JP7364140B2 - ポリイミド前駆体組成物およびそれから製造されたポリイミドフィルム、ディスプレイ装置用基板、および光学装置 - Google Patents

ポリイミド前駆体組成物およびそれから製造されたポリイミドフィルム、ディスプレイ装置用基板、および光学装置 Download PDF

Info

Publication number
JP7364140B2
JP7364140B2 JP2020565979A JP2020565979A JP7364140B2 JP 7364140 B2 JP7364140 B2 JP 7364140B2 JP 2020565979 A JP2020565979 A JP 2020565979A JP 2020565979 A JP2020565979 A JP 2020565979A JP 7364140 B2 JP7364140 B2 JP 7364140B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chemical formula
precursor composition
polyimide film
polyimide
polyimide precursor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020565979A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2022518984A (ja
Inventor
スン、ジェオン
リー、ホヨン
ジュン ソン、チョル
キム、キュンファン
ウン カン、ミ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LG Chem Ltd
Original Assignee
LG Chem Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from KR1020190121177A external-priority patent/KR102427758B1/ko
Priority claimed from KR1020190121178A external-priority patent/KR102427759B1/ko
Priority claimed from KR1020190161494A external-priority patent/KR102465430B1/ko
Priority claimed from KR1020190161495A external-priority patent/KR102427760B1/ko
Application filed by LG Chem Ltd filed Critical LG Chem Ltd
Priority claimed from PCT/KR2020/001291 external-priority patent/WO2020159193A1/ko
Publication of JP2022518984A publication Critical patent/JP2022518984A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7364140B2 publication Critical patent/JP7364140B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G73/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing nitrogen with or without oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule, not provided for in groups C08G12/00 - C08G71/00
    • C08G73/06Polycondensates having nitrogen-containing heterocyclic rings in the main chain of the macromolecule
    • C08G73/10Polyimides; Polyester-imides; Polyamide-imides; Polyamide acids or similar polyimide precursors
    • C08G73/1042Copolyimides derived from at least two different tetracarboxylic compounds or two different diamino compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G73/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing nitrogen with or without oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule, not provided for in groups C08G12/00 - C08G71/00
    • C08G73/06Polycondensates having nitrogen-containing heterocyclic rings in the main chain of the macromolecule
    • C08G73/10Polyimides; Polyester-imides; Polyamide-imides; Polyamide acids or similar polyimide precursors
    • C08G73/1067Wholly aromatic polyimides, i.e. having both tetracarboxylic and diamino moieties aromatically bound
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G73/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing nitrogen with or without oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule, not provided for in groups C08G12/00 - C08G71/00
    • C08G73/06Polycondensates having nitrogen-containing heterocyclic rings in the main chain of the macromolecule
    • C08G73/10Polyimides; Polyester-imides; Polyamide-imides; Polyamide acids or similar polyimide precursors
    • C08G73/1003Preparatory processes
    • C08G73/1007Preparatory processes from tetracarboxylic acids or derivatives and diamines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G73/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing nitrogen with or without oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule, not provided for in groups C08G12/00 - C08G71/00
    • C08G73/06Polycondensates having nitrogen-containing heterocyclic rings in the main chain of the macromolecule
    • C08G73/10Polyimides; Polyester-imides; Polyamide-imides; Polyamide acids or similar polyimide precursors
    • C08G73/1039Polyimides; Polyester-imides; Polyamide-imides; Polyamide acids or similar polyimide precursors comprising halogen-containing substituents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G73/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing nitrogen with or without oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule, not provided for in groups C08G12/00 - C08G71/00
    • C08G73/06Polycondensates having nitrogen-containing heterocyclic rings in the main chain of the macromolecule
    • C08G73/10Polyimides; Polyester-imides; Polyamide-imides; Polyamide acids or similar polyimide precursors
    • C08G73/1075Partially aromatic polyimides
    • C08G73/1078Partially aromatic polyimides wholly aromatic in the diamino moiety
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G73/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing nitrogen with or without oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule, not provided for in groups C08G12/00 - C08G71/00
    • C08G73/06Polycondensates having nitrogen-containing heterocyclic rings in the main chain of the macromolecule
    • C08G73/10Polyimides; Polyester-imides; Polyamide-imides; Polyamide acids or similar polyimide precursors
    • C08G73/1075Partially aromatic polyimides
    • C08G73/1082Partially aromatic polyimides wholly aromatic in the tetracarboxylic moiety
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G73/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing nitrogen with or without oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule, not provided for in groups C08G12/00 - C08G71/00
    • C08G73/06Polycondensates having nitrogen-containing heterocyclic rings in the main chain of the macromolecule
    • C08G73/10Polyimides; Polyester-imides; Polyamide-imides; Polyamide acids or similar polyimide precursors
    • C08G73/14Polyamide-imides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J5/00Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
    • C08J5/18Manufacture of films or sheets
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L79/00Compositions of macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing nitrogen with or without oxygen or carbon only, not provided for in groups C08L61/00 - C08L77/00
    • C08L79/04Polycondensates having nitrogen-containing heterocyclic rings in the main chain; Polyhydrazides; Polyamide acids or similar polyimide precursors
    • C08L79/08Polyimides; Polyester-imides; Polyamide-imides; Polyamide acids or similar polyimide precursors
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B1/00Optical elements characterised by the material of which they are made; Optical coatings for optical elements
    • G02B1/04Optical elements characterised by the material of which they are made; Optical coatings for optical elements made of organic materials, e.g. plastics
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/133305Flexible substrates, e.g. plastics, organic film
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2379/00Characterised by the use of macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing nitrogen with or without oxygen, or carbon only, not provided for in groups C08J2361/00 - C08J2377/00
    • C08J2379/04Polycondensates having nitrogen-containing heterocyclic rings in the main chain; Polyhydrazides; Polyamide acids or similar polyimide precursors
    • C08J2379/08Polyimides; Polyester-imides; Polyamide-imides; Polyamide acids or similar polyimide precursors
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2201/00Properties
    • C08L2201/08Stabilised against heat, light or radiation or oxydation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2203/00Applications
    • C08L2203/16Applications used for films
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2203/00Applications
    • C08L2203/20Applications use in electrical or conductive gadgets
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K2323/00Functional layers of liquid crystal optical display excluding electroactive liquid crystal layer characterised by chemical composition
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K2323/00Functional layers of liquid crystal optical display excluding electroactive liquid crystal layer characterised by chemical composition
    • C09K2323/02Alignment layer characterised by chemical composition
    • C09K2323/027Polyimide
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F2202/00Materials and properties
    • G02F2202/02Materials and properties organic material
    • G02F2202/022Materials and properties organic material polymeric

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Macromolecular Compounds Obtained By Forming Nitrogen-Containing Linkages In General (AREA)
  • Polarising Elements (AREA)
  • Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Description

