JP7409083B2 - シート搬送装置および画像形成装置 - Google Patents

シート搬送装置および画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP7409083B2
JP7409083B2 JP2019238561A JP2019238561A JP7409083B2 JP 7409083 B2 JP7409083 B2 JP 7409083B2 JP 2019238561 A JP2019238561 A JP 2019238561A JP 2019238561 A JP2019238561 A JP 2019238561A JP 7409083 B2 JP7409083 B2 JP 7409083B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
flapper
path
guide
image forming
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019238561A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021107263A (ja
Inventor
竜司 野田
悠介 池上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP2019238561A priority Critical patent/JP7409083B2/ja
Priority to US17/129,771 priority patent/US11691841B2/en
Publication of JP2021107263A publication Critical patent/JP2021107263A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7409083B2 publication Critical patent/JP7409083B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H29/00Delivering or advancing articles from machines; Advancing articles to or into piles
    • B65H29/58Article switches or diverters
    • B65H29/60Article switches or diverters diverting the stream into alternative paths
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H29/00Delivering or advancing articles from machines; Advancing articles to or into piles
    • B65H29/58Article switches or diverters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H85/00Recirculating articles, i.e. feeding each article to, and delivering it from, the same machine work-station more than once
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2301/00Handling processes for sheets or webs
    • B65H2301/30Orientation, displacement, position of the handled material
    • B65H2301/33Modifying, selecting, changing orientation
    • B65H2301/333Inverting
    • B65H2301/3331Involving forward reverse transporting means
    • B65H2301/33312Involving forward reverse transporting means forward reverse rollers pairs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2402/00Constructional details of the handling apparatus
    • B65H2402/30Supports; Subassemblies; Mountings thereof
    • B65H2402/31Pivoting support means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2404/00Parts for transporting or guiding the handled material
    • B65H2404/10Rollers
    • B65H2404/11Details of cross-section or profile
    • B65H2404/111Details of cross-section or profile shape
    • B65H2404/1115Details of cross-section or profile shape toothed roller
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2404/00Parts for transporting or guiding the handled material
    • B65H2404/10Rollers
    • B65H2404/15Roller assembly, particular roller arrangement
    • B65H2404/152Arrangement of roller on a movable frame
    • B65H2404/1521Arrangement of roller on a movable frame rotating, pivoting or oscillating around an axis, e.g. parallel to the roller axis
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2404/00Parts for transporting or guiding the handled material
    • B65H2404/60Other elements in face contact with handled material
    • B65H2404/63Oscillating, pivoting around an axis parallel to face of material, e.g. diverting means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2404/00Parts for transporting or guiding the handled material
    • B65H2404/60Other elements in face contact with handled material
    • B65H2404/63Oscillating, pivoting around an axis parallel to face of material, e.g. diverting means
    • B65H2404/632Wedge member
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2801/00Application field
    • B65H2801/03Image reproduction devices
    • B65H2801/06Office-type machines, e.g. photocopiers

