JP7355527B2 - スペーサテクスタイルの使用、内張り材及びスペーサ編成布 - Google Patents

スペーサテクスタイルの使用、内張り材及びスペーサ編成布 Download PDF

Info

Publication number
JP7355527B2
JP7355527B2 JP2019101958A JP2019101958A JP7355527B2 JP 7355527 B2 JP7355527 B2 JP 7355527B2 JP 2019101958 A JP2019101958 A JP 2019101958A JP 2019101958 A JP2019101958 A JP 2019101958A JP 7355527 B2 JP7355527 B2 JP 7355527B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
spacer
textile
yarns
layer
textile layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019101958A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019218675A (ja
Inventor
シュテファン・ミュラー
フランク・ミュラー
Original Assignee
ミュラー・テクスティール・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ミュラー・テクスティール・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング filed Critical ミュラー・テクスティール・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング
Publication of JP2019218675A publication Critical patent/JP2019218675A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7355527B2 publication Critical patent/JP7355527B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R13/00Elements for body-finishing, identifying, or decorating; Arrangements or adaptations for advertising purposes
    • B60R13/02Internal Trim mouldings ; Internal Ledges; Wall liners for passenger compartments; Roof liners
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04BKNITTING
    • D04B21/00Warp knitting processes for the production of fabrics or articles not dependent on the use of particular machines; Fabrics or articles defined by such processes
    • D04B21/14Fabrics characterised by the incorporation by knitting, in one or more thread, fleece, or fabric layers, of reinforcing, binding, or decorative threads; Fabrics incorporating small auxiliary elements, e.g. for decorative purposes
    • D04B21/16Fabrics characterised by the incorporation by knitting, in one or more thread, fleece, or fabric layers, of reinforcing, binding, or decorative threads; Fabrics incorporating small auxiliary elements, e.g. for decorative purposes incorporating synthetic threads
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B5/00Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts
    • B32B5/02Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by structural features of a fibrous or filamentary layer
    • B32B5/026Knitted fabric
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B5/00Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts
    • B32B5/02Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by structural features of a fibrous or filamentary layer
    • B32B5/06Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by structural features of a fibrous or filamentary layer characterised by a fibrous or filamentary layer mechanically connected, e.g. by needling to another layer, e.g. of fibres, of paper
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R13/00Elements for body-finishing, identifying, or decorating; Arrangements or adaptations for advertising purposes
    • B60R13/02Internal Trim mouldings ; Internal Ledges; Wall liners for passenger compartments; Roof liners
    • B60R13/0212Roof or head liners
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04BKNITTING
    • D04B21/00Warp knitting processes for the production of fabrics or articles not dependent on the use of particular machines; Fabrics or articles defined by such processes
    • D04B21/14Fabrics characterised by the incorporation by knitting, in one or more thread, fleece, or fabric layers, of reinforcing, binding, or decorative threads; Fabrics incorporating small auxiliary elements, e.g. for decorative purposes
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04BKNITTING
    • D04B21/00Warp knitting processes for the production of fabrics or articles not dependent on the use of particular machines; Fabrics or articles defined by such processes
    • D04B21/20Warp knitting processes for the production of fabrics or articles not dependent on the use of particular machines; Fabrics or articles defined by such processes specially adapted for knitting articles of particular configuration
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2605/00Vehicles
    • B32B2605/003Interior finishings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60YINDEXING SCHEME RELATING TO ASPECTS CROSS-CUTTING VEHICLE TECHNOLOGY
    • B60Y2200/00Type of vehicle
    • B60Y2200/10Road Vehicles
    • B60Y2200/11Passenger cars; Automobiles
    • DTEXTILES; PAPER
    • D10INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
    • D10BINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
    • D10B2401/00Physical properties
    • D10B2401/04Heat-responsive characteristics
    • D10B2401/041Heat-responsive characteristics thermoplastic; thermosetting
    • DTEXTILES; PAPER
    • D10INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
    • D10BINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
    • D10B2403/00Details of fabric structure established in the fabric forming process
    • D10B2403/01Surface features
    • D10B2403/011Dissimilar front and back faces
    • D10B2403/0114Dissimilar front and back faces with one or more yarns appearing predominantly on one face, e.g. plated or paralleled yarns
    • DTEXTILES; PAPER
    • D10INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
    • D10BINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
    • D10B2403/00Details of fabric structure established in the fabric forming process
    • D10B2403/02Cross-sectional features
    • D10B2403/021Lofty fabric with equidistantly spaced front and back plies, e.g. spacer fabrics
    • DTEXTILES; PAPER
    • D10INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
    • D10BINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
    • D10B2503/00Domestic or personal
    • D10B2503/04Floor or wall coverings; Carpets
    • DTEXTILES; PAPER
    • D10INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
    • D10BINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
    • D10B2505/00Industrial
    • D10B2505/12Vehicles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Knitting Of Fabric (AREA)
  • Vehicle Interior And Exterior Ornaments, Soundproofing, And Insulation (AREA)
  • Treatment Of Fiber Materials (AREA)
  • Blow-Moulding Or Thermoforming Of Plastics Or The Like (AREA)

