JP7261506B2 - ワイヤレス給電システムおよび円形・球形・多面形状を有する受電器 - Google Patents
ワイヤレス給電システムおよび円形・球形・多面形状を有する受電器 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7261506B2 JP7261506B2 JP2021501964A JP2021501964A JP7261506B2 JP 7261506 B2 JP7261506 B2 JP 7261506B2 JP 2021501964 A JP2021501964 A JP 2021501964A JP 2021501964 A JP2021501964 A JP 2021501964A JP 7261506 B2 JP7261506 B2 JP 7261506B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- power
- coil
- power supply
- circuit
- receiver
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 claims description 52
- 229910000859 α-Fe Inorganic materials 0.000 claims description 49
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 25
- 230000005674 electromagnetic induction Effects 0.000 claims description 25
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 claims description 20
- 238000004804 winding Methods 0.000 claims description 19
- 230000004907 flux Effects 0.000 claims description 17
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 claims description 6
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 claims description 4
- 229910001568 polygonal ferrite Inorganic materials 0.000 claims 2
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 claims 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 29
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 24
- 238000000034 method Methods 0.000 description 16
- 238000005070 sampling Methods 0.000 description 9
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 8
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 8
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 7
- 230000005672 electromagnetic field Effects 0.000 description 6
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 5
- 230000010363 phase shift Effects 0.000 description 5
- 230000008859 change Effects 0.000 description 4
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 4
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 4
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 4
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 4
- 238000013461 design Methods 0.000 description 4
- 230000006870 function Effects 0.000 description 4
- 238000010248 power generation Methods 0.000 description 4
- 238000004088 simulation Methods 0.000 description 4
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 2
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 2
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 2
- 230000005684 electric field Effects 0.000 description 2
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 description 2
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 2
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 2
- 241001422033 Thestylus Species 0.000 description 1
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 1
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 230000006641 stabilisation Effects 0.000 description 1
- 238000011105 stabilization Methods 0.000 description 1
- 230000000087 stabilizing effect Effects 0.000 description 1
- 230000001052 transient effect Effects 0.000 description 1
- 239000002699 waste material Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04B—TRANSMISSION
