20220363792A1 (en) * 2021-04-23 2022-11-17 Align Technology, Inc. Photopolymerizable block polymers and methods of producing and using the same
US11890806B2 (en) 2021-05-07 2024-02-06 3D Systems, Inc. Additives for build materials and associated printed 3D articles
EP4085893A1 (de) 2021-05-07 2022-11-09 Ivoclar Vivadent AG Transparente, bruchzähe polymerisationsharze zur herstellung dentaler formkörper
WO2022272094A1 (en) 2021-06-24 2022-12-29 Align Technology, Inc. Recovery of monomeric and oligomeric building blocks from polymeric materials
US11939418B2 (en) 2021-12-15 2024-03-26 Stratasys, Inc. Photo-curable compositions
WO2023198703A1 (de) 2022-04-13 2023-10-19 Vita Zahnfabrik H. Rauter Gmbh & Co. Kg Härtbare zusammensetzung für dentale zwecke
US20240051246A1 (en) * 2022-08-15 2024-02-15 Align Technology, Inc. Methods for selective post-curing of additively manufactured objects

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004514759A (ja) 2000-11-22 2004-05-20 ディーエスエム エヌ.ブイ. 照射硬化可能な組成物
JP2018512465A (ja) 2015-02-20 2018-05-17 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 付加−開裂オリゴマー

Family Cites Families (224)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3113907A (en) 1963-12-10 Polymeric compositions and preparation
GB496892A (en) 1936-06-05 1938-12-07 Du Pont Manufacture of acryloxy carboxylic acids and their esters
US2467432A (en) 1943-07-23 1949-04-19 Harold D Kesling Method of making orthodontic appliances and of positioning teeth
US3407500A (en) 1966-05-06 1968-10-29 Peter C. Kesling Tooth positioner
US3660900A (en) 1969-11-10 1972-05-09 Lawrence F Andrews Method and apparatus for improved orthodontic bracket and arch wire technique
US3600808A (en) 1970-01-22 1971-08-24 James Jackson Reeve Anterior root-torquing auxiliary wire
US3860803A (en) 1970-08-24 1975-01-14 Diecomp Inc Automatic method and apparatus for fabricating progressive dies
US3683502A (en) 1970-09-14 1972-08-15 Melvin Wallshein Orthodontic systems
US3738005A (en) 1972-03-22 1973-06-12 M Cohen Method and apparatus for applying orthodontic brackets and the like
US3916526A (en) 1973-05-10 1975-11-04 Fred Frank Schudy Method and apparatus for orthodontic treatment
US3922786A (en) 1974-01-30 1975-12-02 Joseph L Lavin Method and apparatus for forming and fitting orthodontic appliances
US3983628A (en) 1975-01-24 1976-10-05 Raul Acevedo Dental articulator, new bite registration guide, and diagnostic procedure associated with stereodont orthodontic study model
US3950851A (en) 1975-03-05 1976-04-20 Bergersen Earl Olaf Orthodontic positioner and method for improving retention of tooth alignment therewith
US4014096A (en) 1975-03-25 1977-03-29 Dellinger Eugene L Method and apparatus for orthodontic treatment
JPS5358191A (en) 1976-11-05 1978-05-25 Osamu Yoshii Method of producing dental correction treating instrument using silicon resin material
US4348178A (en) 1977-01-03 1982-09-07 Kurz Craven H Vibrational orthodontic appliance
US4195046A (en) 1978-05-04 1980-03-25 Kesling Peter C Method for molding air holes into a tooth positioning and retaining appliance
US4324547A (en) 1978-09-16 1982-04-13 Vishay Intertechnology, Inc. Dentistry technique
US4253828A (en) 1979-04-09 1981-03-03 Coles Donna C Orthodontic appliance
DE2936847A1 (de) 1979-09-12 1981-03-19 Paul Dr. 6054 Rodgau Heitlinger Verfahren zur herstellung von zahnersatz und vorrichtung zur durchfuehrung des verfahrens
US4575805A (en) 1980-12-24 1986-03-11 Moermann Werner H Method and apparatus for the fabrication of custom-shaped implants
