JP5712811B2 - 可溶性ポリイミドおよびその製造方法、ワニス並びにポリイミドフィルム - Google Patents
可溶性ポリイミドおよびその製造方法、ワニス並びにポリイミドフィルム Download PDFInfo
- Publication number
- JP5712811B2 JP5712811B2 JP2011138070A JP2011138070A JP5712811B2 JP 5712811 B2 JP5712811 B2 JP 5712811B2 JP 2011138070 A JP2011138070 A JP 2011138070A JP 2011138070 A JP2011138070 A JP 2011138070A JP 5712811 B2 JP5712811 B2 JP 5712811B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- group
- structural unit
- polyimide
- chemical formula
- mol
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 229920001721 polyimide Polymers 0.000 title claims description 269
- 239000004642 Polyimide Substances 0.000 title claims description 208
- 239000002966 varnish Substances 0.000 title claims description 49
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 48
- 239000000126 substance Substances 0.000 claims description 63
- SECXISVLQFMRJM-UHFFFAOYSA-N N-Methylpyrrolidone Chemical compound CN1CCCC1=O SECXISVLQFMRJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 57
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 claims description 34
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 claims description 31
- ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N N,N-Dimethylformamide Chemical compound CN(C)C=O ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 30
- 238000006068 polycondensation reaction Methods 0.000 claims description 26
- 239000002904 solvent Substances 0.000 claims description 20
- CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N Acetone Chemical compound CC(C)=O CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 18
- YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N Dichloromethane Chemical compound ClCCl YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 18
- IAZDPXIOMUYVGZ-UHFFFAOYSA-N Dimethylsulphoxide Chemical compound CS(C)=O IAZDPXIOMUYVGZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 16
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims description 16
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 16
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 claims description 15
- YEJRWHAVMIAJKC-UHFFFAOYSA-N 4-Butyrolactone Chemical compound O=C1CCCO1 YEJRWHAVMIAJKC-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 14
- HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N Chloroform Chemical compound ClC(Cl)Cl HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 12
- WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N Tetrahydrofuran Chemical compound C1CCOC1 WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 12
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 claims description 12
- JHIVVAPYMSGYDF-UHFFFAOYSA-N cyclohexanone Chemical compound O=C1CCCCC1 JHIVVAPYMSGYDF-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 12
- 125000002947 alkylene group Chemical group 0.000 claims description 11
- FXHOOIRPVKKKFG-UHFFFAOYSA-N N,N-Dimethylacetamide Chemical compound CN(C)C(C)=O FXHOOIRPVKKKFG-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 10
- 125000005843 halogen group Chemical group 0.000 claims description 10
- 125000005011 alkyl ether group Chemical group 0.000 claims description 8
- RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N ether Substances CCOCC RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 7
- 125000000472 sulfonyl group Chemical group *S(*)(=O)=O 0.000 claims description 6
- YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N tetrahydrofuran Natural products C=1C=COC=1 YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 5
- 125000005567 fluorenylene group Chemical group 0.000 claims description 4
- 125000004435 hydrogen atom Chemical group [H]* 0.000 claims description 2
- -1 biphenyl compound Chemical class 0.000 description 55
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 48
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 40
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 38
- 238000002834 transmittance Methods 0.000 description 38
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 34
- NVKGJHAQGWCWDI-UHFFFAOYSA-N 4-[4-amino-2-(trifluoromethyl)phenyl]-3-(trifluoromethyl)aniline Chemical compound FC(F)(F)C1=CC(N)=CC=C1C1=CC=C(N)C=C1C(F)(F)F NVKGJHAQGWCWDI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 29
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 28
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 27
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 description 24
- 238000000655 nuclear magnetic resonance spectrum Methods 0.000 description 22
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 22
- 230000009477 glass transition Effects 0.000 description 21
- NIHNNTQXNPWCJQ-UHFFFAOYSA-N o-biphenylenemethane Natural products C1=CC=C2CC3=CC=CC=C3C2=C1 NIHNNTQXNPWCJQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 20
- RLSSMJSEOOYNOY-UHFFFAOYSA-N m-cresol Chemical compound CC1=CC=CC(O)=C1 RLSSMJSEOOYNOY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 18
- 238000000425 proton nuclear magnetic resonance spectrum Methods 0.000 description 18
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 17
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 16
- GTDPSWPPOUPBNX-UHFFFAOYSA-N ac1mqpva Chemical compound CC12C(=O)OC(=O)C1(C)C1(C)C2(C)C(=O)OC1=O GTDPSWPPOUPBNX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 16
- AWJUIBRHMBBTKR-UHFFFAOYSA-N isoquinoline Chemical compound C1=NC=CC2=CC=CC=C21 AWJUIBRHMBBTKR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 16