- H04B5/00—Near-field transmission systems, e.g. inductive or capacitive transmission systems
- H04B5/20—Near-field transmission systems, e.g. inductive or capacitive transmission systems characterised by the transmission technique; characterised by the transmission medium
- H04B5/24—Inductive coupling
- H04B5/26—Inductive coupling using coils
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02J—CIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
- H02J50/00—Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power
- H02J50/005—Mechanical details of housing or structure aiming to accommodate the power transfer means, e.g. mechanical integration of coils, antennas or transducers into emitting or receiving devices
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02J—CIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
- H02J50/00—Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power
- H02J50/10—Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power using inductive coupling
- H02J50/12—Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power using inductive coupling of the resonant type
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02J—CIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
- H02J50/00—Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power
- H02J50/40—Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power using two or more transmitting or receiving devices
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02J—CIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
- H02J7/00—Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02J—CIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
- H02J7/00—Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
- H02J7/0063—Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries with circuits adapted for supplying loads from the battery
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02J—CIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
- H02J7/00—Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
- H02J7/0068—Battery or charger load switching, e.g. concurrent charging and load supply
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/10—Energy storage using batteries
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
Description
電磁波を発生する給電コイルと、該給電コイルに電磁波を発生させるべく電力を供給する給電回路部を有する給電器と、
前記給電コイルから発せられた電磁波を電磁誘導により受け取る受電コイルと、該受電コイルに発生したエネルギーを回収する受電回路部と、該受電回路部が回収したエネルギーを蓄える内部二次電池とを有する受電器と、
からなり、所定の共振周波数による共振現象を用いた電磁誘導により、前記給電器から前記受電器へ電気的エネルギーを供給するワイヤレス給電システムであって、
前記受電器は、
既成の電池と同一の外形を有し、前記受電コイルと前記受電回路部と、前記内部二次電池とを収納する受電器筐体と、
既成の電池と同一の位置に配置された二つの電極とをさらに有し、
前記給電器は、
前記受電器を載置可能な給電台をさらに有し、
前記受電器は、他の電子機器が内蔵する電池ホルダーに装着され、当該装着された状態で前記電子機器ごと前記給電台に載置することにより、前記給電器から前記受電器へワイヤレス給電により前記内部二次電池に充電がされつつ、同時に前記他の電子機器に対しては放電をして電力供給することを特徴とする。
これにより、受電器を電池と同様に扱って電子機器に内蔵し、当該受電器を内蔵したまま充電が可能であり、しかも充電の際に、当該受電器が当該電子機器に対して放電(電力の供給)をすることができる。
前記給電コイルとの組み合わせで並列共振回路を形成するよう、共振周波数に調整された共振用コンデンサーと、
前記給電コイルに対して、電源供給のオン(駆動状態)と、オフ(共振状態)とを周期的に繰り返すスイッチ回路と、
前記給電コイルに対して供給する電源の周波数を変更する周波数調整回路と、
前記スイッチ回路と、前記周波数調整回路との双方を統括して制御する制御回路と、前記給電コイルの共振状態を検出し、前記周波数調整回路及び前記制御回路に検出信号
を出力する共振状態センサーとをさらに有し、
前記制御回路は、
