JP7333175B2 - 微生物抵抗性が増強されたビール風味発酵麦芽飲料 - Google Patents

微生物抵抗性が増強されたビール風味発酵麦芽飲料 Download PDF

Info

Publication number
JP7333175B2
JP7333175B2 JP2019033124A JP2019033124A JP7333175B2 JP 7333175 B2 JP7333175 B2 JP 7333175B2 JP 2019033124 A JP2019033124 A JP 2019033124A JP 2019033124 A JP2019033124 A JP 2019033124A JP 7333175 B2 JP7333175 B2 JP 7333175B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
beer
acid
fermented malt
beverage
flavored fermented
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019033124A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020137420A (ja
Inventor
伸之 林
律子 新井
紀子 港
智彦 堀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kirin Holdings Co Ltd
Original Assignee
Kirin Holdings Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kirin Holdings Co Ltd filed Critical Kirin Holdings Co Ltd
Priority to JP2019033124A priority Critical patent/JP7333175B2/ja
Publication of JP2020137420A publication Critical patent/JP2020137420A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7333175B2 publication Critical patent/JP7333175B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

発明の背景
技術分野
本発明は、ビール風味発酵麦芽飲料に関し、より具体的には、微生物抵抗性が増強されたビール風味発酵麦芽飲料に関する。
背景技術
ビールのpHを上昇させると、微生物の繁殖によるビールの混濁のリスクが上昇することが分かっている。よって、ビールのpHを上昇させるためには、ビールに微生物抵抗性を付与する技術が必要となる。
本発明者らは、ビール風味発酵麦芽飲料において、飲料中のα酸および亜硫酸の含有量を所定の範囲に制御することにより、飲料の微生物抵抗性が増強され、飲料のpHを上昇させても十分な微生物抵抗性が保持されることを見出した。本発明はこれらの知見に基づくものである。
従って、本発明は、微生物抵抗性が増強されたビール風味発酵麦芽飲料およびその製法を提供することを目的とする。
そして、本発明は以下の発明を包含する。
(1)ビール風味発酵麦芽飲料であって、亜硫酸の含有量が5.8ppm以上であり、α酸の含有量が、飲料を下記分析条件:
<高速液体クロマトグラフィ分析条件>
試料調製:飲料サンプル10mlに1mlの3N塩酸を加え、そこに20mlのイソオクタンを加えて振とうした後に得られるイソオクタン有機溶媒層から10mlを採取し、その溶媒を蒸発させた後に残る固体に、内部標準物質としてβフェニルカルコン12mgを加えたリン酸メタノール溶液(リン酸:メタノール=40ml:400ml)を1ml加え、溶解したものを分析用試料とする
カラム:C18オクタデシルカラム(粒径5μm×内径4.0mm×カラム長250mm)