DE3203937C2 (de) 1982-02-05 1985-10-03 Luc Dr. 4150 Krefeld Barrut Verfahren und Vorrichtung zum maschinellen Sanieren oder Korrigieren mindestens eines Zahnes oder zum maschinellen Vorbereiten mindestens eines Zahnes für eine festsitzende prothetische Restaurierung und zum maschinellen Herstellen der festsitzenden prothetischen Restaurierung
FR2525103B1 (fr) 1982-04-14 1985-09-27 Duret Francois Dispositif de prise d'empreinte par des moyens optiques, notamment en vue de la realisation automatique de protheses
US4663720A (en) 1984-02-21 1987-05-05 Francois Duret Method of and apparatus for making a prosthesis, especially a dental prosthesis
JPS59223772A (ja) * 1983-06-02 1984-12-15 Tokuyama Soda Co Ltd 重合用組成物
US4500294A (en) 1983-10-03 1985-02-19 Epic International Corporation Method and device for detecting dental cavities
AU3349984A (en) 1983-11-16 1985-05-23 Dentsply International Inc. Photopolymerizable acrylabe compositions
US4526540A (en) 1983-12-19 1985-07-02 Dellinger Eugene L Orthodontic apparatus and method for treating malocclusion
DE3415006A1 (de) 1984-04-19 1985-11-07 Helge Dr. 8000 München Fischer-Brandies Zahntechnisches verfahren und vorrichtung zum biegen und tordieren eines drahtstueckes
US4798534A (en) 1984-08-03 1989-01-17 Great Lakes Orthodontic Laboratories Inc. Method of making a dental appliance
US4575330A (en) 1984-08-08 1986-03-11 Uvp, Inc. Apparatus for production of three-dimensional objects by stereolithography
US4609349A (en) 1984-09-24 1986-09-02 Cain Steve B Active removable orthodontic appliance and method of straightening teeth
US4591341A (en) 1984-10-03 1986-05-27 Andrews Lawrence F Orthodontic positioner and method of manufacturing same
US4664626A (en) 1985-03-19 1987-05-12 Kesling Peter C System for automatically preventing overtipping and/or overuprighting in the begg technique
US4763791A (en) 1985-06-06 1988-08-16 Excel Dental Studios, Inc. Dental impression supply kit
GB2176402B (en) 1985-06-20 1989-04-19 Craig Med Prod Ltd Wound management appliance for use on the human skin
US4936862A (en) 1986-05-30 1990-06-26 Walker Peter S Method of designing and manufacturing a human joint prosthesis
CH672722A5 (ja) 1986-06-24 1989-12-29 Marco Brandestini
CA1284040C (en) 1986-06-26 1991-05-14 Peter C. Kesling Edgewise bracket to provide both free crown tipping and a predetermineddegree of root uprighting
US4877398A (en) 1987-04-16 1989-10-31 Tp Orthodontics, Inc. Bracket for permitting tipping and limiting uprighting
US4676747A (en) 1986-08-06 1987-06-30 Tp Orthodontics, Inc. Torquing auxiliary
US4983334A (en) 1986-08-28 1991-01-08 Loren S. Adell Method of making an orthodontic appliance
US4755139A (en) 1987-01-29 1988-07-05 Great Lakes Orthodontics, Ltd. Orthodontic anchor appliance and method for teeth positioning and method of constructing the appliance
US4850864A (en) 1987-03-30 1989-07-25 Diamond Michael K Bracket placing instrument
US4850865A (en) 1987-04-30 1989-07-25 Napolitano John R Orthodontic method and apparatus
US4856991A (en) 1987-05-05 1989-08-15 Great Lakes Orthodontics, Ltd. Orthodontic finishing positioner and method of construction
US5186623A (en) 1987-05-05 1993-02-16 Great Lakes Orthodontics, Ltd. Orthodontic finishing positioner and method of construction
US4836778A (en) 1987-05-26 1989-06-06 Vexcel Corporation Mandibular motion monitoring system
DE3723555C2 (de) 1987-07-16 1994-08-11 Steinbichler Hans Verfahren zur Herstellung von Zahnersatz
NL8702391A (nl) 1987-10-07 1989-05-01 Elephant Edelmetaal Bv Werkwijze voor het met behulp van een cad-cam systeem vervaardigen van een dentaalkroon voor een gebitspreparatie.