Description

本発明は、第一及び第二のテクスタイル層、並びにこれらのテクスタイル層を連結するスペーサ糸を含むスペーサテクスタイルの、内張り用部材の形成のための使用に関する。更に、本発明の対象は、キャリア及び前記スペーサテクスタイルを備える対応する内張り用部材、特に乗用車の天井材である。最後に、本発明は、スペーサ編成布としての前記スペーサテクスタイルの具体的な形態にも関する。
スペーサテクスタイル及び特にスペーサ編成布は、軽量で通気性の構造を特色とし、この際、スペーサテクスタイルは、両方の平坦なテクスタイル層の間に伸びるスペーサ糸によってそれらの厚さ方向に弾性である。
このような特性に基づいて、スペーサテクスタイルは、例えばマットレス、革張り調度品、衣服または靴において、柔軟かつ弾性で及び空気循環を可能にする層として提供される。更に、スペーサテクスタイルは、温度制御式座席、座席カバーまたは内張り用部材において弾性中間層を使用できるように、自動車分野においても工業用テクスタイルとして広く使用されている。
自動車の内張り材の形成のための中間層としてのスペーサ編成布は、DE102010010524B4(特許文献1)から知られており、ここで、具体的には複数の箇所でのエアバックまたはエアバックフラップ上でのスペーサ編成布の使用のために、低められた耐引き裂き性が提供されている。
DE102016125881B3(特許文献2)でも、自動車の室内空間の設計のための複合材料を形成するためにスペーサ編成布が提供されている。このスペーサ編成布上には、皮革、合成皮革、装飾フィルム及びテクスタイルの群から選択される材料でできたカバー及び装飾層が配置される。この際、スペーサ編成布は、特に有利には、カバー及び装飾層の弾性的支持を可能とし、この際、この複合材料は、まさにこのスペーサ編成布の弾性的特性によって、平坦でない基底構造上にも良好に設置することができる。
スペーサテクスタイルは、内張り材ではしばしば弾性中間層として提供される一方で、DE102012105134A1(特許文献3)では、追加的なカバー層無しで使用でき、それ故、内張り用部材または座席カバーの表面を形成するスペーサ編成布の構成が提案されている。この際、高い抵抗力を達成するために、スペーサ糸は、第一の編成層中には糸の絡み合いにより目を形成し、他方で、スペーサ糸は、第二の平坦な編成層中には目を形成せず、そこでは単に或る種の緯糸としてのみ組み込まれる。加えて、有利には、内側が緯糸によって覆われている第二の編成層の孔構造を提供することができる。
DE102012105134A1(特許文献3)では、中間層として企図されているスペーサテクスタイルだけでなく、スペーサ編成布でも、スペーサ糸は通常はモノフィラメントから形成される。スペーサ糸としてのマルチフィラメントヤーンが基本的には排除されていないものの、比較的高い強度及び圧縮硬度の故にプラクチスではモノフィラメントヤーンがもっぱら使用されている。
孔を有する編模様及びその中に配置された緯糸を持つ第二の平坦な編成層の好ましい構造によって(特に図5参照)、格別鮮やかで好印象の外観が達成される。この孔構造によって、呼吸活性の構造の印象を強化する視覚的にほぐれた表面が生じる。この際、別個の緯糸によって、同時に第二の編成層が比較的不透明で及び閉じられた状態になる。
DE102012105134A1(特許文献3)から知られる材料は、上品で控えめなデザインのためには適していない。
自動車の内部空間のデザインでは、表面及び材料の造形及び選択が重要視される。この際、計器盤の領域の平面またはドアの内張材上の平面も、多くの場合に観察者の注目を引き、審美的な感覚に訴えるべきである。これに対して、例えば天井材などの他の平面は、むしろ地味にかつ落ち着いた感じに形成されるべきである。
天井材の既知の構造では多層型の構成が企図され、この場合、キャリア、特に層材料から深絞りによって形成されたキャリア上で、布地でできたテクスタイル製のカバー層が、発泡体でできた中間層の上に積層される。このような構成の成功はプラクチスにおいて実証されているものの、ある種の欠点がある。例えば、発泡体は、特に新しい車では明らかに認知できる放出物が発生し得る。これは特に、発泡体がキャリア及び/またはテクスタイル生カバー層としての布地と火炎積層されている場合に該当する、というのも、その場合は、特に製造プロセスにおいても、かなりの放出物が発生するからである。
層構造がプラスチックのみから生成される場合であっても、一方ではキャリアと発泡体の間、他方では発泡体とテクスタイル製カバー層の間にも接着剤を配置する必要がある。
更に、キャリア、発泡体でできた中間層及び布地でできたカバー層を備える既知の構成はリサイクルに関して問題がある。なぜならば、互いに分離できないかまたは少なくとも簡単に分離できない異なる様々な材料が使用されるからである。例えば布地をリサイクルの時にキャリアから引き剥がす時に、一般的には、発泡剤の内部で層分離が生じ、そのため、キャリアだけでなく、布地も発泡体の残渣によって汚染される。
最後に、発泡体の寿命も改善を必要とする。例えば、クラシックカーなどの古い車両の場合は特に、発泡体でできた中間層はそれらの元々の構造を失い、最悪の場合にはぼろぼろと砕けていくことが知られている。
DE102010010524B4 DE102016125881B3 DE102012105134A1
このような背景の下に、本発明は、改善された内張り用部材を、並びに内張り用部材を形成するためのスペーサテクスタイルの使用を提供するという課題に基づくものである。最後に、このために特に適したスペーサ編成布を提供することも課題とする。
本発明の対象及び上記課題の解決策は、請求項1に記載の使用、請求項10に記載の内張り用部材、並びに請求項12に記載のスペーサ編成布である。
従って、本発明は、第一及び第二の平坦なテクスタイル層、並びにこれらのテクスタイル層を連結するスペーサ糸を含むスペーサテクスタイルの、内張り材の形成のための使用であって、前記第一のテクスタイル層が、内張り用部材の表面上に目に見える状態で配置され、及び前記第一のテクスタイル層及びスペーサ糸がポリマー性マルチフィラメントヤーンから排他的に形成され、及び少なくとも前記第一のテクスタイル層及びスペーサ糸のポリマー性マルチフィラメントヤーンが着色されている、前記使用に関する。
本発明による使用の枠内では、(好ましくはスペーサ編成布として形成される)スペーサテクスタイルは、該内張り材の目に見える側の表面を形成し、ここで、スペーサ糸によって、柔軟でかつある程度弾性がある、第一のテクスタイル層の支持も達成される。
