JP7310752B2 - 情報処理装置、情報処理システム、プログラム及び情報処理方法 - Google Patents

情報処理装置、情報処理システム、プログラム及び情報処理方法 Download PDF

Info

Publication number
JP7310752B2
JP7310752B2 JP2020138955A JP2020138955A JP7310752B2 JP 7310752 B2 JP7310752 B2 JP 7310752B2 JP 2020138955 A JP2020138955 A JP 2020138955A JP 2020138955 A JP2020138955 A JP 2020138955A JP 7310752 B2 JP7310752 B2 JP 7310752B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information processing
user
elevator
building
congestion situation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020138955A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2022034976A (ja
Inventor
英男 長谷川
由里香 田中
聡史 駒嶺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2020138955A priority Critical patent/JP7310752B2/ja
Priority to CN202110947788.7A priority patent/CN114074867B/zh
Priority to US17/407,022 priority patent/US20220055860A1/en
Publication of JP2022034976A publication Critical patent/JP2022034976A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7310752B2 publication Critical patent/JP7310752B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • G06Q50/40
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66BELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
    • B66B1/00Control systems of elevators in general
    • B66B1/34Details, e.g. call counting devices, data transmission from car to control system, devices giving information to the control system
    • B66B1/3415Control system configuration and the data transmission or communication within the control system
    • B66B1/3446Data transmission or communication within the control system
    • B66B1/3461Data transmission or communication within the control system between the elevator control system and remote or mobile stations
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66BELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
    • B66B1/00Control systems of elevators in general
    • B66B1/02Control systems without regulation, i.e. without retroactive action
    • B66B1/06Control systems without regulation, i.e. without retroactive action electric
    • B66B1/14Control systems without regulation, i.e. without retroactive action electric with devices, e.g. push-buttons, for indirect control of movements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66BELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
    • B66B1/00Control systems of elevators in general
    • B66B1/24Control systems with regulation, i.e. with retroactive action, for influencing travelling speed, acceleration, or deceleration
    • B66B1/2408Control systems with regulation, i.e. with retroactive action, for influencing travelling speed, acceleration, or deceleration where the allocation of a call to an elevator car is of importance, i.e. by means of a supervisory or group controller
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/09Arrangements for giving variable traffic instructions
    • G08G1/0962Arrangements for giving variable traffic instructions having an indicator mounted inside the vehicle, e.g. giving voice messages
    • G08G1/0968Systems involving transmission of navigation instructions to the vehicle
    • G08G1/096833Systems involving transmission of navigation instructions to the vehicle where different aspects are considered when computing the route
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/123Traffic control systems for road vehicles indicating the position of vehicles, e.g. scheduled vehicles; Managing passenger vehicles circulating according to a fixed timetable, e.g. buses, trains, trams
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/20Monitoring the location of vehicles belonging to a group, e.g. fleet of vehicles, countable or determined number of vehicles
    • G08G1/202Dispatching vehicles on the basis of a location, e.g. taxi dispatching
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66BELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
    • B66B2201/00Aspects of control systems of elevators
    • B66B2201/10Details with respect to the type of call input
    • B66B2201/103Destination call input before entering the elevator car
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66BELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
    • B66B2201/00Aspects of control systems of elevators
    • B66B2201/20Details of the evaluation method for the allocation of a call to an elevator car
    • B66B2201/211Waiting time, i.e. response time
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66BELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
    • B66B2201/00Aspects of control systems of elevators
    • B66B2201/20Details of the evaluation method for the allocation of a call to an elevator car
    • B66B2201/214Total time, i.e. arrival time
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66BELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
    • B66B2201/00Aspects of control systems of elevators
    • B66B2201/20Details of the evaluation method for the allocation of a call to an elevator car
    • B66B2201/215Transportation capacity
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66BELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
    • B66B2201/00Aspects of control systems of elevators
    • B66B2201/20Details of the evaluation method for the allocation of a call to an elevator car
    • B66B2201/222Taking into account the number of passengers present in the elevator car to be allocated
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66BELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
    • B66B2201/00Aspects of control systems of elevators
    • B66B2201/20Details of the evaluation method for the allocation of a call to an elevator car
    • B66B2201/231Sequential evaluation of plurality of criteria
    • B66B2201/232Sequential evaluation of plurality of criteria where the time needed for a passenger to arrive at the allocated elevator car from where the call is made is taken into account
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66BELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
    • B66B2201/00Aspects of control systems of elevators
    • B66B2201/40Details of the change of control mode
    • B66B2201/402Details of the change of control mode by historical, statistical or predicted traffic data, e.g. by learning