US4793803A (en) 1987-10-08 1988-12-27 Martz Martin G Removable tooth positioning appliance and method
US4880380A (en) 1987-10-13 1989-11-14 Martz Martin G Orthodonture appliance which may be manually installed and removed by the patient
US5130064A (en) 1988-04-18 1992-07-14 3D Systems, Inc. Method of making a three dimensional object by stereolithography
US4941826A (en) 1988-06-09 1990-07-17 William Loran Apparatus for indirect dental machining
US5100316A (en) 1988-09-26 1992-03-31 Wildman Alexander J Orthodontic archwire shaping method
US5055039A (en) 1988-10-06 1991-10-08 Great Lakes Orthodontics, Ltd. Orthodontic positioner and methods of making and using same
US4935635A (en) 1988-12-09 1990-06-19 Harra Dale G O System for measuring objects in three dimensions
IL88842A (en) 1988-12-30 1990-07-26 Shafir Aaron Apparatus and method for digitizing the contour of a surface particularly useful for preparing a dental crown
AU4950290A (en) 1989-01-24 1990-08-24 Dolphin Imaging Systems Inc. Method and apparatus for generating cephalometric images
US5011405A (en) 1989-01-24 1991-04-30 Dolphin Imaging Systems Method for determining orthodontic bracket placement
US4889238A (en) 1989-04-03 1989-12-26 The Procter & Gamble Company Medicament package for increasing compliance with complex therapeutic regimens
US4975052A (en) 1989-04-18 1990-12-04 William Spencer Orthodontic appliance for reducing tooth rotation
US5121333A (en) 1989-06-09 1992-06-09 Regents Of The University Of Minnesota Method and apparatus for manipulating computer-based representations of objects of complex and unique geometry
US5027281A (en) 1989-06-09 1991-06-25 Regents Of The University Of Minnesota Method and apparatus for scanning and recording of coordinates describing three dimensional objects of complex and unique geometry
US5257203A (en) 1989-06-09 1993-10-26 Regents Of The University Of Minnesota Method and apparatus for manipulating computer-based representations of objects of complex and unique geometry
US5128870A (en) 1989-06-09 1992-07-07 Regents Of The University Of Minnesota Automated high-precision fabrication of objects of complex and unique geometry
US5184306A (en) 1989-06-09 1993-02-02 Regents Of The University Of Minnesota Automated high-precision fabrication of objects of complex and unique geometry
JPH039712U (ja) 1989-06-20 1991-01-30
FR2652256A1 (fr) 1989-09-26 1991-03-29 Jourda Gerard Dispositif pour etablir le trace d'une plaque dentaire partielle amovible.
US5139419A (en) 1990-01-19 1992-08-18 Ormco Corporation Method of forming an orthodontic brace
US5395238A (en) 1990-01-19 1995-03-07 Ormco Corporation Method of forming orthodontic brace
US5368478A (en) 1990-01-19 1994-11-29 Ormco Corporation Method for forming jigs for custom placement of orthodontic appliances on teeth
US5447432A (en) 1990-01-19 1995-09-05 Ormco Corporation Custom orthodontic archwire forming method and apparatus
US5454717A (en) 1990-01-19 1995-10-03 Ormco Corporation Custom orthodontic brackets and bracket forming method and apparatus
US5431562A (en) 1990-01-19 1995-07-11 Ormco Corporation Method and apparatus for designing and forming a custom orthodontic appliance and for the straightening of teeth therewith
US5474448A (en) 1990-01-19 1995-12-12 Ormco Corporation Low profile orthodontic appliance
US5533895A (en) 1990-01-19 1996-07-09 Ormco Corporation Orthodontic appliance and group standardized brackets therefor and methods of making, assembling and using appliance to straighten teeth
US5440326A (en) 1990-03-21 1995-08-08 Gyration, Inc. Gyroscopic pointer
US5562448A (en) 1990-04-10 1996-10-08 Mushabac; David R. Method for facilitating dental diagnosis and treatment
JPH0428359A (ja) 1990-05-24 1992-01-30 Mitsubishi Petrochem Co Ltd 歯列矯正用マウスピースの製造法
US5452219A (en) 1990-06-11 1995-09-19 Dentsply Research & Development Corp. Method of making a tooth mold
US5340309A (en) 1990-09-06 1994-08-23 Robertson James G Apparatus and method for recording jaw motion
SE468198B (sv) 1990-12-12 1992-11-23 Nobelpharma Ab Foerfarande och anordning foer framstaellning av individuellt utformade tredimensionella kroppar anvaendbara som tandersaettningar, proteser, etc
US5260476A (en) * 1990-12-14 1993-11-09 Tokuyama Soda Kabushiki Kaisha Diacrylate compounds
US5131844A (en) 1991-04-08 1992-07-21 Foster-Miller, Inc. Contact digitizer, particularly for dental applications
US5131843A (en) 1991-05-06 1992-07-21 Ormco Corporation Orthodontic archwire
US5145364A (en) 1991-05-15 1992-09-08 M-B Orthodontics, Inc. Removable orthodontic appliance
US5176517A (en) 1991-10-24 1993-01-05 Tru-Tain, Inc. Dental undercut application device and method of use
SE469158B (sv) 1991-11-01 1993-05-24 Nobelpharma Ab Dental avkaenningsanordning avsedd att anvaendas i samband med styrning av en verkstadsutrustning
US5328362A (en) 1992-03-11 1994-07-12 Watson Sherman L Soft resilient interocclusal dental appliance, method of forming same and composition for same
US5289314A (en) 1992-03-25 1994-02-22 Hughes Aircraft Company Coatings for laser detector etalons
CA2092131A1 (en) 1992-03-27 1993-09-28 Victor Kadziela (Nmi) Low viscosity self-toughening acrylate composition
US5273429A (en) 1992-04-03 1993-12-28 Foster-Miller, Inc. Method and apparatus for modeling a dental prosthesis
US5384862A (en) 1992-05-29 1995-01-24 Cimpiter Corporation Radiographic image evaluation apparatus and method
FR2693096B1 (fr) 1992-07-06 1994-09-23 Deshayes Marie Josephe Procédé de modélisation de la morphologie crânienne et faciale à partir d'une radiographie du crâne.
