JP7282728B2 - Nand型フラッシュメモリおよびその製造方法 - Google Patents

Nand型フラッシュメモリおよびその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP7282728B2
JP7282728B2 JP2020170882A JP2020170882A JP7282728B2 JP 7282728 B2 JP7282728 B2 JP 7282728B2 JP 2020170882 A JP2020170882 A JP 2020170882A JP 2020170882 A JP2020170882 A JP 2020170882A JP 7282728 B2 JP7282728 B2 JP 7282728B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
channel
forming
layer
stack
trench
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020170882A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2022062762A (ja
Inventor
理一郎 白田
Original Assignee
ウィンボンド エレクトロニクス コーポレーション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ウィンボンド エレクトロニクス コーポレーション filed Critical ウィンボンド エレクトロニクス コーポレーション
Priority to JP2020170882A priority Critical patent/JP7282728B2/ja
Priority to TW110129379A priority patent/TWI767818B/zh
Priority to KR1020210118209A priority patent/KR102627048B1/ko
Priority to CN202111041855.5A priority patent/CN114334997A/zh
Priority to US17/489,826 priority patent/US20220115400A1/en
Publication of JP2022062762A publication Critical patent/JP2022062762A/ja
Priority to JP2023028387A priority patent/JP2023062202A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7282728B2 publication Critical patent/JP7282728B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10BELECTRONIC MEMORY DEVICES
    • H10B43/00EEPROM devices comprising charge-trapping gate insulators
    • H10B43/20EEPROM devices comprising charge-trapping gate insulators characterised by three-dimensional arrangements, e.g. with cells on different height levels
    • H10B43/23EEPROM devices comprising charge-trapping gate insulators characterised by three-dimensional arrangements, e.g. with cells on different height levels with source and drain on different levels, e.g. with sloping channels
    • H10B43/27EEPROM devices comprising charge-trapping gate insulators characterised by three-dimensional arrangements, e.g. with cells on different height levels with source and drain on different levels, e.g. with sloping channels the channels comprising vertical portions, e.g. U-shaped channels
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/77Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate
    • H01L21/78Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices
    • H01L21/82Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices to produce devices, e.g. integrated circuits, each consisting of a plurality of components
    • H01L21/822Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices to produce devices, e.g. integrated circuits, each consisting of a plurality of components the substrate being a semiconductor, using silicon technology
    • H01L21/8232Field-effect technology
    • H01L21/8234MIS technology, i.e. integration processes of field effect transistors of the conductor-insulator-semiconductor type
    • H01L21/823475MIS technology, i.e. integration processes of field effect transistors of the conductor-insulator-semiconductor type interconnection or wiring or contact manufacturing related aspects
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/41Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions
    • H01L29/423Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions not carrying the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/42312Gate electrodes for field effect devices
    • H01L29/42316Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors
    • H01L29/4232Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors with insulated gate
    • H01L29/4234Gate electrodes for transistors with charge trapping gate insulator
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/792Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate with charge trapping gate insulator, e.g. MNOS-memory transistors
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10BELECTRONIC MEMORY DEVICES
    • H10B41/00Electrically erasable-and-programmable ROM [EEPROM] devices comprising floating gates
    • H10B41/30Electrically erasable-and-programmable ROM [EEPROM] devices comprising floating gates characterised by the memory core region
    • H10B41/35Electrically erasable-and-programmable ROM [EEPROM] devices comprising floating gates characterised by the memory core region with a cell select transistor, e.g. NAND
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10BELECTRONIC MEMORY DEVICES
    • H10B43/00EEPROM devices comprising charge-trapping gate insulators
    • H10B43/10EEPROM devices comprising charge-trapping gate insulators characterised by the top-view layout
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10BELECTRONIC MEMORY DEVICES
    • H10B43/00EEPROM devices comprising charge-trapping gate insulators
    • H10B43/20EEPROM devices comprising charge-trapping gate insulators characterised by three-dimensional arrangements, e.g. with cells on different height levels
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10BELECTRONIC MEMORY DEVICES
    • H10B43/00EEPROM devices comprising charge-trapping gate insulators
    • H10B43/30EEPROM devices comprising charge-trapping gate insulators characterised by the memory core region
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10BELECTRONIC MEMORY DEVICES
    • H10B43/00EEPROM devices comprising charge-trapping gate insulators
    • H10B43/30EEPROM devices comprising charge-trapping gate insulators characterised by the memory core region
    • H10B43/35EEPROM devices comprising charge-trapping gate insulators characterised by the memory core region with cell select transistors, e.g. NAND
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/401Multistep manufacturing processes
    • H01L29/4011Multistep manufacturing processes for data storage electrodes
    • H01L29/40117Multistep manufacturing processes for data storage electrodes the electrodes comprising a charge-trapping insulator

Description

本発明は、NAND型フラッシュメモリに関し、特に、3次元構造のNAND型フラッシュメモリに関する。
近年、メモリセルの集積度の向上を図るためメモリセルアレイを基板表面に対して垂直方向に積層した3次元構造のNAND型フラッシュメモリが実用化されている。垂直ゲート構造を用いる3次元NANDフラッシュメモリが非特許文献1によって提案されている。図1(a)は、メモリセルアレイの3次元構造を示す斜視図、図1(b)は、その上面図である。図2は、図1(a)のメモリセルアレイの等価回路である。
メモリセルアレイの底部において、列方向に水平に延在する複数のビット線BLが形成され、これと直交する行方向に水平方向に延在する複数のワード線WL、複数の選択ゲート線SSL、GSL、共通ソース線CSLが形成される。これらビット線BL、ワード線WL、選択ゲート線SSL、GSL上に、複数の短冊状の多層活性領域(multi active layers)が形成される。1つの多層活性領域は、複数のポリシリコン層の活性領域(active)と複数の活性領域の各々の間に形成された絶縁層(ILD)との積層構造であり、それぞれの多層活性領域は、列方向に延在する。多層活性領域と多層活性領域との間の空間には、列方向に離間した複数の垂直ゲートが形成される。複数の垂直ゲートの各々は、ワード線WL、選択ゲート線SSL、GSLから分配される。また、ビット線BLから垂直に分配されたビット線が多層活性領域の一方の端部に接続され、共通ソース線CSLから垂直に分配されたソース線が多層活性領域の他方の端部に接続される。多層活性領域の水平方向の1つの活性領域は、1つのNANDストリングのチャンネルを提供する。
図3は、図1(a)のメモリセルアレイを形成するためのプロセス工程を示している。(1)の最初のステップでは、基板上に、列方向に延在するビット線BLと、行方向に延在するワード線WL、選択ゲート線SSL、GSL、共通ソース線CSLが形成される。但し、これらのプロセスは、後の工程に変更することが可能である。(2)のステップでは、ポリシリコン層と絶縁層の積層体を基板上にデポジットし、ポリシリコン層と絶縁層の積層体をエッチングし、列方向に延在する短冊状の多層活性領域を形成する。(3)のステップでは、多層活性領域と多層活性領域と間の空間に、絶縁体の積層をデポジットする。絶縁体の積層は、少なくとも3層を含み、その中央は、電荷を蓄積する層である。(4)のステップでは、絶縁体が積層された多層活性領域間の空間に、低抵抗のゲート材料をデポジットする。これにより、多層活性領域間の空間は、絶縁体の積層とゲート材料とによって充填される。そして、ゲート材料をパターニングし、列方向に離間された複数の垂直ゲートが形成される。(5)のステップで、ビット線BLおよびソース線CSLの各々に接続される垂直プラグが形成される。
Multi-Layered Vertical Gate NAND Flash Overcoming Stacking Limit for Terabit Density Storage, Wonjoo Kim et. Al, 2009 Symposium on VLSI Tchnology Digest of Technical Papers, P188-189
図1ないし図3に示すような垂直ゲート構造の3次元NANDフラッシュメモリには、次のような課題がある。図4(A)は、垂直ゲートと多層活性領域との概略構成を示す斜視図、図4(B)は、図4(A)のA-A線方向の断面図である。チャンネルを提供するポリシリコン層12と、積層されたポリシリコン層12の間の絶縁を行う絶縁層14とを含む多層活性領域10の短冊状のパターニングは、例えば、異方性ドライエッチングにより行われる。パターニングされた多層活性領域10の垂直方向のエッチング面は、必ずしも直線ではない。例えば、多層活性領域10の絶縁層14の横方向のエッチング速度がポリシリコン層12よりも速いと、絶縁層14のエッチング面がポリシリコン層12のエッチング面よりも幾分凹む。多層活性領域10のパターニング後、電荷蓄積層を含む絶縁体22を全面にデポジットし、次いでゲート材料を全面にデポジットし、その後、ゲート材料をパターニングして垂直ゲート20を形成する。ゲート材料のパターニングは、異方性ドライエッチングにより行われるが、図4(B)に示すように、多層活性領域10のエッチング面に凹みがあると、ゲート材料の膜厚は必ずしも均一ではなく、垂直ゲートを精度良くエッチングすることが難しくなる。また、ゲート材料の膜厚の厚い部分に応じた時間でエッチングすると、多層活性領域10の絶縁層14がさらに横方向にオバーエッチングされ、多層活性領域10の両側で対向する垂直ゲート20間に絶縁不良あるいは短絡を引き起こすおそれがある。さらに、垂直ゲート20のエッチング精度の劣化は、多層活性領域10の延在する方向(A-A線と直交する方向)に隣接する垂直ゲート20間の短絡を引き起こすおそれがある。
本発明は、このような従来の課題を解決し、垂直方向に延在するゲート間の短絡を防止することができるNAND型フラッシュメモリおよびその製造方法を提供することを目的とする。
本発明に係るNAND型フラッシュメモリの製造方法は、絶縁層とチャンネル層と交互に積層した複数のチャンネル積層体を基板上に形成するステップであって、当該チャンネル積層体は、第1の側面と当該第1の側面に対向する第2の側面とを有し、第1および第2の側面が第1の方向に延在する、前記ステップと、前記複数のチャンネル積層体のそれぞれの第1の側面と第2の側面との間に絶縁層を形成するステップと、前記絶縁層の第1の方向に一定のピッチで複数のトレンチを形成するステップと、少なくとも各トレンチの内壁を覆うように、電荷蓄積層を含む絶縁体を形成するステップと、前記第1の方向と直交する第2の方向の各トレンチ内の空間を充填するように前記第2の方向に延在する複数のゲートを形成するステップとを有する。
ある実施態様では、前記ゲートは、前記トレンチ内を基板から垂直方向に延在し、かつ前記絶縁体によって包囲される。ある実施態様では、前記ゲートは、前記トレンチ内において、前記絶縁体を介して隣接するチャンネル積層体の第1の側面および第2の側面を覆う。ある実施態様では、前記トレンチを形成するステップは、前記チャンネル積層体の第1および第2の側面の少なくとも最上層のチャンネル層から最下層のチャンネル層まで露出させる。ある実施態様では、前記トレンチを形成するステップは、エッチングマスクを介して前記複数のチャンネル積層体の間に形成された前記絶縁層の一部を除去する。ある実施態様では、製造方法はさらに、前記チャンネル積層体の各チャンネル層の一方の端部に電気的に接続されるビット線を形成するステップと、前記チャンネル積層体の各チャンネル層の他方の端部に電気的に接続されるソース線を形成するステップとを含む。ある実施態様では、前記ビット線を形成するステップは、前記チャンネル積層体の一方の端部に形成された最上層のチャンネル層から最下層のチャンネル層に至るコンタクトホール内に導電性プラグを形成することを含み、前記ソース線を形成するステップは、前記チャンネル積層体の他方の端部に形成された最上層のチャンネル層から最下層のチャンネル層に至るコンタクトホール内に導電性プラグを形成することを含む。ある実施態様では、製造方法はさらに、交互に積層されたチャンネル層と絶縁層とを前記基板上に形成するステップと、前記積層されたチャンネル層と絶縁層とをエッチングによりパターニングし、複数のフィン状のチャンネル積層体を形成するステップとを含む。
本発明に係るNAND型フラッシュメモリは、基板と、前記基板上に形成された複数のチャンネル積層体であって、当該チャンネル積層体は、第1の側面と当該第1の側面に対向する第2の側面とを有し、第1および第2の側面が第1の方向に延在する、前記複数のチャンネル積層体と、隣接するチャンネル積層体のそれぞれの第1の側面と第2の側面との間に形成された絶縁層と、前記絶縁層の前記第1の方向に一定のピッチで形成された複数のトレンチと、少なくとも各トレンチの側壁を覆うように形成された電荷蓄積層を含む絶縁体と、前記第1の方向と直交する第2の方向の各トレンチ内の空間を充填するように前記第2の方向に延在する複数のゲートとを有する。
ある実施態様では、前記ゲートは、前記トレンチ内を前記基板から垂直方向に延在し、かつ前記絶縁体によって包囲される。ある実施態様では、前記ゲートは、前記トレンチ内において、前記絶縁体を介して隣接するチャンネル積層体の第1の側面および第2の側面を覆う。ある実施態様では、前記トレンチは、前記チャンネル積層体の第1および第2の側面の少なくとも最上層のチャンネル層から最下層のチャンネル層まで露出させる。ある実施態様では、NAND型フラッシュメモリはさらに、前記チャンネル積層体の各チャンネル層の一方の端部に電気的に接続されるビット線と、前記チャンネル積層体の各チャンネル層の他方の端部に電気的に接続されるソース線とを含む。ある実施態様では、前記ビット線は、前記チャンネル積層体の一方の端部に形成された最上層のチャンネル層から最下層のチャンネル層に至るコンタクトホール内の導電性プラグに接続され、前記ソース線は、前記チャンネル積層体の他方の端部に形成された最上層のチャンネル層から最下層のチャンネル層に至るコンタクトホール内の導電性プラグに接続される。
本発明によれば、チャンネル積層体の間に形成されたトレンチ内の空間にゲートを形成するようにしたので、第1および第2の方向において隣接するゲートの短絡を防止することができる。
図1(a)は、従来の3次元構造のメモリセルアレイの構成を示す斜視図、図1(b)は、その上面図である。 図1(a)に示すメモリセルアレイの等価回路である。 図1(a)に示すメモリセルアレイの製造プロセスを説明する概略断面図である。 従来の3次元構造のフラッシュメモリの課題を説明する図であり、図4(A)は、垂直ゲートと多層活性領域との接続関係を示す斜視図、図4(B)は、図4(A)のA-A線で切断したときの断面図である。 本発明の実施例に係る3次元構造のNAND型フラッシュメモリの平面図である。 図5のA1-A1線断面図である。 図5のA2-A2線断面図である。 図5のB-B線断面図である。 本発明の実施例に係る3次元構造のNAND型フラッシュメモリの製造工程を説明する図である。 本発明の実施例に係る3次元構造のNAND型フラッシュメモリの製造工程を説明する図である。 本発明の実施例に係る3次元構造のNAND型フラッシュメモリの製造工程を説明する図である。 図9(A)は、トレンチ溝を形成するためのマスクの平面図、図9(B)は、チャネルスタック上にマスクが形成されたときの平面図である。 同図(A)は、トレンチ溝を形成したときの平面図、同図(B)は、そのC-C線断面図である。 同図(A)は、電荷蓄積層を含む絶縁体スタックを形成したときのD-D線断面の平面図、同図(B)は、C-C線に対応する断面図である。 同図(A)は、ゲート材料をデポジットしたときのD-D線断面の平面図、同図(B)は、C-C線に対応する断面図である。
本発明に係る3次元構造のNAND型フラッシュメモリは、記憶媒体として種々の半導体装置(例えば、そのようなフラッシュメモリを埋め込むマイクロコントローラ、マイクロプロセッサ、ロジック等)において利用される。
次に、本発明の実施例について図面を参照して説明する。図面のスケールは、発明の理解を容易にするために誇張されて記載されており、必ずしも実際の製品のスケールを表すものではないことに留意すべきである。
図5は、本発明の実施例に係る3次元構造のNAND型フラッシュメモリのメモリセルアレイの一部の概略構成を示す平面図、図6Aは、図5のA1-A1線断面図、図6Bは、図5のA2-A2線断面図、図7は、図5のB-B線断面図である。
本実施例のNAND型フラッシュメモリは、基板100と、基板100上に形成された下部絶縁層110と、下部絶縁層110上に形成され、かつX方向に延在する複数のチャンネルスタック120と、複数のチャンネルスタック120の側面を覆うように垂直方向に延び、かつ複数のチャンネルスタック120上をY方向に延在する複数の垂直ゲート130と、各チャンネルスタック120の一方の端部に電気的に接続され、かつX方向に延在する複数のビット線150と、各チャンネルスタック120の他方の端部に電気的に共通に接続され、かつY方向に延在する共通ソース線160とを含んで構成される。
基板100は、特に限定されないが、例えば、シリコン基板である。下部絶縁層110は、特に限定されないが、例えば、酸化シリコンやシリコン窒化物である。
1つのチャンネルスタック120は、基板100から垂直方向に延びる第1の側面S1と当該第1の側面S1に対向する第2の側面S2とを有し、第1および第2の側面S1、S2は、X方向に延在する。1つのチャンネルスタック120は、フィン状または薄板状であり、Y方向から見た平面形状は、矩形状または短冊状である。チャンネルスタック120は、チャンネル領域を提供するポリシリコン層122と絶縁層124とを交互に積層した構造体であり、このような複数のチャンネルスタック120がY方向に一定のピッチで配置される。
複数のチャンネルスタック120の間には絶縁層170が形成され、絶縁層170には、下部絶縁層110にまで通じる複数のトレンチ180が形成される。つまり、トレンチ180は、隣接するチャンネルスタック120の第1の側面S1と第2の側面S2とを露出させるように、絶縁層170のX方向に一定ピッチで複数形成される。それ故、各トレンチ180はY方向にも整列する。図5の例では、1つのトレンチ180の平面形状は矩形状である。
各トレンチ180内には、トレンチ180の底面および側面を覆うように絶縁体スタック190が形成される。絶縁体スタック190は、トレンチ180内で露出されたチャンネルスタック120の第1の側面S1および第2の側面S2を覆う。絶縁体スタック190は、電荷蓄積層を含む3層またはそれ以上の絶縁層を積層した構造体である。絶縁体スタック190は、例えば、酸化物層/窒化物層/酸化物層(ONO)を含み、窒化物層は、酸化物層との界面に電荷を蓄積する。あるいは絶縁体スタック190は、窒化物層に代えて導電性のポリシリコン層を中央に含み、ポリシリコン層に電荷を蓄積する。電荷蓄積層は、プログラム動作または消去動作による負または正の電荷を蓄積することができる。絶縁体スタック190の膜厚は、トレンチ180のX方向およびY方向のサイズよりも小さく、絶縁体スタック190の形成後、トレンチ180には絶縁体スタック190に包囲された空間が形成される。
複数のチャンネルスタック120と交差する方向、つまりY方向のトレンチ180を覆うように複数の垂直ゲート130が形成される。垂直ゲート130は、トレンチ180内の絶縁体スタック190によって残された空間を充填する。それ故、垂直ゲート130は、トレンチ180内を基板から垂直方向に延在し、かつ絶縁体スタック190を介してチャンネルスタック120の第1の側面S1および第2の側面S2を垂直方向に延びる。複数の垂直ゲート130の各々は、NANDストリングの複数のビット線側選択トランジスタ、メモリセルおよびソース線側選択トランジスタの選択ゲート線、ワード線を構成する。
複数のチャンネルスタック120上には、層間絶縁膜140が形成される。層間絶縁膜140上には、Y方向に延在する共通ソース線160が形成される。共通ソース線160は、例えば、金属等の導電性材料から構成される。共通ソース線160と各チャンネルスタック120とが交差する位置には、図5、図7に示すように、層間絶縁膜140、絶縁体スタック190、チャネルスタック120の最上層の絶縁層124Aから最下層の絶縁層124Bまで貫通するコンタクトホール162が形成され、コンタクトホール162内に導電性プラグ164が充填される。これにより、共通ソース線160は、導電性プラグ164を介して、チャンネルスタック120の最上層のポリシリコン層122Aから最下層のポリシリコン層122Bまでの他方の端部に電気的に共通接続される。
共通ソース線160を覆うようにさらに層間絶縁膜140が形成され、この層間絶縁膜140上には、X方向に延在する複数のビット線150が形成される。ビット線150は、例えば、金属等の導電性材料から構成され、各ビット線150は、複数のチャンネルスタック120と平行にチャンネルスタック120の真上を延在するようにパターニングされる。各ビット線150の端部の位置には、図5、図7に示すように、層間絶縁膜140、絶縁体スタック190、チャネルスタック120の最上層の絶縁層124Aから最下層の絶縁層124Bまで貫通するコンタクトホール152が形成され、各コンタクトホール152内に導電性プラグ154が充填される。これにより、各ビット線150は、各導電性プラグ154を介して、チャンネルスタック120の最上層のポリシリコン層122Aから最下層のポリシリコン層122Bまでの一方の端部にそれぞれ電気的に接続される。
ビット線側のコンタクトホール152に隣接する1つまたは複数の垂直ゲート130は、NANDストリングの1つまたは複数のビット線側選択トランジスタの選択ゲート線を構成し、共通ソース線160に隣接する1つまたは複数の垂直ゲート130は、NANDストリングの1つまたは複数のソース線側選択トランジスタの選択ゲート線を構成し、上記以外の複数の垂直ゲート130は、複数のメモリセルのワード線を構成する。
NAND型フラッシュメモリでは、ページ単位で読出し動作やプログラム動作はページ単位で行われ、消去はブロック単位で行われる。1つのチャンネルスタック120の1つのX方向のポリシリコン層122は、1つのNANDストリングに対応し、それ故、1つのチャンネルスタック120には、ポリシリコン層122の積層数に応じた数のNANDストリングが形成される。また、1つのNANDストリングの選択は、複数のビット線側選択トランジスタの選択的な駆動によって行われる。ページの選択やブロックの選択等は公知であるため、ここでの詳細な説明を省略する。
次に、本実施例の3次元構造のNAND型フラッシュメモリの製造方法について説明する。図8Aないし図8Cは、図5のA1-A1線断面に対応する製造工程を示している。図8Aに示すように、シリコン基板100上に下部絶縁層110を形成し、下部絶縁層110上にポリシリコン層122と絶縁層124とを交互に積層したチャンネルスタックの前駆体を形成する。次いで、この前駆体を異方性エッチングによりパターニングし、薄板状またはフィン状の複数のチャンネルスタック120を形成する。各チャンネルスタック120の第1および第2の側面S1、S2は、X方向に延在する。
次に、図8Bに示すように、チャンネルスタック120の間を埋めるように全面に絶縁層170をデポジットする。絶縁層170の材料やデポジット方法は特に限定されないが、チャンネルスタック120の段差を覆うことができるようなステップカバレッジの優れた材料や方法が選択される。
次に、図8Cに示すように、チャンネルスタック120の最上層の絶縁層124Aが露出するまで絶縁層170をエッチングする。このエッチング工程は、絶縁層124Aと絶縁層170の平坦化を含むものであってもよい。
次の工程を、図9ないし図9Cを参照して説明する。図9(A)は、絶縁層170にトレンチを形成するためのエッチングマスクの平面図である。エッチングマスク200は、X方向に一定のピッチで形成された複数の開口210を有し、各開口210は、Y方向に延在する。図9(B)は、図8Cの工程後に、エッチングマスク200を形成したときの平面図である。
チャンネルスタック120および絶縁層170の上面にマスクパターン200を形成したとき、Y方向に延在する1つの開口210は、図示するように、各チャンネルスタック120の絶縁層124Aとその間の絶縁層170を露出させる。開口210は、絶縁層170に形成するトレンチ180を位置決めする。
次に、エッチングマスク200を介して異方性エッチングを行う。ここでは、チャンネルスタック120の絶縁層124Aもエッチングマスクとして機能させるため、絶縁層170と絶縁層124Aとのエッチングの選択比の大きいエッチャントを使用する。エッチングは、下部絶縁層110が露出するまで行われる。このようなエッチングにより、開口210によって露出された絶縁層170の一部が除去され、そこにトレンチ180が形成される。なお、エッチングマスク200は、必ずしも図9に示す構成に限定されず、例えば、チャネルスタック120の絶縁層124Aを露出させないような矩形状の開口を2次元的に形成するものであってもよい。この場合、絶縁層170と絶縁層124Aとのエッチングの選択比は必ずしも大きくなくてもよい。
図9A(A)は、エッチングマスク200を除去した後の平面図、図9A(B)は、そのC-C線断面図である。図示するように、隣接するチャンネルスタック120のY方向において第1の側面S1と第2の側面S2とを露出させるトレンチ180が形成される。トレンチ180の内部空間には、後述するように、絶縁体スタック190や垂直ゲート130が充填される。トレンチ180のX方向およびY方向のサイズは、トランジスタのサイズはチャンネルスタック120のY方向のピッチに応じて適宜選択される。
次に、トレンチ180を含む基板全面に、電荷蓄積層を含む少なくとも3層もしくはそれ以上の層数の絶縁体スタック190がデポジットされる。図9B(A)は、同図(B)のD-D線断面の平面図であり、図9B(B)は、図9A(A)のC-C線に対応する断面図である。絶縁体スタック190は、トレンチ180の底部および側部を覆うように基板全面に形成される。絶縁体スタック190の膜厚は適宜選択され、絶縁体スタック190を形成した後に残された空間に垂直ゲート130が形成される。なお、絶縁体スタック190は、少なくともトレンチ180内に形成されていればよく、不要であれば、絶縁層170上の絶縁体スタックを除去してもよい。
次に、トレンチ180を含む基板全面に、低抵抗のゲート材料(例えば、導電性のポリシリコン)が形成され、その後、ゲート材料は、Y方向のトレンチ180上を延在するようにパターニングされ、これにより垂直ゲート130が形成される。図9C(A)は、同図(B)のD-D線断面の平面図であり、図9C(B)は、図9A(A)のC-C線に対応する断面図である。垂直ゲート130は、トレンチ180内を垂直方向に延び、かつ絶縁体スタック190によって包囲される。垂直ゲート130の一方の面は、絶縁体スタック190を介してチャネルスタック120の第1の側面S1に対向し、他方の面は、隣接するチャネルスタック120の第2の側面S2に対向する。
垂直ゲート130の形成後、層間絶縁膜140を形成し、次いで、コンタクトホール162を形成した後、コンタクトホール162内に導電性プラグ164を形成し、その後、導電性プラグ164に接続する共通ソース線150を形成する。次いで、共通ソース線160を覆うように層間絶縁膜140を形成し、次いで、コンタクトホール152を形成した後、コンタクトホール152内に導電性プラグ154を形成し、その後、導電性プラグ154に接続するビット線150形成する。こうして、セルアレイのプロセスが完了される。
このように本実施例によれば、予め垂直ゲートを形成するためのトレンチを形成しておき、トレンチ内に垂直ゲートを形成するようにしたので、チャネルスタックの側面と対向する垂直ゲートをパターニングするためのエッチングが不要となり、垂直ゲートの加工精度を向上させることができる。さらにトレンチ内に絶縁体スタックを形成することで、垂直ゲートはトレンチ内で絶縁体スタックによって包囲されるため、X方向およびY方向で隣接する垂直ゲートの短絡を防止することができる。
なお、上記実施例では、ビット線150および共通ソース線160をチャネルスタック120の形成後に形成したが、これに限らず、チャネルスタック120を形成する前に下部絶縁層110内にビット線150および共通ソース線160を埋め込むようにしてもよい。この場合、各ビット線150とチャンネルスタック120のポリシリコン層の一方の端部とを電気的に接続するための導電性プラグ154、共通ソース線160とチャンネルスタック120のポリシリコン層の他方の端部とを電気的に接続するための導電性プラグ164が、層間絶縁膜140のコンタクトホール152、162内に充填される。
また、メモリセルは、1ビット(2値データ)を記憶するSLCタイプでもよいし、多ビットを記憶するタイプであってもよい。
本発明の好ましい実施の形態について詳述したが、本発明は、特定の実施形態に限定されるものではなく、特許請求の範囲に記載された発明の要旨の範囲内において、種々の変形・変更が可能である。
100:基板
110:下部絶縁層
120:チャンネルスタック
130:垂直ゲート
140:層間絶縁膜
150:ビット線
152:コンタクトホール
154:導電性プラグ
160:共通ソース線
162:コンタクトホール
164:導電性プラグ
170:絶縁層
180:トレンチ
190:絶縁体スタック
200:エッチングマスク
210:開口
S1:第1の側面、S2:第2の側面

Claims (8)

  1. 第1の絶縁層とチャンネル層と交互に積層した複数のチャンネル積層体を基板上に形成するステップであって、当該チャンネル積層体は、前記第1の絶縁層および前記チャンネル層を露出させる第1の側面と当該第1の側面に対向する前記第1の絶縁層および前記チャンネル層を露出させる第2の側面とを有し、複数の平行な第1および第2の側面が第1の方向に延在する、前記ステップと、
    前記複数のチャンネル積層体のそれぞれの第1の側面と第2の側面との間の間隙を充填するように第2の絶縁層を形成するステップと、
    前記第2の絶縁層の第1の方向に一定のピッチで平面視が矩形状の複数のトレンチを形成するステップであて、当該トレンチの内壁は、前記第1の側面、前記第2の側面および前記第2の絶縁層によって囲まれる、前記ステップと、
    少なくとも各トレンチの前記内壁を覆うように、電荷蓄積層を含む絶縁体を形成し、前記トレンチ内に前記絶縁体によって囲まれた内部空間を形成するステップと、
    前記第1の方向と直交する第2の方向の各トレンチ内の前記内部空間を充填するように前記第2の方向に延在する複数のゲートを形成するステップと、
    前記チャンネル積層体の各チャンネル層の一方の端部にそれぞれ電気的に接続される複数のビット線を形成するステップであって、各ビット線は、各チャンネル積層体と平行に各チャンネル積層体の真上を前記第1の方向に延在するようにパターニングされる、前記ビット線を形成するステップと、
    前記第2の方向に延在し、かつ前記チャンネル積層体の各チャンネル層の他方の端部に電気的に共通に接続されるソース線を形成するステップと、
    を有するNAND型フラッシュメモリの製造方法。
  2. 前記ゲートは、前記トレンチ内を基板から垂直方向に延在し、かつ前記絶縁体によって包囲される、請求項1に記載の製造方法。
  3. 前記ゲートは、前記トレンチ内において、前記絶縁体を介して隣接するチャンネル積層体の第1の側面および第2の側面を覆う、請求項1または2に記載の製造方法。
  4. 前記トレンチを形成するステップは、前記チャンネル積層体の第1および第2の側面の少なくとも最上層のチャンネル層から最下層のチャンネル層まで露出させる、請求項1に記載の製造方法。
  5. 前記トレンチを形成するステップは、エッチングマスクを介して前記複数のチャンネル積層体の間に形成された前記第2の絶縁層の一部を除去する、請求項1に記載の製造方法。
  6. 前記ソース線は、前記複数のチャンネル積層体上の層間絶縁膜上に形成され、前記複数のビット線は、前記ソース線上の層間絶縁膜上に形成される、請求項1に記載の製造方法。
  7. 前記ビット線を形成するステップは、前記チャンネル積層体の一方の端部に形成された最上層のチャンネル層から最下層のチャンネル層に至るコンタクトホール内に導電性プラグを形成することを含み、前記ソース線を形成するステップは、前記チャンネル積層体の他方の端部に形成された最上層のチャンネル層から最下層のチャンネル層に至るコンタクトホール内に導電性プラグを形成することを含む、請求項1に記載の製造方法。
  8. 製造方法はさらに、交互に積層されたチャンネル層と第1の絶縁層とを前記基板上に形成するステップと、
    前記積層されたチャンネル層と前記第1の絶縁層とをエッチングによりパターニングし、複数のフィン状のチャンネル積層体を形成するステップとを含む、請求項1に記載の製造方法。
JP2020170882A 2020-10-09 2020-10-09 Nand型フラッシュメモリおよびその製造方法 Active JP7282728B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020170882A JP7282728B2 (ja) 2020-10-09 2020-10-09 Nand型フラッシュメモリおよびその製造方法
TW110129379A TWI767818B (zh) 2020-10-09 2021-08-10 Nand型快閃記憶體及其製造方法
KR1020210118209A KR102627048B1 (ko) 2020-10-09 2021-09-06 Nand형 플래쉬 메모리 및 그 제조 방법
CN202111041855.5A CN114334997A (zh) 2020-10-09 2021-09-07 与非型闪速存储器及其制造方法
US17/489,826 US20220115400A1 (en) 2020-10-09 2021-09-30 Nand flash memory and manufacturing method thereof
JP2023028387A JP2023062202A (ja) 2020-10-09 2023-02-27 Nand型フラッシュメモリおよびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020170882A JP7282728B2 (ja) 2020-10-09 2020-10-09 Nand型フラッシュメモリおよびその製造方法

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023028387A Division JP2023062202A (ja) 2020-10-09 2023-02-27 Nand型フラッシュメモリおよびその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2022062762A JP2022062762A (ja) 2022-04-21
JP7282728B2 true JP7282728B2 (ja) 2023-05-29

Family

ID=81045424

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020170882A Active JP7282728B2 (ja) 2020-10-09 2020-10-09 Nand型フラッシュメモリおよびその製造方法
JP2023028387A Pending JP2023062202A (ja) 2020-10-09 2023-02-27 Nand型フラッシュメモリおよびその製造方法

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023028387A Pending JP2023062202A (ja) 2020-10-09 2023-02-27 Nand型フラッシュメモリおよびその製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20220115400A1 (ja)
JP (2) JP7282728B2 (ja)
KR (1) KR102627048B1 (ja)
CN (1) CN114334997A (ja)
TW (1) TWI767818B (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008078404A (ja) 2006-09-21 2008-04-03 Toshiba Corp 半導体メモリ及びその製造方法
JP2009238874A (ja) 2008-03-26 2009-10-15 Toshiba Corp 半導体メモリ及びその製造方法
JP2013016781A (ja) 2011-06-23 2013-01-24 Micronics Internatl Co Ltd メモリストリングにダイオードを有する3次元アレイのメモリアーキテクチャ

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1996005385A1 (en) * 1994-08-12 1996-02-22 Techtruss Holdings Pty. Ltd. Structural beam and web
US8569829B2 (en) * 2009-12-28 2013-10-29 Kabushiki Kaisha Toshiba Nonvolatile semiconductor memory device
US20180350685A1 (en) 2011-06-28 2018-12-06 Monolithic 3D Inc. 3d semiconductor device and system
US9123778B2 (en) * 2013-03-13 2015-09-01 Macronix International Co., Ltd. Damascene conductor for 3D array
US9236127B2 (en) 2013-10-11 2016-01-12 Conversant Intellectual Property Management Inc. Nonvolatile semiconductor memory device
US9147468B1 (en) * 2014-05-21 2015-09-29 Macronix International Co., Ltd. Multiple-bit-per-cell, independent double gate, vertical channel memory
US20160118404A1 (en) 2014-10-09 2016-04-28 Haibing Peng Three-dimensional non-volatile ferroelectric random access memory

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008078404A (ja) 2006-09-21 2008-04-03 Toshiba Corp 半導体メモリ及びその製造方法
JP2009238874A (ja) 2008-03-26 2009-10-15 Toshiba Corp 半導体メモリ及びその製造方法
JP2013016781A (ja) 2011-06-23 2013-01-24 Micronics Internatl Co Ltd メモリストリングにダイオードを有する3次元アレイのメモリアーキテクチャ

Also Published As

Publication number Publication date
CN114334997A (zh) 2022-04-12
JP2022062762A (ja) 2022-04-21
TWI767818B (zh) 2022-06-11
TW202215646A (zh) 2022-04-16
KR20220047506A (ko) 2022-04-18
US20220115400A1 (en) 2022-04-14
KR102627048B1 (ko) 2024-01-19
JP2023062202A (ja) 2023-05-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20230209833A1 (en) Semiconductor storage device
JP4455615B2 (ja) 不揮発性半導体記憶装置及びその製造方法
KR20130007703A (ko) 3차원 반도체 기억 소자 및 그 제조방법
US11557603B2 (en) Semiconductor devices
KR20140122890A (ko) 반도체 장치의 연결구조 및 제조 방법
KR20130070922A (ko) 3차원 비휘발성 메모리 소자 및 그 제조 방법
KR102634709B1 (ko) 반도체장치 및 그 제조 방법
US11665902B2 (en) Semiconductor storage device and manufacturing method thereof
CN110277403B (zh) 制造三维半导体存储器件的方法
US10957702B2 (en) Semiconductor memory device
KR20200076393A (ko) 3차원 반도체 메모리 소자
JP2013098391A (ja) 不揮発性半導体記憶装置
CN113972213A (zh) 存储元件及其制造方法
US10607935B2 (en) Memory device
JP2019009382A (ja) 半導体装置
TW202133407A (zh) 半導體記憶裝置及其製造方法
CN110391174B (zh) 制造具有含有多个沟槽的结构图案的半导体器件的方法
CN113471204A (zh) 存储元件及其制造方法
JP2008103729A (ja) 半導体素子及びその形成方法
US11910600B2 (en) Three-dimensional nonvolatile memory device and a method of fabricating the same
JP7282728B2 (ja) Nand型フラッシュメモリおよびその製造方法
JP6972223B2 (ja) Nand型フラッシュメモリおよびその製造方法
JP2019201028A (ja) 半導体装置
TWI744954B (zh) 與非型快閃記憶體及其製造方法
US20240074186A1 (en) Semiconductor device and manufacturing method of semiconductor device

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20201009

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20211110

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220111

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220608

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220823

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20221214

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230227

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20230227

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20230308

C21 Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21

Effective date: 20230314

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230510

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230517

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7282728

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150