JP7349405B2 - スリット耳部のズレ防止機構を有する光学フィルムストリップロールを製造する装置および方法 - Google Patents

スリット耳部のズレ防止機構を有する光学フィルムストリップロールを製造する装置および方法 Download PDF

Info

Publication number
JP7349405B2
JP7349405B2 JP2020079057A JP2020079057A JP7349405B2 JP 7349405 B2 JP7349405 B2 JP 7349405B2 JP 2020079057 A JP2020079057 A JP 2020079057A JP 2020079057 A JP2020079057 A JP 2020079057A JP 7349405 B2 JP7349405 B2 JP 7349405B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
continuous
roll
winding
selvage
optical film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020079057A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021173916A (ja
JP2021173916A5 (ja
Inventor
順二 宗本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nitto Denko Corp
Original Assignee
Nitto Denko Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nitto Denko Corp filed Critical Nitto Denko Corp
Priority to JP2020079057A priority Critical patent/JP7349405B2/ja
Priority to KR1020227034965A priority patent/KR20230002370A/ko
Priority to PCT/JP2020/048021 priority patent/WO2021220550A1/ja
Priority to CN202080099952.7A priority patent/CN115443423A/zh
Priority to TW109147008A priority patent/TWI859392B/zh
Publication of JP2021173916A publication Critical patent/JP2021173916A/ja
Publication of JP2021173916A5 publication Critical patent/JP2021173916A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7349405B2 publication Critical patent/JP7349405B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H18/00Winding webs
    • B65H18/02Supporting web roll
    • B65H18/06Lateral-supporting
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B3/00Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar shape; Layered products comprising a layer having particular features of form
    • B32B3/10Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar shape; Layered products comprising a layer having particular features of form characterised by a discontinuous layer, i.e. formed of separate pieces of material
    • B32B3/12Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar shape; Layered products comprising a layer having particular features of form characterised by a discontinuous layer, i.e. formed of separate pieces of material characterised by a layer of regularly- arranged cells, e.g. a honeycomb structure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H35/00Delivering articles from cutting or line-perforating machines; Article or web delivery apparatus incorporating cutting or line-perforating devices, e.g. adhesive tape dispensers
    • B65H35/02Delivering articles from cutting or line-perforating machines; Article or web delivery apparatus incorporating cutting or line-perforating devices, e.g. adhesive tape dispensers from or with longitudinal slitters or perforators
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/30Polarising elements
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09FDISPLAYING; ADVERTISING; SIGNS; LABELS OR NAME-PLATES; SEALS
    • G09F9/00Indicating arrangements for variable information in which the information is built-up on a support by selection or combination of individual elements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2301/00Handling processes for sheets or webs
    • B65H2301/40Type of handling process
    • B65H2301/41Winding, unwinding
    • B65H2301/413Supporting web roll
    • B65H2301/4136Mounting arrangements not otherwise provided for
    • B65H2301/41368Mounting arrangements not otherwise provided for one or two lateral flanges covering part of or entire web diameter
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2301/00Handling processes for sheets or webs
    • B65H2301/50Auxiliary process performed during handling process
    • B65H2301/51Modifying a characteristic of handled material
    • B65H2301/515Cutting handled material
    • B65H2301/5155Cutting handled material longitudinally
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2701/00Handled material; Storage means
    • B65H2701/10Handled articles or webs
    • B65H2701/17Nature of material
    • B65H2701/175Plastic
    • B65H2701/1752Polymer film
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2701/00Handled material; Storage means
    • B65H2701/10Handled articles or webs
    • B65H2701/19Specific article or web

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Polarising Elements (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
  • Winding Of Webs (AREA)

Description

本発明は、光学的表示装置の長辺または短辺幅の光学フィルムストリップロールを製造する装置および方法に関する。
本発明は、より具体的には、繰出装置に装着されたオリジナルロールから繰り出される光学フィルムストリップの幅方向の両端部を、少なくとも一組の回転刃で送り方向に対しスリットし、連続する耳部を切り落とし、一方では所定幅に成形された光学フィルムストリップを巻取装置の回転軸に巻き取り所定幅の光学フィルムストリップのロールを製造し、他方では切り落とされた連続する耳部が一組の耳部巻取装置の各回転軸に巻き取られて連続する耳部のロールを形成し、一組の耳部巻取装置の各回転軸にはさらに、耳部のロールを形成するときに連続する耳部の巻き取りに幅方向のズレが生じないように、連続する耳部の巻き取りの幅方向の両側面から支持する治具が各回転軸と一体で回転するように装備された光学フィルムストリップロールを製造する装置および方法に関する。
RTP方式で製造される光学的表示装置は、典型的には特許第5616494号(特許文献1)特許明細書の図5~図7に示されるように、長方形の液晶表示パネルの長辺または短辺に対応する所定幅の一対の偏光フィルムストリップを用いて、液晶表示パネルの両面に2つの異なる所定幅の偏光フィルムストリップを透過軸が互いに直交するように連続的に貼り合せることにより、製造される。
RTP方式で製造される光学的表示装置はまた、近年、大型化と小型化という二極化が進み、一方で大型化の光学的表示装置ではデザイン性の要望から、他方で小型化の光学的表示装置では表示領域の拡大の要望から狭額縁化の要求強まっている。そうなると、所定幅に成形された光学フィルムストリップの端部まで表示領域となることから、ロールの製造における所定幅の裁断精度の要求も当然に高まる。しかしながらその要求精度が高すぎるため、それを実現することは必ずしも容易ではない。
特開2012-73575公報(特許文献2)には、「偏光膜を有する積層体ストリップロールの製造方法」が記載されており、その中で、スリッター装置は、模式図である図32を用いパラグラフ0215~0216に「長辺と短辺を有する矩形形状の液晶表示パネルに貼り付けられるように構成された光学的表示装置の製造に関連して」繰り出される積層体の送りに対し「3枚の円盤状の回転切断刃が幅方向に間隔を持たせて配置」されており、積層体の両端側に配置された回転切断刃が繰り出される積層体の幅方向の両端面をスリットし切り落とし、中間に配置された回転切断刃が液晶パネルの長辺と短辺とにそれぞれ対応する幅の光学フィルム積層体ストリップを切断するように構成し、異なる所定幅の2つのロールの製造について記載されている。
しかし特許文献2には、積層体の幅方向の両端面から切り落された連続する耳部の処理方法についての記載は全くない。
特許第5877257号(特許文献3)特許明細書をみると、特許文献2の記載と同様に「光学フィルム積層体ストリップを形成する装置および方法」が記載されており、その中で、より精度の高い切断を可能にする上下一対で構成された3組の円形切断刃を有するスリッター装置の動作について、模式図である図1~図3を用いパラグラフ0067~0068に以下のように記載されている。
それには、3組の円形切断刃によって繰り出される「光学フィルム積層体」から異なる所定幅の2つの「光学フィルム積層体」のストリップが成形され、対応する巻取装置の各回転軸に巻き取られ、異なる所定幅の2つのロールの製造が行われ、さらに「光学フィルム積層体」のストリップの両端側に配置された2組の円形切断刃によってストリップの両端側から切り落とされた連続する耳部が「別の巻取軸(図示せず)に巻き取られ、廃棄される」ことが、記載されている。
しかしそこでも、スリットされ切り落とされた「光学フィルム積層体」ストリップの連続する耳部が、それらの処理によって成形される光学フィルム積層体ストリップの幅方向の精度に影響を与えることについては、何ら記載されていない。
特許文献2および3には、繰り出される光学フィルムストリップの幅方向の両端部をスリットし連続する耳部を切り落とし、所定幅の光学フィルムストリップを成形することは記載されているけれども、製造される光学的表示装置の大小に関わりなく、近年要求される光学フィルムストリップのロールの製造における厳しい裁断精度を満たすためには十分でなかった。
特許第5616494号公報 特開2012-73575号公報 特許第5877257号公報
表1の実施例1と比較例1~3との比較表を参照されたい。
光学的表示装置の大型化や小型化とは関係なく、光学的表示装置の狭額縁化の要求精度は極めて高い。それは、具体的には、RTP方式で用いるオリジナルロールから製造される所定幅のロールの設定値におけるスリット幅が±0.3mmを超えるか、またはスリットにより生じる端部の浮きや毛羽立ち、バリ等の端面異常の幅が0.3mmを超えると、要求精度は×になる(不合格品になる)ということに象徴される。なお、以降所定幅のロールの設定値におけるスリット幅の最大ズレ量、およびスリットにより生じる端部の浮きや毛羽立ち、バリ等の端面異常の最大幅をスリット精度と称する。
特許文献1~3でみたように、繰り出される光学フィルムストリップの幅方向の両端部を切り落とし連続する耳部を成形するスリット幅の調整のみでは安定して±0.3mmを超えないスリット精度を実現することは難しい。本発明者らは、鋭意検討の結果、その技術的理由は、廃棄される連続する耳部が耳部巻取装置で十分に制御されないことで生じる、連続する耳部の反作用がロールのスリット精度に影響を与え、結果、製造されるロールの±0.3mmを超えないスリット精度の維持は、覚束なくなるためであることを見出した。つまり、従来切り落とされた連続する耳部は、その後廃棄されるものであるため、その取扱いを十分に制御することはなく、そのまま耳部巻取装置で巻取り回収するか、巻き取られた耳部のロールを交換する作業頻度を抑えるために、回転軸に対して揺動しながら巻き取ることで、巻取径が短時間で大きくならないように巻取り回収していたが、本発明者らは廃棄される耳部の巻取り回収を制御することで、±0.3mmを超えないスリット精度を実現するに成功した。
近年求められる、光学フィルムストリップのロールの製造における厳しいスリット精度を満たすためには切断刃によるスリット幅の調整のみでは難しく、連続する耳部処理をスリット幅の調整と組み合わせて対応しなければならないということである。本発明は、そうしたことに着目してなされたものである。
本発明は、第1の態様においては、光学的表示装置の長辺または短辺幅の光学フィルムストリップのロールを製造する装置を提供する。本装置は、より具体的には、繰出装置のオリジナルロールから繰り出される光学フィルムストリップの幅方向の両端部を、少なくとも一組の回転刃で送り方向に対しスリットし連続する耳部を切り落とし、所定幅に成形された光学フィルムストリップが巻取装置に巻き取られ所定幅のロールを製造する一方、他方では切り落とされた連続する耳部が一組の耳部巻取装置の各回転軸に巻き取られ耳部のロールを形成する装置に関する。
本装置はさらに、耳部のロールを形成するときに連続する耳部の巻き取りに幅方向のズレを生じないように、一組の耳部巻取装置の各回転軸に巻き取られる連続する耳部を幅方向の両側面から支持する治具が各回転軸に一体に装備され回転する装置に関する。
本装置はまた、オリジナルロールから光学フィルムストリップを繰り出す繰出装置と、繰出装置の下流側に配置される、光学フィルムストリップの送り方向に対し幅方向の両端部をスリットし、連続する耳部を切り落とし、所定幅の光学フィルムストリップに成形する、少なくとも一組の回転刃を含み、一組の回転刃の下流側に配置される、所定幅の光学フィルムストリップの巻き取りロールを製造する巻取装置と、同じく一組の回転刃の下流側に配置される、連続する耳部を巻き取り耳部のロール31を形成する、連続する耳部を巻き取る回転軸を備えた一組の耳部巻取装置を含む。
本装置の一組の耳部巻取装置においては、連続する耳部が回転軸に巻き取られるときに連続する耳部を安定的に巻き取り、崩れや幅方向のズレが生じないように、一組の耳部巻取装置の各回転軸に連続する耳部の巻き取りを幅方向の両側面から支持し各回転軸と一体で回転する治具が装備される。
本発明の一実施形態によれば、治具は、一組の耳部巻取装置の各回転軸に嵌装固定される、巻き取られる連続する耳部の一端面側から平板で支持する第1治具と、連続する耳部の幅で回転軸に装着自在に固定される、巻き取られる連続する耳部の他端面側から平板で支持する第2治具と、から構成されることが好ましい。
本発明は、第2の態様においては、光学的表示装置の長辺または短辺幅の光学フィルムストリップロールを製造する方法を提供する。本方法は、より具体的には、オリジナルロールから光学フィルムストリップを繰り出す繰出工程と、該繰出工程に下流側に配置される少なくとも一組の回転刃で、光学フィルムストリップの幅方向の両端部をスリットし、連続する耳部を切り落とし、所定幅の光学フィルムストリップに成形するスリット工程と、前記回転刃の下流側に配置される巻取装置で、所定幅の光学フィルムストリップを巻き取り、所定幅のロールを製造する巻取工程と、前記回転刃の下流側に配置される回転軸を備えた耳部巻取装置で、連続する耳部を巻き取り、連続する耳部のロールを形成する耳部ロール形成工程と、を含み、耳部巻取装置は、回転軸の連続する耳部の巻き取りを幅方向の両側面から支持しながら、前記回転軸と一体で回転する治具を有し、前記耳部ロール形成工程は、前記耳部巻取装置の前記治具で前記連続する耳部が前記回転軸に巻き取られるときに前記連続する耳部のロールに幅方向のズレが生じないように巻き取るようにしたことを特徴とする方法に関する。
本発明の一実施形態によれば、前記耳部巻取装置の前記治具は、前記回転軸に嵌装固定される、前記連続する耳部の巻き取りを前記耳部の一端面側から平板で支持する第1治具と、前記連続する耳部の幅で前記回転軸に装着自在に固定される、前記連続する耳部の巻き取りを前記耳部の他端面側から平板で支持する第2治具とから構成されることが好ましい。
所定幅の光学フィルムストリップを成形し巻き取り所定幅の光学フィルムストリップのロールを製造するスリッター装置を表す概略側面図である。 図1のスリッター装置の製造工程を表す斜視図である。 他のスリッター装置の製造工程を表す斜視図である。 耳部巻取装置の回転軸に巻き取られる連続する耳部を表す模式図である。 耳部巻取装置の回転軸に巻き取られる連続する耳部を一端面側から平板で支持する第1治具が嵌装固定された状態を表し対応する第2治具が回転軸に装着される前の状態を表す模式図である。 耳部巻取装置の回転軸に嵌装固定された一端面治具に対し巻き取られる連続する耳部を他端面側から平板で支持する第2治具が連続する耳部の幅で装着自在に固定された状態を表す模式図である。 耳部巻取装置の回転軸に装着自在に固定された第2治具が回転軸から外された状態を表す模式図である。
以下、本発明による光学表示装置の長辺または短辺幅の光学フィルムストリップロールを製造する装置および方法、さらに製造される所定幅のロールを±0.3mmを超えないスリット精度になるように本装置および方法の一組の耳部巻取装置に装備される、連続する耳部が回転軸に巻き取られるときに連続する耳部が安定的に巻き取られ、崩れや幅方向のズレが生じないように一組の耳部巻取装置の各回転軸に巻き取られる連続する耳部を幅方向の両側面から支持し回転軸と一体で回転する治具について、実施例1と比較例1~3との比較表の表1および図面1~7を用い、詳細に説明する。
図1は、所定幅の光学フィルムストリップ10のロール11を製造する本装置100を表す概略側面図である。その製造工程が図2の斜視図である。
図1に示される本装置100は、例えば長方形の液晶表示パネルの長辺または短辺幅の光学フィルムストリップ10を送り方向に対し短辺または長辺幅に切り込みを入れ、液晶表示パネルの両面に連続的に貼り合わされる一組のロールの一方に対応するロール11を製造するものである。作業員H1はスリットする回転刃120のメインテナンスや巻き取られた耳部のロール31の交換作業を担い、作業員H2は巻取装置130の所定幅のロール11の交換作業等を担う。
なお、前記ロール11の幅が、液晶表示パネルの長辺または短辺幅とは、ロール11の幅と液晶表示パネルの長辺または短辺幅が全く同じである必要はなく、パネルに対する光学フィルムの貼付け位置に応じて、ロール11の幅が液晶表示パネルの長辺または短辺幅よりも若干大きい、または若干小さい範囲を包含する。つまり、ロール11の幅は、液晶表示パネルの長辺または短辺に対応した幅である。同じく、送り方向に対する切込間隔も液晶表示パネルの短辺または長辺に対応した間隔である。
図2は、一組の回転刃120で送り方向に対しスリットし連続する耳部30を切り落とし、所定幅に成形された光学フィルムストリップ10が巻取装置130の回転軸131に巻き取られて所定幅の光学フィルムストリップのロール11を製造するものである。
図3に示されたように、間隔を持たせた3組の回転刃(121~123)を配置する本装置100とすることもできる。この場合、本装置100は当然、繰出装置110のオリジナルロール21から繰り出される光学フィルムストリップ20の幅方向の両端面を対応する回転刃121,122がスリットし連続する耳部30を切り落とし、中間に配置された回転刃123が、例えば、液晶パネルの長辺と短辺とにそれぞれ対応する所定幅の光学フィルムストリップ10a、10bを切断するように構成される。この場合の図1または図2の巻取装置130に対応する巻取装置は、成形された長辺と短辺の光学フィルムストリップ10a、10bが一組の巻取装置130a、130bの各回転軸131a、131bに巻き取られ、一組のロール11a、11bを製造する一組の巻取装置になる。
図2から明らかなように、一般的なスリッター装置は、繰出装置110から繰り出される光学フィルムストリップ20の幅方向の両端部が少なくとも1組の回転刃120でスリットされ所定幅に成形された光学フィルムスプリット10が巻き取られ、巻取装置130で1つのロール11が製造される一方、切り落とされた連続する耳部は、図4に示すように、耳部巻取装置140の回転軸にそのまま巻き取られるか、図示されていない廃棄容器に自重落下するように処理される。
表1の比較例2または3に示される処理方法についてみると、比較例2の場合は、図4に示すように光学フィルムストリップ20から切り落とされる連続する耳部30は、幅方向の両側面から支持されることなく、そのまま回転軸141に巻き取られている。また、そもそも廃棄される耳部をズレなく巻き取る制御もされていない。そのため、光学フィルムストリップ20から切り落とされ、回転軸141に巻き取られる連続した耳部30は、その搬送においてわずかなブレが生じており、そのブレが影響して製造される所定幅のロールを±0.3mmを超えないスリット精度になるようにすることを困難にしている。さらに、比較例2の場合は、光学フィルムストリップ20から切り落とされる連続する耳部30は細幅であって、例えば保護フィルムで偏光子を挟んだ部分とその外側の偏光子を挟んでいない保護フィルムのみの部分との厚みに差があるのが普通なので、そのまま巻き取られ、ある程度の厚みを増すと上記のブレによるわずかな巻きズレによって倒壊する虞もある。それでは比較例3の場合はどうか。切り落とされる連続する耳部30を廃棄容器などに自重落下させるのは、落下方向は安定せず、やはり±0.3mmを超えないスリット精度になるようにすることを困難にする。
耳部巻取装置140の回転軸141に切り落とされる細幅の連続する耳部30を揺動させながら巻き取る方法の比較例1は、一見すると合理的な処理方法に見える。しかし製造される所定幅のロールを±0.3mmを超えないスリット精度になるようにするには、連続する耳部30を巻き取る方向が一方向に安定させ、表1の実施例に示される連続する耳部30の巻きズレ防止のない状態にしなければ実現しない。
表1の比較例1~3の場合も、少なくとも1組の回転刃120をどのように調整しても、RTP方式で製造される光学的表示装置に用いる所定幅の光学フィルムストリップ10のロール11を製造する、これまでの従来型装置100では、製造される所定幅のロール11は±0.3mmを超えないスリット精度を実現することはできない。表1の〇と×は、それらを確認した結果であり、具体的には、ロール11の巻き始めと終わりを1mずつサンプリングして、設定値におけるスリット幅の最大ズレ量、およびスリットにより生じる端面異常の最大幅を計測し、その結果スリット精度が〇とは、設定値に対するスリット幅が±0.3mm以内で、かつ端面異常の幅が0.3mm以内であることを示し、スリット精度が×とは、設定値に対するスリット幅が±0.3mmを超えるか、または端面異常の幅が0.3mmを超えることを示している。
図5~7は、こうした技術的課題を解決する手段が示された一実施態様である。
図5は、連続する耳部30の巻き取り開始前の準備状態にある耳部巻取装置140の耳部巻取回転軸を表したものである。それは、より具体的には、耳部巻取装置140の回転軸141に巻き取られる連続する耳部30を一端面側の内側から平板で支持する第1治具151が回転軸141に嵌装固定された状態である一方で、対応する他端面側の外側から平板で支持する第2治具152は、回転軸141に装着される前の状態を表す。
図6は、巻取装置140の回転軸141に嵌装固定された平板の第1治具151で巻き取られる連続する耳部30が内側から支持され、回転軸141に連続する耳部30の幅で装着自在に固定された平板の第2治具152で、巻き取られる連続する耳部30が外側から支持された状態で、耳部のロール31を形成する工程を表す。
図7は、耳部巻取装置140の回転軸141から装着自在に固定された第2治具152を外し、連続する耳部30の巻き取り状態を確認するかまたは耳部ロール31の形成を確認し、耳部ロール31を取り外せる状態を表す。
図5~7に示されたように、本発明の装置100は、一方で繰出装置110から繰り出される光学フィルムストリップ20の幅方向の両端部が送り方向に対し少なくとも1組の回転刃でスリットされ所定幅の光学フィルムスプリット10が成形され巻き取られて1つのロール11が製造される。
同じように本発明の装置100は、他方で連続する耳部30の耳部ロール31に幅方向のズレを生じさせないように、連続する耳部30を1組の回転刃でスリットされる方向に正確に安定的に切り落とし、かつ、耳部巻取装置140の回転軸141に装備された一端面側の第1治具と他端面側の第2治具とで切り落とされた連続する耳部30を幅方向の両側面から支持し、スリットされた方法と一致するように回転軸141に正確かつ安定的に巻き取るようにして耳部ロール31を形成するようにしたものである。
実施例と比較例を示す表である。
Figure 0007349405000001
H1 作業員1
H2 作業員2
10 所定幅の光学フィルムストリップ
11 所定幅のロール
20 オリジナルの光学フィルムストリップ
21 オリジナルロール
30 連続する耳部または耳部
31 耳部ロール

100 本装置
110 オリジナルロール繰出装置または繰出装置
111 繰出回転軸
120 回転刃(群)
130 ロール巻取装置または巻取装置
131 ロール巻取回転軸または回転軸
140 耳部巻取装置
141 耳部巻取回転軸または回転軸
150 治具
151 第1治具
152 第2治具

Claims (4)

  1. 光学的表示装置の長辺または短辺幅の光学フィルムストリップロールを製造する装置であって、
    オリジナルロールから光学フィルムストリップを繰り出す繰出装置と
    前記繰出装置の下流側に配置される、前記光学フィルムストリップの幅方向の両端部をスリットし、連続する耳部を切り落とし、所定幅の光学フィルムストリップに成形する、少なくとも一組の回転刃と、
    前記回転刃の下流側に配置される、前記所定幅の光学フィルムストリップを巻き取り、所定幅のロールを製造する巻取装置と、
    前記回転刃の下流側に配置される、前記連続する耳部を巻き取り、連続する耳部のロールを形成する、回転軸を備えた一組の耳部巻取装置と
    を含み、
    前記耳部巻取装置は、前記連続する耳部が前記回転軸に巻き取られるときに前記連続する耳部のロールに幅方向のズレが生じないように、前記連続する耳部を幅方向の両側面から支持しながら、前記回転軸と一体で回転することで、前記連続する耳部のロールを形成する、連続する耳部の幅を有する治具を装備する、
    ことを特徴とする装置。
  2. 前記耳部巻取装置の前記治具は、前記回転軸に嵌装固定される、前記連続する耳部の巻き取りを前記耳部の一端面側から平板で支持する第1治具と、前記連続する耳部の幅で前記回転軸に装着自在に固定される、前記連続する耳部の巻き取りを前記耳部の他端面側から平板で支持する第2治具とからなることを特徴とする請求項1に記載の装置。
  3. 光学的表示装置の長辺または短辺幅の光学フィルムストリップロールを製造する方法であって、
    オリジナルロールから光学フィルムストリップを繰り出す繰出工程と
    前記繰出工程の下流側に配置される少なくとも一組の回転刃で、前記光学フィルムストリップの幅方向の両端部をスリットし、連続する耳部を切り落とし、所定幅の光学フィルムストリップに成形するスリット工程と、
    前記回転刃の下流側に配置される巻取装置で、前記所定幅の光学フィルムストリップを巻き取り、所定幅のロールを製造する巻取工程と、
    前記回転刃の下流側に配置される回転軸を備えた一組の耳部巻取装置で、前記連続する耳部を巻き取り、連続する耳部のロールを形成する耳部ロール形成工程と
    を含み、
    前記耳部巻取装置は、前記連続する耳部を幅方向の両側面から支持しながら、前記回転軸と一体で回転することで、前記連続する耳部のロールを形成する、連続する耳部の幅を有する治具を有し、
    前記耳部ロール形成工程は、前記耳部巻取装置の前記治具で前記連続する耳部が前記回転軸に巻き取られるときに前記連続する耳部のロールに幅方向のズレが生じないように巻き取る、
    ことを特徴とする方法。
  4. 前記耳部巻取装置の前記治具は、前記回転軸に嵌装固定される、前記連続する耳部の巻き取りを前記耳部の一端面側から平板で支持する第1治具と、前記連続する耳部の幅で前記回転軸に装着自在に固定される、前記連続する耳部の巻き取りを前記耳部の他端面側から平板で支持する第2治具とからなることを特徴とする請求項3に記載の方法。
JP2020079057A 2020-04-28 2020-04-28 スリット耳部のズレ防止機構を有する光学フィルムストリップロールを製造する装置および方法 Active JP7349405B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020079057A JP7349405B2 (ja) 2020-04-28 2020-04-28 スリット耳部のズレ防止機構を有する光学フィルムストリップロールを製造する装置および方法
KR1020227034965A KR20230002370A (ko) 2020-04-28 2020-12-22 슬릿 에지부의 어긋남 방지 기구를 갖는 광학 필름 스트립 롤을 제조하는 장치 및 방법
PCT/JP2020/048021 WO2021220550A1 (ja) 2020-04-28 2020-12-22 スリット耳部のズレ防止機構を有する光学フィルムストリップロールを製造する装置および方法
CN202080099952.7A CN115443423A (zh) 2020-04-28 2020-12-22 具有分切耳部的偏移防止机构的制造光学膜带卷筒的装置以及方法
TW109147008A TWI859392B (zh) 2020-04-28 2020-12-31 具有裁切耳部的偏移防止機構之光學薄膜帶材卷之製造裝置及製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020079057A JP7349405B2 (ja) 2020-04-28 2020-04-28 スリット耳部のズレ防止機構を有する光学フィルムストリップロールを製造する装置および方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2021173916A JP2021173916A (ja) 2021-11-01
JP2021173916A5 JP2021173916A5 (ja) 2023-04-10
JP7349405B2 true JP7349405B2 (ja) 2023-09-22

Family

ID=78281705

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020079057A Active JP7349405B2 (ja) 2020-04-28 2020-04-28 スリット耳部のズレ防止機構を有する光学フィルムストリップロールを製造する装置および方法

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JP7349405B2 (ja)
KR (1) KR20230002370A (ja)
CN (1) CN115443423A (ja)
WO (1) WO2021220550A1 (ja)

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001048382A (ja) 1999-08-12 2001-02-20 Fuji Photo Film Co Ltd ウェブ裁断装置およびその制御方法
JP2003321151A (ja) 2002-05-02 2003-11-11 Millennium Service Corporation:Kk 巻物支持軸、巻取装置および巻出装置
JP2009214513A (ja) 2008-03-13 2009-09-24 Mitsubishi Plastics Inc 離型性フィルムテープ・ロール及びその製造方法
JP2009292006A (ja) 2008-06-04 2009-12-17 Konica Minolta Opto Inc 光学フィルム及び光学フィルムの製造方法
JP2010247973A (ja) 2009-04-17 2010-11-04 Kunimi-Kougyo Corp 帯状シート材の巻取装置
JP5877257B2 (ja) 2014-04-11 2016-03-02 日東電工株式会社 光学フィルム積層体ストリップを形成する装置及び方法
JP2019094194A (ja) 2017-11-27 2019-06-20 信越ポリマー株式会社 キャリアテープの巻回方法

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5616494B2 (ja) 1973-02-05 1981-04-16
US4719832A (en) * 1986-06-09 1988-01-19 Blazej Svihra Copper foil cutter
JP2559444B2 (ja) * 1988-02-04 1996-12-04 武田薬品工業株式会社 シート状成形材料の巻取装置
JP2874736B2 (ja) * 1991-03-08 1999-03-24 東レ株式会社 シート状物用スリッタの耳部巻取張力制御装置
JP3109751B2 (ja) * 1991-06-17 2000-11-20 富士写真フイルム株式会社 裁断方法とそれによって得られたカ−ボンブラック入ポリオレフィン樹脂積層フイルム
JPH05229702A (ja) * 1992-02-19 1993-09-07 Tokyo Electric Co Ltd 用紙巻取装置
JP2686715B2 (ja) * 1994-03-23 1997-12-08 株式会社不二鉄工所 スリッタにおける耳屑巻取装置
JPH11322143A (ja) * 1998-05-11 1999-11-24 Fujimori Kogyo Kk シート巻取り装置およびシート巻取り方法
JP5361941B2 (ja) 2010-09-03 2013-12-04 日東電工株式会社 偏光膜を有する積層体ストリップロールの製造方法

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001048382A (ja) 1999-08-12 2001-02-20 Fuji Photo Film Co Ltd ウェブ裁断装置およびその制御方法
JP2003321151A (ja) 2002-05-02 2003-11-11 Millennium Service Corporation:Kk 巻物支持軸、巻取装置および巻出装置
JP2009214513A (ja) 2008-03-13 2009-09-24 Mitsubishi Plastics Inc 離型性フィルムテープ・ロール及びその製造方法
JP2009292006A (ja) 2008-06-04 2009-12-17 Konica Minolta Opto Inc 光学フィルム及び光学フィルムの製造方法
JP2010247973A (ja) 2009-04-17 2010-11-04 Kunimi-Kougyo Corp 帯状シート材の巻取装置
JP5877257B2 (ja) 2014-04-11 2016-03-02 日東電工株式会社 光学フィルム積層体ストリップを形成する装置及び方法
JP2019094194A (ja) 2017-11-27 2019-06-20 信越ポリマー株式会社 キャリアテープの巻回方法

Also Published As

Publication number Publication date
KR20230002370A (ko) 2023-01-05
WO2021220550A1 (ja) 2021-11-04
CN115443423A (zh) 2022-12-06
JP2021173916A (ja) 2021-11-01
TW202141084A (zh) 2021-11-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101050337B1 (ko) 필름자동권취장치, 슬릿권취시스템 및 권취필름의 제조방법
JP2020001842A (ja) フィルムの製造方法、フィルム捲回装置
JP7349405B2 (ja) スリット耳部のズレ防止機構を有する光学フィルムストリップロールを製造する装置および方法
JP5192320B2 (ja) ポリマーフィルムの巻取方法及びその装置
EP1488896B1 (en) Coated sheet cutting method and apparatus
KR101756902B1 (ko) 광학 필름 적층체 스트립을 형성하는 장치 및 방법
CN210210487U (zh) 薄膜分切机
KR101688969B1 (ko) 광학필름 클리닝장치
JP2014104559A (ja) 切断装置用ユニット、切断装置およびシート加工物の製造方法
CN216996979U (zh) 一种绝缘纸精密分条机
KR101143777B1 (ko) 시트타입 점착필름 권취장치
CN221479016U (zh) 一种复合分切机
JP5301387B2 (ja) プリプレグテープの切断方法及びスリッタ装置
JP2007069324A (ja) ウェブの切断方法とその切断装置
JP3060695B2 (ja) スリッターリワインダー
EP2390211B1 (en) An apparatus for unwinding and slitting a material web
JP2005125422A (ja) サイドトリマー装置
JP2015123572A (ja) ロール基材の切断方法及びその装置
CN107499994A (zh) 双轴交换分切机
JP2874736B2 (ja) シート状物用スリッタの耳部巻取張力制御装置
JP2002205851A (ja) スリッター装置
JPH03158350A (ja) 多軸ターレット型巻取機のシート切断端処理装置
JP3567993B2 (ja) ウェブ巻取装置
JP2021173916A5 (ja)
JP2002103278A (ja) 帯状シート分割用スリッター

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230331

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20230331

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20230331

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230509

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230703

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230905

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230911

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7349405

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150