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 14
- 239000012299 nitrogen atmosphere Substances 0.000 description 12
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 12
- 238000005160 1H NMR spectroscopy Methods 0.000 description 11
- QQGYZOYWNCKGEK-UHFFFAOYSA-N 5-[(1,3-dioxo-2-benzofuran-5-yl)oxy]-2-benzofuran-1,3-dione Chemical compound C1=C2C(=O)OC(=O)C2=CC(OC=2C=C3C(=O)OC(C3=CC=2)=O)=C1 QQGYZOYWNCKGEK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 9
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 9
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 9
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 238000000944 Soxhlet extraction Methods 0.000 description 8
- 239000000178 monomer Substances 0.000 description 8
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 8
- 229920005575 poly(amic acid) Polymers 0.000 description 7
- 239000000463 material Substances 0.000 description 5
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 5
- 125000001424 substituent group Chemical group 0.000 description 5
- 125000006158 tetracarboxylic acid group Chemical group 0.000 description 5
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 description 4
- 125000000753 cycloalkyl group Chemical group 0.000 description 4
- 125000001997 phenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(*)C([H])=C1[H] 0.000 description 4
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 3
- GWHLJVMSZRKEAQ-UHFFFAOYSA-N 3-(2,3-dicarboxyphenyl)phthalic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC(C=2C(=C(C(O)=O)C=CC=2)C(O)=O)=C1C(O)=O GWHLJVMSZRKEAQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- LJGHYPLBDBRCRZ-UHFFFAOYSA-N 3-(3-aminophenyl)sulfonylaniline Chemical compound NC1=CC=CC(S(=O)(=O)C=2C=C(N)C=CC=2)=C1 LJGHYPLBDBRCRZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- RNLHGQLZWXBQNY-UHFFFAOYSA-N 3-(aminomethyl)-3,5,5-trimethylcyclohexan-1-amine Chemical compound CC1(C)CC(N)CC(C)(CN)C1 RNLHGQLZWXBQNY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CKOFBUUFHALZGK-UHFFFAOYSA-N 3-[(3-aminophenyl)methyl]aniline Chemical compound NC1=CC=CC(CC=2C=C(N)C=CC=2)=C1 CKOFBUUFHALZGK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- OMIOAPDWNQGXED-UHFFFAOYSA-N 3-amino-n-(3-aminophenyl)benzamide Chemical compound NC1=CC=CC(NC(=O)C=2C=C(N)C=CC=2)=C1 OMIOAPDWNQGXED-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- YBRVSVVVWCFQMG-UHFFFAOYSA-N 4,4'-diaminodiphenylmethane Chemical compound C1=CC(N)=CC=C1CC1=CC=C(N)C=C1 YBRVSVVVWCFQMG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- IGSBHTZEJMPDSZ-UHFFFAOYSA-N 4-[(4-amino-3-methylcyclohexyl)methyl]-2-methylcyclohexan-1-amine Chemical compound C1CC(N)C(C)CC1CC1CC(C)C(N)CC1 IGSBHTZEJMPDSZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- DZIHTWJGPDVSGE-UHFFFAOYSA-N 4-[(4-aminocyclohexyl)methyl]cyclohexan-1-amine Chemical compound C1CC(N)CCC1CC1CCC(N)CC1 DZIHTWJGPDVSGE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KJWOTXALLNAXDI-UHFFFAOYSA-N 4-[2-(4,4-diaminocyclohexyl)propan-2-yl]cyclohexane-1,1-diamine Chemical compound C1CC(N)(N)CCC1C(C)(C)C1CCC(N)(N)CC1 KJWOTXALLNAXDI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- BEKFRNOZJSYWKZ-UHFFFAOYSA-N 4-[2-(4-aminophenyl)-1,1,1,3,3,3-hexafluoropropan-2-yl]aniline Chemical compound C1=CC(N)=CC=C1C(C(F)(F)F)(C(F)(F)F)C1=CC=C(N)C=C1 BEKFRNOZJSYWKZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XPAQFJJCWGSXGJ-UHFFFAOYSA-N 4-amino-n-(4-aminophenyl)benzamide Chemical compound C1=CC(N)=CC=C1NC(=O)C1=CC=C(N)C=C1 XPAQFJJCWGSXGJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- IMNFDUFMRHMDMM-UHFFFAOYSA-N N-Heptane Chemical compound CCCCCCC IMNFDUFMRHMDMM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000005481 NMR spectroscopy Methods 0.000 description 2
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N Phosphoric acid Chemical compound OP(O)(O)=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004793 Polystyrene Substances 0.000 description 2
- ATUOYWHBWRKTHZ-UHFFFAOYSA-N Propane Chemical compound CCC ATUOYWHBWRKTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- MWPLVEDNUUSJAV-UHFFFAOYSA-N anthracene Natural products C1=CC=CC2=CC3=CC=CC=C3C=C21 MWPLVEDNUUSJAV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000005577 anthracene group Chemical group 0.000 description 2
- HFACYLZERDEVSX-UHFFFAOYSA-N benzidine Chemical compound C1=CC(N)=CC=C1C1=CC=C(N)C=C1 HFACYLZERDEVSX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 235000010290 biphenyl Nutrition 0.000 description 2
- 239000004305 biphenyl Substances 0.000 description 2
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 2
- GEQHKFFSPGPGLN-UHFFFAOYSA-N cyclohexane-1,3-diamine Chemical compound NC1CCCC(N)C1 GEQHKFFSPGPGLN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VKIRRGRTJUUZHS-UHFFFAOYSA-N cyclohexane-1,4-diamine Chemical compound NC1CCC(N)CC1 VKIRRGRTJUUZHS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000003983 fluorenyl group Chemical group C1(=CC=CC=2C3=CC=CC=C3CC12)* 0.000 description 2
- 238000005227 gel permeation chromatography Methods 0.000 description 2
- 125000005462 imide group Chemical group 0.000 description 2
- 230000009878 intermolecular interaction Effects 0.000 description 2
- AMXOYNBUYSYVKV-UHFFFAOYSA-M lithium bromide Chemical compound [Li+].[Br-] AMXOYNBUYSYVKV-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- UFWIBTONFRDIAS-UHFFFAOYSA-N naphthalene-acid Natural products C1=CC=CC2=CC=CC=C21 UFWIBTONFRDIAS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000001624 naphthyl group Chemical group 0.000 description 2
