JP7244306B2 - 半導体装置 - Google Patents

半導体装置 Download PDF

Info

Publication number
JP7244306B2
JP7244306B2 JP2019042446A JP2019042446A JP7244306B2 JP 7244306 B2 JP7244306 B2 JP 7244306B2 JP 2019042446 A JP2019042446 A JP 2019042446A JP 2019042446 A JP2019042446 A JP 2019042446A JP 7244306 B2 JP7244306 B2 JP 7244306B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
region
concentration
semiconductor layer
electrode
semiconductor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019042446A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020145367A (ja
Inventor
正人 和泉
和敏 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Toshiba Electronic Devices and Storage Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Toshiba Electronic Devices and Storage Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Toshiba Electronic Devices and Storage Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2019042446A priority Critical patent/JP7244306B2/ja
Priority to US16/448,166 priority patent/US11676995B2/en
Priority to CN201910675634.XA priority patent/CN111668313A/zh
Publication of JP2020145367A publication Critical patent/JP2020145367A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7244306B2 publication Critical patent/JP7244306B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/86Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable only by variation of the electric current supplied, or only the electric potential applied, to one or more of the electrodes carrying the current to be rectified, amplified, oscillated or switched
    • H01L29/861Diodes
    • H01L29/8613Mesa PN junction diodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/0603Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions
    • H01L29/0607Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration
    • H01L29/0638Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration for preventing surface leakage due to surface inversion layer, e.g. with channel stopper
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/0603Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/36Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the concentration or distribution of impurities in the bulk material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/36Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the concentration or distribution of impurities in the bulk material
    • H01L29/365Planar doping, e.g. atomic-plane doping, delta-doping
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/43Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/47Schottky barrier electrodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/86Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable only by variation of the electric current supplied, or only the electric potential applied, to one or more of the electrodes carrying the current to be rectified, amplified, oscillated or switched
    • H01L29/861Diodes
    • H01L29/872Schottky diodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/0684Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by the shape, relative sizes or dispositions of the semiconductor regions or junctions between the regions
    • H01L29/0692Surface layout

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)