US5456600A (en) 1992-11-09 1995-10-10 Ormco Corporation Coordinated orthodontic archwires and method of making same
AU5598894A (en) 1992-11-09 1994-06-08 Ormco Corporation Custom orthodontic appliance forming method and apparatus
US5542842A (en) 1992-11-09 1996-08-06 Ormco Corporation Bracket placement jig assembly and method of placing orthodontic brackets on teeth therewith
US5528735A (en) 1993-03-23 1996-06-18 Silicon Graphics Inc. Method and apparatus for displaying data within a three-dimensional information landscape
SE501333C2 (sv) 1993-05-27 1995-01-16 Sandvik Ab Metod för framställning av keramiska tandrestaurationer
CN1054737C (zh) 1993-07-12 2000-07-26 欧索-泰公司 一种可供多种族使用的预成型正牙治疗用具
SE501411C2 (sv) 1993-07-12 1995-02-06 Nobelpharma Ab Förfarande och anordning vid tredimensionell kropp användbar i människokroppen
SE501410C2 (sv) 1993-07-12 1995-02-06 Nobelpharma Ab Förfarande och anordning i samband med framställning av tand, brygga, etc
NL9301308A (nl) 1993-07-26 1995-02-16 Willem Frederick Van Nifterick Werkwijze voor het vastzetten van een tandprothese op implantaten in het kaakbeen van een patiënt en middel te gebruiken daarbij.
US5382164A (en) 1993-07-27 1995-01-17 Stern; Sylvan S. Method for making dental restorations and the dental restoration made thereby
US5435902A (en) 1993-10-01 1995-07-25 Andre, Sr.; Larry E. Method of incremental object fabrication
US5338198A (en) 1993-11-22 1994-08-16 Dacim Laboratory Inc. Dental modeling simulator
SE502427C2 (sv) 1994-02-18 1995-10-16 Nobelpharma Ab Metod och anordning utnyttjande artikulator och datorutrustning
DE69527197T2 (de) 1994-04-15 2003-01-09 Kraton Polymers Res Bv Epoxydierter kautschuk mit niedriger viscosität und seine verwendung zur änderung der zähigkeit von epoxydharzen
US5621648A (en) 1994-08-02 1997-04-15 Crump; Craig D. Apparatus and method for creating three-dimensional modeling data from an object
US5880961A (en) 1994-08-02 1999-03-09 Crump; Craig D. Appararus and method for creating three-dimensional modeling data from an object
SE503498C2 (sv) 1994-10-04 1996-06-24 Nobelpharma Ab Metod och anordning vid produkt avsedd att ingå i människokroppen och avscanningsanordning för modell till produkten
US5549476A (en) 1995-03-27 1996-08-27 Stern; Sylvan S. Method for making dental restorations and the dental restoration made thereby
JP3672966B2 (ja) 1995-04-14 2005-07-20 株式会社ユニスン 歯科用予測模型の作成方法および作成装置
US5645421A (en) 1995-04-28 1997-07-08 Great Lakes Orthodontics Ltd. Orthodontic appliance debonder
US5655653A (en) 1995-07-11 1997-08-12 Minnesota Mining And Manufacturing Company Pouch for orthodontic appliance
DE69626287T2 (de) 1995-07-21 2003-11-27 Cadent Ltd Verfahren und system zur dreidimensionalen bilderfassung von zähnen
US5742700A (en) 1995-08-10 1998-04-21 Logicon, Inc. Quantitative dental caries detection system and method
US5725376A (en) 1996-02-27 1998-03-10 Poirier; Michel Methods for manufacturing a dental implant drill guide and a dental implant superstructure
US6382975B1 (en) 1997-02-26 2002-05-07 Technique D'usinage Sinlab Inc. Manufacturing a dental implant drill guide and a dental implant superstructure
US5692894A (en) 1996-04-08 1997-12-02 Raintree Essix, Inc. Thermoformed plastic dental retainer and method of construction
DE69725380T2 (de) 1996-05-16 2004-08-26 Teijin Seiki Co. Ltd. Lichthärtbare Zusammensetzung, Verfahren zur Herstellung eines lichtgehärteten geformten Gegenstands, Form und Verfahren zum Vakuumdruckgiessen und Urethanacrylat