Description

本開示は、情報処理装置、情報処理システム、プログラム及び情報処理方法に関する。
エレベータが設置されている建物において、エレベータを利用するユーザが多い場合などに、エレベータを呼んでからエレベータが来るまでの待ち時間が長くなることがある。
このようなエレベータの待ち時間を低減するための技術が知られている。例えば特許文献1は、複数のエレベータが設置されたビルにおいて、各階毎の使用電力量又はその変化量に基づいて、各階におけるエレベータの交通需要を予測し、この予測に基づいてエレベータの群管理制御を行う技術を開示している。
特開2016-108074号公報
エレベータが設置されている建物におけるエレベータの待ち時間を低減する技術には改善の余地がある。
本開示の目的は、エレベータが設置されている建物におけるエレベータの待ち時間を低減する技術を改善することである。
本開示に係る情報処理装置装置は、
エレベータが設置されている建物における前記エレベータの混雑状況を予測し、
予測した前記混雑状況に基づいて、前記建物に移動する予定のユーザに対して前記建物への出発時刻を提案する提案メッセージを生成する、制御部、
を備える。
本開示に係るプログラムは、
エレベータが設置されている建物における前記エレベータの混雑状況を予測することと、
予測した前記混雑状況に基づいて、前記建物に移動する予定のユーザに対して前記建物への出発時刻を提案する提案メッセージを生成することと、
を含む動作をコンピュータに実行させる。
本開示に係る情報処理方法は、
情報処理装置における情報処理方法であって、
エレベータが設置されている建物における前記エレベータの混雑状況を予測することと、
予測した前記混雑状況に基づいて、前記建物に移動する予定のユーザに対して前記建物への出発時刻を提案する提案メッセージを生成することと、
を含む。
本開示によれば、エレベータが設置されている建物におけるエレベータの待ち時間を低減する技術を改善することができる。
本開示の実施形態に係る情報処理システムの構成を示す図である。 本開示の実施形態に係る情報処理装置の構成を示すブロック図である。 本開示の実施形態に係る端末装置の構成を示すブロック図である。 提案メッセージの一例を示す図である。 本開示の実施形態に係る情報処理システムの動作を示すフローチャートである。 本開示の実施形態に係る情報処理システムの動作を示すフローチャートである。
以下、本開示の実施形態について図面を参照して説明する。
図1は、本開示の実施形態に係る情報処理システム1の構成を示す図である。図1を参照して、本開示の実施形態に係る情報処理システム1の構成及び概要を説明する。
情報処理システム1は、情報処理装置10と、端末装置20と、センサ30とを備える。情報処理装置10と、端末装置20と、センサ30とは、ネットワーク40を介して通信可能に接続されている。ネットワーク40は移動体通信網及びインターネットなどを含むネットワークであってよい。
図1では、情報処理装置10、端末装置20及びセンサ30をそれぞれ1台ずつ示しているが、情報処理装置10、端末装置20及びセンサ30は、それぞれ2台以上であってもよい。
図1に示すように、端末装置20は、住居2の中にいるユーザが所有している端末装置である。また、センサ30は、住居2に設置されている。なお、本実施形態においては、建物の一例として、住居2を例に挙げて説明しているが、住居2は他の種類の建物であってもよい。
建物3は、エレベータが設置されている建物である。建物3は、例えばオフィスビルであってよい。建物3は、住居2の中にいるユーザが移動する予定の建物である。建物3は、例えば、ユーザの出勤先のオフィスを含む建物であってよい。この場合、ユーザは、出勤日には、ほぼ決まった時間に建物3に出勤することが多い。
情報処理装置10は、例えば、サーバとして機能するように構成された専用のコンピュータである。情報処理装置10は、汎用のPC(Personal Computer)であってもよい。
情報処理装置10は、端末装置20及びセンサ30と、ネットワーク40を介して通信可能である。情報処理装置10は、建物3におけるエレベータの混雑状況を予測する。情報処理装置10は、予測したエレベータの混雑状況に基づいて、建物3に移動する予定のユーザに対して、建物3への出発時刻を提案する提案メッセージを生成する。情報処理装置10は、生成した提案メッセージを端末装置20に送信する。
端末装置20は、情報処理装置10とネットワーク40を介して通信可能である。端末装置20は、住居2の中にいるユーザが所有している端末装置である。端末装置20は、情報処理装置10から、提案メッセージを受信する。端末装置20は、受信した提案メッセージを出力する。端末装置20は、提案メッセージを画像として出力してもよいし、音声として出力してもよい。端末装置20は、提案メッセージを出力する前に、端末装置20全体を振動させて、ユーザの注意を端末装置20に向けさせてもよい。端末装置20は、例えば、スマートフォン又はタブレットなどであってよい。
センサ30は、情報処理装置10とネットワーク40を介して通信可能である。センサ30は、住居2の中にいるユーザの行動を常時検出している。センサ30は、検出したユーザの行動データを、情報処理装置10に送信する。センサ30は、例えば、カメラ、マイク又はスマート歯ブラシなどであってよい。
図2を参照して、本開示の実施形態に係る情報処理装置10の構成を説明する。
情報処理装置10は、通信部11と、記憶部12と、入力部13と、出力部14と、制御部15とを備える。
通信部11は、ネットワーク40に接続する通信モジュールを含む。例えば、通信部11は、LAN(Local Area Network)に対応する通信モジュールを含んでもよい。一実施形態において、情報処理装置10は、通信部11を介してネットワーク40に接続されている。通信部11は、ネットワーク40を介して多様な情報を送信及び受信する。通信部11は、ネットワーク40を介して、端末装置20及びセンサ30と通信可能である。
記憶部12は、例えば半導体メモリ、磁気メモリ、又は光メモリ等であるが、これらに限定されない。記憶部12は、例えば主記憶装置、補助記憶装置、又はキャッシュメモリとして機能してもよい。記憶部12は、情報処理装置10の動作に用いられる任意の情報を記憶する。例えば、記憶部12は、システムプログラム、アプリケーションプログラム、及び通信部11によって受信された各種情報等を記憶してもよい。記憶部12に記憶された情報は、例えば通信部11を介してネットワーク40から受信される情報で更新可能であってもよい。記憶部12の一部は、情報処理装置10の外部に設置されていてもよい。その場合、外部に設置されている記憶部12の一部は、任意のインタフェースを介して情報処理装置10と接続されてよい。
入力部13は、ユーザ入力を検出して、ユーザの操作に基づく入力情報を取得する1つ以上の入力用インタフェースを含む。例えば、入力部13は、物理キー、静電容量キー、出力部14のディスプレイと一体的に設けられたタッチスクリーン、又は音声入力を受け付けるマイク等を含むが、これに限定されない。
出力部14は、情報を出力してユーザに通知する1つ以上の出力用インタフェースを含む。例えば、出力部14は、情報を画像で出力するディスプレイ、又は情報を音声で出力するスピーカ等を含むが、これに限定されない。
制御部15は、少なくとも1つのプロセッサ、少なくとも1つの専用回路、又はこれらの組み合わせを含む。プロセッサは、CPU(Central Processing Unit)若しくはGPU(Graphics Processing Unit)などの汎用プロセッサ、又は特定の処理に特化した専用プロセッサである。専用回路は、例えば、FPGA(Field-Programmable Gate Array)又はASIC(Application Specific Integrated Circuit)である。制御部15は、情報処理装置10の各部を制御しながら、情報処理装置10の動作に関わる処理を実行する。
図3を参照して、本開示の実施形態に係る端末装置20の構成を説明する。
端末装置20は、通信部21と、記憶部22と、入力部23と、出力部24と、制御部25とを備える。
通信部21は、ネットワーク40に接続する通信モジュールを含む。例えば、通信部21は、LTE、4G及び5G等の移動体通信規格に対応する通信モジュールを含んでもよい。一実施形態において、端末装置20は、通信部21を介してネットワーク40に接続されている。通信部21は、ネットワーク40を介して多様な情報を送信及び受信する。通信部21は、ネットワーク40を介して、情報処理装置10と通信可能である。
記憶部22は、例えば半導体メモリ、磁気メモリ、又は光メモリ等であるが、これらに限定されない。記憶部22は、例えば主記憶装置、補助記憶装置、又はキャッシュメモリとして機能してもよい。記憶部22は、端末装置20の動作に用いられる任意の情報を記憶する。例えば、記憶部22は、システムプログラム、アプリケーションプログラム、及び通信部21によって受信された各種情報等を記憶してもよい。記憶部22に記憶された情報は、例えば通信部21を介してネットワーク40から受信される情報で更新可能であってもよい。記憶部22の一部は、端末装置20の外部に設置されていてもよい。その場合、外部に設置されている記憶部22の一部は、任意のインタフェースを介して端末装置20と接続されてよい。
入力部23は、ユーザ入力を検出して、ユーザの操作に基づく入力情報を取得する1つ以上の入力用インタフェースを含む。例えば、入力部23は、物理キー、静電容量キー、出力部24のディスプレイと一体的に設けられたタッチスクリーン、又は音声入力を受け付けるマイク等であるが、これらに限定されない。
出力部24は、情報を出力してユーザに通知する1つ以上の出力用インタフェースを含む。例えば、出力部24は、情報を画像で出力するディスプレイ、又は情報を音声で出力するスピーカ等を含むが、これに限定されない。
制御部25は、少なくとも1つのプロセッサ、少なくとも1つの専用回路、又はこれらの組み合わせを含む。プロセッサは、CPU若しくはGPUなどの汎用プロセッサ、又は特定の処理に特化した専用プロセッサである。専用回路は、例えば、FPGA又はASICである。制御部25は、端末装置20の各部を制御しながら、端末装置20の動作に関わる処理を実行する。
(情報処理システムの動作)
図1に示す情報処理システム1の動作を、図1~図3を参照して説明する。
建物3は、住居2の中にいるユーザが移動する予定の建物である。建物3にはエレベータが設置されている。建物3は、例えば、ユーザの出勤先のオフィスを含むオフィスビルであってよい。以後の説明は、建物3がユーザの出勤先であるものとして説明する。
情報処理装置10の制御部15は、建物3に設置されているエレベータの混雑状況を予測する。以後、「建物3に設置されているエレベータ」について、単に「エレベータ」と称して説明する場合がある。エレベータの混雑状況は、所定の指標の「混雑度」で表されていてよい。混雑度は、例えば、エレベータを呼んでからエレベータが来るまでの時間として想定される時間、又は、エレベータを利用することが想定される人数などのような、任意の指標であってよい。
