JP7343457B2 - 電動車両 - Google Patents

電動車両 Download PDF

Info

Publication number
JP7343457B2
JP7343457B2 JP2020155801A JP2020155801A JP7343457B2 JP 7343457 B2 JP7343457 B2 JP 7343457B2 JP 2020155801 A JP2020155801 A JP 2020155801A JP 2020155801 A JP2020155801 A JP 2020155801A JP 7343457 B2 JP7343457 B2 JP 7343457B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wire harness
harness
electric vehicle
floor panel
battery pack
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020155801A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2022049554A (ja
Inventor
恭輔 川瀬
亮 木村
和也 櫛引
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Subaru Corp
Original Assignee
Subaru Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Subaru Corp filed Critical Subaru Corp
Priority to JP2020155801A priority Critical patent/JP7343457B2/ja
Priority to CN202111059221.2A priority patent/CN114261350B/zh
Priority to US17/474,330 priority patent/US11932124B2/en
Publication of JP2022049554A publication Critical patent/JP2022049554A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7343457B2 publication Critical patent/JP7343457B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/50Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells
    • B60L50/60Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells using power supplied by batteries
    • B60L50/66Arrangements of batteries
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R16/00Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for
    • B60R16/02Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements
    • B60R16/0207Wire harnesses
    • B60R16/0215Protecting, fastening and routing means therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K1/00Arrangement or mounting of electrical propulsion units
    • B60K1/04Arrangement or mounting of electrical propulsion units of the electric storage means for propulsion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K1/00Arrangement or mounting of electrical propulsion units
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K11/00Arrangement in connection with cooling of propulsion units
    • B60K11/02Arrangement in connection with cooling of propulsion units with liquid cooling
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K17/00Arrangement or mounting of transmissions in vehicles
    • B60K17/34Arrangement or mounting of transmissions in vehicles for driving both front and rear wheels, e.g. four wheel drive vehicles
    • B60K17/354Arrangement or mounting of transmissions in vehicles for driving both front and rear wheels, e.g. four wheel drive vehicles having separate mechanical assemblies for transmitting drive to the front or to the rear wheels or set of wheels
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K17/00Arrangement or mounting of transmissions in vehicles
    • B60K17/34Arrangement or mounting of transmissions in vehicles for driving both front and rear wheels, e.g. four wheel drive vehicles
    • B60K17/356Arrangement or mounting of transmissions in vehicles for driving both front and rear wheels, e.g. four wheel drive vehicles having fluid or electric motor, for driving one or more wheels
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K1/00Arrangement or mounting of electrical propulsion units
    • B60K2001/003Arrangement or mounting of electrical propulsion units with means for cooling the electrical propulsion units
    • B60K2001/005Arrangement or mounting of electrical propulsion units with means for cooling the electrical propulsion units the electric storage means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K1/00Arrangement or mounting of electrical propulsion units
    • B60K2001/003Arrangement or mounting of electrical propulsion units with means for cooling the electrical propulsion units
    • B60K2001/006Arrangement or mounting of electrical propulsion units with means for cooling the electrical propulsion units the electric motors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K1/00Arrangement or mounting of electrical propulsion units
    • B60K1/04Arrangement or mounting of electrical propulsion units of the electric storage means for propulsion
    • B60K2001/0405Arrangement or mounting of electrical propulsion units of the electric storage means for propulsion characterised by their position
    • B60K2001/0438Arrangement under the floor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60YINDEXING SCHEME RELATING TO ASPECTS CROSS-CUTTING VEHICLE TECHNOLOGY
    • B60Y2410/00Constructional features of vehicle sub-units
    • B60Y2410/115Electric wiring; Electric connectors
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Arrangement Or Mounting Of Propulsion Units For Vehicles (AREA)
  • Body Structure For Vehicles (AREA)

Description

本明細書が開示する技術は、電動車両に関し、特に、電動車両の前部構造に関する。ここでいう電動車両とは、一又は複数の車輪をモータによって駆動する車両を広く意味し、例えば、外部の電源によって充電される再充電式の電気自動車、燃料電池を電源とする燃料電池車、および、エンジンを併せ持つハイブリッド車等が含まれる。
特許文献1に、電動車両が開示されている。この電動車両は、フロアパネルを有する車体と、フロアパネルの下方に配置された電池パックとを備える。電池パックは、充放電可能な二次電池を内蔵しており、モータに供給される電力を蓄える。電動車両はさらに、電池パックに接続されたワイヤハーネスを備える。ワイヤハーネスは、フロアパネルの車幅方向右側に位置するサイドシル(ロッカとも称される)の内部に配置され、車両前後方向に延びている。
特開2017-197093号公報
特許文献1の電動車両では、電池パックの車両外側に、ワイヤハーネスが配策されている。このため、電動車両に側面衝突が発生した場合に、ワイヤハーネスがダメージを受けるおそれがある。これを避けるためには、フロアパネルと電池パックとの間に、ワイヤハーネスを配策することが考えられる。しかしながら、ワイヤハーネスは、一般的に柔軟性を有しているので、車両の走行時の振動や衝撃によって、上下方向に動きやすい。このため、フロアパネルと電池パックとの間にワイヤハーネスを配策すると、上下方向に動いたワイヤハーネスが、電池パックにダメージを与えるおそれがある。これを避けるためには、フロアパネルと電池パックとの間に、大きなスペースを設ける必要があり、その結果、客室のスペースが減少するという新たな問題が生じる。以上を鑑み、本明細書は、フロアパネルと電池パックとの間にワイヤハーネスを配策するための新規な技術を提供する。
本明細書が開示する技術は、一又は複数の車輪をモータによって駆動する電動車両に具現化される。この電動車両は、フロアパネルを有する車体と、フロアパネルの下方に配置された電池パックと、少なくとも一つのワイヤハーネスと、ハーネスカバーと、を備えている。電池パックは、前記モータに供給する電気を蓄える。少なくとも一つのワイヤハーネスは、前記フロアパネルと前記電池パックとの間を車両前後方向に延びている。ハーネスカバーは、前記ワイヤハーネスに沿って車両前後方向に延びているとともに、前記ワイヤハーネスと前記電池パックとの間に介在している。
上述した電動車両では、ハーネスカバーが、少なくとも一つのワイヤハーネスと電池パックとの間に介在して、車両前後方向に延びている。これにより、車両走行の振動によりワイヤハーネスが上下方向に動いた場合であっても、ハーネスカバーが、ワイヤハーネスと電池パックとの接触を防止する。その結果、ワイヤハーネスと電池パックとの間の空間を小さくすることができる。
本明細書が開示する技術の詳細とさらなる改良は以下の「発明を実施するための形態」にて説明する。
実施例の電動車両の構成を模式的に示す側面図を示す。 フロアパネルの下面図を示す。 ハーネスカバーの下面図を示す。 図2の線IV-IVに沿った断面図を示す。 ハーネスカバーの上面図を示す。 図5の破線VIの範囲の拡大図を示す。
本技術の一実施形態において、前記少なくとも一つのワイヤハーネスは、複数のハーネスを含んでいてもよい。複数のワイヤハーネスを共通のハーネスカバーで覆うことで、フロアパネルと電池パックとの間に必要とされるスペースを、より小さくすることができる。
本技術の一実施形態において、前記ワイヤハーネスは、前記ハーネスカバーに固定されていてもよい。このような構成によると、ワイヤハーネスの移動や振動が抑制されて、ワイヤハーネス自体のダメージも避けることもできる。また、ワイヤハーネスがフロアパネルに接触してユーザに不快な振動やノイズが発生する、といった事象を抑制することができる。
上述した実施形態では、前記ハーネスカバーが、前記フロアパネルに固定されていてもよい。但し、他の実施形態として、ハーネスカバーは、フロアパネルに加えて、又は代えて、電池パックに固定されていてもよい。
本技術の一実施形態において、前記ハーネスカバーは、前記少なくとも一つのワイヤハーネスが前記ハーネスカバーに固定された状態で、前記フロアパネルに対して着脱可能に構成されていてもよい。このような構成によると、電動車両の生産やメンテナンスにおいて、少なくとも一つのワイヤハーネスを、車体に対して容易に着脱することができる。ワイヤハーネスの種類や本数にかかわらず、ハーネスカバーを着脱すればよいので、例えば生産やメンテナンスにおける作業手順の簡素化を図ることができる。
本技術の一実施形態において、少なくとも一つのワイヤハーネスは、電力用のワイヤハーネスを含んでいてもよい。電力用のワイヤハーネスは、モータと電池パックとの間で電力を送電してもよい。電力用のワイヤハーネスは、比較的に太くて重量も大きいので、それが移動や振動してしまうと、電池パックが大きなダメージを受けるおそれがある。このような電力用のワイヤハーネスに対して、本技術は好適に採用することができる。
上記の実施形態において、少なくとも一つのワイヤハーネスは、電力用の第2ワイヤハーネスをさらに含んでいてもよい。この場合、第2ワイヤハーネスの定格電圧は、上記したワイヤハーネスの定格電圧より小さくてもよい。このように、少なくとも一つのワイヤハーネスには、定格電圧の異なる複数のワイヤハーネスが含まれてもよい。
上記に加えて、又は代えて、少なくとも一つのワイヤハーネスは、信号用のワイヤハーネスを含んでいてもよい。この場合、特に限定されないが、信号用のワイヤハーネスは、前記モータに関する信号を送信又は受信する信号線を含んでいてもよい。ここでいうモータに関する信号とは、特に限定されないが、モータに対する制御信号や、モータで検出された状態指標(例えば、温度指標や電流指標)を示す検出信号等が含まれる。
図面を参照して、実施例の電動車両について説明する。本明細書では、図面における方向FRは、電動車両10の前後方向(長手方向)における前方を示し、方向RRは電動車両10の前後方向における後方を示す。また、方向LHは電動車両10の左右方向(幅方向)における左方を示し、方向RHは電動車両10の左右方向における右方を示す。そして、方向UPは電動車両10の上下方向(高さ方向)における上方を示し、方向DNは電動車両10の上下方向における下方を示す。なお、本明細書では、電動車両10の前後方向、左右方向および上下方向を、それぞれ単に前後方向、左右方向および上下方向と称することがある。
図1に示されるように、電動車両10は、ボデー12と、一対の前輪14fと、一対の後輪14rとを備えている。ボデー12は、特に限定されないが、金属で構成されている。ボデー12は、ダッシュパネル13と、フロアパネル12fと、を備えている。ダッシュパネル13は、フロアパネル12fの前部に配置されている。ダッシュパネル13は、フロアパネル12fから上方に延びている。ダッシュパネル13は、キャビン10cと、フロントコンパートメント10fとを画定する壁である。フロアパネル12fは、一対の前輪14fと一対の後輪14rとを跨って車両前後方向に延びている。フロアパネル12fは、キャビン10cの床を形成している。
電動車両10は、さらに、フロントモータ16fと、リアモータ16rと、電池パック18と、電気ユニット15と、ワイヤハーネス20と、を備えている。フロントモータ16fと電気ユニット15とは、フロントコンパートメント10fに収容されている。フロントモータ16fは、一対の前輪14fを駆動する。リアモータ16rは、一対の後輪14rを駆動する。電動車両10は、いわゆる4輪駆動の電動車両である。電池パック18は、複数の二次電池セルを内蔵しており、外部の電力によって繰り返し充電可能に構成されている。電池パック18に蓄えられた電力は、電気ユニット15を介して、フロントモータ16fおよびリアモータ16rに供給される。電池パック18は、扁平な形状を有しており、フロアパネル12fの下方に配置されている。電池パック18の容量が大きいほど、電動車両10が継続して走行できる距離は長くなる。電動車両10は、フロアパネル12fの下方に扁平な電池パック18を配置することで、容量の大きな電池パック18の収容スペースを確保している。
図1に示されるように、電気ユニット15とリアモータ16rとは、ワイヤハーネス20によって接続されている。詳しくは後述するが、ワイヤハーネス20には、定格電圧が互いに異なる第1ワイヤハーネス20mと第2ワイヤハーネス20wとが含まれる。各々のワイヤハーネス20m、20wは、複数の電線の束によって構成されている。また、図示は省略したが、電気ユニット15とフロントモータ16fとも、別のワイヤハーネスによって接続されている。さらに、図示は省略したが、ワイヤハーネス20は、電池パック18とも接続されている。複数のワイヤハーネス20は、ダッシュパネル13を通過し、フロアパネル12fと電池パック18との間を前後方向に延びて、リアモータ16rに接続される。
電気ユニット15は、例えばDC-DCコンバータ(図示省略)を備えており、電池パック18からフロントモータ16f、リアモータ16rへの供給する電力を昇圧することができる。電気ユニット15で昇圧された電力は、フロントモータ16f、リアモータ16rに供給される。その際、電力は、各々のモータ16f、16rが備えているインバータ(図示省略)によって3相の交流電圧に変換される。このように、電池パック18が蓄える電力は、フロントモータ16f、リアモータ16rに供給される。フロントモータ16f、リアモータ16r、電池パック18および電気ユニット15は、いわゆる高電圧部品であり、30ボルトを超える交流電圧又は60ボルトを超える直流電圧で動作する電気部品である。
図2を参照して、電動車両10(図1参照)のフロアパネル12fの下面の構造について説明する。図を理解しやすいように、図2では、電気ユニット15、フロントモータ16f、リアモータ16r、電池パック18の図示を省略している。
フロアパネル12fは左右方向の中央に、前後方向に延びるトンネル部12tを備えている。トンネル部12tは、フロアパネル12fが上方(すなわち、図2の紙面奥側)に突出することで形成される空間である。トンネル部12tの内部には、ワイヤハーネス20と、2本の冷却配管22R、22Lとが配置されている。ワイヤハーネス20の前端コネクタ20fは、電気ユニット15に接続される。ワイヤハーネス20は、ジャンクションボックス20jを備えている。ワイヤハーネス20は、ジャンクションボックス20jで、第1ワイヤハーネス20mと第2ワイヤハーネス20wとに分岐する。第1ワイヤハーネス20mは、車両後方で右方(すなわち、図2の紙面下側)に屈曲している。第1ワイヤハーネス20mの後端コネクタ20rは、リアモータ16rに接続される。第2ワイヤハーネス20wは、車両後方で左方(すなわち、図2の紙面上側)に屈曲している。第2ワイヤハーネス20wの後端は、グロメット20gに接続される。また、図示は省略したが、ジャンクションボックス20jで分岐したワイヤハーネスが、電池パック18に接続される。
ワイヤハーネス20の左方(すなわち、図2の紙面上方)には、2本の冷却配管22R、22Lが配策されている。2本の冷却配管22R、22Lは、樹脂で構成されている。2本の冷却配管22R、22Lの内部には、電池パック18や、リアモータ16r等を冷却する冷媒(例えば、冷却水)が循環している。2本の冷却配管22R、22Lは、配管バンド22bによってフロアパネル12fに下方(すなわち、図2の紙面手前側)から固定されている。なお、図2では、最も前方に位置する配管バンド22bにのみ符号を付し、その他の配管バンド22bの符号を省略している。
図2に示されるように、ワイヤハーネス20の一部は、ハーネスカバー30によって下方から覆われている。ハーネスカバー30は、前後方向に延びている板金部品である。ハーネスカバー30の前後方向の長さは、例えば、1mを超える長さである。
図3および図4を参考して、ハーネスカバー30の構造について説明する。図4に示されるように、ハーネスカバー30は、その左右方向の中央部において下方に突出しており、その内側に第1ワイヤハーネス20mと第2ワイヤハーネス20wとを収容している。図3に示されるように、ハーネスカバー30は、左右両側に配置された複数の固定穴30hを備えている。ハーネスカバー30は、左右方向の片側に4個ずつ、合計8個の固定穴30hを備えている。固定穴30hは、ハーネスカバー30を上下方向に貫通している。固定穴30hは、ハーネスカバー30をフロアパネル12fに固定するための穴である。
図4を参照して、ハーネスカバー30をフロアパネル12fに固定する構造について説明する。まず、ハーネスカバー30は、フロアパネル12fの下方に配置される。フロアパネル12fには、ハーネスカバー30の固定穴30hと対向する位置に貫通孔が設けられている。フロアパネル12fの上方から、フロアパネル12fの貫通孔と、ハーネスカバー30の固定穴30hとを挿通するように、ボルト30sが配置される。ハーネスカバー30の下方から、ナット30pがボルト30sと螺合する。これにより、ボルト30sの頭部と、ナット30pの上面との間に、フロアパネル12fとハーネスカバー30とが挟持される。すなわち、ハーネスカバー30がフロアパネル12fに固定される。このような構成とすることで、ナット30pを取り外すことにより、ハーネスカバー30は、比較的簡単にフロアパネル12fから取り外すことができる。
図4に示されるように、フロアパネル12fの上方には、フロアカーペット17が配置されている。フロアカーペット17の表面には植毛が施されている。フロアカーペット17の上面には、電動車両10(図1参照)の乗員が乗り込む。すなわち、フロアカーペット17の上方は、電動車両10のキャビン10cである。
図1を参照して説明したように、フロアパネル12fの下方には、電池パック18が配置されている。先に述べたように、電池パック18は、フロアパネル12fの下方全面に敷き詰められている。
フロアパネル12fと電池パック18との間には、ワイヤハーネス20と2本の冷却配管22R、22Lとが配置されている。先に述べたように、ワイヤハーネス20と、2本の冷却配管22R、22Lとは、前後方向に延びており、その長さは、電動車両10のキャビン10cと同等の長さである。すなわち、ワイヤハーネス20と2本の冷却配管22R、22Lとは、比較的長い距離を前後方向に延びている。
ここで、2本の冷却配管22R、22Lは、樹脂で形成された配管である。そのため、2本の冷却配管22R、22Lは、比較的高い剛性を有している。図2を参照して説明したように、2本の冷却配管22R、22Lは、5個の配管バンド22bにより、フロアパネル12fに固定される。高い剛性を有している2本の冷却配管22R、22Lは、電動車両10に走行時の振動や衝撃が発生しても、上下方向に移動しない。そのため、2本の冷却配管22R、22Lは、電動車両10に走行時の振動や衝撃が発生しても、電池パック18の上面に接触しない。
それに対し、ワイヤハーネス20は、先に述べたように、複数の電線を例えばビニールテープで束ねたものである。ワイヤハーネス20は、冷却配管22R、22Lに比して、剛性が低い。電動車両10に走行時の振動や衝撃が発生した場合に、ワイヤハーネス20は、上下方向に動きやすい。仮にワイヤハーネス20が下方からハーネスカバー30で覆われていないとすると、電動車両10に走行時の振動や衝撃が発生した場合に、ワイヤハーネス20は、電池パック18の上面に接触しやすい。
実施例の電動車両10では、図3に示されるように、ワイヤハーネス20が、ハーネスカバー30によって下方から覆っている。図2、図3に示されるように、ハーネスカバー30は、ワイヤハーネス20に沿って前後方向に延びている。ハーネスカバー30は、ワイヤハーネス20の前後方向の長さのうち、半分以上を下方から覆っている。このため、電動車両10に走行時の振動や衝撃が発生し、ワイヤハーネス20が上下方向に動いた場合であっても、ハーネスカバー30は、ワイヤハーネス20と電池パック18の上面とが接触することを防止することができる。
その結果、図3に示されるように、ワイヤハーネス20と電池パック18との上下方向の隙間CLを小さくすることができる。その結果、フロアパネル12fのトンネル部12tの高さが低くなる。このため、トンネル部12tによって形成されるフロアカーペット17の段差の高さHが低くなる。フロアパネル12fと電池パック18との間にワイヤハーネス20を配置することに起因してキャビン10cが狭くなることを抑制することができる。また、トンネル部12tによって形成されるフロアカーペット17の段差の高さHが低くなることで、電動車両10の乗員が感じる違和感も小さくなる。
図4に示されるように、第1ワイヤハーネス20mは、2本の電線により構成される。第1ワイヤハーネス20mは、電池パック18の電力を、リアモータ16rに送電する電力用のワイヤハーネスである。第1ワイヤハーネス20mは、高電圧用のワイヤハーネスであって、比較的大きな電力を高電圧でリアモータ16rに送電する。このため、第1ワイヤハーネス20mを構成する各電線は、比較的に太く、その重量も大きい。
一方、第2ワイヤハーネス20wには、特に限定されないが、例えば、電動車両10のキャビン10cの後方の荷室に配置されるパワーアウトレットに電力を送電するワイヤハーネスが含まれている。電動車両10のユーザは、荷室のパワーアウトレットに電気機器を接続して、電池パック18の電力を利用することができる。また、第2ワイヤハーネス20wには、例えば電動車両10のボデー12の上面に配置されたソーラパネル(図示省略)によって発電した電力を、荷室に配置されている各ランプに送電するワイヤハーネスも含まれる。第2ワイヤハーネス20wは、低電圧用のワイヤハーネスであり、比較的に小さな電力を低電圧で送電する。このため、第1ワイヤハーネス20mと比較して、第2ワイヤハーネス20wを構成する各電線は、比較的に細く、その重量も小さい。なお、第2ワイヤハーネス20wは、さらに、信号用のワイヤハーネスを含んでもよい。信号用のワイヤハーネスは、例えば、リアモータ16rに対する制御信号や、リアモータ16rで検出された状態指標(例えば、温度指標や電流指標)を示す検出信号等を送信するワイヤハーネスである。
図5、図6を参照して、ハーネスカバー30にワイヤハーネス20(すなわち、第1ワイヤハーネス20mおよび第2ワイヤハーネス20w)を固定する構造について説明する。図6に示されるように、第1ワイヤハーネス20mと第2ワイヤハーネス20wとは、それぞれ、ハーネスバンド20bによってハーネスカバー30に固定されている。ハーネスバンド20bは、ハーネスカバー30に設けられた貫通孔を挿通した状態で第1ワイヤハーネス20m、第2ワイヤハーネス20wの外周に巻かれる。これにより、第1ワイヤハーネス20m、第2ワイヤハーネス20wは、ハーネスカバー30に固定される。
図4を参照して説明したように、ハーネスカバー30は、複数の固定穴30hにボルト30sを挿通させ、ボルト30sにナット30pを螺合させることで、フロアパネル12fに固定されている。このため、フロアパネル12fに固定されているハーネスカバー30を、フロアパネル12fから取り外した場合、ワイヤハーネス20は、ハーネスカバー30にハーネスバンド20bで固定されている。すなわち、ハーネスカバー30は、ワイヤハーネス20(すなわち、第1ワイヤハーネス20mおよび第2ワイヤハーネス20w)がハーネスカバー30に固定された状態で、フロアパネル12fに対して、繰り返し着脱可能に構成されている。
電動車両10は、様々な仕様を有している。例えば、電動車両10は、リアモータ16rを備えていない、いわゆる前輪駆動の仕様も有している。その場合、電池パック18から、電気ユニット15を介してリアモータ16rに電力を送電する第1ワイヤハーネス20mが必要なくなる。そのような場合であっても、前輪駆動の電動車両10の製造者は、第1ワイヤハーネス20mが固定されていないハーネスカバー30を、フロアパネル12fにボルト30sとナット30pとを用いて固定する。ハーネスカバー30をフロアパネル12fに対して、繰り返し着脱可能とすることで、製造者は、ワイヤハーネス20の本数や種類によらず、同一の作業で、電動車両10を製造することができる。
実施例の留意点について以下に述べる。実施例の電動車両10では、ハーネスカバー30は、ボルト30sとナット30pとが螺合することでフロアパネル12fに固定されているが、これに限定されず、例えば、ハーネスカバー30は、フロアパネル12fの下面に溶接されてもよい。
以上、本発明の具体例を詳細に説明したが、これらは例示に過ぎず、特許請求の範囲を限定するものではない。特許請求の範囲に記載の技術には、以上に例示した具体例を様々に変形、変更したものが含まれる。本明細書または図面に説明した技術要素は、単独であるいは各種の組合せによって技術的有用性を発揮するものであり、出願時請求項記載の組合せに限定されるものではない。また、本明細書または図面に例示した技術は複数目的を同時に達成し得るものであり、そのうちの一つの目的を達成すること自体で技術的有用性を持つものである。
10 :電動車両
10c :キャビン
10f :フロントコンパートメント
12 :ボデー
12f :フロアパネル
12t :トンネル部
13 :ダッシュパネル
14f :前輪
14r :後輪
15 :電気ユニット
16f :フロントモータ
16r :リアモータ
17 :フロアカーペット
18 :電池パック
20 :ワイヤハーネス
20b :ハーネスバンド
20f :前端コネクタ
20g :グロメット
20j :ジャンクションボックス
20m :第1ワイヤハーネス
20r :後端コネクタ
20w :第2ワイヤハーネス
22L、22R :冷却配管
22b :配管バンド
30 :ハーネスカバー
30h :固定穴
30p :ナット
30s :ボルト

Claims (9)

  1. 一又は複数の車輪をモータによって駆動する電動車両であって、
    フロアパネルを有する車体と、
    前記フロアパネルの下方に配置されているとともに、前記モータに供給する電力を蓄える電池パックと、
    前記フロアパネルと前記電池パックとの間を車両前後方向に延びている少なくとも一つのワイヤハーネスと、
    前記少なくとも一つのワイヤハーネスに沿って車両前後方向に延びているとともに、前記少なくとも一つのワイヤハーネスと前記電池パックとの間に介在しているハーネスカバーと、を備え
    前記フロアパネルは、車両前後方向に延びているとともに上方に突出するトンネル部を備え、
    前記少なくとも一つのワイヤハーネスは、前記トンネル部の内部に配置されており、
    前記ハーネスカバーは、前記トンネル部の内部に位置しており、前記トンネル部を画定する前記フロアパネルの下面に固定されている、
    電動車両。
  2. 前記少なくとも一つのワイヤハーネスは、複数のワイヤハーネスを含んでいる、請求項1に記載の電動車両。
  3. 前記少なくとも一つのワイヤハーネスは、前記ハーネスカバーに固定されている、請求項1または2に記載の電動車両。
  4. 前記ハーネスカバーは、前記少なくとも一つのワイヤハーネスが前記ハーネスカバーに固定された状態で、前記フロアパネルに対して着脱可能に構成されている、請求項1からのいずれか一項に記載の電動車両。
  5. 前記少なくとも一つのワイヤハーネスは、電力用のワイヤハーネスを含んでいる、請求項1からのいずれか一項に記載の電動車両。
  6. 前記電力用のワイヤハーネスは、前記モータと前記電池パックとの間で電力を送電する、請求項に記載の電動車両。
  7. 前記少なくとも一つのワイヤハーネスは、電力用の第2ワイヤハーネスをさらに含み、
    前記第2ワイヤハーネスの定格電圧は、前記ワイヤハーネスの定格電圧よりも小さい、請求項又はに記載の電動車両。
  8. 前記少なくとも一つのワイヤハーネスは、信号用のワイヤハーネスを含んでいる、請求項1からのいずれか一項に記載の電動車両。
  9. 前記信号用のワイヤハーネスは、前記モータに関する信号を送信又は受信する信号線を含んでいる、請求項に記載の電動車両。
JP2020155801A 2020-09-16 2020-09-16 電動車両 Active JP7343457B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020155801A JP7343457B2 (ja) 2020-09-16 2020-09-16 電動車両
CN202111059221.2A CN114261350B (zh) 2020-09-16 2021-09-10 电动车辆
US17/474,330 US11932124B2 (en) 2020-09-16 2021-09-14 Electrically driven vehicle including wire harness cover

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020155801A JP7343457B2 (ja) 2020-09-16 2020-09-16 電動車両

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2022049554A JP2022049554A (ja) 2022-03-29
JP7343457B2 true JP7343457B2 (ja) 2023-09-12

Family

ID=80626239

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020155801A Active JP7343457B2 (ja) 2020-09-16 2020-09-16 電動車両

Country Status (3)

Country Link
US (1) US11932124B2 (ja)
JP (1) JP7343457B2 (ja)
CN (1) CN114261350B (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6944972B2 (ja) * 2019-05-16 2021-10-06 本田技研工業株式会社 車両用バッテリユニット
BR112022021812A2 (pt) * 2020-04-28 2022-12-13 Nissan Motor Estrutura de piso de veículo elétrico
JP2023002363A (ja) * 2021-06-22 2023-01-10 トヨタ自動車株式会社 車両前部構造

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10132969A1 (de) 2001-07-06 2003-01-30 Opel Adam Ag Unterbodenabdeckung
JP2004268803A (ja) 2003-03-10 2004-09-30 Sumitomo Wiring Syst Ltd ワイヤハーネスの配策構造
JP2017196942A (ja) 2016-04-25 2017-11-02 トヨタ自動車株式会社 車両のバッテリ搭載構造
JP2020104560A (ja) 2018-12-26 2020-07-09 株式会社オートネットワーク技術研究所 ワイヤーハーネスアセンブリ、及びワイヤーハーネスアセンブリの取り付け構造
JP2020124966A (ja) 2019-02-01 2020-08-20 本田技研工業株式会社 車両

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07501503A (ja) * 1991-11-26 1995-02-16 シーメンス アクチエンゲゼルシヤフト バスシステム
JPH05207610A (ja) 1992-01-24 1993-08-13 Honda Motor Co Ltd 電気自動車のフロア構造
JP2000108948A (ja) 1998-10-01 2000-04-18 Honda Motor Co Ltd 電気自動車の配線等配置構造
JP3731799B2 (ja) * 2000-02-14 2006-01-05 矢崎総業株式会社 車載ワイヤハーネス及び車載ワイヤハーネスの軽量共線化方法
JP5483293B2 (ja) * 2011-11-29 2014-05-07 富士重工業株式会社 ハイブリッド自動車の車体構造
EP2899073A4 (en) * 2012-09-18 2015-11-04 Nissan Motor GUIDING STRUCTURE OF COUPLED WIRES FOR AN ELECTRIC VEHICLE
JP6706507B2 (ja) * 2016-02-12 2020-06-10 本田技研工業株式会社 車両
JP2017197093A (ja) 2016-04-28 2017-11-02 トヨタ自動車株式会社 車両のバッテリ搭載構造
JP6357512B2 (ja) * 2016-09-13 2018-07-11 本田技研工業株式会社 ハーネスホルダ、電力機器ユニット及び車両
JP6419123B2 (ja) * 2016-09-13 2018-11-07 本田技研工業株式会社 電力機器ユニット及び車両
JP7151114B2 (ja) * 2018-03-22 2022-10-12 マツダ株式会社 電動車両の前部ユニット搭載構造
JP7433748B2 (ja) * 2018-05-31 2024-02-20 矢崎総業株式会社 給電ユニット

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10132969A1 (de) 2001-07-06 2003-01-30 Opel Adam Ag Unterbodenabdeckung
JP2004268803A (ja) 2003-03-10 2004-09-30 Sumitomo Wiring Syst Ltd ワイヤハーネスの配策構造
JP2017196942A (ja) 2016-04-25 2017-11-02 トヨタ自動車株式会社 車両のバッテリ搭載構造
JP2020104560A (ja) 2018-12-26 2020-07-09 株式会社オートネットワーク技術研究所 ワイヤーハーネスアセンブリ、及びワイヤーハーネスアセンブリの取り付け構造
JP2020124966A (ja) 2019-02-01 2020-08-20 本田技研工業株式会社 車両

Also Published As

Publication number Publication date
US11932124B2 (en) 2024-03-19
JP2022049554A (ja) 2022-03-29
CN114261350B (zh) 2024-08-30
US20220080840A1 (en) 2022-03-17
CN114261350A (zh) 2022-04-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7343457B2 (ja) 電動車両
JP5825694B2 (ja) バッテリパックの車載構造
JP5210500B2 (ja) 蓄電装置
EP2772394B1 (en) Wiring protective cover structure for electric vehicle
JP5659306B2 (ja) 電動車両
JP4285405B2 (ja) ハイブリッド自動車
US8757304B2 (en) Electric vehicle
CN108367660B (zh) 高电压控制设备单元的搭载构造
JP5817627B2 (ja) 電動車両
JP6944972B2 (ja) 車両用バッテリユニット
US11370371B2 (en) Vehicle
JP2009023528A (ja) 電動車両
WO2013133151A1 (ja) 電気自動車のハーネス配策構造
JP6431827B2 (ja) 車両
JP3838505B2 (ja) 車両の電力線の配設構造
JP3754053B2 (ja) 高圧電装ボックスの車載構造
JP5853572B2 (ja) 車両用バッテリパック
JP7563405B2 (ja) 電動車
JP7386698B2 (ja) 車両
US20230226899A1 (en) Electrified vehicle
WO2020183750A1 (ja) 自動車用配線システム
WO2023031950A1 (en) A vehicle
JP2024032269A (ja) 車両
JP2023114178A (ja) 電動車両の電線配索構造
JP2022143199A (ja) 車両

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220603

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230209

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230307

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230425

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230808

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230831

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 7343457

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151