US5799100A (en) 1996-06-03 1998-08-25 University Of South Florida Computer-assisted method and apparatus for analysis of x-ray images using wavelet transforms
US5823778A (en) 1996-06-14 1998-10-20 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Air Force Imaging method for fabricating dental devices
US5725378A (en) 1996-08-16 1998-03-10 Wang; Hong-Chi Artificial tooth assembly
JPH1075963A (ja) 1996-09-06 1998-03-24 Nikon Corp 歯科補綴物モデルの設計方法およびこの方法を実行するプログラムを記録した媒体
AUPO280996A0 (en) 1996-10-04 1996-10-31 Dentech Investments Pty Ltd Creation and utilization of 3D teeth models
JP2824424B2 (ja) 1996-11-07 1998-11-11 株式会社エフ・エーラボ 三次元加工方法
US6217334B1 (en) 1997-01-28 2001-04-17 Iris Development Corporation Dental scanning method and apparatus
SE509141C2 (sv) 1997-04-10 1998-12-07 Nobel Biocare Ab Arrangemang och system för dental produktframställning och informationsgivning
US5957686A (en) 1997-04-29 1999-09-28 Anthony; Wayne L. Incisor block
US5848115A (en) 1997-05-02 1998-12-08 General Electric Company Computed tomography metrology
US5879158A (en) 1997-05-20 1999-03-09 Doyle; Walter A. Orthodontic bracketing system and method therefor
US5866058A (en) 1997-05-29 1999-02-02 Stratasys Inc. Method for rapid prototyping of solid models
US6183248B1 (en) 1998-11-30 2001-02-06 Muhammad Chishti System and method for releasing tooth positioning appliances
US6705863B2 (en) 1997-06-20 2004-03-16 Align Technology, Inc. Attachment devices and methods for a dental appliance
US5975893A (en) 1997-06-20 1999-11-02 Align Technology, Inc. Method and system for incrementally moving teeth
US6450807B1 (en) 1997-06-20 2002-09-17 Align Technology, Inc. System and method for positioning teeth
US6309215B1 (en) 1997-06-20 2001-10-30 Align Technology Inc. Attachment devices and method for a dental applicance
AU744385B2 (en) 1997-06-20 2002-02-21 Align Technology, Inc. Method and system for incrementally moving teeth
US6152731A (en) 1997-09-22 2000-11-28 3M Innovative Properties Company Methods for use in dental articulation
US5934288A (en) 1998-04-23 1999-08-10 General Electric Company Method and apparatus for displaying 3D ultrasound data using three modes of operation
US5971754A (en) 1998-07-30 1999-10-26 Sondhi; Anoop Indirect bonding method and adhesive for orthodontic treatment
US5964587A (en) 1998-09-16 1999-10-12 Sato; Mikio Bite control point and a method to form a projection on tooth surface
US6572372B1 (en) 2000-04-25 2003-06-03 Align Technology, Inc. Embedded features and methods of a dental appliance
US6123544A (en) 1998-12-18 2000-09-26 3M Innovative Properties Company Method and apparatus for precise bond placement of orthodontic appliances
US6190165B1 (en) 1999-03-23 2001-02-20 Ormco Corporation Plastic orthodontic appliance having mechanical bonding base and method of making same
DE19941738B4 (de) 1999-09-02 2004-02-19 3M Espe Ag Füllstoff zur Kunststoff-Formulierungen auf Polyurethan-Basis
US6350120B1 (en) 1999-11-30 2002-02-26 Orametrix, Inc. Method and apparatus for designing an orthodontic apparatus to provide tooth movement
US6315553B1 (en) 1999-11-30 2001-11-13 Orametrix, Inc. Method and apparatus for site treatment of an orthodontic patient
US6633789B1 (en) 2000-02-17 2003-10-14 Align Technology, Inc. Effiicient data representation of teeth model
