JP7341765B2 - 印刷装置、その制御方法およびプログラム - Google Patents

印刷装置、その制御方法およびプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP7341765B2
JP7341765B2 JP2019131492A JP2019131492A JP7341765B2 JP 7341765 B2 JP7341765 B2 JP 7341765B2 JP 2019131492 A JP2019131492 A JP 2019131492A JP 2019131492 A JP2019131492 A JP 2019131492A JP 7341765 B2 JP7341765 B2 JP 7341765B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dns server
setting
printing
information
dns
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019131492A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021016139A (ja
Inventor
春樹 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2019131492A priority Critical patent/JP7341765B2/ja
Priority to US16/922,402 priority patent/US11265425B2/en
Publication of JP2021016139A publication Critical patent/JP2021016139A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7341765B2 publication Critical patent/JP7341765B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00885Power supply means, e.g. arrangements for the control of power supply to the apparatus or components thereof
    • H04N1/00888Control thereof
    • H04N1/00896Control thereof using a low-power mode, e.g. standby
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00204Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a digital computer or a digital computer system, e.g. an internet server
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1202Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/1203Improving or facilitating administration, e.g. print management
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1202Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/1218Reducing or saving of used resources, e.g. avoiding waste of consumables or improving usage of hardware resources
    • G06F3/122Reducing or saving of used resources, e.g. avoiding waste of consumables or improving usage of hardware resources with regard to computing resources, e.g. memory, CPU
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1229Printer resources management or printer maintenance, e.g. device status, power levels
    • G06F3/1231Device related settings, e.g. IP address, Name, Identification
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1278Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to adopt a particular infrastructure
    • G06F3/1285Remote printer device, e.g. being remote from client or server
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L61/00Network arrangements, protocols or services for addressing or naming
    • H04L61/45Network directories; Name-to-address mapping
    • H04L61/4505Network directories; Name-to-address mapping using standardised directories; using standardised directory access protocols
    • H04L61/4511Network directories; Name-to-address mapping using standardised directories; using standardised directory access protocols using domain name system [DNS]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L61/00Network arrangements, protocols or services for addressing or naming
    • H04L61/45Network directories; Name-to-address mapping
    • H04L61/4541Directories for service discovery
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/34Network arrangements or protocols for supporting network services or applications involving the movement of software or configuration parameters 
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/50Network services
    • H04L67/51Discovery or management thereof, e.g. service location protocol [SLP] or web services
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00885Power supply means, e.g. arrangements for the control of power supply to the apparatus or components thereof
    • H04N1/00888Control thereof
    • H04N1/00891Switching on or off, e.g. for saving power when not in use
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1236Connection management
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02DCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
    • Y02D10/00Energy efficient computing, e.g. low power processors, power management or thermal management

Description

本発明は、DNSサーバと通信する印刷装置、制御方法並びにプログラムに関する。
従来より、PC(Personal Computer)やモバイル端末等の外部の端末装置を、複合機(Multi Function Peripheral:MFP)やプリンタ等の印刷装置へ、ネットワークを介して接続するシステムが知られている。このようなシステムを用いることで、例えば、端末装置に対して、印刷装置へ画像情報を送信して印刷するサービスを提供することができる。
このようなシステムとして、ネットワークに複数の印刷装置が接続されている場合に、端末装置に、利用可能な印刷装置を検索させることができるものが、知られている。
このような検索処理は、例えば、mDNS(multicast Domain Name Service)等のネットワークサービス検索プロトコルを用いて、行うことができる。mDNSでは、端末装置から、各印刷装置へ、検索対象の印刷サービスを指定した検索パケットが、マルチキャスト送信される。各印刷装置は、この検索パケットが指定する印刷サービスをサポートしている場合、応答パケットを返送する。利用可能な印刷装置を発見すると、端末装置は、その印刷装置のIPアドレスを取得し、そのIPアドレスを宛先として、印刷データを送信する。
一方、端末装置へ印刷サービスを提供する他の技術として、近距離無線通信と高速ネットワークとを併用するものが提案されている(下記特許文献1参照)。この技術では、まず、近距離無線通信を用いて、印刷装置から端末装置へ、その印刷装置のIPアドレスを含む通信情報が送信される。そして、端末装置は、受信した通信情報を用い、高速ネットワークを介して、その印刷装置へアクセスして印刷データを送信する。
また、端末装置へ印刷サービスを提供する更に他の技術として、DNS-SD(DNS Service Discovery)と称される技術が知られている。DNS-SDは、DNS(Domain Name Service)パケットを使用して、ネットワーク上のサービスを検索することを可能にする。
このDNS-SDでは、まず、端末装置が、ネットワークを介して要求パケットを送信することで、DNSサーバへ、所望のサービスを提供するデバイスを検索するように依頼する。DNSサーバは、この要求を満たすデバイスを検索し、該当するデバイスのホスト名およびIPアドレスを解決する。そして、DNSサーバは、その解決結果を、応答パケットとして、端末装置へ返送する。これにより、端末は、ホスト名やIPアドレスを予め知っていなくても、ネットワークで提供されるサービスやデバイスを発見することができる。
特開2016-018283
上述のmDNSを用いる場合、端末装置が接続されたサブネットワーク内では、常に、パケットのマルチキャスト送信を行うことができる。しかし、端末装置が接続されたサブネットワークが外部のサブネットワークに接続されている場合、その外部のサブネットワークへパケットをマルチキャスト送信するためには、mDNSに対応したゲートウェイが必要である。このため、外部のサブネットワークに接続された印刷装置にも印刷サービスを提供させる場合に、システムが高価になる場合がある。
一方、近距離無線通信を用いる技術では、印刷装置および端末装置の両方が、近距離無線通信に対応している必要がある。このため、この技術を採用すると、システムが高価になる場合があるとともに、利用できる端末装置が限定されてしまう。
本発明は、上述の課題の少なくとも1つを鑑みてなされたものである。本発明の1つの側面としては、DNSサーバを用いて、汎用性が高い印刷サービスを安価に実行する技術を提供することを目的とする。
また、本発明の1つの側面としては、所定の印刷機能が有効に設定されることに連動し、DNSサーバに当該印刷機能が有効であることを登録する技術を提供することを目的の1つとする。
上記課題を解決するために、本発明は、DNSサーバと、ネットワークを介して通信する印刷装置であって、印刷サービスを有効にするか否かを設定する設定手段と、前記設定手段によって前記印刷サービスを有効にすると設定されていることに従って、クライアント端末へ提供する能力情報と、名前解決に関する情報を対応付けた探索情報を、前記DNSサーバに登録し、前記設定手段によって前記印刷サービスを無効にすると設定されていることに従って、前記名前解決に関する情報を前記DNSサーバに登録する登録手段と、を有することを特徴とする。
本発明の1つの側面によれば、クライアント端末に、IPP印刷サービスを提供する画像処理装置をDNSサーバを用いて検索させて、印刷サービスを受けさせることができる。このため、汎用性の高い印刷サービスを安価に提供することができる。
また、本発明の1つの側面によれば、所定の印刷機能が有効に設定されることに連動し、DNSサーバに当該印刷機能が有効であることを登録することができる。従って、所定の印刷機能が有効に設定されたことに従って、クライアント端末がDNSサーバ経由で当該印刷装置を発見できる状態となり、探索の利便性を高めることができる。
本発明の実施形態に係わる印刷システムの全体構成を概略的に示すブロック図である。 実施形態に係わる印刷装置に設けたコントローラ部のハードウエア的構成を概略的に示すブロック図である。 実施形態に係わる印刷装置に設けたコントローラ部のソフトウエア的構成を概略的に示すブロック図である。 実施形態の印刷装置における設定画面を示す概念図である。 実施形態の印刷装置における設定画面を示す概念図である。 実施形態の印刷装置における設定画面を示す概念図である。 実施形態の印刷装置における設定画面を示す概念図である。 実施形態の印刷装置における設定画面を示す概念図である。 実施形態の印刷装置における設定画面を示す概念図である。 実施形態の印刷装置が使用するIPP印刷サービス情報である。 実施形態に係る印刷装置の動作を説明するためのフローチャートである。 実施形態の印刷装置で使用するDNS登録要求パケットを示す図である。 実施形態の印刷装置で使用するDNS登録要求パケットを示す図である。 実施形態の印刷装置で使用するDNS登録要求パケットを示す図である。 実施形態に係る印刷装置の動作を説明するためのフローチャートである。 実施形態の印刷装置で使用するDNS登録要求パケットを示す図である。 実施形態に係る印刷装置の動作を説明するためのフローチャートである。 実施形態の印刷装置で使用するDNS登録要求パケットを示す図である。 実施形態に係わるシステムの動作手順を示すシーケンス図である。 実施形態に係る印刷装置の動作を説明するためのフローチャートである。
以下、本発明の実施形態について、図面を用いて説明する。
本実施形態では、印刷装置として印刷機能やコピー機能などの複数の機能を有するMFPを採用した場合について説明するが、他の種類の印刷装置(例えば、単機能の印刷装置など)にも適用できる。また、本実施形態では、本発明をオフィス内に構築したシステムに適用する例を説明するが、本発明はインターネットや他の種類のネットワークを用いて構築したシステムであれば、他の種類のシステムにも適用できる。
図1は、実施形態に係わる印刷システムの全体構成を概略的に示すブロック図である。図1に示したように、本実施形態のシステムは、MFP100と、DNSサーバ110と、クライアント端末120と、LAN(Local Area Network)150とを含む。
MFP100は、コントローラ部101、操作部102、プリンタ部103、スキャナ部104等を含む。
コントローラ部101は、操作部102、プリンタ部103、スキャナ部104に接続されており、これら各部を制御することでMFP100の各種機能を実現する。
操作部102は、ユーザにMFP100を操作させるための入出力デバイスであり、タッチパネルやハードウェアキー等の入力機構と、液晶ディスプレイ等の表示機構とを有する。
プリンタ部103は、コントローラ部101から取得した印刷用画像データを、紙等のシート上に印刷する。
スキャナ部104は、紙等の原稿から画像を読み取って画像データを生成し、コントローラ部101へ送る。
