JP7352867B2 - 塩素バイパスダストの処理方法、セメント混和材の製造方法、セメント組成物の製造方法、セメント硬化体の製造方法、塩素バイパスダストの処理装置、および、セメント混和材の製造装置 - Google Patents

塩素バイパスダストの処理方法、セメント混和材の製造方法、セメント組成物の製造方法、セメント硬化体の製造方法、塩素バイパスダストの処理装置、および、セメント混和材の製造装置 Download PDF

Info

Publication number
JP7352867B2
JP7352867B2 JP2020050784A JP2020050784A JP7352867B2 JP 7352867 B2 JP7352867 B2 JP 7352867B2 JP 2020050784 A JP2020050784 A JP 2020050784A JP 2020050784 A JP2020050784 A JP 2020050784A JP 7352867 B2 JP7352867 B2 JP 7352867B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cement
chlorine bypass
bypass dust
heating
heated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020050784A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021147294A (ja
Inventor
匡史 新杉
豊 岡田
壮 門野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Osaka Cement Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Osaka Cement Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Osaka Cement Co Ltd filed Critical Sumitomo Osaka Cement Co Ltd
Priority to JP2020050784A priority Critical patent/JP7352867B2/ja
Publication of JP2021147294A publication Critical patent/JP2021147294A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7352867B2 publication Critical patent/JP7352867B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W30/00Technologies for solid waste management
    • Y02W30/20Waste processing or separation
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W30/00Technologies for solid waste management
    • Y02W30/50Reuse, recycling or recovery technologies
    • Y02W30/91Use of waste materials as fillers for mortars or concrete

Description

本発明は、セメント製造設備で得られる塩素バイパスダストの処理方法および処理装置に関する。
また、本発明は、塩素バイパスダストを用いてセメント混和材を製造するセメント混和材の製造方法および製造装置に関する。
また、本発明は、塩素バイパスダストを用いてセメント組成物を製造するセメント組成物の製造方法に関する。
また、本発明は、塩素バイパスダストを用いてセメント硬化体を製造するセメント硬化体の製造方法に関する。
従来から、塩素は、鉄筋コンクリートの塩害の要因となることが知られているが、セメント製造設備においては、セメントキルンやプレヒータ内のコーチング生成の要因となり、閉塞等の問題を引き起こすことも知られている。このため、多くのセメント製造施設には、いわゆる塩素バイパス設備が設けられている。該塩素バイパス設備は、セメントキルンから排出されてプレヒータの最下段のサイクロンへ向けて流れるキルン排ガスから抽気し、その抽気したガスから塩素を含むダスト(塩素バイパスダスト)を回収するように構成されている(特許文献1参照)。
上記のように回収された塩素バイパスダストは、廃棄物として処分することも可能であるが、資源を有効利用する観点から、塩素成分の含有が問題とならない用途で利用されることがある。例えば、塩素バイパスダストをセメント組成物の一部(セメント混和材)として使用し、該セメント組成物と水と土壌とを混合して地盤の改質を行う地盤改質方法で、塩素バイパスダストが使用されている(特許文献2参照)。
特願平3-20906号公報 特開2004-231479号公報
ところで、塩素バイパスダストには、重金属等(重金属およびフッ素)が含まれることが知られている。このため、塩素バイパスダストを用いて形成された物(以下、塩素バイパスダスト含有物とも記す)が使用される環境によっては、塩素バイパスダスト含有物から塩素バイパスダストに由来する重金属等が溶出し、環境を汚染する虞がある。
そこで、本発明は、塩素バイパスダストを用いて形成された物から塩素バイパスダストに由来する重金属等が溶出するのを抑制することができる塩素バイパスダストの処理方法および処理装置を提供することを課題とする。
また、本発明は、塩素バイパスダストに由来する重金属等の溶出が抑制されたセメント硬化体を形成することができるセメント混和材を製造するセメント混和材の製造方法および製造装置を提供することを課題とする。
また、本発明は、塩素バイパスダストに由来する重金属等の溶出が抑制されたセメント硬化体を形成することができるセメント組成物を製造するセメント組成物の製造方法を提供することを課題とする。
また、本発明は、塩素バイパスダストに由来する重金属等の溶出が抑制されたセメント硬化体を製造することができるセメント硬化体の製造方法を提供することを課題とする。
本発明に係る塩素バイパスダストの処理方法は、セメントキルンから排出されてプレヒータの最下段のサイクロンへ向けて流れるキルン排ガスから回収される塩素バイパスダストを加熱して加熱処理物を得る加熱工程を備えており、加熱工程では、塩素バイパスダストを400℃以上900℃以下で加熱する。
これにより、加熱処理物から重金属等が溶出するのが抑制されるため、加熱処理物を含む物から塩素バイパスダストに由来する重金属等が溶出するのを抑制することができる。
本発明に係るセメント混和材の製造方法は、セメントと共に使用されるセメント混和材の製造方法であって、セメントキルンから排出されてプレヒータの最下段のサイクロンへ向けて流れるキルン排ガスから回収される塩素バイパスダストを加熱して加熱処理物を得る加熱工程と、加熱処理物を粉砕して粉砕処理物を得る粉砕工程とを備えており、加熱工程では、塩素バイパスダストを400℃以上900℃以下で加熱する。
これにより、加熱工程で得られる加熱処理物から重金属等が溶出するのが抑制される。このため、該加熱処理物を用いて形成されるセメント混和材とセメントと水とが混練されて硬化してなるセメント硬化体から塩素バイパスダストに由来する重金属等が溶出するのを抑制することができる。
本発明に係るセメント組成物の製造方法は、セメントキルンから排出されてプレヒータの最下段のサイクロンへ向けて流れるキルン排ガスから回収される塩素バイパスダストを加熱して加熱処理物を得る加熱工程と、加熱処理物が粉砕されてなる粉砕処理物とセメントとを混合してセメント組成物を形成する混合工程とを備えており、加熱工程では、塩素バイパスダストを400℃以上900℃以下で加熱する。
これにより、加熱工程で得られる加熱処理物から重金属等が溶出するのが抑制される。このため、該加熱処理物を用いて形成されるセメント組成物と水とが混練されて硬化してなるセメント硬化体から塩素バイパスダストに由来する重金属等が溶出するのを抑制することができる。
本発明に係るセメント硬化体の製造方法は、セメントキルンから排出されてプレヒータの最下段のサイクロンへ向けて流れるキルン排ガスから回収される塩素バイパスダストを加熱して加熱処理物を得る加熱工程と、加熱処理物が粉砕されてなる粉砕処理物とセメントと水とを混練して混練物を形成する混練工程と、該混練物を打設して硬化させることでセメント硬化体を形成する打設工程とを備えており、加熱工程では、塩素バイパスダストを400℃以上900℃以下で加熱する。
これにより、加熱工程で得られる加熱処理物から重金属等が溶出するのが抑制される。このため、該加熱処理物を用いて形成されるセメント硬化体から塩素バイパスダストに由来する重金属等が溶出するのを抑制することができる。
本発明に係る塩素バイパスダストの処理装置は、セメントキルンから排出されてプレヒータの最下段のサイクロンへ向けて流れるキルン排ガスから回収される塩素バイパスダストを加熱して加熱処理物を形成する加熱装置を備えており、加熱装置では、塩素バイパスダストが400℃以上900℃以下で加熱される。
本発明に係るセメント混和材の製造装置は、セメントと混合されるセメント混和材を製造するセメント混和材の製造装置であって、セメントキルンから排出されてプレヒータの最下段のサイクロンへ向けて流れるキルン排ガスから回収される塩素バイパスダストを加熱して加熱処理物を形成する加熱装置と、加熱処理物を粉砕して粉砕処理物を形成する粉砕装置とを備えており、加熱装置では、塩素バイパスダストが400℃以上900℃以下で加熱される。
以上のように、本発明に係る塩素バイパスダストの処理方法および処理装置によれば、塩素バイパスダストを用いて形成された物から塩素バイパスダストに由来する重金属等が溶出するのを抑制することができる。
また、本発明に係るセメント混和材の製造方法および製造装置、セメント組成物の製造方法、および、セメント硬化体の製造方法によれば、塩素バイパスダストに由来する重金属等の溶出が抑制されたセメント硬化体を形成することができる。
(a)は、本発明の一実施形態に係るセメント製造設備における塩素バイパス設備の周囲の設備を示した概略図、(b)は、同実施形態に係る加熱装置の一例を示した概略図。
以下、本発明の一実施形態について、図1を参照しながら説明する。
なお、以下の図面において同一または相当する部分には同一の参照符号を付しその説明は繰り返さない。
本実施形態に係る塩素バイパスダストの処理方法は、図1(a)に示すように、セメントキルン1から排出されてプレヒータ2の最下段のサイクロン2aへ向けて流れるキルン排ガスから回収される塩素バイパスダストを処理するものである。キルン排ガスを抽気する位置としては、特に限定されるものではなく、例えば、所謂、セメントキルンの窯尻であることが好ましい。
ここで、塩素バイパスダストを回収する装置3(以下、塩素バイパス装置3とも記す)の一例について説明する。該塩素バイパス装置3は、セメントキルン1からプレヒータ2の最下段のサイクロン2aへ向けて流れるキルン排ガスの流路に設けられた抽気装置3aと、抽気装置3aの内部に冷風を供給し、抽気ガスに含まれる塩素を凝縮固化させて塩素バイパスダストとする冷却装置3bと、塩素バイパスダストを抽気ガスから分離する分離装置3c(例えば、サイクロンセパレーター等)とを備える。本実施形態では、セメントキルン1から最下段のサイクロン2aへ向けて流れるキルン排ガスの流路に仮焼炉4が設けられているため、抽気装置3aは、仮焼炉4よりもセメントキルン側(具体的には、セメントキルンの窯尻)に設けられる。
本実施形態に係る塩素バイパスダストの処理方法は、塩素バイパスダストを加熱して加熱処理物を得る加熱工程を備える。つまり、本実施形態に係る塩素バイパスダストの処理装置(図示せず)は、塩素バイパスダストを加熱して加熱処理物を形成する(即ち、加熱工程を行う)加熱装置を備える。
加熱工程では、塩素バイパスダストを400℃以上で加熱する。また、加熱工程では、塩素バイパスダストを900℃以下、好ましくは700℃以下で加熱する。また、塩素バイパスダストを上記の温度範囲で加熱する時間としては、特に限定されるものではなく、例えば、5分以上であるであることが好ましく、15分以上であるであることがより好ましく、60分以上であることが更に好ましい。上記の加熱工程を行うことで、塩素バイパスダストを上記の温度に加熱する。
塩素バイパスダストの加熱は、加熱装置を用いて行うことができる。該加熱装置としては、特に限定されるものではなく、例えば、熱源から熱を供給する熱供給手段を備えるものであってもよく、熱供給手段を備えないものであってもよい。
熱供給手段を備える加熱装置(即ち、熱源を備える加熱装置)としては、例えば、電気ヒーター、オイルヒーター、セメントキルン廃熱を用いたヒーター、又は、高周波によって加熱される熱源を備える加熱装置(被加熱物を間接的に加熱するもの)であってもよく、ガスバーナー等の火で被加熱物を直接的に加熱する加熱装置であってもよい。
熱供給手段を備えない加熱装置(熱源を備えない加熱装置)としては、例えば、誘電加熱(電子加熱、無線周波数加熱、高周波加熱、マイクロ波加熱等)によって被加熱物自体を加熱させる加熱装置であってもよく、アーク炉のように放電によって被加熱物自体を加熱する加熱装置であってよい。
本実施形態では、加熱装置として、図1(b)に示すように、間接的に塩素バイパスダストを加熱する加熱装置5が用いられる。該加熱装置5は、塩素バイパスダストを収容する収容部5aと、該収容部5aの外側に配置されて収容部5aの内側に熱を供給する熱供給手段5b(例えば、電気ヒーター、オイルヒーター、又は、セメントキルン廃熱を用いたヒーター等)とを備える。収容部5aとしては、特に限定されるものではなく、例えば、筒状に形成されて軸線を中心に回転可能なもの(所謂、ドラム式の撹拌機)等が挙げられる。これにより、収容された塩素バイパスダストが撹拌されつつ加熱される。
上記のように構成される塩素バイパスダストの処理方法で得られる加熱処理物の用途としては、特に限定されるものではなく、例えば、セメントと共に使用されるセメント混和材が挙げられる。該セメント混和材を製造する際には、加熱処理物を粉砕して粉砕処理物を得る粉砕工程を行うことが好ましい。
つまり、本実施形態に係るセメント混和材の製造方法は、上記の加熱工程と、上記の粉砕工程とを備える。また、本実施形態に係るセメント混和材の製造装置は、上記の加熱工程を行う加熱装置(例えば、加熱装置5)と、上記の粉砕工程を行う粉砕装置(図示せず)とを備える。
なお、粉砕処理物(セメント混和材)の粒度としては、特に限定されるものではなく、例えば、200μm以下であることが好ましい。また、加熱処理物を粉砕する粉砕装置としては、特に限定されるものではなく、例えば、チューブミルや竪型ローラーミル等を用いることができる。
上記のように製造されるセメント混和材と共に使用されるセメントとしては、特に限定されるものではなく、例えば、JIS R 5210に規定された各種のポルトランドセメント、JIS R 5211に規定される各種の高炉セメント、JIS R 5212に規定された各種のシリカセメン卜、および、JIS R 5213に規定された各種のフライアッシュセメントから選択される少なくとも一つを用いることができる。前記ポルトランドセメントとしては、普通ポルトランドセメント、早強ポルトランドセメント、超早強ポルトランドセメント、中庸熱ポルトランドセメント、低熱ポルトランドセメント、耐硫酸塩ポルトランドセメント、および、上記各種のポルトランドセメントの低アルカリ形が挙げられる。また、前記高炉セメントとしては、高炉セメントA種、B種、および、C種が挙げられる。また、前記シリカセメン卜としては、シリカセメントA種、B種、および、C種が挙げられる。また、前記フライアッシュセメントとしては、フライアッシュセメントA種、B種、および、C種が挙げられる。
また、上記のように構成される塩素バイパスダストの処理方法で得られる加熱処理物は、セメントと混合されてセメント組成物を製造する際に使用されてもよい。該セメント組成物を製造する際には、加熱処理物が粉砕されてなる粉砕処理物とセメントとを混合する混合工程とを行うことが好ましい。粉砕処理物は、混合工程の前に、加熱処理物を粉砕して粉砕処理物を得る粉砕工程を行うことで得られるものであってもよく、加熱処理物とセメントクリンカーとを混合した状態で粉砕することで得られるものであってもよい。
セメント組成物には、セメントおよび加熱処理物(粉砕処理物)以外に、各種の混和剤が含有されてもよい。該混和剤としては、特に限定されるものではなく、例えば、AE剤、AE減水剤、流動化剤、分離低減剤、凝結遅延剤、凝結促進剤、急結剤、収縮低減剤、起泡剤、発泡剤、防水剤等が挙げられる。これらは、単独で又は2種類以上を使用することができる。
また、上記のように構成される塩素バイパスダストの処理方法で得られる加熱処理物は、セメントと水と混練されてセメント硬化体を製造する際に使用されてもよい。該セメント硬化体を製造する際には、加熱処理物が粉砕されてなる粉砕処理物とセメントと水とを混練して混練物を形成する混練工程と、該混練物を打設して硬化させることでセメント硬化体を形成する打設工程とを行うことが好ましい。粉砕処理物は、混合工程の前に、加熱処理物を粉砕して粉砕処理物を得る粉砕工程を行うことで得られるものであってもよく、加熱処理物とセメントクリンカーとを混合した状態で粉砕することで得られるものであってもよい。
セメント硬化体は、加熱処理物、セメント、水、および、他の材料(例えば、土壌等)が混練されて硬化したものであってもよく、他の材料を含まず、加熱処理物、セメント、および、水が混練されて硬化したものであってもよい
以上のように、本発明に係る塩素バイパスダストの処理方法および処理装置によれば、塩素バイパスダストを用いて形成された物から塩素バイパスダストに由来する重金属等が溶出するのを抑制することができる。
また、本発明に係るセメント混和材の製造方法および製造装置、セメント組成物の製造方法、および、セメント硬化体の製造方法によれば、塩素バイパスダストに由来する重金属等の溶出が抑制されたセメント硬化体を形成することができる。
即ち、本実施形態に係る塩素バイパスダストの処理方法および処理装置は、塩素バイパスダストを加熱して加熱処理物を得る加熱工程を備える。そして、加熱工程では、塩素バイパスダストを上記の温度範囲で加熱する。これにより、加熱処理物から重金属等が溶出するのが抑制されるため、加熱処理物を含む物から塩素バイパスダストに由来する重金属等が溶出するのを抑制することができる。
本実施形態に係るセメント混和材の製造方法および製造装置は、塩素バイパスダストを加熱して加熱処理物を得る加熱工程と、加熱処理物を粉砕して粉砕処理物を得る粉砕工程とを備える。そして、加熱工程では、塩素バイパスダストを上記の温度範囲で加熱する。これにより、加熱工程で得られる加熱処理物から重金属等が溶出するのが抑制される。このため、該加熱処理物を用いて形成されるセメント混和材とセメントと水とが混練されて硬化してなるセメント硬化体から塩素バイパスダストに由来する重金属等が溶出するのを抑制することができる。
本実施形態に係るセメント組成物の製造方法は、塩素バイパスダストを加熱して加熱処理物を得る加熱工程と、加熱処理物が粉砕されてなる粉砕処理物とセメントとを混合してセメント組成物を形成する混合工程とを備える。そして、加熱工程では、塩素バイパスダストを上記の温度範囲で加熱する。これにより、加熱工程で得られる加熱処理物から重金属等が溶出するのが抑制される。このため、該加熱処理物を用いて形成されるセメント組成物と水とが混練されて硬化してなるセメント硬化体から塩素バイパスダストに由来する重金属等が溶出するのを抑制することができる。
本実施形態に係るセメント硬化体の製造方法は、塩素バイパスダストを加熱して加熱処理物を得る加熱工程と、加熱処理物が粉砕されてなる粉砕処理物とセメントと水とを混練して混練物を形成する混練工程と、該混練物を打設して硬化させることでセメント硬化体を形成する打設工程とを備える。そして、加熱工程では、塩素バイパスダストを上記の温度範囲で加熱する。これにより、加熱工程で得られる加熱処理物から重金属等が溶出するのが抑制される。このため、該加熱処理物を用いて形成されるセメント硬化体から塩素バイパスダストに由来する重金属等が溶出するのを抑制することができる。
なお、本発明に係る塩素バイパスダストの処理方法、セメント混和材の製造方法、セメント組成物の製造方法、セメント硬化体の製造方法、塩素バイパスダストの処理装置、および、セメント混和材の製造装置は、上記実施形態に限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲で種々の変更が可能である。また、上記および下記の複数の実施形態の構成や方法等を任意に採用して組み合わせてもよい(1つの実施形態に係る構成や方法等を他の実施形態に係る構成や方法等に適用してもよい)ことは勿論である。
例えば、上記実施形態では、塩素バイパスダストの処理方法で得らえる処理ダスト(加熱処理物)は、セメント混和材、セメント組成物、または、セメント硬化体を構成する材料として使用されているが、これに限定されるものではなく、例えば、セメント系固化材等の用途で使用することできる。
また、上記実施形態によれば、塩素バイパスダストは、セメントキルンの窯尻から抽気されたキルン排ガスから分離されたものであるが、これに限定されるものではない。例えば、セメントキルンの窯尻よりも最下段のサイクロン2a側(上記実施形態では、窯尻と仮焼炉4との間、または、仮焼炉4と最下段のサイクロン2aとの間)の位置からキルン排ガス抽気され、その抽気ガスから塩素バイパスダストが分離されてもよい。
また、上記実施形態におけるセメント組成物の製造方法において、上記実施形態のセメント混和材の製造方法で得られるセメント混和材を用いるように構成してもよい。
また、上記実施形態におけるセメント硬化体の製造方法において、上記実施形態のセメント組成物の製造方法で得られるセメント組成物を用いるように構成してもよい。
以下、実施例、および、比較例を用いて本発明を更に具体的に説明するが、本発明は、以下の実施例に限定されるものではない。
<使用材料>
・塩素バイパスダスト
<加熱工程>
上記の塩素バイパスダストを、熱供給手段を備える加熱装置(株式会社リガク製 品名:卓上型高周波ビードサンプラー)を用いて加熱して加熱処理物を得た。具体的には、上記の塩素バイパスダスト(3g)を、白金るつぼに入れ、該白金るつぼを高周波加熱して熱源とすることで、該熱源から塩素バイパスダストに熱を供給して加熱し、加熱処理物を得た。加熱温度および加熱時間は、下記表1に示す。
<溶出試験>
加熱処理物(5g)に対して、溶出試験を環境庁告示46号に基づいて行った。ただし、加熱処理物はセメント混和材などとしての使用を想定しており、セメント混和材などとの混錬時のpHを模擬するため、溶出試験時の溶媒は水酸化カルシウム飽和溶液を用いた。
<溶出量の測定>
上記の溶出試験で得られた溶出液に対して、溶出量の測定を、環境庁告示46号に基づいて行った。重金属等の溶出量については、下記表1に示す。
<まとめ>
表1を見ると、重金属等であるPb(鉛)やF(フッ素)において、各実施例の方が各比較例よりも溶出量が少ないことが認められる。つまり、本発明の塩素バイパスダストの処理方法のように、塩素バイパスダストを所定の温度で加熱する加熱工程を備えることで、該加熱工程で得られる加熱処理物から重金属等が溶出するのを抑制することができる。これにより、本発明の塩素バイパスダストの処理方法で得られる処理ダストを含む物(例えば、セメント硬化体)から塩素バイパスダストに由来する重金属等が溶出するのを抑制することができる。
1…セメントキルン、2…プレヒータ、2a…サイクロン、3…塩素バイパス装置、3a…抽気装置、3b…冷却装置、3c…分離装置、4…仮焼炉、5…加熱装置、5a…収容部、5b…熱供給手段

Claims (6)

  1. セメントキルンから排出されてプレヒータの最下段のサイクロンへ向けて流れるキルン排ガスから回収される塩素バイパスダストを加熱して加熱処理物を得る加熱工程を備えており、
    加熱工程では、塩素バイパスダストを400℃以上00℃以下で加熱する、
    塩素バイパスダストの処理方法。
  2. セメントと共に使用されるセメント混和材の製造方法であって、
    セメントキルンから排出されてプレヒータの最下段のサイクロンへ向けて流れるキルン排ガスから回収される塩素バイパスダストを加熱して加熱処理物を得る加熱工程と、加熱処理物を粉砕して粉砕処理物を得る粉砕工程とを備えており、
    加熱工程では、塩素バイパスダストを400℃以上00℃以下で加熱する、
    セメント混和材の製造方法。
  3. セメントキルンから排出されてプレヒータの最下段のサイクロンへ向けて流れるキルン排ガスから回収される塩素バイパスダストを加熱して加熱処理物を得る加熱工程と、加熱処理物が粉砕されてなる粉砕処理物とセメントとを混合してセメント組成物を形成する混合工程とを備えており、
    加熱工程では、塩素バイパスダストを400℃以上00℃以下で加熱する、
    セメント組成物の製造方法。
  4. セメントキルンから排出されてプレヒータの最下段のサイクロンへ向けて流れるキルン排ガスから回収される塩素バイパスダストを加熱して加熱処理物を得る加熱工程と、加熱処理物が粉砕されてなる粉砕処理物とセメントと水とを混練して混練物を形成する混練工程と、該混練物を打設して硬化させることでセメント硬化体を形成する打設工程とを備えており、
    加熱工程では、塩素バイパスダストを400℃以上00℃以下で加熱する、
    セメント硬化体の製造方法。
  5. セメントキルンから排出されてプレヒータの最下段のサイクロンへ向けて流れるキルン排ガスから回収される塩素バイパスダストを加熱して加熱処理物を形成する加熱装置を備えており、
    加熱装置では、塩素バイパスダストが400℃以上00℃以下で加熱される、
    塩素バイパスダストの処理装置。
  6. セメントと混合されるセメント混和材を製造するセメント混和材の製造装置であって、
    セメントキルンから排出されてプレヒータの最下段のサイクロンへ向けて流れるキルン排ガスから回収される塩素バイパスダストを加熱して加熱処理物を形成する加熱装置と、加熱処理物を粉砕して粉砕処理物を形成する粉砕装置とを備えており、
    加熱装置では、塩素バイパスダストが400℃以上00℃以下で加熱される、
    セメント混和材の製造装置。
JP2020050784A 2020-03-23 2020-03-23 塩素バイパスダストの処理方法、セメント混和材の製造方法、セメント組成物の製造方法、セメント硬化体の製造方法、塩素バイパスダストの処理装置、および、セメント混和材の製造装置 Active JP7352867B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020050784A JP7352867B2 (ja) 2020-03-23 2020-03-23 塩素バイパスダストの処理方法、セメント混和材の製造方法、セメント組成物の製造方法、セメント硬化体の製造方法、塩素バイパスダストの処理装置、および、セメント混和材の製造装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020050784A JP7352867B2 (ja) 2020-03-23 2020-03-23 塩素バイパスダストの処理方法、セメント混和材の製造方法、セメント組成物の製造方法、セメント硬化体の製造方法、塩素バイパスダストの処理装置、および、セメント混和材の製造装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021147294A JP2021147294A (ja) 2021-09-27
JP7352867B2 true JP7352867B2 (ja) 2023-09-29

Family

ID=77850959

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020050784A Active JP7352867B2 (ja) 2020-03-23 2020-03-23 塩素バイパスダストの処理方法、セメント混和材の製造方法、セメント組成物の製造方法、セメント硬化体の製造方法、塩素バイパスダストの処理装置、および、セメント混和材の製造装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7352867B2 (ja)

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002355531A (ja) 2001-03-27 2002-12-10 Taiheiyo Cement Corp セメント製造排ガスの処理方法
JP2004231479A (ja) 2003-01-31 2004-08-19 Ube Ind Ltd セメント系固化材
JP2006347831A (ja) 2005-06-17 2006-12-28 Tokuyama Corp セメント工場から排出されるダストの処理方法
JP2008190019A (ja) 2007-02-07 2008-08-21 Taiheiyo Cement Corp セメント製造工程からの鉛回収方法及び回収装置
JP2009030883A (ja) 2007-07-27 2009-02-12 Taiheiyo Cement Corp 重金属除去装置及びセメント製造システム
WO2009154088A1 (ja) 2008-06-17 2009-12-23 太平洋セメント株式会社 セメントキルン排ガスの処理装置及び処理方法
JP2013539410A (ja) 2010-08-18 2013-10-24 マーキュテック エルエルシー セメントキルンダスト処理システムおよび方法
JP2016088767A (ja) 2014-10-30 2016-05-23 宇部興産株式会社 セメント組成物及びその製造方法
JP2018095534A (ja) 2016-12-16 2018-06-21 太平洋セメント株式会社 塩素バイパスダストの処理方法及び塩素バイパスダストの処理装置