US6463344B1 (en) 2000-02-17 2002-10-08 Align Technology, Inc. Efficient data representation of teeth model
US6524101B1 (en) 2000-04-25 2003-02-25 Align Technology, Inc. System and methods for varying elastic modulus appliances
JP4282873B2 (ja) 2000-04-26 2009-06-24 三菱レイヨン株式会社 光造形用硬化性組成物および成形品
JP2001302744A (ja) 2000-04-26 2001-10-31 Mitsubishi Rayon Co Ltd 活性エネルギー線硬化性組成物
US6402707B1 (en) 2000-06-28 2002-06-11 Denupp Corporation Bvi Method and system for real time intra-orally acquiring and registering three-dimensional measurements and images of intra-oral objects and features
US6482298B1 (en) 2000-09-27 2002-11-19 International Business Machines Corporation Apparatus for electroplating alloy films
DE10114243B4 (de) 2001-03-22 2004-07-29 Heraeus Kulzer Gmbh & Co. Kg Verfahren zur Herstellung einer Prothese sowie Prothesenwerkstoff und dessen Verwendung
US6749414B1 (en) 2001-04-30 2004-06-15 Stratasys, Inc. Extrusion apparatus for three-dimensional modeling
US7160941B2 (en) * 2001-05-01 2007-01-09 Pentron Clinical Technologies, Llc Dental composite materials and method of manufacture thereof
US6830450B2 (en) 2002-04-18 2004-12-14 Align Technology, Inc. Systems and methods for improved engagement between aligners and teeth
US7104790B2 (en) 2002-05-31 2006-09-12 Cronauer Edward A Orthodontic appliance with embedded wire for moving teeth and method
US7998375B2 (en) * 2003-05-08 2011-08-16 Pentron Clinical Technologies, Llc Method of manufacturing high strength dental restorations
KR100518998B1 (ko) 2003-08-29 2005-10-06 한국과학기술연구원 치과용 자가중합형 레진시멘트 조성물
US7210926B2 (en) 2003-11-10 2007-05-01 General Electric Company Formable sheets for medical applications and methods of manufacture thereof
ATE460439T1 (de) 2004-04-30 2010-03-15 Advanced Polymerik Pty Ltd Photochrome zusammensetzungen und gegenstände mit polyetheroligomer
EP1762600A4 (en) 2004-07-01 2008-08-20 Matsui Chemical Co Ltd BY ACTIVE RADIATION HARDENABLE INK COMPOSITION FOR OVERPRESSURE
US20060078841A1 (en) 2004-10-12 2006-04-13 Desimone Joseph M Orthodontic appliances and materials for making same
US7641828B2 (en) 2004-10-12 2010-01-05 Align Technology, Inc. Methods of making orthodontic appliances
AU2005322398A1 (en) 2004-12-10 2006-07-06 University Of Connecticut Shape memory polymer orthodontic appliances, and methods of making and using the same
KR101081671B1 (ko) 2005-03-16 2011-11-09 히다치 가세고교 가부시끼가이샤 접착제 조성물, 회로 접속 재료, 회로 부재의 접속 구조체 및 반도체 장치
US20070142498A1 (en) 2005-12-20 2007-06-21 Brennan Joan V Dental compositions including thermally responsive additives, and the use thereof
EP2441411B1 (en) 2006-03-28 2013-09-11 Panasonic Corporation Orthodontic appliance
US8455566B2 (en) 2006-10-18 2013-06-04 E I Du Pont De Nemours And Company Materials leading to improved dental composites and dental composites made therefrom
US7892474B2 (en) 2006-11-15 2011-02-22 Envisiontec Gmbh Continuous generative process for producing a three-dimensional object
US20100113643A1 (en) 2007-04-09 2010-05-06 Designer Molecules, Inc. Curatives for epoxy adhesive compositions
US20080306724A1 (en) 2007-06-08 2008-12-11 Align Technology, Inc. Treatment planning and progress tracking systems and methods
EP3533411B1 (en) 2007-10-12 2022-03-16 Align Technology, Inc. Prosthodontic and orthodontic apparatus and methods
US8758009B2 (en) * 2008-03-25 2014-06-24 Align Technology, Inc. Restorative dental appliances