Description

本発明は、シート搬送装置および画像形成装置に関する。
従来、特許文献1に開示されるように、シートを第1経路に案内する第1位置と、シートを第2経路に案内する第2位置とに回動可能なフラッパを備えたシート搬送装置が知られている。
特許文献1に開示されるシート搬送装置のフラッパは、軸受け部に回動可能に支持される回動軸部を有している。回動軸部は、シート搬送方向と直交する幅方向において、フラッパの両端部および中央部に設けられている。
このように、回動軸部を幅方向の中央部に設けることで、フラッパに幅方向に沿った方向の反りが生じることが抑制可能となっている。
特開2009-234720号公報
しかし、特許文献1においては、フラッパが回動する際に、中央部の回動軸部と当該回動軸部を支持する軸受け部とが衝突して、騒音が発生するおそれがある。
本発明は、上記問題点を解決するために為されたものであり、幅方向において両端部の回動軸部の間に位置し、フラッパを回動可能に支持する支持部を設けることでフラッパに生じる反りを抑制し、さらに、支持部を、回転軸部と、回転軸部が嵌合する嵌合部と、回転軸部と嵌合部との間に位置する緩衝部材とを有する構成とすることで、回転軸部と嵌合部との衝突音を抑制する。また、回転軸部を回転自在に設けることで、緩衝部材を用いつつフラッパの回動が阻害されることを抑制する。
上記課題を解決するシート搬送装置および画像形成装置は、以下の特徴を有する。
即ち、シート搬送装置は、シートが搬送される搬送経路と、前記搬送経路から分岐する第1経路および第2経路と、シートを前記搬送経路から前記第1経路へ案内する第1位置と、前記搬送経路から前記第2経路へ案内する第2位置とに切替可能なフラッパと、搬送方向と直交する幅方向に間隔を空けて設けられており、前記フラッパを回動可能に支持する一対の回動軸部と、前記幅方向において前記一対の回動軸部の間に位置し、前記フラッパを回動可能に支持する支持部と、を備え、前記支持部は、回転自在に設けられる回転軸部と、前記回転軸部が嵌合する嵌合部と、前記回転軸部と前記嵌合部との間に位置する緩衝部材とを、有する。
これにより、フラッパに生じる反りを抑制するとともに、回転軸部と嵌合部との衝突音を抑制することができる。さらに、緩衝部材を用いつつフラッパの回動が阻害されることを抑制することができる。
また、前記支持部は、前記幅方向において、前記フラッパにおける中央部を支持する。
これにより、フラッパに生じる反りをより抑制することができる。
また、前記一対の回動軸部は、前記フラッパに一体的に形成され、前記嵌合部は、前記フラッパに一体的に形成されている。
これにより、フラッパに生じる反りを精度良く抑制することができる。
また、前記一対の回動軸部を支持する軸受けと、シートをガイドするガイド面とを有するガイド部材を備え、前記支持部は、前記回転軸部を回転自在に保持するホルダを更に有し、前記ホルダは前記ガイド部材に取り付けられている。
これにより、フラッパに生じる反りを高精度に抑制することができる。
また、前記フラッパは、前記幅方向において間隔を空けて設けられ、シートをガイドする複数のガイド部と、前記各ガイド部を接続する接続部と、を有し、前記接続部は、前記フラッパの回動軸線よりも前記ガイド部の先端の近くに位置し、前記ガイド面は、前記幅方向において前記ガイド部と前記ガイド部との間に位置する。
これにより、シートをフラッパによって搬送経路から第1経路へ案内する際に、ガイド部からガイド部材のガイド面へのシートの受け渡しを円滑に行うことができる。
また、画像形成装置は、請求項1~請求項5の何れか一項に記載のシート搬送装置と、シートに画像を形成する画像形成部とを備え、前記画像形成部にて画像が成形されたシートが前記搬送経路を搬送される。
これにより、画像形成部にて画像が形成されたシートの搬送先を第1経路と第2経路とに切り替えるときに、回転軸部と嵌合部との衝突音、およびフラッパの回動が阻害されることを抑制することができる。
また、前記第1経路は、前記画像形成部にて画像が形成されたシートを排出する際に当該シートが通過する経路であり、前記第2経路は、前記画像形成部にて一面に画像が形成されたシートの他面に画像を形成する際に、当該シートがスイッチバックされる経路である。
これにより、画像形成部にて画像が形成されたシートの搬送先を第1経路と第2経路とに切り替えるときにフラッパの回動が阻害されることを抑制できるため、当該シートを排出する動作とスイッチバックさせる動作とを円滑に切り替えることができる。
本発明によれば、フラッパに生じる反りを抑制するとともに、回転軸部と嵌合部との衝突音を抑制することができる。さらに、緩衝部材を用いつつフラッパの回動が阻害されることを抑制することができる。
画像形成装置を示す中央断面図である。 シート搬送装置を示す側面断面図である。 シート搬送装置を示す前方斜視図である。 シート搬送装置を示す後方斜視図である。 シート搬送装置を示す正面図である。 シート搬送装置を示す分解斜視図である。 支持部を示す側面断面図である。 回転軸部、緩衝部材、およびホルダを示す斜視図である。 支持部の変形例1を示す側面断面図である。