Description

実施形態は、半導体装置に関する。
半導体装置をオン状態からオフ状態にスイッチングする場合、半導体中の空間電荷、例えば、正孔の排出に要する時間を短くしてスイッチング損失を低減することが求められる。このため、半導体中にキャリアキラーとなるトラップ準位を形成し、正孔のライフタイムを短縮する方法が用いられる。しかしながら、トラップ準位は、半導体装置のリーク電流を大きくする。これを回避するためには、半導体中に注入される空間電荷の量を、オン抵抗の増大を抑制しつつ、低減することが好ましい。
特開2010-73857号公報
実施形態は、スイッチング損失を低減できる半導体装置を提供する。
実施形態に係る半導体装置は、第1導電型の第1半導体層を含む半導体部と、前記半導体部の裏面上に設けられた第1電極と、前記半導体部の表面上に選択的に設けられた第2電極と、を備える。前記半導体部は、前記第1半導体層と前記第2電極との間に設けられた第2導電型の第2半導体層をさらに含む。前記第2半導体層は、前記半導体部の前記第2電極に向き合う前記表面に沿った方向に並んだ第1領域および第2領域を有する。前記第1領域は、前記第2電極に接し、且つ、電気的に接続される。前記第2領域は、前記第2電極に接し、前記第1領域における前記第2電極に接する表面の第2導電型不純物濃度よりも低濃度の第2導電型不純物を含む。前記第2半導体層の前記第2導電型不純物は、前記第1電極から前記第2電極に向かう方向の濃度分布において、前記第1領域における第1濃度ピークと、前記第2領域における第2濃度ピークと、を有し、前記第2濃度ピークから前記半導体部の前記表面までの距離は、前記第1濃度ピークから前記半導体部の前記表面までの距離よりも長い。前記第2半導体層は、前記第2領域における前記第1半導体層と前記第2電極との間の第1位置において第2導電型不純物の第1濃度を有し、前記第1位置と前記第2電極との間の第2位置における第2導電型不純物の第2濃度は、前記第1濃度よりも低い。
第1実施形態に係る半導体装置を示す模式図である。 第1実施形態に係る半導体装置の構成を示す模式図である。 第2実施形態に係る半導体装置を示す模式図である。 第2実施形態に係る半導体装置の構成を示す模式図である。 第2実施形態に係る半導体装置の別の構成を示す模式図である。
以下、実施の形態について図面を参照しながら説明する。図面中の同一部分には、同一番号を付してその詳しい説明は適宜省略し、異なる部分について説明する。なお、図面は模式的または概念的なものであり、各部分の厚みと幅との関係、部分間の大きさの比率などは、必ずしも現実のものと同一とは限らない。また、同じ部分を表す場合であっても、図面により互いの寸法や比率が異なって表される場合もある。
さらに、各図中に示すX軸、Y軸およびZ軸を用いて各部分の配置および構成を説明する。X軸、Y軸、Z軸は、相互に直交し、それぞれX方向、Y方向、Z方向を表す。また、Z方向を上方、その反対方向を下方として説明する場合がある。
(第1実施形態)
図1(a)および(b)は、第1実施形態に係る半導体装置1を示す模式図である。図1(a)は、半導体装置1を示す模式断面図である。図1(b)は、平面図である。
図1(a)に示すように、半導体装置1は、半導体部10と、カソード電極20(第1電極)と、アノード電極30(第2電極)と、を含む。半導体部10は、例えば、シリコンである。カソード電極20は、半導体部10の裏面上に設けられる。アノード電極30は、半導体部10の表面上に選択的に設けられる。
半導体部10は、n型半導体層13(第1半導体層)と、p型半導体層15(第2半導体層)と、n型半導体層17と、を含む。n型半導体層17は、n型半導体層13とカソード電極20との間に設けられる。n型半導体層17は、n型半導体層13のn型不純物濃度よりも高濃度のn型不純物を含む。カソード電極20は、n型半導体層17に接し、且つ、電気的に接続される。カソード電極20は、例えば、金ゲルマニウム合金を含む。
p型半導体層15は、n型半導体層13とアノード電極30との間に設けられる。p型半導体層15は、半導体部10の表面側に選択的に設けられる。p型半導体層15は、例えば、p型不純物であるボロン(B)を含む。アノード電極30は、p型半導体層15に電気的に接続され、例えば、アルミニウムまたはチタニウムを含む。
p型半導体層15は、半導体部10の表面に平行な方向に並んだ第1領域15aと第2領域15bとを含む。第1領域15aのZ方向の厚さは、例えば、第2領域15bのZ方向の厚さよりも厚い。
n型半導体層13は、半導体部10の表面においてp型半導体層15を囲む。半導体部10の表面上には、絶縁膜33が設けられる。絶縁膜33は、n型半導体層13を覆う保護膜として機能する。また、絶縁膜33は、半導体部10の表面に露出したpn接合を覆うように設けられる。絶縁膜33は、例えば、シリコン酸化膜である。
アノード電極30は、第1領域15aおよび第2領域15bに接するように設けられる。例えば、第1領域15aにおけるp型不純物濃度は、第2領域15aにおけるp型不純物濃度よりも高い。このため、第1領域15aとアノード電極30との間のコンタクト抵抗は、第2領域15bとアノード電極30との間のコンタクト抵抗よりも低い。例えば、第1領域15aとアノード電極30との間には、オーミックコンタクトが形成される。一方、第2領域15bとアノード電極30との間には、例えば、ショットキコンタクトが形成される。