当該共振状態センサーからの情報にしたがって、最適な共振周波数と安定した共振状態となるように、給電の周波数と駆動時間を定め、それに従って前記スイッチ回路と前記周波数調整回路とを制御するとともに、
異常な共振状態であると判断した場合には、給電を止めることを特徴とする。これにより、受電器に応じた給電を実現できる。
前記受電器は、
外部二次電池を接続するための外部二次電池接続端子をさらに有し、
接続端子に外部二次電池を接続することにより、大容量の受電器とすることを可能とする。これにより、給電台に載らない二次電池を充電することが可能となる。
前記受電器に内蔵する前記受電コイルは、円柱状又は多角柱状のコイルであって、
空芯コイル又は円柱若しくは多角柱のフェライトにコイルを巻いたフェライトコイルである
ことを特徴とする。
これにより、乾電池と同一形状の受電器筐体などに内蔵するための形状を持つ受電コイルを提供でき、より多様性を高められる。
前記受電器筐体が既成の乾電池と同一の形であって、
前記受電器を前記給電台に載置した際に、該受電器が所定の方向を向く様に回転可能な受電コイル支持機構を
さらに有することを特徴とする。
これにより、受電コイルが給電器の方を向くようにでき、受電コイルの指向性を高めることができる。
前記給電台は、
給電可能な範囲を示す形状、模様又は色彩が施されているとともに、1つまたは複数の溝を有し、
当該溝は、前記受電器筐体が円柱状である場合に横にしても転がらずに載置できるものであり、さらに、受電器を内蔵する電子機器を載置することも可能なものであることを特徴とする。
これにより、給電台の上に、受電器を載置することが容易にできる。
電磁波を発生する給電コイルと、該給電コイルに電磁波を発生させるべく電力を供給する給電回路部を有する給電器と、
前記給電コイルから発せられた電磁波を電磁誘導により受け取る受電コイルと、該受電コイルに発生したエネルギーを回収する受電回路部と、該受電回路部が回収したエネルギーを蓄える内部二次電池とを有する受電器と、
からなり、所定の共振周波数による共振現象を用いた電磁誘導により、前記給電器から前記受電器へ電気的エネルギーを供給するワイヤレス給電システムであって、
前記受電器は、
既成の電池と同一の外形を有し、前記受電コイルと前記受電回路部と、前記内部二次電池とを収納する受電器筐体と、
既成の電池と同一の位置に配置された二つの電極とをさらに有し、
前記給電器は、
前記受電器を載置可能な給電台をさらに有し、
前記受電器の受電コイルは、1つのフェライトに複数の巻き線方向に巻き線されたフェライトコイルであり、各々の巻き線は直列に接続された受電コイルであって、回転方向に対して、どの方向でも磁束が通り、電磁誘導による起電力が発生する受電コイルであることを特徴とする。
これにより、受電器が円柱の形であっても、どの回転方向であっても良く、その前提で、受電器を電池と同様に扱って電子機器に内蔵し、当該受電器を内蔵したまま充電が可能であり、しかも充電の際に、当該受電器が当該電子機器に対して放電(電力の供給)をすることができる。
前記給電コイルとの組み合わせで並列共振回路を形成するよう、共振周波数に調整された共振用コンデンサーと、
前記給電コイルに対して、電源供給のオン(駆動状態)と、オフ(共振状態)とを周期的に繰り返すスイッチ回路と、
前記給電コイルに対して供給する電源の周波数を変更する周波数調整回路と、
前記スイッチ回路と、前記周波数調整回路との双方を統括して制御する制御回路と、前記給電コイルの共振状態を検出し、前記周波数調整回路及び前記制御回路に検出信号
を出力する共振状態センサーとをさらに有し、
前記制御回路は、
当該共振状態センサーからの情報にしたがって、最適な共振周波数と安定した共振状態となるように、給電の周波数と駆動時間を定め、それに従って前記スイッチ回路と前記周波数調整回路とを制御するとともに、
異常な共振状態であると判断した場合には、給電を止めることを特徴とする。
これにより、受電器に応じた給電を実現できる。
前記受電器筐体が既成の乾電池と同一の形であって、他の電子機器が内蔵する電池ホルダーに装着され、当該装着された状態で前記電子機器ごと前記給電台に載置することにより、前記給電器から前記受電器へワイヤレス給電により前記内部二次電池に充電がされつつ、同時に前記他の電子機器に対しては放電をして電力供給することを特徴とする。
球体若しくは多面体のケースに、内部二次電池が内蔵された前記受電器であって、
前記受電器の該受電コイルのフェライトコイルの巻き線は、少なくとも1つのフェライトに3方向若しくは3方向以上に巻き線されたフェライトコイルであり、各々の巻き線は直列に接続された受電コイルであって、
前記給電器に対し、前期受電器がどの方向であっても、更には転がっていても、ワイヤレス給電により、前記内部二次電池に充電がされつつ、同時に前記他の電子機器に対しては放電をして電力供給することを特徴とする。
したがって、市販の電池の形に、受電コイルと回路部とバッテリーを内蔵する事で、電池を使っていた装置に、電池と置き換えで、当発明の受電器を装着し、装置に装着したままで、ワイヤレスで充電できるので、従来の様に、充電の為に電池の取り外しは必要が無いと共に、装置の改良無しで、ワイヤレス給電可能な装置にする事ができる。
環境問題になっている電池の使い捨て問題を解決し、より使い勝手の良い二次電池を提案できる。
したがって、市販の乾電池のような円柱形に対し、どの方向からも受電できるフェライトコイルである受電コイルと回路部とバッテリーを内蔵する事で、電池を使っていた装置に、電池と置き換えで、当発明の受電器を装着し、装置に装着したままで、ワイヤレスで充電できるので、従来の様に、充電の為に電池の取り外しは必要が無いと共に、装置の改良無しで、ワイヤレス給電可能な装置にする事ができる。
環境問題になっている電池の使い捨て問題を解決し、より使い勝手の良い二次電池を提案できる。
図1は、本発明にかかるワイヤレス給電システムの基本回路構成図を示した図である。本発明にかかるワイヤレス給電システムは、給電器10と受電器30との組み合わせで構成される。給電器10から電気的エネルギーを受電器30に供給する。
尚、コンデンサー33は、受電コイル31に対し、直列に接続しても、並列に接続しても良い。本発明では、並列に接続する事が理想としている。
受電器30側の特徴的な点がいくつかある。
第一に、受電器30の内部には内部二次電池37を搭載する。
第二に、受電器30に設けられる受電コイル31は、給電器10の給電コイル11の大きさや素材、電気的仕様とは、大きく違うことを許容する。
第三に、受電器30は、既成の乾電池やボタン電池型のケースに収納され、電池と同等の電気的出力をすることで、電池の代わりとなる。
給電器10側の特徴を挙げる。
第一に、給電コイル11と共振用コンデンサー13とは、並列共振回路を構成する。第二に、スイッチは一つである(図11に描く従来技術では、スイッチが二つある)。第三に、制御回路17により、周波数調整回路15の制御と、スイッチ回路14の制御を行い、周波数と電力供給時間の制御を行う。第四に、共振状態(主に周波数のずれ)を検知する共振状態センサー16を有し、制御回路17は、共振状態センサー16の検知結果に基づいて、前記制御に加えて、給電を停止する制御を行う。
