JP7316035B2 - 眠気抑制剤及び眠気抑制用飲食品 - Google Patents

眠気抑制剤及び眠気抑制用飲食品 Download PDF

Info

Publication number
JP7316035B2
JP7316035B2 JP2018214514A JP2018214514A JP7316035B2 JP 7316035 B2 JP7316035 B2 JP 7316035B2 JP 2018214514 A JP2018214514 A JP 2018214514A JP 2018214514 A JP2018214514 A JP 2018214514A JP 7316035 B2 JP7316035 B2 JP 7316035B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
drowsiness
suppressant
isomaltulose
food
extract
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018214514A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020080650A (ja
Inventor
未季 坂崎
幸枝 永井
清昭 宮坂
Original Assignee
Dm三井製糖株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dm三井製糖株式会社 filed Critical Dm三井製糖株式会社
Priority to JP2018214514A priority Critical patent/JP7316035B2/ja
Priority to CN201980075009.XA priority patent/CN112996520A/zh
Priority to PCT/JP2019/044426 priority patent/WO2020100919A1/ja
Priority to KR1020217018202A priority patent/KR20210091264A/ko
Priority to SG11202105004YA priority patent/SG11202105004YA/en
Publication of JP2020080650A publication Critical patent/JP2020080650A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7316035B2 publication Critical patent/JP7316035B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/70Carbohydrates; Sugars; Derivatives thereof
    • A61K31/7016Disaccharides, e.g. lactose, lactulose
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L33/00Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof
    • A23L33/10Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof using additives
    • A23L33/125Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof using additives containing carbohydrate syrups; containing sugars; containing sugar alcohols; containing starch hydrolysates
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/26Psychostimulants, e.g. nicotine, cocaine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23VINDEXING SCHEME RELATING TO FOODS, FOODSTUFFS OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES AND LACTIC OR PROPIONIC ACID BACTERIA USED IN FOODSTUFFS OR FOOD PREPARATION
    • A23V2002/00Food compositions, function of food ingredients or processes for food or foodstuffs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23VINDEXING SCHEME RELATING TO FOODS, FOODSTUFFS OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES AND LACTIC OR PROPIONIC ACID BACTERIA USED IN FOODSTUFFS OR FOOD PREPARATION
    • A23V2200/00Function of food ingredients
    • A23V2200/30Foods, ingredients or supplements having a functional effect on health
    • A23V2200/322Foods, ingredients or supplements having a functional effect on health having an effect on the health of the nervous system or on mental function
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23VINDEXING SCHEME RELATING TO FOODS, FOODSTUFFS OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES AND LACTIC OR PROPIONIC ACID BACTERIA USED IN FOODSTUFFS OR FOOD PREPARATION
    • A23V2250/00Food ingredients
    • A23V2250/60Sugars, e.g. mono-, di-, tri-, tetra-saccharides
    • A23V2250/62Palatinose, isomaltulose

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Nutrition Science (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Coloring Foods And Improving Nutritive Qualities (AREA)
  • Non-Alcoholic Beverages (AREA)