図1(b)は、p型半導体層15における第1領域15aおよび第2領域15bの配置を示した模式平面図である。
図1(b)に示すように、複数の第2領域15bが、X方向およびY方向に並べて配置される。第1領域15aは、複数の第2領域15bの間に位置し、且つ、複数の第2領域15bを囲むように設けられる。なお、実施形態は、この例に限定される訳ではなく、第2領域15bは、例えば、Y方向に延伸したストライプ状に設けられ、X方向に並べて配置されても良い。
半導体装置1では、順方向バイアス下において、第2領域15bをに形成されているショットキー接合により電子が排出されるため第1領域15aより流れるホール電流の密度を低減することができる。すなわち、第2領域15bを設けることによりn型半導体層13に注入される正孔を抑制し、n型半導体層13中の空間電荷量を低減する。これにより、ターンオフ時間を短縮し、スイッチング損失を低減することが可能となる。また、第1領域15aと第2領域15bの面積比を適宜設定することにより、オン抵抗およびスイッチング損失の最適化を図ることができる。また、電子線照射、プロトン、ヘリウム照射等によるトラップ準位の導入を併用しても良い。本実施形態によれば、p型半導体層15からn型半導体層13に注入される正孔の量を低減できるため、併用されるトラップ準位の量を低減できる。これにより、トラップ準位を介したリーク電流を抑制することができる。
図2は、第1実施形態に係る半導体装置1の構成を示す模式図である。図2は、半導体部10におけるp型不純物およびn型不純物の分布を示す濃度プロファイルである。図2中に示すPは、第1領域15aにおけるp型不純物の分布である。Pは、第2領域におけるp型不純物の分布である。Nは、n型半導体層13におけるn型不純物の濃度である。Nは、例えば、1×1016cm-3以下である。
図2に示すように、第1領域15aは、p型不純物分布のピーク濃度CPAを有する。第2領域15bは、p型不純物分布のピークの濃度CPBを有する。第1領域15aにおけるp型不純物のピーク濃度CPAは、第2領域15bにおけるp型不純物のピーク濃度CPBよりも高い。ピーク濃度CPAは、例えば、1×1018~1×1019cm-3である。ピーク濃度CPBは、例えば、1×1016~1×1018cm-3である。
また、第1領域15aは、表面濃度CSAを有し、第2領域15bは、表面濃度CSBを有する。表面濃度CSBは、例えば、表面濃度CSAの10分の1以下である。表面濃度CSBは、例えば、1×1017cm-3以下である。さらに、第1領域15aにおける表面濃度CSAは、第1領域15bにおけるピーク濃度CPBよりも高い。表面濃度CSAは、ピーク濃度CPAと同じ、または、ピーク濃度CPAよりも低い。また、第2領域15bは、表面から離れた深さ位置にp型不純物分布のピークを有し、p型不純物濃度のピーク位置とアノード電極30との間では、p型不純物濃度は、ピーク濃度CPBよりも低い。
第1領域15aおよび第2領域15bは、例えば、n型半導体層13にp型不純物を選択的にイオン注入することにより形成される。この際、第2領域15bとなる領域に注入されるp型不純物の量は、第1領域15aとなる領域に注入されるp型不純物の量よりも少なく設定される。また、第2領域15bとなる領域に注入されるp型不純物は、例えば、第1領域15aとなる領域に注入されるp型不純物に比べて高い加速エネルギー下で注入される。すなわち、第2領域15bにおけるp型不純物のピーク位置は、第1領域15aのp型不純物のピーク位置よりも深くても良い。
このように、半導体装置1では、第2領域15bにおけるp型不純物濃度を、第1領域15aのp型不純物濃度よりも低くすることにより、順バイアス時におけるn型半導体層13への正孔注入を抑制することができる。
さらに、第2領域15bの表面におけるp型不純物濃度を、第1領域15aの表面におけるp型不純物濃度よりも低くすることにより、第2領域15bとアノード電極30との間のコンタクト抵抗を、第1領域15aとアノード電極30との間のコンタクト抵抗よりも高くする。これにより、第2領域15bを介して流れる順方向電流の密度を低減し、n型半導体層13中の空間電荷を低減することができる。その結果、半導体装置1では、ターンオフ時間を短縮し、スイッチング損失を低減することができる。
また、アノード電極30は、第1金属層30aと第2金属層30bとを含む積層構造であっても良い(図1(a)参照)。第2金属層30bは、p型半導体層15と第1金属層30aとの間に位置する。第1金属層30aは、例えば、アルミニウムを含み、第2金属層30bは、例えば、チタニウムを含む。第2金属層30bは、例えば、p型半導体層15の表面濃度に依存して、コンタクト抵抗が大きく変化する材料を含む。これにより、p型半導体層15の第1領域15aに対するコンタクト抵抗と、第2領域15bに対するコンタクト抵抗の差が大きいアノード電極を容易に形成することができる。換言すれば、第2金属層30bとp型半導体層15の第1領域15aとの間にはオーミック接合、第2金属層30bとp型半導体層15の第1領域15aとの間にはショットキー接合を形成できる。