そこで、ずれた周波数や位相を共振状態センサー16(たとえば、電流センサー及び電圧センサーを用いた位相検波回路を含む回路)で検出し、その周波数や位相に応じて、周波数調整回路15を用いて、給電コイル11の周波数の調整を行う。周波数調整回路15は、例えば、コンデンサーの容量を調整する回路となる。
それに対し、図1に示す本発明におけるワイヤレス給電システムの給電器10の回路では、並列共振回路を採用する。
また、図11に示す従来例では、周期的に、給電コイルからの共振を止めて、検波して周波数のずれを検知する。それに対して、図1の回路では、給電コイル11に対する給電を止めずに、共振状態を検波する方法を用いる。
この並列共振回路の場合、SW1をオンして安定的な共振状態になった後に、SW1をオフした場合、受電コイル31とコンデンサー33に蓄えられたエネルギーが放出する間、受電器30との共振状態を給電器10が続ける事が特徴である。このSW1のオン・オフのタイミングは、PLL(フェーズロックトループ)回路を使って制御する。ここで、給電コイル11と並列に接続されている共振状態センサー16が検出した共振状態の遷移を元に、周波数調整回路15及び制御回路17は、適した周波数の電源供給を実現する。この共振状態センサー16は、共振状態を検出するセンサーであり、電圧・電流の遷移の検出及び共振周波数の位相検波などを検出する。
図1に示すように、給電コイル11と共振用コンデンサー13とが並列共振回路を構成する場合、駆動状態にあっても共振状態にあっても、給電器10が受電器30と共振状態にあれば、エネルギーを供給し続ける。
図3は、本発明の受電器の一実施例における製品イメージである。本発明では、図1の受電器が、乾電池やコイン電池と同一形状の筐体と電極端子で構成され得る。図3では、コイン電池と同一形状の受電器の実施例を示している。電池を利用する電子機器の電池ホルダーにそのままこの受電器を装着することができる。給電器からの電気的エネルギーを受け取り、受電器に内蔵する内蔵二次電池に充電される。したがって、電池を交換、もしくは取り外ししなくても、給電しながら当該電子機器を利用することが可能である。
図4は、本発明の受電器の他の実施例である乾電池と同一形状の受電器の構成図である。乾電池と同一形状の受電器は、乾電池の電極端子を持つ乾電池型ケースに納められる。乾電池型ケースの内部に、受電コイル31、内部二次電池37、受電回路基板(コンデンサー、整流回路など)を納めるものである。受電コイル31には、電磁的なシールドの役割を果たすシールド板36を取り付ける。図4に示すように、少ない収納容積に内蔵する為、受電コイル31の隙間に、受電回路35基板を入れる配置としている。乾電池と同一形状の受電器筐体38に設けられた電極端子39A,39Bに対し、受電回路基板35から電極端子40A,40Bを取り付ける。電極端子39Bと電極端子40Bとの接続については、配線接続する替わりに、内部二次電池37の電極をそのまま用いることとしてもよい。
図5は、コイン電池(ボタン電池)と同一形状の受電器の内部構成を示す図である。この実施例の受電器はコイン電池と同一形状を有し、同様の電極端子を有するコイン電池と同一形状の受電器筐体41に収納される。内部二次電池37と、シールド板36と、受電コイル31と、受電回路基板35とを有している。受電コイル31と、内部二次電池37との間には、電磁的なシールドの役割を果たすシールド板36を設ける。図5の様に、少ない収納容積に内蔵する為、受電コイルの隙間に、受電回路基板35と内部二次電池37とを入れるような配置としている。コイン電池と同一形状の受電器筐体41の電極端子39に対し、受電回路基板35から電極端子40を取り付ける。二つの電極端子のうちの一方は、内部二次電池37の電極をそのまま用いることとしてもよい。
図6は、乾電池型受電器(乾電池と同一形状の受電器筐体を有する受電器)に指向性の高い受電コイルを用いた例を示す。図4の構成と違う点は、受電コイル31を指向性の高いコイル(円柱状コイル、空芯コイル、フェライトコイル44など)とした点である。そして、図6では、描くのを省略したが、指向性の高い受電コイルを用いる場合には、給電器の方を向く必要があるので、受電コイル支持機構を設けて、当該支持機構により、コイルが適切な向きに向くように可動なものとする。このコイルの場合、円状の輪の形ではなく、円柱状に巻かれたコイルの様な形状とする。このコイルは、空芯コイルでも良いが、円柱型のフェライトであるフェライトコイルとすると特性が良くなる。図6の実施例は、フェライトコイル44を選択している。この受電器は、乾電池の電極端子を持つ乾電池型ケース38に内蔵される。内部二次電池37とフェライトコイル44と受電回路基板35とを有する。乾電池と同一形状の受電器筐体の電極端子39A,39Bに対し、受電回路基板35側の電極端子40A,40Bから配線接続する。電極端子39Bと電極端子40Bとの接続に関しては、内部二次電池37から直接接続してもよいし、内部二次電池37の電極そのものを外部に露出して用いることとしてもよい。
図7は、指向性の高い受電コイルを支持する支持機構の説明図である。図7で示したフェライトコイル44が、回転軸により支えられつつ回転する機構(受電コイル支持機構45)を設けている。フェライトコイル44は、受電回路基板35と固定板47との間で、回転軸によって配置されている。フェライトコイル44が固定された部分には、フェライトコイルの向きが給電器の方を向くように、おもり46が取り付けられる。フェライトコイル44は、受電コイル支持機構45とおもり46との働きにより、地球の重力にしたがって、常に下を向くようになっている。したがって、この受電器を給電器の給電台に載置するときに、フェライトコイル44が、給電コイルによる磁束を受ける向きに一致する。尚、フェライトコイル44から受電回路基板35への電線による接続を考慮しなければならない。受電コイル支持機構45の回転軸は、最大でも360度まで回転可能とすれば良い。
図8は、外部二次電池2次バッテリー50の接続の実施例である。ここでは、ボタン電池型の受電器30を示したが、乾電池型の受電器でも同様な機能を付加することができる。受電器30に内蔵される内部二次電池の替わりにスーパーコンデンサー(スーパーキャパシタ)とした場合、短時間で一時的な電池となる。また、急速充電ができる。そして、図8に描いた外部二次電池接続端子51A、51Bを設けて、外部二次電池50を取り付け可能とする。そうすると、例えば、ボタン電池の様な小容量のタイプであっても、大容量の電池として利用できる。この時、内蔵のスーパーコンデンサーは電源の安定化として作用する。図8の構成の場合、電池を装備する装置のボタン電池ホルダーが、そのまま使えるので、外部二次電池のスペースさえあれば、装置の機構的な変更なしに、ワイヤレス給電可能な高容量な二次電池が構築できる。