[関連出願との相互引用]
本出願は、2019年2月1日付韓国特許出願第10-2019-0013486号、2019年9月30日付韓国特許出願第10-2019-0121176号、2019年9月30日付韓国特許出願第10-2019-0121177号、2019年9月30日付韓国特許出願第10-2019-0121178号、2019年12月6日付韓国特許出願第10-2019-0161494号、および2019年12月6日付韓国特許出願第10-2019-0161495号に基づく優先権の利益を主張し、当該韓国特許出願の文献に開示されたすべての内容は本明細書の一部として含まれる。
本発明はポリイミド前駆体組成物およびそれから製造されたポリイミドフィルム、ディスプレイ装置用基板、および光学装置に関し、より詳細には屈折率が向上したポリイミドフィルムに関する。
表示装置市場は大面積が容易で薄型および軽量化が可能な平板ディスプレイ(Flat Panel Display;FPD)を中心に急速に変化している。このような平板ディスプレイには液晶表示装置(Liquid Crystal Display;LCD)、有機発光表示装置(Organic Light Emitting Display;OLED)または電気泳動表示装置(electrophoretic display;EPD)等がある。
特に、最近ではこのような平板ディスプレイの応用と用途をより拡張するために、前記平板ディスプレイに可撓性基板を適用したいわゆるフレキシブルディスプレイ素子などに関する関心が集中している。このようなフレキシブルディスプレイ素子は主にスマートフォンなどモバイル機器を中心に適用が検討されており、次第にその応用分野が拡張されている。
一般的に、フレキシブルディスプレイ素子および照明素子を製作することにおいて硬化したポリイミドの上にバッファー層、アクティブ層、ゲート絶縁物など多層の無機膜を成膜してTFT素子を製造している。
しかし、ポリイミド層(基板層)に光が放出される時上記のように無機膜からなる多層の上部層の屈折率とポリイミド層の屈折率の差によって放出効率が減少し得る。
本発明が解決しようとする課題は、屈折率が向上したポリイミドフィルムを製造するためのポリイミド前駆体組成物を提供することにある。
本発明が解決しようとする他の課題は、前記ポリイミド前駆体組成物を利用して製造されたポリイミドフィルムを提供することにある。
また、本発明は、前記ポリイミドフィルムを含むディスプレイ装置用基板、光学装置およびその製造工程を提供することにある。
本発明の課題を解決するために、
下記化学式1のジアミンを含む1種以上のジアミン;および
下記化学式2のテトラカルボン酸二無水物を含む1種以上の酸二無水物を重合成分とするポリイミド前駆体組成物を提供する。
[化学式1]
[化学式2]
一実施例によれば、前記重合成分は、下記化学式4のジアミンをさらに含み得る。
[化学式4]
前記化学式4において、
Zはそれぞれ独立して-CONH、-NHCO-、-C(=O)O-および-OC(=O)-の中から選択される一つであり、
、R、Rはそれぞれ独立して炭素数1~10の置換または非置換のアルキル基、炭素数1~10のハロアルキル基、炭素数1~10のアルケニル基および炭素数6~18のアリール基の中から選択されるものであり、
n1、n2、n3はそれぞれ独立して0~4の整数であり、
mは1~3の整数である。
一実施例によれば、前記化学式1のジアミンをジアミン総含有量に対して70モル%以上含み得る。
一実施例によれば、前記化学式2のテトラカルボン酸二無水物を酸二無水物総含有量に対して70モル%以上含み得る。
一実施例によれば、前記ポリイミド前駆体組成物に含まれたポリアミック酸が下記化学式3の繰り返し構造を全体繰り返し構造の70モル%以上含み得る。
[化学式3]
一実施例によれば、前記化学式4のジアミンをジアミン総含有量に対して0モル%~30モル%で含み得る。
一実施例によれば、前記ポリイミド前駆体組成物に含まれたポリアミック酸が下記化学式5の繰り返し構造を含み得る。
[化学式5]
前記化学式5において、
Zはそれぞれ独立して-CONH、-NHCO-、-C(=O)O-および-OC(=O)-の中から選択される一つであり、
、R、Rはそれぞれ独立して炭素数1~10の置換または非置換のアルキル基、炭素数1~10のハロアルキル基、炭素数1~10のアルケニル基および炭素数6~18のアリール基の中から選択されるものであり、
n1、n2、n3はそれぞれ独立して0~4の整数であり、
mは1~3の整数である。
本発明の他の課題を解決するために、
前記ポリイミド前駆体組成物の硬化物を含むポリイミドフィルムを提供する。
一実施形態によれば、前記ポリイミドフィルムは、
ポリイミド前駆体組成物をキャリア基板上に塗布する段階;および
前記ポリイミド前駆体組成物を加熱および硬化する段階を含む方法で製造され得る。
一実施例によれば、前記ポリイミドフィルムは532nm波長で面配向屈折率が1.75以上であり得る。
一実施例によれば、前記ポリイミドフィルムはTd_1%が540℃以上で、CTEが-50ppm/℃~50ppm/℃であり得る。
本発明はまた、前記ポリイミドフィルムを含む、ディスプレイ装置用基板を提供する。
本発明はまた、前記ポリイミドフィルムを含む、光学装置を提供する。
本発明は、化学式1のジアミンおよび化学式2の酸二無水物を重合成分とするポリイミド前駆体組成物から耐熱性および屈折率が向上したポリイミドフィルムを提供することができ、これにより上部層との屈折率差を減少させて光の放出効果を向上させることができる。
[発明の実施のための最良の形態]
本発明は多様な変換を加えることができ、様々な実施例を有することができるため、特定の実施例を図面に例示して詳細な説明に詳細に説明する。しかし、これは本発明を特定の実施形態に限定しようとするものではなく、本発明の思想および技術範囲に含まれるすべての変換、均等物または代替物を含むものとして理解しなければならない。本発明を説明するにあたって関連する公知技術に対する具体的な説明が本発明の要旨を曖昧にすると判断される場合はその詳細な説明を省略する。
本明細書ですべての化合物または有機基は特別な言及がない限り、置換または非置換されたものであり得る。ここで、「置換された」とは、化合物または有機基に含まれた少なくとも一つの水素がハロゲン原子、炭素数1~10のアルキル基、ハロゲン化アルキル基、炭素数3~30のシクロアルキル基、炭素数6~30のアリール基、ヒドロキシ基、炭素数1~10のアルコキシ基、カルボン酸基、アルデヒド基、エポキシ基、シアノ基、ニトロ基、アミノ基、スルホン酸基およびこれらの誘導体からなる群より選ばれる置換基に代替されたことを意味する。
ポリイミドフィルムを基板層として含むフレキシブルディスプレイは、装置または照明装置を製作することにおいて硬化したポリイミドフィルムの上にバッファー層、アクティブ層、ゲート絶縁物など多層の無機膜からなる成膜を形成してTFT素子を製造する。
一般的に高透過ポリイミドフィルムの場合、屈折率n=1.65以下であるが、ポリイミド層に光が放出される時、前記無機膜を含む上部層の屈折率(n=1.8以上)とポリイミド層の屈折率差によって放出効率が減少し得る。
したがって、フレキシブルディスプレイ素子から基板層への光放出(bottom emission)効率を増大させるためには構成された各層間の屈折率の差を減らして内部で消滅する光の量を減らす素子構成が必要である。
前記のような従来の問題を解決するために、本発明は、
下記化学式1のジアミンを含む1種以上のジアミン;および
下記化学式2のテトラカルボン酸二無水物を含む1種以上の酸二無水物を重合成分とするポリイミド前駆体組成物を提供する。
[化学式1]
[化学式2]
前記化学式1において、フッ素(F)を含む置換基は、ポリイミド構造内または鎖間パッキング(packing)を減少させ得、立体障害および電気的効果によって発色源間の電気的な相互作用を弱化させて可視域で高い透明性を現わすようにすることができる。
一実施例によれば、前記化学式1のジアミンは重合成分のうち全体ジアミン総含有量に対して70モル%以上、または80モル%以上、または90モル%以上含まれ得る。
一実施例によれば、前記化学式2の酸二無水物は重合成分のうち全体酸二無水物の総含有量に対して70モル%以上、または80モル%以上、または90モル%以上含まれ得る。
または、ポリイミド前駆体は、ポリアミック酸の繰り返し構造のうち前記化学式1のジアミンおよび化学式2の酸無水物から形成される下記化学式3の繰り返し構造をポリアミック酸全体繰り返し構造の70モル%以上または80モル%以上含み得る。
[化学式3]
また、前記化学式2の酸二無水物を前記化学式1のジアミンと共に重合成分として使用することによって、堅固(rigid)な繰り返し構造を含むポリイミド構造を得ることができ、それからポリイミド分子間の配向(orientation)と配列(ordering)を向上および誘導することによって、面配向および厚さ方向の屈折率を向上させることができる。
本発明によるポリイミド前駆体組成物から製造されたポリイミドは、前記単分子化合物を含む有機フィラを添加していないポリイミドに比べて屈折率が約0.01~0.1程度上昇され得、または0.01~0.05だけ屈折率が向上することができる。
本発明によるポリイミド前駆体は、重合成分として下記化学式4の構造を有するジアミンをさらに含み得る。
[化学式4]
前記化学式4において、
Zはそれぞれ独立して-CONH、-NHCO-、-C(=O)O-および-OC(=O)-の中から選択される一つであり、
、R、Rはそれぞれ独立して炭素数1~10の置換または非置換のアルキル基、炭素数1~10のハロアルキル基、炭素数1~10のアルケニル基および炭素数6~18のアリール基の中から選択されるものであり、
n1、n2、n3はそれぞれ独立して0~4の整数であり、
mは1~3の整数、または1の整数、または3の整数である。
一実施例によれば、前記化学式4のジアミンは全体ジアミン含有量のうち0超過30モル%以下、または20モル%以下、または10モル%以下で含まれ得る。
またはポリイミド前駆体はポリアミック酸の繰り返し構造のうち下記化学式5の繰り返し構造をポリアミック酸全体繰り返し構造の0超過30モル%以下、または20モル%以下、または10モル%以下含み得る。
[化学式5]
前記式において、Z、R、R、R,n1、n2、n3は化学式4と同じものである。
本発明は前記化学式4の構造を有するジアミンを化学式1および化学式2とともに使用することによって、ポリイミドフィルムの機械的物性(モジュラスおよび伸長)、接着力、屈折率、特に面配向屈折率をより向上させることができる。
本発明によるポリイミド前駆体は重合成分として前記化学式1のジアミンおよび前記化学式2の酸二無水物以外に1種以上のジアミンおよび1種以上のテトラカルボン酸二無水物をさらに含み得る。
前記テトラカルボン酸二無水物としては、分子内芳香族、脂環族、または脂肪族の4価有機基、またはこれらの組み合わせ基として、脂肪族、脂環族または芳香族の4価有機基が架橋構造により互いに連結された4価有機基を含むテトラカルボン酸二無水物であり得る。または一環式または多環式芳香族、一環式または多環式脂環族、またはこれらのうち二つ以上が単結合または官能基で連結された構造を有する酸二無水物が使用され得る。または、芳香族、脂環族などの環構造が単独、または接合(fused)された複素環構造、または単結合で連結された構造のような堅固(rigid)な構造を有する4価有機基から選択されるものであり得る。
例えば、前記テトラカルボン酸二無水物は、下記化学式6a~6hの構造を有する4価有機基を含むものであり得る:
[化学式6a]
[化学式6b]
[化学式6c]
[化学式6d]
[化学式6e]
[化学式6f]
[化学式6g]
[化学式6h]
前記化学式6aから6hにおいて、R11~R24はそれぞれ独立して-F、-Cl、-Brおよび-Iから選択されるハロゲン原子、ヒドロキシル基(-OH)、チオール基(-SH)、ニトロ基(-NO)、シアノ基、炭素数1~10のアルキル基、炭素数1~4のハロゲノアルコキシ、炭素数1~10のハロゲノアルキル、炭素数6~20のアリール基から選択されるものであり得、
a1は0~2の整数、a2は0~4の整数、a3は0~8の整数、a4およびa5はそれぞれ独立して0~3の整数、a6およびa9はそれぞれ独立して0~3の整数、そしてa7およびa8はそれぞれ独立して0~7の整数であり得、a10およびa12はそれぞれ独立して0~3の整数、a11は0~4の整数、a15およびa16はそれぞれ独立して0~4の整数、a17およびa18はそれぞれ独立して0~4の整数であり、a6、a9、a13、a14、a19、a20はそれぞれ独立して0~3の整数であり、
nは1~3の整数であり、
11からA16はそれぞれ独立して単結合、-O-、-CR'R"-、-C(=O)-、-C(=O)NH-、-S-、-SO-、フェニレン基およびこれらの組み合わせからなる群より選択されるものであり得、この時、前記R'およびR"はそれぞれ独立して水素原子、炭素数1~10のアルキル基および炭素数1~10のフルオロアルキル基からなる群より選択されるものであり得る。
または、前記テトラカルボン酸二無水物は、下記化学式7a~7nからなる群より選ばれる4価有機基を含むものであり得る。