制御部15は、建物3で行われることが予定されているイベントの情報、及び、エレベータの混雑状況の過去の履歴の少なくともいずれかに基づいて、エレベータの混雑状況を予測する。
制御部15は、例えば、建物3で行われることが予定されているイベントについて、建物3の中にあるオフィスに勤めている従業員のスケジュール情報から、イベントに関する各種の情報を取得してよい。制御部15は、例えば、従業員のスケジュール情報から、イベントに関する情報として、イベントの内容、イベントが行われる時間、及び、イベントに出席する出席者の人数などの情報を取得してよい。
制御部15は、例えば、従業員が使用しているスケジュール管理用のアプリケーションのデータを保存しているサーバから、従業員のスケジュール情報を取得してよい。
制御部15は、例えば、建物3において、10時から社外の出席者が100人の会議が開催されるとの情報を取得した場合、9時30分から10時までは、エレベータが通常時より混雑すると、エレベータの混雑状況を予測する。
制御部15は、例えば、エレベータの混雑状況の過去の履歴の情報を、エレベータの混雑状況の履歴データを保存しているサーバから取得してよい。制御部15は、エレベータの混雑状況の過去の履歴の情報に基づいて、各曜日の各時間帯のエレベータの混雑状況を予測してよい。
記憶部12は、ユーザの出勤日、ユーザの出勤時間帯、及びユーザの通勤時間などの情報を保存している。ユーザの出勤日は、ユーザがどの曜日に出勤するかの情報である。ユーザの出勤時間帯は、ユーザが出勤時にどの時間帯に建物3に到着すればよいかの時間の範囲である。ユーザの通勤時間は、出勤時にユーザが住居2から建物3までの移動にかかる時間である。これらの情報は、例えば、ユーザが端末装置20に入力して送信した情報を、制御部15が記憶部12に保存したものであってよい。
記憶部12は、ユーザの出勤日として、例えば、月曜日から金曜日との情報を保存していてよい。記憶部12は、ユーザの出勤時間帯として、例えば、8時から10時という情報を保存していてよい。記憶部12は、ユーザの通勤時間として、例えば、10分という情報を記憶していてよい。
制御部15は、ユーザの出勤日において、ユーザが建物3への出勤のために住居2を出発することが予測される時刻の所定時間前になると、出勤当日のエレベータの混雑状況を予測する。所定時間は、例えば、1時間などであってよい。
制御部15は、ユーザの出勤時間帯の全てに対してエレベータの混雑状況を予測してもよいし、ユーザが建物3へ到着することが予測される時間の付近の時間帯における、エレベータの混雑状況を予測してもよい。
制御部15は、例えば、ユーザが住居2を出発することが予測される時刻が9時である場合、9時の所定時間前である8時になると、当日のエレベータの混雑状況を予測する。制御部15は、例えば、ユーザが建物3へ到着することが予測される時間の付近の時間帯における、エレベータの混雑状況を予測する。制御部15は、所定の時間間隔ごとに、エレベータの混雑状況を予測してよい。制御部15は、例えば、5分間隔でエレベータの混雑状況を予測してよい。この場合、制御部15は、例えば、9時から9時5分までの混雑状況、9時5分から9時10分までの混雑状況、・・・、9時55分から10時までの混雑状況を予測する。
制御部15は、予測したエレベータの混雑状況に基づいて、ユーザに対して建物3への出発時刻を提案する提案メッセージを生成する。制御部15は、エレベータの混雑度が小さい時刻にユーザが建物3に到着できるように、提案メッセージに含ませる出発時刻を算出する。制御部15は、エレベータの混雑度が小さい時刻からユーザの通勤時間を減算することによって、提案メッセージに含ませる出発時刻を算出する。制御部15は、エレベータの混雑度が小さい時刻として、ユーザの出勤時間帯である8時から10時における最も混雑度が小さい時刻を選択してもよいし、ユーザが建物3へ到着することが予測される時間の付近の時間帯において混雑度が小さい時刻を選択してもよい。
制御部15は、提案する出発時刻がそのまま含まれるように提案メッセージを生成してもよいし、出発時刻を変更することを提案するメッセージが含まれるように提案メッセージを生成してもよい。出発時刻がそのまま含まれるように提案メッセージを生成する場合、制御部15は、例えば、「7:30に家を出ると、エレベータが空いている可能性が高いです」のような提案メッセージを生成してよい。出発時刻を変更することを提案するメッセージが含まれるように提案メッセージを生成する場合、制御部15は、例えば、「出発時刻を15分遅らせると、エレベータが空いている可能性が高いです」のような提案メッセージを生成してよい。
制御部15は、生成した提案メッセージを、通信部11を介して端末装置20に送信する。
端末装置20の通信部21は、情報処理装置10が送信した提案メッセージを受信する。制御部25は、情報処理装置10が送信した提案メッセージを、通信部21を介して取得する。
制御部25は、提案メッセージを出力部24に出力させる。制御部25は、提案メッセージを、画像として出力部24に表示させてもよいし、音声として出力部24から出力させてもよい。
図4に、端末装置20が、出力部24に「7:30に家を出ると、エレベータが空いている可能性が高いです」との提案メッセージ101を表示させている例を示す。このような提案メッセージを見たユーザが、建物3への出勤のために住居2を出発する時刻を7時30分にすると、ユーザは、エレベータの混雑度が小さいと予想される時刻に建物3に到着することができる。したがって、ユーザがエレベータを待つ時間を低減することができる。
<出発時刻の予測>
情報処理装置10の制御部15は、住居2の中にいるユーザの行動に基づいて、ユーザの建物3への出発時刻を予測して、予測した出発時刻に基づいて、提案メッセージを生成してもよい。以下、制御部15がユーザの建物3への出発時刻を予測する場合の情報処理システム1の動作について説明する。
センサ30は、住居2の中にいるユーザの行動を常時検出している。センサ30は、検出したユーザの行動データを、情報処理装置10に送信する。例えば、センサ30がカメラである場合、センサ30は、住居2の中にいるユーザを常時撮影している。センサ30は、撮影した画像データを、ユーザの行動データとして情報処理装置10に送信する。例えば、センサ30がマイクである場合、センサ30は、住居2の中にいるユーザの発話を常時検出している。センサ30は、検出した音声データを、ユーザの行動データとして情報処理装置10に送信する。例えば、センサ30がスマート歯ブラシである場合、センサ30は、住居2の中にいるユーザによって歯磨きに用いられると、歯磨きに用いられた時間を、ユーザの行動データとして情報処理装置10に送信する。
情報処理装置10の通信部11は、センサ30が送信したユーザの行動データを受信する。制御部15は、センサ30が送信したユーザの行動データを、通信部11を介して取得する。制御部15は、取得した行動データに基づいて、ユーザが建物3へ出発する出発時刻を予測する。制御部15は、例えば、ユーザが歯磨きをしたとの行動データを取得すると、ユーザの建物3への出発時刻が、歯磨きを終えた時刻の30分後であると予測する。
制御部15は、過去に取得したユーザの行動データを、時刻と関連づけて記憶部12に保存することによって、記憶部12に蓄積している。制御部15は、記憶部12に蓄積されているユーザの行動データと、ユーザが以前に建物3へ出発した出発時刻との関係性を参照し、新たに取得した行動データに基づいて、ユーザの建物3への出発時刻を予測してよい。
制御部15は、予測した出発時刻に基づいて、ユーザが建物3に到着する到着時刻を予測する。制御部15は、予測した出発時刻にユーザの通勤時間を加算することによって、到着時刻を予測することができる。制御部15は、ユーザの通勤時間として、予め記憶部12に保存されている情報を参照する。
制御部15は、予測した到着時刻における、建物3のエレベータの混雑状況を予測する。制御部15は、予測した混雑状況が所定の混雑度以上であると判定した場合、出発時刻を変更することを提案する提案メッセージを生成する。例えば、出発時刻を15分遅らせれば、混雑度が低減すると判定した場合、制御部15は、「7時30分に出発するとエレベータが混雑しています。出発を15分遅らせることを提案します。」という提案メッセージを生成する。制御部15は、予測した到着時刻の前後における混雑状況も併せて予測し、予測した到着時刻における混雑状況、及び、予測した到着時刻の前後における混雑状況に基づいて、提案する出発時刻を決定してもよい。制御部15は、例えば、予測した到着時刻の15分後及び30分後の混雑状況も予測し、最も混雑していない時刻を、提案する出発時刻として決定してよい。
制御部15は、生成した提案メッセージを、通信部11を介して端末装置20に送信する。
情報処理装置10は、このようにユーザの出発時刻を予測してから、予測した出発時刻に基づいて提案メッセージを生成することで、より的確な内容の提案メッセージを生成することができる。
<車両による送迎>
ユーザの通勤手段が車両である場合、情報処理装置10の制御部15は、ユーザが住居2を出発する出発時刻までに車両がユーザの元に配車されるように指示する配車指令を生成してよい。以下、制御部15が出発時刻までに車両を配車する場合の情報処理システム1の動作について説明する。
情報処理装置10の制御部15は、提案メッセージを端末装置20に送信すると、提案メッセージの中で提案した出発時刻までに車両がユーザの元に配車されるように指示する配車指令を生成する。制御部15は、例えば、提案メッセージの中で提案した出発時刻の5分まえに、住居2の前に車両が配車されるように指示する配車指令を生成してよい。
ユーザの元に配車される車両は、運転が自動化されている車両である。車両は、MaaS(Mobility as a Service)専用車両でもよい。
制御部15は、生成した配車指令を、車両に直接送信してもよいし、複数の車両の配車を管理している配車管理サーバに送信してもよい。例えば、ユーザが通勤に用いる車両が特定の専用車両である場合、制御部15は、生成した配車指令を当該専用車両に直接送信してよい。例えば、ユーザが通勤に用いる車両が、配車管理サーバが管理している複数の車両のうちのいずれかの車両である場合、制御部15は、生成した配車指令を配車管理サーバに送信してよい。
制御部15は、車両をユーザの元へ配車する際、ユーザが提案メッセージにおいて提案された主発時刻に出発することを承認したことを確認した上で、配車指令を生成してもよい。この場合、制御部15は、端末装置20から、ユーザが提案メッセージにおいて提案された出発時刻に出発することを承認したとのメッセージを、通信部11を介して取得すると、当該出発時刻までにユーザの元へ車両を配車するための配車指令を生成する。
このように、制御部15が配車指令を生成し、出発時刻までにユーザの元へ車両を配車することで、ユーザは、配車を手配しなくても、出発時刻に自動的に配車された車両に乗車し、勤務先である建物3に向かうことができる。
図5に示すフローチャートを参照して、情報処理システム1の動作を説明する。
ステップS101において、情報処理装置10の制御部15は、エレベータの混雑状況を予測する。制御部15は、建物3で行われることが予定されているイベントの情報、及び、エレベータの混雑状況の過去の履歴の少なくともいずれかに基づいて、エレベータの混雑状況を予測する。
ステップS102において、制御部15は、予測したエレベータの混雑状況に基づいて、ユーザに対して建物3への出発時刻を提案する提案メッセージを生成する。
ステップS103において、制御部15は、生成した提案メッセージを、通信部11を介して端末装置20に送信する。端末装置20は、提案メッセージを受信すると、受信した提案メッセージを出力する。
続いて、図6に示すフローチャートを参照して、情報処理装置10がユーザの建物3への出発時刻を予測する場合の、情報処理システム1の動作を説明する。
ステップS201において、住居2に設置されているセンサ30は、住居2の中にいるユーザの行動を常時検出している。センサ30は、検出したユーザの行動データを、情報処理装置10に送信する。情報処理装置10の制御部15は、センサ30が送信したユーザの行動データを、通信部11を介して取得する。
ステップS202において、制御部15は、取得した行動データに基づいて、ユーザの建物3への出発時刻を予測する。
ステップS203において、制御部15は、予測した出発時刻に基づいて、ユーザが建物3に到着する到着時刻を予測する。制御部15は、予測した出発時刻にユーザの通勤時間を加算することによって、到着時刻を予測することができる。
ステップS204において、制御部15は、予測した到着時刻における、建物3のエレベータの混雑状況を予測する。制御部15は、建物3で行われることが予定されているイベントの情報、及び、エレベータの混雑状況の過去の履歴の少なくともいずれかに基づいて、予測した到着時刻におけるエレベータの混雑状況を予測する。
ステップS205において、制御部15は、予測したエレベータの混雑状況に基づいて、ユーザに対して建物3への出発時刻を提案する提案メッセージを生成する。制御部15は、例えば、予測した混雑状況が所定の混雑度以上であると判定した場合、出発時刻を遅らせることを提案する提案メッセージを生成する。
ステップS206において、制御部15は、生成した提案メッセージを、通信部11を介して端末装置20に送信する。端末装置20は、提案メッセージを受信すると、受信した提案メッセージを出力する。
上述のように、本実施形態に係る情報処理装置10において、制御部15は、エレベータが設置されている建物3におけるエレベータの混雑状況を予測し、予測した混雑状況に基づいて、建物3に移動する予定のユーザに対して建物3への出発時刻を提案する提案メッセージを生成する。このような提案メッセージを端末装置20で受信して、端末装置20に出力される提案メッセージを確認したユーザは、提案メッセージに基づいて出発時刻を調整することで、建物3に到着したときのエレベータの待ち時間を低減することができる。したがって、本実施形態に係る情報処理装置10は、エレベータが設置されている建物3におけるエレベータの待ち時間を低減する技術を改善することができる。
本開示は上述の実施形態に限定されるものではない。例えば、ブロック図に記載の複数のブロックを統合してもよいし、又は1つのブロックを分割してもよい。フローチャートに記載の複数のステップを記述に従って時系列に実行する代わりに、各ステップを実行する装置の処理能力に応じて、又は必要に応じて、並列的に又は異なる順序で実行してもよい。その他、本開示の趣旨を逸脱しない範囲での変更が可能である。
例えば、上述した実施形態において情報処理装置10において実行される一部の処理動作が、端末装置20又はセンサ30において実行されてもよい。
例えば、スマートフォン又はコンピュータ等の汎用の電子機器を、上述した実施形態に係る情報処理装置10として機能させる構成も可能である。具体的には、実施形態に係る情報処理装置10等の各機能を実現する処理内容を記述したプログラムを、電子機器のメモリに格納し、電子機器のプロセッサによって当該プログラムを読み出して実行させる。したがって、一実施形態に係る開示は、プロセッサが実行可能なプログラムとしても実現可能である。
例えば、上述した実施形態において説明した情報処理装置10が住居2に設置されていてもよい。
上述した実施形態において、情報処理装置10が提案メッセージを端末装置20に送信し、端末装置20が提案メッセージを出力するものとして説明したが、提案メッセージは端末装置20以外の装置が出力してもよい。例えば、住居2に設置されたスピーカ又はスマートスピーカが、情報処理装置10から提案メッセージを受信して、提案メッセージを出力してもよい。
上述した実施形態において、ユーザが住居2の中にいるものとして説明したが、ユーザは住居2の中にいなくてもよい。情報処理装置10は、ユーザが住居2の中にいない場合も、ユーザの端末装置20に提案メッセージを送信してよい。
上述した実施形態において、ユーザが住居2を出発する場合を例に挙げて説明したが、ユーザが出発する場所は、住居以外のユーザが滞在している場所であってもよい。ユーザが滞在している場所は、例えば、他人宅、オフィス、商業施設などであってもよい。ユーザが出発する場所は、建物3以外の任意の場所であってよい。
上述した実施形態において、運転が自動化されている車両がユーザの元に配車される例を説明したが、ユーザの元に配車される車両は、運転手が運転する車両であってもよい。
1 情報処理システム
2 住居
3 建物
10 情報処理装置
11 通信部
12 記憶部
13 入力部
14 出力部
15 制御部
20 端末装置
21 通信部
22 記憶部
23 入力部
24 出力部
25 制御部
30 センサ
40 ネットワーク

Claims (20)

  1. エレベータが設置されている建物における前記エレベータの混雑状況を予測し、
    予測した前記混雑状況と、前記建物に移動する予定のユーザの通勤時間とに基づいて、前記ユーザに対して前記建物への出発時刻を提案する提案メッセージを生成する、制御部、
    を備える、情報処理装置。
  2. 請求項1に記載の情報処理装置において、
    前記制御部は、前記提案メッセージを前記ユーザの端末装置へ送信する、情報処理装置。
  3. 請求項1又は2に記載の情報処理装置において、
    前記制御部は、前記エレベータの前記混雑状況を、前記建物で行われるイベント、及び、前記エレベータの混雑状況の過去の履歴の少なくともいずれかに基づいて予測する、情報処理装置。
  4. 請求項1から3のいずれか一項に記載の情報処理装置において、
    前記制御部は、前記ユーザの元に前記出発時刻までに車両が配車されるように指示する配車指令を生成する、情報処理装置。
  5. 請求項1から4のいずれか一項に記載の情報処理装置において、
    前記制御部は、
    前記ユーザの行動データを取得し、
    前記行動データに基づいて、前記ユーザの前記建物への出発時刻を予測し、
    予測した前記出発時刻に基づいて、前記建物への到着時刻を予測し、
    予測した前記到着時刻における前記エレベータの混雑状況を予測し、
    前記到着時刻における前記エレベータの前記混雑状況に基づいて、前記提案メッセージを生成する、情報処理装置。
  6. 請求項5に記載の情報処理装置において、
    前記制御部は、前記到着時刻における前記エレベータの前記混雑状況が所定の混雑度以上であると判定した場合、出発時刻を変更することを提案する前記提案メッセージを生成する、情報処理装置。
  7. 請求項1から6のいずれか一項に記載の情報処理装置において、
    前記建物は、前記ユーザの出勤先である、情報処理装置。
  8. 請求項1から7のいずれか一項に記載の情報処理装置と、
    前記ユーザの端末装置と、を備える情報処理システム。
  9. エレベータが設置されている建物における前記エレベータの混雑状況を予測することと、
    予測した前記混雑状況と、前記建物に移動する予定のユーザの通勤時間とに基づいて、前記ユーザに対して前記建物への出発時刻を提案する提案メッセージを生成することと、
    を含む動作をコンピュータに実行させる、プログラム。
  10. 請求項9に記載のプログラムにおいて、
    前記提案メッセージを前記ユーザの端末装置へ送信すること、をさらに含む動作をコンピュータに実行させる、プログラム。
  11. 請求項9又は10に記載のプログラムにおいて、
    前記エレベータの混雑状況を予測することは、前記エレベータの前記混雑状況を、前記建物で行われるイベント、及び、前記エレベータの混雑状況の過去の履歴の少なくともいずれかに基づいて予測する、プログラム。
  12. 請求項9から11のいずれか一項に記載のプログラムにおいて、
    前記ユーザの元に前記出発時刻までに車両が配車されるように指示する配車指令を生成すること、をさらに含む動作をコンピュータに実行させる、プログラム。
  13. 請求項9から12のいずれか一項に記載のプログラムにおいて、
    前記ユーザの行動データを取得することと、
    前記行動データに基づいて、前記ユーザの前記建物への出発時刻を予測することと、
    予測した前記出発時刻に基づいて、前記建物への到着時刻を予測することと、
    予測した前記到着時刻における前記エレベータの混雑状況を予測することと、
    前記到着時刻における前記エレベータの前記混雑状況に基づいて、前記提案メッセージを生成することと、
    をさらに含む動作をコンピュータに実行させる、プログラム。
  14. 請求項13に記載のプログラムにおいて、
    前記提案メッセージを生成することは、前記到着時刻における前記エレベータの前記混雑状況が所定の混雑度以上であると判定した場合、出発時刻を変更することを提案する前記提案メッセージを生成する、プログラム。
  15. 情報処理装置における情報処理方法であって、
    エレベータが設置されている建物における前記エレベータの混雑状況を予測することと、
    予測した前記混雑状況と、前記建物に移動する予定のユーザの通勤時間とに基づいて、前記ユーザに対して前記建物への出発時刻を提案する提案メッセージを生成することと、
    を含む、情報処理方法。
  16. 請求項15に記載の情報処理方法において、
    前記提案メッセージを前記ユーザの端末装置へ送信すること、をさらに含む、情報処理方法。
  17. 請求項15又は16に記載の情報処理方法において、
    前記エレベータの混雑状況を予測することは、前記エレベータの前記混雑状況を、前記建物で行われるイベント、及び、前記エレベータの混雑状況の過去の履歴の少なくともいずれかに基づいて予測する、情報処理方法。
  18. 請求項15から17のいずれか一項に記載の情報処理方法において、
    前記ユーザの元に前記出発時刻までに車両が配車されるように指示する配車指令を生成すること、をさらに含む、情報処理方法。
  19. 請求項15から18のいずれか一項に記載の情報処理方法において、
    前記ユーザの行動データを取得することと、
    前記行動データに基づいて、前記ユーザの前記建物への出発時刻を予測することと、
    予測した前記出発時刻に基づいて、前記建物への到着時刻を予測することと、
    予測した前記到着時刻における前記エレベータの混雑状況を予測することと、
    前記到着時刻における前記エレベータの前記混雑状況に基づいて、前記提案メッセージを生成することと、
    をさらに含む、情報処理方法。
  20. 請求項19に記載の情報処理方法において、
    前記提案メッセージを生成することは、前記到着時刻における前記エレベータの前記混雑状況が所定の混雑度以上であると判定した場合、出発時刻を変更することを提案する前記提案メッセージを生成する、情報処理方法。
JP2020138955A 2020-08-19 2020-08-19 情報処理装置、情報処理システム、プログラム及び情報処理方法 Active JP7310752B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020138955A JP7310752B2 (ja) 2020-08-19 2020-08-19 情報処理装置、情報処理システム、プログラム及び情報処理方法
CN202110947788.7A CN114074867B (zh) 2020-08-19 2021-08-18 信息处理装置、信息处理系统、非临时性的计算机可读取介质以及信息处理方法
US17/407,022 US20220055860A1 (en) 2020-08-19 2021-08-19 Information processing apparatus, information processing system, non-transitory computer readable medium, and information processing method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020138955A JP7310752B2 (ja) 2020-08-19 2020-08-19 情報処理装置、情報処理システム、プログラム及び情報処理方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2022034976A JP2022034976A (ja) 2022-03-04
JP7310752B2 true JP7310752B2 (ja) 2023-07-19

Family

ID=80269339

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020138955A Active JP7310752B2 (ja) 2020-08-19 2020-08-19 情報処理装置、情報処理システム、プログラム及び情報処理方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20220055860A1 (ja)
JP (1) JP7310752B2 (ja)
CN (1) CN114074867B (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002092487A (ja) 2000-09-18 2002-03-29 Hitachi Ltd ビル内情報提供方法,ビル内情報提供料金の算出方法および徴収方法
US20170313546A1 (en) 2016-04-28 2017-11-02 ThyssenKrupp Elevator AG and ThyssenKrupp AG Multimodal User Interface for Destination Call Request of Elevator Systems Using Route and Car Selection Methods
WO2018146921A1 (ja) 2017-02-09 2018-08-16 三菱電機株式会社 エレベータシステム及びエレベータシステムにおける情報提供方法
JP2019081622A (ja) 2017-10-30 2019-05-30 株式会社日立製作所 外部システム連携配車システム及び方法

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4863808B2 (ja) * 2006-08-01 2012-01-25 パイオニア株式会社 サーバ装置、混雑回避処理プログラム
JP4737011B2 (ja) * 2006-09-04 2011-07-27 トヨタ自動車株式会社 車両用情報提供システム
JP2013035411A (ja) * 2011-08-08 2013-02-21 Toshiba Corp 情報提供装置および情報提供プログラム
JP6333711B2 (ja) * 2014-12-12 2018-05-30 株式会社日立製作所 エレベーターシステム及びエレベーターシステムの管理方法
CN105984768B (zh) * 2015-01-30 2018-03-02 株式会社日立制作所 电梯系统及其控制方法
JP6377549B2 (ja) * 2015-03-04 2018-08-22 株式会社日立製作所 エレベーター管理システムおよびエレベーター管理方法
DE112015006615T5 (de) * 2015-07-03 2018-02-22 Hitachi, Ltd. Gruppensteuerung-Aufzugvorrichtung, und Verfahren zum Zuweisen von Kabinennummern unter Verwendung von Gruppensteuerung
JP6465829B2 (ja) * 2016-03-31 2019-02-06 株式会社日立製作所 エレベータ装置
CN107487673B (zh) * 2017-07-19 2019-01-29 云林建设集团有限公司 一种建筑楼宇电梯查询和智能呼梯系统
JP6925252B2 (ja) * 2017-12-18 2021-08-25 株式会社日立ビルシステム エレベーター
JP6480040B1 (ja) * 2018-01-25 2019-03-06 東芝エレベータ株式会社 群管理制御装置および群管理制御方法
CN108389418A (zh) * 2018-04-27 2018-08-10 北京智行者科技有限公司 自动驾驶车辆的调度方法
FR3084949A1 (fr) * 2018-08-09 2020-02-14 Amadeus S.A.S. Procede de generation d'un ensemble d'itineraires par une interrogation limitee de bases de donnees
JP7243087B2 (ja) * 2018-09-04 2023-03-22 トヨタ自動車株式会社 情報処理装置、情報処理方法およびプログラム
CN109215384A (zh) * 2018-10-22 2019-01-15 北京首汽智行科技有限公司 一种车辆取还方法
JP6922935B2 (ja) * 2019-01-10 2021-08-18 トヨタ自動車株式会社 車両の空調制御システム及び空調制御プログラム
JP6939823B2 (ja) * 2019-01-30 2021-09-22 フジテック株式会社 エレベータ利用システム、記憶装置、情報処理装置、およびプログラム
CN110371806A (zh) * 2019-06-28 2019-10-25 平安科技(深圳)有限公司 信息提醒方法、装置和终端设备

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002092487A (ja) 2000-09-18 2002-03-29 Hitachi Ltd ビル内情報提供方法,ビル内情報提供料金の算出方法および徴収方法
US20170313546A1 (en) 2016-04-28 2017-11-02 ThyssenKrupp Elevator AG and ThyssenKrupp AG Multimodal User Interface for Destination Call Request of Elevator Systems Using Route and Car Selection Methods
WO2018146921A1 (ja) 2017-02-09 2018-08-16 三菱電機株式会社 エレベータシステム及びエレベータシステムにおける情報提供方法
JP2019081622A (ja) 2017-10-30 2019-05-30 株式会社日立製作所 外部システム連携配車システム及び方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN114074867B (zh) 2023-10-03
US20220055860A1 (en) 2022-02-24
CN114074867A (zh) 2022-02-22
JP2022034976A (ja) 2022-03-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11570276B2 (en) Forecasting requests based on context data for a network-based service
US9979680B2 (en) Smart notification scheduling and modality selection
US11097921B2 (en) Elevator movement plan generation
CN1551011A (zh) 用于指导警告定时的有限延迟策略,使用本地传感器信息的交互和通信
US11582347B2 (en) System and method for enhanced virtual queuing
CN111833509A (zh) 智能排队管理方法及装置
CN111776896B (zh) 电梯调度方法和装置
US20230216959A1 (en) System and method for enhanced virtual queuing
JP4719654B2 (ja) 応対者情報出力プログラム、応対者情報出力方法および応対者情報出力装置
JP6465829B2 (ja) エレベータ装置
JP7310752B2 (ja) 情報処理装置、情報処理システム、プログラム及び情報処理方法
US20180330305A1 (en) Determining a candidate to respond to an issue
US11334853B2 (en) Accessibility based calendar management
US11936815B2 (en) System and method for enhanced virtual queuing
US11522998B2 (en) System and method for enhanced virtual queuing
JP7401610B1 (ja) 情報処理装置、情報処理装置の制御方法、及び情報処理装置の制御プログラム
JP7433365B2 (ja) 業務割当装置、業務割当方法及び業務割当プログラム
US11968328B2 (en) System and method for enhanced virtual queuing with access control for secured systems
US11936816B2 (en) System and method for enhanced virtual queuing
US11863707B2 (en) System and method for enhanced virtual queuing with targeted interactions
CN110741330B (zh) 信息处理装置、信息处理方法和程序
WO2023154768A2 (en) System and method for enhanced virtual queuing
JP2023061637A (ja) 情報処理装置、情報処理方法、プログラム、および情報処理システム
CN116524638A (zh) 网点排队方法及装置
CN114693134A (zh) 一种任务执行方法、装置、设备及介质

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220809

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230414

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230509

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230525

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230606

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230619

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 7310752

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151