移動相組成:蒸留水27.0%(v/v)・メタノール72.0%(v/v)・リン酸1.0%(v/v)
移動相流速:毎分1ml(流速一定)
検出波長:270nm
による高速液体クロマトグラフィ分析に付した場合における、βフェニルカルコンのピーク面積に対するα酸のピーク面積の比(α酸内標比)として、0.13以上である、ビール風味発酵麦芽飲料。
(2)pHが4.4~4.5である、前記(1)に記載のビール風味発酵麦芽飲料。
(3)BUが、次の条件:BU≧42.0×pH-163.3を満たす、前記(1)または(2)に記載のビール風味発酵麦芽飲料。
(4)乳酸の含有量が250ppm以下である、前記(1)~(3)のいずれかに記載のビール風味発酵麦芽飲料。
(5)総ポリフェノールの含有量が200ppm以下である、前記(1)~(4)のいずれかに記載のビール風味発酵麦芽飲料。
(6)ビールである、前記(1)~(5)のいずれかに記載のビール風味発酵麦芽飲料。
(7)ビール風味発酵麦芽飲料を製造する方法であって、飲料中の亜硫酸の含有量を5.8ppm以上に調製し、α酸の含有量を、α酸内標比として0.13以上に調整することを含んでなる、方法。
(8)ビール風味発酵麦芽飲料のpHが4.4~4.5である、前記(7)に記載の方法。
(9)BUが、次の条件:BU≧42.0×pH-163.3の条件を満たすように調製される、前記(7)または(8)に記載の方法。
(10)ビール風味発酵麦芽飲料がビールである、前記(7)~(9)のいずれかに記載の方法。
(11)ビール風味発酵麦芽飲料の微生物抵抗性を増強する方法であって、飲料中の亜硫酸の含有量を5.8ppm以上に調製し、α酸の含有量を、α酸内標比として0.13以上に調整することを含んでなる、方法。
本発明によれば、ビール風味発酵麦芽飲料の微生物抵抗性(例えば、ビール混濁菌による飲料の混濁への抵抗性)が増強される。特に、本発明は、高いpH(例えばpH4.4~4.5)を有するビール風味発酵麦芽飲料においても、十分な微生物抵抗性が保持される点で有利である。さらに、本発明によれば、酸味の原因となる乳酸や渋味の原因となるポリフェノールの含有量を増加させることなく、ビール風味発酵麦芽飲料の微生物抵抗性を増強することが可能となる。
発明の具体的説明
本発明において「ビール風味発酵麦芽飲料」とは、炭素源、窒素源および水などを原料として酵母により発酵させた飲料であって、原料として少なくとも麦芽およびホップを使用した飲料を意味する。このようなビール風味発酵麦芽飲料としては、ビール、発泡酒、リキュール(例えば、酒税法上、「リキュール(発泡性)(1)」に分類される飲料)などが挙げられる。本発明のビール風味発酵麦芽飲料は、好ましくは麦芽比率50%以上、より好ましくは麦芽比率100%の発酵麦芽飲料とされる。本発明の好ましい実施態様によれば、本発明のビール風味発酵麦芽飲料はビールとされる。
本明細書において「ppb」および「ppm」は、それぞれ「μg/L」および「mg/L」と同義である。
本発明のビール風味発酵麦芽飲料は、亜硫酸およびα酸をそれぞれ所定の含有量で含有するものである。
本発明のビール風味発酵麦芽飲料中の亜硫酸の含有量は、5.8ppm以上とされる。飲料中の亜硫酸は、遊離型と結合型の2つの形態で存在するが、本発明における亜硫酸の含有量はこれらの総量である。亜硫酸の含有量の上限値は、特に限定されるものではないが、例えば15ppmとすることができ、好ましくは10ppm、より好ましくは8ppmとすることができる。
飲料中の亜硫酸の含有量は、遊離型と結合型の2つの形態を含む亜硫酸の総量を定量することのできる公知の方法、例えば、特開昭60-39560号公報に記載の方法によって測定することができる。
本発明のビール風味発酵麦芽飲料中のα酸の含有量は、飲料を下記分析条件:
<高速液体クロマトグラフィ分析条件>
試料調製:飲料サンプル10mlに1mlの3N塩酸を加え、そこに20mlのイソオクタンを加えて振とうした後に得られるイソオクタン有機溶媒層から10mlを採取し、その溶媒を蒸発させた後に残る固体に、内部標準物質としてβフェニルカルコン12mgを加えたリン酸メタノール溶液(リン酸:メタノール=40ml:400ml)を1ml加え、溶解したものを分析用試料とする
カラム:C18オクタデシルカラム(粒径5μm×内径4.0mm×カラム長250mm)
移動相組成:蒸留水27.0%(v/v)・メタノール72.0%(v/v)・リン酸1.0%(v/v)
移動相流速:毎分1ml(流速一定)
検出波長:270nm
による高速液体クロマトグラフィ(HPLC)分析に付した場合における、βフェニルカルコンのピーク面積に対するα酸のピーク面積の比(以下「α酸内標比」という)として、0.13以上とされる。α酸の含有量の上限値は、特に限定されるものではないが、例えば、α酸内標比として、1.0とすることができ、好ましくは0.8、より好ましくは0.6とすることができる。
本発明は、高いpH(例えばpH4.4~4.5)を有するビール風味発酵麦芽飲料においても、十分な微生物抵抗性が保持される点で有利である。よって、本発明の好ましい実施態様によれば、本発明のビール風味発酵麦芽飲料は、4.4~4.5のpHを有するものとされる。
本発明の好ましい実施態様によれば、本発明のビール風味発酵麦芽飲料のBU(ビターユニット)は、次の条件:BU≧42.0×pH-163.3を満たすものとされる。飲料のBU(ビターユニット)の値は、EBC法(ANALYTICA-EBC, 4th ed. Supplement 1989(E131)参照)に準拠して測定することができる。
さらに、本発明は、酸味の原因となる乳酸や渋味の原因となるポリフェノールの含有量を増加させることなく、ビール風味発酵麦芽飲料の微生物抵抗性を増強できる点で有利である。よって、本発明の好ましい実施態様によれば、本発明のビール風味発酵麦芽飲料は、乳酸および/またはポリフェノールを含有しないか、または低濃度で含有するものとされる。
本発明の好ましい実施態様によるビール風味発酵麦芽飲料における乳酸の含有量は、250ppm以下、より好ましくは200ppm以下、さらに好ましくは150ppm以下とされる。飲料中の乳酸の含有量は、公知の方法、例えば、「改訂BCOJビール分析法 8.24.2 キャピラリー電気泳動法」(ビール酒造組合国際技術開発部委員会(分析委員会)編、日本醸造協会、2013)に従って測定することができる。
本発明の好ましい実施態様によるビール風味発酵麦芽飲料における総ポリフェノールの含有量は、200ppm以下、より好ましくは180ppm以下とされる。飲料中の総ポリフェノールの含有量は、公知の方法、例えば、「改訂BCOJビール分析法 8.19 総ポリフェノール分析」(ビール酒造組合国際技術開発部委員会(分析委員会)編、日本醸造協会、2013)に従って測定することができる。
本発明のビール風味発酵麦芽飲料は、亜硫酸およびα酸の含有量、さらに所望によりpHに影響する物質、BUに影響する物質、乳酸やポリフェノールの含有量を、上記の含有量となるように調整することにより製造することができる。これら物質の取得源は特に限定されるものではなく、市販のもの、合成して得られたもの、あるいは天然物から単離・精製されたもののいずれを用いてもよく、さらには、これら物質を含有する材料(原料)の形で用いてもよい。また、これら物質の飲料中の含有量の調整は、これら物質の添加によって行ってもよいし、これら物質を含有する材料(原料)の添加や使用量の増減によって行ってもよいし、あるいは、ビール風味発酵麦芽飲料の製造における各種条件の変更によって行ってもよい。
本発明のビール風味発酵麦芽飲料は、上記の成分含有量の調整以外は、通常のビール風味発酵麦芽飲料の製法に従って製造することができ、例えば、糖化工程、麦汁濾過工程、麦汁煮沸工程、冷却工程、ビール酵母による発酵工程、熟成工程、濾過工程をこの順番で行うことができる。
本発明のビール風味発酵麦芽飲料の製造には、ホップ、麦芽以外に、米、とうもろこし、こうりゃん、馬鈴薯、でんぷん、糖類(例えば、液糖)、果実、コリアンダー等の酒税法で定める副原料や、タンパク質分解物、酵母エキス等の窒素源、香料、色素、起泡・泡持ち向上剤、水質調整剤、発酵助成剤等のその他の添加物を醸造原料として使用することができる。得られた発酵麦芽飲料は、(i)減圧若しくは常圧で蒸留してアルコールおよび低沸点成分を除去するか、あるいは(ii)逆浸透(RO)膜にてアルコールおよび低分子成分を除去することによって、非アルコール発酵麦芽飲料とすることもできる。
本発明によれば、ビール風味発酵麦芽飲料の微生物抵抗性を増強することが可能となる。従って、本発明の他の態様によれば、ビール風味発酵麦芽飲料の微生物抵抗性を増強する方法が提供され、該方法は、飲料中の亜硫酸の含有量を5.8ppm以上に調製し、α酸の含有量を、α酸内標比として0.13以上に調整することを含んでなる。
以下の例に基づいて本発明を具体的に説明するが、本発明はこれらの例に限定されるものではない。
以下の実施例では、次に示す分析プロトコールを用いた。
亜硫酸濃度の測定
飲料中の亜硫酸の含有量は、特開昭60-39560号公報に記載の方法によって測定した。
α酸濃度の測定
飲料中のα酸の含有量は、飲料を下記分析条件:
<高速液体クロマトグラフィ分析条件>
試料調製:飲料サンプル10mlに1mlの3N塩酸を加え、そこに20mlのイソオクタンを加えて振とうした後に得られるイソオクタン有機溶媒層から10mlを採取し、その溶媒を蒸発させた後に残る固体に、内部標準物質としてβフェニルカルコン12mgを加えたリン酸メタノール溶液(リン酸:メタノール=40ml:400ml)を1ml加え、溶解したものを分析用試料とする
カラム:C18オクタデシルカラム(粒径5μm×内径4.0mm×カラム長250mm)
移動相組成:蒸留水27.0%(v/v)・メタノール72.0%(v/v)・リン酸1.0%(v/v)
移動相流速:毎分1ml(流速一定)
検出波長:270nm
による高速液体クロマトグラフィ(HPLC)分析によって測定した。測定結果は、内部標準物質であるβフェニルカルコンのピーク面積に対するα酸のピーク面積の比(α酸内標比)として示した。
BU値の測定
飲料のBU(ビターユニット)の値は、EBC法(ANALYTICA-EBC, 4th ed. Supplement 1989(E131)参照)に準拠して測定した。
乳酸濃度の測定
飲料中の乳酸の含有量は、「改訂BCOJビール分析法 8.24.2 キャピラリー電気泳動法」(ビール酒造組合国際技術開発部委員会(分析委員会)編、日本醸造協会、2013)に従って測定した。
総ポリフェノール濃度の測定
飲料中の総ポリフェノールの含有量は、「改訂BCOJビール分析法 8.19 総ポリフェノール分析」(ビール酒造組合国際技術開発部委員会(分析委員会)編、日本醸造協会、2013)に従って測定した。
実施例1:成分調整によるビールの抗菌効果
(1)各種ビールサンプルの調製
市販品のビールにおいて、pH調整、BU値調整、α酸の含有量の調整または亜硫酸含有量の調整を行い、様々なビールサンプルを調製した。これらビールサンプルの詳細を以下の表1に示す。
Figure 0007333175000001
(2)植菌試験(ラクトバチルス・ブレビス)
(1)で得られたビールサンプルに、ビール混濁菌であるラクトバチルス・ブレビスを、1×10CFU/mlレベルで植菌し、容器に蓋をした後、25℃でインキュベートした。その後、毎日、混濁の有無を目視で確認した。その結果を以下の表2に示す。
Figure 0007333175000002
Figure 0007333175000003
表2において、最上段の数字は植菌時からの経過日数を示す。また、「-」は混濁無し、「±」は薄く混濁、「+」は混濁(フルグロース)を示す。
表2から明らかなように、pHを4.2(市販ビール)から4.4に上昇させた場合においても、亜硫酸とα酸の濃度調整を行うことにより、pH4.2の市販ビールと同等の微生物抵抗性が得られ、さらに、BUの調整により微生物抵抗性が増強されることがわかった。また、pH4.5のサンプルにおいても、やや微生物抵抗性は低いものの、同様の傾向が見られた。
さらに、表2に示される結果と、表1に示される各サンプルの詳細との比較から、pHを高めたビールにおける微生物抵抗性を増強するためには、亜硫酸の含有量を5.8ppm以上とし、α酸の含有量をα酸内標比として0.13以上とすればよいことが明らかとなった。さらに、BUは、BU≧42.0×pH-163.3の条件を満たすことが望ましいことも明らかとなった。
(3)多変量解析による混濁にかかる日数への各因子の影響についての考察
表1に示される分析値および表2に示される植菌試験結果について、ビール中でのラクトバチルス・ブレビスの混濁にかかる日数への各因子の影響を解明するための多変量解析を行った。まず、目的変数をラクトバチルス・ブレビスの混濁日数、説明変数をpH、非解離イソα酸、非解離α酸、および非解離亜硫酸として、これらの変数の全ての組み合わせについてステップワイズ回帰解析を行ったところ、あてはまりの良いモデル式が構築できた。このモデル式において効果が高いとされた項目は、非解離α酸、非解離亜硫酸、非解離α酸と非解離亜硫酸の組み合わせ、非解離イソα酸、pHと非解離亜硫酸との組み合わせとなった。
(4)植菌試験(ペクチネイタス・フリシンジェンシス)
(1)で得られたビールサンプルに、ビール混濁菌であるペクチネイタス・フリシンジェンシス(入手先:ドイツ微生物寄託機関(Deutsche Sammlung von Microorganismen und Zellkulturen GmbH(DSM))を、1×10CFU/mlレベルで植菌し、容器に蓋をした後、25℃でインキュベートした。その後、毎日、混濁の有無を目視で確認した。その結果を以下の表3に示す。
Figure 0007333175000004
表3において、最上段の数字は植菌時からの経過日数を示す。また、「-」は混濁無し、「±」は薄く混濁、「+」は混濁(フルグロース)を示す。
表3から明らかなように、ラクトバチルス・ブレビスの場合と比較するとやや微生物抵抗性は低いものの、ペクチネイタス・フリシンジェンシスにおいても同様の傾向が見られた。
実施例2:乳酸のビール香味への影響
本実施例では、乳酸のビール香味への影響を調べた。具体的には、市販品のビールにおいて一部パラメータの調整を行った。試飲サンプルのベースとなるビール(pH4.42、BU値23.8、α酸の含有量(内標比)0.20、亜硫酸含有量7.4ppm)に対し、さらに乳酸の濃度調整を行うことにより異なる乳酸濃度を有する複数のビールサンプルを調製し、これらのサンプルについて官能評価を行った。乳酸の濃度調整は、pHが変化しないように、乳酸と乳酸ナトリウムを組み合わせて添加することにより行った。官能評価は5名のパネラーによって行われ、評価項目は酸味およびボディ感とした。評価基準は、酸味およびボディ感の両方につき、0(感じない)、1(わずかに感じる)、2(感じる)および3(強く感じる)の4段階のスコアによる評価とした。対照サンプルとして用いる市販品のビールそのものの評価スコアは、酸味を1とし、ボディ感を2とした。評価結果を以下の表4に示す。
Figure 0007333175000005
表4から明らかなように、乳酸による酸味を抑制し、十分なボディ感を有するビールを得るには、乳酸の含有量は、250ppm以下、より好ましくは200ppm以下、さらに好ましくは150ppm以下とすることが望ましいものと考えられた。
実施例3:ポリフェノールのビール香味への影響
本実施例では、ポリフェノールのビール香味への影響を調べた。具体的には、市販品のビールにおいて一部パラメータの調整を行った。試飲サンプルのベースとなるビール(pH4.42、BU値23.8、α酸の含有量(内標比)0.20、亜硫酸含有量7.4ppm)に対し、さらにポリフェノールの濃度調整を行うことにより異なる総ポリフェノール濃度を有する複数のビールサンプルを調製し、これらのサンプルについて官能評価を行った。官能評価は5名のパネラーによって行われ、評価項目は苦渋味感とした。評価基準は、0(感じない)、1(わずかに感じる)、2(感じる)および3(強く感じる)の4段階のスコアによる評価とした。対照サンプルとして用いる市販品のビールそのものの評価スコアは1とした。評価結果を以下の表5に示す。
Figure 0007333175000006
表5から明らかなように、ポリフェノールによる苦渋味感を抑制するには、総ポリフェノールの含有量は、200ppm以下、より好ましくは180ppm以下とすることが望ましいものと考えられた。

Claims (11)

  1. ビール風味発酵麦芽飲料であって、亜硫酸の含有量が5.8ppm以上であり、α酸の含有量が、飲料を下記分析条件:
    <高速液体クロマトグラフィ分析条件>
    試料調製:飲料サンプル10mlに1mlの3N塩酸を加え、そこに20mlのイソオクタンを加えて振とうした後に得られるイソオクタン有機溶媒層から10mlを採取し、その溶媒を蒸発させた後に残る固体に、内部標準物質としてβフェニルカルコン12mgを加えたリン酸メタノール溶液(リン酸:メタノール=40ml:400ml)を1ml加え、溶解したものを分析用試料とする
    カラム:C18オクタデシルカラム(粒径5μm×内径4.0mm×カラム長250mm)
    移動相組成:蒸留水27.0%(v/v)・メタノール72.0%(v/v)・リン酸1.0%(v/v)
    移動相流速:毎分1ml(流速一定)
    検出波長:270nm
    による高速液体クロマトグラフィ分析に付した場合における、βフェニルカルコンのピーク面積に対するα酸のピーク面積の比(α酸内標比)として、0.13以上である、ビール風味発酵麦芽飲料。
  2. pHが4.4~4.5である、請求項1に記載のビール風味発酵麦芽飲料。
  3. BUが、次の条件:BU≧42.0×pH-163.3を満たす、請求項1または2に記載のビール風味発酵麦芽飲料。
  4. 乳酸の含有量が250ppm以下である、請求項1~3のいずれか一項に記載のビール風味発酵麦芽飲料。
  5. 総ポリフェノールの含有量が200ppm以下である、請求項1~4のいずれか一項に記載のビール風味発酵麦芽飲料。
  6. ビールである、請求項1~5のいずれか一項に記載のビール風味発酵麦芽飲料。
  7. ビール風味発酵麦芽飲料を製造する方法であって、飲料中の亜硫酸の含有量を5.8ppm以上に調製し、α酸の含有量を、飲料を下記分析条件:
    <高速液体クロマトグラフィ分析条件>
    試料調製:飲料サンプル10mlに1mlの3N塩酸を加え、そこに20mlのイソオクタンを加えて振とうした後に得られるイソオクタン有機溶媒層から10mlを採取し、その溶媒を蒸発させた後に残る固体に、内部標準物質としてβフェニルカルコン12mgを加えたリン酸メタノール溶液(リン酸:メタノール=40ml:400ml)を1ml加え、溶解したものを分析用試料とする
    カラム:C18オクタデシルカラム(粒径5μm×内径4.0mm×カラム長250mm)
    移動相組成:蒸留水27.0%(v/v)・メタノール72.0%(v/v)・リン酸1.0%(v/v)
    移動相流速:毎分1ml(流速一定)
    検出波長:270nm
    による高速液体クロマトグラフィ分析に付した場合における、βフェニルカルコンのピーク面積に対するα酸のピーク面積の比(α酸内標比)として、0.13以上に調整することを含んでなる、方法。
  8. ビール風味発酵麦芽飲料のpHが4.4~4.5である、請求項7に記載の方法。
  9. BUが、次の条件:BU≧42.0×pH-163.3の条件を満たすように調製される、請求項7または8に記載の方法。
  10. ビール風味発酵麦芽飲料がビールである、請求項7~9のいずれか一項に記載の方法。
  11. ビール風味発酵麦芽飲料の微生物抵抗性を増強する方法であって、飲料中の亜硫酸の含有量を5.8ppm以上に調製し、α酸の含有量を、飲料を下記分析条件:
    <高速液体クロマトグラフィ分析条件>
    試料調製:飲料サンプル10mlに1mlの3N塩酸を加え、そこに20mlのイソオクタンを加えて振とうした後に得られるイソオクタン有機溶媒層から10mlを採取し、その溶媒を蒸発させた後に残る固体に、内部標準物質としてβフェニルカルコン12mgを加えたリン酸メタノール溶液(リン酸:メタノール=40ml:400ml)を1ml加え、溶解したものを分析用試料とする
    カラム:C18オクタデシルカラム(粒径5μm×内径4.0mm×カラム長250mm)
    移動相組成:蒸留水27.0%(v/v)・メタノール72.0%(v/v)・リン酸1.0%(v/v)
    移動相流速:毎分1ml(流速一定)
    検出波長:270nm
    による高速液体クロマトグラフィ分析に付した場合における、βフェニルカルコンのピーク面積に対するα酸のピーク面積の比(α酸内標比)として、0.13以上に調整することを含んでなる、方法。
JP2019033124A 2019-02-26 2019-02-26 微生物抵抗性が増強されたビール風味発酵麦芽飲料 Active JP7333175B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019033124A JP7333175B2 (ja) 2019-02-26 2019-02-26 微生物抵抗性が増強されたビール風味発酵麦芽飲料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019033124A JP7333175B2 (ja) 2019-02-26 2019-02-26 微生物抵抗性が増強されたビール風味発酵麦芽飲料

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020137420A JP2020137420A (ja) 2020-09-03
JP7333175B2 true JP7333175B2 (ja) 2023-08-24

Family

ID=72263912

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019033124A Active JP7333175B2 (ja) 2019-02-26 2019-02-26 微生物抵抗性が増強されたビール風味発酵麦芽飲料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7333175B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7455537B2 (ja) 2019-09-12 2024-03-26 アサヒビール株式会社 ビールテイスト飲料におけるペクチネイタス属細菌の生育抑制方法

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004283169A (ja) 2003-03-04 2004-10-14 Suntory Ltd 醸造用酵母遺伝子のスクリーニング法
WO2006022250A1 (ja) 2004-08-23 2006-03-02 Suntory Limited 安定性の良い発酵飲料の製造方法
JP2008529479A (ja) 2006-02-28 2008-08-07 サントリー株式会社 カタラーゼ遺伝子及びその用途
JP2011223951A (ja) 2010-04-22 2011-11-10 Asahi Breweries Ltd 亜硫酸高排出ビール酵母の造成
JP2012135277A (ja) 2010-12-27 2012-07-19 Kirin Brewery Co Ltd ビール様飲料の製造方法
JP2015123067A (ja) 2013-12-27 2015-07-06 アサヒビール株式会社 発酵麦芽飲料
JP2018007604A (ja) 2016-07-12 2018-01-18 サッポロビール株式会社 ビールテイスト飲料、ビールテイスト飲料の製造方法、及びビールテイスト飲料の香味向上方法

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004283169A (ja) 2003-03-04 2004-10-14 Suntory Ltd 醸造用酵母遺伝子のスクリーニング法
WO2006022250A1 (ja) 2004-08-23 2006-03-02 Suntory Limited 安定性の良い発酵飲料の製造方法
JP2008529479A (ja) 2006-02-28 2008-08-07 サントリー株式会社 カタラーゼ遺伝子及びその用途
JP2011223951A (ja) 2010-04-22 2011-11-10 Asahi Breweries Ltd 亜硫酸高排出ビール酵母の造成
JP2012135277A (ja) 2010-12-27 2012-07-19 Kirin Brewery Co Ltd ビール様飲料の製造方法
JP2015123067A (ja) 2013-12-27 2015-07-06 アサヒビール株式会社 発酵麦芽飲料
JP2018007604A (ja) 2016-07-12 2018-01-18 サッポロビール株式会社 ビールテイスト飲料、ビールテイスト飲料の製造方法、及びビールテイスト飲料の香味向上方法

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
ビール醸造技術,初版,株式会社食品産業新聞社,1999年12月28日,第297,355頁
国税庁,酒類製造における亜硫酸の適正使用について,2013年,http://budou.jpn.org/budou2/wp-content/uploads/2014/07/7f62d366312537ec72563f2476767952.pdf,[検索日2023年2月23日]

Also Published As

Publication number Publication date
JP2020137420A (ja) 2020-09-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2946440A1 (en) Beer-taste beverage, method for producing the same, and method for improving taste of the same
JP2021036907A (ja) 非甘味性飲料
JP6676813B1 (ja) ビールテイスト飲料、およびビールテイスト飲料の製造方法
JP2021013343A (ja) ビールテイスト飲料、およびビールテイスト飲料の製造方法
AU2005275818A1 (en) Process for producing highly stable fermented drink
JP7249728B2 (ja) ビールテイスト飲料の香味向上方法
JP7333175B2 (ja) 微生物抵抗性が増強されたビール風味発酵麦芽飲料
JP7316911B2 (ja) 非甘味性飲料、および非甘味性飲料の製造方法
KR20230114753A (ko) 맥주맛 음료, 및 맥주맛 음료의 제조 방법
JP5864098B2 (ja) ビール様飲料の製造方法
KR20230028374A (ko) 맥주맛 음료
TW202243598A (zh) 低酒精啤酒風味飲料及其製造方法
JP2020028275A (ja) ビールテイスト飲料およびその製造方法
TW202301990A (zh) 低酒精啤酒風味飲料及其製造方法
JP7213005B2 (ja) 非発酵ビールテイスト飲料
JP7053150B2 (ja) 非発酵ビールテイスト飲料
AU2022252675A1 (en) Beer-flavored low-alcohol beverage and method for production thereof
JP2023096939A (ja) ビールテイスト飲料、ビールテイスト飲料の製造方法、及び、ビールテイスト飲料の香味向上方法
JP6575030B2 (ja) ビールテイスト飲料及びその製造方法
JP2023110821A (ja) 低アルコールビールテイスト飲料及びその製造方法
JP5864097B2 (ja) ビール様飲料の製造方法
JP2023090328A (ja) 飲み応えを増強したビール風味発酵飲料
JP2023131573A (ja) ビールテイスト飲料の蒸留脱香気処理液及びアルコール飲料ベース
JP2021040557A (ja) 麹を原料とする蒸留酒の甘味質増強用組成物、甘味質増強用組成物を含有する蒸留酒、および蒸留酒の甘味質増強方法
JP2018198554A (ja) 麦芽飲料及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20190723

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220126

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230303

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230721

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230814

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7333175

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150