また、第1領域15aの表面濃度CSAと、第2領域15bの表面濃度CSBと、の差が大きい場合には、第2金属層30bを設けなくても良い。例えば、アルミニウムを含む第1金属層30aが第1領域15aおよび第2領域15bに直接接するように形成し、第1領域15aに対するコンタクト抵抗が低く、第2領域15bに対するコンタクト抵抗が高いアノード電極30を形成することができる。これにより、半導体装置1の製造コストを低減することができる。
(第2実施形態)
図3は、第2実施形態に係る半導体装置2を示す模式図である。図3に示すように、半導体装置2は、半導体部10と、カソード電極20と、アノード電極30と、を含む。カソード電極20は、半導体部10の裏面上に設けられる。アノード電極30は、半導体部10の表面上に選択的に設けられる。
半導体部10は、n型半導体層13と、p型半導体層15と、n型半導体層17と、n型半導体層19と、を含む。p型半導体層15は、第1領域15aと第2領域15bとを含む。第1領域15aのZ方向の厚さは、例えば、第2領域15bのZ方向の厚さよりも厚い。例えば、第1領域15aにおけるp型不純物の濃度は、第2領域15bにおけるp型不純物の濃度よりも高い。n型半導体層19は、第2領域15bとアノード電極30との間に設けられる。アノード電極30は、第1領域15aおよびn型半導体層19に接するように設けられる。
この例では、第2領域15bとn型半導体層19との間のpn接合により、第2領域15bを介してアノード電極30からカソード電極20に流れる順方向電流が抑制される。また、第2領域15bからn型半導体層13への正孔注入が抑制される。このため、順バイアス下におけるn型半導体層13中の空間電荷量が低減され、半導体装置2のスイッチング損失を低減することができる。
図4は、第2実施形態に係る半導体装置2の構成を示す模式図である。図4は、半導体部10におけるp型不純物およびn型不純物の分布を示す濃度プロファイルである。図中に示すPは、第1領域15aにおけるp型不純物の分布である。Pは、第2領域15bにおけるp型不純物の分布である。Nは、n型半導体層13におけるn型不純物の濃度である。Nは、例えば、1×1016cm-3以下である。
図4に示すように、第1領域15aにおけるp型不純物分布のピーク濃度CPAは、第2領域15bにおけるp型不純物のピーク濃度CPBよりも高い。ピーク濃度CPAは、例えば、1×1018~1×1019cm-3である。ピーク濃度CPBは、例えば、1×1016~1×1018cm-3である。また、第1領域15aにおける表面濃度CSAは、第2領域15bにおけるピーク濃度CPBよりも高い。また、第2領域15bにおけるp型不純物濃度は、p型不純物濃度のピーク位置とアノード電極30との間において、ピーク濃度CPBよりも低い。
この例は、第2領域15aとなる領域に注入されるp型不純物をより高い加速エネルギー下でイオン注入する。このため、第2領域15bは、p型不純物分布のピーク位置がより深くなるように形成される。その結果、第2領域15bにおけるp型不純物の表面側の濃度は、n型半導体層13のn型不純物濃度Nよりも低くなる。これにより、n型半導体層19が、第2領域15bとアノード電極30との間に介在する構造が形成される。
図5は、第2実施形態に係る半導体装置2の別の構成を示す模式図である。
図5は、半導体部10におけるp型不純物およびn型不純物の分布を示す濃度プロファイルである。図中に示すPは、第1領域15aにおけるp型不純物の分布である。Pは、第2領域15bにおけるp型不純物の分布である。Nは、n型半導体層13におけるn型不純物の濃度である。
この例では、第2領域15bの表面側にn型不純物が追加される。Nは、n型半導体層19におけるn形不純物プロファイルを示している。n型半導体層19は、例えば、第2領域15bの表面にn型不純物を選択的にイオン注入することにより形成される。
濃度プロファイルNにおけるピーク濃度CNSは、例えば、1×1017cm-3であり、n型半導体層19のn型不純物の表面濃度は、例えば、Nよりも高く、1×1017cm-3よりも低い。
本発明のいくつかの実施形態を説明したが、これらの実施形態は、例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。これら新規な実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更を行うことができる。これら実施形態やその変形は、発明の範囲や要旨に含まれるとともに、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれる。
1、2…半導体装置、 10…半導体部、 13、17、19…n型半導体層、 15…p型半導体層、 15a…第1領域、 15b…第2領域、 20…カソード電極、 30…アノード電極、 30a…第1金属層、 30b…第2金属層、 33…絶縁膜