次に、本発明を実施するための形態を、添付の図面を用いて説明する。
[画像形成装置の全体構成]
図1に示す画像形成装置1は、本発明に係るシート搬送装置を備えた画像形成装置の一実施形態であり、電子写真方式によってシートSに複数色の画像を形成するカラーレーザプリンタである。但し、画像形成装置1は、単色の画像をシートSに形成するモノクロレーザプリンタであってもよい。また、本発明に係るシート搬送装置は、シートの画像を読み取る読取装置に採用することも可能である。
以下の説明では、図1における左側を画像形成装置1の前側、図1における右側を画像形成装置1の後側と規定し、図1における紙面手前側を画像形成装置1の右側、図1における紙面奥側を画像形成装置1の左側と規定する。また、図1における上側および下側を、それぞれ画像形成装置1の上側および下側と規定する。
画像形成装置1は、装置本体2と、シートSを供給する給紙部3と、シートSに画像を形成する画像形成部5と、画像形成部5にて画像が形成されたシートSを搬送するシート搬送装置7とを備えている。
装置本体2は、略直方体形状に形成される箱体であり、給紙部3、画像形成部5、およびシート搬送装置7を収容している。
装置本体2は後面に、開口部2Aと開口部2Aを開閉可能な後面カバー21とを有している。後面カバー21は、下端の回動軸線21aを中心として回動可能に構成されている。後面カバー21は、回動軸線21aを中心として回動することにより、開口部2Aを閉塞する閉位置と、開口部2Aを開放する開位置との間で移動可能である。装置本体2の上方は上面カバー23により覆われている。上面カバー23には、前側から後側へ向かって下り傾斜するように凹む排出トレイ23aが形成されている。
給紙部3は、シートカセット31と、給紙ローラ32と、分離ローラ33と、分離パッド33aと、搬送ローラ対34と、レジストローラ対35とを備えている。装置本体2内には、シートカセット31から画像形成部5内を経由するシートSの搬送経路P1が構成されている。
シートカセット31は、複数枚のシートSを積層状態で支持している。シートカセット31に支持されるシートSは、給紙ローラ32、分離ローラ33および分離パッド33aにより1枚ずつ搬送経路P1に送り出される。搬送経路P1に送り出されたシートSは、搬送ローラ対34およびレジストローラ対35により画像形成部5に向けて搬送される。
画像形成部5は給紙部3の上方に配置されており、前後方向に並設される4つのドラムユニット51を備えている。各ドラムユニット51は、ブラック、イエロー、マゼンタ、およびシアンの各色に対応して設けられている。各ドラムユニット51は、感光ドラム51a、帯電器51b、および現像ローラ51cを備えている。
また、画像形成部5は、スキャナユニット52および定着ユニット60を備えている。スキャナユニット52は、装置本体2内の上部に設けられ、画像データに基づくレーザ光が、ポリゴンミラー、レンズ、反射鏡などを通って、各色に対応する感光ドラム51aの表面上に高速走査にて照射される。定着ユニット60は、シートSの搬送方向における最も下流側の感光ドラム51aよりもさらに下流側に配置されている。
画像形成部5の搬送経路P1を挟んだ下方には転写ベルト40が配置されている。転写ベルト40は、駆動ローラ41aと駆動ローラ41aの前方に配置される従動ローラ41bとの間に掛け渡されている。転写ベルト40を挟んだ各感光ドラム51aに対向する位置には、それぞれ転写ローラ42が配置されている。
画像形成部5においては、帯電器51bによって一様に帯電された感光ドラム51aが、それぞれスキャナユニット52によって選択的に露光される。この露光により、感光ドラム51aの表面から電荷が選択的に除去され、感光ドラム51aの表面に静電潜像が形成される。
現像ローラ51cには現像バイアスが印加されており、感光ドラム51aに形成された静電潜像が現像ローラ51cに対向すると、静電潜像と現像ローラ51cとの間の電位差により、現像ローラ51cから静電潜像にトナーが供給される。これによって、感光ドラム51aの表面にトナー像が形成される。
画像形成部5へ向けて搬送されたシートSが転写ベルト40上に搬送されると、転写ベルト40により搬送されて、転写ベルト40と各感光ドラム51aとの間を順次通過する。そして、感光ドラム51aの表面上のトナー像は、シートSと対向したときに、転写ローラ42に印加された転写バイアスによってシートSに転写される。
トナー像が転写されたシートSは定着ユニット60に搬送される。定着ユニット60は、シートSを加熱する加熱ローラ61と、加熱ローラ61に対向して配置される加圧ローラ62とを備えている。定着ユニット60に搬送されたシートSは、互いに圧接した加熱ローラ61と加圧ローラ62との間を通過することによりトナー像が熱定着される。
トナー像が熱定着されたシートSは、シート搬送装置7により画像形成部5の搬送方向下流へ搬送される。シート搬送装置7により搬送されたシートSは、排出トレイ23aに排出される、または後述する再搬送経路を構成する第2経路P23および第3経路P24を介して再び画像形成部5へ向けて搬送される。