US20090275720A1 (en) * 2008-04-30 2009-11-05 3M Innovative Properties Company Ortho-benzylphenol mono(meth)acrylate monomers suitable for microstructured optical films
AU2009261163A1 (en) * 2008-06-20 2009-12-23 Huntsman Advanced Materials ( Switzerland) Gmbh Active-energy-ray-curable sealing agent composition, and member having sealing layer attached thereto
TW201009035A (en) 2008-06-30 2010-03-01 Toagosei Co Ltd Actinic ray curable adhesive composition
US9763753B2 (en) * 2008-10-21 2017-09-19 Zuga Medical, Inc. Method of dental implant restoration
US8999221B2 (en) * 2008-12-03 2015-04-07 Fujifilm Corporation Curable composition for imprints, patterning method and pattern
JP2010186979A (ja) 2008-12-03 2010-08-26 Fujifilm Corp インプリント用硬化性組成物、パターン形成方法およびパターン
US8765031B2 (en) 2009-08-13 2014-07-01 Align Technology, Inc. Method of forming a dental appliance
WO2011119272A2 (en) 2010-03-22 2011-09-29 Henkel Corporation Macro-photoinitiators and curable compositions thereof
WO2011143620A2 (en) 2010-05-13 2011-11-17 Symdent, Inc. Dental appliance, dental appliance adhesive and related methods and uses
US8815969B2 (en) * 2011-02-04 2014-08-26 Ndsu Research Foundation Plant oil-based UV-curable coating
US9394441B2 (en) 2011-03-09 2016-07-19 3D Systems, Inc. Build material and applications thereof
WO2012151494A2 (en) * 2011-05-05 2012-11-08 Interfacial Solutions Ip, Llc Radiation curable polymers
WO2012157568A1 (ja) 2011-05-16 2012-11-22 三井化学株式会社 新規な化合物、該化合物を含む組成物および硬化物
KR101379612B1 (ko) * 2011-05-17 2014-04-10 주식회사 엘지화학 폴리유산-폴리프로필렌계 얼로이 수지 조성물 및 이로부터 제조된 성형품
CN102925062A (zh) 2011-08-12 2013-02-13 汉高股份有限公司 光学透明的双固化粘合剂
KR20140115294A (ko) 2011-10-03 2014-09-30 바이오미메디카, 인코포레이티드 순응성 재료들을 또 다른 표면으로 앵커링하기 위한 중합체성 접착제
JP2013116886A (ja) * 2011-10-31 2013-06-13 Sumitomo Chemical Co Ltd 化合物、樹脂、レジスト組成物及びレジストパターンの製造方法
WO2013172812A1 (en) 2012-05-14 2013-11-21 Bayer Materialscience Ag Multi-layer film with improved modulus properties
US9655691B2 (en) 2012-05-14 2017-05-23 Align Technology, Inc. Multilayer dental appliances and related methods and systems
GB201213596D0 (en) 2012-07-31 2012-09-12 Element Six Abrasives Sa Superhard constructions & method of making same
US9511543B2 (en) 2012-08-29 2016-12-06 Cc3D Llc Method and apparatus for continuous composite three-dimensional printing
CA3081240A1 (en) 2012-11-14 2014-05-22 Dentsply International Inc. Three-dimensional fabricating material systems for producing dental products
WO2014098956A1 (en) 2012-12-18 2014-06-26 Dentca. Inc. Photo-curable resin compositions and method of using the same in three-dimensional printing for manufacturing artificial teeth and denture base
PL2956823T5 (pl) 2013-02-12 2019-11-29 Carbon Inc Ciągłe cieczowe drukowanie z warstwą międzyfazową
EP2969489B1 (en) 2013-03-12 2019-04-24 Orange Maker Llc 3d printing using spiral buildup
JP2015043793A (ja) 2013-08-27 2015-03-12 ディーダブルエス エス・アール・エル 人工歯の製造方法
US9817310B2 (en) 2013-11-13 2017-11-14 Orthogonal, Inc. Branched fluorinated photopolymers
EP2875934B1 (de) 2013-11-22 2017-04-05 Technische Universität Wien Vorrichtung zum Verarbeiten von photopolymerisierbarem Material zum schichtweisen Aufbau eines Formkörpers
MX2016016630A (es) 2014-06-23 2017-06-06 Carbon Inc Metodos para producir objetos tridimensionales de poliuretano a partir de materiales que tienen multiples mecanismos de endurecimiento.