- QWVGKYWNOKOFNN-UHFFFAOYSA-N o-cresol Chemical compound CC1=CC=CC=C1O QWVGKYWNOKOFNN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- IWDCLRJOBJJRNH-UHFFFAOYSA-N p-cresol Chemical compound CC1=CC=C(O)C=C1 IWDCLRJOBJJRNH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ZUOUZKKEUPVFJK-UHFFFAOYSA-N phenylbenzene Natural products C1=CC=CC=C1C1=CC=CC=C1 ZUOUZKKEUPVFJK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000000843 phenylene group Chemical group C1(=C(C=CC=C1)*)* 0.000 description 2
- 229920002223 polystyrene Polymers 0.000 description 2
- 230000035484 reaction time Effects 0.000 description 2
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 2
- WZCQRUWWHSTZEM-UHFFFAOYSA-N 1,3-phenylenediamine Chemical compound NC1=CC=CC(N)=C1 WZCQRUWWHSTZEM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FBMQNRKSAWNXBT-UHFFFAOYSA-N 1,4-diaminoanthracene-9,10-dione Chemical compound O=C1C2=CC=CC=C2C(=O)C2=C1C(N)=CC=C2N FBMQNRKSAWNXBT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CBCKQZAAMUWICA-UHFFFAOYSA-N 1,4-phenylenediamine Chemical compound NC1=CC=C(N)C=C1 CBCKQZAAMUWICA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VWBVCOPVKXNMMZ-UHFFFAOYSA-N 1,5-diaminoanthracene-9,10-dione Chemical compound O=C1C2=C(N)C=CC=C2C(=O)C2=C1C=CC=C2N VWBVCOPVKXNMMZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ISPYQTSUDJAMAB-UHFFFAOYSA-N 2-chlorophenol Chemical compound OC1=CC=CC=C1Cl ISPYQTSUDJAMAB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SMDGQEQWSSYZKX-UHFFFAOYSA-N 3-(2,3-dicarboxyphenoxy)phthalic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC(OC=2C(=C(C(O)=O)C=CC=2)C(O)=O)=C1C(O)=O SMDGQEQWSSYZKX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FMXFZZAJHRLHGP-UHFFFAOYSA-N 3-(2,3-dicarboxyphenyl)sulfonylphthalic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC(S(=O)(=O)C=2C(=C(C(O)=O)C=CC=2)C(O)=O)=C1C(O)=O FMXFZZAJHRLHGP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HORNXRXVQWOLPJ-UHFFFAOYSA-N 3-chlorophenol Chemical compound OC1=CC=CC(Cl)=C1 HORNXRXVQWOLPJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UNIBAJHMJGXVHL-UHFFFAOYSA-N 3-phenylbenzene-1,2,4,5-tetracarboxylic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC(C(O)=O)=C(C(O)=O)C(C=2C=CC=CC=2)=C1C(O)=O UNIBAJHMJGXVHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ICNFHJVPAJKPHW-UHFFFAOYSA-N 4,4'-Thiodianiline Chemical compound C1=CC(N)=CC=C1SC1=CC=C(N)C=C1 ICNFHJVPAJKPHW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AVCOFPOLGHKJQB-UHFFFAOYSA-N 4-(3,4-dicarboxyphenyl)sulfonylphthalic acid Chemical compound C1=C(C(O)=O)C(C(=O)O)=CC=C1S(=O)(=O)C1=CC=C(C(O)=O)C(C(O)=O)=C1 AVCOFPOLGHKJQB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RGVHBPPWCQVMDR-UHFFFAOYSA-N 4-(9h-fluoren-1-yl)phthalic acid Chemical compound C1=C(C(O)=O)C(C(=O)O)=CC=C1C1=CC=CC2=C1CC1=CC=CC=C21 RGVHBPPWCQVMDR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HLBLWEWZXPIGSM-UHFFFAOYSA-N 4-Aminophenyl ether Chemical compound C1=CC(N)=CC=C1OC1=CC=C(N)C=C1 HLBLWEWZXPIGSM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- APXJLYIVOFARRM-UHFFFAOYSA-N 4-[2-(3,4-dicarboxyphenyl)-1,1,1,3,3,3-hexafluoropropan-2-yl]phthalic acid Chemical compound C1=C(C(O)=O)C(C(=O)O)=CC=C1C(C(F)(F)F)(C(F)(F)F)C1=CC=C(C(O)=O)C(C(O)=O)=C1 APXJLYIVOFARRM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GEYAGBVEAJGCFB-UHFFFAOYSA-N 4-[2-(3,4-dicarboxyphenyl)propan-2-yl]phthalic acid Chemical compound C=1C=C(C(O)=O)C(C(O)=O)=CC=1C(C)(C)C1=CC=C(C(O)=O)C(C(O)=O)=C1 GEYAGBVEAJGCFB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HHLMWQDRYZAENA-UHFFFAOYSA-N 4-[4-[2-[4-(4-aminophenoxy)phenyl]-1,1,1,3,3,3-hexafluoropropan-2-yl]phenoxy]aniline Chemical compound C1=CC(N)=CC=C1OC1=CC=C(C(C=2C=CC(OC=3C=CC(N)=CC=3)=CC=2)(C(F)(F)F)C(F)(F)F)C=C1 HHLMWQDRYZAENA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HYDATEKARGDBKU-UHFFFAOYSA-N 4-[4-[4-(4-aminophenoxy)phenyl]phenoxy]aniline Chemical group C1=CC(N)=CC=C1OC1=CC=C(C=2C=CC(OC=3C=CC(N)=CC=3)=CC=2)C=C1 HYDATEKARGDBKU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AUPIFOPXTAGGSW-UHFFFAOYSA-N 4-[4-[9-[4-(4-aminophenoxy)phenyl]fluoren-9-yl]phenoxy]aniline Chemical compound C1=CC(N)=CC=C1OC1=CC=C(C2(C3=CC=CC=C3C3=CC=CC=C32)C=2C=CC(OC=3C=CC(N)=CC=3)=CC=2)C=C1 AUPIFOPXTAGGSW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IXLCLXDFIPWZOF-UHFFFAOYSA-N 4-[9-(3,4-dicarboxyphenyl)fluoren-9-yl]phthalic acid Chemical compound C1=C(C(O)=O)C(C(=O)O)=CC=C1C1(C=2C=C(C(C(O)=O)=CC=2)C(O)=O)C2=CC=CC=C2C2=CC=CC=C21 IXLCLXDFIPWZOF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KIFDSGGWDIVQGN-UHFFFAOYSA-N 4-[9-(4-aminophenyl)fluoren-9-yl]aniline Chemical compound C1=CC(N)=CC=C1C1(C=2C=CC(N)=CC=2)C2=CC=CC=C2C2=CC=CC=C21 KIFDSGGWDIVQGN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WXNZTHHGJRFXKQ-UHFFFAOYSA-N 4-chlorophenol Chemical compound OC1=CC=C(Cl)C=C1 WXNZTHHGJRFXKQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VQVIHDPBMFABCQ-UHFFFAOYSA-N 5-(1,3-dioxo-2-benzofuran-5-carbonyl)-2-benzofuran-1,3-dione Chemical compound C1=C2C(=O)OC(=O)C2=CC(C(C=2C=C3C(=O)OC(=O)C3=CC=2)=O)=C1 VQVIHDPBMFABCQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QHHKLPCQTTWFSS-UHFFFAOYSA-N 5-[2-(1,3-dioxo-2-benzofuran-5-yl)-1,1,1,3,3,3-hexafluoropropan-2-yl]-2-benzofuran-1,3-dione Chemical compound C1=C2C(=O)OC(=O)C2=CC(C(C=2C=C3C(=O)OC(=O)C3=CC=2)(C(F)(F)F)C(F)(F)F)=C1 QHHKLPCQTTWFSS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FMACFWAQBPYRFO-UHFFFAOYSA-N 5-[9-(1,3-dioxo-2-benzofuran-5-yl)fluoren-9-yl]-2-benzofuran-1,3-dione Chemical compound C1=C2C(=O)OC(=O)C2=CC(C2(C3=CC=CC=C3C3=CC=CC=C32)C=2C=C3C(=O)OC(C3=CC=2)=O)=C1 FMACFWAQBPYRFO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WKBOTKDWSSQWDR-UHFFFAOYSA-N Bromine atom Chemical group [Br] WKBOTKDWSSQWDR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MQJKPEGWNLWLTK-UHFFFAOYSA-N Dapsone Chemical compound C1=CC(N)=CC=C1S(=O)(=O)C1=CC=C(N)C=C1 MQJKPEGWNLWLTK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LCGLNKUTAGEVQW-UHFFFAOYSA-N Dimethyl ether Chemical group COC LCGLNKUTAGEVQW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IAZDPXIOMUYVGZ-WFGJKAKNSA-N Dimethyl sulfoxide Chemical compound [2H]C([2H])([2H])S(=O)C([2H])([2H])[2H] IAZDPXIOMUYVGZ-WFGJKAKNSA-N 0.000 description 1