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002355531A (ja) 2001-03-27 2002-12-10 Taiheiyo Cement Corp セメント製造排ガスの処理方法
JP2004231479A (ja) 2003-01-31 2004-08-19 Ube Ind Ltd セメント系固化材
JP2006347831A (ja) 2005-06-17 2006-12-28 Tokuyama Corp セメント工場から排出されるダストの処理方法
JP2008190019A (ja) 2007-02-07 2008-08-21 Taiheiyo Cement Corp セメント製造工程からの鉛回収方法及び回収装置
JP2009030883A (ja) 2007-07-27 2009-02-12 Taiheiyo Cement Corp 重金属除去装置及びセメント製造システム
WO2009154088A1 (ja) 2008-06-17 2009-12-23 太平洋セメント株式会社 セメントキルン排ガスの処理装置及び処理方法
JP2013539410A (ja) 2010-08-18 2013-10-24 マーキュテック エルエルシー セメントキルンダスト処理システムおよび方法
JP2016088767A (ja) 2014-10-30 2016-05-23 宇部興産株式会社 セメント組成物及びその製造方法
JP2018095534A (ja) 2016-12-16 2018-06-21 太平洋セメント株式会社 塩素バイパスダストの処理方法及び塩素バイパスダストの処理装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2021147294A (ja) 2021-09-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4166178B2 (ja) 水硬性組成物
JP4176660B2 (ja) 水硬性組成物
JP2010228926A (ja) セメント組成物及びその製造方法
JP7352867B2 (ja) 塩素バイパスダストの処理方法、セメント混和材の製造方法、セメント組成物の製造方法、セメント硬化体の製造方法、塩素バイパスダストの処理装置、および、セメント混和材の製造装置
JP4728829B2 (ja) 水硬性組成物およびその製造方法
JP4688513B2 (ja) 水硬性焼結物、セメント組成物、及び水硬性焼結物の製造方法
JP2006182638A (ja) セメントクリンカおよびその製造方法
JP2001146420A (ja) 石膏廃材から製造された無水石膏類およびその製造方法
JP2006182638A5 (ja)
JP4010339B2 (ja) セメントクリンカの製造方法
JP2012201520A (ja) セメント組成物及びその製造方法
JP6591265B2 (ja) 粉末組成物の製造方法
JP4695980B2 (ja) 蒸気養生製品用セメント組成物並びにこれを用いた蒸気養生製品用モルタル及び蒸気養生製品用コンクリート
JP2010228923A (ja) セメントクリンカー及びその製造方法、並びに、セメント組成物
JP6809095B2 (ja) スラグの製造方法
JP3434019B2 (ja) セメントフレークボード廃材の再生方法
JP2021050124A (ja) セメントの製造方法
JP2005200603A (ja) 粉末状固化材およびその製造方法
JP2001019529A (ja) セメント硬化体
CN104743945B (zh) 一种利用骨料尾渣代替部分粘土生产硅酸盐熟料的方法
JP4695981B2 (ja) 蒸気養生製品用セメント組成物並びにこれを用いた蒸気養生製品用モルタル及び蒸気養生製品用コンクリート
JP2006182578A (ja) 非鉄精錬スラグ骨材を含むコンクリート用の混和材及びそれを用いたコンクリート組成物
JP2012229162A (ja) セメントクリンカの製造方法
JP5980044B2 (ja) セメント組成物の製造方法
CN116161883B (zh) 一种利用工业固废低温合成的高阿利特-贝利特-硫铝酸钙胶凝材料及方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220805

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230224

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230303

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230420

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230602

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230818

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230831

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7352867

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150