JP6329281B2 (ja) 2014-06-23 2018-05-23 アルケマ フランス 特有の物理的特性を有するウレタンアクリレートポリマー
EP3023226B1 (de) 2014-11-19 2017-02-08 Ivoclar Vivadent AG Stereolithographievorrichtung mit Heizeinrichtung
JP6869629B2 (ja) 2014-12-12 2021-05-12 大日本印刷株式会社 光学フィルムの製造方法
JP7038549B2 (ja) 2015-05-15 2022-03-18 デンツプライ シロナ インコーポレイテッド オブジェクトを迅速に生産するための三次元製作方法
US10492888B2 (en) * 2015-07-07 2019-12-03 Align Technology, Inc. Dental materials using thermoset polymers
US10959810B2 (en) 2015-07-07 2021-03-30 Align Technology, Inc. Direct fabrication of aligners for palate expansion and other applications
US11045282B2 (en) 2015-07-07 2021-06-29 Align Technology, Inc. Direct fabrication of aligners with interproximal force coupling
WO2017007964A1 (en) 2015-07-07 2017-01-12 Align Technology, Inc. Orthodontic appliances with variable properties and integrally formed components
US11642194B2 (en) 2015-07-07 2023-05-09 Align Technology, Inc. Multi-material aligners
US10201409B2 (en) 2015-07-07 2019-02-12 Align Technology, Inc. Dental appliance having ornamental design
EP3284583B1 (de) 2016-08-18 2019-02-20 Cubicure GmbH Verfahren und vorrichtung zur lithographiebasierten generativen fertigung von dreidimensionalen formkörpern
CN109715761A (zh) 2016-09-09 2019-05-03 Dic株式会社 聚合性液晶组合物、以及使用其的光学膜
JP7437320B2 (ja) 2018-05-04 2024-02-22 アライン テクノロジー, インコーポレイテッド 高温リソグラフィーに基づく光重合プロセスへの使用の為の硬化性組成物及び其れから架橋されたポリマーを生産する方法
WO2019213588A1 (en) 2018-05-04 2019-11-07 Align Technology, Inc. Polymerizable monomers and method of polymerizing the same
CN112384188A (zh) * 2018-06-29 2021-02-19 3M创新有限公司 使用聚碳酸酯二醇制备的正畸制品、可聚合组合物以及制备制品的方法
CN113015511A (zh) * 2018-11-19 2021-06-22 3M创新有限公司 包含聚酯氨基甲酸酯(甲基)丙烯酸酯聚合物和单官能(甲基)丙烯酸酯单体的正畸制品、方法和可聚合组合物

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004514759A (ja) 2000-11-22 2004-05-20 ディーエスエム エヌ.ブイ. 照射硬化可能な組成物
JP2018512465A (ja) 2015-02-20 2018-05-17 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 付加−開裂オリゴマー

Also Published As

Publication number Publication date
EP4272962A2 (de) 2023-11-08
AU2019262641A1 (en) 2020-12-03
US20200040130A1 (en) 2020-02-06
CA3098621A1 (en) 2019-11-07
WO2019213585A1 (en) 2019-11-07
CN112074262B (zh) 2024-01-16
EP3564282A1 (de) 2019-11-06
PL3564282T3 (pl) 2023-10-23
CN112074262A (zh) 2020-12-11
EP3564282B1 (de) 2023-06-07
US20230210635A1 (en) 2023-07-06
EP3564282C0 (de) 2023-06-07
KR20210003915A (ko) 2021-01-12
EP4272962A3 (de) 2024-01-03
US20190338067A1 (en) 2019-11-07
JP2021523259A (ja) 2021-09-02
US11174338B2 (en) 2021-11-16
ES2949415T3 (es) 2023-09-28
US11542362B2 (en) 2023-01-03
CN117736392A (zh) 2024-03-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7437320B2 (ja) 高温リソグラフィーに基づく光重合プロセスへの使用の為の硬化性組成物及び其れから架橋されたポリマーを生産する方法
US20210147672A1 (en) Crystallizable resins
US10781274B2 (en) Polymerizable monomers and method of polymerizing the same
US20230021953A1 (en) Multi-valent polymerizable compositions and methods of producing and using the same
US20220380502A1 (en) Monomeric and polymeric compositions and methods of producing and using the same
US20240016578A1 (en) Methods for additively manufacturing medical devices using bioglass fiber reinforced polymers
US20240059927A1 (en) Vinyl ether-based inkjet ink photopolymerized by thiol-ene click chemistry used for toughening of photopolymers
US20230212107A1 (en) Synthesis of para-alkylated syringyl (meth)acrylate derivatives and photopolymerizable compositions for additive manufacturing in dental applications
US20240123680A1 (en) Devices and methods for controlling material distribution in polymers
US20230029131A1 (en) Recovery of monomeric and oligomeric building blocks from polymeric materials
CN117440942A (zh) 单体和聚合物组合物及其生产和使用方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220502

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230530

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20230823

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20231026

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20240116

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20240209

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7437320

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150