[シート搬送装置]
図1、図2に示すように、シート搬送装置7は、シートSが搬送される搬送経路P21と、搬送経路P21から分岐する第1経路P22および第2経路P23と、第2経路P23から分岐する第3経路P24とを有している。
搬送経路P21は、画像形成部5にて画像が形成されたシートSが、画像形成部5から搬送方向下流に向けて搬送される経路である。搬送経路P21は、定着ユニット60から斜め後上方に向けて延びている。
第1経路P22は、分岐位置Psにおいて搬送経路P21から分岐している。第1経路P22は、搬送経路P21に沿って搬送されてきたシートSを、排出トレイ23aへ向けて案内する経路である。つまり、第1経路P22は、画像形成部5にて画像が形成されたシートSを排出トレイ23aに排出する際に当該シートSが通過する経路である。第1経路P22は、分岐位置Psから上方に向けて延びたあと、排出トレイ23aへ向かうように前方に向けて延びている。
第1経路P22には、中間排出ローラ対711および排出ローラ対712が設けられている。排出ローラ対712は中間排出ローラ対711よりも搬送方向下流に位置している。中間排出ローラ対711は、搬送経路P21に沿って搬送されてきたシートSを第1経路P22に沿って搬送し、排出ローラ対712は、中間排出ローラ対711によって第1経路P22を搬送されるシートSを、さらに搬送して排出トレイ23aに排出する。
第2経路P23および第3経路P24は、画像形成部5から搬送方向下流に搬送されたシートSを再び画像形成部5に向けて搬送するための再搬送経路を構成している。画像形成装置1においては、例えばシートSに両面印刷を行う場合に、画像形成部5から搬送方向下流に搬送されたシートSが、第2経路P23および第3経路P24に沿って再び画像形成部5へ向けて搬送される。
第2経路P23は、分岐位置Psにおいて搬送経路P21から分岐している。第2経路P23は、シートSに両面印刷を行う際に、画像形成部5から搬送されてきたシートSをスイッチバックして、シートSの前後を入れ替えるための経路である。つまり、第2経路P23は、画像形成部5にて一面に画像が形成されたシートSの他面に画像を形成する際に、当該シートSがスイッチバックされる経路である。第2経路P23は、分岐位置Psから斜め後上方に向けて延びている。
第2経路P23には、スイッチバックローラ対713が設けられている。スイッチバックローラ対713は回転方向を切り換え可能に構成されており、シートSを第2経路P23に導入する際の回転方向(正転方向)と、シートSを第2経路P23から第3経路P24へ搬送する際の回転方向(逆転方向)とに駆動可能に構成されている。
第3経路P24は、第2経路P23から分岐して、スイッチバックされたシートSを再び画像形成部5へ向けて搬送するための経路である。第3経路P24は、第2経路P23との分岐位置から下方へ延びたあと前方へ向かって屈曲し、さらに上方へ向かって屈曲して搬送経路P1に合流している。第3経路P24に搬送されたシートSは、第3経路P24に設けられる中間再搬送ローラ対714、第1再搬送ローラ対715、および第2再搬送ローラ対716によって、画像形成部5側へ向けて搬送される。
シート搬送装置7は、ガイド部材72を備えている。ガイド部材72は、ガイド部材72の前面72Aに形成され少なくとも第1経路P22の一部を構成する第1ガイド面721および第2ガイド面722と、ガイド部材72の後面72Bに形成され少なくとも第2経路P23の一部を構成する第3ガイド面723とを有している。第1ガイド面721は、第2ガイド面722よりもシートSの搬送方向上流に位置している。
第1ガイド面721および第2ガイド面722は、第1経路P22に沿って搬送されるシートSをガイドする。第3ガイド面723は、第2経路P23に沿って搬送されるシートSをガイドする。第1ガイド面721は、シートをガイドするガイド面の一例である。
シート搬送装置7は、フラッパ73を有している。フラッパ73は、分岐位置Psに配置されている。フラッパ73は、ガイド部材72に上端部の回動軸線Xを中心として回動可能に支持されている。回動軸線Xは、左右方向に沿って延びる軸線である。フラッパ73は、回動軸線Xを中心として回動することで、搬送経路P21から搬送されるシートSの搬送方向を第1経路P22と第2経路P23とに切り替え可能である。
つまり、フラッパ73は、シートSを搬送経路P21から第1経路P22へ案内する第1位置(図1、図2において実線で示す位置)と、搬送経路P21から第2経路P23へ案内する第2位置(図1、図2において2点鎖線で示す位置)とに切替可能に構成されている。
図3~図5に示すように、フラッパ73は、ガイド部731と接続部732とを有している。ガイド部731は、シートSの搬送方向と直交する幅方向である左右方向において間隔を空けて複数設けられている。ガイド部731は、案内面731aと案内面731bとを有している。
