JP7275740B2 - フェライト焼結磁石及びこれを備える回転電気機械 - Google Patents

フェライト焼結磁石及びこれを備える回転電気機械 Download PDF

Info

Publication number
JP7275740B2
JP7275740B2 JP2019059952A JP2019059952A JP7275740B2 JP 7275740 B2 JP7275740 B2 JP 7275740B2 JP 2019059952 A JP2019059952 A JP 2019059952A JP 2019059952 A JP2019059952 A JP 2019059952A JP 7275740 B2 JP7275740 B2 JP 7275740B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ferrite
sintered
magnet
mass
ferrite magnet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019059952A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020161660A (ja
Inventor
喜堂 村川
尚吾 室屋
啓之 森田
真規 池田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TDK Corp
Original Assignee
TDK Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TDK Corp filed Critical TDK Corp
Priority to JP2019059952A priority Critical patent/JP7275740B2/ja
Priority to US16/825,356 priority patent/US11521769B2/en
Priority to CN202010223109.7A priority patent/CN111755195B/zh
Publication of JP2020161660A publication Critical patent/JP2020161660A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7275740B2 publication Critical patent/JP7275740B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K1/00Details of the magnetic circuit
    • H02K1/02Details of the magnetic circuit characterised by the magnetic material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/01Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics
    • C04B35/26Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on ferrites
    • C04B35/2608Compositions containing one or more ferrites of the group comprising manganese, zinc, nickel, copper or cobalt and one or more ferrites of the group comprising rare earth metals, alkali metals, alkaline earth metals or lead
    • C04B35/2633Compositions containing one or more ferrites of the group comprising manganese, zinc, nickel, copper or cobalt and one or more ferrites of the group comprising rare earth metals, alkali metals, alkaline earth metals or lead containing barium, strontium or calcium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/622Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/626Preparing or treating the powders individually or as batches ; preparing or treating macroscopic reinforcing agents for ceramic products, e.g. fibres; mechanical aspects section B
    • C04B35/62605Treating the starting powders individually or as mixtures
    • C04B35/62625Wet mixtures
    • C04B35/6263Wet mixtures characterised by their solids loadings, i.e. the percentage of solids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/622Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/626Preparing or treating the powders individually or as batches ; preparing or treating macroscopic reinforcing agents for ceramic products, e.g. fibres; mechanical aspects section B
    • C04B35/62605Treating the starting powders individually or as mixtures
    • C04B35/62645Thermal treatment of powders or mixtures thereof other than sintering
    • C04B35/62675Thermal treatment of powders or mixtures thereof other than sintering characterised by the treatment temperature
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F1/00Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties
    • H01F1/01Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials
    • H01F1/03Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity
    • H01F1/032Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of hard-magnetic materials
    • H01F1/10Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of hard-magnetic materials non-metallic substances, e.g. ferrites, e.g. [(Ba,Sr)O(Fe2O3)6] ferrites with hexagonal structure
    • H01F1/11Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of hard-magnetic materials non-metallic substances, e.g. ferrites, e.g. [(Ba,Sr)O(Fe2O3)6] ferrites with hexagonal structure in the form of particles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3205Alkaline earth oxides or oxide forming salts thereof, e.g. beryllium oxide
    • C04B2235/3208Calcium oxide or oxide-forming salts thereof, e.g. lime
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3205Alkaline earth oxides or oxide forming salts thereof, e.g. beryllium oxide
    • C04B2235/3213Strontium oxides or oxide-forming salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3231Refractory metal oxides, their mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof
    • C04B2235/3241Chromium oxides, chromates, or oxide-forming salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/327Iron group oxides, their mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof
    • C04B2235/3272Iron oxides or oxide forming salts thereof, e.g. hematite, magnetite
    • C04B2235/3274Ferrites
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3284Zinc oxides, zincates, cadmium oxides, cadmiates, mercury oxides, mercurates or oxide forming salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/34Non-metal oxides, non-metal mixed oxides, or salts thereof that form the non-metal oxides upon heating, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3409Boron oxide, borates, boric acids, or oxide forming salts thereof, e.g. borax
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/34Non-metal oxides, non-metal mixed oxides, or salts thereof that form the non-metal oxides upon heating, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3418Silicon oxide, silicic acids, or oxide forming salts thereof, e.g. silica sol, fused silica, silica fume, cristobalite, quartz or flint
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/44Metal salt constituents or additives chosen for the nature of the anions, e.g. hydrides or acetylacetonate
    • C04B2235/442Carbonates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/50Constituents or additives of the starting mixture chosen for their shape or used because of their shape or their physical appearance
    • C04B2235/54Particle size related information
    • C04B2235/5409Particle size related information expressed by specific surface values
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/50Constituents or additives of the starting mixture chosen for their shape or used because of their shape or their physical appearance
    • C04B2235/54Particle size related information
    • C04B2235/5418Particle size related information expressed by the size of the particles or aggregates thereof
    • C04B2235/5436Particle size related information expressed by the size of the particles or aggregates thereof micrometer sized, i.e. from 1 to 100 micron
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/50Constituents or additives of the starting mixture chosen for their shape or used because of their shape or their physical appearance
    • C04B2235/54Particle size related information
    • C04B2235/5418Particle size related information expressed by the size of the particles or aggregates thereof
    • C04B2235/5445Particle size related information expressed by the size of the particles or aggregates thereof submicron sized, i.e. from 0,1 to 1 micron
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/60Aspects relating to the preparation, properties or mechanical treatment of green bodies or pre-forms
    • C04B2235/602Making the green bodies or pre-forms by moulding
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/70Aspects relating to sintered or melt-casted ceramic products
    • C04B2235/74Physical characteristics
    • C04B2235/76Crystal structural characteristics, e.g. symmetry
    • C04B2235/767Hexagonal symmetry, e.g. beta-Si3N4, beta-Sialon, alpha-SiC or hexa-ferrites
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/70Aspects relating to sintered or melt-casted ceramic products
    • C04B2235/80Phases present in the sintered or melt-cast ceramic products other than the main phase
    • C04B2235/85Intergranular or grain boundary phases
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/70Aspects relating to sintered or melt-casted ceramic products
    • C04B2235/96Properties of ceramic products, e.g. mechanical properties such as strength, toughness, wear resistance