- UBUCPUWRDMNPNW-UHFFFAOYSA-N NC1(CCC(CC1)C(C(F)(F)F)(C(F)(F)F)C1CCC(CC1)(N)N)N Chemical compound NC1(CCC(CC1)C(C(F)(F)F)(C(F)(F)F)C1CCC(CC1)(N)N)N UBUCPUWRDMNPNW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UDORLYUFRYIAHJ-UHFFFAOYSA-N NC1=C(OC2=C(C=C(C=C2)C2(C3=CC=CC=C3C=3C=CC=CC23)C2=CC(=C(C=C2)OC2=C(C=C(C=C2)C(F)(F)F)N)C2=CC=CC=C2)C2=CC=CC=C2)C=CC(=C1)C(F)(F)F Chemical compound NC1=C(OC2=C(C=C(C=C2)C2(C3=CC=CC=C3C=3C=CC=CC23)C2=CC(=C(C=C2)OC2=C(C=C(C=C2)C(F)(F)F)N)C2=CC=CC=C2)C2=CC=CC=C2)C=CC(=C1)C(F)(F)F UDORLYUFRYIAHJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YFGPZGYZXPKTCM-UHFFFAOYSA-N NC1=C(OC2=C(C=C(C=C2)C2(C3=CC=CC=C3C=3C=CC=CC23)C2=CC(=C(C=C2)OC2=C(C=CC(=C2)C(F)(F)F)N)C2=CC=CC=C2)C2=CC=CC=C2)C=C(C=C1)C(F)(F)F Chemical compound NC1=C(OC2=C(C=C(C=C2)C2(C3=CC=CC=C3C=3C=CC=CC23)C2=CC(=C(C=C2)OC2=C(C=CC(=C2)C(F)(F)F)N)C2=CC=CC=C2)C2=CC=CC=C2)C=C(C=C1)C(F)(F)F YFGPZGYZXPKTCM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N Phenol Chemical compound OC1=CC=CC=C1 ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004952 Polyamide Substances 0.000 description 1
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KEUCYUPOICDBOG-UHFFFAOYSA-N [2-(aminomethyl)-5-bicyclo[2.2.1]heptanyl]methanamine Chemical compound C1C2C(CN)CC1C(CN)C2 KEUCYUPOICDBOG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OTKFKCIRTBTDKK-UHFFFAOYSA-N [3-(aminomethyl)-5-bicyclo[2.2.1]heptanyl]methanamine Chemical compound C1C(CN)C2C(CN)CC1C2 OTKFKCIRTBTDKK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QLBRROYTTDFLDX-UHFFFAOYSA-N [3-(aminomethyl)cyclohexyl]methanamine Chemical compound NCC1CCCC(CN)C1 QLBRROYTTDFLDX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OXIKYYJDTWKERT-UHFFFAOYSA-N [4-(aminomethyl)cyclohexyl]methanamine Chemical compound NCC1CCC(CN)CC1 OXIKYYJDTWKERT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 1
- 150000007513 acids Chemical class 0.000 description 1
- 229910000147 aluminium phosphate Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000001408 amides Chemical group 0.000 description 1
- 150000004984 aromatic diamines Chemical class 0.000 description 1
- 125000003710 aryl alkyl group Chemical group 0.000 description 1
- KVMMOSKKPJEDNG-UHFFFAOYSA-N bicyclo[2.2.1]heptane-2,5-diamine Chemical compound C1C2C(N)CC1C(N)C2 KVMMOSKKPJEDNG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VMQNOUCSRQVOKM-UHFFFAOYSA-N bicyclo[2.2.1]heptane-3,5-diamine Chemical compound C1C(N)C2C(N)CC1C2 VMQNOUCSRQVOKM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QRUKTBUQLMMSLJ-UHFFFAOYSA-N bicyclo[2.2.1]heptane-3,7-diamine Chemical compound C1CC2C(N)CC1C2N QRUKTBUQLMMSLJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WKDNYTOXBCRNPV-UHFFFAOYSA-N bpda Chemical compound C1=C2C(=O)OC(=O)C2=CC(C=2C=C3C(=O)OC(C3=CC=2)=O)=C1 WKDNYTOXBCRNPV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229930188620 butyrolactone Natural products 0.000 description 1
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 1
- 229910052801 chlorine Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000001309 chloro group Chemical group Cl* 0.000 description 1
- 230000018044 dehydration Effects 0.000 description 1
- 238000006297 dehydration reaction Methods 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 238000004821 distillation Methods 0.000 description 1
- 125000001495 ethyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000001153 fluoro group Chemical group F* 0.000 description 1
- 238000006358 imidation reaction Methods 0.000 description 1
- 125000001449 isopropyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 229940018564 m-phenylenediamine Drugs 0.000 description 1
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 description 1
- 125000001570 methylene group Chemical group [H]C([H])([*:1])[*:2] 0.000 description 1
- KQSABULTKYLFEV-UHFFFAOYSA-N naphthalene-1,5-diamine Chemical compound C1=CC=C2C(N)=CC=CC2=C1N KQSABULTKYLFEV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UMRZSTCPUPJPOJ-KNVOCYPGSA-N norbornane Chemical compound C1C[C@H]2CC[C@@H]1C2 UMRZSTCPUPJPOJ-KNVOCYPGSA-N 0.000 description 1
- 150000002894 organic compounds Chemical class 0.000 description 1
- 230000035699 permeability Effects 0.000 description 1
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 1
- 229920002647 polyamide Polymers 0.000 description 1
- 239000001294 propane Substances 0.000 description 1
- 125000004805 propylene group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([*:1])C([H])([H])[*:2] 0.000 description 1
- 238000006798 ring closing metathesis reaction Methods 0.000 description 1
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 1