案内面731aはガイド部731の前側に位置する面であり、フラッパ73が第1位置にあるときにシートSを第1経路P22へ案内する。案内面731bはガイド部731の後側に位置する面であり、フラッパ73が第2位置にあるときにシートSを第2経路P23へ案内する。このように、ガイド部731は、シートSの搬送先を第1経路P22または第2経路P23へ切り替える際に、シートSをガイドする。
ガイド部731は、回動軸線Xから幅方向と直交する方向へ延出しており、延出方向における回動軸線Xとは反対側が先端731cとなっている。
接続部732は、幅方向において隣接するガイド部731とガイド部731とを接続している。接続部732は、ガイド部731の延出方向において、回動軸線Xよりもガイド部731の先端731cの近くに位置している。
シート搬送装置7は、幅方向に間隔を空けて設けられており、フラッパ73を回動可能に支持する一対の回動軸部74を備えている。一対の回動軸部74は、フラッパ73の幅方向両端部においてフラッパ73と一体的に形成されており、フラッパ73の幅方向両端部から幅方向外側へ突出している。ガイド部材72は、一対の回動軸部74を回動可能に支持する軸受け724を有している。軸受け724は、ガイド部材72の幅方向両端部に位置している。
なお、一対の回動軸部74は、フラッパ73と別体に形成したものを、フラッパ73に取り付けた構成とすることもできる。
回動軸部74の軸線は回動軸線Xと一致しており、回動軸部74が軸受け724に支持されることにより、フラッパ73がガイド部材72に回動軸線Xを中心として回動可能に支持されることとなる。
フラッパ73がガイド部材72に支持された状態においては、ガイド部材72の第1ガイド面721は、幅方向においてガイド部731とガイド部731との間に位置している。従って、第1ガイド面721とガイド部731の案内面731aとの少なくとも一部が、シートSの搬送方向において重複して位置することとなっている。
これにより、シートSをフラッパ73によって搬送経路P21から第1経路P22へ案内する際に、ガイド部731の案内面731aからガイド部材72の第1ガイド面721へのシートSの受け渡しを円滑に行うことが可能となっている。
また、フラッパ73がガイド部材72に支持された状態においては、ガイド部材72の第3ガイド面723の下端部は、幅方向においてガイド部731とガイド部731との間に位置している。従って、第3ガイド面723とガイド部731の案内面731bとの少なくとも一部が、シートSの搬送方向において重複して位置することとなっている。
これにより、シートSをフラッパ73によって搬送経路P21から第2経路P23へ案内する際に、ガイド部731の案内面731bからガイド部材72の第3ガイド面723へのシートSの受け渡しを円滑に行うことが可能となっている。
シート搬送装置7は、幅方向において一対の回動軸部74の間に位置し、フラッパ73を回動可能に支持する支持部75を備えている。本実施形態では、支持部75は、フラッパ73における幅方向の中央部に位置するガイド部731を支持している。また、本実施形態では、支持部75は、フラッパ73の幅方向における一対の回動軸部74の間の1箇所を支持している。
なお、支持部75は、幅方向において一対の回動軸部74の間に位置していれば、フラッパ73の中央部以外の部分を支持していてもよい。例えば、フラッパ73における幅方向の中央部以外の部分に位置するガイド部731を支持することもできる。また、支持部75は、フラッパ73の幅方向における一対の回動軸部74の間の複数箇所を支持していてもよい。
図6~図8に示すように、支持部75は、回転自在に設けられる回転軸部751と、回転軸部751が嵌合する嵌合部752と、回転軸部751と嵌合部752との間に位置する緩衝部材753と、回転軸部751を回転自在に保持するホルダ754とを有している。
回転軸部751は軸線が左右方向に沿って延びる軸部材であり、ホルダ754に回動自在に保持されている。ホルダ754は回転軸部751を回転自在に保持する保持部754aを有している。保持部754aには保持孔754bが形成されており、回転軸部751の両端が保持孔754bに回転自在に挿入されることにより、回転軸部751が保持部754aに保持される。
ホルダ754は、ガイド部材72に形成された取付孔725に係合する係合爪754cを有しており、係合爪754cをガイド部材72の後面72B側から取付孔725に係合させることで、ホルダ754がガイド部材72に取り付けられている。これにより、回転軸部751は、ホルダ754を介してガイド部材72に回転自在に保持される。
嵌合部752は、フラッパ73におけるガイド部731の上端部に一体的に形成されており、上面が開口した溝形状を有している。嵌合部752には回転軸部751が嵌合している。嵌合部752に回転軸部751が嵌合することで、フラッパ73の幅方向における一対の回動軸部74の間に位置する部分が、ガイド部材72により回動可能に支持される。嵌合部752に嵌合した回転軸部751の軸線は、回動軸線Xと一致している。つまり、回動軸部74の軸線と回転軸部751の軸線とは、共に回動軸線Xと一致している。