Claims (4)

  1. 第1導電型の第1半導体層を含む半導体部と、
    前記半導体部の裏面上に設けられた第1電極と、
    前記半導体部の表面上に設けられた第2電極と、
    を備え、
    前記半導体部は、前記第1半導体層と前記第2電極との間に設けられた第2導電型の第2半導体層をさらに含み、
    前記第2半導体層は、前記半導体部の前記第2電極に向き合う前記表面に沿った方向に並んだ第1領域および第2領域を有し、前記第1領域は、前記第2電極に接し、且つ、電気的に接続され、前記第2領域は、前記第2電極に接し、前記第1領域における前記第2電極に接する表面の第2導電型不純物濃度よりも低濃度の第2導電型不純物を含み、
    前記第2半導体層の前記第2導電型不純物は、前記第1電極から前記第2電極に向かう方向の濃度分布において、前記第1領域における第1濃度ピークと、前記第2領域における第2濃度ピークと、を有し、前記第2濃度ピークから前記半導体部の前記表面までの距離は、前記第1濃度ピークから前記半導体部の前記表面までの距離よりも長く、
    前記第2半導体層は、前記第2領域における前記第1半導体層と前記第2電極との間の第1位置において第2導電型不純物の第1濃度を有し、
    前記第1位置と前記第2電極との間の第2位置における第2導電型不純物の第2濃度は、前記第1濃度よりも低い半導体装置。
  2. 第1導電型の第1半導体層を含む半導体部と、
    前記半導体部の裏面上に設けられた第1電極と、
    前記半導体部の表面上に設けられた第2電極と、
    を備え、
    前記半導体部は、前記第1半導体層と前記第2電極との間に設けられた第2導電型の第2半導体層をさらに含み、
    前記第2半導体層は、前記半導体部の前記表面に沿った方向に並んだ第1領域および第2領域を有し、前記第1領域および前記第2領域は、前記第2電極に接し、且つ、電気的に接続され、前記第2領域は、前記第1領域における前記第2電極に接する表面の第2導電型不純物濃度よりも低濃度の第2導電型不純物を含み、
    前記第2半導体層は、前記第2領域における前記第1半導体層と前記第2電極との間の第1位置において第2導電型不純物の第1濃度を有し、
    前記第1位置と前記第2電極との間の第2位置における第2導電型不純物の第2濃度は、前記第1濃度よりも低い半導体装置。
  3. 前記第2領域における第2導電型不純物分布は、前記第1半導体層と前記第2電極との間に濃度ピークを有する請求項記載の半導体装置。
  4. 前記第2領域の表面における第2導電型不純物濃度は、前記第1領域の表面における第2導電型不純物濃度の10分の1以下である請求項1~のいずれか1つに記載の半導体装置。
JP2019042446A 2019-03-08 2019-03-08 半導体装置 Active JP7244306B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019042446A JP7244306B2 (ja) 2019-03-08 2019-03-08 半導体装置
US16/448,166 US11676995B2 (en) 2019-03-08 2019-06-21 Semiconductor device
CN201910675634.XA CN111668313A (zh) 2019-03-08 2019-07-25 半导体装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019042446A JP7244306B2 (ja) 2019-03-08 2019-03-08 半導体装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020145367A JP2020145367A (ja) 2020-09-10
JP7244306B2 true JP7244306B2 (ja) 2023-03-22