- 229910000679 solder Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000009864 tensile test Methods 0.000 description 1
- 238000005979 thermal decomposition reaction Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Macromolecular Compounds Obtained By Forming Nitrogen-Containing Linkages In General (AREA)
Description
このようなポリイミドによれば、耐熱性および有機溶媒に対する可溶性と共に、光学材料に必要とされる十分な光透過性が得られるものの、分子が共役構造を有さずに剛直性および共鳴安定性を有するものでないことに起因して十分な機械的強度が得られない、という問題がある。
本発明の他の目的は、優れた耐熱性および光透過性と共に高い機械的強度を有するポリイミドフィルムを得ることのできるワニスを提供することにある。
本発明の更に他の目的は、優れた耐熱性および光透過性と共に高い機械的強度を有するポリイミドフィルムを提供することにある。
当該第1の構造単位と当該第2の構造単位との合計100mol%中において、第1の構造単位の割合が20〜50mol%であり、第2の構造単位の割合が50〜80mol%であることを特徴とする。
前記第2の構造単位の割合が、第1の構造単位と第2の構造単位との合計100mol%中において50mol%であることが好ましい。
従って、本発明の可溶性ポリイミドによれば、有機溶媒に対する可溶性を有し、優れた耐熱性および光透過性と共に高い機械的強度を有するポリイミドフィルムを得ることができる。
この本発明の可溶性ポリイミドにおいては、その構造は、1H−NMR測定によって得られる1H−NMRスペクトルによって確認することができる。
ここに、本明細書中において、「可溶性ポリイミド」とは、N−メチルピロリドン(NMP)、ジメチルホルムアミド(DMF)、ジメチルアセトアミド(DMAc)、ジメチルスルホキシド(DMSO)、γ−ブチロラクトン、クロロホルム、ジクロロメタン、シクロヘキサノン、テトラヒドロフラン、アセトンよりなるから選ばれる少なくとも1種の有機溶剤に溶解したときの固形分濃度が10質量%以上であると共に、全イミド基濃度に対する残存アミック酸濃度が10%未満であるポリイミドである。
「固形分濃度」とは、本発明の可溶性ポリイミドが有機溶媒に溶解されてなるポリイミド溶液の総質量、すなわちポリイミド溶液を構成する本発明の可溶性ポリイミドと有機溶媒との合計の質量に対する、本発明の可溶性ポリイミドの質量の百分率である。
また「残存アミック酸濃度」とは、理論イミド基数に対するアミック酸数から算出される値であり、この残存アミック酸濃度は、 1H−NMR測定によって得られる1H−NMRスペクトルにおける、アミドプロトンに帰属される9.5〜10.5ppm付近の吸収によって確認することができる。
化学式(3)において、Aは、エーテル結合(−O−)、アルキレン基、フルオレニレン基、スルホニル基、ケトン結合(−C(=O)−)よりなる群から選ばれる1種の結合または基を示す。
化学式(3)におけるAに係るアルキレン基としては、例えば無置換または置換基を有するメチレン基、イソプロピレン基などが挙げられ、また、置換基としては、ハロゲン基などが挙げられる。
この化学式(1)におけるR1 は、芳香環を有する基であることが好ましい。
化学式(1)におけるR1 に係る芳香環としては、例えばベンゼン環、アントラセン環、ナフタレン環およびフルオレン環などが挙げられ、芳香環を有する基としては、例えばフェニレン基、ビフェニル化合物に由来の2価の基、アントラセン化合物に由来の2価の基、ナフタレン化合物に由来の2価の基およびフルオレン化合物に由来の2価の基などが挙げられる。
この化学式(2)におけるR2 は、芳香環を有する基であることが好ましい。
また、この化学式(2)におけるR2 は、化学式(1)におけるR1 と同一のものであってもよく、異なるものであってもよい。
化学式(2)におけるR2 に係る芳香環としては、例えばベンゼン環、アントラセン環、ナフタレン環およびフルオレン環などが挙げられ、芳香環を有する基としては、例えばフェニレン基、ビフェニル化合物に由来の2価の基、アントラセン化合物に由来の2価の基、ナフタレン化合物に由来の2価の基およびフルオレン化合物に由来の2価の基などが挙げられる。
化学式(2)におけるR3 およびR4 に係るハロゲン原子としては、例えばフッ素原子、塩素原子、臭素原子などが挙げられる。
化学式(2)におけるR3 およびR4 に係るアルキル基としては、例えばメチル基、エチル基、イソプロピル基などの炭素数1〜3の低級アルキル基が挙げられる。
化学式(2)におけるR3 およびR4 に係るアルキルエーテル基としては、例えばメチルエーテル基、エチルエーテル基などが挙げられる。
また、化学式(2)におけるpおよびqが1の整数である場合には、R3 およびR4 は、各々、ベンゼン環における位置番号6位の位置の炭素原子に結合されていることが好ましく、pおよびqが2の整数である場合には、R3 およびR4 は、各々、ベンゼン環における位置番号6位の位置の炭素原子に結合されていることが好ましい。
ここに、本発明の可溶性ポリイミドの製造方法に供される原料ジアミン化合物に係る化学式(6)において、R5 は、化学式(1)におけるR1 および化学式(2)におけるR2 と同様に、飽和環または芳香環を有する基を示す。
なお、2,2’,3,3’−ビフェニルテトラカルボン酸二無水物の誘導体とは、置換基として、ハロゲン原子、低級アルキル基(具体的には、炭素数1〜3のアルキル基)およびアルキルエーテル基から選ばれる基を有するものである。
これらのうちでは、可溶性ポリイミドから得られるポリイミドフィルムの機械的強度の観点から、4,4’−ジアミノジシクロヘキシルメタン、4,4’−ジアミノ−3,3’−ジメチルジシクロヘキシルメタン、4,4’−ジアミノ−3,3’,5,5’−テトラメチルジシクロヘキシルメタン、1,3−ジアミノシクロヘキサン、1,4−ジアミノシクロヘキサン、1−アミノ−3−アミノメチル−3,5,5−トリメチルシクロヘキサン、4,4’−ジアミノ−2,2’−トリフルオロメチルビシクロヘキシル、2,2−ビス(4,4’−ジアミノシクロヘキシル)プロパン、2,2−ビス(4,4’−ジアミノシクロヘキシル)−1,1,1,3,3,3−ヘキサフルオロプロパンを用いることが好ましい。
これらのうちでは、耐熱性および可溶性ポリイミドから得られるポリイミドフィルムの光透過性の観点から、4,4’−ジアミノジフェニルメタン、3,3’−ジアミノジフェニルメタン、ベンジジン、4,4’−ジアミノジフェニルスルホン、3,3’−ジアミノジフェニルスルホン、4,4′−ジアミノベンズアニリド、3,3’−ジアミノベンズアニリド、4,4’−ジアミノ−2,2’−トリフルオロメチルビフェニル、2,2−ビス(4−アミノフェニル)−1,1,1,3,3,3−ヘキサフルオロプロパンを用いることが好ましく、更には4,4’−ジアミノ−2,2’−トリフルオロメチルビフェニルを用いることが好ましい。
原料ジアミン化合物の使用量が過小および過大である場合には、分子量が小さくなり、可溶性ポリイミドから得られるポリイミドフィルムに十分な機械的強度が得られなくなるおそれがある。
有機溶剤の使用量は、反応系における原料(具体的には第1の原料芳香族テトラカルボン酸化合物、第2の原料芳香族テトラカルボン酸化合物および原料ジアミン化合物)の濃度が2〜50質量%、好ましくは5〜30質量%となる量である。
また、重縮合工程においては、重縮合反応の効率化の観点から、重縮合反応によって生成する水を蒸留などの手段により反応系から反応系外へと取り除きながら反応を行ってもよい。
ここに、原料として用いられる芳香族テトラカルボン酸化合物は、2,2’,3,3’−ビフェニルテトラカルボン酸化合物および化学式(3)で表わされる骨格構造を有する芳香族テトラカルボン酸化合物とである。
第1の構造単位と第2の構造単位との合計の割合が上記の範囲内にあることにより、有機溶媒に対する十分な可溶性が得られ、また可溶性ポリイミドから得られるポリイミドフィルムが優れた耐熱性および光透過性と共に高い機械的強度を有するものとなる。
可溶性ポリイミドの重量平均分子量が過小である場合には、可溶性ポリイミドから得られるポリイミドフィルムに十分な機械的強度が得られなくなるおそれがある。一方、可溶性ポリイミドの重量平均分子量が過大である場合には、有機溶媒に対する十分な可溶性が得られなくなるおそれがある。
ガラス転移温度が過小である場合には、可溶性ポリイミドから得られるポリイミドフィルムを加工する過程(具体的には、例えば半田リフロー過程、デバイス作製過程)において、変形が生じるおそれがある。
5%質量減少温度が過小である場合には、可溶性ポリイミドの熱分解に起因して、可溶性ポリイミドから得られるポリイミドフィルムに十分な機械的強度が得られなくなり、また十分な光透過性が得られなくなるおそれがある。
従って、本発明の可溶性ポリイミドによれば、有機溶媒に対する可溶性を有し、優れた耐熱性および光透過性と共に高い機械的強度を有するポリイミドフィルムを得ることができる。
引っ張り強度が過小である場合には、耐熱性光学材料としての適用ができなくなるおそれがある。
波長400nmの光の透過率が過小である場合には、ポリイミドフィルムが着色したものとなり、十分な光透過性が得られなくなるおそれがある。
可溶性ポリイミドの含有割合が過小である場合には、厚みが100μm以上のポリイミドフィルムを形成することができなくなるおそれがある。
また、本発明のワニスにおいては、必須の構成成分である本発明の可溶性ポリイミドが高い溶解性を有するものであることから、当該ワニスを調製する際においてポリイミドを溶媒に溶解させるための加熱処理などの必要性が小さくなる。
本発明のポリイミドフィルムの厚みは、その使用用途によっても異なるが、例えば200μmである。
以下の実施例および比較例において、各種物性値の測定方法は以下の通りである。
BRUKAR社製の核磁気共鳴(NMR)装置(ADVANCE500型)を使用して測定した。溶媒には、d−DMSOを用いた。
TOSOH製のゲルパーミエーションクロマトグラフィー(GPC)装置(HLC−8020型)を使用して測定した。溶媒には、臭化リチウム及び燐酸を添加したN−メチル−2−ピロリドン(NMP)を用い、測定温度40℃にて、ポリスチレン換算の重量平均分子量を求めた。
示差走査熱量計(DSC)を用い、窒素雰囲気中、昇温速度20℃/分の測定条件によって測定した。
熱天秤を用い、窒素雰囲気中、昇温速度10℃/分で加熱し、5%の質量減少を示す温度を測定した。
JISK6251の7号ダンベルを用い、25μmのフィルムを測定試料とし、温度23℃の環境下において、負荷速度50mm/minの測定条件によって引張り試験を実施し、引張り強度を測定した。
日本分光株式会社製の分光光度・位相差測定計(V570)を用い、25μmのフィルムを測定試料とし、波長400nmの光の透過率を測定した。
(可溶性ポリイミドの製造)
撹拌モーター、ディーンスターク管、窒素導入管を取り付けた内容積100mLの3口フラスコ内において、4,4’−ジアミノ−2,2’−トリフルオロメチルビフェニル(以下、「TFMB」ともいう。)2.178g(6.8mmol)をm−クレゾール25mlに溶解させた後、撹拌下において、2,2’,3,3’−ビフェニルテトラカルボン酸二無水物(以下、「i−BPDA」ともいう。)1.274g(5.4mmol)および2,2−ビス(3,4−ジカルボキシフェニル)−1,1,1,3,3,3−ヘキサフルオロプロパン二無水物(以下、「6FDA」ともいう。)0.604g(1.4mmol)と共に数滴のイソキノリンを添加した。その後、窒素雰囲気下において昇温することにより、温度が100℃に至るまでにモノマー類が溶解して均一系となり、さらに、1時間以内に徐々に200℃まで昇温することにより、縮合反応によって水が脱離して反応系(重合系)の粘度が上昇してきた。またさらに、16時間反応を継続して重縮合反応を終結させた。反応系(重合系)は、放冷後も均一な溶液を維持していた。
重縮合反応によって得られた重合溶液を1Lのメタノール中に滴下することによってポリマーを沈殿させ、ろ過して回収した後、重合溶媒を完全に除去するためにメタノ−ルを用いてソックスレー抽出を行うことによって真空乾燥して粉末状のポリマーを得た。ポリマーは、ほぼ定量的な収率で得られた。