なお、嵌合部752は、フラッパ73と別体に形成したものを、フラッパ73に取り付けた構成とすることもできる。
回転軸部751の外周面には緩衝部材753が巻回されている。緩衝部材753は、回転軸部751が嵌合部752に嵌合した状態で、回転軸部751と嵌合部752との間に位置している。緩衝部材753は、嵌合部752と嵌合部752に嵌合された回転軸部751とが衝突した際の衝撃を緩衝して、嵌合部752と回転軸部751とが衝突した際に生じる衝突音を抑制可能な部材であり、例えばゴム、スポンジ、または弾性を有した樹脂等の弾性部材にて構成されている。
この場合、緩衝部材753は回転軸部751に対して回転不能に設けられている。また、緩衝部材753の外周面と嵌合部752の内周面とが接触すると、緩衝部材753と嵌合部752との間の摩擦力により、両者が相対的に回動することが困難になる場合がある。しかし、緩衝部材753が設けられる回転軸部751は、ガイド部材72に回転自在に支持されているため、フラッパ73はガイド部材72に対して相対的に回動することが可能となっている。
このように、シート搬送装置7においては、フラッパ73の幅方向における一対の回動軸部74の間を回動可能に支持する支持部75を設けることで、フラッパ73の支持部75に支持された部分が幅方向と交差する方向へ移動することを規制され、フラッパ73に生じる反りを抑制することが可能となっている。本実施形態においては、支持部75は、幅方向において、フラッパ73における中央部を支持しているため、フラッパ73に生じる反りをより抑制することが可能である。
また、支持部75の回転軸部751と嵌合部752との間に緩衝部材753を設けることで、回転軸部751と嵌合部752との衝突音を抑制することができる。さらに、回転軸部751はガイド部材72に対して回転自在に設けられているため、緩衝部材753を用いつつフラッパ73の回動軸線Xを中心とした回動が阻害されることを抑制することができる。
特に、画像形成部5にて画像が形成されたシートSの搬送先を第1経路P22と第2経路P23とに切り替えるときに、回転軸部751と嵌合部752との衝突音、およびフラッパ73の回動が阻害されることを抑制することが可能である。
さらに、画像形成部5にて画像が形成されたシートSの搬送先を第1経路P22と第2経路P23とに切り替えるときにフラッパ73の回動が阻害されることを抑制できるため、当該シートSを排出する動作とスイッチバックさせる動作とを円滑に切り替えることが可能である。
また、シート搬送装置7においては、フラッパ73を回動可能に支持する一対の回動軸部74と支持部75の嵌合部752とが、共にフラッパ73に一体的に形成されているため、フラッパ73に生じる反りを精度良く抑制することが可能となっている。
さらに、シート搬送装置7においては、一対の回動軸部74と支持部75の回転軸部751とが、共にガイド部材72に支持されているため、フラッパ73に生じる反りを高精度に抑制することが可能となっている。なお、本実施形態においては、回転軸部751はホルダ754を介してガイド部材72に支持されているが、ガイド部材72に回転軸部751を回転自在に保持する孔を形成して、ホルダ754を用いることなく回転軸部751をガイド部材72によって支持する構成とすることもできる。
[変形例1]
上述の実施形態においては、緩衝部材753を回転軸部751の外周面に設けていたが、図9に示すように、緩衝部材753は、嵌合部752の内周面に設けることもできる。この場合においても、緩衝部材753を回転軸部751と嵌合部752との間に位置させることができる。
[変形例2]
また、支持部75においては、嵌合部752をガイド部材72に設けるとともに、回転軸部751をフラッパ73によって回転自在に支持するように構成することもできる。この場合、回転軸部751は、ホルダ754を介してフラッパ73によって支持する構成とすることができる。また、フラッパ73に回転軸部751を回転自在に保持する孔を形成して、ホルダ754を用いることなく回転軸部751をフラッパ73によって支持する構成とすることもできる。
回転軸部751をフラッパ73によって回転自在に支持する構成とした場合、緩衝部材753を回転軸部751の外周面に設けて、回転軸部751を嵌合部752に嵌合した際に、緩衝部材753が回転軸部751と嵌合部752との間に位置するように構成することができる。さらに、緩衝部材753を嵌合部752の内周面に設けて、回転軸部751を嵌合部752に嵌合した際に、緩衝部材753が回転軸部751と嵌合部752との間に位置するように構成することができる。
1 画像形成装置
2 装置本体
5 画像形成部
7 シート搬送装置
72 ガイド部材
73 フラッパ
74 回動軸部
75 支持部
721 第1ガイド面
724 軸受け
731 ガイド部
731c 先端
732 接続部
751 回転軸部
752 嵌合部
753 緩衝部材
754 ホルダ
P21 搬送経路
P22 第1経路
P23 第2経路
S シート

Claims (7)

  1. シートが搬送される搬送経路と、
    前記搬送経路から分岐する第1経路および第2経路と、
    シートを前記搬送経路から前記第1経路へ案内する第1位置と、前記搬送経路から前記第2経路へ案内する第2位置とに切替可能なフラッパと、
    搬送方向と直交する幅方向に間隔を空けて設けられており、前記フラッパを回動可能に支持する一対の回動軸部と、
    前記幅方向において前記一対の回動軸部の間に位置し、前記フラッパを回動可能に支持する支持部と、を備え、
    前記支持部は、
    回転自在に設けられる回転軸部と
    記回転軸部に設けられる緩衝部材とを、有し、
    前記フラッパは、前記回転軸部が嵌合する嵌合部を有し、
    前記緩衝部材は、前記回転軸部と前記嵌合部との間に位置する
    シート搬送装置。
  2. 前記支持部は、前記幅方向において、前記フラッパにおける中央部を支持する請求項1に記載のシート搬送装置。
  3. 前記フラッパは、シートをガイドするガイド部を有し、
    前記一対の回動軸部は、前記フラッパに一体的に形成され、
    前記嵌合部は、前記フラッパの前記ガイド部に一体的に形成されている
    請求項1または請求項2に記載のシート搬送装置。
  4. 前記一対の回動軸部を支持する軸受けと、シートをガイドするガイド面とを有するガイド部材を備え、
    前記支持部は、前記回転軸部を回転自在に保持するホルダを更に有し、
    前記ホルダは前記ガイド部材に取り付けられている
    請求項3に記載のシート搬送装置。
  5. 前記ガイド部は、前記幅方向において間隔を空けて複数設けられ
    前記フラッパは、前記各ガイド部を接続する接続部を有し、
    前記接続部は、前記フラッパの回動軸線よりも前記ガイド部の先端の近くに位置し、
    前記ガイド面は、前記幅方向において前記ガイド部と前記ガイド部との間に位置する
    請求項4に記載のシート搬送装置。
  6. 請求項1~請求項5の何れか一項に記載のシート搬送装置と、
    シートに画像を形成する画像形成部とを備え、
    前記画像形成部にて画像が成形されたシートが前記搬送経路を搬送される
    画像形成装置。
  7. 前記第1経路は、前記画像形成部にて画像が形成されたシートを排出する際に当該シートが通過する経路であり、
    前記第2経路は、前記画像形成部にて一面に画像が形成されたシートの他面に画像を形成する際に、当該シートがスイッチバックされる経路である
    請求項6に記載の画像形成装置。
JP2019238561A 2019-12-27 2019-12-27 シート搬送装置および画像形成装置 Active JP7409083B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019238561A JP7409083B2 (ja) 2019-12-27 2019-12-27 シート搬送装置および画像形成装置
US17/129,771 US11691841B2 (en) 2019-12-27 2020-12-21 Sheet conveyer and image forming apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019238561A JP7409083B2 (ja) 2019-12-27 2019-12-27 シート搬送装置および画像形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021107263A JP2021107263A (ja) 2021-07-29
JP7409083B2 true JP7409083B2 (ja) 2024-01-09

