JP7314629B2 - 印刷装置 - Google Patents

印刷装置 Download PDF

Info

Publication number
JP7314629B2
JP7314629B2 JP2019106836A JP2019106836A JP7314629B2 JP 7314629 B2 JP7314629 B2 JP 7314629B2 JP 2019106836 A JP2019106836 A JP 2019106836A JP 2019106836 A JP2019106836 A JP 2019106836A JP 7314629 B2 JP7314629 B2 JP 7314629B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
print medium
support
section
curved
curved surface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019106836A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020199654A (ja
Inventor
洋 外山
悟 片上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2019106836A priority Critical patent/JP7314629B2/ja
Priority to CN202010500667.3A priority patent/CN112046151B/zh
Priority to US16/892,680 priority patent/US11267272B2/en
Publication of JP2020199654A publication Critical patent/JP2020199654A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7314629B2 publication Critical patent/JP7314629B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J29/00Details of, or accessories for, typewriters or selective printing mechanisms not otherwise provided for
    • B41J29/377Cooling or ventilating arrangements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J11/00Devices or arrangements  of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form
    • B41J11/0015Devices or arrangements  of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form for treating before, during or after printing or for uniform coating or laminating the copy material before or after printing
    • B41J11/002Curing or drying the ink on the copy materials, e.g. by heating or irradiating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J11/00Devices or arrangements  of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form
    • B41J11/0015Devices or arrangements  of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form for treating before, during or after printing or for uniform coating or laminating the copy material before or after printing
    • B41J11/002Curing or drying the ink on the copy materials, e.g. by heating or irradiating
    • B41J11/0022Curing or drying the ink on the copy materials, e.g. by heating or irradiating using convection means, e.g. by using a fan for blowing or sucking air
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J11/00Devices or arrangements  of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form
    • B41J11/0015Devices or arrangements  of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form for treating before, during or after printing or for uniform coating or laminating the copy material before or after printing
    • B41J11/002Curing or drying the ink on the copy materials, e.g. by heating or irradiating
    • B41J11/0024Curing or drying the ink on the copy materials, e.g. by heating or irradiating using conduction means, e.g. by using a heated platen

Landscapes

  • Handling Of Sheets (AREA)
  • Ink Jet (AREA)
  • Registering, Tensioning, Guiding Webs, And Rollers Therefor (AREA)
  • Handling Of Continuous Sheets Of Paper (AREA)
  • Advancing Webs (AREA)

Description

本発明は、印刷装置に関する。
ロール状に巻かれた長尺な媒体について、間欠搬送距離の搬送と停止とを繰り返す間欠搬送を実施し、プラテン上に停止した媒体の部分に対して記録ヘッドからインクを噴射することにより画像を印刷する印刷装置が開示されている(特許文献1参照)。
前記文献1では、媒体への印刷と並行して、ヒーターでプラテンを加熱することにより、プラテンを介して媒体を加熱する。これにより、媒体に着弾したインクを乾燥させる。
特開2018‐130901号公報
インクを乾燥させるためにプラテン上で媒体を加熱する構成においては、媒体のうちプラテン上で加熱された部分は熱の影響で収縮する一方、プラテンに対して搬送の上流に位置して加熱されない部分は、熱の影響による収縮が全くあるいは殆ど生じない。このような温度差に起因する収縮の差により、媒体のプラテンに対して上流に位置する部分に、皺が生じることがあった。
印刷装置は、搬送される印刷媒体の一部を支持する支持部と、前記印刷媒体の前記支持部が支持する部分を加熱する加熱部と、前記印刷媒体の搬送経路において前記支持部の上流に配置されて、前記搬送経路を湾曲させる曲面を有する湾曲部と、を備え、前記湾曲部は、前記支持部よりも熱伝導性が低い部材で形成されている。
印刷装置は、搬送される印刷媒体の一部を支持する支持部と、前記印刷媒体の前記支持部が支持する部分を加熱する加熱部と、前記印刷媒体の搬送経路において前記支持部の上流に配置されて、前記搬送経路を湾曲させる曲面を有する湾曲部と、を備え、前記湾曲部の温度は、前記支持部の温度よりも低い。
印刷装置の構成を示す概略図。 第1実施例の湾曲部を含む構成を示す図。 湾曲部と印刷媒体との幅の大小関係を示す図。 第2実施例の湾曲部を含む構成を示す図。 第3実施例の湾曲部を含む構成を示す図。 第4実施例の湾曲部および気流調整部を示す図。 変形例の第2湾曲部を含む構成を示す図。
以下、各図を参照しながら本発明の実施形態を説明する。各図は、本実施形態を説明するための例示に過ぎない。各図は例示であるため、形状や比率が正確でなかったり、互いに整合していなかったり、一部が省略されていたりする場合がある。
1.印刷装置の概略構成:
図1は、印刷装置100の構成を概略的に示す図である。印刷装置100は、ロール状に巻かれた長尺な印刷媒体7を繰り出しつつ、印刷媒体7に対してインクジェット方式を用いて画像を印刷する。印刷装置100は、筐体としての本体ケース1を備える。本体ケース1の内部には、印刷装置100の各部を制御する制御部10と、ロール状に巻かれたロール体R1から巻き解かれた印刷媒体7を繰り出す繰出部2と、繰出部2から繰り出された印刷媒体7にインクを噴射して印刷を行う印刷部3と、インクが付着した印刷媒体7を乾燥させる乾燥部4と、乾燥後の媒体7をロール体R2として巻き取る巻取部5と、が配置されている。
以下では、本体ケース1の長手方向をX方向とし、本体ケース1の短手方向をY方向とし、本体ケース1の上方向をZ方向とする。図1の例では、左から右を向く方向をX方向とし、図1における紙面の奥(後方)から手前(前方)を向く方向をY方向としている。印刷部3は、プラテン30および印刷ユニット31を含んでいる。プラテン30は、上方を向く支持面39によって印刷媒体7の一部を下から支持する。支持面39は、X方向およびY方向と平行と解してよい。プラテン30は「支持部」に該当する。印刷ユニット31は、プラテン30に支持された印刷媒体7に対して印刷を行う。
図1の例では、印刷部3より下方に、繰出部2、乾燥部4及び巻取部5が配置されている。印刷媒体7の搬送経路Pにおいて、繰出部2は、印刷部3、乾燥部4及び巻取部5よりも上流に位置し、巻取部5は、印刷部3および乾燥部4よりも下流に位置する。以下では、搬送経路Pにおける上流、下流を、単に、上流、下流と表記する。印刷部3は、乾燥部4よりも上流に位置する。
繰出部2は、印刷媒体7が巻かれたロール体R1を保持する回転自在な保持軸21を備える。さらに、繰出部2は、ローラー22及び繰出ローラー23を備える。保持軸21が保持するロール体R1から巻き解かれた印刷媒体7は、ローラー22及び繰出ローラー23に、この順番で張架される。繰出ローラー23は、不図示のモーターから駆動力を受けて回転する駆動ローラーである。繰出ローラー23は、保持軸21から引き出された印刷媒体7を巻き掛けた状態で回転することで、印刷媒体7を繰り出す。繰出ローラー23による印刷媒体7の繰り出しを確実に実施できるように、繰出部2では、繰出ローラー23に向けて付勢された押圧ローラー24が設けられており、押圧ローラー24が印刷媒体7を挟んで繰出ローラー23を押圧している。
巻取部5は、回転自在な巻取軸19を備える。巻取軸19は、印刷媒体7が巻き取られたロール体R2を支持する。繰出部2により繰り出された印刷媒体7は、複数のローラー70~79に案内されることにより搬送経路Pを搬送され、印刷部3と乾燥部4とを順に通過し、巻取部5に向かう。
詳しくは、繰出ローラー23により繰り出された印刷媒体7は、可動ローラー70及びローラー71,72に、この順番で張架される。可動ローラー70は、繰出ローラー23とローラー71との間に張架された印刷媒体7に対して、自重により上から当接し、印刷媒体7に張力を与える。ローラー72の下流であってプラテン30の上流には、搬送ローラー73が配置されている。搬送ローラー73は、不図示のモーターから駆動力を受けて回転する駆動ローラーである。搬送ローラー73は、ローラー71,72から搬送された印刷媒体7を巻き掛けた状態で回転することで、プラテン30上に印刷媒体7を搬送する。搬送ローラー73による印刷媒体7の搬送が確実に実施されるように、搬送ローラー73に向けて付勢された押圧ローラー79が設けられており、押圧ローラー79が印刷媒体7を挟んで搬送ローラー73を押圧している。
プラテン30の下流には、ローラー74が配置されている。搬送ローラー73とローラー74とは、プラテン30を挟むようにしてX方向に沿って配置されている。搬送ローラー73に巻き掛けられた印刷媒体7は、ローラー74に到るまでに、プラテン30の支持面39に接しつつX方向に移動し、ローラー74に巻き掛けられた印刷媒体7は、下方へと案内される。このように、印刷媒体7は、支持面39上をX方向へ搬送される。従って、搬送経路Pのうちプラテン30を含む範囲に注目すると、X方向が印刷媒体7の搬送方向に該当する。
ローラー74の下方には、ローラー75,76がX方向に沿って配置されている。ローラー75,76に巻き掛けられた印刷媒体7は、ローラー75とローラー76との間においてX方向と平行に案内される。また、ローラー75,76の間には乾燥部4が配置されている。従って、ローラー75に巻き掛けられた印刷媒体7は、ローラー76に到るまでに乾燥部4を通過する。ローラー76の下流には、ローラー77,78が配置されており、ローラー77,78に巻き掛けられた印刷媒体7は、巻取部5に巻き取られる。
このように、印刷媒体7の搬送経路Pは、実質的に、保持軸21と巻取軸19との間に配置された上述の各ローラーおよびプラテン30の支持面39により形成されている。上述の各ローラーや、各ローラーを駆動させるためのモーター等を、印刷媒体7を搬送するための搬送部と呼んでもよい。なお、搬送部を構成するローラーの数や配置は、図1に示した態様に限定されない。
印刷ユニット31は、キャリッジ32と、キャリッジ32の下面に取り付けられた平板状の支持板33と、支持板33の下面に取り付けられた複数の印刷ヘッド34と、を備える。印刷ヘッド34は、複数のノズル35を有しており、不図示のインクカートリッジから供給されたインクを各ノズル35から噴射して印刷媒体7に画像を印刷する。
キャリッジ32は、支持板33及び印刷ヘッド34と一体的に移動する。具体的には、印刷部3には、X方向に延びる第1ガイドレール36が設けられており、キャリッジ32は、不図示のモーターから駆動力を受けると、第1ガイドレール36に沿ってX方向と平行に移動する。さらに、印刷部3には、Y方向に延びる不図示の第2ガイドレールが設けられており、キャリッジ32は、不図示のモーターから駆動力を受けると、第2ガイドレールに沿ってY方向と平行に移動する。
プラテン30の支持面39上で停止する印刷媒体7の部分に対してキャリッジ32が二次元的に移動することにより、印刷媒体7への画像の印刷が実施される。印刷媒体7の支持面39に支持されている範囲が、印刷ユニット31による1フレーム分の印刷領域となっており、印刷ユニット31は、1フレーム分の印刷データに基づいて、前記印刷領域に1フレーム分の印刷を実施する。そして、搬送部は、X方向への所定距離(以下、間欠搬送距離)を1回の搬送の単位として、印刷媒体7を下流へ搬送する。このように印刷装置100は、印刷媒体7について、間欠搬送距離の搬送と停止を繰り返す間欠搬送を実施し、搬送の停止時に、支持面39に支持されている印刷媒体7の部分への印刷ユニット31による1フレーム分の印刷を実施する。
支持面39に停止する印刷媒体7を平坦に保つために、プラテン30は、支持面39に停止している印刷媒体7を吸引する機構を備える。具体的には、支持面39には、図示しない多数の吸引孔が開口しており、プラテン30の下面には、吸引部37が取り付けられている。そして、吸引部37が印刷媒体7の搬送の停止時に動作することで、支持面39の吸引孔に負圧が発生して、印刷媒体7が支持面39に張り付く。吸引部37は、印刷ユニット31による1フレーム分の印刷が終了すると、印刷媒体7の吸引を止めて、その後の印刷媒体7の搬送を可能とする。
プラテン30の下面には、ヒーター38が取り付けられている。プラテン30は、ヒーター38によって、例えば、35℃~45℃程度に加熱されている。印刷媒体7は、印刷ヘッド34からインクの噴射を受けるのと並行して、プラテン30から熱を受ける。これにより、印刷媒体7に着弾したインクが乾燥し、例えば、インク同士の滲みが抑制される。ヒーター38は、印刷媒体7の支持部(プラテン30)が支持する部分を加熱する「加熱部」の具体例に該当する。図1の例では、ヒーター38が発する熱がプラテン30を介して印刷媒体7に伝わる。ヒーター38の熱による印刷媒体7の乾燥を、一次乾燥と呼ぶ。これに対して、乾燥部4による印刷媒体7の乾燥を、二次乾燥と呼ぶ。
一次乾燥された印刷媒体7は、間欠搬送によって移動し、やがて乾燥部4に対して搬入される。乾燥部4に搬入され停止した印刷媒体7の部分に対して、乾燥部4が有する加熱手段による加熱が施され、印刷媒体7に着弾したインクを更に乾燥させる二次乾燥が実施される。乾燥部4を、乾燥炉とも呼ぶ。乾燥部4の加熱手段は、温風送風機であってもよいし、後に図7に基づいて説明する第2加熱部41であってもよい。
印刷媒体7は、例えば用紙である。あるいは、印刷媒体7は、インクが噴射されて印刷が施される印刷部材と、印刷部材に対して剥離可能に接着されている台紙としての支持部材とで構成されていてもよい。印刷部材は、例えば、セロファン、延伸ポリプロピレン、 ポリエチレンテレフタレート、延伸ポリスチレン、ポリ塩化ビニルなどの樹脂フィルムで構成されている。支持部材は、例えば、上質紙、クラフト紙、複写用紙、グラシン紙、パーチメント紙、レーヨン紙、コート紙、合成紙などで構成される。
制御部10は、CPU等のプロセッサーや、メモリーを有する。制御部10においては、プロセッサーがプログラムに従うことにより、搬送部、繰出部2、印刷部3、乾燥部4、巻取部5などの各部の動作を制御する。
印刷装置100のより詳細な説明については、前記文献1を適宜参照してもよい。
2.湾曲部の説明:
図1では記載を省略したが、印刷装置100は、プラテン30の上流に、搬送経路Pを湾曲させる曲面を有する「湾曲部50」を備える。具体的には、湾曲部50は、搬送ローラー73よりも下流かつプラテン30よりも上流の位置に配設されている。
図2は、印刷装置100内のプラテン30および湾曲部50を含む範囲を、図1と同様の視点により示している。図2に示す構成を、第1実施例とも呼ぶ。
湾曲部50は、曲面51を有する。曲面51は、搬送ローラー73によって下流へ搬送される印刷媒体7が進む搬送経路Pを湾曲させて、搬送経路Pをプラテン30の支持面39へ滑らかに繋ぐ。図2では、見易さを優先して印刷媒体7と曲面51や支持面39との間に隙間を設けているが、実際には、印刷媒体7は、曲面51や支持面39に接して搬送される。第1実施例では、湾曲部50は、プラテン30の上流の端部と接しており、これにより、曲面51と支持面39とが連続している。曲面51と支持面39とが連続しているため、印刷媒体7は、曲面51と支持面39との境を円滑に進むことができる。
湾曲部50は、プラテン30よりも熱伝導性が低い部材で形成されている。例えば、プラテン30は金属製であり、湾曲部50は樹脂製である。また、例えば、湾曲部50は、プラテン30を形成する金属よりも熱伝導性が低い金属で形成されている。上述したように、一次乾燥のためにプラテン30はヒーター38によって加熱されている一方で、湾曲部50は、プラテン30よりも熱伝導性が低い部材で形成されているため、温度がプラテン30の温度よりも低い。湾曲部50とプラテン30との温度差により、印刷媒体7の曲面51に接している部分と支持面39に接している部分との間で温度差が生じる。
しかしながら、搬送ローラー73によって搬送される印刷媒体7は、支持面39に支持される直前の部分つまり曲面51に接している部分が、曲面51に沿って湾曲する。湾曲した印刷媒体7の部分は曲げ剛性が高まる。曲げ剛性とは、物体の曲げ難さ、変形のし難さ、である。そのため、印刷媒体7の曲面51に接している部分は、前記温度差に起因する皺の発生が抑制される。つまり、湾曲部50を設けることにより、印刷媒体7のプラテン30より上流の部分に皺が発生し難くなる。
図3は、図2に示した構成を上方からの視点により示している。ただし図3では、図2に示したローラー73,74,79を省略している。また図3では、印刷媒体7を2点鎖線により示している。図3に示すように、印刷媒体7の搬送方向であるX方向に交差するY方向において、湾曲部50の幅は印刷媒体7の幅よりも広い。同様に、Y方向において、プラテン30の幅は印刷媒体7の幅よりも広い。このように、湾曲部50の幅およびプラテン30の幅が印刷媒体7の幅よりも広い構成は、後述の各実施例においても共通である。
図3において、印刷媒体7のプラテン30より上流の部分に、印刷媒体7の皺を複数の破線により例示している。従来、印刷媒体7の部分毎の温度差に起因して、前記破線で例示するような、X方向とほぼ平行な方向を向きY方向に沿って並ぶ複数の皺が印刷媒体7のプラテン30より上流の部分に生じ易かったが、本実施形態において湾曲部50を配置したことにより、このような皺の発生が抑制される。
図4は、印刷装置100内のプラテン30および湾曲部50を含む範囲を、図1と同様の視点により示している。図4に示す構成を、第2実施例とも呼ぶ。
第2実施例以下の各実施例については、主に第1実施例と異なる点を説明し、第1実施例と共通の内容は説明を適宜省略する。第2実施例において、湾曲部50の下流の端部、つまり湾曲部50のプラテン30を向く端部は、曲面51が支持面39と連続する部分が、プラテン30と接している。湾曲部50のプラテン30を向く端部は、曲面51が支持面39と連続する部分を除いて、プラテン30から離間した凹部52となっている。このように、湾曲部50のプラテン30を向く端部にプラテン30から離間した凹部52を形成することにより、湾曲部50とプラテン30との接触面積をより小さくし、プラテン30から湾曲部50へ熱が伝わることを抑制することができる。なお、湾曲部50のプラテン30を向く端部は、曲面51が支持面39と連続する部分を含む複数箇所で、プラテン30と接触する構成であってもよい。
湾曲部50は、プラテン30と接していなくてもよい。例えば、湾曲部50とプラテン30との間に、印刷媒体7の円滑な搬送を阻害しない程度の隙間が確保されていてもよい。湾曲部50がプラテン30と接していなければ、プラテン30から湾曲部50へ熱が伝わらず、湾曲部50の温度がプラテン30の温度よりも低い状態を簡単に実現することができる。
図5は、印刷装置100内のプラテン30および湾曲部50を含む範囲を、図1と同様の視点により示している。図5に示す構成を、第3実施例とも呼ぶ。
第3実施例においては、湾曲部50はプラテン30と接していない。具体的には、湾曲部50とプラテン30との間に、繋ぎ部60が配置されている。繋ぎ部60は、上流の端部で湾曲部50と接し、下流の端部でプラテン30と接している。繋ぎ部60の上面は、湾曲部50の曲面51とプラテン30の支持面39とを繋ぐ面となっている。繋ぎ部60は、プラテン30よりも熱伝導性が低い部材により形成されている。このように、湾曲部50とプラテン30との間に繋ぎ部60が介在することにより、プラテン30から湾曲部50へ熱が伝わることが抑制され、湾曲部50の温度がプラテン30の温度よりも低い状態となる。第3実施例においては、湾曲部50は、第1実施例および第2実施例と同様にプラテン30よりも熱伝導性が低い部材で形成されていてもよいし、プラテン30と熱伝導性が同程度の部材で形成されていてもよい。
図6は、湾曲部50の内部を、湾曲部50の断面図により簡易的に示している。図6に示す構成を、第4実施例とも呼ぶ。
第4実施例において、湾曲部50の曲面51には、曲面51を貫通する複数の穴53が形成されている。そして、印刷装置100は、気流調整部54を備える。図6の例では、湾曲部50内は空洞になっており、気流調整部54は湾曲部50内に収容されている。気流調整部54は、例えば、不図示のモーターおよびファンを有しており、モーターおよびファンを駆動させることにより排気と吸気とを実行可能である。このような気流調整部54の動作は、制御部10によって制御される。むろん、湾曲部50は、曲面51の穴53以外にも通気口を適宜有する。
気流調整部54は、制御部10による制御下で、搬送部により印刷媒体7が搬送されているときに排気を実行し、複数の穴53を介して曲面51の内側から外側に向けて空気を送る。これにより、印刷媒体7が曲面51から受ける摩擦抵抗が減り、印刷媒体7が円滑に搬送される。また、このような排気により、湾曲部50が冷却され、プラテン30から伝わる熱により湾曲部50の温度が上昇することを抑えることができる。
一方、気流調整部54は、制御部10による制御下で、搬送部により印刷媒体7が搬送されていないときに吸気を実行し、曲面51の外側の空気を複数の穴53を介して吸引する。これにより、停止中の印刷媒体7を曲面51に密着させて印刷媒体7の剛性をより高め、皺抑制の効果を向上させることができる。
印刷媒体7が搬送されるとき、曲面51との摩擦により印刷媒体7が静電気を帯びることがある。このような状況に鑑みて、気流調整部54は、イオンを含んだ空気を送出するものであってもよい。気流調整部54は、いわゆるイオナイザーとしての機能も有し、イオナイザーにより生成したイオンを含んだ空気を排出する。これにより、イオンを含んだ空気が複数の穴53を介して曲面51の外側に送られ、帯電した印刷媒体7を除電することができる。
第4実施例で説明した気流調整部54を備える構成は、これまでに説明した全ての実施例に適用可能である。また、気流調整部54は、湾曲部50との関係において上述した機能を発揮し得るものであればよく、湾曲部50の外に配置されていてもよい。
3.まとめ:
このように本実施形態によれば、印刷装置100は、搬送される印刷媒体7の一部を支持する支持部(プラテン30)と、印刷媒体7の支持部が支持する部分を加熱する加熱部(ヒーター38)と、印刷媒体7の搬送経路Pにおいて支持部の上流に配置されて、搬送経路Pを湾曲させる曲面51を有する湾曲部50と、を備え、湾曲部50は、支持部よりも熱伝導性が低い部材で形成されている。
また、本実施形態によれば、湾曲部50の温度は、支持部(プラテン30)の温度よりも低い。
前記構成によれば、湾曲部50の曲面51により印刷媒体7を湾曲させて、印刷媒体7の剛性を向上させる。これにより、上述の温度差に起因する、印刷媒体7のプラテン30より上流の部分における皺の発生が抑制される。印刷媒体7の皺が発生した状態の部分をプラテン30上に搬送して印刷を実行すると、印刷結果としての画質が低下する。また、このような画質低下を避けるために、プラテン30上に搬送した印刷媒体7に対する印刷前に、長い時間をかけて吸引部37で印刷媒体7を吸引して、一度発生した皺を消す等の作業が必要となり、印刷効率が低下する。本実施形態によれば、皺の発生を抑制することで、このような皺が発生した場合の各種デメリットを無くすことができる。
また、本実施形態によれば、湾曲部50の曲面51には、曲面51を貫通する複数の穴53が形成されており、印刷装置100は、印刷媒体7が搬送されているときに複数の穴53を介して曲面51の内側から外側に向けて空気を送る気流調整部54を備える、としてもよい。
前記構成によれば、印刷媒体7と曲面51との摩擦を和らげて印刷媒体7を円滑に搬送することができる。
また、本実施形態によれば、気流調整部54は、イオンを含んだ空気を送出するとしてもよい。
前記構成によれば、印刷媒体7を除電し、インクのミストが静電気の作用で印刷媒体7に付着すること等を防ぐことができる。
また、本実施形態によれば、気流調整部54は、印刷媒体7の搬送が停止しているときに曲面51の外側の空気を複数の穴53を介して吸引する、としてもよい。
前記構成によれば、停止中の印刷媒体7の剛性をより高め、皺抑制の効果を向上させることができる。
また、本実施形態によれば、湾曲部50と支持部(プラテン30)とは接している、としてもよい。
前記構成によれば、湾曲部50とプラテン30との隙間を無くすことにより、印刷媒体7をより円滑に搬送することができる。
また、本実施形態によれば、湾曲部50の曲面51は、支持部(プラテン30)の印刷媒体7を支持する支持面39と連続しており、湾曲部50の支持部を向く端部のうち、曲面51が支持面39と連続する部分が支持部と接している、としてもよい。
前記構成によれば、湾曲部50とプラテン30との接触面積をより小さくし、プラテン30から湾曲部50へ熱が伝わることを抑制することができる。
また、本実施形態によれば、湾曲部50と支持部(プラテン30)との間に、支持部よりも熱伝導性が低い部材による繋ぎ部60を備える、としてもよい。
前記構成によれば、繋ぎ部60の存在により、プラテン30から湾曲部50へ熱が伝わることが抑制され、湾曲部50の温度をプラテン30の温度よりも低い状態とすることができる。
また、本実施形態によれば、印刷媒体7の搬送方向に交差する方向において、湾曲部50の幅は印刷媒体7の幅よりも広い。
前記構成によれば、印刷媒体7の幅全域に亘って湾曲部50により印刷媒体7を湾曲させることができる。
4.変形例:
本実施形態に含まれる変形例を更に説明する。
図1に基づいて説明したように、搬送経路Pにおいて支持部(プラテン30)よりも下流の位置に、印刷媒体7の支持部を通過した部分を乾燥させるための乾燥部4が配置されている。印刷装置100は、搬送経路Pにおいて支持部よりも下流かつ乾燥部4よりも上流の位置に、搬送経路Pを湾曲させる第2曲面81を有する第2湾曲部80を備える、としてもよい。これまでに説明した湾曲部50を、第1湾曲部50と呼び、曲面51を第1曲面51と呼んでもよい。
図7は、変形例を説明するための図であり、印刷装置100内の第2湾曲部80を含む範囲を、図1と同様の視点により示している。符号41は、乾燥部4に含まれる構成であり、第2加熱部41である。第2加熱部41は、例えば、所定の熱源により加熱されており、間欠搬送により停止した印刷媒体7と面接触して印刷媒体7の二次乾燥を行う。
図7によれば、第2湾曲部80は、ローラー75の下流であって第2加熱部41の上流に配置されている。第2湾曲部80の第2曲面81は、ローラー75によって下流へ案内される印刷媒体7が進む搬送経路Pを湾曲させて、搬送経路Pを第2加熱部41による二次乾燥を受けるルートへ滑らかに繋ぐ。変形例においては、ローラー75,76に巻き掛けられた印刷媒体7は、第2湾曲部80とローラー76との間においてX方向と平行に案内される。図7では、見易さを優先して印刷媒体7と第2曲面81との間に隙間を設けているが、印刷媒体7は、第2曲面81に接して搬送される。第1湾曲部50とプラテン30との関係が、第2湾曲部80と第2加熱部41との関係に適用される。例えば、第2湾曲部80と第2加熱部41とは、接していてもよいし離れていてもよい。また、第2湾曲部80の温度は、第2加熱部41の温度よりも低い。
第2湾曲部80と第2加熱部41との温度差により、印刷媒体7の第2曲面81に接する部分と第2加熱部41に接する部分との間で温度差が生じる。しかしながら、搬送される印刷媒体7は、第2曲面81に接している部分が、第2曲面81に沿って湾曲し、この部分の曲げ剛性が高まる。そのため、印刷媒体7の第2曲面81に接している部分は、前記温度差に起因する皺の発生が抑制される。つまり、第2湾曲部80を設けることにより、印刷媒体7の第2加熱部41による二次乾燥を受ける部分より上流の部分に皺が発生し難くなる。さらに、第1湾曲部50や第2湾曲部80のように印刷媒体7の皺防止のために印刷媒体7を湾曲させる部材を、プラテン30の下流においてプラテン30近傍に設けたり、第2加熱部41の下流において第2加熱部41近傍に設けたりしてもよい。
3…印刷部、4…乾燥部、7…印刷媒体、10…制御部、30…プラテン、31…印刷ユニット、32…キャリッジ、34…印刷ヘッド、38…ヒーター、39…支持面、41…第2加熱部、50…湾曲部、51…曲面、52…凹部、53…穴、54…気流調整部、60…繋ぎ部、80…第2湾曲部、81…第2曲面、100…印刷装置

Claims (9)

  1. 搬送される印刷媒体の一部を支持する支持部と、
    前記印刷媒体の前記支持部が支持する部分を加熱する加熱部と、
    前記印刷媒体の搬送経路において前記支持部の上流に配置されて、前記搬送経路を湾曲させる曲面を有する湾曲部と、を備え、
    前記湾曲部は、前記支持部よりも熱伝導性が低い部材で形成され
    前記湾曲部の曲面には、前記曲面を貫通する複数の穴が形成されており、
    前記印刷媒体が搬送されているときに前記複数の穴を介して前記曲面の内側から外側に向けて空気を送る気流調整部を備える、ことを特徴とする印刷装置。
  2. 搬送される印刷媒体の一部を支持する支持部と、
    前記印刷媒体の前記支持部が支持する部分を加熱する加熱部と、
    前記印刷媒体の搬送経路において前記支持部の上流に配置されて、前記搬送経路を湾曲させる曲面を有する湾曲部と、を備え、
    前記加熱部によって前記支持部が支持する前記印刷媒体が加熱されているとき、前記湾曲部の温度は、前記支持部の温度よりも低く、
    前記湾曲部の曲面には、前記曲面を貫通する複数の穴が形成されており、
    前記印刷媒体が搬送されているときに前記複数の穴を介して前記曲面の内側から外側に向けて空気を送る気流調整部を備える、ことを特徴とする印刷装置。
  3. 前記気流調整部は、イオンを含んだ空気を送出することを特徴とする請求項1または請求項2に記載の印刷装置。
  4. 前記気流調整部は、前記印刷媒体の搬送が停止しているときに前記曲面の外側の空気を前記複数の穴を介して吸引する、ことを特徴とする請求項1~請求項3のいずれかに記載の印刷装置。
  5. 前記湾曲部と前記支持部との間に、前記支持部よりも熱伝導性が低い部材による繋ぎ部を備える、ことを特徴とする請求項1~請求項4のいずれかに記載の印刷装置。
  6. 前記湾曲部と前記支持部とは接している、ことを特徴とする請求項1~請求項4のいずれかに記載の印刷装置。
  7. 前記湾曲部の曲面は、前記支持部の前記印刷媒体を支持する支持面と連続しており、前記湾曲部の前記支持部を向く端部のうち、前記曲面が前記支持面と連続する部分が、前記支持部と接している、ことを特徴とする請求項6に記載の印刷装置。
  8. 前記印刷媒体の搬送方向に交差する方向において、前記湾曲部の幅は前記印刷媒体の幅よりも広い、ことを特徴とする請求項1~請求項7のいずれかに記載の印刷装置。
  9. 前記搬送経路において前記支持部よりも下流の位置に、前記印刷媒体の前記支持部を通過した部分を乾燥させるための乾燥部を備え、
    前記搬送経路において前記支持部よりも下流かつ前記乾燥部よりも上流の位置に、前記搬送経路を湾曲させる第2曲面を有する第2湾曲部を備える、ことを特徴とする請求項1~請求項8のいずれかに記載の印刷装置。
JP2019106836A 2019-06-07 2019-06-07 印刷装置 Active JP7314629B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019106836A JP7314629B2 (ja) 2019-06-07 2019-06-07 印刷装置
CN202010500667.3A CN112046151B (zh) 2019-06-07 2020-06-04 印刷装置
US16/892,680 US11267272B2 (en) 2019-06-07 2020-06-04 Printing apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019106836A JP7314629B2 (ja) 2019-06-07 2019-06-07 印刷装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020199654A JP2020199654A (ja) 2020-12-17
JP7314629B2 true JP7314629B2 (ja) 2023-07-26

Family

ID=73609171

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019106836A Active JP7314629B2 (ja) 2019-06-07 2019-06-07 印刷装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US11267272B2 (ja)
JP (1) JP7314629B2 (ja)
CN (1) CN112046151B (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7222966B2 (ja) * 2020-12-21 2023-02-15 ローランドディー.ジー.株式会社 インクジェットプリンタ

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010087181A1 (ja) 2009-01-30 2010-08-05 株式会社ミマキエンジニアリング インクジェットプリンタ
JP2018034412A (ja) 2016-08-31 2018-03-08 ローランドディー.ジー.株式会社 印刷装置
JP2018094769A (ja) 2016-12-12 2018-06-21 ローランドディー.ジー.株式会社 印刷装置
JP2018176590A (ja) 2017-04-17 2018-11-15 ローランドディー.ジー.株式会社 印刷装置

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006150961A (ja) * 2004-11-25 2006-06-15 Oce Technol Bv 受像シートを処理する方法、及び、かかる方法を採用する熱溶解インクジェット印刷装置
JP5803374B2 (ja) * 2011-07-21 2015-11-04 セイコーエプソン株式会社 記録装置
US8876277B2 (en) * 2012-05-30 2014-11-04 Eastman Kodak Company Vacuum pulldown of a print media in a printing system
JP6428092B2 (ja) * 2014-09-25 2018-11-28 セイコーエプソン株式会社 液体吐出装置
JP6547482B2 (ja) * 2015-07-21 2019-07-24 セイコーエプソン株式会社 液体吐出装置
JP6645274B2 (ja) * 2016-03-04 2020-02-14 セイコーエプソン株式会社 印刷装置
JP2018130901A (ja) * 2017-02-16 2018-08-23 セイコーエプソン株式会社 印刷装置、及び印刷装置の印刷方法
US10434796B2 (en) * 2017-03-17 2019-10-08 Ricoh Company, Ltd. Dryer, printer, and liquid applicator
JP2018176890A (ja) * 2017-04-07 2018-11-15 小島プレス工業株式会社 リヤアームレスト装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010087181A1 (ja) 2009-01-30 2010-08-05 株式会社ミマキエンジニアリング インクジェットプリンタ
JP2018034412A (ja) 2016-08-31 2018-03-08 ローランドディー.ジー.株式会社 印刷装置
JP2018094769A (ja) 2016-12-12 2018-06-21 ローランドディー.ジー.株式会社 印刷装置
JP2018176590A (ja) 2017-04-17 2018-11-15 ローランドディー.ジー.株式会社 印刷装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN112046151A (zh) 2020-12-08
CN112046151B (zh) 2023-04-07
US20200384781A1 (en) 2020-12-10
JP2020199654A (ja) 2020-12-17
US11267272B2 (en) 2022-03-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8708476B2 (en) Recording apparatus
US6913354B2 (en) Print media heating techniques for a vacuum belt hard copy apparatus
JP6458446B2 (ja) 搬送装置および印刷装置
JP2016084192A (ja) 搬送装置および印刷装置
JP2016084190A (ja) 印刷装置
JP7314629B2 (ja) 印刷装置
US9789708B2 (en) Liquid ejecting apparatus
JP6614808B2 (ja) 記録装置
JP3856887B2 (ja) 記録装置
JP2013086457A (ja) プリント装置及びシートの乾燥装置
JP2017154451A (ja) 印刷装置
JP6676348B2 (ja) インク印刷機器及びインク印刷機器を運転する方法
JP6092052B2 (ja) インクジェット記録装置
JP7302310B2 (ja) 印刷装置および印刷方法
JP7151107B2 (ja) 記録装置
JP2020121480A (ja) 記録媒体支持装置および画像形成装置
JP2021133527A (ja) 加熱装置、および記録装置
US20240131844A1 (en) Printing device
JP7484245B2 (ja) 画像形成装置
JP7421754B2 (ja) 液付与装置
JP2007176017A (ja) 搬送機構及びそれを備えた記録装置
JP2020070146A (ja) 巻取り装置および液体吐出装置
JPH05155007A (ja) 記録装置
JP2023133808A (ja) 印刷装置
JP2022128032A (ja) 画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
RD07 Notification of extinguishment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7427

Effective date: 20200811

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20210915

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20211101

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220408

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230117

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230124

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230306

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230613

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230626

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7314629

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150