これに関連して、本発明は、特に内張り材の均一でかつ均整のとれた表面を形成するためには従来のスペーサテクスタイルは限られた程度でしか適していないという知見に基づくものである。前記第一のテクスタイル層の非常に密な構成の場合も、すなわちスペーサ糸が、編み目形成の時に第一のテクスタイル層の糸と絡み合い、それ故、第一のテクスタイル層の糸を部分的に覆う形でも存在する場合も、スペーサ糸は、通常の編み目形成の故になおも部分的に目に見える。
スペーサテクスタイルを中間層として使用する場合は、その外観は本質的な役割を果たすものではない一方で、内張り材、特に乗用車などの車両の内張り材の表面は、正確に所定の方式で有色に形成される。通常のスペーサ編成布において、スペーサ糸としてのモノフィラメントヤーン、並びに第一のテクスタイル層のマルチフィラメントヤーンが同じに着色される場合であっても、それらの異なる構造の故に異なる色の印象が生じる。特に部分的にのみ目に見えるスペーサ糸によって、乱れた不均一な模様が生じ得る。テクスタイルの製造プロセスによって及び/または製造の際の僅かな偶然のまたは系統立った違いを起因にして、モアレ効果の種の乱れた模様及び外観さえも生じ得る。
このような背景の下に、本発明による使用の枠内では、第一のテクスタイル層及びスペーサ糸が、ポリマー性マルチフィラメントヤーンから排他的に形成され、この際、第一のテクスタイル層及びスペーサ糸のマルチフィラメントヤーンは所望のように着色されることが企図される。
この時、内張り材の目に見える側の表面上には、第一のテクスタイル層のマルチフィラメントヤーンと、同様にマルチフィラメントヤーンによって形成されるスペーサ糸の個別の部分(ループ)とのみが存在する。それによって初めて、慣用の二次元のテクスタイルの場合のような見た目に非常に均一で均質のテクスタイル構造も保証することができる。
これに関して、スペーサテクスタイルの機械的特性については、モノフィラメントヤーンの形のスペーサ糸を含むスペーサテクスタイルと比べて、より低い圧縮硬度及び弾性などの故意の欠点は甘受される。しかし、負荷がかけられないかまたは僅かな負荷がかけられる内張り用部材、例えば乗用車の天井材の場合は特に、機械的特性は十分である。天井材の形成のために企図される、切断発泡体の層を有する既知の材料と比較すると、類似の圧縮硬度及び類似の復元挙動を達成できる。このような用途に関して、本発明によるスペーサテクスタイルは特に有利であることが分かる。本発明の枠内では、該スペーサテクスタイルは、内張り材としての使用の時に、特に簡単にかつ完全にリサイクルすることもできるという利点もある。これは、完成した製品の最終的な廃棄物処理だけでなく、スペーサテクスタイルの切断-及び裁断残渣にも当てはまる。
好ましくはスペーサ編成布として形成された当該スペーサテクスタイルは、典型的には1.5mmと10mmとの間の厚さ、特に2mmと5mmとの間の厚さ、例えば約3.5mmの厚さを有する。
該スペーサテクスタイルの特に均一な外観を更に援助するために、更に別の好ましい形態を企図することができる。
例えば、スペーサテクスタイル全体をマルチフィラメントヤーンから排他的に形成することができる。それどころか、スペーサテクスタイルは、マルチフィラメントヤーンのための単一の糸種から形成することができる。このような形態の枠内においては、すなわち、全てのマルチフィラメントヤーンは(製造許容差の枠内において)同じ構造を有し及び特に同じ繊度も有する。この時、一つずつのマルチフィラメントヤーンだけをそれ自体のみについて考慮する場合は、これは、もはや上記両テクスタイル層または上記スペーサ糸に属し得ない。この時、この材料は、使用されるマルチフィラメントヤーンに関して完全に均一であり、その結果、平坦な両テクスタイル層及びスペーサ糸のために異なるマルチフィラメントヤーンを調達する必要がなくなる。
第一のテクスタイル層並びにスペーサ糸のマルチフィラメントヤーンは、及び好ましくは第二のテクスタイル層のマルチフィラメントヤーンも、典型的には、50dtexと167dtexとの間の繊度を有する。
第一の編成層並びにスペーサ糸のマルチフィラメントヤーンは、及び好ましくは第二の編成層のマルチフィラメントヤーンも、好ましくは12本と50本の間のフィラメントを有する。適当なマルチフィラメントヤーンは、例えば24本または36本のフィラメントを有することができる。フィラメントの数が増すにつれて、材料はより柔軟になる一方で、フィラメントの数が減少すると、圧縮硬度並びに機械的ダメージに対するマルチフィラメントヤーンの耐性は上昇する。
テクスタイル層及びスペーサ糸のテクスタイル構造において、特に魅力的で、好ましくは均一な色の印象を達成するためには、少なくとも第一のテクスタイル層並びにスペーサ糸のマルチフィラメントヤーンを、及び好ましくは第二のテクスタイル層のマルチフィラメントヤーンも、同じ色相で着色するだけでなく、同じ方法で着色する。この際、マルチフィラメントヤーンを原液着色する形態が特に好ましい。
原料着色されたマルチフィラメントヤーンでは、染料は、個々のフィラメントの製造の時に直接、マスターバッチの形のポリマー材料に加えられる。この時、個々のフィラメントは、完全にかつ均一に着色される。機械的ダメージ、摩耗または類似の作用を受けた場合でも、せいぜい表面の状態が変わるだけで、色相は変化せずにいることができる。それ故、原液着色された材料は、長期的に特に変色することなく、この場合、ポリマーマトリックス中の染料は、環境の及ぼす影響、例えば退色に対しても良好に保護される。
更に、原液着色されたヤーンは、格別に放出量も少なく、この場合、慣用の湿式化学的着色法とは異なり、水のより少ない消費量及びより少ない汚染を達成することができる。
しかし、本発明の枠内では、原液着色されたマルチフィラメントヤーンの他に、他の方法も基本的には排除されない。比較的良好な耐性を、パッケージ染色、すなわちスペーサテクスタイルの形成の前のスプールに対する着色の場合でも、または高められた温度、典型的には100℃超の温度でのスペーサテクスタイルのテクスタイル着色の場合でも達成することができる。
第一のテクスタイル層及びスペーサ糸のポリマー性マルチフィラメントヤーンは、及び好ましくは第二のテクスタイル層のポリマー性マルチフィラメントヤーンも、上記の方法で均一で均整のとれた表面を形成するために、好ましくは単一の色相を有する。色相としては、例えば黒色、様々な階調の灰色、褐色またはベージュ色を企図することができる。
上記の暗い及び/または落ち着きのある色相の場合に、特に上品で均整のとれたデザインが得られる。しかし、本発明は、当然ながら、このような実施形態に限定されない。例えば、第一のテクスタイル層及びスペーサ糸のマルチフィラメントヤーンが、及び好ましくはテクスタイル層のマルチフィラメントヤーンも、単一の色相で着色されている場合には、明るくて目立つ色でも、格別に高価値で、均一な外観が得られる。