Family

ID=76545939

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019238561A Active JP7409083B2 (ja) 2019-12-27 2019-12-27 シート搬送装置および画像形成装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US11691841B2 (ja)
JP (1) JP7409083B2 (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005162476A (ja) 2003-04-28 2005-06-23 Kyocera Mita Corp 用紙の搬送路切換構造
JP2009234720A (ja) 2008-03-27 2009-10-15 Seiko Epson Corp 媒体搬送装置、および経路切換部材の仮固定方法
JP2018111549A (ja) 2017-01-07 2018-07-19 コニカミノルタ株式会社 用紙搬送装置及び画像形成装置

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005140193A (ja) * 2003-11-05 2005-06-02 Ricoh Co Ltd 軸受構造、給紙装置、画像形成機器
US8496249B2 (en) * 2011-02-08 2013-07-30 Goss International Americas, Inc. Method and apparatus for diverting printed products into three streams
JP2014202796A (ja) * 2013-04-01 2014-10-27 船井電機株式会社 画像形成装置および電子機器
JP6173245B2 (ja) * 2014-03-20 2017-08-02 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 ローラー支持機構、ローラーユニット、定着装置
JP6380188B2 (ja) * 2015-03-25 2018-08-29 ブラザー工業株式会社 画像形成装置
JP6548473B2 (ja) * 2015-06-15 2019-07-24 キヤノン株式会社 シート搬送装置
KR20180067227A (ko) * 2016-12-12 2018-06-20 에이치피프린팅코리아 주식회사 기록매체 후처리 장치, 화상형성 시스템 및 이에 사용되는 기록매체 적재장치
US10703594B2 (en) * 2017-10-30 2020-07-07 Canon Kabushiki Kaisha Sheet conveyance apparatus
JP7255175B2 (ja) * 2018-12-26 2023-04-11 ブラザー工業株式会社 画像形成装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005162476A (ja) 2003-04-28 2005-06-23 Kyocera Mita Corp 用紙の搬送路切換構造
JP2009234720A (ja) 2008-03-27 2009-10-15 Seiko Epson Corp 媒体搬送装置、および経路切換部材の仮固定方法
JP2018111549A (ja) 2017-01-07 2018-07-19 コニカミノルタ株式会社 用紙搬送装置及び画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20210198073A1 (en) 2021-07-01
US11691841B2 (en) 2023-07-04
JP2021107263A (ja) 2021-07-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10954088B2 (en) Sheet conveying apparatus and image forming apparatus
JP7255175B2 (ja) 画像形成装置
JP2009192623A (ja) 画像形成装置
JP2008189393A (ja) 画像形成装置
JP7205218B2 (ja) 画像形成装置
JP2007310017A (ja) 画像形成装置
JP6338014B2 (ja) 画像形成装置
JP7267856B2 (ja) 画像形成装置
JP6047600B2 (ja) シート搬送装置、およびこれを備えた画像形成装置
JP7409083B2 (ja) シート搬送装置および画像形成装置
JP2018100147A (ja) シート搬送装置及び画像形成装置
JP2007091418A (ja) シート搬送装置及び画像形成装置
JP6055560B2 (ja) 画像形成装置
JP6204307B2 (ja) 画像形成装置
JP7271935B2 (ja) 画像形成装置
JP2011136803A (ja) 画像形成装置
JP2007331920A (ja) 給紙搬送装置およびこの給紙搬送装置を備えた画像形成装置
JP7342619B2 (ja) シート搬送装置及び画像形成装置
JP7443804B2 (ja) 画像形成装置
JP2020111449A (ja) 画像形成装置
JP2020067457A (ja) シート搬送装置及び画像形成装置
JP3167099U (ja) 画像形成装置
JP7331665B2 (ja) 画像形成装置
WO2021205790A1 (ja) 画像形成装置
JP2005350202A (ja) 画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20221213

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230929

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20231024

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20231101

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20231121

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20231204

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7409083

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150