得られたポリマーは、1H−NMR測定によって得られた1H−NMRスペクトル(核磁気共鳴スペクトル)から、第1の構造単位としての6FDAおよびTFMBによって得られる構造単位と、第2の構造単位としてのi−BPDAおよびTFMBによって得られる構造単位を含有し、第1の構造単位と第2の構造単位との合計100mol%中において、第1の構造単位の割合が20mol%であって第2の構造単位の割合が80mol%であり、第1の構造単位と第2の構造単位との合計の割合が全構造単位中の100質量%であるポリイミド(以下、「ポリイミド(1)」ともいう。)であることが確認された。得られた1H−NMRスペクトル(核磁気共鳴スペクトル)を図1に示す。
また、ポリイミド(1)の有機溶剤に対する可溶性を確認したところ、N−メチルピロリドン(NMP)に、固形分濃度10質量%以上の濃度で溶解可能であった。
更に、ポリイミド(1)の残存アミック酸濃度を1H−NMRスペクトルによって確認したところ、0.4%であった。
ポリイミド(1)をN−メチルピロリドン(以下、「NMP」ともいう。)に溶解させることにより、ポリイミド(1)の濃度が22質量%のポリイミドワニス(以下、「ワニス(1)」ともいう。)を得た。
4インチのシリコンウェハー上にワニス(1)5mlを滴下後、スピンコーター(ミカサ社製;型式1H−360)を用い、先ず回転速度300rpmで5秒間、次いで回転速度1200rpmで10秒間の条件で延伸処理し、その後、温度70℃で30分間加熱した後、温度120℃で30分間加熱し、更に温度250℃で1時間加熱する条件で加熱処理することでNMPを揮発させることにより、厚み25μmのポリイミドフィルム(以下、「フィルム(1)」ともいう。)を得た。
得られたフィルム(1)について、機械強度(引っ張り強度)測定および光透過性測定を行ったところ、引っ張り強度は80MPaであり、波長400nmの光の透過率は85.8%であった。
(可溶性ポリイミドの製造)
撹拌モーター、ディーンスターク管、窒素導入管を取り付けた内容積100mLの3口フラスコ内において、TFMB2.178g(6.8mmol)をm−クレゾール25mlに溶解させた後、撹拌下において、i−BPDA1.274g(5.4mmol)およびビス(3,4−ジカルボキシフェニル)エーテル二無水物(以下、「ODPA」ともいう。)0.422g(1.4mmol)と共に数滴のイソキノリンを添加した。その後、窒素雰囲気下において昇温することにより、温度が100℃に至るまでにモノマー類が溶解して均一系となり、さらに、1時間以内に徐々に200℃まで昇温することにより、縮合反応によって水が脱離して反応系(重合系)の粘度が上昇してきた。またさらに、16時間反応を継続して重縮合反応を終結させた。反応系(重合系)は、放冷後も均一な溶液を維持していた。
重縮合反応によって得られた重合溶液を1Lのメタノール中に滴下することによってポリマーを沈殿させ、ろ過して回収した後、重合溶媒を完全に除去するためにメタノ−ルを用いてソックスレー抽出を行うことによって真空乾燥して粉末状のポリマーを得た。ポリマーは、ほぼ定量的な収率で得られた。
得られたポリマーは、1H−NMR測定によって得られた1H−NMRスペクトル(核磁気共鳴スペクトル)から、第1の構造単位としてのODPAおよびTFMBによって得られる構造単位と、第2の構造単位としてのi−BPDAおよびTFMBによって得られる構造単位を含有し、第1の構造単位と第2の構造単位との合計100mol%中において、第1の構造単位の割合が20mol%であって第2の構造単位の割合が80mol%であり、第1の構造単位と第2の構造単位との合計の割合が全構造単位中の100質量%であるポリイミド(以下、「ポリイミド(2)」ともいう。)であることが確認された。得られた1H−NMRスペクトル(核磁気共鳴スペクトル)を図2に示す。
なお、この実施例2の可溶性ポリイミドの製造においては、実施例1の可溶性ポリイミドの製造において、6FDA0.604g(1.4mmol)に代えてODPA0.422g(1.4mmol)を用いたこと以外は、当該実施例1の可溶性ポリイミドの製造と同様の手法によってポリイミド(2)を得た。
また、ポリイミド(2)の有機溶剤に対する可溶性を確認したところ、N−メチルピロリドン(NMP)に、固形分濃度10質量%以上の濃度で溶解可能であった。
更に、ポリイミド(2)の残存アミック酸濃度を、実施例1と同様の手法によって確認したところ、0.3%であった。
ポリイミド(2)をNMPに溶解させることにより、ポリイミド(2)の濃度が14質量%のポリイミドワニス(以下、「ワニス(2)」ともいう。)を得た。
実施例1のポリイミドフィルムの作製例において、ポリイミド(1)に代えてポリイミド(2)を用いたこと以外は当該実施例1のポリイミドフィルムの作製例と同様にして、より、厚み25μmのポリイミドフィルム(以下、「フィルム(2)」ともいう。)を得た。
得られたフィルム(2)について、機械強度(引っ張り強度)測定および光透過性測定を行ったところ、引っ張り強度は83MPaであり、波長400nmの光の透過率は84.3%であった。
(可溶性ポリイミドの製造)
撹拌モーター、ディーンスターク管、窒素導入管を取り付けた内容積100mLの3口フラスコ内において、TFMB2.178g(6.8mmol)をm−クレゾール25mlに溶解させた後、撹拌下において、i−BPDA1.274g(5.4mmol)および9,9−ビス(3,4−ジカルボキシフェニル)フルオレン二無水物(以下、「BPAF」ともいう。)0.623g(1.4mmol)と共に数滴のイソキノリンを添加した。その後、窒素雰囲気下において昇温することにより、温度が100℃に至るまでにモノマー類が溶解して均一系となり、さらに、1時間以内に徐々に200℃まで昇温することにより、縮合反応によって水が脱離して反応系(重合系)の粘度が上昇してきた。またさらに、16時間反応を継続して重縮合反応を終結させた。反応系(重合系)は、放冷後も均一な溶液を維持していた。
重縮合反応によって得られた重合溶液を1Lのメタノール中に滴下することによってポリマーを沈殿させ、ろ過して回収した後、重合溶媒を完全に除去するためにメタノ−ルを用いてソックスレー抽出を行うことによって真空乾燥して粉末状のポリマーを得た。ポリマーは、ほぼ定量的な収率で得られた。
得られたポリマーは、1H−NMR測定によって得られた1H−NMRスペクトル(核磁気共鳴スペクトル)から、第1の構造単位としてのBPAFおよびTFMBによって得られる構造単位と、第2の構造単位としてのi−BPDAおよびTFMBによって得られる構造単位を含有し、第1の構造単位と第2の構造単位との合計100mol%中において、第1の構造単位の割合が20mol%であって第2の構造単位の割合が80mol%であり、第1の構造単位と第2の構造単位との合計の割合が全構造単位中の100質量%であるポリイミド(以下、「ポリイミド(3)」ともいう。)であることが確認された。得られた1H−NMRスペクトル(核磁気共鳴スペクトル)を図3に示す。
なお、この実施例3の可溶性ポリイミドの製造においては、実施例1の可溶性ポリイミドの製造において、6FDA0.604g(1.4mmol)に代えてBPAF0.623g(1.4mmol)を用いたこと以外は、当該実施例1の可溶性ポリイミドの製造と同様の手法によってポリイミド(3)を得た。
また、ポリイミド(3)の有機溶剤に対する可溶性を確認したところ、N−メチルピロリドン(NMP)に、固形分濃度10質量%以上の濃度で溶解可能であった。
更に、ポリイミド(3)の残存アミック酸濃度を、実施例1と同様の手法によって確認したところ、0.2%であった。
ポリイミド(3)をNMPに溶解させることにより、ポリイミド(3)の濃度が25質量%のポリイミドワニス(以下、「ワニス(3)」ともいう。)を得た。
実施例1のポリイミドフィルムの作製例において、ポリイミド(1)に代えてポリイミド(3)を用いたこと以外は当該実施例1のポリイミドフィルムの作製例と同様にして、厚み25μmのポリイミドフィルム(以下、「フィルム(3)」ともいう。)を得た。
得られたフィルム(3)について、機械強度(引っ張り強度)測定および光透過性測定を行ったところ、引っ張り強度は80MPaであり、波長400nmの光の透過率は80.7%であった。
(可溶性ポリイミドの製造)
撹拌モーター、ディーンスターク管、窒素導入管を取り付けた内容積100mLの3口フラスコ内において、TFMB2.178g(6.8mmol)をm−クレゾール25mlに溶解させた後、撹拌下において、i−BPDA0.796g(3.4mmol)および6FDA1.509g(3.4mmol)と共に数滴のイソキノリンを添加した。その後、窒素雰囲気下において昇温することにより、温度が100℃に至るまでにモノマー類が溶解して均一系となり、さらに、1時間以内に徐々に200℃まで昇温することにより、縮合反応によって水が脱離して反応系(重合系)の粘度が上昇してきた。またさらに、16時間反応を継続して重縮合反応を終結させた。反応系(重合系)は、放冷後も均一な溶液を維持していた。
重縮合反応によって得られた重合溶液を1Lのメタノール中に滴下することによってポリマーを沈殿させ、ろ過して回収した後、重合溶媒を完全に除去するためにメタノ−ルを用いてソックスレー抽出を行うことによって真空乾燥して粉末状のポリマーを得た。ポリマーは、ほぼ定量的な収率で得られた。
得られたポリマーは、1H−NMR測定によって得られた1H−NMRスペクトル(核磁気共鳴スペクトル)から、第1の構造単位としての6FDAおよびTFMBによって得られる構造単位と、第2の構造単位としてのi−BPDAおよびTFMBによって得られる構造単位を含有し、第1の構造単位と第2の構造単位との合計100mol%中において、第1の構造単位の割合が50mol%であって第2の構造単位の割合が50mol%であり、第1の構造単位と第2の構造単位との合計の割合が全構造単位中の100質量%であるポリイミド(以下、「ポリイミド(4)」ともいう。)であることが確認された。得られた1H−NMRスペクトル(核磁気共鳴スペクトル)を図4に示す。
なお、この実施例4の可溶性ポリイミドの製造においては、実施例3の可溶性ポリイミドの製造において、i−BPDAの使用量を1.274g(5.4mmol)から0.796g(3.4mmol)とし、6FDAの使用量を0.604g(1.4mmol)から1.509g(3.4mmol)としたこと以外は、当該実施例3の可溶性ポリイミドの製造と同様の手法によってポリイミド(4)を得た。
また、ポリイミド(4)の有機溶剤に対する可溶性を確認したところ、N−メチルピロリドン(NMP)に、固形分濃度10質量%以上の濃度で溶解可能であった。
更に、ポリイミド(4)の残存アミック酸濃度を、実施例1と同様の手法によって確認したところ、1.4%であった。
ポリイミド(4)をNMPに溶解させることにより、ポリイミド(4)の濃度が18質量%のポリイミドワニス(以下、「ワニス(4)」ともいう。)を得た。
実施例1のポリイミドフィルムの作製例において、ポリイミド(1)に代えてポリイミド(4)を用いたこと以外は当該実施例1のポリイミドフィルムの作製例と同様にして、厚み25μmのポリイミドフィルム(以下、「フィルム(4)」ともいう。)を得た。
得られたフィルム(4)について、機械強度(引っ張り強度)測定および光透過性測定を行ったところ、引っ張り強度は103MPaであり、波長400nmの光の透過率は84.2%であった。
(可溶性ポリイミドの製造)
撹拌モーター、ディーンスターク管、窒素導入管を取り付けた内容積100mLの3口フラスコ内において、TFMB2.178g(6.8mmol)をm−クレゾール25mlに溶解させた後、撹拌下において、i−BPDA0.796g(3.4mmol)およびODPA1.054g(3.4mmol)と共に数滴のイソキノリンを添加した。その後、窒素雰囲気下において昇温することにより、温度が100℃に至るまでにモノマー類が溶解して均一系となり、さらに、1時間以内に徐々に200℃まで昇温することにより、縮合反応によって水が脱離して反応系(重合系)の粘度が上昇してきた。またさらに、16時間反応を継続して重縮合反応を終結させた。反応系(重合系)は、放冷後も均一な溶液を維持していた。
重縮合反応によって得られた重合溶液を1Lのメタノール中に滴下することによってポリマーを沈殿させ、ろ過して回収した後、重合溶媒を完全に除去するためにメタノ−ルを用いてソックスレー抽出を行うことによって真空乾燥して粉末状のポリマーを得た。ポリマーは、ほぼ定量的な収率で得られた。