本発明の一つの変法に従い、全てのマルチフィラメントヤーンが同じ色相で着色されていないかまたは正確には同じ色相では着色されていない場合でも、本発明の枠内において、その外観は正確に規定でき、この際、特に意図しない乱れは避けられる。例えば、目に見える側の表面として意図された第一のテクスタイル層のためには、色調が異なるマルチフィラメントヤーンを二つのスレッドシステム(Fadensysteme)に備えることができる。この時、一方では第一の色調を有するマルチフィラメントヤーン及び他方で第二の色調を有するマルチフィラメントヤーンは、好ましくは異なるガイドバーに割り当てることができ、それによって、その時に、編成プロセスによって第一のテクスタイル層のテクスタイル特性もなおもより明らかに顕現する。この際、スペーサ糸は、乱れが生じないように、第一の色調にまたは第二の色調に合わせることができる。すなわち、この場合、スペーサ糸が存在するにもかかわらず、シンプルで本質的に二次元のテクスタイルの印象が生じる。
更に別の変法の一つでは、例えば一種のストリップ状の模様を生成するためには、個々のマルチフィラメントヤーンを、(好ましくは規則的な順番で)相違する色相で提供することができる。しかし、この場合も、スペーサ糸は、個別の構成分として目立つべきではない。
本発明を用いることにより、向上した内張り用部材が並びに内張り用部材の形成のためのスペーサテクスタイルの使用が提供され、この際、一般的な本発明の思想は、先ず、表面設計に、並びにスペーサ編成布の更なる利点に取り組むものである。
更なる観点に従って、内張り用部材の形成のためのスペーサ編成布の使用によって、第二のテクスタイル層が、第一のポリマー成分及び第二のポリマー成分を含み、ここで熱の供給下での成形工程において、第一のポリマー成分のみが少なくとも部分的に溶融される場合に、更に別の格別な利点を達成できる。
この際、第一並びに第二のポリマー成分の用語の定義は、ブレンドのような混合物とは関係がない。むしろ、第一のポリマー成分及び第二のポリマー成分は、第二のテクスタイル層の糸構造においては、空間的に互いに分けて配置され、これに関しては様々な可能な形態がある。例えば、第二のテクスタイル層が第一のスレッドシステム及び第二のスレッドシステムを有することができ、その際、これらは、典型的には異なるガイドバーまたはニードルに割り当てられる。この時、この第一のスレッドシステムは、第一のポリマー成分から形成され、この第一のポリマー成分は、基本的にブレンドであってもよい。この時、第二のスレッドシステムは、第二のポリマー成分から形成される。特に、両スレッドシステムを、スペーサ編成布の製造の際に、それぞれ割り当てられたガイドバー上で、異なる編模様で加工することもできる。
代替的な形態の一つによれば、第二のテクスタイル層はマルチフィラメントヤーンから形成され、この際、このマルチフィラメントヤーンの糸は異なるタイプのフィラメントから形成される。この場合、第一のタイプのフィラメントは第一のポリマー成分から形成され、第二のタイプのフィラメントは第二のポリマー成分から形成される。更に別の変法の一つでは、第二のテクスタイル層のために、(好ましくはコア-シース構造を有する)二成分繊維も使用できる。この場合、このような二成分繊維では、第一のポリマー成分と第二のポリマー成分とは断面で互いに分かれている。好ましいコア-シース構造では、熱の供給下に溶融した第一のポリマー成分が有利にシースを形成する。
すなわち、記載の全ての実施形態において、第一のポリマー成分及び第二のポリマー成分は、少なくとも巨視的には空間的に互いに分けて配置される。第一のポリマー成分を少なくとも部分的に溶融する際、第二のポリマー成分はそれらの構造を維持し、そうして、対応する糸、対応するフィラメントまたは二成分繊維の場合のコアは、第二のテクスタイル層の構造を維持するようになる。
これに対して、第一のポリマー成分の溶融によって、対応する糸、フィラメント、または二成分繊維のシースは構造変化を受けて、それによって冷却した後に相当な堅固化が得られる。温度処理と同時にスペーサテクスタイルを三次元的に形成する場合には、第一のポリマー成分によるこの堅固化は、三次元的造形ももたらす。
上記の方法で第一のポリマー成分のみが溶融されることを達成するためには、異なる溶融もしくは軟化温度を両ポリマー成分のために企図することが有利である。軟化及び溶融温度に関しての温度差は、通常は少なくとも10ケルビン、特に好ましくは少なくとも20ケルビンであり、この際、より一層簡単な方法の実行を目的としたより大きな温度差も問題なく企図することができる。
第一のポリマー成分の少なくとも部分的な溶融によって、対応する繊維またはフィラメントを所与の形状に適合させることができる。特に、糸またはフィラメントを、相互に熱可塑性的に接合する、いわば接着することができる。第二のポリマー成分の糸または繊維が溶融しない場合でも、これらは、配置や方法の実行の仕方に依存して、第一のポリマー成分によって囲まれ、それ故、固定することもできる。特に、第一のポリマー成分の溶融によって、比較的堅く、本質的に格子状の構造を形成することが可能であり、この際、先に説明したように、第二のテクスタイル層の構造的な完全性は、第二のポリマー成分によって確保された状態で残る。
本発明の更なる対象は、キャリアと、第一及び第二のテクスタイル層並びにこれらのテクスタイル層を連結するスペーサ糸を含むスペーサテクスタイルとを備える内張り用部材、特に乗用車の天井材であって、前記スペーサテクスタイルが、第二のテクスタイル層でキャリア上に配置され、及び第一のテクスタイル層が、内張り用部材の目に見える側の表面を形成し、及び前記の第一のテクスタイル層及びスペーサ糸がポリマー性マルチフィラメントヤーンから排他的に形成され、及び少なくとも前記第一のテクスタイル層及びスペーサ糸のポリマー性マルチフィラメントヤーンが着色されている、前記内張り用部材である。
本発明による内張り用部材の可能な発展形態に関しては、本発明による使用についての上記の説明が参照され、この際、そこに記載の特徴は、該内張り用部材の場合も同様に企図し得る。
上記キャリアは、例えば深絞りした層材料から形成することができ、この際、このような深絞りプロセスは、方法実行の仕方に従い、スペーサテクスタイルを施与してまたは施与せずに行うことができる。
しかし、基本的には、他の種類のキャリアも考慮される。例えば、キャリアは射出成形部材としても形成できる。この際、先ず射出成形部材を形成しそしてスペーサテクスタイルを積層し、特に貼付するか、またはスペーサテクスタイルを背面射出して、そうすることで場合によっては接着剤の使用は避けることもできる。
本発明の発展形態の一つによれば、第二のテクスタイル層が第一のポリマー成分及び第二のポリマー成分を含み、この際、前記第二のテクスタイル層が、第一のポリマー成分の溶融によって引き起こされた構造変化によって、堅固化される及び/または立体的に形成されることが企図される。それ故、該スペーサテクスタイルも、ある種「深絞り」することができる。
内張り用部材の形成のためには、天井材(本発明ではスペーサテクスタイル)を加熱された形でキャリアと接合することが知られている。この際、第二のテクスタイル層の第一のポリマー材料は、これのみが、接合工程の間に所与の温度において溶融して、それによってスペーサテクスタイルの復元力が低下して外形適合が行われるように選択することができる。特定の用途では、別個のキャリアを用いずに第二のテクスタイル層を上記のように堅固化するだけで造形を達成することも原則的に考え得る。
最後に、本発明は、本発明による使用または本発明による内張り用部材に特に適したスペーサ編成布にも関する。このスペーサ編成布は、第一及び第二のテクスタイル層、並びにこれらのテクスタイル層を連結するスペーサ糸を含み、及び両テクスタイル層及びスペーサ糸がマルチフィラメントヤーンの形の単一のタイプの糸から形成され、ここで両テクスタイル層及びスペーサ糸も画一に着色されていることを特徴とする。それ故、本発明によるスペーサ編成布は、マルチフィラメントヤーンの形の単一の原料から完全に製造することができる。
乗用車の天井材の形の内張り用部材の一区画を概略図である。
以下に、本発明を唯一の実施例を表す図面に基づいて説明する。この唯一の図面は、乗用車の天井材の形の内張り用部材の一区画を概略図で示す。
この唯一の図面は、概略図において、キャリア1と、接着剤2を用いてキャリア1上にスペーサ編成布の形で設けられたスペーサテクスタイル3とを備えた、乗用車の天井材の形の内張り用部材の一区画を示す。
この唯一の図面では、キャリア1は、例えば深絞りによって三次元的に形成されており、詳しくは図示した区画では湾曲していることが示されている。
スペーサテクスタイル3は、第一の平坦なテクスタイル層4、第二の平坦なテクスタイル層5、及びこれらのテクスタイル層4、5を連結するスペーサ糸6を備える。ここで、第一のテクスタイル層4は、内張り用部材としての天井材の目に見える側の表面を形成していることが分かる。
対応する表面に特に均一な外観を保証するためには、本発明の枠内では、第一のテクスタイル層4及びスペーサ糸6が、ポリマー性マルチフィラメントヤーンから排他的に形成されることが企図される。
示した実施例では、スペーサテクスタイル3全体が、例えば76dtexの繊度及び典型的には24または36本のフィラメント数を有するマルチフィラメントヤーンの形の唯一のタイプの糸からなる。
スペーサテクスタイル3の厚さは、2mmと5mmとの間、例えば約3mmである。
該マルチフィラメントヤーンは、黒色、灰色、褐色及びベージュ色の群から選択される一つの色相で画一に原液着色されている。
本願は特許請求の範囲に記載の発明に係るものであるが、本願の開示は以下も包含する:
1.第一及び第二のテクスタイル層(4、5)、並びにこれらのテクスタイル層(4、5)を連結するスペーサ糸(6)を有するスペーサテクスタイル(3)の、内張り用部材を形成するための使用であって、前記第一のテクスタイル層(4)が、内張り材の表面に目に見えるように配置され、前記第一のテクスタイル層(4)及びスペーサ糸(6)がポリマー性マルチフィラメントヤーンから排他的に形成され、かつ少なくとも前記第一のテクスタイル層(4)及びスペーサ糸(6)のポリマー性マルチフィラメントヤーンが着色されている、前記使用。
2.スペーサテクスタイル(3)の全体がマルチフィラメントヤーンから排他的に形成される、前記1.に記載の使用。
3.スペーサテクスタイル(3)の全体が、マルチフィラメントヤーン用に唯一のタイプの糸から形成される、前記2.に記載の使用。
4.第一のテクスタイル層(4)並びにスペーサ糸(6)のマルチフィラメントヤーンが、50dtexと167dtexの間の繊度を有する、前記1.~3.のいずれか一つに記載の使用。
5.第一のテクスタイル層(4)並びにスペーサ糸(6)のマルチフィラメントヤーンが、それぞれ12~50本のフィラメントを含む、前記1.~4.のいずれか一つに記載の使用。
6.第一のテクスタイル層(4)並びにスペーサ糸(6)のマルチフィラメントヤーンが原液着色されている、前記1.~5.のいずれか一つに記載の使用。
7.少なくとも第一のテクスタイル層(4)及びスペーサ糸(6)のポリマー性マルチフィラメントヤーンが、黒色、灰色、褐色及びベージュ色の群から選択される一つの色相で均一に着色されている、前記1.~6.のいずれか一つに記載の使用。
8.スペーサテクスタイル(3)がスペーサ編成布として形成される、前記1.~7.のいずれか一つに記載の使用。
9.スペーサテクスタイル(3)が1.5mmと10mmとの間の厚さを有する、前記1.~8.のいずれか一つに記載の使用。
10.第二のテクスタイル層(5)が、第一のポリマー成分及び第二のポリマー成分を含み、ここで成形工程において、熱の供給下に第一のポリマー成分だけが少なくとも部分的に溶融される、前記1.~9.のいずれか一つに記載の使用。
11.キャリア(1)、並びに第一及び第二のテクスタイル層(4、5)、並びにこれらのテクスタイル層(4、5)を連結するスペーサ糸(6)を有するスペーサテクスタイル(3)を備える内張り用部材、特に乗用車の天井材であって、スペーサテクスタイル(3)が、第二のテクスタイル層(5)でキャリア(1)上に配置され、及び第一のテクスタイル層(4)が目に見える側の表面を形成し、及び第一のテクスタイル層(4)及びスペーサ糸(6)が排他的にポリマー性マルチフィラメントヤーンから形成され、及び少なくとも第一のテクスタイル層(4)及びスペーサ糸(6)のポリマー性マルチフィラメントヤーンが着色されている、前記内張り用部材。
12.キャリア(1)が、深絞りされた層材料から形成される、前記11.に記載の内張り用部材。
13.第二のテクスタイル層(5)が、第一のポリマー成分及び第二のポリマー成分を含み、及び第二のテクスタイル層(5)が、溶融によって引き起こされた第一のポリマー成分の構造変化によって堅固化されている及び/または立体的に形成されている、前記11.または12.に記載の内張り用部材。
14.第一及び第二のテクスタイル層(4、5)並びにこれらのテクスタイル層(4、5)を連結するスペーサ糸(6)を有するスペーサ編成布であって、両テクスタイル層(4、5)及びスペーサ糸(6)が、マルチフィラメントヤーンの形の単一のタイプの糸から形成され及び着色されていることを特徴とする、前記スペーサ編成布。

Claims (14)

  1. 第一及び第二のテクスタイル層(4、5)、並びにこれらのテクスタイル層(4、5)を連結するスペーサ糸(6)を有するスペーサテクスタイル(3)の、乗用車用の内張り用部材を形成するための使用であって、前記第一のテクスタイル層(4)が、内張り材の表面に目に見えるように配置され、前記第一のテクスタイル層(4)及びスペーサ糸(6)がポリマー性マルチフィラメントヤーンから排他的に形成され、かつ少なくとも前記第一のテクスタイル層(4)及びスペーサ糸(6)のポリマー性マルチフィラメントヤーンが同じ色相で原液着色されている、前記使用。
  2. 第一のテクスタイル層(4)並びにスペーサ糸(6)のマルチフィラメントヤーンが、50dtexと167dtexの間の繊度を有する、請求項に記載の使用。
  3. 第一のテクスタイル層(4)並びにスペーサ糸(6)のマルチフィラメントヤーンが、それぞれ12~50本のフィラメントを含む、請求項1または2に記載の使用。
  4. 少なくとも第一のテクスタイル層(4)及びスペーサ糸(6)のポリマー性マルチフィラメントヤーンが、黒色、灰色、褐色及びベージュ色の群から選択される一つの色相で均一に原液着色されている、請求項1~のいずれか一つに記載の使用。
  5. スペーサテクスタイル(3)がスペーサ編成布として形成される、請求項1~のいずれか一つに記載の使用。
  6. スペーサテクスタイル(3)が1.5mmと10mmとの間の厚さを有する、請求項1~のいずれか一つに記載の使用。
  7. スペーサテクスタイル(3)の全体がマルチフィラメントヤーンから排他的に形成される、請求項1~6のいずれか一つに記載の使用。
  8. スペーサテクスタイル(3)の全体が、マルチフィラメントヤーン用に唯一のタイプのヤーンから形成される、請求項7に記載の使用。
  9. 第二のテクスタイル層(5)が、第一のポリマー成分及び第二のポリマー成分を含み、ここで成形工程において、熱の供給下に第一のポリマー成分だけが少なくとも部分的に溶融される、請求項1~のいずれか一つに記載の使用。
  10. キャリア(1)、並びに第一及び第二のテクスタイル層(4、5)、並びにこれらのテクスタイル層(4、5)を連結するスペーサ糸(6)を有するスペーサテクスタイル(3)を備える乗用車用の内張り用部材であって、スペーサテクスタイル(3)が、第二のテクスタイル層(5)でキャリア(1)上に配置され、及び第一のテクスタイル層(4)が目に見える側の表面を形成し、及び第一のテクスタイル層(4)及びスペーサ糸(6)が排他的にポリマー性マルチフィラメントヤーンから形成され、及び少なくとも第一のテクスタイル層(4)及びスペーサ糸(6)のポリマー性マルチフィラメントヤーンが同じ色相で原液着色されている、前記内張り用部材。
  11. キャリア(1)が、深絞りされた層材料から形成される、請求項10に記載の内張り用部材。
  12. 第二のテクスタイル層(5)が、第一のポリマー成分及び第二のポリマー成分を含み、及び第二のテクスタイル層(5)が、溶融によって引き起こされた第一のポリマー成分の構造変化によって堅固化されている及び/または立体的に形成されている、請求項10または11に記載の内張り用部材。
  13. 第一及び第二のテクスタイル層(4、5)並びにこれらのテクスタイル層(4、5)を連結するスペーサ糸(6)を有する、乗用車用の内張り用部材に使用されるスペーサ編成布であって、両テクスタイル層(4、5)及びスペーサ糸(6)が、マルチフィラメントヤーンの形の単一のタイプのヤーンから形成され及び着色されており、及び少なくとも第一のテクスタイル層(4)並びにスペーサ糸(6)のポリマー性マルチフィラメントヤーンが同じ色相で原液着色されていることを特徴とする、前記スペーサ編成布。
  14. 第二のテクスタイル層(5)が、第一のポリマー成分及び第二のポリマー成分を含み、ここで成形工程において、熱の供給下に第一のポリマー成分だけが少なくとも部分的に溶融される、請求項13のスペーサ編成布。
JP2019101958A 2018-06-18 2019-05-31 スペーサテクスタイルの使用、内張り材及びスペーサ編成布 Active JP7355527B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102018114566.7A DE102018114566B3 (de) 2018-06-18 2018-06-18 Verwendung eines Abstandstextils, Innenverkleidung und Abstandsgewirke
DE102018114566.7 2018-06-18

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019218675A JP2019218675A (ja) 2019-12-26
JP7355527B2 true JP7355527B2 (ja) 2023-10-03

Family

ID=66995729

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019101958A Active JP7355527B2 (ja) 2018-06-18 2019-05-31 スペーサテクスタイルの使用、内張り材及びスペーサ編成布

Country Status (5)

Country Link
US (1) US11110870B2 (ja)
JP (1) JP7355527B2 (ja)
KR (1) KR20190142742A (ja)
CN (1) CN110616501A (ja)
DE (1) DE102018114566B3 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7272081B2 (ja) * 2019-04-17 2023-05-12 トヨタ紡織株式会社 表皮材の製造方法
JP7430192B2 (ja) * 2019-09-05 2024-02-09 株式会社アシックス
US20220314854A1 (en) * 2021-03-31 2022-10-06 Lear Corporation Seat support
US20220314851A1 (en) * 2021-03-31 2022-10-06 Lear Corporation Seat support
DE102021128325A1 (de) 2021-10-29 2023-05-04 Müller Textil GmbH Abstandsgewirke und Durchsichtelement

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001254248A (ja) 2000-03-06 2001-09-21 Toray Textile Inc 熱寸法安定性厚地編物
WO2002079558A1 (fr) 2001-03-29 2002-10-10 Asahi Kasei Kabushiki Kaisha Tissu tricote tridimensionnel utilise pour un siege
JP2005344225A (ja) 2004-06-01 2005-12-15 Asahi Kasei Fibers Corp 立体編物
JP2006230592A (ja) 2005-02-23 2006-09-07 Hokuriku Str Kyodo Kumiai 車両等のシート材
JP2009262407A (ja) 2008-04-24 2009-11-12 Toyota Boshoku Corp 内装表皮材
CN202543558U (zh) 2012-03-29 2012-11-21 福建省晋江市华宇织造有限公司 一种茶炭三层网布
JP2016101871A (ja) 2014-11-28 2016-06-02 トヨタ紡織株式会社 表皮材及びそれを用いた車両用天井材

Family Cites Families (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0453087U (ja) * 1990-09-11 1992-05-06
JPH052944U (ja) * 1991-07-01 1993-01-19 日本特殊塗料株式会社 軽量成形天井材
US5962349A (en) * 1995-05-23 1999-10-05 Kanebo, Ltd. Double-knitted fabric and moldings and mouse pads made thereof
DE19654246B4 (de) * 1996-12-23 2014-03-06 Eldra Kunststofftechnik Gmbh Innenausstattungsteil für Kraftfahrzeuge
US6306483B1 (en) * 1997-06-19 2001-10-23 North Carolina State University Resilient three-dimensionally shaped fiber networks with improved comfort and aesthetic properties, improved method of making same and articles containing same
DE29924569U1 (de) 1999-03-11 2004-03-04 Textilforschungsinstitut Thüringen-Vogtland e.V. Dreidimensionales klimatisierendes Flächengebilde
US7611999B2 (en) * 2002-11-16 2009-11-03 Mcmurray Brian Decorative faced multi-layer weft knit spacer fabric, method, and articles made therefrom
US6755052B1 (en) * 2003-01-16 2004-06-29 Ronald M. Sytz Knitted stretch spacer material and method of making
US7174750B2 (en) * 2003-03-31 2007-02-13 Seiren Co., Ltd. Warp knit fabric with steric structure
US7276275B2 (en) * 2004-04-22 2007-10-02 Highland Industries, Inc. Laminated spacer fabric
DE102006023356A1 (de) * 2006-05-17 2007-11-22 Müller Textil GmbH Abstandsgewirke mit Reißfäden
DE102010010524B4 (de) * 2010-03-05 2013-11-07 Müller Textil GmbH Abstandstextil, insbesondere Abstandsgewirke
JP5092030B2 (ja) * 2010-04-09 2012-12-05 セーレン株式会社 内装材用表皮材
JP2013052757A (ja) * 2011-09-05 2013-03-21 Toyota Boshoku Corp 車両用シート
DE102012105134B4 (de) * 2012-06-13 2020-06-04 Müller Textil GmbH Abstandsgewirke sowie Kraftfahrzeuginneneinrichtung
DE212012000259U1 (de) * 2012-06-13 2014-11-06 Mattes & Ammann Gmbh & Co. Kg Maschen- oder Webstoff sowie seine Verwendung
CN102926102B (zh) * 2012-10-12 2014-05-14 北京航空航天大学 网络状三维整体多向连锁编织结构的复合材料车厢底板及其制备方法
US8820815B2 (en) * 2013-01-08 2014-09-02 GM Global Technology Operations LLC Ducted seat for a vehicle
DE102013102813B4 (de) * 2013-03-19 2015-01-15 Müller Textil GmbH Abstandsgewirke sowie Verfahren zur Herstellung eines Abstandsgewirkeabschnitts
EP2918715B1 (en) * 2013-12-31 2021-08-18 Sense Textile B.V. A 3-dimensional warp knitted textile spacer fabric and use thereof as a decubitus preventing mini mattress
DE102014103861B4 (de) * 2014-03-20 2016-12-22 Müller Textil GmbH Abstandsgewirke sowie Verfahren zur Herstellung eines Abstandsgewirkes
CN204455483U (zh) * 2015-01-29 2015-07-08 莆田市华峰工贸有限公司 一种提花三明治网布
WO2016198097A1 (de) 2015-06-09 2016-12-15 Müller Textil GmbH Verbundzeltplane sowie zeltanordnung
JP2017047594A (ja) * 2015-09-01 2017-03-09 大日本印刷株式会社 加飾シート、加飾成形品、および加飾成形品の製造方法
DE102016125881B3 (de) 2016-12-29 2018-03-29 Müller Textil GmbH Abstandsgewirke, mit dem Abstandsgewirke gebildetes Verbundmaterial sowie Verwendung des Verbundmaterials
WO2019113025A1 (en) * 2017-12-04 2019-06-13 Cytec Industries Inc. Stitching yarn and ncf fabric containing such yarn

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001254248A (ja) 2000-03-06 2001-09-21 Toray Textile Inc 熱寸法安定性厚地編物
WO2002079558A1 (fr) 2001-03-29 2002-10-10 Asahi Kasei Kabushiki Kaisha Tissu tricote tridimensionnel utilise pour un siege
JP2005344225A (ja) 2004-06-01 2005-12-15 Asahi Kasei Fibers Corp 立体編物
JP2006230592A (ja) 2005-02-23 2006-09-07 Hokuriku Str Kyodo Kumiai 車両等のシート材
JP2009262407A (ja) 2008-04-24 2009-11-12 Toyota Boshoku Corp 内装表皮材
CN202543558U (zh) 2012-03-29 2012-11-21 福建省晋江市华宇织造有限公司 一种茶炭三层网布
JP2016101871A (ja) 2014-11-28 2016-06-02 トヨタ紡織株式会社 表皮材及びそれを用いた車両用天井材

Also Published As

Publication number Publication date
US11110870B2 (en) 2021-09-07
CN110616501A (zh) 2019-12-27
JP2019218675A (ja) 2019-12-26
US20190381955A1 (en) 2019-12-19
KR20190142742A (ko) 2019-12-27
DE102018114566B3 (de) 2019-07-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7355527B2 (ja) スペーサテクスタイルの使用、内張り材及びスペーサ編成布
JP6018650B2 (ja) 表皮材及び表皮材の製造方法
US10843600B2 (en) Vehicle seat trim covers including integrally-knit backing materials and methods of manufacturing vehicle seat trim covers
JP6345833B2 (ja) 表皮材及び構造体並びに表皮材の製造方法
CN101720276A (zh) 复合织物产品及其生产方法
JPH08260303A (ja) 二次成形しうる熱安定性化可能な編織布パイル材料
JP7162205B2 (ja) 複合布帛
WO2013125653A1 (ja) 内装用表皮材及びそれを用いた内装用成形体
US20220355746A1 (en) Method for Producing a Trim Part, and a Trim Part
JP2016101871A (ja) 表皮材及びそれを用いた車両用天井材
JP2016005949A (ja) 車両用天井材及びその製造方法
JPH03167359A (ja) 車輛用表皮材及びその製造法
US11905632B2 (en) Method for producing a trim part, and a trim part
KR102331638B1 (ko) 자동차 내장재 제조용 편물 원단과 이를 이용한 스웨이드조 자동차 내장재 및 그 제조방법
JP6281410B2 (ja) 車両用天井材
WO2021246039A1 (ja) 表皮材、内装材、内装材の製造方法
CN106671495A (zh) 多层复合面料
JP7027107B2 (ja) 乗物用シートのシートカバー
JP7475709B2 (ja) 表皮材および表皮材の製造方法
JP2015223883A (ja) 車両用天井材
EP2796283B1 (en) Trim for automobile vehicle and process for obtaining it
EP0999026B1 (en) Method for manufacturing shaped articles by moulding and shaped articles as obtained by this method
JP7480483B2 (ja) 表皮材及び表皮材の製造方法
KR20240042830A (ko) 자동차 시트 제조용 원단의 자수 방법 및 이로부터 제조되는 자동차 시트 제조용 원단
Hada et al. Seat Upholestery/Fabrics used in Automobiles.

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220217

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20221206

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20221221

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20230315

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230609

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230906

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230921

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7355527

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150