Description

本発明は、眠気抑制剤及び眠気抑制用飲食品に関する。
仕事、勉強等の作業中に感じる眠気は、作業効率の低下を引き起こす。眠気を防止又は解消する成分としては、従来カフェインが知られている。カフェインには中枢神経を興奮させて精神機能を更新させる作用があることが知られており、例えば特許文献1には、カフェイン及び所定の成分を含有する眠気防止剤が開示されている。
特開2010-195761号公報
一方、消費者の中にはカフェインの過剰摂取を敬遠する者もいるため、眠気を抑制する効果を有する新たな成分が求められている。
本発明の一側面は、新規な眠気抑制剤を提供することを目的とする。
本発明は、第1の側面として、イソマルツロースを有効成分として含有する、眠気抑制剤を提供する。
本発明は、他の側面として、イソマルツロースを有効成分として含有する、眠気抑制用飲食品を提供する。
本発明の一側面によれば、新規な眠気抑制剤を提供することができる。
以下、本発明の実施形態を説明するが、本発明は以下の実施形態に限定されるものではない。
本明細書における「眠気抑制剤」は、眠気の発生を事前に抑制する作用、及び発生した眠気を解消する作用の少なくとも1種以上の作用を有するものである。すなわち、本明細書における「眠気抑制剤」は、「眠気解消剤」ということもできる。
本発明の一実施形態に係る眠気抑制剤は、イソマルツロースを含有する。
イソマルツロースは、グルコースとフルクトースとがα-1,6結合した二糖類であり、スクロースの構造異性体である。イソマルツロースは、例えば、天然の蜂蜜中に見出される。工業的には、イソマルツロースは、プロタミノバクター・ルブラム(Protaminobacter rubrum)、セラチア・プリムチカ(Serratia plymuthica)等の細菌に由来するα-グルコシルトランスフェラーゼをスクロースに作用させることにより製造される。
イソマルツロース(isomaltulose)は、パラチノース(palatinose)とも称される。なお、「パラチノース/PALATINOSE」は、三井製糖株式会社の登録商標である。
眠気抑制剤は、イソマルツロースのみからなっていてよく、イソマルツロースを含有する組成物であってもよい。
眠気抑制剤が組成物である場合、これに含まれるイソマルツロースは、イソマルツロース単体として含有されてもよく、いくつかの糖類を含有する市販のイソマルツロース製剤として含有されてもよい。イソマルツロース製剤は、イソマルツロースの他に、トレハロース等のその他の糖類を含むことがある。
イソマルツロースは、結晶粒子として眠気抑制剤に含有されてもよいし、顆粒状粒子として含有されてもよい。顆粒状粒子は、例えば、イソマルツロースの複数の結晶粒子の集合体と、非晶質の糖分とを含み、該糖分が結晶粒子の集合体に内包されている、(球状)粒子であってもよい。このような顆粒状粒子は、例えば、イソマルツロースと非晶質の糖分とを含む糖液からイソマルツロースの結晶粒子を析出させ、該結晶粒子を含む糖液をスプレードライする方法により、得ることができる。あるいは、上記糖液を加熱しながらこれに剪断力を加えてイソマルツロースの結晶核を析出させ、該結晶核を含む混合物を冷却する方法により、イソマルツロースを含む顆粒状の粒子を得ることもできる。上記の糖液は、例えば、スクロースに酵素を作用させることにより、得ることができる。この場合、糖液及び得られる顆粒状粒子は、トレハロース、フルクトース、グルコース、スクロース及びイソマルトース等を非晶質の糖分として含む。顆粒状粒子は、特開2012-179045号公報等に記載されている固形物であってもよい。
眠気抑制剤がイソマルツロースの結晶粒子を含有する場合、結晶粒子のメジアン径は、レーザー回析粒度分布測定により測定したときに、例えば、5~50μmであってよい。眠気抑制剤がイソマルツロースを含む顆粒状粒子を含有する場合、顆粒状粒子のメジアン径は、レーザー回析粒度分布測定により測定したときに、例えば、60~300μm、又は80~200μmであってよい。顆粒状粒子におけるイソマルツロースの含有割合は、例えば70質量%以上であり、好ましくは70~95質量%である。
眠気抑制剤がイソマルツロースを含有する組成物である場合、イソマルツロースの含有量は、眠気抑制剤全量を基準として、好ましくは15質量%以上であり、より好ましくは20質量%以上であり、更に好ましくは25質量%以上であり、また、好ましくは100質量%未満であり、より好ましくは70質量%以下である。
眠気抑制剤がイソマルツロースを含有する組成物である場合、眠気抑制剤は、イソマルツロース以外のその他の原料を含むことができる。その他の原料は、トレハロース、フルクトース、グルコース、スクロース、イソマルトース、トレハルロース等の糖類であってよい。その他の原料の含有量は、眠気抑制剤全量を基準として、0質量%超30質量%以下であってよい。
眠気抑制剤は、固体(粉末、顆粒等)、液体(溶液、懸濁液等)、ペースト等のいずれの形状であってもよく、散剤、丸剤、顆粒剤、錠剤、カプセル剤、トローチ剤、液剤、懸濁剤等のいずれの剤形であってもよい。
眠気抑制剤においては、経腸投与等の非経口投与がされてもよいが、経口投与されることが好ましい。
投与量の一例として、例えば、イソマルツロースが1回当たり15g以上となるように投与されるのが好ましく、20g以上となるように投与されるのがより好ましく、25g以上となるように投与されるのが更に好ましい。また、イソマルツロースが1回当たり50g以下となるように投与されるのが好ましく、45g以下となるように投与されるのがより好ましく、40g以下となるように投与されるのが更に好ましい。
眠気抑制剤は、飲食品(食品組成物)、医薬部外品又は医薬品として用いることができる。眠気抑制剤は、好ましくは飲食品として用いられる。
一実施形態に係る眠気抑制用飲食品は、イソマルツロースを有効成分として含有する。本実施形態に係る眠気抑制用飲食品は、上述した眠気抑制剤を含有する飲食品であってもよい。
眠気抑制用飲食品は、イソマルツロース及び上述したその他の原料に加えて、飲食品、医薬部外品又は医薬品に使用可能な素材を更に含有してもよい。飲食品、医薬部外品又は医薬品に使用可能な素材としては、特に制限されるものではないが、例えば、アミノ酸、タンパク質、炭水化物、油脂、甘味料、ミネラル、ビタミン、香料、賦形剤、結合剤、滑沢剤、崩壊剤、乳化剤、界面活性剤、基剤、溶解補助剤、懸濁化剤等が挙げられる。
タンパク質としては、例えば、ミルクカゼイン、ホエイ、大豆タンパク、小麦タンパク、卵白等が挙げられる。炭水化物としては、例えば、コーンスターチ、セルロース、α化デンプン、小麦デンプン、米デンプン、馬鈴薯デンプン等が挙げられる。油脂としては、例えば、サラダ油、コーン油、大豆油、ベニバナ油、オリーブ油、パーム油等が挙げられる。甘味料としては、例えば、ブドウ糖、ショ糖、果糖、ブドウ糖果糖液糖、果糖ブドウ糖液糖等の糖類、キシリトール、エリスリトール、マルチトール等の糖アルコール、スクラロース、アスパルテーム、サッカリン、アセスルファムK等の人工甘味料、ステビア甘味料などが挙げられる。ミネラルとしては、例えば、カルシウム、カリウム、リン、ナトリウム、マンガン、鉄、亜鉛、マグネシウム、これらの塩類等が挙げられる。ビタミンとしては、例えば、ビタミンE、ビタミンC、ビタミンA、ビタミンD、ビタミンB類、ビオチン、ナイアシン等が挙げられる。賦形剤としては、例えば、デキストリン、デンプン、乳糖、結晶セルロース等が挙げられる。結合剤としては、例えば、ポリビニルアルコール、ゼラチン、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、ヒドロキシプロピルセルロース、カルボキシメチルセルロースナトリウム、ポリビニルピロリドン等が挙げられる。滑沢剤としては、例えば、ステアリン酸マグネシウム、ステアリン酸カルシウム、タルク等が挙げられる。崩壊剤としては、例えば、結晶セルロース、寒天、ゼラチン、炭酸カルシウム、炭酸水素ナトリウム、デキストリン等が挙げられる。乳化剤又は界面活性剤としては、例えば、ショ糖脂肪酸エステル、クエン酸、乳酸、グリセリン脂肪酸エステル、ポリグリセリン脂肪酸エステル、ソルビタン脂肪酸エステル、プロピレングリコール脂肪酸エステル、レシチン等が挙げられる。基剤としては、例えば、セトステアリルアルコール、ラノリン、ポリエチレングリコール等が挙げられる。溶解補助剤としては、例えば、ポリエチレングリコール、プロピレングリコール、炭酸ナトリウム、クエン酸ナトリウム等が挙げられる。懸濁化剤としては、例えば、モノステアリン酸グリセリン、ポリビニルアルコール、ポリビニルピロリドン、メチルセルロース、ヒドロキシメチルセルロース、アルギン酸ナトリウム等が挙げられる。これらは1種単独で、又は2種以上を組み合わせて使用されてもよい。
眠気抑制用飲食品としては、例えば、水、清涼飲料水、果汁飲料、乳飲料、アルコール飲料、ノンアルコール飲料、スポーツドリンク、栄養ドリンク等の飲料、パン類、麺類、米類、豆腐、乳製品、醤油、味噌、菓子類等の食品が挙げられる。飲食品は、健康食品、特定保健用食品、機能性食品、栄養機能食品、サプリメント等の形態で提供されてもよい。
以下、実施例により本発明を具体的に説明するが、本発明はこれらの実施例に限定されるものではない。
<被験者>
被験者として、表1に示す年齢及び人数で構成された被験者群X及び被験者群Yを対象とした。
Figure 0007316035000001
<試験方法>
被験者群Xにはそれぞれパラチノース20gを約180mLの水に溶解した飲料を、被験者群Yにはそれぞれグルコース20gを約180mLの水に溶解した飲料を摂取させた。飲料の摂取60分前(-60分)、摂取直後(0分)、摂取してから60分後(60分)、120分後(120分)、及び180分後(180分)に、認知機能検査(Cognitrax system)と併せて、下記評価基準に基づく眠気の程度に関するアンケートを実施した。
(評価基準)
1:眠気はない
2:普通
3:やや眠気がある
4:かなり眠気がある
被験者群X及びYにおける、評価点の平均値及び標準偏差を表2に示す。また、飲料摂取60分前の評価点の平均値を0点としたときの評価点の変化量(平均値±標準偏差)を併せて示す。
<統計解析>
評価点及び変化量について、Mann-WhitneyのU検定による統計解析を行った。結果を表2に示す。表2中、*又は**は-60分における結果に対して有意差があることを示し(*:p<0.05、**:p<0.01)、##は各時点での群間比較において有意差があることを示す(##:p<0.01)。
Figure 0007316035000002

Claims (2)

  1. イソマルツロースを有効成分として含有する、眠気抑制剤(但し、ヨカンシ抽出物、サンザシ抽出物、サジー果実エキス、チンピ抽出物、又はクコ抽出物を含有する眠気抑制剤を除く。)
  2. イソマルツロースを有効成分として含有する、眠気抑制用飲食品(但し、ヨカンシ抽出物、サンザシ抽出物、サジー果実エキス、チンピ抽出物、又はクコ抽出物を含有する眠気抑制用飲食品を除く。)
JP2018214514A 2018-11-15 2018-11-15 眠気抑制剤及び眠気抑制用飲食品 Active JP7316035B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018214514A JP7316035B2 (ja) 2018-11-15 2018-11-15 眠気抑制剤及び眠気抑制用飲食品
CN201980075009.XA CN112996520A (zh) 2018-11-15 2019-11-12 困倦抑制剂及困倦抑制用饮食品
PCT/JP2019/044426 WO2020100919A1 (ja) 2018-11-15 2019-11-12 眠気抑制剤及び眠気抑制用飲食品
KR1020217018202A KR20210091264A (ko) 2018-11-15 2019-11-12 졸음 억제제 및 졸음 억제용 음식품
SG11202105004YA SG11202105004YA (en) 2018-11-15 2019-11-12 Sleepiness suppressant and food/beverage for suppressing sleepiness

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018214514A JP7316035B2 (ja) 2018-11-15 2018-11-15 眠気抑制剤及び眠気抑制用飲食品

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020080650A JP2020080650A (ja) 2020-06-04
JP7316035B2 true JP7316035B2 (ja) 2023-07-27

Family

ID=70730464

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018214514A Active JP7316035B2 (ja) 2018-11-15 2018-11-15 眠気抑制剤及び眠気抑制用飲食品

Country Status (5)

Country Link
JP (1) JP7316035B2 (ja)
KR (1) KR20210091264A (ja)
CN (1) CN112996520A (ja)
SG (1) SG11202105004YA (ja)
WO (1) WO2020100919A1 (ja)

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003034643A (ja) 2001-05-14 2003-02-07 Shin Mitsui Sugar Co Ltd 集中力及び注意力を持続させる剤及び該剤を含む飲食物
JP2009106253A (ja) 2007-11-01 2009-05-21 Unicafe Inc 運動持久力増強効果を有する機能性コーヒー
US20130095125A1 (en) 2005-03-19 2013-04-18 Bruce W. Kneller Palatinose for enhancing dietary supplement and pharmaceutical delivery
JP2013532175A (ja) 2010-07-14 2013-08-15 ズートツッカー アクチェンゲゼルシャフト マンハイム/オクセンフルト 精神能力を向上させるためのイソマルツロースの使用
JP2015221773A (ja) 2014-05-23 2015-12-10 味の素株式会社 カフェインの生理作用増強剤
CN107467463A (zh) 2017-08-29 2017-12-15 江苏耐雀生物工程技术有限公司 一种提神抗疲劳的固体饮料的制备方法及应用
WO2018016110A1 (ja) 2016-07-22 2018-01-25 サントリーホールディングス株式会社 カフェイン含有無色透明飲料

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB0011468D0 (en) * 2000-05-13 2000-06-28 Cerestar Holding Bv Method for enzymatically hydrolysing mixtures of isomaltulose and trehalulose
JP5620647B2 (ja) 2009-01-30 2014-11-05 ハウス食品グループ本社株式会社 眠気覚まし用組成物
CN104846036A (zh) * 2015-06-02 2015-08-19 山东绿健生物技术有限公司 一种异麦芽酮糖的制备方法

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003034643A (ja) 2001-05-14 2003-02-07 Shin Mitsui Sugar Co Ltd 集中力及び注意力を持続させる剤及び該剤を含む飲食物
US20130095125A1 (en) 2005-03-19 2013-04-18 Bruce W. Kneller Palatinose for enhancing dietary supplement and pharmaceutical delivery
JP2009106253A (ja) 2007-11-01 2009-05-21 Unicafe Inc 運動持久力増強効果を有する機能性コーヒー
JP2013532175A (ja) 2010-07-14 2013-08-15 ズートツッカー アクチェンゲゼルシャフト マンハイム/オクセンフルト 精神能力を向上させるためのイソマルツロースの使用
JP2017095500A (ja) 2010-07-14 2017-06-01 ズートツッカー アクチェンゲゼルシャフト マンハイム/オクセンフルト 精神能力を向上させるためのイソマルツロースの使用
JP2015221773A (ja) 2014-05-23 2015-12-10 味の素株式会社 カフェインの生理作用増強剤
WO2018016110A1 (ja) 2016-07-22 2018-01-25 サントリーホールディングス株式会社 カフェイン含有無色透明飲料
CN107467463A (zh) 2017-08-29 2017-12-15 江苏耐雀生物工程技术有限公司 一种提神抗疲劳的固体饮料的制备方法及应用

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
JUN KASHIMURA et.al,The Effect of Palatinose on Mental Concentration in Humans,Journal of Nutritional Science and Vitaminology,2003年,49,p214-216

Also Published As

Publication number Publication date
WO2020100919A1 (ja) 2020-05-22
JP2020080650A (ja) 2020-06-04
KR20210091264A (ko) 2021-07-21
CN112996520A (zh) 2021-06-18
SG11202105004YA (en) 2021-06-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
ES2426481T3 (es) Polvos nutricionales que comprenden HMB secado por pulverización
US20210205334A1 (en) Methods and Composition for Increasing Muscle Protein Synthesis and/or Functional Strength in Mammals
US6468556B1 (en) Liver fat accumulation inhibitory composition, food additive for liver fat accumulation, inhibition, and method of inhibiting liver fat accumulation
JP6773361B2 (ja) 気分状態改善剤
JP2012126683A (ja) 交感神経活性化用組成物
JP7316035B2 (ja) 眠気抑制剤及び眠気抑制用飲食品
JP2004083526A (ja) 抗ウイルス組成物
JP2005139135A (ja) 更年期障害の予防改善剤
JP6773363B2 (ja) 臓器線維化抑制組成物
TW202106307A (zh) 用於促進glp-1分泌之組成物
JP2015529470A (ja) β−ヒドロキシ−β−メチル酪酸(METHYLBUTRYICACID)含有組成物およびその使用
JP7305595B2 (ja) 精神性疲労、意欲低下または眠気の改善剤
JP2006137746A (ja) オレキシン誘導組成物
JP2003286183A (ja) シーナラ・スコリムスの水抽出物を有効成分とする抗アレルギー剤およびこれを含有する食品
WO2024029620A1 (ja) 脳血流量増加剤、脳活動促進剤及び覚醒度向上剤
WO2021132453A1 (ja) 毛細血管障害抑制剤、毛細血管障害改善剤、及び毛細血管新生促進剤
JP2004083527A (ja) 抗ウイルス組成物
JP2023076373A (ja) アミロイドβ凝集抑制剤とこれを含む医薬組成物および飲食品、ネプリライシン産生促進剤およびγ-セクレターゼ産生抑制剤
JP6537887B2 (ja) めまい改善剤
JP2021532822A (ja) 結晶析出が抑制され、血糖の上昇抑制能を有するパラチノースシロップ
JP6434312B2 (ja) 組成物、飲食品、内臓脂肪低減剤、血糖値低減剤、内臓脂肪低減用の飲食品、及び血糖値低減用の飲食品
JP2023021088A (ja) 自律神経調節剤、認知機能改善剤
JP2013014590A (ja) 消化管及び腎臓の萎縮抑制剤
JP2020026394A (ja) 抗高血圧剤
JP2020033281A (ja) 肥満抑制剤

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20210531

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210818

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220823

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20230131

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230501

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20230512

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230711

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230714

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7316035

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150