Family

ID=72335630

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019042446A Active JP7244306B2 (ja) 2019-03-08 2019-03-08 半導体装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US11676995B2 (ja)
JP (1) JP7244306B2 (ja)
CN (1) CN111668313A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112909098A (zh) * 2021-02-24 2021-06-04 光华临港工程应用技术研发(上海)有限公司 一种肖特基二极管及其制备方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007184327A (ja) 2006-01-04 2007-07-19 Sumitomo Electric Ind Ltd 半導体装置およびその製造方法
JP2012059902A (ja) 2010-09-08 2012-03-22 Toshiba Corp 半導体装置及び半導体装置の製造方法
JP2014053451A (ja) 2012-09-07 2014-03-20 Hitachi Power Semiconductor Device Ltd ダイオード及び電力変換システム
WO2014112228A1 (ja) 2013-01-18 2014-07-24 株式会社日立パワーデバイス ダイオード、電力変換装置
JP2016208030A (ja) 2015-04-22 2016-12-08 パナソニックIpマネジメント株式会社 半導体素子及びその製造方法

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07147418A (ja) 1993-11-25 1995-06-06 Fuji Electric Co Ltd ダイオード
JP4463482B2 (ja) * 2002-07-11 2010-05-19 パナソニック株式会社 Misfet及びその製造方法
US8669554B2 (en) * 2006-05-10 2014-03-11 Ho-Yuan Yu Fast recovery reduced p-n junction rectifier
JP2010073857A (ja) 2008-09-18 2010-04-02 Toshiba Corp 半導体装置の製造方法
EP2320452B1 (en) 2009-11-09 2011-10-19 ABB Technology AG Fast recovery diode and its manufacturing method
KR20120024099A (ko) * 2010-09-06 2012-03-14 삼성전자주식회사 멀티-칩 패키지 및 그의 제조 방법
JP6029397B2 (ja) * 2012-09-14 2016-11-24 三菱電機株式会社 炭化珪素半導体装置
JP6082314B2 (ja) 2012-11-06 2017-02-15 株式会社東芝 半導体装置
JP5940500B2 (ja) * 2013-09-11 2016-06-29 株式会社東芝 半導体装置及びその製造方法
JP6294175B2 (ja) * 2014-07-02 2018-03-14 株式会社日立製作所 半導体装置およびそれを用いた電力変換システム
JP2016162776A (ja) * 2015-02-26 2016-09-05 株式会社東芝 半導体装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007184327A (ja) 2006-01-04 2007-07-19 Sumitomo Electric Ind Ltd 半導体装置およびその製造方法
JP2012059902A (ja) 2010-09-08 2012-03-22 Toshiba Corp 半導体装置及び半導体装置の製造方法
JP2014053451A (ja) 2012-09-07 2014-03-20 Hitachi Power Semiconductor Device Ltd ダイオード及び電力変換システム
WO2014112228A1 (ja) 2013-01-18 2014-07-24 株式会社日立パワーデバイス ダイオード、電力変換装置
JP2016208030A (ja) 2015-04-22 2016-12-08 パナソニックIpマネジメント株式会社 半導体素子及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20200286989A1 (en) 2020-09-10
JP2020145367A (ja) 2020-09-10
CN111668313A (zh) 2020-09-15
US11676995B2 (en) 2023-06-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10840238B2 (en) Semiconductor device
US10593789B2 (en) Semiconductor apparatus and method of manufacturing the same
JP2007184486A (ja) 半導体装置
US20130248882A1 (en) Semiconductor device
US6822313B2 (en) Diode
JP6694375B2 (ja) 半導体装置
CN110838522B (zh) 半导体装置
JP2020031155A (ja) 半導体装置
JP7233256B2 (ja) 半導体装置及び半導体装置の製造方法
JP7352344B2 (ja) 半導体装置
US20220149191A1 (en) Semiconductor device
JP7244306B2 (ja) 半導体装置
JP7384287B2 (ja) 半導体装置
JP7337739B2 (ja) 半導体装置
JP7488778B2 (ja) 半導体装置
US20220123108A1 (en) Semiconductor device
US11444156B2 (en) Semiconductor device
CN113497033B (zh) 半导体装置及其控制方法
JP6935373B2 (ja) 半導体装置
JP7410900B2 (ja) 半導体装置
JP2023101242A (ja) 半導体装置
CN115398645A (zh) 半导体装置
JP2022144504A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP2022138963A (ja) 半導体装置
JP2022059446A (ja) 半導体装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210715

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220531

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220608

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220720

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20221017

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230105

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20230105

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20230116

C21 Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21

Effective date: 20230117

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230209

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230309

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7244306

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150