前記化学式7a~7nの4価有機基内の1以上の水素原子は-F、-Cl、-Brおよび-Iから選択されるハロゲン原子、ヒドロキシル基(-OH)、チオール基(-SH)、ニトロ基(-NO)、シアノ基、炭素数1~10のアルキル基、炭素数1~4のハロゲノアルコキシ、炭素数1~10のハロゲノアルキル、炭素数6~20のアリール基から選択される置換体に置換され得る。例えば、前記ハロゲン原子は、フルオロ(-F)であり得、ハロゲノアルキル基はフルオロ原子を含む炭素数1~10のフルオロアルキル基として、フルオロメチル基、パーフルオロエチル基、トリフルオロメチル基などから選択されるものであり得、前記アルキル基はメチル基、エチル基、プロピル基、イソプロピル基、t-ブチル基、ペンチル基、ヘキシル基から選択されるものであり得、前記アリール基はフェニル基、ナフタレニル基から選択されるものであり得、またはフルオロ原子およびフルオロアルキル基などのフルオロ原子を含む置換基であり得る。
前記ジアミンは炭素数6~24の一環式または多環式芳香族2価有機基、炭素数6~18の一環式または多環式脂環族2価有機基、またはこれらのうち二つ以上が単結合や官能基で連結された構造を含む2価有機基からなる群より選択されるものであり得、または芳香族、脂環族などの環構造化合物が単独、または接合(fused)された複素環構造、または単結合で連結された構造のような堅固(rigid)な構造を有する2価有機基から選択されるものであり得る。
例えば、下記化学式8a~8eから選択される2価有機基を含むものであり得る。
[化学式8a]
[化学式8b]
[化学式8c]
[化学式8d]
[化学式8e]
前記化学式8aから8eにおいて、
31~R37はそれぞれ独立して-F、-Cl、-Brおよび-Iから選択されるハロゲン原子、ヒドロキシル基(-OH)、チオール基(-SH)、ニトロ基(-NO)、シアノ基、炭素数1~10のアルキル基、炭素数1~4のハロゲノアルコキシ、炭素数1~10のハロゲノアルキル、炭素数6~20のアリール基からなる群より選ばれ得、
また、A21およびA22はそれぞれ独立して単結合、-O-、-CR'R"-(このとき、R'およびR"はそれぞれ独立して水素原子、炭素数1~10のアルキル基(例えば、メチル基、エチル基、プロピル基、イソプロピル基、n-ブチル基、tert-ブチル基、ペンチル基など)および炭素数1~10のハロアルキル基(例えば、トリフルオロメチル基など)からなる群より選択されるものである)、-C(=O)-、-C(=O)O-、-C(=O)NH-、-S-、-SO-、-SO-、-O[CHCHO]-(yは1~44の整数である)、-NH(C=O)NH-、-NH(C=O)O-、炭素数6~18の一環式または多環式のシクロアルキレン基(例えば、シクロへキシレン基など)、炭素数6~18の一環式または多環式のアリーレン基(例えば、フェニレン基、ナフタレン基、フルオレニレン基)、およびこれらの組み合わせからなる群より選択され得、
b1は0~4の整数であり、b2は0~6の整数であり、b3は0~3の整数であり、b4およびb5はそれぞれ独立して0~4の整数であり、b7およびb8はそれぞれ独立して0~9の整数であり、b6およびb9はそれぞれ独立して0~3の整数である。
または前記ジアミンは、下記化学式9a~9pからなる群より選ばれる2価有機基を含むものであり得る。
前記化学式9a~9pの2価有機基内の1以上の水素原子は-F、-Cl、-Brおよび-Iから選択されるハロゲン原子、ヒドロキシル基(-OH)、チオール基(-SH)、ニトロ基(-NO)、シアノ基、炭素数1~10のアルキル基、炭素数1~4のハロゲノアルコキシ、炭素数1~10のハロゲノアルキル、炭素数6~20のアリール基から選択される置換体に置換され得る。例えば、前記ハロゲン原子はフルオロ(-F)であり得、ハロゲノアルキル基はフルオロ原子を含む炭素数1~10のフルオロアルキル基として、フルオロメチル基、パーフルオロエチル基、トリフルオロメチル基などから選択されるものであり得、前記アルキル基はメチル基、エチル基、プロピル基、イソプロピル基、t-ブチル基、ペンチル基、ヘキシル基から選択されるものであり得、前記アリール基はフェニル基、ナフタレニル基から選択されるものであり得、またはフルオロ原子およびフルオロアルキル基などのフルオロ原子を含む置換基であり得る。
本発明の一実施例によれば、テトラカルボン酸二無水物の総含有量と前記ジアミンの含有量は、1:1.1~1.1:1モル比で反応でき得、または反応性向上および工程性向上のために、前記テトラカルボン酸二無水物の総含有量がジアミンに比べて過量に反応したり、またはジアミンの含有量がテトラカルボン酸二無水物の総含有量に比べて過量に反応することが好ましい。
本発明の一実施例によれば、前記テトラカルボン酸二無水物の総含有量とジアミンの含有量のモル比は1:0.98~0.98:1、または1:0.99~0.99:1で反応することが好ましい。
前記ポリアミック酸重合反応時使用可能な有機溶媒としては、ガンマ-ブチロラクトン、1,3-ジメチル-2-イミダゾリジノン、メチルエチルケトン、シクロヘキサノン、シクロペンタノン、4-ヒドロキシ-4-メチル-2-ペンタノンなどのケトン類;トルエン、キシレン、テトラメチルベンゼンなどの芳香族炭化水素類;エチレングリコールモノエチルエーテル、エチレングリコールモノメチルエーテル、エチレングリコールモノブチルエーテル、ジエチレングリコールモノエチルエーテル、ジエチレングリコールモノメチルエーテル、ジエチレングリコールモノブチルエーテル、プロピレングリコールモノメチルエーテル、プロピレングリコールモノエチルエーテル、ジプロピレングリコールジエチルエーテル、トリエチレングリコールモノエチルエーテルなどのグリコールエーテル類(セロソルブ);酢酸エチル、酢酸ブチル、エチレングリコールモノエチルエーテルアセテート、エチレングリコールモノブチルエーテルアセテート、ジエチレングリコールモノエチルエーテルアセテート、ジプロピレングリコールモノメチルエーテルアセテート、エタノール、プロパノール、エチレングリコール、プロピレングリコール、カルビトール、ジメチルプロピオンアミド(dimethylpropionamide,DMPA)、ジエチルプロピオンアミド(diethylpropionamide,DEPA)、ジメチルアセトアミド(DMAc)、N,N-ジエチルアセトアミド、ジメチルホルムアミド(DMF)、ジエチルホルムアミド(DEF)、N-メチルピロリドン(NMP)、N-エチルピロリドン(NEP)、N,N-ジメチルメトキシアセトアミド、ジメチルスルホキシド、ピリジン、ジメチルスルホン、ヘキサメチルホスホルアミド、テトラメチルウレア、N-メチルカプロラクタム、テトラヒドロフラン、m-ジオキサン、P-ジオキサン、1,2-ジメトキシエタン、ビス(2-メトキシエチル)エーテル、1,2-ビス(2-メトキシエトキシ)エタン、ビス[2-(2-メトキシエトキシ)]エーテル、エクアミド(Equamide)M100、エクアミド(Equamide)B100等であり得、これらのうち1種単独または2種以上の混合物が使用され得る。
例えば、前記ジアミンと酸二無水物の重合反応に使用され得る有機溶媒としては25℃での分配係数(LogP値)が正数である溶媒が含まれ得、前記有機溶媒は沸点が300℃以下であり得、より具体的には分配係数LogP値は0.01~3、または0.01~2、または0.1~2であり得る。
前記分配係数はACD/Labs社のACD/Percepta platformのACD/LogP moduleを使用して計算され得、ACD/LogP moduleは分子の2D構造を利用してQSPR (Quantitative Structure-Property Relationship)方法論基盤のアルゴリズムを利用する。
前記分配係数(Log P)が正数である溶媒がアミド系溶媒であり得、前記アミド系溶媒は、ジメチルプロピオンアミド(dimethylpropionamide,DMPA)、ジエチルプロピオンアミド(diethylpropionamide,DEPA)、N,N-ジエチルアセトアミド(N,N-diethylacetamide,DEAc)、N,N-ジエチルホルムアミド(N,N-diethylformamide,DEF)、N-エチルピロリドン(N-ethylpyrrolidone,NEP)から選択される一つ以上であり得る。
前記テトラカルボン酸二無水物をジアミンと反応させる方法は、溶液重合など通常のポリイミド前駆体重合製造方法により実施することができ、具体的には、ジアミンを有機溶媒中に溶解させた後、結果として収得された混合溶液にテトラカルボン酸二無水物を添加して重合反応させることによって製造されることができる。
前記重合反応は非活性気体または窒素気流下に実施され得、無水条件で実行され得る。
また、前記重合反応時反応温度は-20℃~80℃、または0℃~80℃で実施されることができる。反応温度が非常に高い場合、反応性が高まって分子量が大きくなり得、前駆体組成物の粘度が上昇することによって工程上不利であり得る。
上記した製造方法により製造されたポリアミック酸溶液にフィルム形成工程時の塗布性などの工程性を考慮して前記組成物が適切な粘度を有するようにする量で固形分を含むことが好ましい。
前記ポリアミック酸を含むポリイミド前駆体組成物は有機溶媒中に溶解した溶液の形態であり得、このような形態を有する場合、例えばポリイミド前駆体を有機溶媒の中で合成した場合には、溶液は得られる反応溶液それ自体であってもよく、またはこの反応溶液を他の溶媒で希釈したものであってもよい。また、ポリイミド前駆体を固形粉末として得た場合には、これを有機溶媒に溶解させて溶液としたものであってもよい。例えば、重合反応時にはLogPが正数である有機溶媒を使用し、後に混合される有機溶媒としてはLogPが負数である有機溶媒を混合して使用することができる。
一実施例によれば、全体ポリイミド前駆体の含有量が8重量%~25重量%になるように有機溶媒を添加して組成物の含有量を調節することができ、または10重量%~25重量%、または10重量%~20重量%以下に調節することができる。
または、前記ポリイミド前駆体組成物が3,000cP以上、あるいは4,000cP以上の粘度を有するように調節するものであり得、前記ポリイミド前駆体組成物の粘度は10,000cP以下、または9,000cP以下、または8,000cP以下の粘度を有するように調節することが好ましい。ポリイミド前駆体組成物の粘度が10,000cPを超える場合、ポリイミドフィルム加工時脱泡の効率性が低下することによって、工程上の効率だけでなく、製造されたフィルムは気泡発生により表面粗度が良くないため電気的、光学的、機械的特性が低下し得る。
また、本発明によるポリイミドの分子量は、10,000g/mol~200,000g/mol、あるいは20,000g/mol~100,000g/mol、あるいは30,000g/mol~100,000g/molの重量平均分子量を有するものであり得る。
また、本発明によるポリイミドの分子量分布(Mw/Mn)は1.1~2.5であることが好ましい。ポリイミドの重量平均分子量または分子量分布が上記した範囲を超える場合、フィルム形成が難しいかまたは透過度、耐熱性および機械的特性などポリイミド系フィルムの特性が低下する恐れがある。
引き続き、前記重合反応の結果として収得されたポリイミド前駆体をイミド化させることによって透明ポリイミドフィルムを製造することができる。
一実施例によれば、上記のように得られたポリイミドフィルム組成物は、
前記ポリイミドフィルム組成物を基板上に塗布する段階;および
前記塗布されたポリイミドフィルム組成物を加熱および硬化する段階を経てポリイミドフィルムを製造することができる。
この時、前記基板としてはガラス、金属基板またはプラスチック基板などが特に制限なく使用され得、その中でもポリイミド前駆体に対するイミド化および硬化工程中の熱および化学的安定性に優れ、別途の離型剤処理なくとも、硬化後に形成されたポリイミド系フィルムに対して損傷なしで容易に分離できるガラス基板が好ましい。
また、前記塗布工程は通常の塗布方法により実施され得、具体的にはスピンコート法、バーコート法、ロールコート法、エアーナイフ法、クラビア法、リバースロール法、キスロール法、ドクターブレード法、スプレー法、浸漬法またはブラシ法などが利用されることができる。その中でも連続工程が可能で、ポリイミドのイミド化率を増加させ得るキャスティング法によって実施されることがより好ましい。
また、前記ポリイミド前駆体組成物は最終的に製造されるポリイミドフィルムがディスプレイ基板用に適した厚さを有するようにする厚さ範囲で基板の上に塗布され得る。
具体的には10μm~30μmの厚さになるようにする量で塗布され得る。前記ポリイミド前駆体組成物塗布後、硬化工程に先立ちポリイミド前駆体組成物内に存在する溶媒を除去するための乾燥工程が選択的にさらに実施されることができる。
前記乾燥工程は通常の方法により実施され得、具体的には140℃以下、あるいは80℃~140℃の温度で実施され得る。乾燥工程の実施温度が80℃未満であれば乾燥工程が長くなり、140℃を超える場合はイミド化が急激に進行されて均一な厚さのポリイミドフィルム形成が難しい。
引き続き、前記ポリイミド前駆体組成物を基板に塗布し、IRオーブン、熱風オーブンやホットプレート上で熱処理され、この時、前記熱処理温度は280℃~500℃、または300℃~450℃温度範囲であり得、前記温度範囲内で多段階熱処理により進行され得る。前記熱処理工程は20分~70分の間進行され得、または20分~60分程度の時間の間進行され得る。
その後、基板の上に形成されたポリイミドフィルムを通常の方法により基板から剥離することによってポリイミドフィルムが製造されることができる。