MFP100は、IPP(Internet Printing Protocol)に対応している。このため、MFP100は、LAN150を介してクライアント端末120から受信した印刷ジョブデータに基づく、印刷サービスを提供できる。
DNSサーバ110は、LAN150を介して、MFP100およびクライアント端末120に接続されている。そして、DNSサーバ110は、MFP100やクライアント端末120との間で、DNS登録要求パケット、DNS名前解決要求パケット、DNS名前解決応答パケット、DNS-SDの要求パケット、DNS-SDの応答パケットの送受信を行う。
クライアント端末120は、ユーザによって操作される端末装置である。ユーザは、MFP100による印刷サービスを受けるために、このクライアント端末120に印刷ジョブデータを送信させる。クライアント端末120としては、例えば汎用のパーソナルコンピュータやスマートフォンなどを使用できる。
図2は、MFP100に設けたコントローラ部101の、ハードウエア的構成を示すブロック図である。
CPU(Central Processing Unit)201は、コントローラ内の主な演算処理を行う。このCPU201は、バスを介して、DRAM(Dynamic Random Access Memory)202およびI/Oコントローラ203に接続される。
DRAM202は、CPU201が演算過程で使用するデータ、すなわち、演算命令であるプログラムデータや演算処理の対象となるデータを、一時的に配置するための、作業メモリである。
I/Oコントローラ203は、CPU201の指示に従い、各種デバイスに対するデータ入出力を行う。
SATA(Serial Advanced Technology Attachment)I/F204は、I/Oコントローラ203とHDD(Hard Disk Drive)205とを接続するためのインタフェースである。
HDD205は、MFP100の機能を実現するためのプログラムや、スキャナ部104から読み込んだドキュメントデータ等を、永続的に記憶するために使用される。
ネットワークI/F206は、I/Oコントローラ203と有線LANデバイス210とを接続するためのインタフェースである。
有線LANデバイス210は、CPU201の制御に基づいて、LAN150を介した通信を実現する。
パネルI/F207は、I/Oコントローラ203と操作部102とを接続するためのインタフェースである。このパネルI/F207を介して、CPU201が操作部102を制御することにより、ユーザによる情報入力やユーザへの情報出力が実現される。
プリンタI/F208は、I/Oコントローラ203とプリンタ部103とを接続するためのインタフェースである。このプリンタI/F208を介して、CPU201がプリンタ部103を制御することにより、紙媒体等の出力処理が実現される。
スキャナI/F209は、I/Oコントローラ203とスキャナ部104とを接続するためのインタフェースである。このスキャナI/F209を介して、CPU201がスキャナ部104を制御することにより、原稿の読み込み処理が実現される。
図3は、MFP100に設けたコントローラ部101の、ソフトウエア構成を示すブロック図である。図3に示した各構成部は、全て、CPU201が、HDD205に記憶されたプログラムを、DRAM202に読み出して実行することにより、構築される。本実施形態では、説明のため、1つのCPU201が1つのメモリ(DRAM202)を用いて図3の各モジュールの制御や、後述するフローチャートに示す各処理を実行する場合を例示するが、他の様態であっても構わない。例えば複数のプロセッサ、RAM、ROM、ストレージを協働させ、各モジュールの制御や、後述するフローチャートに示す各処理を実行することもできる。
操作制御部301は、操作部102にユーザ向けの画面イメージを表示させる処理を実行したり、画面に表示した画面部品(ボタン等)に対するユーザの操作を検知してその操作に対応する処理を実行したりする。すなわち、操作制御部301は、ユーザに対して情報を提示する表示部やユーザ操作を受け付ける受付部として機能する。
印刷ジョブ制御部302は、TCP/IP制御部309(後述)を介してクライアント端末120から受信した印刷ジョブデータに従い、印刷ジョブの実行を制御する。加えて、印刷ジョブ制御部302は、設定可能な印刷条件の情報(すなわちMFP100の印刷能力に関する情報)を保持しており、この情報を、他の制御部からの指示に応じて提供する。
データ記憶部303は、他の制御部からの要求に応じて、データをHDD205に記憶させる制御や、データをHDD205から読み出す制御を行う。例えば、ユーザが何らかの機器設定を変更する場合、操作部102を用いてユーザが設定変更の操作を行うと、操作制御部301が、その設定変更を検知し、HDD205へ保存するようデータ記憶部303へ要求する。
画像処理部304は、印刷ジョブ制御部302の指示に従って、画像データを、指定された用途等に適した形式に加工する。
読み取り制御部305は、スキャナI/F209を介して、スキャナ部104に接続されている。そして、読み取り制御部305は、スキャナ部104を制御して、原稿台に設置された原稿を読み込む等の処理を行わせる。
印刷処理部306は、プリンタI/F208を介して、プリンタ部103に接続されている。そして、印刷処理部306は、印刷ジョブ制御部302からの指示に従ってプリンタ部103を制御することで、紙媒体に画像を印刷させて出力させる処理等を行う。
登録情報取得部307は、登録処理部308(後述)からの指示に従って、DNSサーバ110に登録するMFP100の情報を、データ記憶部303および印刷サービス情報管理部310(後述)から取得して、登録処理部308に渡す。
登録処理部308は、MFP100の情報を、登録情報取得部307から取得し、DNSサーバに登録する名前解決情報の形式に変換する。そして、登録処理部308は、この名前解決情報を格納したDNS登録要求パケットを生成し、DNS登録要求としてDNSサーバ110へ送信するようにTCP/IP制御部309へ指示する。さらに、登録処理部308は、後述のようなDNS登録削除要求パケットを生成し、DNS登録削除要求としてDNSサーバ110へ送信するようにTCP/IP制御部309へ指示する。
TCP/IP制御部309は、他の制御部からの指示に従って、ネットワークI/F206を介して、DNSサーバ110やクライアント端末120との間で、ネットワークパケットの送受信処理を行う。
印刷サービス情報管理部310は、データ記憶部303から、デバイス名称やホスト名などの設定情報を取得する。そして、印刷サービス情報管理部310は、その設定情報を元に、MFP100が提供する印刷サービス情報1001(後述の図10参照)を生成して保持する。さらに、印刷サービス情報管理部310は、この印刷サービス情報1001を、他制御部からの要求に応じて提供する。
例えば、プリント機能を実行する場合、TCP/IP制御部309は、印刷ジョブリクエストおよびドキュメントデータを受信すると、印刷ジョブ制御部302へプリントを指示する。印刷ジョブ制御部302は、受信した印刷ジョブリクエストに基づき、ドキュメントデータの画像を印刷に適した形式に変換する処理を、画像処理部304に行わせる。そして、印刷ジョブ制御部302は、印刷処理部306に印刷を指示し、印刷結果を出力させる。
図4は、操作部102に表示されるメニュー画面401を示す。このメニュー画面401は、複合機が持つ様々な機能の実行をユーザに指示させるために使用させる。
ボタン402は、ユーザにコピー機能の実行を指示させるために利用される。
ボタン403は、原稿をスキャンして保存する機能の実行をユーザに指示させるために利用される。
ボタン404は、原稿をスキャンしてそのまま送信する機能の実行をユーザに指示させるために利用される。
ボタン405は、機器の設定変更をユーザが実行したいときに利用される。ボタン405を押下操作すると、設定画面501を表示させることができる。
図5は、操作部102に表示される設定画面501を示す。この設定画面501は、さまざまな設定をユーザに行わせるために利用される。但し、この設定画面501自体には、具体的な設定項目は表示されず、詳細な設定項目へユーザをガイドするための中間階層である。
ボタン502は、ネットワーク設定画面601(後述の図6参照)を操作部102に表示させるために利用される。
ボタン503は、機器情報設定画面901(後述の図9参照)を操作部102に表示させるために、利用される。
ボタン504は、不図示のユーザ設定画面を操作部102に表示させるために、利用される。
図6は、操作部102に表示されるネットワーク設定画面601を示す。このネットワーク設定画面601は、さまざまなネットワーク設定をユーザに行わせるために利用される。但し、このネットワーク設定画面601自体には、具体的な設定項目は表示されず、詳細な設定項目へユーザをガイドするための中間階層である。
ボタン602は、DNS設定画面701(後述の図7参照)を操作部102に表示させるために、利用される。
ボタン603は、IPP設定画面801(後述の図8参照)を操作部102に表示させるために、利用される。
図7は、操作部102に表示されるDNS設定画面701を示す。
このDNS設定画面701において、優先DNSサーバ入力部702および代替DNSサーバ入力部703は、ユーザが、任意のDNSサーバのIPアドレスを入力するための入力フィールドである。
ホスト名入力部704は、DNSサーバに登録するホスト名を入力するための入力フィールドである。
ドメイン名入力部705は、DNSサーバに登録するドメイン名を入力するための入力フィールドである。
ボタン706は、DNS設定画面701で入力した項目を、データ記憶部303に保存するために利用される。データ記憶部303への保存が終了すると、操作部102の表示は、ネットワーク設定画面601へ戻る。
図8は、操作部102に表示されるIPP設定画面801を示す。
IPP印刷設定領域802は、IPP印刷機能のON/OFFを指定するために使用される。ユーザは、領域802に対する操作を行うことで、IPP印刷機能のON又はOFFを切り替えることができる。領域802に対するユーザ操作を検知すると、CPU201は、図示省略のポップアップ画面を表示する。ユーザは当該ポップアップ画面を介して、IPP印刷機能の設定をONに変更したり、OFFに変更したりすることができる。
なお、ONはIPP印刷機能を有効にする設定であり、OFFはIPP印刷機能を無効にする設定である。
ボタン803は、IPP設定画面801で入力した項目をデータ記憶部303に保存するためのボタンである。ボタン803が押下操作されると、ユーザ操作に基づき変更されたIPP印刷機能に関する設定がデータ記憶部303に保存される。保存が完了すると、操作部102には、ネットワーク設定画面601が表示される。
図9は、操作部102に表示される機器情報設定画面を901示す。
デバイス名入力部902は、ユーザがデバイス名として任意の文字列を入力するための入力フィールドである。
設置場所入力部903は、ユーザがMFPの設置場所として任意の文字列を入力するための入力フィールドである。
ボタン904は、機器情報設定画面901で入力した項目をデータ記憶部303に保存するためのボタンである。ボタン904が押下操作されると、操作部102には、設定画面501が表示される。
図10は、印刷サービス情報管理部310が保持する、IPP印刷サービス情報の例である。本実施形態のMFP100は、IPP印刷サービスを提供する機能を有する。
IPP印刷サービス情報1001は、IPP印刷の能力情報を示すものであり、MFP100がIPP印刷サービスに対応しているか否かを、クライアント端末120が判断するために必要な情報を含む。具体的には、IPP印刷サービス情報1001は、印刷プロトコル識別情報1002、機器情報1003、印刷サービス詳細情報1004、印刷サービスタイプ1005を含んでいる。
印刷プロトコル識別情報1002は、IPP印刷サービスの通信プロトコルを示す情報である。
機器情報1003は、機器情報設定画面901での設定情報に対応しており、デバイス名称(“ty”行)と、製品名称(“product”行)と、設置場所(“note”行)とを含む。
印刷サービス詳細情報1004は、MFP100のIPP印刷の機能に関する情報である。
“adminurl”行は、IPP印刷関連を設定に使用するWebページのURLを示す。
“pdl”行は、処理可能なページ記述言語を示す。
“Color”行は、カラー印刷機能の有無を示す文字列であり、機能有りの場合は“T”、機能無しの場合は“F”が格納される。
“Copies”行は、部数印刷機能の有無を示す文字列であり、機能有りの場合は“T”、機能無しの場合は“F”が格納される。
“Duplex”行は、両面印刷機能の有無を示す文字列であり、機能有りの場合は“T”、機能無しの場合は“F”が格納される。
“Bind”行は、バインド機能の有無を示す文字列であり、機能有りの場合は“T”、機能無しの場合は“F”が格納される。
“Collate”行は、レコード機能の有無を示す文字列であり、機能有りの場合は“T”、機能無しの場合は“F”が格納される。
“Sort”行は、ソート機能の有無を示す文字列であり、機能有りの場合は“T”、機能無しの場合は“F”が格納される。
“Staple”行は、ステープル機能の有無を示す文字列であり、機能有りの場合は“T”、機能無しの場合は“F”が格納される。
“Puncher”行は、パンチャー機能で可能な穴あけ数を示す文字列である。パンチャー機能を有さないMFP100では、“0”が格納される。
印刷サービスタイプ1005としては、IPPでの印刷サービスを示す“_ipp._tcp”が格納される。
図11は、DNSサーバ110へDNS登録要求パケットを送信するときに、MFP100の登録処理部308(図3参照)が行う処理を示す、フローチャートである。
図11の処理は、全て、CPU201が、HDD205に格納されたプログラムを、DRAM202に読み出して実行することにより、行われる。なお、図11は、MFP100が、その起動時に、DNS登録をDNSサーバ110へ要求する場合の例である。例えば、MFP100の各部に電源が供給されていない状態で、図示省略の電源ボタンが押下されたことを検知すると、MFP100の起動シーケンスが実行される。起動シーケンスでは、OSを読み出すブート処理や、各部に電源を供給し、コピーや印刷などの各機能を実行可能な状態に遷移させる起動処理などが行われる。この起動シーケンスにおける1処理として、DNS登録処理が行われる。図11を用いて、起動シーケンスにおける1処理であるDNS登録処理を説明する。
MFP100の登録処理部308は、このMFP100自身の起動を検知すると、DNSサーバ110へデバイス情報を登録する処理を開始する。
まず、ステップS1101で、登録処理部308は、データ記憶部303を参照することにより、IPP印刷機能のON/OFF設定を取得する。上述のように、IPP印刷機能のON/OFF設定は、IPP設定画面801を用いて、ユーザにより設定される。登録処理部308は、設定がONである場合はステップS1102を実行し、OFFである場合はステップS1103を実行する。
ステップS1102で、登録処理部308は、登録情報取得部307に対し、DNSサーバ110に登録すべき情報として、デバイスのホスト名、ドメイン名およびIPP印刷サービス情報の取得を指示する。
この指示を受け取ると、登録情報取得部307は、データ記憶部303を参照して、DNS設定画面701で設定されたホスト名およびドメイン名を取得し、登録処理部308へ提供する。さらに、登録情報取得部307は、印刷サービス情報管理部310からIPP印刷サービス情報1001を取得して、登録処理部308へ提供する。
登録処理部308は、供給されたホスト名およびドメイン名から名前解決情報を生成し、IPP印刷サービス情報とともにDNS登録要求パケット(後述の図12および図13参照)に格納して、DNSサーバ110へ送る。すなわち、名前解決情報とIPP印刷サービス情報を対応付けた登録要求パケットがDNSサーバ110に送信される。DNSサーバ110は、このDNS登録要求パケットを受け取ると、名前解決情報およびIPP印刷サービス情報を取り出し、そのMFP100のDNS情報として登録する。
一方、ステップS1103で、登録処理部308は、登録情報取得部307に対して、DNSサーバに登録する情報として、デバイスのホスト名とドメイン名との取得を指示する。
この指示を受け取ると、登録情報取得部307は、データ記憶部303を参照し、DNS設定画面701で設定されたホスト名とドメイン名を取得して、登録処理部308へ提供する。
登録処理部308は、供給されたホスト名およびドメイン名から名前解決情報を生成し、DNS登録要求パケット(後述の図14参照)に格納して、DNSサーバ110へ送る。DNSサーバ110は、このDNS登録要求パケットを受け取ると、名前解決情報を取り出し、そのMFP100のDNS情報として登録する。
図12および図13に、上述のステップS1102で登録処理部308が生成する、DNS登録要求パケット1201を示す。このDNS登録要求パケットは、ステップS1102で生成されたのち、MFP100からDNSサーバ110へ送信される。
図12および図13に示したように、DNS登録要求パケット1201は、Aレコード1202と、PTRレコード1203と、SRVレコード1204と、TXTレコード1205とを含む。
DNS登録要求パケット1201の各レコードは、様々なパラメータを含む。これらのパラメータは、それぞれ、登録処理部308により設定される。これらのパラメータは、データ記憶部303および印刷サービス情報管理部310から取得した情報に基づいて生成されたパラメータや、予め定められていた固定パラメータなどである。
Aレコード1202は、名前解決情報である。図12の例は、MFP100のFQDN(Fully Qualified Domain Name)が“Printer-A.example.com”であることと、このFQDNに対応するIPアドレスが“10.20.20.20”であることとを示す。
Aレコード1202の“Name”パラメータは、DNS設定画面701で設定されてデータ記憶部303へ保存された、ホスト名とドメイン名と組み合わせることで、生成される。なお、DNS設定画面701でドメイン名が設定されていない場合、“Name”パラメータとしては、ホスト名が使用される。
一方、Aレコード1202の“Address”パラメータは、MFP100に割り当てられているIPアドレスの値である。
PTRレコード1203は、サービスタイプとサービス名とを示す情報である。図12の例は、サービスタイプが“_ipp.tcp.example.com”であり、サービス名が“Printer-A._ipp.tcp.example.com”であることを示している。
すなわち、PTRレコード1203で、“Name”パラメータは、サービスタイプを示している。この“Name”パラメータは、印刷サービスタイプ1005と、ドメイン名とを組み合わせることで、生成される。上述のように、印刷サービスタイプ1005は、印刷サービス情報管理部310から取得したIPP印刷サービス情報1001に含まれており、また、ドメイン名は、DNS設定画面701で設定されてデータ記憶部303へ保存されている。
一方、PTRレコード1203の“Domain Name”パラメータは、サービス名を示している。“Domain Name”パラメータは、DNS設定画面701で設定されてデータ記憶部303から取得された、ホスト名と、ドメイン名と、印刷サービスタイプ1005との組み合わせである。なお、DNS設定画面701でドメイン名が設定されていない場合、“Domain Name”パラメータは、ホスト名と印刷サービスタイプ1005とを組み合わせることで、生成される。
SRVレコード1204は、サービス名“Printer-A._ipp.tcp.example.com”を提供するホストのFQDNが、“Printer-A.example.com”であることを示す。さらに、SRVレコード1204は、サービスポート番号が“631”であることを示す。
SRVレコード1204の“Name”パラメータとしては、PTRレコード1203の“Domain Name”パラメータに設定されるサービス名が、設定される。
一方、SRVレコード1204の“Port”パラメータとしては、IPP印刷サービスで使用されるネットワークポート番号が、設定される。
SRVレコード1204の“Target”パラメータとしては、Aレコード1202の“Name”パラメータと同じく、MFP100のFQDNが設定される。
TXTレコード1205には、FQDNとして設定されている“Printer-A.example.com”の、ホストに関連付けられた情報が、TXTパラメータとして列挙されている。
TXT Lengthパラメータとしては、各TXTパラメータのデータ長が設定される。本実施形態のTXPレコード1205には、印刷プロトコル識別情報1002、機器情報1003および印刷サービス詳細情報1004が、TXTパラメータの形式で、列挙される。
図14に、上述のステップS1103で登録処理部308が生成する、DNS登録要求パケット1301を示す。このDNS登録要求パケット1301は、ステップS1103で生成されたのち、MFP100からDNSサーバ110へ送信される。上述のように、ステップS1103で生成されるDNS登録要求パケット1301は、IPP印刷サービス情報を含まない点で、ステップS1102で生成されるDNS登録要求パケット1201と異なる。
このため、DNS登録要求パケット1301は、PTRレコード、SRVレコードおよびTXTレコードが無く、Aレコード1302のみを含む。つまり、ステップS1103では、MFP100に割り当てられたFQDNである“Printer-A.example.com”のIPアドレスが“10.20.20.20”であることを示す情報のみを、DNSサーバ110へ登録する。
図15は、DNSサーバ110へDNS登録削除要求パケットを送信するときに、MFP100の登録処理部308(図3参照)が行う処理を示す、フローチャートである。
図15の処理は、全て、CPU201が、HDD205に格納されたプログラムを、DRAM202へ読み出して実行することにより、行われる。なお、図15は、MFP100が、そのシャットダウン時に、DNS登録削除要求をDNSサーバ110へ要求する場合の例である。
ステップS1401において、登録処理部308は、MFP100がシャットダウン処理を開始したか否かを、チェックする。そして、登録処理部308は、シャットダウン処理の開始を検知すると、ステップS1402を実行する。シャットダウン処理は、例えば、ユーザが図示省略の電源ボタンを押下したことや、MFP100が省電力状態に遷移してから所定時間が経過したことを契機に実行される。
ステップS1402において、登録処理部308は、デバイス情報の登録削除要求パケット(後述の図16参照)を生成し、DNSサーバ110へ送信する。DNSサーバ110は、この登録削除要求パケットを受信すると、対応する登録情報を削除する。
図16に、ステップS1402で登録処理部308が生成する、DNS登録削除要求パケット1501を示す。このDNS登録削除要求パケット1501は、ステップS1402で生成されたのち、MFP100からDNSサーバ110へ送信される。
図16に示したように、DNS登録削除要求パケット1501では、削除対象の各レコードの“Class”パラメータに対して“ANY”が設定される。さらに、“Time to live”パラメータおよび“Data Length”パラメータに対しては、“0”が設定される。これにより、そのレコード情報に対する削除要求であることが示されている。図16の例では、DNS登録要求パケット1201(図12および図13参照)に含まれるAレコード1202、PTRレコード1203、SRVレコード1204およびTXTレコード1205のそれぞれに対応させて、削除要求がなされている。
図17は、DNSサーバ110に保存したDNS登録情報を更新する処理を説明するためのフローチャートである。
図17に示した処理は、MFP100の稼働中にIPP設定(図8参照)が変更された場合に、MFP100のCPU201が、HDD205に格納されたプログラムを、DRAM202に読み出して実行することにより、行われる。
IPP設定画面801で、ボタン803が押下操作されたことを登録処理部308が検知すると、ステップS1601が実行される。
ステップS1601では、登録処理部308が、データ記憶部303を参照してIPP印刷サービス設定を取得し、IPP印刷のON/OFF設定が変更されているか否かを判断する。設定が変更されている場合、登録処理部308は、ステップS1602を実行する。一方、設定が変更されていない場合、登録処理部308は、処理を終了する。
ステップS1602では、登録処理部308が、変更後のIPP印刷の設定が“ON”か“OFF”かを判断する。変更後の設定が“ON”の場合、登録処理部308は、ステップS1603を実行する。一方、変更後の設定が“OFF”の場合、ステップS1604を実行する。
ステップS1603では、登録処理部308が、上述のようにしてDNS登録要求パケット1201を生成し、DNSサーバへ送信する。これにより、DNSサーバ110に、MFP100の名前解決情報とIPP印刷サービス情報とが、更新登録される。
ステップS1604では、登録処理部308が、DNS登録削除要求パケット1701(後述の図18参照)を生成して、DNSサーバ110へ送信する。これにより、DNSサーバ110から、MFP100のIPP印刷サービス情報が、削除される。
図18は、ステップS1604で生成されるDNS登録削除要求パケット1701を示す。DNS登録削除要求パケット1701は、IPP印刷サービス情報を削除するために、MFP100がDNSサーバ110へ送信される。DNS登録削除要求パケット1701は、PTRレコード、SRVレコードおよびTXTレコードの削除を要求するが、Aレコードは削除は要求しない。このため、MFP100のIPP印刷サービス情報のみがDNSサーバ110から削除され、名前解決情報は削除されない。
図19は、クライアント端末120が、DNS-SD技術を用いて、IPP印刷サービスを提供するMFP100を検索する処理の、シーケンスを説明する図である。
MFP100は、予め、DNSサーバ110へ、DNS登録要求パケット1201(図12、図13参照)を送信する(S1801)。DNS登録要求パケット1201を受信したDNSサーバ110は、MFP100の名前解決情報とIPP印刷サービス情報とに基づき、IPPのクライアント端末からMFP100が探索可能となるように探索情報を登録する。
クライアント端末120は、参照すべきドメインを、DNS-SD技術を用いて問い合わせるために、DNSクエリ“DNS query PTR b._dns-sd._udp.example.com”を、DNSサーバ110へ送信する(S1802)。
DNSサーバ110は、このDNSクエリを受信すると、“DNS query PTR b._dns-sd._udp.example.com PTR example.com”を、クライアント端末120へ送信する(S1803)。この応答により、参照すべきドメインが、指示される。
クライアント端末120は、検索対象のサービスタイプを示すDNSクエリを、DNSサーバ110へ送信する(S1804)。このDNSクエリは、文字列“_ipp._tcp.example.com”を含む。この文字列は、印刷サービスを示す“_ipp._tcp”と、応答1803で指定されたドメイン名である“example.com”とからなる。この文字列により、検索対象のサービスタイプが指定される。
DNSサーバ110は、このDNSクエリに指定されたサービスタイプを提供するホストのサービス名として、“Printer-A._ipp._tcp.example.com”を返送する(S1805)。
クライアント端末120は、DNSクエリ“DNS query TXT Printer-A._ipp._tcp.example.com”を、DNSサーバ110へ送信する(S1806)。
DNSサーバ110は、IPP印刷サービス“Printer-A._ipp._tcp.example.com”に関連づけられて登録されているTXTレコード1205をクライアント端末120へ応答する(S1807)。これにより、クライアント端末120は、上述のS1805で受け取ったサービス名に対応するIPP印刷サービス情報を取得する。
クライアント端末120は、SRVレコードを問い合わせるDNSクエリ“DNS query SRV Printer-A._ipp._tcp.example”を、DNSサーバ110へ送信する(S1808)。
DNSサーバ110は、IPP印刷サービス“Printer-A._ipp._tcp.example.com”のSRVレコードとAレコードとを含む応答を行う(S1809)。すなわち、DNSサーバ110は、“Printer-A._ipp._tcp.example.com SRV 0 0 631 Printer-A.example.com A 10.20.20.20”を、クライアント端末120へ送信する。
これにより、クライアント端末120は、IPP印刷サービス“Printer-A._ipp._tcp.example.com”を提供するホストのFQDNとサービスポートとを取得する。
以上により、クライアント端末120は、IPP印刷サービスを提供するMFP100のIPアドレスとサービスポート番号を解決することができる。その結果、クライアント端末120は、MFP100に、IPPに準拠した接続を行うことができ、したがって、このMFP100に対して、所望のジョブを送信することができる(S1810)。
図20は、MFP100に設定されているIPアドレスが変更された場合の処理を説明するためのフローチャートである。この処理では、MFP100が、DNSサーバ110へ、DNS登録内容の更新を要求するパケットを送信する。
図20の処理は、全て、CPU201が、HDD205に格納されたプログラムを、DRAM202に読み出して実行することにより、行われる。
ステップS1901では、登録処理部308が、MFP100に設定されているIPアドレスが変更されたか否かを検知する。変更が検知された場合、登録処理部308は、ステップS1902を実行する。
ステップS1902では、登録処理部308が、IPアドレスの更新を要求するパケットとして、図14にDNS登録要求パケット1301と同様の形式を有するパケット(更新要求のパケット)を生成する。そのとき、Aレコード1302の“Address”パラメータに、新しいIPアドレスを設定する。このパケットをDNSサーバ110へ送信することで、DNSサーバ110に登録されているデバイス情報の、Aレコードに含まれるIPアドレスが更新される。
以上説明したように、本実施形態によれば、クライアント端末120に、IPP印刷サービスを提供するMFP100を、DNSサーバを用いて検索させて、印刷サービスを受けさせることができる。このため、本実施形態によれば、MFP100やクライアント端末120が、近距離無線通信機能やmDNSを用いた検索を行う機能を備えている必要が無く、したがって、汎用性の高い印刷サービスを安価に提供することができる。
<その他の実施形態>
本発明は、上述の各実施形態の1以上の機能を実現するプログラムを、ネットワーク又は記憶媒体を介してシステム又は装置に供給し、そのシステム又は装置のコンピュータにおける1つ以上のプロセッサがプログラムを読出し実行する処理でも実現可能である。また、1以上の機能を実現する回路(例えば、ASICやFPGA)によっても実現可能である。
401 メニュー画面
501 設定画面
601 ネットワーク設定画面
701 サーバ設定画面
801 IPP設定画面
901 機器情報設定画面
1201,1301 DNS登録要求パケット
1501,1701 DNS登録削除要求パケット

Claims (11)

  1. DNSサーバと、ネットワークを介して通信する印刷装置であって、
    印刷サービスを有効にするか否かを設定する設定手段と、
    前記設定手段によって前記印刷サービスを有効にすると設定されていることに従って、クライアント端末へ提供する能力情報と、名前解決に関する情報を対応付けた探索情報を、前記DNSサーバに登録し、前記設定手段によって前記印刷サービスを無効にすると設定されていることに従って、前記名前解決に関する情報を前記DNSサーバに登録する登録手段と、
    を有することを特徴とする印刷装置。
  2. 前記印刷サービスを有効にすると設定されていることに従って前記登録手段によって前記探索情報が前記DNSサーバに登録された後、前記設定手段によって前記印刷サービスを無効にすると設定されていることに従って、前記能力情報が前記DNSサーバから削除されるよう、前記DNSサーバに削除要求を行う制御手段を更に有することを特徴とする請求項に記載の印刷装置。
  3. 記印刷装置の電源をオフにする指示を受け付けたことに従って、前記探索情報が前記DNSサーバから削除されるよう、前記DNSサーバに削除要求を行う制御手段を更に有することを特徴とする請求項に記載の印刷装置。
  4. DNSサーバと、ネットワークを介して通信する印刷装置であって、
    印刷サービスを有効にするか否かを設定する設定手段と、
    前記設定手段によって前記印刷サービスを有効にすると設定されていることに従って、クライアント端末へ提供する能力情報と、名前解決に関する情報を対応付けた探索情報を、前記DNSサーバに登録する登録手段と、
    前記設定手段によって前記印刷サービスを無効にすると設定されていることに従って、前記能力情報が前記DNSサーバから削除されるよう、前記DNSサーバに削除要求を行う制御手段と、
    を有することを特徴とする印刷装置。
  5. クライアント端末から前記印刷サービスに対応する印刷ジョブを受信したことに従って、前記印刷ジョブに基づきシートに画像を印刷する印刷手段を更に有することを特徴とする請求項1又は4に記載の印刷装置。
  6. 前記登録手段は、前記印刷装置の起動時に、前記設定手段によって前記印刷サービスを有効にすると設定されているか否かを判定し、前記印刷サービスを有効にすると設定されていると判定した場合、前記探索情報を前記DNSサーバへ登録することを特徴とする請求項1又は4に記載の印刷装置。
  7. 前記制御手段は、前記印刷装置の電源をオフにする指示を受け付けたことに従って、前記探索情報が前記DNSサーバから削除されるよう、前記DNSサーバに削除要求を行うことを特徴とする請求項に記載の印刷装置。
  8. IPアドレスの更新がなされた場合、前記登録手段は、前記探索情報に関連する更新要求を前記DNSサーバへ送信することを特徴とする請求項1乃至の何れか1項に記載の印刷装置。
  9. DNSサーバと、ネットワークを介して通信する印刷装置の制御方法であって、
    印刷サービスを有効にするか否かを設定する設定工程と、
    前記設定工程で前記印刷サービスを有効にすると設定されていることに従って、クライアント端末へ提供する能力情報と、名前解決に関する情報を対応付けた探索情報を、前記DNSサーバに登録し、前記設定工程で前記印刷サービスを無効にすると設定されていることに従って、前記名前解決に関する情報を前記DNSサーバに登録する登録工程と、
    を有することを特徴とする制御方法。
  10. DNSサーバと、ネットワークを介して通信する印刷装置の制御方法であって、
    印刷サービスを有効にするか否かを設定する設定工程と、
    前記設定工程で前記印刷サービスを有効にすると設定されていることに従って、クライアント端末へ提供する能力情報と、名前解決に関する情報を対応付けた探索情報を、前記DNSサーバに登録する登録工程と、
    前記設定工程で前記印刷サービスを無効にすると設定されていることに従って、前記能力情報が前記DNSサーバから削除されるよう、前記DNSサーバに削除要求を行う制御工程と、
    を有することを特徴とする制御方法。
  11. 請求項1乃至10何れか1項に記載の印刷装置の各手段としてコンピュータを機能させるためのプログラム。
JP2019131492A 2019-07-16 2019-07-16 印刷装置、その制御方法およびプログラム Active JP7341765B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019131492A JP7341765B2 (ja) 2019-07-16 2019-07-16 印刷装置、その制御方法およびプログラム
US16/922,402 US11265425B2 (en) 2019-07-16 2020-07-07 Printing apparatus that communicates with a DNS server, control method thereof, and program storage medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019131492A JP7341765B2 (ja) 2019-07-16 2019-07-16 印刷装置、その制御方法およびプログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021016139A JP2021016139A (ja) 2021-02-12
JP7341765B2 true JP7341765B2 (ja) 2023-09-11

Family

ID=74346336

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019131492A Active JP7341765B2 (ja) 2019-07-16 2019-07-16 印刷装置、その制御方法およびプログラム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US11265425B2 (ja)
JP (1) JP7341765B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2024004129A1 (ja) * 2022-06-30 2024-01-04 三菱電機株式会社 空調システム及び室外機

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003134116A (ja) 2001-10-22 2003-05-09 Fuji Xerox Co Ltd 画像処理装置
JP2008152691A (ja) 2006-12-20 2008-07-03 Ricoh Co Ltd 情報処理装置と印刷装置とネットワーク印刷システム
JP2008250574A (ja) 2007-03-29 2008-10-16 Brother Ind Ltd データ管理システム、情報処理装置およびコンピュータプログラム
JP2008257708A (ja) 2007-03-12 2008-10-23 Ricoh Co Ltd 情報処理装置、情報処理方法及び情報処理プログラム
JP2012190187A (ja) 2011-03-09 2012-10-04 Canon Inc 情報処理装置及びその制御方法、並びにプログラム
JP2013196511A (ja) 2012-03-21 2013-09-30 Ricoh Co Ltd ネットワークシステム、機器、サーバ

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5328472B2 (ja) * 2009-05-13 2013-10-30 キヤノン株式会社 ネットワーク通信装置及び方法とプログラム
US8874708B2 (en) * 2009-05-26 2014-10-28 Red Hat, Inc. Location discovery based on DNS
US8073972B2 (en) * 2009-05-26 2011-12-06 Red Hat, Inc. System and method for location discovery based on DNS
JP6401523B2 (ja) * 2014-07-04 2018-10-10 キヤノン株式会社 通信装置及び端末装置及びそれらの制御方法及びプログラム、並びに、ネットワーク処理システム

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003134116A (ja) 2001-10-22 2003-05-09 Fuji Xerox Co Ltd 画像処理装置
JP2008152691A (ja) 2006-12-20 2008-07-03 Ricoh Co Ltd 情報処理装置と印刷装置とネットワーク印刷システム
JP2008257708A (ja) 2007-03-12 2008-10-23 Ricoh Co Ltd 情報処理装置、情報処理方法及び情報処理プログラム
JP2008250574A (ja) 2007-03-29 2008-10-16 Brother Ind Ltd データ管理システム、情報処理装置およびコンピュータプログラム
JP2012190187A (ja) 2011-03-09 2012-10-04 Canon Inc 情報処理装置及びその制御方法、並びにプログラム
JP2013196511A (ja) 2012-03-21 2013-09-30 Ricoh Co Ltd ネットワークシステム、機器、サーバ

Also Published As

Publication number Publication date
US20210021717A1 (en) 2021-01-21
JP2021016139A (ja) 2021-02-12
US11265425B2 (en) 2022-03-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7779108B2 (en) Network printer management system, method, and computer readable medium for managing a plurality of network printers including a printer directly connected to a networked personal computer device
JP5698557B2 (ja) 印刷システムおよび印刷システムにおける制御方法
JP4045798B2 (ja) プリントシステム
JP2003216368A (ja) サービス提供システム、サービス提供方法、サービス提供装置、その制御方法、制御プログラム、及び、コンピュータ可読メモリ
JP6039602B2 (ja) プリンタ登録装置、表示装置、プリンタ登録方法、コンピュータプログラム
JP5219777B2 (ja) 画像処理装置、画像処理装置の制御方法及びコンピュータプログラム
JP6039603B2 (ja) プリンタリスト生成装置、モバイル端末、プリンタリスト生成方法、およびコンピュータプログラム
JP2008250972A (ja) 印刷システム、印刷方法及びプリンタ
JP2007295077A (ja) 画像処理装置、機能提示方法、およびコンピュータプログラム
US20110279856A1 (en) Information processing apparatus, cooperative function setting control method, and storage medium
JP2012008860A (ja) 画像形成装置、印刷制御方法、及びプログラム
JP6156217B2 (ja) 画像形成システム、中継装置およびプログラム
JP2022164669A (ja) 画像形成装置、画像形成装置の制御方法、及びプログラム
JP6191523B2 (ja) 画像形成システム、中継装置およびプログラム
JP5863339B2 (ja) 印刷装置、印刷方法、コンピュータプログラム
JP7353793B2 (ja) 画像形成装置、制御方法、およびそのプログラム
JP5528124B2 (ja) デバイス検索装置、デバイス検索方法並びにプログラム
JP7341765B2 (ja) 印刷装置、その制御方法およびプログラム
JP5017543B2 (ja) 周辺機器利用システム
US10901666B2 (en) Method of controlling information processing device that responds to search request, information processing device, and program storage medium
JP2009015408A (ja) インストールサーバ
JP2007128215A (ja) ネットワークデバイスに関する情報収集
JP2020160948A (ja) 通信装置およびその制御方法、並びにプログラム
JP6061730B2 (ja) 管理サーバ装置、クライアント装置、情報処理方法及びプログラム
JP7289715B2 (ja) 印刷サーバーシステム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220701

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230418

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230612

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230801

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230830

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 7341765

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151