Description

本発明は、フェライト焼結磁石及びそれを備える回転電気機械に関する。
フェライト焼結磁石に用いられる磁性材料として、六方晶系の結晶構造を有するBaフェライト、Srフェライト、及びCaフェライトが知られている。近年、これらの中でも、モータ等の回転電気機械の磁石材料として、主にマグネトプランバイト型(M型)のフェライトが注目されている。M型フェライトはAFe1219の一般式で表される。
近年では、M型フェライトとして、原料コストの低減の観点から希土類元素及びCoを含まないもの、例えば、Naを含むものが開発されている。
WO2013/125600号公報 WO2013/125601号公報
ところで、フェライト焼結磁石において抗折強度などの強度の特性が重要である。しかしながら、従来のフェライト焼結磁石は、必ずしも強度が十分とは言えなかった。本発明は、上記事情に鑑みてなされたものであり、希土類元素及びCoを含まなくてよく、かつ、磁気特性及び強度に優れたフェライト焼結磁石及びこれを用いた回転電気機械を提供することを目的とする。
本発明に係るフェライト焼結磁石は、六方晶構造を有するM型フェライト粒子、2つの前記M型フェライト粒子間に形成された2粒子粒界、及び、3つ以上の前記M型フェライト粒子に囲まれた多粒子粒界を備えるフェライト焼結磁石である。このフェライト焼結磁石は、少なくとも、Fe、Ca、B、及び、Siを含み、BをB換算で0.005~0.9質量%含む。前記2粒子粒界及び前記多粒子粒界はSi及びCaを含む。そして、前記フェライト焼結磁石のc軸に平行な断面において、断面積76μmあたりの、0.088以上0.49μm未満の最大長を有する多粒子粒界の個数をPとした時に、Pが8以上である。
ここで、フェライト焼結磁石のc軸に平行な断面における2粒子粒界及び多粒子粒界の面積の割合をZとしたときに、2.51%<Z<5%を満たすことができる。
また、フェライト焼結磁石のc軸に平行な断面における2粒子粒界の平均厚みをdとした場合に、0.683nm<d<2nmを満たすことができる。
また、前記フェライト焼結磁石のc軸に平行な断面において、断面積76μmあたりの、1μm以下の最大径を有する主相粒子の個数をQとしたときに、Qが27~119であることができる。
また、前記フェライト焼結磁石中のSiの含有量が、SiO換算で、0.05~1.3質量%であることができる。
また、前記フェライト焼結磁石中のMnの含有量が、MnO換算で0.25~1.5質量%であることができる。
また、前記フェライト焼結磁石中のCrの含有量がCr換算で0.03~0.2質量%であることができる。
また、前記フェライト焼結磁石中のZnの含有量がZnO換算で0.01~1.47質量%であることができる。
また、前記M型フェライト粒子は、M型Srフェライト粒子又はM型Baフェライト粒子であることができ、この場合、前記フェライト焼結磁石中のCaの含有量が、CaO換算で、0.15~2.0質量%であることができる。
また、前記M型フェライト粒子は、M型Caフェライト粒子であることができ、前記フェライト焼結磁石中のCaの含有量が、CaO換算で、2~5質量%であることができる。
前記フェライト焼結磁石はLa及びCoを実質的に含まなくてよい。
本発明に係る回転電気機械は、上述のフェライト焼結磁石を備える。
本発明によれば、希土類元素及びCoを実質的に含まず、かつ、磁気特性及び強度に優れたフェライト焼結磁石を得ることができる。
図1は、本発明のフェライト焼結磁石の断面構造の一例を示す模式図である。 図2は、本発明のフェライト焼結磁石を有するモータの断面模式図である。 図3の(a)は抗折強度試験を行ったフェライト焼結磁石Sの斜視図であり、図3の(b)は抗折強度試験の模式図である。
以下、必要に応じて図面を参照しつつ、本発明の好適な実施形態について詳細に説明する。
(フェライト焼結磁石)
本発明の実施形態に係るフェライト焼結磁石100は、図1に示すように、六方晶構造を有するM型フェライト粒子4と、M型フェライト粒子4間に存在する粒界相6とを有する。
M型フェライト粒子は(1)式で表されるM型フェライトを主成分とすることができる。
AX1219 (1)
ここで、AはSr,Ba,及び、Caからなる群から選択される少なくとも一つを含む。
M型フェライトは、Aの34at%以上をSrが占めるSrフェライトであることができ、Aの34at%以上をBaが占めるBaフェライトであることができ、Aの34at%以上をCaが占めるCaフェライトであることができる。Srフェライト、Baフェライト、Caフェライトは、Aの原子比率においてSr、Ba、Caがそれぞれ最大成分であることができる。
SrフェライトにおけるAの残りの元素は、Ba,及び、Caからなる群から選択される少なくとも一つであることができる。SrフェライトにおけるAの残りの元素は、Ba,及び、Caからなる群から選択される少なくとも一つであることができる。CaフェライトにおけるAの残りの元素は、Sr及びBaからなる群から選択される少なくとも一つであることができる。
XはFeを必ず含む。Feの原子比は50%以上であって良い。Xの残りは、Zn(亜鉛)、Mn(マンガン)、Al(アルミニウム)及びCr(クロム)からなる群より選ばれる1種以上の元素であることができる。
M型Srフェライトは、例えば以下の一般式(3)で表すことができる。
Sr1-z(Fe12-x19 (3)
上式(3)中、xは、例えば0.01~0.5であり、yは、例えば0.7~1.2であり、zは、0~0.5であり、例えば、0であっても良く、0.01~0.49であってもよい。Rは、Ca及び/又はBaであることができる。
M型Baフェライトは、例えば以下の一般式(4)で表すことができる。
Ba1-z(Fe12-x19 (4)
上式(4)中、xは、例えば0.01~0.5であり、yは、例えば0.7~1.2であり、zは、0~0.5であり、例えば、0であってもよく、0.01~0.49であってもよい。Rは、Sr及び/又はCaであることができる。
M型Caフェライトは、例えば以下の一般式(5)で表すことができる。
Ca1-z(Fe12-x19 (5)
上式(5)中、xは、例えば0.01~0.5であり、yは、例えば0.7~1.2であり、zは、0~0.5であり、例えば、0であってもよく、0.01~0.49であってもよい。Rは、Sr及び/又はBaであることができる。
上式(3)~(5)式におけるMは、Zn(亜鉛)、Mn(マンガン)、Al(アルミニウム)及びCr(クロム)からなる群より選ばれる1種以上の元素であることができる。
なお、上式(3)~(5)式におけるAサイト及びXサイトの比率や、酸素(O)の比率は、実際には上記範囲から多少偏った値を示すことから、上記の数値から若干ずれていてもよい。
フェライト焼結磁石におけるM型フェライトが上式(3)~(5)で表される場合、MはMn及びCrを含むことが好ましく、Mn及びCr及びZnを含むことがより好ましい。
M型フェライト粒子におけるM型フェライトの質量分率は、好ましくは90%以上であり、より好ましくは95%以上であり、さらに好ましくは97%以上である。
フェライト焼結磁石における全結晶粒に占めるM型フェライト粒子(主相)の質量比率は、好ましくは90%以上であり、より好ましくは95%以上であり、さらに好ましくは97%以上である。このように、M型フェライト相とは異なる結晶相(異相)の質量比率を低減することによって、磁気特性を一層高くすることができる。フェライト焼結磁石の全結晶粒におけるM型フェライト相の質量比率(%)は、X線回折により、M型フェライト相の存在比率(モル%)を求めることで確認することができる。M型フェライト相の存在比率は、M型フェライト、オルソフェライト、ヘマタイト、スピネル、W型フェライト、それぞれの粉末試料を所定比率で混合し、それらのX線回折強度から比較算定することにより算出される。
フェライト焼結磁石のc軸に平行な断面において、断面積76μmあたりの、1μm以下の最大径を有するM型フェライト粒子の個数をQとしたときに、Qが27~119であることが好ましい。最大径とは、最も大きくなる方向において測定した多粒子粒界6bの径である。また、フェライト焼結磁石におけるc軸とは、フェライト焼結磁石における磁化容易軸である。
最大径が1μm以下のM型フェライト粒子の個数がある程度以上の数とされることにより、角型比が向上する。
粒界相6はM型フェライト粒子4の間に配置されている。粒界相6の主成分は酸化物である。酸化物の構成元素は、B(ホウ素)、Si(ケイ素)、Ca(カルシウム)、Sr(ストロンチウム)、Ba(バリウム)、Fe(鉄)、Mn(マンガン)、Zn(亜鉛)、Cr(クロム)、及びAl(アルミニウム)から選ばれる少なくとも一種、または、任意の2種以上の組み合わせであることができる。酸化物の例としては、例えばSiO、CaO、BaO、SrO、Al,ZnO、Fe、MnO、Cr、B等が挙げられる。またケイ酸ガラスを含んでもよい。酸化物は粒界相6の90質量%以上を占めることができ、より好ましくは95%以上であり、さらに好ましくは97%以上である。
粒界相6は、Si及びCaを必ず含む。粒界相はさらにBを含むことができる。
粒界相6は、2つのM型フェライト粒子4間に形成された2粒子粒界6a、及び、3つ以上のM型フェライト粒子4に囲まれた多粒子粒界6bを有する。
フェライト焼結磁石のc軸に平行な断面において、断面積76μmあたりの、0.088以上0.49μm未満の最大長を有する多粒子粒界の個数をPとした時に、Pが8以上である。ここで、最大長とは、最も大きくなる方向において測定した多粒子粒界6bの長さ(径)である。Pは10以上でもよく、15以上でも良い。Pは200以下であることができる。
小さな多粒子粒界の個数が多いことにより、2粒子粒界6aの厚みが大きくなる。したがって、M型フェライト粒子間の磁気的相互作用が抑制され、Hcjが向上すると共に、機械的硬度も高くなると考えられる。
フェライト焼結磁石のc軸に平行な断面において、断面積76μmあたりの、0.49~5μmの最大長を有する多粒子粒界の個数をNとした時に、Nが7以下であることができる。Nは6以下であることもできる。Nは0でもよい。
大きな多粒子粒界の個数が少ないことにより、2粒子粒界6aの厚みが大きくなる。したがって、M型フェライト粒子間の磁気的相互作用が抑制され、Hcjが向上すると共に、機械的硬度も高くなると考えられる。
フェライト焼結磁石のc軸に平行な断面において、粒界相6(2粒子粒界6a及び多粒子粒界6b)の面積の割合Zは2.51%<Z<5%を満たすことができる。粒界相6の面積の割合Zは、断面積76μmにおいて測定することができる。
粒界相6の面積が少ないと、M型フェライト粒子間の磁気的相互作用を抑制する効果が得られにくい、一方、粒界相6の面積が大きすぎると、全体に占める非磁性層が大きくなりすぎてBrが低下する。
フェライト焼結磁石のc軸に平行な断面における2粒子粒界6aの平均厚みをdとした場合に、0.683nm<d<2nmを満たすことができる。平均厚みdとは、例えば、両端が多粒子粒界とされる2粒子粒界の中央部における測定値を、異なる10個の2粒子粒界について測定し、その平均値とすることができる。
これを満たすことにより、2粒子粒界6aの厚みが小さすぎず、M型フェライト粒子間の磁気的相互作用を抑制する効果が得られやすい。2粒子粒界6aの厚みが大きすぎると、非磁性層の割合が増えてBrが低下する。
本発明の実施形態に係るフェライト焼結磁石は、Fe、Ca、B、及びSiを少なくとも含む酸化物である。
フェライト焼結磁石におけるFeの含有量は、Fe換算で、好ましくは80~95質量%であり、より好ましくは87~90質量%である。上記範囲とすることにより良好な磁気特性が得られる。
M型フェライト粒子がSrフェライト粒子である場合、フェライト焼結磁石におけるSrの含有量は、SrO換算で、好ましくは9~11質量%であり、より好ましくは9~10質量%である。
M型フェライト粒子がBaフェライト粒子である場合、フェライト焼結磁石におけるBaの含有量は、Ba換算で、好ましくは13~17質量%であり、より好ましくは13~15質量%である。
M型フェライトがCaフェライト粒子である場合、フェライト焼結磁石におけるCaの含有量は、CaO換算で、好ましくは2~5質量%であり、より好ましくは2~4質量%である。
フェライト焼結磁石はBを含む。フェライト焼結磁石におけるBの含有量は、B換算で、0.005~0.9質量%である。フェライト焼結磁石の保磁力及び角型比(Hk/HcJ)をさらに高める観点から、Bの含有量は、B換算で、好ましくは0.01質量%以上である。また、フェライト焼結磁石の残留磁束密度(Br)をさらに高める観点から、Bの含有量は、B換算で、好ましくは0.4質量%以下であり、より好ましくは0.2質量%以下である。
フェライト焼結磁石は、Si(シリコン)を含む。フェライト焼結磁石におけるSiの含有量は、SiO換算で、好ましくは0.05~1.3質量%であり、より好ましくは0.2~0.5質量%、さらに好ましくは0.25~0.36質量%である。SiOが多すぎるとBrが低下し、少なすぎるとHcJが低下する傾向があるため、SiO含有量を上記範囲内とすることで、最適な粒界相を形成して、高い磁気特性を得やすくなる。
フェライト焼結磁石は、主相がSrフェライトであってもBaフェライトであっても、Ca(カルシウム)を含む。主相がSrフェライト又はBaフェライトである場合、フェライト焼結磁石におけるCaの含有量は、CaO換算で、好ましくは0.15~2.0質量%であり、より好ましくは0.4~1.0質量%、さらに好ましくは0.47~0.62質量%である。Caが多すぎるとHcJが低下し、少ないとBrが低下する傾向があるため、Caの含有量を上記範囲内とすることで、最適な粒界相を形成して、高い磁気特性を得やすくなる。
また、フェライト焼結磁石は、主相がSrフェライトである場合にはBaを含むことができる。Baの含有量は、BaO換算で、好ましくは0~0.2質量%である。
フェライト焼結磁石は、主相がCaフェライトである場合にはSr及びBaからなる群から選択される少なくとも一つを含有することができ、Baの含有量は、BaO換算で、好ましくは0~1.5質量%である。Srの含有量は、SrO換算で、好ましくは0~1.0質量%である。
フェライト焼結磁石は、主相がBaフェライトである場合にはSrを含むことができる。Srの含有量は、SrO換算で、好ましくは0~0.8質量%である。
フェライト焼結磁石はMnを含むことができる。フェライト焼結磁石におけるMnの含有量は、MnO換算で、好ましくは0.25~1.5質量%である。上記範囲を満足するMnがFeのサイトを置換することで、磁気特性向上の効果が得られやすくなるほか、Znの固溶を促進する働きなどが推測される。
フェライト焼結磁石はCrを含むことができる。フェライト焼結磁石におけるCrの含有量は、Cr換算で、好ましくは0.03~0.2質量%である。上記範囲を満足するCrがFeのサイトを置換することで、磁気特性向上の効果が得られやすくなるほか、Znの固溶を促進する働きなどが推測される。
フェライト焼結磁石はZnを含むことができる。フェライト焼結磁石におけるZnの含有量は、ZnO換算で、0.01~1.47質量%である。フェライト焼結磁石の残留磁束密度(Br)をさらに高める観点から、Znの含有量は、ZnO換算で、好ましくは0.08質量%以上であり、より好ましくは0.15質量%以上であることができる。また、フェライト焼結磁石の保磁力及び角型比(Hk/HcJ)をさらに高める観点から、Znの含有量は、ZnO換算で、好ましくは1.0質量%以下であり、より好ましくは0.5質量%以下である。
Znが反平行方向に向いた磁気モーメントを有するFeのサイトを選択的に置換することで、飽和磁化Brが向上するものと考えられる。その反面、Znが置換したことにより結晶磁気異方性が下がるために保磁力が低下するが、Bを含有する粒界相が均質に形成されることにより、結晶粒間の磁気的相互作用を抑制する効果が働き、保磁力の低下を抑制し、保磁力を維持することができると推測される。
フェライト焼結磁石は、希土類元素及びCo(コバルト)を実質的に含まないことが好適である。希土類元素とは、Sc,Y、La、Ce、Pr、Nd、Pm、Sm、Eu、Gd、Tb、Dy、Ho、Er、Tm、Yb、および、Luである。
フェライト焼結磁石はNiを含んでもよいが、実質的にNiを含まないことが好適である。Niの濃度は、0.02質量%以下とすることができる。
フェライト焼結磁石はCuを含んでもよいが、実質的にCuを含まないことが好適である。Cuの濃度は、0.02質量%以下とすることができる。
これらの金属を含まないことで、コストの低減が可能となる。
ここで、フェライト焼結磁石が元素Aを実質的に含まないとは、フェライト焼結磁石における元素Aの濃度が酸化物換算で0.005質量%未満であることを言う。当該元素Aの濃度は酸化物換算で0.001質量%未満であることが好ましい。
また、フェライト焼結磁石は、Alを含有する必要は無いが、Alを含んでもよい。Alの含有量は、Al換算で、0~0.2質量%とすることができる。
フェライト焼結磁石は、Naを含有する必要は無く、Naを実質的に含まないことが好適である。Naの含有量は、NaO換算で、0.005質量%以下であることが好適である。さらに、0.001質量%以下であることが好適である。Naの含有量が少ないほうが成形性に優れる。
フェライト焼結磁石には、これらの成分の他に、原料に含まれる不純物や製造設備に由来する不可避的な成分が含まれていてもよい。このような成分としては、例えばMg(マグネシウム),Ti(チタン),Mo(モリブデン)及びV(バナジウム)等の各酸化物が挙げられる。これらの含有量は、合計で0.06質量%以下であることが好適である。
なお、フェライト焼結磁石の各成分の含有量は、蛍光X線分析及び誘導結合プラズマ発光分光分析(ICP分析)によって測定することができる。
フェライト焼結磁石の残留磁束密度(Br)は、好ましくは420mT以上であり、より好ましくは440mT以上であり、さらに好ましくは450mT以上である。フェライト焼結磁石の保磁力は、好ましくは260kA/m以上であり、より好ましくは270kA/m以上であり、さらに好ましくは280kA/mである。また、フェライト焼結磁石の角型比(Hk/HcJ)は好ましくは85%以上であり、より好ましくは88%以上であり、さらに好ましくは90%以上である。特に、フェライト焼結磁石は、残留磁束密度(Br)が440mT以上であり、かつ、角型比(Hk/HcJ)が85%以上であることが好ましい。このような優れた磁気特性を有することによって、モータや発電機に一層好適に用いることができる。
また、フェライト焼結磁石は十分な機械強度を有していることができる。機械強度の高いフェライト焼結磁石は、取扱いが容易であり、搬送中の割れや欠けを有効に防止できるため製品歩留まりが向上し、コスト削減に資する。さらに、機械強度の高いフェライト焼結磁石は、モータ等の製品に組み込み後も容易に破壊されることがないため、製品の信頼性を向上できる。
フェライト焼結磁石の形状に特に限定は無く、たとえば、端面が円弧状となるように湾曲したアークセグメント(C型)形状、平板形状等、種々の形状をとることができる。
フェライト焼結磁石は、モータ及び発電機など回転電気機械、スピーカ・ヘッドホン用マグネット、マグネトロン管、MRI用磁場発生装置、CD-ROM用クランパ、ディストリビュータ用センサ、ABS用センサ、燃料・オイルレベルセンサ、マグネトラッチ、又はアイソレータ等の磁場発生部材として用いることができる。また、磁気記録媒体の磁性層を蒸着法又はスパッタ法等で形成する際のターゲット(ペレット)として用いることもできる。
(回転電気機械)
続いて、図2に本発明の一実施形態に係るモータを示す。モータ200は、ステータ31と、ロータ32と、を備える。ロータ32は、シャフト36及びロータコア37を有する。本実施形態のモータ200では、ステータ31に永久磁石であるC字型のフェライト焼結磁石100が設けられ、ロータ32のロータコア37に電磁石(コイル)が設けられている。
フェライト焼結磁石100は、Brが高いので、厚みを薄くすること可能であることから、ステータ31とロータ32の隙間を十分に小さくすることができる。したがって、モータ200は、その性能を維持しながら小型化することができる。
なお、フェライト焼結磁石がロータに設けられ、電磁石(コイル)がステータに設けられたモータでもよい。モータの形態に特段の限定はない。また、回転電気機械の他の一例は、ロータ及びステータを有する発電機である。この場合も、フェライト焼結磁石はロータ又はステータに設けられることができる。
(製造方法)
次に、フェライト焼結磁石の製造方法の一例を説明する。フェライト焼結磁石の製造方法は、配合工程、仮焼工程、粉砕工程、磁場中成形工程及び焼成工程を有する。以下、各工程の詳細を説明する。
配合工程は、仮焼用の混合粉末を調製する工程である。仮焼用の混合粉末は、M型フェライトを構成する全ての金属元素を含む粉末であることができる。配合工程では、Feを含む粉末、Srを含む粉末などの複数種の粉末を、アトライタ、又はボールミル等で1~20時間程度混合するとともに粉砕処理を行って混合粉末を得ることが好適である。
配合工程では、フェライトを構成する金属元素以外の、フェライト焼結磁石に含まれる他の金属元素を含む粉末、及び、半金属元素を含む粉末を混合してもよい。別の粉末の例は、Siを含む粉末、Caを含む粉末、Znを含む粉末、及び、Bを含む粉末である。
各元素を含む粉末の例は、各元素の単体、酸化物、水酸化物、炭酸塩、硝酸塩、ケイ酸塩、有機金属化合物である。一つの粉末が、2以上の金属元素を含んでいてもよいし、一つの粉末が実質的に一つの金属元素のみを含有してもよい。一つの粉末が金属元素と半金属元素を含んでいてもよい。
Feを含む粉末の例は、Feである。
Srを含む粉末の例は、SrCO、及び、SrOである。
Siを含む粉末の例は、SiOである。
Caを含む粉末の例は、CaCO、及び、CaOである。
Znを含む粉末の例は、ZnOである。
Baを含む粉末の例は、BaOである。
Bを含む粉末の例は、HBOである。
Bは、水に溶け、熱により蒸発する傾向があるため、適宜多めに投入することが好適である。
特にBを含む化合物として、BでなくHBOがよく、配合工程で全量添加することが望ましい。HBOはBと比較して、水への溶解度が高いため、分子レベルでの均一分散が可能(ホウ酸5.7g/100ml、酸化ホウ素3.6g/100ml at 25℃)であり、ホウ酸の方が比重が軽いので攪拌混合時の分散が容易(ホウ酸1.5g/cm、酸化ホウ素1.9g/cm以上)である。さらに、未溶解分が残っている場合でもホウ酸は比較的低温で分解するため、均一に分散することが期待できる。(分解温度:ホウ酸171℃、酸化ホウ素450℃)。さらに、配合工程で全量添加することにより仮焼時にホウ素が他の成分と均質な組織を形成する効果を最大限得ることができる。
すなわち、HBOを配合工程で全量添加することで、例えば、大きな多粒子粒界6bの個数Nを少なくすることができ、小さな多粒子粒界6bの個数Pを多くすることができ、平均厚みdが大きな2粒子粒界6aの形成が可能となり、1μm以下のフェライト粒子の数Qを多くすることができる。したがって、高い磁気特性と強度を得ることができると考えられる。
原料粉末の平均粒径は特に限定されず、例えば0.1~2.0μmである。
なお、最終製品となるフェライト焼結磁石中に含有されてもよいCr、Mn、Al、Baなどの少量添加元素は、上記の粉末中にあらかじめ含まれることができる。上記粉末においてこれらの少量添加元素が少ない場合には、必要に応じて、Crを含む粉末(Cr)、Mnを含む粉末(MnO),Alを含む粉末(Al)、Baを含む粉末(BaO)などを配合工程に添加して、仮焼用の混合粉末を得ることが出来る。
混合粉末における金属及び半金属元素の組成はフェライト焼結磁石の最終製品のその組成と概ね一致するが、製造工程中で消失する元素があるため、正確には一致しない。
仮焼工程は、配合工程で得られた混合粉末を仮焼する工程である。仮焼は、空気中等の酸化性雰囲気中で行うことができる。仮焼温度は、好ましくは850~1450℃であり、より好ましくは900~1350℃であり、さらに好ましくは1000~1300℃であり、仮焼温度における仮焼時間は、好ましくは1秒間~10時間、より好ましくは1分間~3時間である。仮焼して得られる仮焼物におけるM型フェライトの含有量は、好ましくは70質量%以上であり、より好ましくは90質量%以上である。仮焼物の一次粒子径は、好ましくは10μm以下であり、より好ましくは3.0μm以下である。
粉砕工程は、仮焼物を粉砕してM型フェライト磁石の粉末を得る工程である。粉砕工程は、一段階で行ってもよく、粗粉砕工程と微粉砕工程の二段階に分けて行ってもよい。仮焼物は、通常顆粒状又は塊状であるため、まずは粗粉砕工程を行うことが好ましい。粗粉砕工程では、振動ロッドミル等を使用して乾式で粉砕を行って、平均粒径0.5~5.0μmの粉砕粉を調製する。このようにして調製した粉砕粉を、湿式アトライタ、ボールミル、又はジェットミル等を用いて湿式で粉砕して、平均粒径0.08~5.0μm、好ましくは0.1~2.5μm、より好ましくは0.2~2μmの微粉末を得る。
微粉末のBET法による比表面積は、好ましくは5~14m/g、より好ましくは7~12m/gである。粉砕時間は、例えば湿式アトライタを用いる場合、30分間~20時間であり、ボールミルを用いる場合、5~50時間である。これらの時間は、粉砕方法によって適宜調整することが好ましい。
粉砕工程では、M型フェライト磁石粉末に対して、金属元素及び/又は半金属元素(Si,Ca,Ba,Sr、Zn,及び、B等)を含む粉末、及び/又は、Cr、Mn、Al、Baなどの少量添加元素を含む粉末を添加してもよい。
フェライト焼結磁石の磁気的配向度を高めるために、上述の成分に加えて、多価アルコールを微粉砕工程で添加することが好ましい。多価アルコールの添加量は、添加対象物に対して0.05~5.0質量%、好ましくは0.1~3.0質量%、より好ましくは0.1~2.0質量%である。なお、添加した多価アルコールは、磁場中成形工程後の焼成工程で熱分解して除去される。
磁場中成形工程は、粉砕工程で得られた微粉末を磁場中で成形して成形体を作製する工程である。磁場中成形工程は、乾式成形、又は湿式成形のどちらの方法でも行うことができる。磁気的配向度を高くする観点から、湿式成形が好ましい。湿式成形を行う場合、微粉砕工程を湿式で行って、得られたスラリーを所定の濃度に調整し、湿式成形用スラリーとしてもよい。スラリーの濃縮は、遠心分離やフィルタープレス等によって行うことができる。
湿式成形用スラリー中における微粉末の含有量は、好ましくは30~85質量%である。スラリーの分散媒としては水又は非水系溶媒を用いることができる。湿式成形用スラリーには、水に加えて、グルコン酸、グルコン酸塩、又はソルビトール等の界面活性剤を添加してもよい。このような湿式成形用スラリーを用いて磁場中成形を行う。成形圧力は例えば0.1~0.5トン/cmであり、印加磁場は例えば5~15kOeである。
焼成工程は、成形体を焼成して焼結体を得る工程である。焼成工程は、通常、大気中等の酸化性雰囲気中で行う。焼成温度は、好ましくは1050~1300℃、より好ましくは1150~1250℃である。焼成温度における焼成時間は、好ましくは0.5~3時間である。以上の工程によって、焼結体、すなわちフェライト焼結磁石を得ることができる。なお、本発明のフェライト焼結磁石の製造方法は、上述の方法に限定されるものではない。
以下、本発明の内容を実施例及び比較例を参照してさらに詳細に説明するが、本発明はこれらの実施例に限定されるものではない。
(フェライト焼結磁石の作製)
まず、以下の出発原料を準備した。
・Fe粉末(一次粒子径:0.3μm)
・SrCO粉末(一次粒子径:2μm)
・SiO粉末(一次粒子径:0.01μm)
・CaCO粉末
・ZnO粉末
・HBO粉末
[実施例1]
Fe粉末1000g、SrCO粉末161g、CaCO粉末12.1g、SiO粉末4.33g、ZnO粉末3.5g、及び、HBO粉末3.48gを、湿式アトライタを用いて粉砕しながら混合し、乾燥及び整粒を行った。このようにして得られた粉末を、大気中、1250℃で1時間焼成し、顆粒状の仮焼物を得た。乾式振動ロッドミルを用いて、この仮焼物を粗粉砕して、BET法による比表面積が1m/gの粉末を調製した。
粗粉砕した粉末200gに、ソルビトールを所定量添加し、ボールミルを用いて湿式粉砕を24時間行ってスラリーを得た。ソルビトールの添加量は、粗粉砕した粉末の質量を基準として、0.25質量%とした。粉砕後の微粉末の比表面積は8~10m/gであった。
その後、スラリーの固形分濃度を調整し、湿式磁場成形機を用いて12kOeの印加磁場中で成形を行って成形体を得た。このような成形体を3個作製した。これらの成形体を、大気中で、それぞれ1180、1195、1210℃で焼成して円柱形状のフェライト焼結磁石(実施例1)を得た。
[実施例2~6、比較例1]
BO粉末の添加量を変える以外は実施例1と同様にして、実施例2~6、及び、比較例1の磁石を得た。
[実施例7~8]
Mn含有量の異なる原料銘柄を選択することによりMnの添加量を変える以外は実施例4と同様にして、実施例7、及び、8の磁石を得た。
[実施例9~10]
Cr含有量の異なる原料銘柄を選択することによりCrの添加量を変える以外は実施例4と同様にして、実施例9、及び、10の磁石を得た。
[実施例11~12]
ZnOの添加量を変える以外は実施例4と同様にして、実施例11、及び、12の磁石を得た。
[実施例13~14]
SiOの添加量を変える以外は実施例4と同様にして、実施例13、及び、14の磁石を得た。
[実施例15~16]
CaCOの添加量を変える以外は実施例4と同様にして、実施例15、及び、16の磁石を得た。
(フェライト焼結磁石の評価)
<組成分析>
作製した各実施例及び各比較例のフェライト焼結磁石の組成を誘導結合プラズマ発光分光分析(ICP分析)によって測定した。フェライト焼結磁石は、Fe,Sr,Si,Ca、Zn、B等の他に、出発原料に含まれる不純物に由来する元素(Ba、Al,Mn,Cr等)が検出された。
表1に、検出されたFe,Sr,Ba,Al,Si,Ca,Mn,Zn,Cr,Na及びBを、それぞれFe,SrO,BaO,Al,SiO,CaO,MnO,ZnO,Cr,NaO、及び、Bに換算したときの含有量を示す。これらの含有量は、フェライト焼結磁石全体を基準とした値(質量%)である。
<磁気特性の評価>
作製した円柱形状のフェライト焼結磁石の上下面を加工した後、最大印加磁場25kOeのB-Hトレーサを用いて磁気特性を測定した。測定では、残留磁束密度(Br)及び保磁力(HcJ)を求めるとともに、残留磁束密度(Br)の90%になるときの外部磁界強度(Hk)を測定し、これに基づいて角型比(Hk/HcJ)(%)を求めた。各実施例及び比較例において、焼成温度1180℃、1195℃及び1210℃でそれぞれ作製したフェライト焼結磁石のうち、最も残留磁束密度(Br)と角型比(Hk/HcJ)のバランスの良い1195℃で作製したフェライト焼結磁石の磁気特性を表1に示す。
<機械強度の評価>
以下の条件により、3点曲げ試験によりフェライト焼結磁石の抗折強度(σ)を測定した。まず、上記円柱形状のフェライト焼結磁石とは別に、図3の(a)に示すような弧状のフェライト焼結磁石S(長さLは34mm、幅Wは25.5mm、厚みTは3.7mm、弧を含む円を想定した場合の円の中心から弧の両端部に引いた接線間の角度Rは130度)を準備した。なお、焼成温度は1195℃とした。
次に、図3の(b)に示すように、水平な台70の上に弧状のフェライト焼結磁石Sを置き、治具72により上方より下方に向けて矢印の方向に荷重Fを与えて(速度3mm/min)、フェライト焼結磁石Sが破壊されたときの破壊最大荷重F[N]を測定し、下記式より抗折強度(σ)を求めた。抗折強度(σ)は、サンプル30個の平均値である。
σ[N/mm]=3×L×F/(2×W×T
<フェライト焼結磁石の断面の観察>
得られた異方性焼結フェライト磁石のC軸に平行な断面(すなわちa面)を、STEM(走査透過電子顕微鏡)で観察し、10000倍に拡大したHAADF-STEM像から、76μmの範囲における1μm以下の主相粒子の個数Qを算出した。
また、上記の断面のSTEM-EDX(走査透過電子顕微鏡に付属のエネルギー分散型X線分析装置)で観察し、10000倍で元素マッピングして得られた画像データの二値化処理により主相と粒界相とを分離し、76μmの範囲において、粒界多重点の大きさと個数N、P、及び、粒界相の面積の割合Zを算出した。
さらに、上記の断面をTEM(透過電子顕微鏡)で観察し、200万倍~300万倍に拡大したHAADF-STEM像から、2粒子粒界の平均厚みdを測定した。
Figure 0007275740000001
Figure 0007275740000002
表1及び表2に示す通り、実施例のフェライト焼結磁石は、残留磁束密度(Br)が420mT以上であった。また、保磁力(HcJ)も260kA/m以上となり、角型比(Hk/HcJ)も85%以上となった。また、強度σも172N/mm以上を示した。すなわち、本発明のフェライト焼結磁石は、Nが6個以下であることで、優れた磁気特性と強度を発揮することが確認された。
4…M型フェライト粒子(主相)、6…粒界相、6a…2粒子粒界、6b…多粒子粒界、100…フェライト焼結磁石又はボンド磁石。

Claims (11)

  1. 六方晶構造を有するM型フェライト粒子、2つの前記M型フェライト粒子間に形成された2粒子粒界、及び、3つ以上の前記M型フェライト粒子に囲まれた多粒子粒界を備えるフェライト焼結磁石であって、
    前記フェライト焼結磁石は、少なくとも、Fe、Ca、B、及び、Siを含み、
    前記フェライト焼結磁石は、BをB換算で0.005~0.9質量%含み、
    前記フェライト焼結磁石は、CrをCr 換算で0.03~0.2質量%含み、
    前記2粒子粒界及び前記多粒子粒界はSi及びCaを含み、
    前記フェライト焼結磁石のc軸に平行な断面において、断面積76μmあたりの、0.088以上0.49μm未満の最大長を有する多粒子粒界の個数をPとした時に、Pが8以上であり、
    前記フェライト焼結磁石中のNaの含有量は、Na O換算で0.005質量%以下である、フェライト焼結磁石。
  2. 前記フェライト焼結磁石のc軸に平行な断面における2粒子粒界及び多粒子粒界の面積の割合をZとしたときに、2.51%<Z<5%を満たす、請求項1に記載のフェライト焼結磁石。
  3. 前記フェライト焼結磁石のc軸に平行な断面における2粒子粒界の平均厚みをdとした場合に、0.683nm<d<2nmを満たす、請求項1又は2に記載のフェライト焼結磁石。
  4. 前記フェライト焼結磁石のc軸に平行な断面において、断面積76μmあたりの、1μm以下の最大径を有するM型フェライト粒子の個数をQとしたときに、Qが27~119である、請求項1~3のいずれか1項に記載のフェライト焼結磁石。
  5. 前記フェライト焼結磁石中のSiの含有量が、SiO換算で、0.05~1.3質量%である、請求項1~4のいずれか1項に記載のフェライト焼結磁石。
  6. 前記フェライト焼結磁石中のMnの含有量がMnO換算で0.25~1.5質量%である、請求項1~5のいずれか1項に記載のフェライト焼結磁石。
  7. 前記フェライト焼結磁石中のZnの含有量がZnO換算で0.01~1.47質量%である、請求項1~のいずれか1項に記載のフェライト焼結磁石。
  8. 前記M型フェライト粒子は、M型Srフェライト粒子又はM型Baフェライト粒子であり、前記フェライト焼結磁石中のCaの含有量が、CaO換算で、0.15~2.0質量%である、請求項1~のいずれか1項に記載のフェライト焼結磁石。
  9. 前記M型フェライト粒子は、M型Caフェライト粒子であり、前記フェライト焼結磁石中のCaの含有量が、CaO換算で、2~5質量%である、請求項1~のいずれか1項に記載のフェライト焼結磁石。
  10. 前記フェライト焼結磁石はLa及びCoを実質的に含まない、請求項1~のいずれか1項に記載のフェライト焼結磁石。
  11. 請求項1~10のいずれか1項に記載のフェライト焼結磁石を備える回転電気機械。
JP2019059952A 2019-03-27 2019-03-27 フェライト焼結磁石及びこれを備える回転電気機械 Active JP7275740B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019059952A JP7275740B2 (ja) 2019-03-27 2019-03-27 フェライト焼結磁石及びこれを備える回転電気機械
US16/825,356 US11521769B2 (en) 2019-03-27 2020-03-20 Ferrite sintered magnet and rotary electrical machine comprising the same
CN202010223109.7A CN111755195B (zh) 2019-03-27 2020-03-26 铁氧体烧结磁铁和具备其的旋转电机

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019059952A JP7275740B2 (ja) 2019-03-27 2019-03-27 フェライト焼結磁石及びこれを備える回転電気機械

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020161660A JP2020161660A (ja) 2020-10-01
JP7275740B2 true JP7275740B2 (ja) 2023-05-18

Family

ID=72604377

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019059952A Active JP7275740B2 (ja) 2019-03-27 2019-03-27 フェライト焼結磁石及びこれを備える回転電気機械

Country Status (3)

Country Link
US (1) US11521769B2 (ja)
JP (1) JP7275740B2 (ja)
CN (1) CN111755195B (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7275740B2 (ja) 2019-03-27 2023-05-18 Tdk株式会社 フェライト焼結磁石及びこれを備える回転電気機械
JP7275739B2 (ja) * 2019-03-27 2023-05-18 Tdk株式会社 フェライト焼結磁石及びこれを備える回転電気機械
JP7268440B2 (ja) 2019-03-27 2023-05-08 Tdk株式会社 フェライト焼結磁石及びこれを備える回転電気機械
JP7338395B2 (ja) 2019-10-18 2023-09-05 Tdk株式会社 フェライト焼結磁石及びこれを備える回転電気機械
CN116075436A (zh) 2020-09-28 2023-05-05 旭化成株式会社 压块成型体
CN114804847B (zh) * 2021-01-21 2023-05-23 自贡市江阳磁材有限责任公司 一种永磁铁氧体及其制备方法
JP7222409B2 (ja) * 2021-03-10 2023-02-15 Tdk株式会社 焼結磁石および焼結磁石の製造方法

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011001831A1 (ja) 2009-06-30 2011-01-06 日立金属株式会社 フェライト焼結磁石の製造方法及びフェライト焼結磁石
WO2012090935A1 (ja) 2010-12-28 2012-07-05 日立金属株式会社 フェライト焼結磁石及びその製造方法
WO2014021149A1 (ja) 2012-07-31 2014-02-06 日立金属株式会社 フェライト焼結磁石の製造方法及びフェライト焼結磁石
WO2014050433A1 (ja) 2012-09-28 2014-04-03 日立金属株式会社 フェライト焼結磁石及びその製造方法
JP2015181147A (ja) 2014-03-07 2015-10-15 Tdk株式会社 フェライト焼結磁石及びそれを備えるモータ
JP2017005004A (ja) 2015-06-05 2017-01-05 Tdk株式会社 Srフェライト焼結磁石、モータ及び発電機
JP2017126719A (ja) 2016-01-15 2017-07-20 Tdk株式会社 フェライト焼結磁石
WO2018216594A1 (ja) 2017-05-24 2018-11-29 日立金属株式会社 フェライト焼結磁石

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04337521A (ja) * 1991-05-15 1992-11-25 Toshiba Corp 磁気記録媒体用磁性粉およびそれを用いた磁気記録媒体
EP1684315A3 (en) 1997-12-25 2009-05-27 Hitachi Metals, Ltd. Ferrite magnet and method for producing same
JP3263694B2 (ja) * 1998-06-25 2002-03-04 ティーディーケイ株式会社 六方晶フェライト焼結磁石
JP2002141212A (ja) 2001-08-23 2002-05-17 Hitachi Metals Ltd 回転機
ATE508100T1 (de) 2005-11-25 2011-05-15 Hitachi Metals Ltd Magnetisches material auf oxidbasis, herstellungsverfahren dafür, gesinterter ferritmagnet und herstellungsverfahren dafür
KR101131795B1 (ko) 2007-03-01 2012-03-30 티디케이가부시기가이샤 페라이트 소결 자석
KR101385869B1 (ko) 2007-03-30 2014-04-17 도다 고교 가부시끼가이샤 본드 자석용 페라이트 입자 분말, 본드 자석용 수지 조성물및 이들을 이용한 성형체
JP5120467B2 (ja) 2010-03-17 2013-01-16 Tdk株式会社 フェライト磁性材料、フェライト磁石、フェライト焼結磁石
JP5733463B2 (ja) 2012-02-20 2015-06-10 Tdk株式会社 フェライト焼結磁石及びそれを備えるモータ
US9460835B2 (en) 2012-02-20 2016-10-04 Tdk Corporation Sintered ferrite magnet and motor provided therewith
WO2014208731A1 (ja) 2013-06-28 2014-12-31 富士フイルム株式会社 磁気記録用六方晶フェライト磁性粉、六方晶フェライト磁性粒子の製造方法、および磁気記録媒体
JP6596829B2 (ja) 2014-03-07 2019-10-30 Tdk株式会社 フェライト焼結磁石及びそれを備えるモータ
CN104973858A (zh) 2015-05-28 2015-10-14 横店集团东磁股份有限公司 一种烧结永磁铁氧体材料及其制备方法
CN105130413A (zh) 2015-09-24 2015-12-09 北矿磁材科技股份有限公司 一种铁氧体粉末及其所制备的成型体
KR102277414B1 (ko) 2015-10-16 2021-07-14 유니온머티리얼 주식회사 페라이트 자성재료 및 페라이트 소결자석
DE112017006521T5 (de) 2016-12-22 2019-09-26 Tdk Corporation Ferrit-sintermagnet, ferritpartikel, verbundmagnet, motor und generator
JP7000954B2 (ja) 2018-03-28 2022-01-19 Tdk株式会社 フェライト焼結磁石
CN110323025B (zh) 2018-03-28 2021-12-10 Tdk株式会社 铁氧体烧结磁铁
JP7275740B2 (ja) 2019-03-27 2023-05-18 Tdk株式会社 フェライト焼結磁石及びこれを備える回転電気機械
JP7268440B2 (ja) 2019-03-27 2023-05-08 Tdk株式会社 フェライト焼結磁石及びこれを備える回転電気機械
JP7275739B2 (ja) * 2019-03-27 2023-05-18 Tdk株式会社 フェライト焼結磁石及びこれを備える回転電気機械
JP7338395B2 (ja) 2019-10-18 2023-09-05 Tdk株式会社 フェライト焼結磁石及びこれを備える回転電気機械

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011001831A1 (ja) 2009-06-30 2011-01-06 日立金属株式会社 フェライト焼結磁石の製造方法及びフェライト焼結磁石
WO2012090935A1 (ja) 2010-12-28 2012-07-05 日立金属株式会社 フェライト焼結磁石及びその製造方法
WO2014021149A1 (ja) 2012-07-31 2014-02-06 日立金属株式会社 フェライト焼結磁石の製造方法及びフェライト焼結磁石
WO2014050433A1 (ja) 2012-09-28 2014-04-03 日立金属株式会社 フェライト焼結磁石及びその製造方法
JP2015181147A (ja) 2014-03-07 2015-10-15 Tdk株式会社 フェライト焼結磁石及びそれを備えるモータ
JP2017005004A (ja) 2015-06-05 2017-01-05 Tdk株式会社 Srフェライト焼結磁石、モータ及び発電機
JP2017126719A (ja) 2016-01-15 2017-07-20 Tdk株式会社 フェライト焼結磁石
WO2018216594A1 (ja) 2017-05-24 2018-11-29 日立金属株式会社 フェライト焼結磁石

Also Published As

Publication number Publication date
CN111755195A (zh) 2020-10-09
CN111755195B (zh) 2023-02-14
JP2020161660A (ja) 2020-10-01
US11521769B2 (en) 2022-12-06
US20200312494A1 (en) 2020-10-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7275740B2 (ja) フェライト焼結磁石及びこれを備える回転電気機械
JP7268440B2 (ja) フェライト焼結磁石及びこれを備える回転電気機械
JP7338395B2 (ja) フェライト焼結磁石及びこれを備える回転電気機械
JP7047530B2 (ja) フェライト焼結磁石及びフェライト焼結磁石の製造方法
JP7338161B2 (ja) フェライト焼結磁石
JP7275739B2 (ja) フェライト焼結磁石及びこれを備える回転電気機械
WO1999034376A1 (fr) Aimant en ferrite et son procede de production
JP2019172509A (ja) フェライト焼結磁石
JP2019172502A (ja) フェライト焼結磁石
JP7251254B2 (ja) フェライト焼結磁石、フェライト粒子、ボンド磁石、及び、回転電気機械
US11557412B2 (en) Ferrite sintered magnet and rotating electric machine comprising the same
JP2020129579A (ja) フェライト焼結磁石
CN112562950B (zh) 铁氧体烧结磁体
WO2020203889A1 (ja) フェライト焼結磁石、フェライト粒子、ボンド磁石、及び、回転電気機械
CN112687444B (zh) 铁氧体烧结磁铁及具备其的旋转电机
JP7155573B2 (ja) フェライト焼結磁石
JP2023090400A (ja) フェライト焼結磁石
JP2022151625A (ja) フェライト焼結磁石、フェライト粒子、ボンド磁石、及び、回転電気機械

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20211110

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220915

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20221004

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20221201

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230404

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230417

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7275740

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150