得られたポリマーは、1H−NMR測定によって得られた1H−NMRスペクトル(核磁気共鳴スペクトル)から、第1の構造単位としてのODPAおよびTFMBによって得られる構造単位と、第2の構造単位としてのi−BPDAおよびTFMBによって得られる構造単位を含有し、第1の構造単位と第2の構造単位との合計100mol%中において、第1の構造単位の割合が50mol%であって第2の構造単位の割合が50mol%であり、第1の構造単位と第2の構造単位との合計の割合が全構造単位中の100質量%であるポリイミド(以下、「ポリイミド(5)」ともいう。)であることが確認された。得られた1H−NMRスペクトル(核磁気共鳴スペクトル)を図5に示す。
なお、この実施例5の可溶性ポリイミドの製造においては、実施例2の可溶性ポリイミドの製造において、i−BPDAの使用量を1.274g(5.4mmol)から0.796g(3.4mmol)とし、ODPAの使用量を0.422g(1.4mmol)から1.054g(3.4mmol)としたこと以外は、当該実施例2の可溶性ポリイミドの製造と同様の手法によってポリイミド(5)を得た。
また、ポリイミド(5)の有機溶剤に対する可溶性を確認したところ、N−メチルピロリドン(NMP)に、固形分濃度10質量%以上の濃度で溶解可能であった。
更に、ポリイミド(5)の残存アミック酸濃度を、実施例1と同様の手法によって確認したところ、3.9%であった。
ポリイミド(5)をNMPに溶解させることにより、ポリイミド(4)の濃度が12質量%のポリイミドワニス(以下、「ワニス(5)」ともいう。)を得た。
実施例1のポリイミドフィルムの作製例において、ポリイミド(1)に代えてポリイミド(5)を用いたこと以外は当該実施例1のポリイミドフィルムの作製例と同様にして、厚み25μmのポリイミドフィルム(以下、「フィルム(5)」ともいう。)を得た。
得られたフィルム(5)について、機械強度(引っ張り強度)測定および光透過性測定を行ったところ、引っ張り強度は113MPaであり、波長400nmの光の透過率は85.8%であった。
(可溶性ポリイミドの製造)
撹拌モーター、ディーンスターク管、窒素導入管を取り付けた内容積100mLの3口フラスコ内において、TFMB2.178g(6.8mmol)をm−クレゾール25mlに溶解させた後、撹拌下において、i−BPDA0.796g(3.4mmol)およびBPAF1.559g(3.4mmol)と共に数滴のイソキノリンを添加した。その後、窒素雰囲気下において昇温することにより、温度が100℃に至るまでにモノマー類が溶解して均一系となり、さらに、1時間以内に徐々に200℃まで昇温することにより、縮合反応によって水が脱離して反応系(重合系)の粘度が上昇してきた。またさらに、16時間反応を継続して重縮合反応を終結させた。反応系(重合系)は、放冷後も均一な溶液を維持していた。
重縮合反応によって得られた重合溶液を1Lのメタノール中に滴下することによってポリマーを沈殿させ、ろ過して回収した後、重合溶媒を完全に除去するためにメタノ−ルを用いてソックスレー抽出を行うことによって真空乾燥して粉末状のポリマーを得た。ポリマーは、ほぼ定量的な収率で得られた。
得られたポリマーは、1H−NMR測定によって得られた1H−NMRスペクトル(核磁気共鳴スペクトル)から、第1の構造単位としてのBPAFおよびTFMBによって得られる構造単位と、第2の構造単位としてのi−BPDAおよびTFMBによって得られる構造単位を含有し、第1の構造単位と第2の構造単位との合計100mol%中において、第1の構造単位の割合が50mol%であって第2の構造単位の割合が50mol%であり、第1の構造単位と第2の構造単位との合計の割合が全構造単位中の100質量%であるポリイミド(以下、「ポリイミド(6)」ともいう。)であることが確認された。得られた1H−NMRスペクトル(核磁気共鳴スペクトル)を図6に示す。
なお、この実施例6の可溶性ポリイミドの製造においては、実施例3の可溶性ポリイミドの製造例において、i−BPDAの使用量を1.274g(5.4mmol)から0.796g(3.4mmol)とし、BPAFの使用量を0.623g(1.4mmol)から1.559g(3.4mmol)としたこと以外は、当該実施例3の可溶性ポリイミドの製造と同様の手法によってポリイミド(6)を得た。
また、ポリイミド(6)の有機溶剤に対する可溶性を確認したところ、N−メチルピロリドン(NMP)に、固形分濃度10質量%以上の濃度で溶解可能であった。
更に、ポリイミド(6)の残存アミック酸濃度を、実施例1と同様の手法によって確認したところ、2.5%であった。
ポリイミド(6)をNMPに溶解させることにより、ポリイミド(4)の濃度が20質量%のポリイミドワニス(以下、「ワニス(6)」ともいう。)を得た。
実施例1のポリイミドフィルムの作製例において、ポリイミド(1)に代えてポリイミド(6)を用いたこと以外は当該実施例1のポリイミドフィルムの作製例と同様にして、厚み25μmのポリイミドフィルム(以下、「フィルム(6)」ともいう。)を得た。
得られたフィルム(6)について、機械強度(引っ張り強度)測定および光透過性測定を行ったところ、引っ張り強度は114MPaであり、波長400nmの光の透過率は80.6%であった。
(可溶性ポリイミドの製造)
撹拌モーター、ディーンスターク管、窒素導入管を取り付けた内容積100mLの3口フラスコ内において、TFMB2.178g(6.8mmol)をm−クレゾール25mlに溶解させた後、撹拌下において、i−BPDA1.593g(6.8mmol)と共に数滴のイソキノリンを添加した。その後、窒素雰囲気下において昇温することにより、温度が100℃に至るまでにモノマー類が溶解して均一系となり、さらに、1時間以内に徐々に200℃まで昇温することにより、縮合反応によって水が脱離して反応系(重合系)の粘度が上昇してきた。またさらに、16時間反応を継続して重縮合反応を終結させた。反応系(重合系)は、放冷後も均一な溶液を維持していた。
重縮合反応によって得られた重合溶液を1Lのメタノール中に滴下することによってポリマーを沈殿させ、ろ過して回収した後、重合溶媒を完全に除去するためにメタノ−ルを用いてソックスレー抽出を行うことによって真空乾燥して粉末状のポリマーを得た。ポリマーは、ほぼ定量的な収率で得られた。
得られたポリマーは、1H−NMR測定によって得られた1H−NMRスペクトル(核磁気共鳴スペクトル)から、i−BPDAおよびTFMBによって得られる構造単位のみよりなるポリイミド(以下、「比較用ポリイミド(1)」ともいう。)であることが確認された。得られた1H−NMRスペクトル(核磁気共鳴スペクトル)を図7に示す。
なお、この比較例1の可溶性ポリイミドの製造においては、実施例1の可溶性ポリイミドの製造において、i−BPDAの使用量を1.274g(5.4mmol)から1.593g(6.8mmol)とし、6FDAを用いなかったこと以外は、当該実施例1の可溶性ポリイミドの製造と同様の手法によって比較用ポリイミド(1)を得た。
また、比較用ポリイミド(1)の有機溶剤に対する可溶性を確認したところ、N−メチルピロリドン(NMP)に、固形分濃度10質量%以上の濃度で溶解可能であった。
更に、比較用ポリイミド(1)の残存アミック酸濃度を、実施例1と同様の手法によって確認したところ、0%であった。
比較用ポリイミド(1)をNMPに溶解させることにより、比較用ポリイミド(1)の濃度が25質量%のポリイミドワニス(以下、「比較用ワニス(1)」ともいう。)を得た。
実施例1のポリイミドフィルムの作製例において、ポリイミド(1)に代えて比較用ポリイミド(1)を用いたこと以外は当該実施例1のポリイミドフィルムの作製例と同様にして、厚み25μmのポリイミドフィルム(以下、「比較用フィルム(1)」ともいう。)を得た。
得られた比較用フィルム(1)について、機械強度(引っ張り強度)測定および光透過性測定を行ったところ、引っ張り強度は58MPaであり、波長400nmの光の透過率は80.5%であった。
(可溶性ポリイミドの製造)
撹拌モーター、ディーンスターク管、窒素導入管を取り付けた内容積100mLの3口フラスコ内において、TFMB2.178g(6.8mmol)をm−クレゾール25mlに溶解させた後、撹拌下において、i−BPDA0.796g(3.4mmol)および3,3’,4,4’−ビフェニルテトラカルボン酸二無水物(以下、「s−BPDA」ともいう。)0.796g(3.4mmol)と共に数滴のイソキノリンを添加した。その後、窒素雰囲気下において昇温することにより、温度が100℃に至るまでにモノマー類が溶解して均一系となり、さらに、1時間以内に徐々に200℃まで昇温することにより、縮合反応によって水が脱離して反応系(重合系)の粘度が上昇してきた。またさらに、16時間反応を継続して重縮合反応を終結させた。反応系(重合系)は、放冷後も均一な溶液を維持していた。
重縮合反応によって得られた重合溶液を1Lのメタノール中に滴下することによってポリマーを沈殿させ、ろ過して回収した後、重合溶媒を完全に除去するためにメタノ−ルを用いてソックスレー抽出を行うことによって真空乾燥して粉末状のポリマーを得た。ポリマーは、ほぼ定量的な収率で得られた。
得られたポリマーは、1H−NMR測定によって得られた1H−NMRスペクトル(核磁気共鳴スペクトル)から、s−BPDAおよびTFMBによって得られる構造単位と、i−BPDAおよびTFMBによって得られる構造単位を含有し、s−BPDAおよびTFMBによって得られる構造単位とi−BPDAおよびTFMBによって得られる構造単位との合計100mol%中において、s−BPDAおよびTFMBによって得られる構造単位の割合が50mol%であってi−BPDAおよびTFMBによって得られる構造単位の割合が50mol%であるポリイミド(以下、「比較用ポリイミド(2)」ともいう。)であることが確認された。
なお、この比較例2の可溶性ポリイミドの製造においては、実施例4の可溶性ポリイミドの製造において、6FDA1.509g(3.4mmol)に代えてs−BPDA0.796g(3.4mmol)を用いたこと以外は、当該実施例4の可溶性ポリイミドの製造と同様の手法によって比較用ポリイミド(2)を得た。
また、比較用ポリイミド(2)の有機溶剤に対する可溶性を確認したところ、N−メチルピロリドン、ジメチルホルムアミド、ジメチルアセトアミド、ジメチルスルホキシド、γ−ブチロラクトン、クロロホルム、ジクロロメタン、シクロヘキサノン、テトラヒドロフランおよびアセトンいずれの有機溶剤に対しても、固形分濃度10質量%以上の濃度で溶解しなかった。
更に、比較用ポリイミド(2)の残存アミック酸濃度を、実施例1と同様の手法によって確認したところ、0%であった。
比較用ポリイミド(2)をNMPに溶解させることにより、比較用ポリイミド(2)の濃度が7.5質量%のポリイミドワニス(以下、「比較用ワニス(2)」ともいう。)を得た。
実施例1のポリイミドフィルムの作製例において、ポリイミド(1)に代えて比較用ポリイミド(2)を用いたこと以外は当該実施例1のポリイミドフィルムの作製例と同様にして、厚み25μmのポリイミドフィルム(以下、「比較用フィルム(2)」ともいう。)を得た。
得られた比較用フィルム(2)について、機械強度(引っ張り強度)測定および光透過性測定を行ったところ、引っ張り強度は130MPaであり、波長400nmの光の透過率は61.3%であった。
一方、比較例1に係るポリイミドは、第2の構造単位のみを有するもの、すなわち 第1構造単位を有さないものであることから、光透過性(波長400nmの光の透過率)は高いものの、機械的強度(引っ張り強度)が低いものであった。
また、比較例2に係るポリイミドは、第2の構造単位と共に他の構造単位を含有するものではあるが、当該他の構造単位が第1の構造単位以外のものであることから、機械的強度(引っ張り強度)は高いものの、光透過性(波長400nmの光の透過率)が低いものであった。
Claims (8)
- 下記化学式(1)で表わされる第1の構造単位と、下記化学式(2)で表される第2の構造単位とを有し、
当該第1の構造単位と当該第2の構造単位との合計100mol%中において、第1の構造単位の割合が20〜50mol%であり、第2の構造単位の割合が50〜80mol%であることを特徴とする可溶性ポリイミド。
〔式中、Ar1 は、下記化学式(3)で表わされる基を示し、R1 は、飽和環または芳香環を有する基を示す。〕
〔式中、Aは、エーテル結合(−O−)、アルキレン基、フルオレニレン基、スルホニル基、ケトン結合(−C(=O)−)よりなる群から選ばれる1種の結合または基を示す。〕