図9は、乾電池型受電器用給電器の実施例である。図9(1)の給電器は、同時に複数の乾電池型受電器に対して、ワイヤレス充電が可能である。図9では、最大4つの該受電器を同時にワイヤレス充電できるように4つの溝22を有する機構を提示している。乾電池は円柱状であるので、転がってしまうので、わずかな溝22を持つ機構とする。溝22は、図9の様に乾電池の大きさ以上の湾曲した溝でも良いし、逆に乾電池より小さい溝でも良い。該乾電池型受電器は、受電器内蔵の装置に装着したまま、ワイヤレス給電できる事が有効な使い方である。そこで、図9の該給電器の溝は、受電器内蔵の装置を置いても邪魔にならない程度の溝とする事が特徴である。それを図9(2)の図で示した。該給電器は、少なくとも、充電中を示すインジケーターと、電源スイッチと、電源ケーブルと、AC電源を有する。この給電器に電源を内蔵することも可能である。また、コンピュータなどのUSBなどから電源を供給する手段も可能である。
図10は、コイン電池型受電器用給電器の実施例である。この給電器は、同時に複数の乾電池型受電器に対して、ワイヤレス充電ができる。図10では、2つの該受電器を同時にワイヤレス充電できる機構を提示していて、その一つは、受電器内蔵の装置である。給電可能な範囲(給電する有効なエリア)21を示す為と、滑り止め防止の為に、ラバーを貼り付けている。該給電器は、少なくとも、充電中を示すインジケーターと、電源スイッチと、電源ケーブルと、AC電源を有する。場合によっては、電源を内蔵する場合や、USBなどから電源を供給する手段も可能である。
以下、添付図面を参照しながら、第二の発明のシステムを実現するための最良の形態を詳細に説明する。図12は、本発明にかかるワイヤレス給電システムの基本回路構成図を示した図である。本発明にかかるワイヤレス給電システムは、給電器110と受電器130との組み合わせで構成される。給電器110から電気的エネルギーを受電器130に供給する。
図15は、本発明の受電器の他の実施例である乾電池と同一形状の受電器の構成図である。乾電池と同一形状の受電器は、乾電池の電極端子を持つ乾電池型ケースに納められる。乾電池型ケースの内部に、受電コイル131、内部二次電池137、受電回路基板(コンデンサー、整流回路など)を納めるものである。受電コイル131には、電磁的なシールドの役割を果たすシールド板136を取り付ける。図15に示すように、少ない収納容積に内蔵する為、受電コイル131の隙間に、受電回路135基板を入れる配置としている。乾電池と同一形状の受電器筐体138に設けられた電極端子139A,139Bに対し、受電回路基板135から電極端子140A,140Bを取り付ける。電極端子139Bと電極端子140Bとの接続については、配線接続する替わりに、内部二次電池137の電極をそのまま用いることとしてもよい。
図16は、乾電池型受電器(乾電池と同一形状の受電器筐体を有する受電器)にどの方向からも受電できる受電コイルを用いた例を示す。受電コイル131をどの方向からも受電できるフェライトコイルとした点である。指向性の高い受電コイルだと、給電器からの磁束の方向に合わせた方向である必要があったが、本指向性の低い、すなわちどの方向からも受電できるフェライトコイルの受電コイルであればそれが解決できる。乾電池の場合、円柱形状であるので、円柱に対して回転した場合、一般的なフェライトコイルの形状だと、指向性が高いという問題があった。しかし、本発明によれば、どの様に回転していても、同じ様に受電する事が可能となる。
図17は、乾電池型受電器用給電器の実施例である。図17(1)の給電器は、同時に複数の乾電池型受電器に対して、ワイヤレス充電が可能である。図17では、最大4つの該受電器を同時にワイヤレス充電できるように4つの溝122を有する機構を提示している。乾電池は円柱状であるので、転がってしまうので、わずかな溝122を持つ機構とする。溝122は、図17の様に乾電池の大きさ以上の湾曲した溝でも良いし、逆に乾電池より小さい溝でも良い。
Claims (10)
- 電磁波を発生する給電コイルと、該給電コイルに電磁波を発生させるべく電力を供給する給電回路部を有する給電器と、
前記給電コイルから発せられた電磁波を電磁誘導により受け取る受電コイルと、該受電コイルに発生したエネルギーを回収する受電回路部と、該受電回路部が回収したエネルギーを蓄える内部二次電池とを有する受電器と、
からなり、所定の共振周波数による共振現象を用いた電磁誘導により、前記給電器から前記受電器へ電気的エネルギーを供給するワイヤレス給電システムであって、
前記受電器は、
既成の電池と同一の外形を有し、前記受電コイルと前記受電回路部と、前記内部二次電池とを収納する受電器筐体と、
既成の電池と同一の位置に配置された二つの電極とをさらに有し、
前記給電器は、
前記受電器を載置可能な給電台をさらに有し、
前記給電器の前記給電回路部は、
前記給電コイルとの組み合わせで並列共振回路を形成するよう、共振周波数に調整された共振用コンデンサーと、
前記給電コイルに対して、電源供給のオン(駆動状態)と、オフ(共振状態)とを周期的に繰り返すスイッチ回路と、
前記給電コイルに対して供給する電源の周波数を変更する周波数調整回路と、
前記スイッチ回路と、前記周波数調整回路との双方を統括して制御する制御回路と、前記給電コイルの共振状態を検出し、前記周波数調整回路及び前記制御回路に検出信号を出力する共振状態センサーとをさらに有し、
前記制御回路は、
当該共振状態センサーからの情報にしたがって、最適な共振周波数と安定した共振状態となるように、給電の周波数と駆動時間を定め、それに従って前記スイッチ回路と前記周波数調整回路とを制御するとともに、異常な共振状態であると判断した場合には、給電を止めるものであり、
前記受電器は、他の電子機器が内蔵する電池ホルダーに装着され、当該装着された状態で前記電子機器ごと前記給電台に載置することにより、前記給電器から前記受電器へワイヤレス給電により前記内部二次電池に充電がされつつ、同時に前記他の電子機器に対しては放電をして電力供給することを特徴とするワイヤレス給電システム。 - 請求項1に記載したワイヤレス給電システムであって、前記受電器は、
外部二次電池を接続するための外部二次電池接続端子をさらに有し、
接続端子に外部二次電池を接続することにより、大容量の受電器とすることを可能としたワイヤレス給電システム。 - 請求項1に記載したワイヤレス給電システムであって、
前記受電器に内蔵する前記受電コイルは、円柱状又は多角柱状のコイルであって、空芯コイル又は円柱若しくは多角柱のフェライトにコイルを巻いたフェライトコイルであることを特徴とするワイヤレス給電システム。 - 請求項2に記載したワイヤレス給電システムであって、
前記受電器に内蔵する前記受電コイルは、円柱状又は多角柱状のコイルであって、空芯コイル又は円柱若しくは多角柱のフェライトにコイルを巻いたフェライトコイルであることを特徴とするワイヤレス給電システム。 - 請求項1から請求項4までのいずれか1項に記載したワイヤレス給電システムであって、
前記受電器筐体が既成の乾電池と同一の形であって、
前記受電器を前記給電台に載置した際に、該受電器が所定の方向を向く様に回転可能な受電コイル支持機構をさらに有することを特徴とするワイヤレス給電システム。 - 請求項1から請求項5までのいずれか1項に記載したワイヤレス給電システムであって、
前記給電台は、
給電可能な範囲を示す形状、模様又は色彩が施されているとともに、1つまたは複数の溝を有し、
当該溝は、前記受電器筐体が円柱状である場合に横にしても転がらずに載置できるものであり、さらに、受電器を内蔵する電子機器を載置することも可能なものであることを特徴とするワイヤレス給電システム。 - 電磁波を発生する給電コイルと、該給電コイルに電磁波を発生させるべく電力を供給する給電回路部を有する給電器と、
前記給電コイルから発せられた電磁波を電磁誘導により受け取る受電コイルと、該受電コイルに発生したエネルギーを回収する受電回路部と、該受電回路部が回収したエネルギーを蓄える内部二次電池とを有する受電器と、
からなり、所定の共振周波数による共振現象を用いた電磁誘導により、前記給電器から前記受電器へ電気的エネルギーを供給するワイヤレス給電システムであって、
前記受電器は、
既成の電池と同一の外形を有し、前記受電コイルと前記受電回路部と、前記内部二次電池とを収納する受電器筐体と、
既成の電池と同一の位置に配置された二つの電極とをさらに有し、
前記給電器は、
前記受電器を載置可能な給電台をさらに有し、
前記受電器の受電コイルは、1つのフェライトに複数の巻き線方向に巻き線されたフェライトコイルであり、各々の巻き線は直列に接続された受電コイルであって、回転方向に対して、どの方向でも磁束が通り、電磁誘導による起電力が発生する受電コイルであることを特徴とするワイヤレス給電システム。 - 前記給電器の前記給電回路部は、
前記給電コイルとの組み合わせで並列共振回路を形成するよう、共振周波数に調整された共振用コンデンサーと、
前記給電コイルに対して、電源供給のオン(駆動状態)と、オフ(共振状態)とを周期的に繰り返すスイッチ回路と、
前記給電コイルに対して供給する電源の周波数を変更する周波数調整回路と、
前記スイッチ回路と、前記周波数調整回路との双方を統括して制御する制御回路と、前記給電コイルの共振状態を検出し、前記周波数調整回路及び前記制御回路に検出信号を出力する共振状態センサーとをさらに有し、
前記制御回路は、当該共振状態センサーからの情報にしたがって、最適な共振周波数と安定した共振状態となるように、給電の周波数と駆動時間を定め、それに従って前記スイッチ回路と前記周波数調整回路とを制御するとともに、
異常な共振状態であると判断した場合には、給電を止めることを特徴とする請求項7に記載したワイヤレス給電システム。 - 請求項7又は請求項8に記載したワイヤレス給電システムであって、
前記受電器筐体が既成の乾電池と同一の形であって、他の電子機器が内蔵する電池ホルダーに装着され、当該装着された状態で前記電子機器ごと前記給電台に載置することにより、前記給電器から前記受電器へワイヤレス給電により前記内部二次電池に充電がされつつ、同時に前記他の電子機器に対しては放電をして電力供給することを特徴とするワイヤレス給電システム。 - 請求項9に記載したワイヤレス給電システムであって、球体若しくは多面体のケースに、内部二次電池が内蔵された前記受電器であって、
前記受電器の該受電コイルのフェライトコイルの巻き線は、少なくとも1つのフェライトに3方向若しくは3方向以上に巻き線されたフェライトコイルであり、各々の巻き線は直列に接続された受電コイルであって、
前記給電器に対し、前期受電器がどの方向であっても、更には転がっていても、ワイヤレス給電により、前記内部二次電池に充電がされつつ、同時に前記他の電子機器に対しては放電をして電力供給することを特徴とするワイヤレス給電システム。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019029479 | 2019-02-21 | ||
JP2019029479 | 2019-02-21 | ||
PCT/JP2020/005953 WO2020170996A1 (ja) | 2019-02-21 | 2020-02-17 | ワイヤレス給電システムおよび円形・球形・多面形状を有する受電器 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2020170996A1 JPWO2020170996A1 (ja) | 2020-08-27 |
JPWO2020170996A5 JPWO2020170996A5 (ja) | 2023-02-21 |
JP7261506B2 true JP7261506B2 (ja) | 2023-04-20 |
Family
ID=72144902
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2021501964A Active JP7261506B2 (ja) | 2019-02-21 | 2020-02-17 | ワイヤレス給電システムおよび円形・球形・多面形状を有する受電器 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20230013502A1 (ja) |
JP (1) | JP7261506B2 (ja) |
KR (1) | KR20210124885A (ja) |
CN (1) | CN113711466A (ja) |
WO (1) | WO2020170996A1 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2024177144A1 (ja) * | 2023-02-26 | 2024-08-29 | 作政 斉山 | 無線電力移送システムの受信装置および無線電力移送システム |
Citations (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN2852415Y (zh) | 2005-07-27 | 2006-12-27 | 张定港 | 隔离式充电装置及电池充电装置 |
JP2011045236A (ja) | 2009-07-21 | 2011-03-03 | Sanyo Electric Co Ltd | 非接触式充電器 |
WO2012101907A1 (ja) | 2011-01-26 | 2012-08-02 | 株式会社村田製作所 | 電力伝送システム |
WO2013021801A1 (ja) | 2011-08-09 | 2013-02-14 | Fdk株式会社 | 非接触充電対応型二次電池、非接触充電器 |
WO2013128815A1 (ja) | 2012-02-29 | 2013-09-06 | パナソニック株式会社 | 充電装置 |
JP2013243882A (ja) | 2012-05-22 | 2013-12-05 | Toyota Motor Corp | 送電装置、受電装置、車両、および非接触給電システム |
WO2014068992A1 (ja) | 2012-11-02 | 2014-05-08 | パナソニック株式会社 | 無線電力伝送システム |
JP2015053751A (ja) | 2013-09-05 | 2015-03-19 | Tdk株式会社 | 非接触電力伝送装置 |
JP2015088376A (ja) | 2013-10-31 | 2015-05-07 | 日立マクセル株式会社 | 電池ユニット及び充電システム |
JP2017528106A (ja) | 2014-09-16 | 2017-09-21 | コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェKoninklijke Philips N.V. | 無線誘導電力伝送 |
WO2018037758A1 (ja) | 2016-08-23 | 2018-03-01 | 株式会社村田製作所 | 受電装置および送電装置 |
JP7141156B2 (ja) | 2019-12-20 | 2022-09-22 | 株式会社レゾンテック | チューニング調整回路を有するワイヤレス給電システム |
Family Cites Families (27)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
AU3046297A (en) * | 1997-06-16 | 1999-01-04 | Yehuda Binder | Battery substitute pack |
US7388350B1 (en) * | 2003-05-06 | 2008-06-17 | Cypress Semiconductor Corporation | Battery with electronic compartment |
US8310201B1 (en) * | 2003-05-06 | 2012-11-13 | Cypress Semiconductor Corporation | Battery with electronic compartment |
JP4540723B2 (ja) * | 2008-04-24 | 2010-09-08 | 三洋電機株式会社 | パック電池 |
US8810194B2 (en) * | 2008-11-20 | 2014-08-19 | Qualcomm Incorporated | Retrofitting wireless power and near-field communication in electronic devices |
US8159181B2 (en) * | 2009-02-05 | 2012-04-17 | Infineon Technologies Ag | Combining two or more DC to DC converters to limit external coils |
JP5069726B2 (ja) | 2009-07-24 | 2012-11-07 | Tdk株式会社 | ワイヤレス給電装置およびワイヤレス電力伝送システム |
US20110049997A1 (en) * | 2009-09-03 | 2011-03-03 | Tdk Corporation | Wireless power feeder and wireless power transmission system |
JP5573190B2 (ja) | 2010-01-21 | 2014-08-20 | ソニー株式会社 | ワイヤレス給電システム |
JP5640782B2 (ja) | 2010-03-19 | 2014-12-17 | Tdk株式会社 | ワイヤレス給電装置、ワイヤレス受電装置およびワイヤレス電力伝送システム |
US8791601B2 (en) | 2010-04-02 | 2014-07-29 | Advantest Corporation | Wireless power receiving apparatus and wireless power supply system |
JP2011223739A (ja) | 2010-04-09 | 2011-11-04 | Sony Corp | 給電装置、受電装置、およびワイヤレス給電システム |
US8742627B2 (en) | 2011-03-01 | 2014-06-03 | Tdk Corporation | Wireless power feeder |
JP2012221854A (ja) * | 2011-04-12 | 2012-11-12 | Sanyo Electric Co Ltd | 出力コネクタを備えるバッテリパック |
JP2012253944A (ja) | 2011-06-03 | 2012-12-20 | Advantest Corp | ワイヤレス給電装置およびワイヤレス給電システム |
JP2013162611A (ja) | 2012-02-03 | 2013-08-19 | Seiko Instruments Inc | ワイヤレス給電装置 |
JP2014068507A (ja) | 2012-09-27 | 2014-04-17 | Tdk Corp | ワイヤレス給電システム |
CN106961164A (zh) | 2012-10-11 | 2017-07-18 | 株式会社村田制作所 | 无线供电装置 |
JP2014176122A (ja) | 2013-03-06 | 2014-09-22 | Osaka City Univ | 磁気共振型ワイヤレス給電システム |
JP2015159664A (ja) * | 2014-02-24 | 2015-09-03 | 日東電工株式会社 | 携帯機器用電源装置及びその充電装置 |
CN104382547A (zh) * | 2014-11-18 | 2015-03-04 | 上海交通大学 | 用于胶囊内窥镜的穿戴式无线能量传输设备 |
US10559971B2 (en) * | 2015-04-10 | 2020-02-11 | Ossia Inc. | Wirelessly chargeable battery apparatus |
JP6555517B2 (ja) | 2015-07-16 | 2019-08-07 | 清水建設株式会社 | ワイヤレス給電システム |
CN105361841B (zh) * | 2015-11-30 | 2018-10-16 | 青岛大学附属医院 | 用于胃肠道诊疗的无线胶囊内窥镜系统 |
JP2017163647A (ja) | 2016-03-08 | 2017-09-14 | 達也 土井 | 電磁界共振ワイヤレス給電方法及び給電システム |
US11031815B2 (en) * | 2016-04-04 | 2021-06-08 | Tecflower Ag | Wirelessly rechargeable energy store |
CN207946922U (zh) * | 2018-03-15 | 2018-10-09 | 杭州水豚科技有限公司 | 一种无线充电游泳智能预警救援器 |
-
2020
- 2020-02-17 US US17/432,765 patent/US20230013502A1/en active Pending
- 2020-02-17 WO PCT/JP2020/005953 patent/WO2020170996A1/ja active Application Filing
- 2020-02-17 JP JP2021501964A patent/JP7261506B2/ja active Active
- 2020-02-17 KR KR1020207018513A patent/KR20210124885A/ko not_active Application Discontinuation
- 2020-02-17 CN CN202080030396.8A patent/CN113711466A/zh active Pending
Patent Citations (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN2852415Y (zh) | 2005-07-27 | 2006-12-27 | 张定港 | 隔离式充电装置及电池充电装置 |
JP2011045236A (ja) | 2009-07-21 | 2011-03-03 | Sanyo Electric Co Ltd | 非接触式充電器 |
WO2012101907A1 (ja) | 2011-01-26 | 2012-08-02 | 株式会社村田製作所 | 電力伝送システム |
WO2013021801A1 (ja) | 2011-08-09 | 2013-02-14 | Fdk株式会社 | 非接触充電対応型二次電池、非接触充電器 |
WO2013128815A1 (ja) | 2012-02-29 | 2013-09-06 | パナソニック株式会社 | 充電装置 |
JP2013243882A (ja) | 2012-05-22 | 2013-12-05 | Toyota Motor Corp | 送電装置、受電装置、車両、および非接触給電システム |
WO2014068992A1 (ja) | 2012-11-02 | 2014-05-08 | パナソニック株式会社 | 無線電力伝送システム |
JP2015053751A (ja) | 2013-09-05 | 2015-03-19 | Tdk株式会社 | 非接触電力伝送装置 |
JP2015088376A (ja) | 2013-10-31 | 2015-05-07 | 日立マクセル株式会社 | 電池ユニット及び充電システム |
JP2017528106A (ja) | 2014-09-16 | 2017-09-21 | コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェKoninklijke Philips N.V. | 無線誘導電力伝送 |
WO2018037758A1 (ja) | 2016-08-23 | 2018-03-01 | 株式会社村田製作所 | 受電装置および送電装置 |
JP7141156B2 (ja) | 2019-12-20 | 2022-09-22 | 株式会社レゾンテック | チューニング調整回路を有するワイヤレス給電システム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN113711466A (zh) | 2021-11-26 |
WO2020170996A1 (ja) | 2020-08-27 |
KR20210124885A (ko) | 2021-10-15 |
US20230013502A1 (en) | 2023-01-19 |
JPWO2020170996A1 (ja) | 2020-08-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP2973939B1 (en) | Systems and methods for extending the power capability of a wireless charger | |
US10069340B2 (en) | Wireless power receiver for adjusting magnitude of wireless power | |
EP2745412B1 (en) | Wireless power receiver with multiple receiver coils | |
EP2781003B1 (en) | Systems and methods for induction charging with a closed magnetic loop | |
US9191075B2 (en) | Wireless power control method, system, and apparatus utilizing a wakeup signal to prevent standby power consumption | |
EP3025406B1 (en) | Systems and methods for extending the power capability of a wireless charger | |
JP6196861B2 (ja) | モバイルバッテリ | |
JP6001355B2 (ja) | 非接触給電装置 | |
US20140080409A1 (en) | Static tuning of wireless transmitters | |
WO2013002319A1 (ja) | 電力伝送システム | |
WO2014011659A1 (en) | Systems, methods, and apparatus for small device wireless charging modes | |
KR20130020437A (ko) | 스위치를 이용하여 무선 전력을 조정하는 무선 전력 수신기 | |
KR20160028537A (ko) | 휴대용 충전기 | |
JP7261506B2 (ja) | ワイヤレス給電システムおよび円形・球形・多面形状を有する受電器 | |
EP3410564B1 (en) | Magnetic field forming device, power reception/supply system, and method for forming magnetic field | |
JPWO2020170996A5 (ja) | ||
JP7105428B2 (ja) | ライト部搭載の受電装置と篏合するバッテリー搭載装置を有するワイヤレス給電システム | |
US20140054972A1 (en) | Wireless power transmission system | |
KR20160028536A (ko) | 휴대용 충전기 | |
JP2012023930A (ja) | 電力伝送システム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230213 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20230213 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20230213 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20230307 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20230403 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7261506 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |