JP7269243B2 - 繊維強化樹脂複合体およびその製造方法、ならびに繊維強化樹脂複合体用不織布 - Google Patents

繊維強化樹脂複合体およびその製造方法、ならびに繊維強化樹脂複合体用不織布 Download PDF

Info

Publication number
JP7269243B2
JP7269243B2 JP2020530093A JP2020530093A JP7269243B2 JP 7269243 B2 JP7269243 B2 JP 7269243B2 JP 2020530093 A JP2020530093 A JP 2020530093A JP 2020530093 A JP2020530093 A JP 2020530093A JP 7269243 B2 JP7269243 B2 JP 7269243B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fiber
resin
reinforced resin
resin composite
fibers
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020530093A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2020012964A1 (ja
Inventor
郷史 勝谷
洋祐 和志武
了慶 遠藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kuraray Co Ltd
Original Assignee
Kuraray Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kuraray Co Ltd filed Critical Kuraray Co Ltd
Publication of JPWO2020012964A1 publication Critical patent/JPWO2020012964A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7269243B2 publication Critical patent/JP7269243B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B15/00Pretreatment of the material to be shaped, not covered by groups B29B7/00 - B29B13/00
    • B29B15/08Pretreatment of the material to be shaped, not covered by groups B29B7/00 - B29B13/00 of reinforcements or fillers
    • B29B15/10Coating or impregnating independently of the moulding or shaping step
    • B29B15/105Coating or impregnating independently of the moulding or shaping step of reinforcement of definite length with a matrix in solid form, e.g. powder, fibre or sheet form
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C70/00Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts
    • B29C70/003Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts characterised by the matrix material, e.g. material composition or physical properties
    • B29C70/0035Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts characterised by the matrix material, e.g. material composition or physical properties comprising two or more matrix materials
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C70/00Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts
    • B29C70/02Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts comprising combinations of reinforcements, e.g. non-specified reinforcements, fibrous reinforcing inserts and fillers, e.g. particulate fillers, incorporated in matrix material, forming one or more layers and with or without non-reinforced or non-filled layers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C70/00Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts
    • B29C70/02Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts comprising combinations of reinforcements, e.g. non-specified reinforcements, fibrous reinforcing inserts and fillers, e.g. particulate fillers, incorporated in matrix material, forming one or more layers and with or without non-reinforced or non-filled layers
    • B29C70/021Combinations of fibrous reinforcement and non-fibrous material
    • B29C70/025Combinations of fibrous reinforcement and non-fibrous material with particular filler
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C70/00Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts
    • B29C70/04Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts comprising reinforcements only, e.g. self-reinforcing plastics
    • B29C70/06Fibrous reinforcements only
    • B29C70/10Fibrous reinforcements only characterised by the structure of fibrous reinforcements, e.g. hollow fibres
    • B29C70/16Fibrous reinforcements only characterised by the structure of fibrous reinforcements, e.g. hollow fibres using fibres of substantial or continuous length
    • B29C70/20Fibrous reinforcements only characterised by the structure of fibrous reinforcements, e.g. hollow fibres using fibres of substantial or continuous length oriented in a single direction, e.g. roofing or other parallel fibres
    • B29C70/202Fibrous reinforcements only characterised by the structure of fibrous reinforcements, e.g. hollow fibres using fibres of substantial or continuous length oriented in a single direction, e.g. roofing or other parallel fibres arranged in parallel planes or structures of fibres crossing at substantial angles, e.g. cross-moulding compound [XMC]
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C70/00Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts
    • B29C70/04Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts comprising reinforcements only, e.g. self-reinforcing plastics
    • B29C70/28Shaping operations therefor
    • B29C70/40Shaping or impregnating by compression not applied
    • B29C70/50Shaping or impregnating by compression not applied for producing articles of indefinite length, e.g. prepregs, sheet moulding compounds [SMC] or cross moulding compounds [XMC]
    • B29C70/504Shaping or impregnating by compression not applied for producing articles of indefinite length, e.g. prepregs, sheet moulding compounds [SMC] or cross moulding compounds [XMC] using rollers or pressure bands
    • B29C70/506Shaping or impregnating by compression not applied for producing articles of indefinite length, e.g. prepregs, sheet moulding compounds [SMC] or cross moulding compounds [XMC] using rollers or pressure bands and impregnating by melting a solid material, e.g. sheet, powder, fibres
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B5/00Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts
    • B32B5/02Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by structural features of a fibrous or filamentary layer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B5/00Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts
    • B32B5/02Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by structural features of a fibrous or filamentary layer
    • B32B5/022Non-woven fabric
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B5/00Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts
    • B32B5/02Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by structural features of a fibrous or filamentary layer
    • B32B5/024Woven fabric
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B5/00Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts
    • B32B5/02Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by structural features of a fibrous or filamentary layer
    • B32B5/026Knitted fabric
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B5/00Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts
    • B32B5/02Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by structural features of a fibrous or filamentary layer
    • B32B5/12Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by structural features of a fibrous or filamentary layer characterised by the relative arrangement of fibres or filaments of different layers, e.g. the fibres or filaments being parallel or perpendicular to each other
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B5/00Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts
    • B32B5/22Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by the presence of two or more layers which are next to each other and are fibrous, filamentary, formed of particles or foamed
    • B32B5/24Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by the presence of two or more layers which are next to each other and are fibrous, filamentary, formed of particles or foamed one layer being a fibrous or filamentary layer
    • B32B5/26Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by the presence of two or more layers which are next to each other and are fibrous, filamentary, formed of particles or foamed one layer being a fibrous or filamentary layer another layer next to it also being fibrous or filamentary
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J5/00Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
    • C08J5/04Reinforcing macromolecular compounds with loose or coherent fibrous material
    • C08J5/046Reinforcing macromolecular compounds with loose or coherent fibrous material with synthetic macromolecular fibrous material
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H3/00Non-woven fabrics formed wholly or mainly of yarns or like filamentary material of substantial length
    • D04H3/005Synthetic yarns or filaments
    • D04H3/009Condensation or reaction polymers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2063/00Use of EP, i.e. epoxy resins or derivatives thereof, as moulding material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2079/00Use of polymers having nitrogen, with or without oxygen or carbon only, in the main chain, not provided for in groups B29K2061/00 - B29K2077/00, as moulding material
    • B29K2079/08PI, i.e. polyimides or derivatives thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2101/00Use of unspecified macromolecular compounds as moulding material
    • B29K2101/10Thermosetting resins
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2479/00Use of polymers having nitrogen, with or without oxygen or carbon only, in the main chain not provided for in groups B29K2461/00 - B29K2477/00, as filler
    • B29K2479/08PI, i.e. polyimides or derivatives thereof
    • B29K2479/085Thermoplastic polyimides, e.g. polyesterimides, PEI, i.e. polyetherimides, or polyamideimides; Derivatives thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2481/00Use of polymers having sulfur, with or without nitrogen, oxygen or carbon only, in the main chain, as filler
    • B29K2481/06PSU, i.e. polysulfones; PES, i.e. polyethersulfones or derivatives thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2501/00Use of unspecified macromolecular compounds as filler
    • B29K2501/12Thermoplastic materials
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2250/00Layers arrangement
    • B32B2250/20All layers being fibrous or filamentary
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2260/00Layered product comprising an impregnated, embedded, or bonded layer wherein the layer comprises an impregnation, embedding, or binder material
    • B32B2260/02Composition of the impregnated, bonded or embedded layer
    • B32B2260/021Fibrous or filamentary layer
    • B32B2260/023Two or more layers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2260/00Layered product comprising an impregnated, embedded, or bonded layer wherein the layer comprises an impregnation, embedding, or binder material
    • B32B2260/04Impregnation, embedding, or binder material
    • B32B2260/046Synthetic resin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2262/00Composition or structural features of fibres which form a fibrous or filamentary layer or are present as additives
    • B32B2262/02Synthetic macromolecular fibres
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2262/00Composition or structural features of fibres which form a fibrous or filamentary layer or are present as additives
    • B32B2262/02Synthetic macromolecular fibres
    • B32B2262/0261Polyamide fibres
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2262/00Composition or structural features of fibres which form a fibrous or filamentary layer or are present as additives
    • B32B2262/02Synthetic macromolecular fibres
    • B32B2262/0261Polyamide fibres
    • B32B2262/0269Aromatic polyamide fibres
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2262/00Composition or structural features of fibres which form a fibrous or filamentary layer or are present as additives
    • B32B2262/02Synthetic macromolecular fibres
    • B32B2262/0276Polyester fibres
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2262/00Composition or structural features of fibres which form a fibrous or filamentary layer or are present as additives
    • B32B2262/10Inorganic fibres
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2262/00Composition or structural features of fibres which form a fibrous or filamentary layer or are present as additives
    • B32B2262/10Inorganic fibres
    • B32B2262/101Glass fibres
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2262/00Composition or structural features of fibres which form a fibrous or filamentary layer or are present as additives
    • B32B2262/10Inorganic fibres
    • B32B2262/103Metal fibres
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2262/00Composition or structural features of fibres which form a fibrous or filamentary layer or are present as additives
    • B32B2262/10Inorganic fibres
    • B32B2262/105Ceramic fibres
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2262/00Composition or structural features of fibres which form a fibrous or filamentary layer or are present as additives
    • B32B2262/10Inorganic fibres
    • B32B2262/106Carbon fibres, e.g. graphite fibres
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2262/00Composition or structural features of fibres which form a fibrous or filamentary layer or are present as additives
    • B32B2262/14Mixture of at least two fibres made of different materials
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2264/00Composition or properties of particles which form a particulate layer or are present as additives
    • B32B2264/02Synthetic macromolecular particles
    • B32B2264/0214Particles made of materials belonging to B32B27/00
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2264/00Composition or properties of particles which form a particulate layer or are present as additives
    • B32B2264/02Synthetic macromolecular particles
    • B32B2264/0214Particles made of materials belonging to B32B27/00
    • B32B2264/0264Polyamide particles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2264/00Composition or properties of particles which form a particulate layer or are present as additives
    • B32B2264/02Synthetic macromolecular particles
    • B32B2264/0214Particles made of materials belonging to B32B27/00
    • B32B2264/0278Polyester particles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2264/00Composition or properties of particles which form a particulate layer or are present as additives
    • B32B2264/50Particles characterised by their position or distribution in a layer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/50Properties of the layers or laminate having particular mechanical properties
    • B32B2307/546Flexural strength; Flexion stiffness
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/50Properties of the layers or laminate having particular mechanical properties
    • B32B2307/558Impact strength, toughness
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/70Other properties
    • B32B2307/726Permeability to liquids, absorption
    • B32B2307/7265Non-permeable
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2605/00Vehicles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2363/00Characterised by the use of epoxy resins; Derivatives of epoxy resins
    • C08J2363/02Polyglycidyl ethers of bis-phenols

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Reinforced Plastic Materials (AREA)
  • Moulding By Coating Moulds (AREA)

Description

本発明は、耐衝撃性に優れた繊維強化樹脂複合体およびその製造方法、ならびに当該繊維強化樹脂複合体に用いる不織布に関する。
近年、鉄やアルミニウムなどの金属に比べて軽量であり、比強度、比剛性が高い繊維強化樹脂複合体が、航空宇宙分野、自動車、スポーツ用品、パソコン筐体などの用途に適用されはじめている。
この繊維強化樹脂複合体の製造方法として、例えば、プリプレグ(炭素繊維やアラミド繊維等の強化繊維に未硬化のマトリクス樹脂が含浸されたシート状中間材)を複数枚積層した後、加熱硬化させる方法が挙げられる。
また、耐熱性や生産性の観点から、このプリプレグに用いられる代表的なマトリクス樹脂として、エポキシ樹脂等の熱硬化性樹脂が使用されている。ここで、このエポキシ樹脂等は、耐熱性や強化繊維との接着性等においては優れているが、硬くて脆い性質を有するため、エポキシ樹脂をマトリクス樹脂として用いた繊維強化樹脂複合体においては、耐衝撃性が低下するという問題があった。
そこで、マトリクス樹脂である熱硬化性樹脂の耐衝撃性を向上させるために、熱硬化性樹脂中にポリエーテルイミド等の熱可塑性樹脂を分散させて、耐衝撃性を向上させた繊維強化樹脂複合体が提案されている。例えば、樹脂可溶性の熱可塑性繊維を含有する繊維強化樹脂複合体であって、熱硬化性樹脂のゲル化/硬化温度よりも低い温度において、熱可塑性樹脂を熱硬化性樹脂中に溶解させた繊維強化樹脂複合体が提案されている(例えば、特許文献1参照)。また、連続した炭素繊維を用いてなる布帛と、エポキシ樹脂やポリアミド樹脂等の熱可塑性樹脂とからなる炭素繊維強化基材であって、熱可塑性樹脂が布帛の表面に偏在して接着している炭素繊維強化基材が提案されている(例えば、特許文献2参照)。
特表2008-540766号公報 特開2003-82117号公報
しかし、上記特許文献1に記載の繊維強化樹脂複合体においては、熱硬化性樹脂注入時に、熱可塑性繊維が熱硬化性樹脂へ溶解するため、注入された熱硬化性樹脂が流動する際に、溶解した熱可塑性樹脂の不均一化が生じる場合や、強化繊維の配向に乱れが生じる場合があった。その結果、繊維強化樹脂複合体の耐衝撃性を向上させることが困難になるという不都合が生じていた。
また、上記特許文献2に記載の炭素繊維強化基材においては、布帛の表面に存在する熱可塑性樹脂が偏在かつ不連続で分布しているため、この基材に熱硬化性樹脂を含浸させることにより得られる繊維強化樹脂複合体において、熱硬化性樹脂注入時に熱可塑性樹脂が流動して、熱可塑性樹脂の不均一化が生じる場合や、布帛の表面に存在する熱可塑性樹脂が脱落する場合があった。その結果、繊維強化樹脂複合体の耐衝撃性を向上させることが困難になるという不都合が生じていた。
そこで、本発明は、上述の問題に鑑みてなされたものであり、耐衝撃性に優れた繊維強化樹脂複合体、及び繊維強化樹脂複合体の耐衝撃性を向上することができる不織布を提供することを目的とする。
本発明者らは、上記課題を解決するために鋭意検討した結果、本発明を完成させるに至った。すなわち、本発明は、以下の好適な態様を提供するものである。
[1]熱硬化性樹脂と、前記熱硬化性樹脂中に積層された複数の強化繊維層と、前記複数の強化繊維層の層間における前記熱硬化性樹脂中に粒状に分散した熱可塑性樹脂とを備える繊維強化樹脂複合体。
[2]前記熱硬化性樹脂が、下記式で表されるビスフェノールA-ジグリシジルエーテルに由来するエポキシ樹脂である、前記[1]に記載の繊維強化樹脂複合体。
Figure 0007269243000001
[3]衝撃後圧縮強度が150MPa以上である、前記[1]または前記[2]に記載の繊維強化樹脂複合体。
[4]絶乾状態における曲げ強度が800MPa以上であり、曲げ弾性率が40GPa以上である、前記[1]~[3]のいずれかに記載の繊維強化樹脂複合体。
[5]吸水率が2.5%以下である、前記[1]~[4]のいずれかに記載の繊維強化樹脂複合体。
[6]前記熱可塑性樹脂が、ポリエーテルイミド樹脂、ポリスルフォン樹脂、ポリエーテルスルフォン樹脂からなる群より選択される少なくとも一種である、前記[1]~[5]のいずれかに記載の繊維強化樹脂複合体。
[7]熱可塑性樹脂は、該熱可塑性樹脂からなる全粒子数に対する、粒子の長径が3μm以下である粒子数の割合が80%以上である、前記[1]~[6]のいずれかに記載の繊維強化樹脂複合体。
[8]前記[1]~[7]のいずれかに記載の繊維強化樹脂複合体の製造方法であって、強化繊維からなる少なくとも2層の布帛の間に、熱可塑性繊維からなる不織布を積層して、強化繊維基材を得る積層工程、前記強化繊維基材に熱硬化性樹脂を含浸する含浸工程、及び前記熱硬化性樹脂を含浸した強化繊維基材を加熱して、前記熱可塑性樹脂からなる不織布を溶解し、熱硬化性樹脂を硬化する加熱・硬化工程、を有する繊維強化樹脂複合体の製造方法。
[9]熱硬化性樹脂と強化繊維からなる繊維強化樹脂複合体の、強化繊維の層間に第三成分として挿入するための熱可塑性繊維からなる不織布であって、目付が3~100g/mであり、通気度が10~500cc/cm/秒である、繊維強化樹脂複合体用不織布。
[10]前記熱可塑性繊維が、下記式で示されるビスフェノールA-ジグリシジルエーテル骨格に由来するエポキシ樹脂中において、130℃未満の温度で繊維形状を保持し、130℃以上の温度で該エポキシ樹脂に溶解する、前記[9]に記載の繊維強化樹脂複合体用不織布。
Figure 0007269243000002
[11]熱可塑性繊維の平均繊維径が1~10μmである、前記[9]または前記[10]に記載の繊維強化樹脂複合体用不織布。
[12]前記熱可塑性繊維が、ポリエーテルイミド樹脂、ポリスルフォン樹脂、ポリエーテルスルフォン樹脂からなる群より選択される少なくとも一種により形成されることを特徴とする前記[9]~[11]のいずれかに記載の繊維強化樹脂複合体用不織布。
本発明によれば、耐衝撃性に優れた繊維強化樹脂複合体を得ることが可能になる。
本発明の実施形態に係る繊維強化樹脂複合体を示す断面図である。 本発明の実施形態に係る繊維強化樹脂複合体の製造工程を説明するための断面図である。 本発明の実施形態に係る繊維強化樹脂複合体の製造工程を説明するための断面図である。 本発明の実施例1の繊維強化樹脂複合体における樹脂層の走査型電子顕微鏡(SEM)写真である。 本発明の比較例1の繊維強化樹脂複合体における樹脂層の走査型電子顕微鏡(SEM)写真である。
以下、本発明の実施形態を図面に基づいて詳細に説明する。尚、本発明は、以下の実施形態に限定されるものではない。
図1は、本発明の実施形態に係る繊維強化樹脂複合体(以下、単に「複合体」という場合がある)を示す断面図である。
本発明の繊維強化樹脂複合体1は、マトリクス樹脂である熱硬化性樹脂2と、強化繊維3により構成された複数の(本実施形態においては2層の)強化繊維層4と、2層の強化繊維層4の層間に設けられた樹脂層6により構成されている。
そして、本発明の繊維強化樹脂複合体1においては、図1に示すように、複数の強化繊維層4の層間に存在する樹脂層6は、熱硬化性樹脂2中に熱可塑性樹脂5が粒状に分散してなる。より具体的には、繊維強化樹脂複合体1は、複数の強化繊維層4の層間に、熱硬化性樹脂2と熱可塑性樹脂5からなる樹脂層6を有しており、当該樹脂層6が、熱硬化性樹脂2からなる海部と熱可塑性樹脂5からなる島部により構成された海島型構造を有している。
熱可塑性樹脂5からなる島部の大きさは特に限定されないが、例えば、熱可塑性樹脂5からなる全粒子数に対する、粒子の長径が3μm以下である粒子数の割合が80%以上であってもよく、好ましくは82%以上であり、さらに好ましくは85%以上である。長辺方向の粒子径が3μm以下である粒子数の割合が上記範囲にあることで、繊維強化樹脂複合体1の耐衝撃性をより一層向上できる。
従来の強化繊維層のみが積層された積層体に熱硬化性樹脂を含浸してなる複合体においては、強化繊維層の層間において耐衝撃性が低く、複合体に衝撃が加わると、積層体の面内方向に衝撃が伝播するため、強化繊維層の層間で剥離を起こしやすいという問題があった。
一方、本発明の繊維強化樹脂複合体1においては、図1に示すように、熱硬化性樹脂2中に熱可塑性樹脂5が粒状に分散して樹脂層6を形成しているため、繊維強化樹脂複合体1に衝撃が加わった場合であっても、熱硬化性樹脂2に比べて高い靭性を有する熱可塑性樹脂5が衝撃の伝播を抑制することになる。その結果、繊維強化樹脂複合体1の耐衝撃性を向上できる。
(強化繊維)
本発明の強化繊維3については、特に制限されず、例えば、炭素繊維、ガラス繊維、炭化ケイ素繊維、アルミナ繊維、セラミック繊維、玄武岩繊維、各種メタル繊維(例えば、金、銀、銅、鉄、ニッケル、チタン、ステンレス)等の無機繊維や、全芳香族ポリエステル系繊維、ポリフェニレンサルファイド繊維、アラミド繊維、ポリスルフォンアミド繊維、フェノール樹脂繊維、ポリイミド繊維、及びフッ素繊維等の有機繊維を挙げることができる。なお、これらの繊維は、単独で、あるいは2種以上を組み合わせて用いてもよい。
また、これらの強化繊維3のうち、力学物性や難燃性、耐熱性、入手のし易さの観点から、炭素繊維、ガラス繊維、全芳香族ポリエステル系繊維、アラミド繊維、セラミック繊維、及びメタル繊維が好適に用いられる。
(熱可塑性樹脂)
本発明の繊維強化樹脂複合体1を構成する熱可塑性樹脂5は、後述の熱可塑性繊維8(即ち、熱可塑性樹脂からなる繊維)を溶解して得られるものである。この熱可塑性樹脂5の分子量分布は、特に制限されるものではないが、得られる繊維強化樹脂複合体1の成形性、及び力学物性の均一性を達成するとの観点から、重量平均分子量(Mw)と数平均分子量(Mn)との比で表記される分子量分布(Mw/Mn)が、2.3以下であることが好ましい。分子量分布が2.3を超える場合には、熱硬化性樹脂2の硬化工程にて、熱可塑性樹脂5の溶解性に斑が生じ、成形斑が起こることから、得られる繊維強化樹脂複合体1の外観や力学物性にバラツキが生じる場合がある。なお、重量平均分子量(Mw)、数平均分子量(Mn)、分子量分布は、例えば、サイズ排除クロマトグラフィー(SEC)の一種であるゲルパーミエーションクロマトグラフィー(GPC)により、ポリスチレン換算で算出することができる。
前記熱可塑性樹脂5の種類は、特に制限はないが、例えば、ポリエーテルイミド樹脂、ポリエーテルケトンケトン樹脂、熱可塑性ポリイミド樹脂、半芳香族ポリアミド樹脂、ポリエーテルエーテルケトン樹脂、ポリフェニレンサルファイド樹脂、ポリスルフォン樹脂、ポリエーテルスルフォン樹脂、ポリカーボネート樹脂等が挙げられる。特に、高い耐熱性、耐水性が要求される航空宇宙、自動車、船舶等の輸送機器分野においては、これらの性能に優れるポリエーテルイミド樹脂、ポリスルフォン樹脂、ポリエーテルスルフォン樹脂が好ましく、中でも、ポリエーテルイミド樹脂がさらに好適に用いることができる。これらは単独で用いてもよく、2種以上の樹脂を組み合わせて用いてもよい。
(熱可塑性繊維)
本発明の繊維強化樹脂複合体1を構成する熱可塑性樹脂5を形成するために用いられる熱可塑性繊維8の種類は特に制限されないが、例えば、ポリエーテルイミド系繊維、ポリエーテルケトンケトン系繊維、熱可塑性ポリイミド系繊維、半芳香族ポリアミド系繊維、ポリエーテルエーテルケトン系繊維、ポリフェニレンサルファイド系繊維、ポリスルフォン系繊維、ポリエーテルスルフォン系繊維、ポリカーボネート系繊維等が挙げられる。特に、高い耐熱性、耐水性が要求される航空宇宙、自動車、船舶等の輸送機器分野においては、これらの性能に優れるポリエーテルイミド系繊維、ポリスルフォン系繊維、ポリエーテルスルフォン系繊維が好ましく、中でも、ポリエーテルイミド系繊維がさらに好ましい。これらは単独で用いてもよく、2種以上の樹脂を組み合わせて用いてもよい。
ポリエーテルイミド系繊維を構成する樹脂の構造は特に制限されないが、難燃性及び耐熱性の点から、繊維を構成する樹脂が下記の一般式で表される、脂肪族、脂環族、または芳香族系のエーテル単位と環状イミドを繰り返し単位として含有し、非晶性、溶融成形性を有し、かつガラス転移温度が200℃以上であるポリエーテルイミド樹脂であることが好ましい。
Figure 0007269243000003
(式中、Rは、6~30個の炭素原子を有する2価の芳香族残基であり、Rは、6~30個の炭素原子を有する2価の芳香族残基、2~20個の炭素原子を有するアルキレン基、2~20個の炭素原子を有するシクロアルキレン基、及び2~20個の炭素原子を有するアルキレン基で連鎖停止されたポリジオルガノシロキサン基からなる群より選択された2価の有機基を表す。)
より具体的には、ポリエーテルイミド系繊維を構成する樹脂として、非晶性、溶融成形性、コストの観点から、下記式で示される構造単位を主として有する、2,2-ビス[4-(2,3-ジカルボキシフェノキシ)フェニル]プロパン二無水物とm-フェニレンジアミンとの縮合物がより好ましく使用される。このようなポリエーテルイミド樹脂は、「ウルテム」の商標でサビックイノベーティブプラスチックス社から市販されている。
Figure 0007269243000004
ポリイミド系繊維を構成する樹脂の構造は特に制限されないが、難燃性及び耐熱性の点から、下記式で表される繰り返し単位を有する熱可塑性ポリイミド99.9~50重量%と芳香族ポリエーテルイミド0.1~50重量%とからなるポリイミド樹脂からなることが好ましい。このようなポリイミド樹脂として、例えば下記化学式に示す通り、特開平3-199234号公報に開示されているものを使用することができる。
Figure 0007269243000005
(式中、Xは直結、炭素数1ないし10の2価の炭化水素基、六フッ素化されたイソプロピリデン基、カルボニル基、チオ基、及びスルホニル基からなる群より選択された基を表し、またRは炭素数2以上の脂肪族基、環式脂肪族基、単環式芳香族基、縮合多環式芳香族基、芳香族基が直接または架橋員により相互に連結された非縮合多環式芳香族基からなる群より選択された4価の基を表す。)
本発明で用いる熱可塑性繊維8は、本発明の効果を損なわない範囲で、酸化防止剤、帯電防止剤、ラジカル抑制剤、艶消し剤、紫外線吸収剤、難燃剤、無機物等を含んでいてもよい。かかる無機物の具体例としては、カーボンブラック、黒鉛、カーボンナノチューブ、フラーレン、シリカ、ガラスビーズ、ガラスフレーク、ガラス粉、セラミックビーズ、窒化ホウ素、炭化珪素、珪酸塩(タルク、ワラステナイト、ゼオライト、セリサイト、マイカ、カオリン、クレー、パイロフィライト、ベントナイト、アルミナシリケート等)、金属酸化物(酸化マグネシウム、アルミナ、酸化ジルコニウム、酸化チタン、酸化鉄等)、炭酸塩(炭酸カルシウム、炭酸マグネシウム、ドロマイト等)、硫酸塩(硫酸カルシウム、硫酸バリウム等)、水酸化物(水酸化カルシウム、水酸化マグネシウム、水酸化アルミニウム等)等が挙げられる。
(熱可塑性繊維からなる繊維強化樹脂複合体用不織布)
本発明で用いる熱可塑性繊維8からなる繊維強化樹脂複合体用不織布(以下、単に「不織布」と略記することがある)9の製造方法は、特に限定されるものではなく、公知の方法を用いることができ、メルトブローン法、スパンレース法、ニードルパンチ法、スチームジェット法、乾式抄紙法、湿式抄紙法等が挙げられる。
本発明で用いる不織布9には、ポリビニルアルコール系繊維等の水溶性ポリマー繊維、ポリエチレンテレフタレート系繊維等の熱融着繊維、パラ系アラミド繊維や全芳香族ポリエステル系繊維のパルプ状物等を含んでいてもよい。また、不織布の均一性や圧着性を高めるために、スプレードライによるバインダーを塗布したり、熱プレス工程を加えたりしてもよい。
中でも、熱可塑性繊維8からなる不織布9の製造方法としては、細繊度化が比較的容易であり、紡糸時に溶剤を必要とせず、環境への影響を最小限とすることができる観点から、メルトブローン法が好ましい。また、紡糸装置としては、公知のメルトブローン装置を用いることができ、紡糸条件としては、紡糸温度が350~440℃、熱風温度(一次エアー温度)が360~450℃、ノズル長1mあたりのエアー量が5~50Nm/分で行うことが好ましい。
このようにして得られる不織布9を構成する熱可塑性繊維8の平均繊維径は、1~10μmであることが好ましい。不織布を構成する繊維の平均繊維径が1μm未満では風綿が発生する場合や、ウェブの形成が困難となる場合があり、また、10μmを超えると緻密性が低下し、得られる繊維強化樹脂複合体の強化繊維体積比率が下がる可能性がある。力学物性の優れた、かつ均一な品質の繊維強化樹脂複合体を得るためには、前駆体となる強化繊維基材10中の熱可塑性繊維8からなる不織布9は目付、及び厚みが均一なものであることが好ましい。平均繊維径が小さいほど、不織布9を構成する熱可塑性繊維8の本数が多くなり、均一な不織布9を得ることができる。但し、平均繊維径が1μmより小さいと、不織布9の製造工程において絡まる等の不都合が生じ、均一な品質の不織布を得られない可能性がある。一方で、平均繊維径が10μmより大きい場合、不織布9を構成する熱可塑性繊維8の本数が少なすぎるため、均一な不織布が得られない可能性がある。熱可塑性繊維8の平均繊維径は、より好ましくは1.2~9.5μm、更に好ましくは1.5~9μmである。
不織布9の厚さは、5~900μmであることが好ましい。本発明に用いられる不織布9は、緻密であるために強度を保った状態で、5~900μmの範囲内の小さな厚みとすることができる。不織布9の厚さが5μm未満の場合、強力が低くなり加工時に破断してしまう可能性があり、900μmを超える場合、繊維間の融着が弱く、ウェブの形成が困難となる可能性がある。不織布9の厚さは、8~800μmであることがより好ましく、10~500μmであることがさらに好ましい。 不織布9の目付は、3~100g/mであることが好ましい。不織布9の目付が3g/m未満の場合、強力が低くなり加工時に破断してしまう可能性があり、不織布の目付が100g/mを超える場合、得られる繊維強化樹脂複合体の強化繊維体積比率が下がる可能性がある。不織布9の目付は、4~95g/mであることがより好ましく、5~90g/mであることがさらに好ましい。
また、ここで言う「目付」とは、JIS L1913「一般不織布測定方法」に準拠して測定された値を言う。
また、同様の観点から、本発明の熱可塑性繊維8からなる不織布9の通気度は、10~500cc/cm/秒の範囲である。なお、この通気度は、30~450cc/cm/秒の範囲が好ましく、50~400cc/cm/秒の範囲がより好ましい。10cc/cm/秒未満の場合、樹脂含浸工程における浸透性が低下して、得られる繊維強化樹脂複合体の物性が低くなる可能性がある。また、500cc/cm/秒を超える場合、不織布の形状が不安定となり、操作性が低下する可能性がある。
また、ここで言う「通気度」とは、JIS L1913「一般不織布測定方法」のフラジール形法の規定に準拠して測定された値を言う。
更に、本発明の熱可塑性繊維8からなる不織布9のかさ密度は、0.01~1.0g/cmであることが好ましい。かさ密度が0.01g/cm未満の場合には、不織布が嵩高となるため成形時の操作性が低下する、あるいは不織布に穴が開く、破れる等の不都合が発生する可能性がある。また、かさ密度が1.0g/cmを超える場合には、不織布が板状に近いものとなり、賦形が困難となる可能性がある。
なお、本発明で用いる熱可塑性繊維の断面形状に関しても特に制限はなく、円形、中空、扁平、あるいは星型等異型断面であってもかまわない。ここで用いられる熱可塑性繊維は、例えば、ショートカットファイバー、ステープルファイバー等の形態で用いてもよく、不織布製造において適当な繊維形態を自由に選択することができる。
(熱硬化性樹脂)
本発明で用いる熱硬化性樹脂としては、従来、繊維強化樹脂複合体に使用されているものであれば、特に限定されず、例えば、エポキシ樹脂、ビニルエステル樹脂、フェノール樹脂、不飽和ポリエステル樹脂、シアネートエステル樹脂、ビスマレイミド樹脂、及びベンゾオキサジン樹脂等が挙げられる。このうち、耐熱性、力学特性、及び寸法安定性などの観点からエポキシ樹脂を好適に用いることができる。これらは単独で用いてもよく、2種以上の樹脂を組み合わせて用いてもよい。
また、エポキシ樹脂として、耐熱性、及び力学特性の観点から、下記式で示されるビスフェノールA-ジグリシジルエーテル骨格に由来するエポキシ樹脂を使用することが好ましい。このようなエポキシ樹脂は、Hexcel社から市販されている。
Figure 0007269243000006
(繊維強化樹脂複合体の製造方法)
次に、本発明の繊維強化樹脂複合体の製造方法の一例について説明する。図2~図3は本発明の繊維強化樹脂複合体の製造方法を説明するための断面図である。
本発明の繊維強化樹脂複合体の製造方法の一例として、強化繊維からなる少なくとも2層の布帛の間に、熱可塑性繊維からなる不織布を積層して、強化繊維基材を得る積層工程、強化繊維基材に熱硬化性樹脂を含浸する含浸工程、及び熱硬化性樹脂を含浸した強化繊維基材を加熱して、熱可塑性樹脂からなる不織布を溶解し、熱硬化性樹脂を硬化する加熱・硬化工程、を有する製造方法が挙げられる。以下、それぞれの工程について説明する。
<積層工程>
繊維強化樹脂複合体1を製造する際には、まず、図2に示すように、強化繊維3からなる織物、編み物、及び引き揃え糸シート状物からなる群より選択された少なくとも1つの形態を有する布帛7に対して、上述の熱可塑性繊維8からなる不織布9を積層(即ち、布帛7間に、第三成分として、熱可塑性繊維8からなる不織布9を挿入)して、布帛7と不織布9からなる強化繊維基材10を作製する。なお、必要に応じて、強化繊維基材10を熱プレスしても良い。
例えば、2枚の布帛7を用意し、図2に示すように各布帛7が互いに直交する方向に積層し、各布帛7の間に不織布9を積層して熱プレスを行うことにより、強化繊維基材10を作製する。
なお、強化繊維3からなる布帛7と熱可塑性繊維8からなる不織布9の積層枚数は、適宜、変更することができる。また、各布帛7が互いに同一の方向となるように布帛7を積層してもよく、各布帛7が互いに任意の方向となるように布帛7を積層してもよい。
(強化繊維からなる布帛)
強化繊維3からなる布帛7としては、織物、編物、不織布、及びUDシート(Unidirectional:繊維が一方向に引き揃えられている形態)などが挙げられる。これらのうち、複合体の力学特性の観点から、織物、編物、及びUDシートなどの連続繊維からなる布帛が好ましい。
<含浸工程>
次に、図3に示すように、液状のマトリクス樹脂である熱硬化性樹脂2を注入して、熱硬化性樹脂2を強化繊維基材10に含浸させる。
<加熱・硬化工程>
次に、熱硬化性樹脂2を含浸させた強化繊維基材10を、熱硬化性樹脂2の硬化温度まで、所定の昇温速度で加熱することにより、熱硬化性樹脂2を硬化させる。
この際、まず、熱硬化性樹脂2が硬化し始める前の温度で、熱可塑性繊維8からなる不織布9が高温状態の熱硬化性樹脂2に溶解して熱可塑性樹脂5となる。次に、熱硬化性樹脂2の熱硬化が進行することにより、熱可塑性樹脂5が相分離し、上述の熱硬化性樹脂2からなる海部と熱可塑性樹脂5からなる島部により構成される海島型構造を有する(即ち、熱硬化性樹脂2中に粒状の熱可塑性樹脂5が均一に分散した)樹脂層6が形成され、図1に示す繊維強化樹脂複合体1が製造される。
例えば、熱硬化性樹脂2として、上述のビスフェノールA-ジグリシジルエーテル骨格を有するエポキシ樹脂を使用した場合、当該エポキシ樹脂中において、130℃未満の温度で繊維形状を保持し、130℃以上の温度で該エポキシ樹脂に溶解する熱可塑性繊維8を使用する。そうすると、熱硬化性樹脂2が熱硬化する際に、熱硬化性樹脂2と熱可塑性繊維8からなる不織布9とが相溶した後、相分離して、熱硬化性樹脂2中に粒状の熱可塑性樹脂5(熱可塑性繊維8からなる不織布が溶解して得られる熱可塑性樹脂)が均一に分散した樹脂層6が形成される。
また、樹脂層6において、熱可塑性樹脂5の粒子が繊維強化樹脂複合体1の熱硬化性樹脂2中に均一に存在することで耐衝撃性が発現する。具体的には、衝撃付与時の亀裂進展が熱可塑性樹脂5の粒子に到達することにより、熱可塑性樹脂5と熱硬化性樹脂2の界面で剥離が生じ、剥離により衝撃エネルギーが吸収されることで、亀裂進展が抑えられる。この時、界面の表面積が大きいほど剥離による衝撃エネルギーの吸収が大きいため、熱可塑性樹脂5の粒子径は小さい方が好ましい。
(繊維強化樹脂複合体)
上述のごとく、本発明の繊維強化樹脂複合体1は、優れた耐衝撃性を備えており、ASTM D7137に準拠して測定される衝撃後圧縮強度(CAI)が150MPa以上であることが好ましく、160MPa以上であることがより好ましく、170MPa以上であることが更に好ましい。衝撃後圧縮強度(CAI)の上限は特に限定されないが、通常500MPa以下であり、好ましくは400MPa以下であってもよく、より好ましくは300MPa以下程度であってもよい。
また、本発明の繊維強化樹脂複合体1は、上述のごとく優れた強度を備えており、絶乾状態(即ち、含水率が0%の状態)における曲げ強度、及び曲げ弾性率がそれぞれ800MPa以上、及び40GPa以上であることが好ましく、曲げ強度と弾性率がそれぞれ850MPa以上、及び45GPa以上であることがより好ましく、900MPa以上、及び50GPa以上であることが更に好ましい。絶乾状態における曲げ強度の上限は特に限定されないが、通常5000MPa以下であり、好ましくは4000MPa以下であってもよく、より好ましくは3000MPa以下程度であってもよい。また、絶乾状態における曲げ弾性率の上限は特に限定されないが、通常500GPa以下であり、好ましくは400GPa以下であってもよく、より好ましくは300GPa以下程度であってもよい。
また、繊維強化樹脂複合体1は、吸水状態(試験片を70℃の熱水中に14日間浸漬させた状態)での曲げ強度、及び曲げ弾性率がそれぞれ800MPa以上、及び40GPa以上であることが好ましく、曲げ強度と弾性率がそれぞれ830MPa以上、及び43GPa以上であることがより好ましく、850MPa以上、及び45GPa以上であることが更に好ましい。吸水状態における曲げ強度の上限は特に限定されないが、通常5000MPa以下であり、好ましくは4000MPa以下であってもよく、より好ましくは3000MPa以下程度であってもよい。また、吸水状態における曲げ弾性率の上限は特に限定されないが、通常500GPa以下であり、好ましくは400GPa以下であってもよく、より好ましくは300GPa以下程度であってもよい。
なお、ここで言う「曲げ強度、及び曲げ弾性率」とは、JIS K7017:1999「繊維強化プラスチック-曲げ特性の求め方」の規定に準拠して測定した値を言う。
また、本発明の繊維強化樹脂複合体1は、湿潤環境下での物性保持の観点から、吸水率が2.5%以下であることが好ましく、2.0%以下であることがより好ましく、1.5%以下であることが更に好ましい。
なお、ここで言う「吸水率」とは、JIS L1907「吸水率」に準拠して測定した値を言う。
また、本発明の繊維強化樹脂複合体1は、樹脂層6におけるボイドに起因する耐衝撃性の低下を抑制するとの観点から、空隙率が2.5%以下であることが好ましく、2.0%以下であることがより好ましく、1.5%以下であることが更に好ましい。
なお、ここで言う「空隙率」とは、繊維強化樹脂複合体における樹脂未含浸部の体積比率のことを言う。
複合体の強化繊維体積比率は、40~80%が好ましく、より好ましくは42~75%、更に好ましくは44~70%である。強化繊維体積比率がこの範囲より小さい場合、得られる繊維強化樹脂複合体の力学特性が低くなる可能性がある。また、強化繊維体積比率がこの範囲より大きい場合、得られる繊維強化樹脂複合体に空隙が生じて力学特性が低下する可能性がある。
本発明の繊維強化樹脂複合体1は、優れた耐衝撃性を備えているため、例えば、パソコン、ディスプレイ、OA機器、携帯電話、携帯情報端末、デジタルビデオカメラ、光学機器、オーディオ、エアコン、照明機器、玩具用品、その他家電製品等の筐体、トレイ、シャーシ、内装部材、またはそのケース等の電気・電子機器部品、支柱、パネル、補強材等の土木、建材用部品、各種メンバ、各種フレーム、各種ヒンジ、各種アーム、各種車軸、各種車輪用軸受、各種ビーム、各種ピラー、各種メンバ、各種フレーム、各種ビーム、各種サポート、各種レール、各種ヒンジ等の、外板、またはボディー部品、バンパー、モール、アンダーカバー、エンジンカバー、整流板、スポイラー、カウルルーバー、エアロパーツ等外装部品、インストルメントパネル、シートフレーム、ドアトリム、ピラートリム、ハンドル、各種モジュール等の内装部品、またはモーター部品、CNGタンク、ガソリンタンク、燃料ポンプ、エアーインテーク、インテークマニホールド、キャブレターメインボディー、キャブレタースペーサー、各種配管、各種バルブ等の燃料系、排気系、または吸気系部品等の自動車、二輪車用構造部品、ランディングギアポッド、ウィングレット、スポイラー、エッジ、ラダー、エレベーター、フェイリング、リブ等の航空機用部品に好適に用いられる。
以下に、本発明を実施例に基づいて説明する。なお、本発明は、これらの実施例に限定されるものではなく、これらの実施例を本発明の趣旨に基づいて変形、変更することが可能であり、それらを本発明の範囲から除外するものではない。
また、不織布の目付や通気度等の各項目は、以下の方法により測定した。
<不織布の通気度>
JIS L1913「一般不織布試験方法」のフラジール形法に準拠して測定した。
<不織布の目付>
JIS L1913に準じ、縦20cm×横20cmの試料片を採取し、電子天秤にて質量を測定し、この質量を試験片の面積(0.04m)で除して、単位面積当たりの質量を目付とした。
<複合体の目付>
縦35cm×横25cmの複合体を作製し、その重量を複合体の面積(0.0875m)で除して、単位面積当たりの質量を目付とした。
<空隙率>
研磨した複合体の断面をマイクロスコープ(キーエンス製、商品名:VHX-5000)で撮影し、空隙部の面積比率を算出することにより、空隙率を算出した。より具体的には、研磨断面の二値化により、空隙部面積と充填部面積それぞれを算出し、下記式(1)により空隙率を算出した。
[数1]
空隙率(%)=空隙部/(空隙部+充填部)×100 (1)
<繊維体積比率>
研磨した複合体の断面をマイクロスコープ(キーエンス製、商品名:VHX-5000)で撮影し、炭素繊維の面積比率を算出することにより、空隙率を算出した。より具体的には、研磨断面の二値化により、空隙部面積、樹脂部面積、及び繊維部面積それぞれを算出し、下記式(2)により、繊維体積比率を算出した。
[数2]
繊維体積比率(%)=繊維部/(繊維部+樹脂部)×100 (2)
(実施例1)
<繊維強化樹脂複合体の作製>
金属製のドラムに炭素繊維(三菱レイヨン(株)製、商品名:TR50S 12L)を開繊しながら巻き付け、赤外線ヒーターで加熱しながらロールで加圧することにより、炭素繊維を一方向のみに揃えたUD(Uni Direction)シートを得た。なお、得られたUDシートの目付は200g/mであった。
次に、得られたUDシートを24枚用意し、各UDシートの炭素繊維が交互に直行する方向に配列される(即ち、クロスプライとなる)ように、UDシートを重ねて配置した。
次に、各UDシートの間に、ポリエーテルイミド繊維からなる不織布(メルトブローン不織布、目付:8g/m、通気度:220cc/cm/秒)を1枚、合計で23枚挿入した。そして、得られた積層シートを180℃、1MPaで熱プレスした。
次に、この積層シートをホットプレート上で真空バッグに入れて真空としたのち、ホットプレートを120℃に保温するとともに、エポキシ樹脂(Hexcel社製、商品名:RTM6-2)を80℃で保温しながら、積層シートにエポキシ樹脂を注入して、ポリエーテルイミド繊維にエポキシ樹脂を含浸させた。その後、真空状態を保持しながらホットプレートを180℃に昇温し、2時間、保持することによりエポキシ樹脂の硬化を完了し、UDシートが24枚積層された繊維強化樹脂複合体を作製した。なお、得られた繊維強化樹脂複合体は、目付が7420g/m、厚みが4.8mm、空隙率が1.5%、及び繊維体積比率が56%であった。
また、UDシートの積層枚数を12枚とするとともに、ポリエーテルイミド繊維からなる不織布を11枚とすること以外は同様にして、UDシートが12枚積層された繊維強化樹脂複合体を作製した。なお、得られた繊維強化樹脂複合体は、目付が3710g/m、厚みが2.4mm、空隙率が1.5%、及び繊維体積比率が56%であった。また、この複合体の樹脂層(エポキシ樹脂とポリエーテルイミド樹脂からなる層)を剥離し、剥離断面を走査型電子顕微鏡(SEM)にて観察した。走査型電子顕微鏡(SEM)写真を図4に示す。図4に示すように、繊維強化樹脂複合体の樹脂層は、エポキシ樹脂からなる海部とポリエーテルイミド樹脂からなる島部により構成された海島型構造を有していることが分かる。
<熱可塑性樹脂粒子における長径3μm以下の粒子割合>
まず、繊維強化樹脂複合体の樹脂層の剥離断面のSEM画像(3500倍)から、37.5μm×28μm四方の断面に相当する画像内において、熱可塑性樹脂からなる全粒子数を数えた。続いて、同画像内において熱可塑性樹脂からなる粒子の長径を計測し、粒子の長径が3μm以下の粒子数を数えた。そして、全粒子数に対する、粒子の長径が3μm以下の粒子数の割合を算出した。以上の結果を表1に示す。
<衝撃後圧縮強度の測定>
ASTM-D7137に準拠して、耐衝撃性を評価した。より具体的には、24枚のUDシートが積層された複合体の厚み1mmあたり、6.67Jの落錘衝撃を与えた後、圧縮試験を行うことにより、衝撃後圧縮強度を測定した。以上の結果を表1に示す。
<吸水率の測定>
JIS L1907「吸水率」に準拠して測定した。より具体的には、12枚のUDシートが積層された複合体を120mm×25mmの短冊状に切り出し、80℃で24時間、真空乾燥した状態の重量(絶乾重量)と、70℃の熱水に14日間浸漬させ、表面の水分を拭いた状態の重量(吸水重量)を計測し、下記式(3)により、吸水率を算出した。以上の結果を表1に示す。
[数3]
吸水率(%)={(吸水重量-絶乾重量)/絶乾重量}×100 (3)
<曲げ強度、及び曲げ弾性率の測定>
JIS K7017に準拠して、曲げ強度、及び曲げ弾性率を測定した。より具体的には、12枚のUDシートが積層された複合体を120mm×25mmの短冊状に切り出し、80℃で24時間、真空乾燥したものに対し、曲げ試験を行うことにより、絶乾状態における曲げ強度、及び曲げ弾性率を測定した。また、上述の吸水率を測定した後のサンプルに対し、同様の曲げ試験を行うことにより、吸水状態における曲げ強度を測定した。以上の結果を表1に示す。
(実施例2)
ポリエーテルイミド繊維からなる不織布として、目付が15g/m、通気度が110cc/cm/秒の不織布を使用したこと以外は、上述の実施例1と同様にして、繊維強化樹脂複合体を得た。
そして、上述の実施例1と同様にして、衝撃後圧縮強度、吸水率、曲げ強度、及び曲げ弾性率の測定を行った。以上の結果を表1に示す。
(実施例3)
ポリエーテルイミド繊維からなる不織布として、目付が30g/m、通気度が80cc/cm/秒の不織布を使用したこと以外は、上述の実施例1と同様にして、繊維強化樹脂複合体を得た。
そして、上述の実施例1と同様にして、衝撃後圧縮強度、長径3μm以下の粒子割合、吸水率、曲げ強度、及び曲げ弾性率の測定を行った。以上の結果を表1に示す。
(実施例4)
ポリエーテルイミド繊維からなる不織布として、目付が100g/m、通気度が40cc/cm/秒の不織布を使用したこと以外は、上述の実施例1と同様にして、繊維強化樹脂複合体を得た。
そして、上述の実施例1と同様にして、衝撃後圧縮強度、吸水率、曲げ強度、及び曲げ弾性率の測定を行った。以上の結果を表1に示す。
(比較例1)
ポリエーテルイミド繊維からなる不織布を使用しなかったこと以外は、上述の実施例1と同様にして、繊維強化樹脂複合体を得た。
そして、上述の実施例1と同様にして、衝撃後圧縮強度、吸水率、曲げ強度、及び曲げ弾性率の測定を行った。以上の結果を表1に示す。
また、作製した繊維強化樹脂複合体の樹脂層(エポキシ樹脂からなる層)を剥離し、剥離断面を走査型電子顕微鏡(SEM)にて観察した。走査型電子顕微鏡(SEM)写真を図5に示す。図5に示すように、繊維強化樹脂複合体の樹脂層は、実施例1における繊維強化樹脂複合体とは異なり、海島型構造を有していないことが分かる。
(比較例2)
ポリエーテルイミド繊維からなる不織布の代わりに、ポリエーテルイミドフィルム(目付:8g/m、通気度:0cc/cm/秒)を使用したこと以外は、上述の実施例1と同様にして、繊維強化樹脂複合体を得た。
そして、上述の実施例1と同様にして、衝撃後圧縮強度、吸水率、曲げ強度、及び曲げ弾性率の測定を行った。以上の結果を表1に示す。
Figure 0007269243000007
表1に示すように、実施例1~4のいずれの繊維強化樹脂複合体も、比較例1~2の繊維強化樹脂複合体に比し、衝撃後圧縮強度の値が大きく、耐衝撃性に優れていることが分かる。これは、実施例1~4においては、各UDシートの間に挿入されたポリエーテルイミド繊維からなる不織布の目付が3~100g/mであるとともに、通気度が10~500cc/cm/秒であるため、上述のごとく、含浸工程においてポリエーテルイミド繊維に対するエポキシ樹脂の浸透性が向上し、加熱・硬化工程において、エポキシ樹脂中に粒状のポリエーテルイミド樹脂が均一に分散した海島型構造を有する樹脂層が形成されたため、樹脂層の全体において、エポキシ樹脂に比べて高い靭性を有するポリエーテルイミド樹脂が衝撃の伝播を抑制し、結果として、繊維強化樹脂複合体の耐衝撃性が向上したためである。
また、長辺方向の粒子径が3μm以下である粒子数の割合が80%以上である実施例1,3の繊維強化樹脂複合体においては、特に、衝撃後圧縮強度の値が大きく、耐衝撃性をより一層向上できることが分かる。
一方、比較例1においては、ポリエーテルイミド繊維からなる不織布を使用していないため耐衝撃性が向上しておらず、また、比較例2においては、通気性のないポリエーテルイミドフィルムを使用しているため、硬化前のエポキシ樹脂の浸透性が低下し、エポキシ樹脂を硬化させた後の樹脂層において、エポキシ樹脂が通過できなかった部分でボイド(気泡)が発生し、このボイドに起因して、衝撃後圧縮強度が低下したものと考えられる。なお、比較例2において、ボイドが発生していることは、繊維強化樹脂複合体の空隙率が著しく高いことからも分かる。
以上説明したように、本発明は、熱可塑性樹脂からなる不織布、及び当該不織布を用いた繊維強化樹脂複合体に適している。
1 繊維強化樹脂複合体
2 熱硬化性樹脂
3 強化繊維
4 強化繊維層
5 熱可塑性樹脂
6 樹脂層
7 布帛
8 熱可塑性繊維
9 不織布
10 強化繊維基材

Claims (6)

  1. 熱硬化性樹脂と、前記熱硬化性樹脂中に積層された複数の強化繊維層と、相分離によって前記複数の強化繊維層の層間における前記熱硬化性樹脂中に粒状として均一に分散した熱可塑性樹脂とを備え、
    前記熱可塑性樹脂は、熱可塑性樹脂からなる全粒子数に対する、粒子の長径が3μm以下である粒子数の割合が80%以上であり、
    前記熱硬化性樹脂が、下記式で表されるビスフェノールA-ジグリシジルエーテル骨格に由来するエポキシ樹脂である繊維強化樹脂複合体。
    Figure 0007269243000008
  2. 衝撃後圧縮強度が150MPa以上である、請求項1に記載の繊維強化樹脂複合体。
  3. 絶乾状態における曲げ強度が800MPa以上であり、曲げ弾性率が40GPa以上である、請求項1または請求項2に記載の繊維強化樹脂複合体。
  4. 吸水率が2.5%以下である、請求項1~請求項のいずれか1項に記載の繊維強化樹脂複合体。
  5. 前記熱可塑性樹脂が、ポリエーテルイミド樹脂、ポリスルフォン樹脂、ポリエーテルスルフォン樹脂からなる群より選択される少なくとも一種である、請求項1~請求項のいずれか1項に記載の繊維強化樹脂複合体。
  6. 熱硬化性樹脂と、前記熱硬化性樹脂中に積層された複数の強化繊維層と、前記複数の強化繊維層の層間における前記熱硬化性樹脂中に粒状に分散した熱可塑性樹脂とを備える繊維強化樹脂複合体の製造方法であって、
    前記熱硬化性樹脂が、下記式で表されるビスフェノールA-ジグリシジルエーテル骨格に由来するエポキシ樹脂であり、
    強化繊維からなる少なくとも2層の布帛の間に、熱可塑性繊維からなる不織布を積層して、強化繊維基材を得る積層工程、
    前記強化繊維基材に熱硬化性樹脂を含浸する含浸工程、及び
    前記熱硬化性樹脂を含浸した強化繊維基材を加熱して、前記熱可塑性樹脂からなる不織布を溶解し、熱硬化性樹脂を硬化する加熱・硬化工程、
    を有する繊維強化樹脂複合体の製造方法。
    Figure 0007269243000009
JP2020530093A 2018-07-13 2019-06-26 繊維強化樹脂複合体およびその製造方法、ならびに繊維強化樹脂複合体用不織布 Active JP7269243B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018133420 2018-07-13
JP2018133420 2018-07-13
PCT/JP2019/025418 WO2020012964A1 (ja) 2018-07-13 2019-06-26 繊維強化樹脂複合体およびその製造方法、ならびに繊維強化樹脂複合体用不織布

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2020012964A1 JPWO2020012964A1 (ja) 2021-07-15
JP7269243B2 true JP7269243B2 (ja) 2023-05-08

Family

ID=69142987

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020530093A Active JP7269243B2 (ja) 2018-07-13 2019-06-26 繊維強化樹脂複合体およびその製造方法、ならびに繊維強化樹脂複合体用不織布

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20210283805A1 (ja)
EP (1) EP3808521B1 (ja)
JP (1) JP7269243B2 (ja)
CN (1) CN112423956A (ja)
TW (1) TW202006025A (ja)
WO (1) WO2020012964A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102628375B1 (ko) * 2021-10-28 2024-01-23 주식회사 티제이에어로시스템즈 현무암 섬유복합재를 이용한 항공기용 비행제어 컴퓨터 하우징 및 거치대 그리고 그 제조방법
CN115194982B (zh) * 2022-07-29 2024-03-08 润华(江苏)新材料有限公司 纤维增强复合材料及其制备方法
TWI805461B (zh) * 2022-08-04 2023-06-11 臺灣塑膠工業股份有限公司 吸水性樹脂與其製作方法
TWI815650B (zh) * 2022-09-08 2023-09-11 臺灣塑膠工業股份有限公司 樹脂基質組成物、預浸料、碳纖維複合材料及樹脂基質的製造方法

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000238162A (ja) 1999-02-23 2000-09-05 Matsushita Electric Works Ltd 積層板
JP2007262355A (ja) 2006-03-30 2007-10-11 Toho Tenax Co Ltd 耐衝撃性プリプレグ及びその製造方法
JP2009062473A (ja) 2007-09-07 2009-03-26 Toray Ind Inc プリプレグおよび炭素繊維強化複合材料
JP2010095557A (ja) 2008-10-14 2010-04-30 Toray Ind Inc プリプレグおよび繊維強化複合材料
JP2010189587A (ja) 2009-02-20 2010-09-02 Sanyo Chem Ind Ltd 硬化性樹脂組成物
US20120077402A1 (en) 2010-03-25 2012-03-29 Benteler Sgl Gmbh & Co. Kg Semi-finished textile product, particularly prepreg, manufactured from non-woven fiber fabric

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5242748A (en) * 1989-01-04 1993-09-07 Basf Aktiengesellschaft Toughened thermosetting structural materials
JP2886918B2 (ja) 1989-12-27 1999-04-26 三井化学株式会社 ポリイミド系複合材料
EP0632087B1 (en) * 1993-01-14 1999-08-18 Toray Industries, Inc. Prepreg, method of manufacturing the same, and laminated composite
DE69326059T2 (de) * 1993-01-14 2000-01-27 Toray Industries, Inc. Prepregs, verfahren zur herstellung und verbundwerkstoffbeschichtung
JP3593367B2 (ja) * 1994-09-21 2004-11-24 三菱レイヨン株式会社 炭素繊維強化熱硬化性樹脂プリプレグ
GB9907204D0 (en) * 1999-03-30 1999-05-26 Woolstencroft David H A composite
JP3894035B2 (ja) 2001-07-04 2007-03-14 東レ株式会社 炭素繊維強化基材、それからなるプリフォームおよび複合材料
AU2006244242B2 (en) * 2005-05-09 2012-07-19 Cytec Technology Corp. Resin-soluble thermoplastic veil for composite materials
CN105339541B (zh) * 2013-06-28 2018-04-20 可乐丽股份有限公司 阻燃性无纺布、成型体及复合叠层体
EP3255083B1 (en) * 2015-02-05 2021-09-15 Toray Industries, Inc. Preform, fiber-reinforced composite material, and method for manufacturing fiber-reinforced composite material

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000238162A (ja) 1999-02-23 2000-09-05 Matsushita Electric Works Ltd 積層板
JP2007262355A (ja) 2006-03-30 2007-10-11 Toho Tenax Co Ltd 耐衝撃性プリプレグ及びその製造方法
JP2009062473A (ja) 2007-09-07 2009-03-26 Toray Ind Inc プリプレグおよび炭素繊維強化複合材料
JP2010095557A (ja) 2008-10-14 2010-04-30 Toray Ind Inc プリプレグおよび繊維強化複合材料
JP2010189587A (ja) 2009-02-20 2010-09-02 Sanyo Chem Ind Ltd 硬化性樹脂組成物
US20120077402A1 (en) 2010-03-25 2012-03-29 Benteler Sgl Gmbh & Co. Kg Semi-finished textile product, particularly prepreg, manufactured from non-woven fiber fabric

Also Published As

Publication number Publication date
TW202006025A (zh) 2020-02-01
US20210283805A1 (en) 2021-09-16
EP3808521A1 (en) 2021-04-21
JPWO2020012964A1 (ja) 2021-07-15
EP3808521B1 (en) 2024-01-31
CN112423956A (zh) 2021-02-26
WO2020012964A1 (ja) 2020-01-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7269243B2 (ja) 繊維強化樹脂複合体およびその製造方法、ならびに繊維強化樹脂複合体用不織布
CN102271905B (zh) 具有改进的声学和震动阻尼性能的结构复合材料
CN113427841B (zh) 作为复合材料中的夹层的混合面纱
JP6627756B2 (ja) 樹脂供給材料、プリフォーム、および繊維強化樹脂の製造方法
TW201333084A (zh) 碳纖維基材、預浸漬物及碳纖維強化複合材料
JP7003662B2 (ja) プリプレグおよびその製造方法
KR20180097523A (ko) 프리프레그 및 그 제조방법
JP2011519980A (ja) 流体不浸透性が改善された複合パネル
US20110268945A1 (en) Improved composite materials
JP2006044262A (ja) 中空成形体およびその製造方法
JP6196465B2 (ja) プリプレグ、その製造方法、及び複合材料の製造方法
US9574063B2 (en) Method of making a large area graphene composite material
CN104527173A (zh) 一种复合阻尼层增韧薄层及其制备方法
JP4107475B2 (ja) 繊維強化複合材料用の補強繊維
US20180361682A1 (en) Structured thermoplastic in composite interleaves
JP6637503B2 (ja) 複合材料用のエポキシ系樹脂組成物
WO2007034679A1 (ja) 放射線硬化用樹脂組成物及びプリプレグ
CN108943888B (zh) 一种复合材料层间增韧的方法
JP2008174610A (ja) 耐衝撃性プリプレグ及びその製造方法
JPH0583072B2 (ja)
JP6235308B2 (ja) 繊維強化樹脂複合体用強化繊維基材、及びその成形体
TW202342599A (zh) 纖維強化樹脂成形體及其製造方法、結構構件、移動體用結構構件、飛行體用結構構件及音響調整用面板構件
JP2008045010A (ja) 耐衝撃性プリプレグ及びその製造方法
JP6484295B2 (ja) プリプレグ、その製造方法、及び複合材料の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220114

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220802

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220928

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230124

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230310

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230404

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230421

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7269243

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150