すなわち、前記ポリイミドフィルムは前記ポリイミド前駆体組成物の硬化物を含み得る。前記硬化物は前記ポリイミド前駆体組成物の硬化工程を経て得られた物質を意味し、前記硬化工程は200℃以上、または200℃以上350℃以下の温度で進行され得る。したがって、前記ポリイミドフィルムは前記ポリイミド前駆体組成物が200℃以上、または200℃以上350℃以下の温度で硬化した硬化物を含み得る。
一実施例によれば、前記ポリイミドフィルムは、532nm波長で面配向屈折率(TE)が1.75以上、または1.75以上1.8以下であり得る。また、前記ポリイミドフィルムは532nm波長で厚さ方向屈折率(TM)が1.5以上、または1.53以上、または1.5以上1.6以下、または1.53以上1.6以下であり得る。
前記屈折率測定方法の例は大きく限定されるものではないが、例えばプリズムカプラ測定装備を利用して532nm波長で屈折率を測定することができる。
前記屈折率は厚さ10±2μmの前記ポリイミドフィルム試料から測定され得る。前記ポリイミドフィルムの厚さが特定数値だけ増加または減少する場合、ポリイミドフィルムで測定される物性も一定数値だけ変化し得る。
したがって、本発明によるポリイミドフィルムは、屈折率を上昇させ得、フレキシブルディスプレイ素子で基板層として使用され、素子を構成する各層との屈折率の差を減少させ得、それから、内部で消滅する光の量を減らし、光の放出(bottom emission)効率を効果的に増大させることができる。
本発明によるポリイミドフィルムのCTE(熱膨張係数)は、100℃以上350℃以下条件で測定されたものであり得、前記領域で測定されたCTEは-5ppm/℃以上+15ppm/℃以下であり得、または-5ppm/℃以上+5ppm/℃以下であり得る。
前記熱膨張係数は前記ポリイミドフィルム試料に対して、フィルムを引っ張る力を0.01N以上0.1N以下、または0.01N以上0.05N以下に設定し、100℃以上350℃以下温度範囲で1℃/分以上10℃/分以下、または4℃/分以上6℃/分以下の昇温速度で1次昇温工程を行った後、350℃で100℃の温度範囲で1℃/分以上10℃/分以下、または3℃/分以上5℃/分以下の冷却速度で冷却(cooling)される時の熱膨張変化様相をTMA(TA社のQ400)で測定したものである。
前記ポリイミドフィルムが100℃以上350℃以下区間での熱膨張係数が前記範囲を満たすことによって、ポリイミドフィルムで十分な耐熱性を確保し、これをプラスチック基板として使用する場合、プラスチック基板に形成された金属層を熱処理する時プラスチック基板が熱によって損傷することを防止し、プラスチック基板に形成された金属箔膜に反り(Warpage)が発生することも抑制することができる。
前記熱膨張係数は厚さ10±2μmの前記ポリイミドフィルム試料から測定され得る。前記ポリイミドフィルムの厚さが特定の数値だけ増加または減少する場合、ポリイミドフィルムで測定される物性も一定数値だけ変化し得る。
本発明によるポリイミドフィルムの熱分解温度(Td_1%)が539℃以上、または539℃以上545℃以下であり得る。前記熱分解温度(Td_1%)測定方法の例は大きく限定されるものではないが、例えば、TGAを利用して窒素雰囲気で測定し得る。前記熱分解温度は厚さ10±2μmの前記ポリイミドフィルム試料から測定され得る。前記ポリイミドフィルムの厚さが特定数値だけ増加または減少する場合、ポリイミドフィルムで測定される物性も一定数値だけ変化し得る。
したがって、本発明は化学式1のジアミンを使用することによって、耐熱性が顕著に向上したポリイミドフィルムを提供することができる。
前記ポリイミドフィルムは、JIS K 7105に準拠して測定した450nm波長に対する透過率が75%以上、または75%以上85%以下であり得る。前記透過率測定方法の例は大きく限定されるものではないが、例えば、JIS K 7105に基づいて透過率計(モデル名HR-100,Murakami Color Research Laboratory製造)で450nm波長に対する透過率を測定することができる。
前記透過率は厚さ10±2μmの前記ポリイミドフィルム試料から測定され得る。前記ポリイミドフィルムの厚さが特定数値だけ増加または減少する場合、ポリイミドフィルムで測定される物性も一定数値だけ変化し得る。
一方、発明のまた他の実施形態によれば、前記ポリイミドフィルムを含むディスプレイ装置用基板が提供されることができる。前記ポリイミドフィルムに関する内容は前記一実施形態で上述した内容をすべて含み得る。
前記基板を含むディスプレイ装置は、液晶表示装置(liquid crystal display device,LCD)、有機発光ダイオード(organic light emitting diode,OLED)、フレキシブルディスプレイ(Flexible Display)、または巻込可能なディスプレイ装置(rollable display or foldable display)などが挙げられるが、これに限定されるものではない。
前記ディスプレイ装置は適用分野および具体的な形態などによって多様な構造を有し得、例えばカバープラスチックウィンドウ、タッチパネル、偏光板、バリアフィルム、発光素子(OLED素子など)、透明基板などを含む構造であり得る。
上述した他の実施形態のポリイミドフィルムは、このような多様なディスプレイ装置で基板、外部保護フィルムまたはカバーウィンドウなどの多様な用途に使用され得、より具体的には基板に適用されることができる。
例えば、前記ディスプレイ装置用基板は、素子保護層、透明電極層、シリコン酸化物層、ポリイミドフィルム、シリコン酸化物層およびハードコート層が順次積層された構造を備えることができる。
前記透明ポリイミド基板は、耐溶剤性または水分透過性および光学的特性をより向上させる側面から透明ポリイミドフィルムと硬化層との間に形成されたシリコン酸化物層を含み得、前記シリコン酸化物層はポリシラザンを硬化させて生成されることもできる。
具体的には、前記シリコン酸化物層は、前記透明ポリイミドフィルムの少なくとも一面上にコート層を形成する段階以前にポリシラザンを含む溶液をコーティングおよび乾燥した後前記コートされたポリシラザンを硬化させて形成されることもできる。
本発明によるディスプレイ装置用基板は、上述した素子保護層を含むことによって優れた反り特性および耐衝撃性を有し、耐溶剤性、光学特性、水分透過度および耐スクラッチ性を有する透明ポリイミドカバー基板を提供することができる。
一方、発明のまた他の実施形態によれば、前記ポリイミドフィルムを含む光学装置が提供されることができる。前記ポリイミドフィルムに関する内容は前記一実施形態で上述した内容をすべて含み得る。
前記光学装置は、光によって具現される性質を利用した各種装置がすべて含まれ得、例えば、ディスプレイ装置が挙げられる。前記ディスプレイ装置の具体的な例としては、液晶表示装置(liquid crystal display device,LCD)、有機発光ダイオード(organic light emitting diode,OLED)、フレキシブルディスプレイ(Flexible Display)、または巻込可能なディスプレイ装置(rollable display or foldable display)などが挙げられるが、これに限定されるものではない。
前記光学装置は適用分野および具体的な形態などによって多様な構造を有し得、例えばカバープラスチックウィンドウ、タッチパネル、偏光板、バリアフィルム、発光素子(OLED素子など)、透明基板などを含む構造であり得る。
上述した他の実施形態のポリイミドフィルムは、このような多様な光学装置で基板、外部保護フィルムまたはカバーウィンドウなどの多様な用途に使用され得、より具体的には基板に適用されることができる。
以下、本発明が属する技術分野における通常の知識を有する者が容易に実施できるように本発明の実施例について詳細に説明する。しかし、本発明は様々な異なる形態で実現することができ、ここで説明する実施例に限定されない。
<比較例1>
窒素気流が流れる攪拌機内に有機溶媒DEAcを満たした後、反応器の温度を25℃に維持した状態でTFMB(2,2'-Bis(trifluoromethyl)benzidine)0.821molを同じ温度で添加して溶解させた。前記TFMBが添加された溶液にPMDA 0.821molを同じ温度で添加して24時間の間攪拌してポリイミド前駆体組成物を得た。
<比較例2>
窒素気流が流れる攪拌機内に有機溶媒DEAcを満たした後、反応器の温度を25℃に維持した状態でTFMB(2,2'-Bis(trifluoromethyl)benzidine)0.902molを同じ温度で添加して溶解させた。前記TFMBが添加された溶液にBPDA 0.902molを同じ温度で添加して24時間の間攪拌してポリイミド前駆体組成物を得た。
<比較例3>
窒素気流が流れる攪拌機内に有機溶媒DEAcを満たした後、反応器の温度を25℃に維持した状態で化学式1のジアミン0.793molを同じ温度で添加して溶解させた。前記化学式1のジアミンが添加された溶液にPMDA 0.793molを同じ温度で添加して24時間の間攪拌してポリイミド前駆体組成物を得た。
<比較例4>
窒素気流が流れる攪拌機内に有機溶媒DEAcを満たした後、反応器の温度を25℃に維持した状態で化学式1のジアミン0.3965molとTFMB(2,2'-Bis(trifluoromethyl)benzidine) 0.3965molを同じ温度で添加して溶解させた。前記化学式1のジアミンおよびTFMBが添加された溶液に6-FDA 0.6344molおよびPMDA 0.1586molを同じ温度で添加して24時間の間攪拌してポリイミド前駆体組成物を得た。
<実施例1>
窒素気流が流れる攪拌機内に有機溶媒DEAcを満たした後、反応器の温度を25℃に維持した状態で化学式1のジアミン0.735molを同じ温度で添加して溶解させた。前記化学式1のジアミンが添加された溶液にBPDA 0.735molを同じ温度で添加して24時間の間攪拌してポリイミド前駆体組成物を得た。
<実施例2>
窒素気流が流れる攪拌機内に有機溶媒DEAcを満たした後、反応器の温度を25℃に維持した状態で化学式1のジアミン0.668molと化学式4-1のジアミン0.067molを同じ温度で添加して溶解させた。前記化学式1および4-1のジアミンが添加された溶液にBPDA 0.735molを同じ温度で添加して24時間の間攪拌してポリイミド前駆体組成物を得た。
[化学式4-1]
<実施例3>
窒素気流が流れる攪拌機内に有機溶媒DEAcを満たした後、反応器の温度を25℃に維持した状態で化学式1のジアミン0.668molと化学式4-2のジアミン0.067molを同じ温度で添加して溶解させた。前記化学式1および4-2のジアミンが添加された溶液にBPDA 0.735molを同じ温度で添加して24時間の間攪拌してポリイミド前駆体組成物を得た。
[化学式4-2]
<実施例4>
窒素気流が流れる攪拌機内に有機溶媒DEAcを満たした後、反応器の温度を25℃に維持した状態で化学式1のジアミン0.668molと化学式4-3のジアミン0.067molを同じ温度で添加して溶解させた。前記化学式1および4-3のジアミンが添加された溶液にBPDA 0.735molを同じ温度で添加して24時間の間攪拌してポリイミド前駆体組成物を得た。
[化学式4-3]
<実験例1>
実施例1~4および比較例1~3で製造されたそれぞれのポリイミド前駆体組成物をガラス基板上にスピンコートした。ポリイミド前駆体組成物が塗布されたガラス基板をオーブンに入れて5℃/minの速度で加熱し、80℃で30分、300℃で30分を維持して硬化工程を行ってポリイミドフィルムを製造した。
それぞれのフィルムに対する物性を測定して下記表1に示した。
<透過率の測定>
JIS K 7105に準拠して透過率計(モデル名HR-100,Murakami Color Research Laboratory製造)で450nm波長に対する透過率を測定した。
<屈折率の測定>
前記製造されたポリイミドフィルムを剥離してプリズムカプラ測定装備を利用して532nm波長で屈折率を測定した。
<熱分解温度(Td1%)>
TGAを利用して窒素雰囲気で重合体の重量減少率1%である時の温度を測定した。
<熱膨張係数(CTE)およびガラス転移温度(Tg)>
前記フィルムを5x20mm大きさで準備した後アクセサリを利用して試料をロードした。実際の測定されるフィルムの長さは16mmで同様にした。フィルムを引っ張る力を0.02Nに設定し、100℃~350℃温度範囲で5℃/minの昇温速度で1次昇温工程を行った後、350℃~100℃の温度範囲で4℃/minの冷却速度で冷却(cooling)するときの熱膨張変化様相をTMA(TA社のQ400)で測定した。
表1の結果からわかるように、本発明によるポリイミドフィルムは、高い面配向屈折率を示し、屈折率が異なる比較例のポリイミドフィルムに比べて顕著に向上することがわかる。また、本発明によるポリイミドフィルムは、低いCTE値を示しているが、これは加熱によるフィルムの収縮挙動または変化が大変少ないことを意味し、これにより本発明によるポリイミドフィルムは優れた耐熱性を有することがわかる。
以上、本発明内容の特定の部分を詳細に記述したが、当業界の通常の知識を有する者にとって、このような具体的記述は単に好ましい実施様態であるだけであり、これによって本発明の範囲が制限されるものではないことは明白である。したがって、本発明の実質的な範囲は添付する請求項とそれらの等価物によって定義されるといえる。

Claims (14)

  1. 下記化学式1のジアミンを含む1種以上のジアミン;および
    下記化学式2のテトラカルボン酸二無水物を含む1種以上の酸二無水物を重合成分とする、
    ポリイミド前駆体組成物:
    [化学式1]
    [化学式2]
  2. 前記重合成分が下記化学式4のジアミンをさらに含む、
    請求項1に記載のポリイミド前駆体組成物:
    [化学式4]
    前記化学式4において、
    Zはそれぞれ独立して-CONH、-NHCO-、-C(=O)O-および-OC(=O)-の中から選択される一つであり、
    、R、Rはそれぞれ独立して炭素数1~10の置換または非置換のアルキル基、炭素数1~10のハロアルキル基、炭素数2~10のアルケニル基および炭素数6~18のアリール基の中から選択されるものであり、
    n1、n2、n3はそれぞれ独立して0~4の整数であり、
    mは1~3の整数である。
  3. 前記化学式4のジアミンをジアミン総含有量に対して0超過30モル%以下含む、
    請求項2に記載のポリイミド前駆体組成物。
  4. 前記化学式1のジアミンをジアミン総含有量に対して70モル%以上含む、
    請求項1から3のいずれか1項に記載のポリイミド前駆体組成物。
  5. 前記化学式2のテトラカルボン酸二無水物を酸二無水物総含有量に対して70モル%以上含む、
    請求項1から4のいずれか1項に記載のポリイミド前駆体組成物。
  6. 前記ポリイミド前駆体組成物に含まれたポリアミック酸が下記化学式3の繰り返し構造を全体繰り返し構造の70モル%以上含む、
    請求項1から5のいずれか1項に記載のポリイミド前駆体組成物:
    [化学式3]
  7. 前記ポリイミド前駆体組成物に含まれたポリアミック酸が下記化学式5の繰り返し構造を含む、
    請求項1から5のいずれか1項に記載のポリイミド前駆体組成物:
    [化学式5]
    前記化学式5において、
    Zはそれぞれ独立して-CONH、-NHCO-、-C(=O)O-および-OC(=O)-の中から選択される一つであり、
    、R、Rはそれぞれ独立して炭素数1~10の置換または非置換のアルキル基、炭素数1~10のハロアルキル基、炭素数2~10のアルケニル基および炭素数6~18のアリール基の中から選択されるものであり、
    n1、n2、n3はそれぞれ独立して0~4の整数であり、
    mは1~3の整数である。
  8. 請求項1から7のいずれか一項に記載のポリイミド前駆体組成物の硬化物を含む、
    ポリイミドフィルム。
  9. 前記ポリイミドフィルムは、532nm波長で面配向屈折率が1.75以上である、
    請求項8に記載のポリイミドフィルム。
  10. 前記ポリイミドフィルムはJIS K 7105に準拠して測定した450nm波長に対する透過率が75%以上である、
    請求項8または9に記載のポリイミドフィルム。
  11. 前記ポリイミドフィルムは、CTEが-5ppm/℃以上+15ppm/℃以下である、
    請求項8に記載のポリイミドフィルム。
  12. 請求項8から11のいずれか1項に記載のポリイミドフィルムを含む、
    ディスプレイ装置用基板。
  13. 請求項8から11のいずれか1項に記載のポリイミドフィルムを含む、
    光学装置。
  14. 請求項1から7のいずれか一項に記載の前記ポリイミド前駆体組成物をキャリア基板上に塗布する段階;および
    前記ポリイミド前駆体組成物を加熱および硬化する段階を含む、
    ポリイミドフィルム製造方法。
JP2020565979A 2019-02-01 2020-01-28 ポリイミド前駆体組成物およびそれから製造されたポリイミドフィルム、ディスプレイ装置用基板、および光学装置 Active JP7364140B2 (ja)

Applications Claiming Priority (13)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR20190013486 2019-02-01
KR10-2019-0013486 2019-02-01
KR20190121176 2019-09-30
KR10-2019-0121176 2019-09-30
KR1020190121177A KR102427758B1 (ko) 2019-09-30 2019-09-30 폴리이미드계 수지 필름 및 이를 이용한 디스플레이 장치용 기판, 및 광학 장치
KR10-2019-0121177 2019-09-30
KR1020190121178A KR102427759B1 (ko) 2019-09-30 2019-09-30 폴리이미드계 수지 필름 및 이를 이용한 디스플레이 장치용 기판, 및 광학 장치
KR10-2019-0121178 2019-09-30
KR10-2019-0161494 2019-12-06
KR10-2019-0161495 2019-12-06
KR1020190161494A KR102465430B1 (ko) 2019-02-01 2019-12-06 폴리이미드 전구체 조성물 및 이로부터 제조된 폴리이미드 필름, 디스플레이 장치용 기판, 및 광학 장치
KR1020190161495A KR102427760B1 (ko) 2019-09-30 2019-12-06 폴리이미드계 수지 필름 및 이를 이용한 디스플레이 장치용 기판, 및 광학 장치
PCT/KR2020/001291 WO2020159193A1 (ko) 2019-02-01 2020-01-28 폴리이미드 전구체 조성물 및 이로부터 제조된 폴리이미드 필름, 디스플레이 장치용 기판, 및 광학 장치

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2022518984A JP2022518984A (ja) 2022-03-18
JP7364140B2 true JP7364140B2 (ja) 2023-10-18

Family

ID=76655732

Family Applications (4)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020566235A Active JP7414013B2 (ja) 2019-02-01 2020-01-28 ポリイミド系樹脂フィルム、およびこれを利用したディスプレイ装置用基板ならびに光学装置
JP2020565931A Active JP7414010B2 (ja) 2019-02-01 2020-01-28 ポリイミド系樹脂フィルム、およびこれを利用したディスプレイ装置用基板ならびに光学装置
JP2020565994A Active JP7414011B2 (ja) 2019-02-01 2020-01-28 ポリイミド系樹脂フィルム、およびこれを利用したディスプレイ装置用基板ならびに光学装置
JP2020565979A Active JP7364140B2 (ja) 2019-02-01 2020-01-28 ポリイミド前駆体組成物およびそれから製造されたポリイミドフィルム、ディスプレイ装置用基板、および光学装置

Family Applications Before (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020566235A Active JP7414013B2 (ja) 2019-02-01 2020-01-28 ポリイミド系樹脂フィルム、およびこれを利用したディスプレイ装置用基板ならびに光学装置
JP2020565931A Active JP7414010B2 (ja) 2019-02-01 2020-01-28 ポリイミド系樹脂フィルム、およびこれを利用したディスプレイ装置用基板ならびに光学装置
JP2020565994A Active JP7414011B2 (ja) 2019-02-01 2020-01-28 ポリイミド系樹脂フィルム、およびこれを利用したディスプレイ装置用基板ならびに光学装置

Country Status (3)

Country Link
US (4) US11999823B2 (ja)
JP (4) JP7414013B2 (ja)
TW (1) TWI747146B (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20230133697A1 (en) * 2020-09-08 2023-05-04 Lg Chem, Ltd. Polyimide-based polymer film, substrate for display device, and optical device using the same
TW202346424A (zh) * 2022-03-29 2023-12-01 日商Ube股份有限公司 可撓性配線基板用聚醯亞胺前驅體組合物、聚醯亞胺膜及聚醯亞胺金屬積層體

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017111300A1 (ko) 2015-12-24 2017-06-29 주식회사 두산 신규 구조의 디아민 모노머를 적용한 폴리아믹산 용액 및 이를 포함하는 폴리이미드 필름

Family Cites Families (43)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5512277B2 (ja) * 1973-10-15 1980-03-31
JPS5415611B2 (ja) * 1974-07-19 1979-06-15
JPS60221426A (ja) 1984-04-17 1985-11-06 Hitachi Chem Co Ltd ポリイミド複合体の製造法
US5115090A (en) 1990-03-30 1992-05-19 Sachdev Krishna G Viscosity stable, essentially gel-free polyamic acid compositions
JPH0477587A (ja) * 1990-07-13 1992-03-11 Hitachi Ltd 低粘度ワニスとそれを用いた電子装置の製法
JPH0565342A (ja) * 1991-09-05 1993-03-19 Hitachi Ltd ポリイミド前駆体及びポリイミド硬化物
US5272247A (en) 1990-10-19 1993-12-21 Hitachi, Ltd. Polyimide precursor, cured product thereof, and processes for producing them
JPH05112644A (ja) * 1991-10-22 1993-05-07 Hitachi Ltd ポリイミド前駆体及びそのポリイミド硬化物及びその製造法
JP3676073B2 (ja) 1998-02-24 2005-07-27 株式会社カネカ ポリイミドフィルムとその製造方法
WO2002057216A1 (fr) 2001-01-18 2002-07-25 Shionogi & Co., Ltd. Composes de terphenyle supportant des groupes amino substitues
JP2005306983A (ja) 2004-04-21 2005-11-04 Fuji Photo Film Co Ltd 光学フィルムおよび画像表示装置
KR101467179B1 (ko) 2007-12-20 2014-12-01 에스케이이노베이션 주식회사 금속박적층체
JP5321193B2 (ja) * 2009-03-30 2013-10-23 デクセリアルズ株式会社 ポリアミック酸溶液、ポリイミド及び光学装置
JP2013137334A (ja) 2010-04-21 2013-07-11 Nissan Chem Ind Ltd ポリイミド構造を含有する樹脂を含むリソグラフィー用レジスト下層膜形成組成物
JP5712811B2 (ja) 2011-06-22 2015-05-07 Jsr株式会社 可溶性ポリイミドおよびその製造方法、ワニス並びにポリイミドフィルム
JP2013069505A (ja) * 2011-09-21 2013-04-18 Dexerials Corp 電池用セパレータシート及び電池
CN104114532B (zh) 2012-02-16 2016-08-17 株式会社钟化 二胺、聚酰亚胺、以及聚酰亚胺膜及其利用
WO2013154141A1 (ja) 2012-04-13 2013-10-17 宇部興産株式会社 ポリアミック酸溶液組成物、及びポリイミド
US10781288B2 (en) 2012-05-28 2020-09-22 Ube Industries, Ltd. Polyimide precursor and polyimide
JP2014077091A (ja) 2012-10-11 2014-05-01 Fujifilm Corp ポリエステルフィルム、太陽電池モジュール用バックシートおよび太陽電池モジュール
TWI488887B (zh) 2013-02-08 2015-06-21 長興材料工業股份有限公司 聚醯亞胺,由此形成之塗料組合物及其用途
CN106164178B (zh) 2014-03-31 2019-07-26 日产化学工业株式会社 树脂薄膜的制造方法和树脂薄膜形成用组合物
KR101797806B1 (ko) 2015-02-09 2017-11-14 주식회사 엘지화학 폴리이미드계 용액 및 이를 이용하여 제조된 폴리이미드계 필름
CN105637016B (zh) 2014-05-30 2017-11-07 株式会社Lg化学 聚酰亚胺基液体和使用其制备的聚酰亚胺基膜
TWI667311B (zh) 2014-06-13 2019-08-01 日商富士軟片股份有限公司 Temporary fixing of the adhesive, adhesive film, adhesive support, laminate and adhesive kit
JP6638654B2 (ja) 2014-12-04 2020-01-29 コニカミノルタ株式会社 ポリイミドフィルムとその製造方法、フレキシブルプリント基板、フレキシブルディスプレイ用基材、フレキシブルディスプレイ用前面板、led照明装置及び有機エレクトロルミネッセンス表示装置
JP6503183B2 (ja) 2014-12-24 2019-04-17 株式会社カネカ ポリイミド積層体、電子デバイス、および電子デバイスの製造方法
WO2016153064A1 (ja) 2015-03-25 2016-09-29 日産化学工業株式会社 ジアミンおよびその利用
KR102133559B1 (ko) 2015-09-24 2020-07-13 아사히 가세이 가부시키가이샤 폴리이미드 전구체, 수지 조성물 및 수지 필름의 제조 방법
KR102529151B1 (ko) 2016-01-27 2023-05-08 삼성전자주식회사 폴리이미드 또는 폴리(아미드-이미드) 코폴리머를 포함하는 성형품 제조용 조성물, 상기 조성물로부터 얻어지는 성형품, 및 상기 성형품을 포함하는 디스플레이 장치
KR102067856B1 (ko) 2016-04-04 2020-01-17 주식회사 엘지화학 폴리이미드 전구체 조성물 및 이로부터 제조된 투명 폴리이미드 필름
KR102054545B1 (ko) 2016-09-23 2019-12-10 주식회사 엘지화학 폴리이미드 전구체 용액 및 이를 이용한 폴리이미드 필름의 제조방법
KR101796875B1 (ko) 2016-09-23 2017-11-10 주식회사 엘지화학 폴리이미드 전구체 용액 및 이의 제조방법
KR102054546B1 (ko) 2016-09-26 2019-12-10 주식회사 엘지화학 폴리이미드 전구체 용액 및 이로부터 제조된 폴리이미드 필름
WO2018070398A1 (ja) 2016-10-12 2018-04-19 コニカミノルタ株式会社 透明ポリイミド樹脂、透明ポリイミド樹脂組成物、透明ポリイミド樹脂フィルム、赤外線吸収組成物、赤外線カットフィルター及び透明ポリイミド樹脂フィルムの製造方法
WO2018097143A1 (ja) 2016-11-24 2018-05-31 日産化学工業株式会社 フレキシブルデバイス基板形成用組成物
KR102008766B1 (ko) * 2017-01-31 2019-08-09 주식회사 엘지화학 가요성 기판 제조용 적층체 및 이를 이용한 가요성 기판의 제조방법
WO2018143588A1 (ko) * 2017-01-31 2018-08-09 주식회사 엘지화학 가요성 기판 제조용 적층체 및 이를 이용한 가요성 기판의 제조방법
KR101965618B1 (ko) 2017-02-20 2019-04-04 한국과학기술연구원 우수한 투명성, 광투과성 및 내열성을 갖는 디아민 화합물, 이의 중합체, 그 중합체를 포함하는 폴리이미드 필름
JP7003794B2 (ja) 2017-03-29 2022-01-21 荒川化学工業株式会社 ポリイミド、接着剤、フィルム状接着材、接着層、接着シート、樹脂付銅箔、銅張積層板、プリント配線板、並びに多層配線板及びその製造方法
KR101966737B1 (ko) 2017-06-23 2019-04-09 주식회사 엘지화학 폴리이미드 전구체 조성물 및 이를 이용한 폴리이미드 필름
KR102117151B1 (ko) 2017-09-29 2020-05-29 주식회사 엘지화학 폴리이미드 전구체 용액 및 이를 이용하여 제조된 폴리이미드 필름
CN108864426B (zh) 2018-06-12 2020-07-31 中国科学院化学研究所 一种超低膨胀含氟聚酰亚胺薄膜及其制备方法与应用

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017111300A1 (ko) 2015-12-24 2017-06-29 주식회사 두산 신규 구조의 디아민 모노머를 적용한 폴리아믹산 용액 및 이를 포함하는 폴리이미드 필름

Also Published As

Publication number Publication date
US20210238351A1 (en) 2021-08-05
TWI747146B (zh) 2021-11-21
JP2022518984A (ja) 2022-03-18
US20210214501A1 (en) 2021-07-15
US20210206921A1 (en) 2021-07-08
TW202035523A (zh) 2020-10-01
US20210230368A1 (en) 2021-07-29
JP7414010B2 (ja) 2024-01-16
JP2022518985A (ja) 2022-03-18
JP7414011B2 (ja) 2024-01-16
JP2022519404A (ja) 2022-03-24
JP2022519405A (ja) 2022-03-24
US11999823B2 (en) 2024-06-04
JP7414013B2 (ja) 2024-01-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN110114388B (zh) 聚酰亚胺共聚物和使用其的聚酰亚胺膜
CN110121520B (zh) 聚酰亚胺前体组合物和使用其的聚酰亚胺膜
TWI722787B (zh) 聚醯亞胺前驅物組成物和用於顯示器元件之聚醯亞胺膜、基板以及使用其製備之光學元件
JP7364140B2 (ja) ポリイミド前駆体組成物およびそれから製造されたポリイミドフィルム、ディスプレイ装置用基板、および光学装置
KR102293180B1 (ko) 디아민 화합물, 이를 이용한 폴리이미드 전구체 및 폴리이미드 필름
KR102188949B1 (ko) 폴리이미드 전구체 및 이를 이용하는 폴리이미드 필름
KR102279081B1 (ko) 폴리이미드 필름 및 이를 이용하는 플렉서블 디바이스
KR102289812B1 (ko) 폴리이미드 전구체 조성물, 이를 이용하여 제조된 폴리이미드 필름 및 플렉서블 디바이스
KR102465430B1 (ko) 폴리이미드 전구체 조성물 및 이로부터 제조된 폴리이미드 필름, 디스플레이 장치용 기판, 및 광학 장치
TW202030180A (zh) 二胺化合物及其製備方法、聚醯亞胺前驅物、聚醯亞胺膜、可撓性裝置及其製備製程
KR102251279B1 (ko) 폴리이미드 전구체 조성물 및 이를 이용하는 폴리이미드 필름
KR102247318B1 (ko) 디아민 화합물, 이를 이용한 폴리이미드 전구체 및 폴리이미드 필름
KR102251290B1 (ko) 플렉서블 기판용 폴리이미드 필름
KR102224986B1 (ko) 디아민 화합물, 이를 이용한 폴리이미드 전구체 및 폴리이미드 필름
KR102251289B1 (ko) 폴리이미드 전구체 조성물 및 이를 이용하는 폴리이미드 필름
JP7480461B2 (ja) ポリイミド前駆体溶液及びそれを用いるポリイミドフィルム
KR102224984B1 (ko) 디아민 화합물 및 이를 이용한 폴리이미드 전구체와 폴리이미드 필름
JP7160459B2 (ja) ジアミン化合物、それを用いたポリイミド前駆体及びポリイミドフィルム
US11649354B2 (en) Polyimide film having improved thermal conductivity and manufacturing method therefor
JP7167414B2 (ja) ジアミン化合物、それを用いたポリイミド前駆体及びポリイミドフィルム
KR102273077B1 (ko) 폴리이미드 전구체 및 이를 이용하는 폴리이미드 필름
KR102264423B1 (ko) 폴리이미드 전구체 조성물, 그 제조 방법 및 이를 이용한 폴리이미드 필름

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220812

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230612

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230620

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230823

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230905

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230919

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7364140

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150