JP7340745B2 - チップ抵抗器 - Google Patents

チップ抵抗器 Download PDF

Info

Publication number
JP7340745B2
JP7340745B2 JP2020548304A JP2020548304A JP7340745B2 JP 7340745 B2 JP7340745 B2 JP 7340745B2 JP 2020548304 A JP2020548304 A JP 2020548304A JP 2020548304 A JP2020548304 A JP 2020548304A JP 7340745 B2 JP7340745 B2 JP 7340745B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pair
electrodes
surface electrodes
resistor
insulating substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020548304A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2020059514A1 (ja
Inventor
麻実 山本
祥吾 中山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Original Assignee
Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd filed Critical Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Publication of JPWO2020059514A1 publication Critical patent/JPWO2020059514A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7340745B2 publication Critical patent/JP7340745B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01CRESISTORS
    • H01C1/00Details
    • H01C1/14Terminals or tapping points or electrodes specially adapted for resistors; Arrangements of terminals or tapping points or electrodes on resistors
    • H01C1/142Terminals or tapping points or electrodes specially adapted for resistors; Arrangements of terminals or tapping points or electrodes on resistors the terminals or tapping points being coated on the resistive element
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01CRESISTORS
    • H01C7/00Non-adjustable resistors formed as one or more layers or coatings; Non-adjustable resistors made from powdered conducting material or powdered semi-conducting material with or without insulating material

Description

本開示は、各種電子機器に使用される厚膜抵抗体で形成された小形のチップ抵抗器に関する。
従来のこの種のチップ抵抗器は、図4に示すように、絶縁基板1と、この絶縁基板1の上面の両端部に設けられた一対の第1上面電極2と、絶縁基板1の上面に設けられ、かつ一対の第1上面電極2間に形成された抵抗体3と、を備えていた。さらに、一対の第1上面電極2を覆う一対の第2上面電極4と、少なくとも抵抗体3を覆う保護膜5と、一対の第2上面電極4と電気的に接続されるように絶縁基板1の両端面に設けられた一対の端面電極6と、一対の第2上面電極4の一部と一対の端面電極6の表面に形成されためっき層7とを備えていた。
なお、この出願の発明に関する先行技術文献情報としては、例えば、特許文献1が知られている。
特開2011-222757号公報
上記した従来のチップ抵抗器においては、チップ抵抗器への通電が繰り返されることにより、温度変化による応力が実装用はんだ層(以下、図示せず)に集中して、実装用はんだ層とチップ抵抗器との接合部分であるめっき層7に熱応力が発生しやすくなる。
そして、一対の第2上面電極4は応力が生じためっき層7と接しているため、一対の第2上面電極4にも応力が加わり、これにより、一対の第2上面電極4にクラックが発生する可能性があるため、一対の第1上面電極2が露出して、耐硫化特性が悪化する可能性があるという課題を有していた。
本開示は上記従来の課題を解決するもので、耐硫化特性の悪化を抑制することができるチップ抵抗器を提供することを目的とするものである。
第1の態様に係るチップ抵抗器は、絶縁基板と、一対の第1上面電極と、抵抗体と、一対の第2上面電極と、保護膜と、一対の端面電極と、めっき層とを備える。一対の第1上面電極は、絶縁基板の上面の両端部に設けられている。抵抗体は、絶縁基板の上面に設けられ、かつ一対の第1上面電極間に形成されている。一対の第2上面電極は、一対の第1上面電極の上面に形成されている。保護膜は、抵抗体と、一対の第2上面電極の一部と、を覆うように設けられている。一対の端面電極は、少なくとも一対の第2上面電極と電気的に接続されるように絶縁基板の両端面に設けられている。めっき層は、一対の第2上面電極の一部と一対の端面電極の表面とに形成されている。一対の第2上面電極は樹脂に金属を含有させた材料で構成されている。一対の第2上面電極の弾性率は、106Pa以上かつ108Pa以下である。
本開示のチップ抵抗器は、一対の第2上面電極の弾性率を108Pa以下としているため、応力を吸収し易くなり、これにより、一対の第2上面電極にクラックが発生する可能性を低減でき、さらに、弾性率を106Pa以上としているため、めっき層と一対の第2上面電極との密着性が向上し、めっき層と一対の第2上面電極の界面で一対の第2上面電極が剥がれるのを防止できる。
本開示の一実施の形態におけるチップ抵抗器の断面図 同チップ抵抗器において、一対の第2上面電極の弾性率と、一対の第2上面電極のクラック発生率、一対の第2上面電極の剥がれ発生率との関係を示す図 同チップ抵抗器において、周囲温度と、一対の第2上面電極の弾性率との関係を示す図 従来のチップ抵抗器の断面図
図1は本開示の一実施の形態におけるチップ抵抗器の断面図である。
本開示の一実施の形態におけるチップ抵抗器は、図1に示すように、絶縁基板11と、一対の第1上面電極12と、抵抗体13と、一対の第2上面電極14と、保護膜15と、一対の端面電極16と、めっき層17とを備えている。一対の第1上面電極12は、絶縁基板11の上面の両端部に設けられている。抵抗体13は、絶縁基板11の上面に設けられ、かつ一対の第1上面電極12間に形成されている。一対の第2上面電極14は、一対の第1上面電極12の上面に形成されている。保護膜15は、抵抗体13と一対の第2上面電極14の一部を覆っている。一対の端面電極16は、少なくとも一対の第2上面電極14と電気的に接続されるように絶縁基板11の両端面に設けられている。めっき層17は、一対の第2上面電極14の一部と一対の端面電極16の表面に形成されている。
また、一対の第2上面電極14は樹脂に金属を含有させた材料で構成され、一対の第2上面電極14の弾性率が106Pa以上、108Pa以下となっている。
上記構成において、絶縁基板11は、Al23を96%含有するアルミナで構成され、その形状は上面視矩形状となっている。
また、一対の第1上面電極12は、絶縁基板11上面の両端部に設けられ、銀からなる厚膜材料を印刷、焼成することによって形成されている。なお、絶縁基板11裏面の両端部に裏面電極12aを形成してもよい。
さらに、抵抗体13は、絶縁基板11の上面において、一対の上面電極12間に、銀パラジウム、酸化ルテニウム、または銅ニッケルからなる厚膜材料を印刷した後、焼成することによって形成されている。なお、抵抗体13は棒状としてもよい。さらに、抵抗体13に抵抗値調整用のトリミング溝(図示せず)を設けてもよい。
また、一対の第2上面電極14は、一対の第1上面電極12の少なくとも一部の上面に形成され、抵抗体13と電気的に接続している。さらに、一対の第2上面電極14の互いに対向する(内側に向かう)端部は保護膜15に覆われている。すなわち、一対の第2上面電極14の上面に保護膜15とめっき層17の境界がある。
そして、一対の第2上面電極14は、銀と樹脂からなる厚膜材料を印刷、焼成することによって形成されている。一対の第2上面電極14には銀が40wt%以上かつ60wt%以下含有されている。
一対の第2上面電極14を構成する樹脂は、分子量が650以下で、ヒドロキシフェニル型(4官能基が両端に2個ずつ有する)を持つエポキシ樹脂である。
保護膜15は、抵抗体13と、少なくとも抵抗体13の上面に位置する一対の第2上面電極14とを直接覆うように形成されている。保護膜15は、アルミナまたはシリカからなるフィラーとエポキシ樹脂とで構成されている。
一対の端面電極16は、絶縁基板11の両端部に設けられ、一対の第1上面電極12、一対の第2上面電極14と電気的に接続されるように、Agと樹脂からなる材料を印刷することによって形成される。
さらに、この一対の端面電極16の表面には、Niめっき層、Snめっき層からなるめっき層17が形成されている。このとき、めっき層17は、一対の第2上面電極14の一部と接続され、かつ保護膜15と接する。
上記したように本開示の一実施の形態においては、一対の第2上面電極14の弾性率を108Pa以下としているため、応力を吸収し易くなる。これにより、一対の第2上面電極14にクラックが発生する可能性を低減できる。さらに、弾性率を106Pa以上としているため、めっき層17と一対の第2上面電極14との密着性が向上する。これにより、めっき層17と一対の第2上面電極14の界面で一対の第2上面電極14が剥がれるのを防止できるという効果が得られる。
すなわち、一対の第2上面電極14を構成する樹脂は、その両端に反応基が2つあるため、結合部は2点で繋がり、直鎖的になり柔らかく、一対の第2上面電極14の弾性率を108Pa以下とすることができる。一対の第2上面電極14の弾性率を108Pa以下と柔らかくしているため、めっき層17から受けた応力を吸収でき、これにより、一対の第2上面電極14にクラックが発生して、一対の第1上面電極12が露出し、耐硫化特性が悪化するのを防止できる。
なお、弾性率が106Paより小さくなると、一対の第2上面電極14が変形しやすくなるため、その変形にめっき層17のニッケルめっき層が追従できない。これにより、ニッケルめっき層と一対の第2上面電極14の界面で第2上面電極14が剥がれたり、第2上面電極14自体の強度が保てず、第2上面電極14内部が破断したりという不具合が生じる。
図2は、一対の第2上面電極14の弾性率と、一対の第2上面電極14のクラック発生率、一対の第2上面電極14の剥がれ発生率との関係を示す図である。
図2から明らかなように、一対の第2上面電極14の弾性率が108Paより大きくなると、急激にクラック発生率が増加することが分かる。
一方、一対の第2上面電極14の弾性率が106Paより小さくなると、急激に剥がれ発生率が増加することが分かる。
図3は、一対の第2上面電極14の弾性率と、周囲温度との関係を示す図である。図3において、一対の第2上面電極14は、サンプルAと表記される。
なお、サンプルAと同様の構成であるが、分子量が約50000のビスフェノールA型ノボラック型のエポキシ樹脂を含有する電極について、サンプルBとして検討した。当該サンプルBについて、サンプルAとともに、図3に弾性率と、周囲温度との関係を示した。
図3から明らかなように、本願の一対の第2上面電極14は、周囲温度が変化しても一対の第2上面電極14の弾性率はほとんど変化しない。一対の第2上面電極14を構成する樹脂は、その両端に反応基が2つあるため、加熱されても分解しにくいからと考えられる。
したがって、周囲が例えば200℃の高温下でも、耐硫化特性が悪化するのを防止でき、かつ、一対の第2上面電極14が剥がれるのを防止できる。
本開示に係るチップ抵抗器は、耐硫化特性が悪化するのを防止できるという効果を有するものであり、特に、各種電子機器に使用され厚膜抵抗体で形成された小形のチップ抵抗器等において有用となるものである。
11 絶縁基板
12 第1上面電極
13 抵抗体
14 第2上面電極
15 保護膜
16 端面電極
17 めっき層

Claims (1)

  1. 絶縁基板と、
    前記絶縁基板の上面の両端部に設けられた一対の第1上面電極と、
    前記絶縁基板の上面に設けられ、かつ前記一対の第1上面電極間に形成された抵抗体と、
    前記一対の第1上面電極の上面に形成された一対の第2上面電極と、
    前記抵抗体と前記一対の第2上面電極の一部とを覆うように設けられた保護膜と、
    少なくとも前記一対の第2上面電極と電気的に接続されるように前記絶縁基板の両端面に設けられた一対の端面電極と、
    前記一対の第2上面電極の一部と前記一対の端面電極の表面とに形成されためっき層とを備え、
    前記一対の第2上面電極は樹脂に金属を含有させた材料で構成され、
    前記一対の第2上面電極の弾性率が106Pa以上かつ108Pa以下である
    チップ抵抗器。
JP2020548304A 2018-09-18 2019-09-05 チップ抵抗器 Active JP7340745B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018173178 2018-09-18
JP2018173178 2018-09-18
PCT/JP2019/034936 WO2020059514A1 (ja) 2018-09-18 2019-09-05 チップ抵抗器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2020059514A1 JPWO2020059514A1 (ja) 2021-08-30
JP7340745B2 true JP7340745B2 (ja) 2023-09-08

Family

ID=69887260

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020548304A Active JP7340745B2 (ja) 2018-09-18 2019-09-05 チップ抵抗器

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP7340745B2 (ja)
WO (1) WO2020059514A1 (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007037279A1 (ja) 2005-09-27 2007-04-05 Hokuriku Electric Industry Co., Ltd. チップ状電気部品の端子構造
JP2008084905A (ja) 2006-09-26 2008-04-10 Taiyosha Electric Co Ltd チップ抵抗器
WO2012114673A1 (ja) 2011-02-24 2012-08-30 パナソニック株式会社 チップ抵抗器およびその製造方法
JP2013070108A (ja) 2013-01-23 2013-04-18 Taiyosha Electric Co Ltd チップ抵抗器

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007037279A1 (ja) 2005-09-27 2007-04-05 Hokuriku Electric Industry Co., Ltd. チップ状電気部品の端子構造
JP2008084905A (ja) 2006-09-26 2008-04-10 Taiyosha Electric Co Ltd チップ抵抗器
WO2012114673A1 (ja) 2011-02-24 2012-08-30 パナソニック株式会社 チップ抵抗器およびその製造方法
JP2013070108A (ja) 2013-01-23 2013-04-18 Taiyosha Electric Co Ltd チップ抵抗器

Also Published As

Publication number Publication date
WO2020059514A1 (ja) 2020-03-26
JPWO2020059514A1 (ja) 2021-08-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7093382B2 (ja) チップ抵抗器
JP7385358B2 (ja) チップ抵抗器
JP7336636B2 (ja) チップ抵抗器
JP2016213352A (ja) チップ抵抗器
JP2017123453A (ja) チップ抵抗素子
WO2014109224A1 (ja) チップ抵抗器
JP7340745B2 (ja) チップ抵抗器
JP3665545B2 (ja) チップ抵抗器及びその製造方法
CN110199363B (zh) 芯片电阻器
WO2020189217A1 (ja) チップ抵抗器
JP2020170747A (ja) チップ抵抗器
JP2019140299A (ja) チップ抵抗器
JP2022012055A (ja) 抵抗器
JP2021086837A (ja) チップ抵抗器
KR102527713B1 (ko) 저항 소자 및 저항 소자 어셈블리
JP2008135502A (ja) チップ抵抗器
JP7365539B2 (ja) チップ抵抗器
WO2021261504A1 (ja) 抵抗器
JP3652568B2 (ja) チップ部品及びチップ部品の製造方法
JP2020009531A (ja) 回路保護素子
CN110637346B (zh) 芯片电阻器
JP2011142117A (ja) ジャンパーチップ部品およびその製造方法
JP4051783B2 (ja) ジャンパー抵抗器
WO2020170750A1 (ja) 抵抗器
JP2019009294A (ja) チップ抵抗器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220816

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20221021

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230718

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230731

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 7340745

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151