- 前記化学式(1)におけるR1 および前記化学式(2)におけるR2 が芳香環を有する基であることを特徴とする請求項1に記載の可溶性ポリイミド。
- 前記化学式(1)におけるAr1 が下記化学式(3−1)〜化学式(3−3)のいずれかで表わされる基であることを特徴とする請求項1または請求項2に記載の可溶性ポリイミド。
- 前記第1の構造単位の割合が、第1の構造単位と第2の構造単位との合計100mol%中において50mol%であり、
前記第2の構造単位の割合が、第1の構造単位と第2の構造単位との合計100mol%中において50mol%であることを特徴とする請求項1〜請求項3のいずれかに記載の可溶性ポリイミド。 - 下記化学式(4)で表わされる化合物と、下記化学式(5)で表わされる化合物と、下記化学式(6)で表わされる化合物とを重縮合反応させることにより、下記化学式(1)で表わされる第1の構造単位と、下記化学式(2)で表される第2の構造単位とを有し、当該第1の構造単位と当該第2の構造単位との合計100mol%中において、第1の構造単位の割合が20〜50mol%であり、第2の構造単位の割合が50〜80mol%である可溶性ポリイミドを得る工程を有することを特徴とする可溶性ポリイミドの製造方法。
〔式中、R3 およびR4 は、それぞれ独立に水素原子、ハロゲン原子、アルキル基、アルキルエーテル基を示す。pおよびqは、それぞれ独立に1〜3の整数である。〕
〔式中、Aは、エーテル結合(−O−)、アルキレン基、フルオニル基、スルホニル基、ケトン結合(−C(=O)−)よりなる群から選ばれる1種の結合または基を示す。〕
〔式中、R5 は、飽和環または芳香環を有する基を示す。〕
〔式中、Ar 1 は、下記化学式(3)で表わされる基を示し、R 1 は、飽和環または芳香環を有する基を示す。〕
〔式中、Aは、エーテル結合(−O−)、アルキレン基、フルオレニレン基、スルホニル基、ケトン結合(−C(=O)−)よりなる群から選ばれる1種の結合または基を示す。〕
- 請求項1〜請求項4のいずれかに記載の可溶性ポリイミドと溶媒とを含有することを特徴とするワニス。
- 前記溶媒がN−メチルピロリドン、ジメチルホルムアミド、ジメチルアセトアミド、ジメチルスルホキシド、γ−ブチロラクトン、クロロホルム、ジクロロメタン、シクロヘキサノン、テトラヒドロフラン、アセトンよりなる群から選ばれる少なくとも1種の有機溶剤であることを特徴とする請求項6に記載のワニス。
- 請求項6または請求項7に記載のワニスから得られることを特徴とするポリイミドフィルム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011138070A JP5712811B2 (ja) | 2011-06-22 | 2011-06-22 | 可溶性ポリイミドおよびその製造方法、ワニス並びにポリイミドフィルム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011138070A JP5712811B2 (ja) | 2011-06-22 | 2011-06-22 | 可溶性ポリイミドおよびその製造方法、ワニス並びにポリイミドフィルム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013001899A JP2013001899A (ja) | 2013-01-07 |
JP5712811B2 true JP5712811B2 (ja) | 2015-05-07 |
Family
ID=47670793
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011138070A Active JP5712811B2 (ja) | 2011-06-22 | 2011-06-22 | 可溶性ポリイミドおよびその製造方法、ワニス並びにポリイミドフィルム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5712811B2 (ja) |
Families Citing this family (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101827071B1 (ko) * | 2013-04-04 | 2018-03-22 | 미쓰이 가가쿠 가부시키가이샤 | 폴리아마이드산 및 이것을 포함하는 바니쉬, 및 폴리이미드 필름 |
JP6638654B2 (ja) * | 2014-12-04 | 2020-01-29 | コニカミノルタ株式会社 | ポリイミドフィルムとその製造方法、フレキシブルプリント基板、フレキシブルディスプレイ用基材、フレキシブルディスプレイ用前面板、led照明装置及び有機エレクトロルミネッセンス表示装置 |
JP6932349B2 (ja) * | 2017-08-24 | 2021-09-08 | 宇部興産株式会社 | 溶媒可溶性ポリイミドおよびポリイミド溶液組成物 |
JP6994712B2 (ja) * | 2017-08-24 | 2022-01-14 | 宇部興産株式会社 | γ-ブチロラクトン溶媒中で重合した可溶性透明ポリイミド |
WO2019188265A1 (ja) | 2018-03-30 | 2019-10-03 | 株式会社カネカ | ポリアミド酸、ポリアミド酸溶液、ポリイミド、ポリイミド膜、積層体およびフレキシブルデバイス、ならびにポリイミド膜の製造方法 |
WO2020159193A1 (ko) * | 2019-02-01 | 2020-08-06 | 주식회사 엘지화학 | 폴리이미드 전구체 조성물 및 이로부터 제조된 폴리이미드 필름, 디스플레이 장치용 기판, 및 광학 장치 |
JP7364140B2 (ja) | 2019-02-01 | 2023-10-18 | エルジー・ケム・リミテッド | ポリイミド前駆体組成物およびそれから製造されたポリイミドフィルム、ディスプレイ装置用基板、および光学装置 |
KR102465430B1 (ko) * | 2019-02-01 | 2022-11-10 | 주식회사 엘지화학 | 폴리이미드 전구체 조성물 및 이로부터 제조된 폴리이미드 필름, 디스플레이 장치용 기판, 및 광학 장치 |
US20230133697A1 (en) * | 2020-09-08 | 2023-05-04 | Lg Chem, Ltd. | Polyimide-based polymer film, substrate for display device, and optical device using the same |
JPWO2022085620A1 (ja) * | 2020-10-22 | 2022-04-28 | ||
KR20220067390A (ko) * | 2020-11-17 | 2022-05-24 | 주식회사 엘지화학 | 폴리이미드계 수지 필름 및 이를 이용한 디스플레이 장치용 기판, 회로 기판, 광학 장치 및 전자 장치 |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3988007B2 (ja) * | 1997-07-11 | 2007-10-10 | Jsr株式会社 | 可溶性ポリイミドおよびその製造方法 |
JP2002317045A (ja) * | 2001-04-23 | 2002-10-31 | Jsr Corp | 可溶性熱可塑性ポリイミドの製造方法 |
-
2011
- 2011-06-22 JP JP2011138070A patent/JP5712811B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2013001899A (ja) | 2013-01-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5712811B2 (ja) | 可溶性ポリイミドおよびその製造方法、ワニス並びにポリイミドフィルム | |
JP5948443B2 (ja) | 二つの置換基を非対称構造として含むジアミン化合物、これを使用して製造された重合体 | |
Hsiao et al. | Synthesis and properties of poly (ether imide) s having ortho-linked aromatic units in the main chain | |
KR101545666B1 (ko) | 디아민, 폴리이미드, 그리고, 폴리이미드 필름 및 그 이용 | |
KR101660081B1 (ko) | 광학 필름, 광학 필름의 제조 방법, 투명 기판, 화상 표시 장치 및 태양 전지 | |
JP6506260B2 (ja) | テトラカルボン酸二無水物、ポリアミド酸、ポリイミド、及び、それらの製造方法、並びに、ポリアミド酸溶液 | |
US20040266979A1 (en) | Process for producing solvent-soluble polyimide | |
CN110790929A (zh) | 一种无色透明、高模量聚酰亚胺薄膜及其制备方法 | |
KR20120078510A (ko) | 투명 폴리이미드 필름 및 그 제조방법 | |
JP2018501377A (ja) | ポリアミド−イミド前駆体、ポリアミド−イミドフィルム及びこれを含む表示素子 | |
TW201920371A (zh) | 聚醯亞胺樹脂、聚醯亞胺清漆及聚醯亞胺薄膜 | |
KR102422752B1 (ko) | 신규 테트라카르복시산 이무수물, 및 산이무수물로부터 얻어지는 폴리이미드 및 폴리이미드 공중합체 | |
WO2018062296A1 (ja) | ポリイミド系高分子ワニスの製造方法、ポリイミド系高分子フィルムの製造方法、及び、透明ポリイミド系高分子フィルム | |
JP2019532147A (ja) | ポリアミック酸、ポリイミド、ポリイミドフィルム、これを含む画像表示素子及びポリアミック酸の製造方法 | |
TWI708769B (zh) | 新穎四羧酸二酐、及由該四羧酸二酐所衍生的聚醯亞胺,以及由該聚醯亞胺所構成之成形體 | |
JP6980919B2 (ja) | ポリアミック酸の製造方法、これから製造されたポリアミック酸、ポリイミド樹脂、及びポリイミドフィルム | |
JP4788108B2 (ja) | 低誘電率、低線熱膨張係数、高透明性、高ガラス転移温度を併せ持つポリイミドとその前駆体 | |
JP5229719B2 (ja) | 新規ジアミン化合物、それを使用して製造されるポリアミック酸及びイミド化重合体 | |
JP2949568B2 (ja) | 新規なポリイミド及びその製造方法 | |
JP6268959B2 (ja) | 含フッ素重合性単量体およびそれを用いた高分子化合物 | |
JP2009067936A (ja) | ポリアミック酸及びイミド化重合体 | |
JP3988007B2 (ja) | 可溶性ポリイミドおよびその製造方法 | |
JP2001048983A (ja) | ポリイミドフィルムの改質方法及びポリイミドフィルム | |
JP6994712B2 (ja) | γ-ブチロラクトン溶媒中で重合した可溶性透明ポリイミド | |
JP5354493B2 (ja) | ジアミン化合物、それを使用して製造されるポリアミック酸及びイミド化重合体 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20140205 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20140624 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140701 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140827 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150210 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150223 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5712811 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |