JP7241100B2 - 加工装置及び加工方法 - Google Patents

加工装置及び加工方法 Download PDF

Info

Publication number
JP7241100B2
JP7241100B2 JP2020568101A JP2020568101A JP7241100B2 JP 7241100 B2 JP7241100 B2 JP 7241100B2 JP 2020568101 A JP2020568101 A JP 2020568101A JP 2020568101 A JP2020568101 A JP 2020568101A JP 7241100 B2 JP7241100 B2 JP 7241100B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
outer edge
substrate holding
cleaning
notch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020568101A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2020153219A1 (ja
Inventor
和哉 池上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Electron Ltd
Original Assignee
Tokyo Electron Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Electron Ltd filed Critical Tokyo Electron Ltd
Publication of JPWO2020153219A1 publication Critical patent/JPWO2020153219A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7241100B2 publication Critical patent/JP7241100B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/683Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L21/687Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches
    • H01L21/68714Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches the wafers being placed on a susceptor, stage or support
    • H01L21/68735Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches the wafers being placed on a susceptor, stage or support characterised by edge profile or support profile
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B55/00Safety devices for grinding or polishing machines; Accessories fitted to grinding or polishing machines for keeping tools or parts of the machine in good working condition
    • B24B55/06Dust extraction equipment on grinding or polishing machines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B29/00Machines or devices for polishing surfaces on work by means of tools made of soft or flexible material with or without the application of solid or liquid polishing agents
    • B24B29/005Machines or devices for polishing surfaces on work by means of tools made of soft or flexible material with or without the application of solid or liquid polishing agents using brushes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B41/00Component parts such as frames, beds, carriages, headstocks
    • B24B41/06Work supports, e.g. adjustable steadies
    • B24B41/061Work supports, e.g. adjustable steadies axially supporting turning workpieces, e.g. magnetically, pneumatically
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02041Cleaning
    • H01L21/02057Cleaning during device manufacture
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/302Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to change their surface-physical characteristics or shape, e.g. etching, polishing, cutting
    • H01L21/304Mechanical treatment, e.g. grinding, polishing, cutting
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67017Apparatus for fluid treatment
    • H01L21/67028Apparatus for fluid treatment for cleaning followed by drying, rinsing, stripping, blasting or the like
    • H01L21/6704Apparatus for fluid treatment for cleaning followed by drying, rinsing, stripping, blasting or the like for wet cleaning or washing
    • H01L21/67046Apparatus for fluid treatment for cleaning followed by drying, rinsing, stripping, blasting or the like for wet cleaning or washing using mainly scrubbing means, e.g. brushes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67017Apparatus for fluid treatment
    • H01L21/67028Apparatus for fluid treatment for cleaning followed by drying, rinsing, stripping, blasting or the like
    • H01L21/6704Apparatus for fluid treatment for cleaning followed by drying, rinsing, stripping, blasting or the like for wet cleaning or washing
    • H01L21/67051Apparatus for fluid treatment for cleaning followed by drying, rinsing, stripping, blasting or the like for wet cleaning or washing using mainly spraying means, e.g. nozzles
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67092Apparatus for mechanical treatment
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67242Apparatus for monitoring, sorting or marking
    • H01L21/67253Process monitoring, e.g. flow or thickness monitoring
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67242Apparatus for monitoring, sorting or marking
    • H01L21/67259Position monitoring, e.g. misposition detection or presence detection
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/68Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for positioning, orientation or alignment
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/683Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L21/6838Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping with gripping and holding devices using a vacuum; Bernoulli devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/683Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L21/687Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches
    • H01L21/68714Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches the wafers being placed on a susceptor, stage or support
    • H01L21/68764Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches the wafers being placed on a susceptor, stage or support characterised by a movable susceptor, stage or support, others than those only rotating on their own vertical axis, e.g. susceptors on a rotating caroussel
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B41/00Component parts such as frames, beds, carriages, headstocks
    • B24B41/06Work supports, e.g. adjustable steadies
    • B24B41/068Table-like supports for panels, sheets or the like
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B49/00Measuring or gauging equipment for controlling the feed movement of the grinding tool or work; Arrangements of indicating or measuring equipment, e.g. for indicating the start of the grinding operation
    • B24B49/12Measuring or gauging equipment for controlling the feed movement of the grinding tool or work; Arrangements of indicating or measuring equipment, e.g. for indicating the start of the grinding operation involving optical means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B51/00Arrangements for automatic control of a series of individual steps in grinding a workpiece
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B7/00Machines or devices designed for grinding plane surfaces on work, including polishing plane glass surfaces; Accessories therefor
    • B24B7/20Machines or devices designed for grinding plane surfaces on work, including polishing plane glass surfaces; Accessories therefor characterised by a special design with respect to properties of the material of non-metallic articles to be ground
    • B24B7/22Machines or devices designed for grinding plane surfaces on work, including polishing plane glass surfaces; Accessories therefor characterised by a special design with respect to properties of the material of non-metallic articles to be ground for grinding inorganic material, e.g. stone, ceramics, porcelain
    • B24B7/228Machines or devices designed for grinding plane surfaces on work, including polishing plane glass surfaces; Accessories therefor characterised by a special design with respect to properties of the material of non-metallic articles to be ground for grinding inorganic material, e.g. stone, ceramics, porcelain for grinding thin, brittle parts, e.g. semiconductors, wafers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/68Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for positioning, orientation or alignment
    • H01L21/681Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for positioning, orientation or alignment using optical controlling means

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Cleaning Or Drying Semiconductors (AREA)
  • Mechanical Treatment Of Semiconductor (AREA)
  • Container, Conveyance, Adherence, Positioning, Of Wafer (AREA)

Description

本開示は、加工装置及び加工方法に関する。
特許文献1には、板状ワークを吸引保持する保持面となる保持部と、保持部を支持するベース部と、該ベース部の上面のうち保持部の外周側に形成された水封面と、を備えるチャックテーブルが開示されている。該チャックテーブルは、保持部に吸引保持される板状ワークの下面と水封面との間に水を供給することにより水封部を形成し、これにより加工屑を含んだ加工水が板状ワークの下面に浸入するのを防いでいる。
特開2013-215868号公報
本開示にかかる技術は、基板保持面上に堆積する研削屑を適切に除去し、加工後の基板の厚みの面内均一性を向上させる。
本開示の一態様は、基板を加工する加工装置であって、前記基板を吸着保持する基板保持面を有する基板保持部と、前記基板保持部の全面を洗浄する保持部全面洗浄部と、前記基板保持面の外縁部を洗浄する外縁洗浄部を備え、前記基板保持部は、前記基板の受け渡しを行う受渡位置と、前記基板に研削加工を施す加工位置と、の間で移動自在に構成され、前記受渡位置には、前記外縁洗浄部と前記保持部全面洗浄部と、が配置される
本開示によれば、基板保持面上に堆積する研削屑を適切に除去し、加工後の基板の厚みの面内均一性を向上させることができる。
加工装置において加工されるウェハの構成の概略を模式的に示す(a)側面図(b)平面図である。 加工装置におけるTTV悪化の原因を説明する説明図である。 加工装置におけるTTV悪化の原因を説明する説明図である。 本実施形態にかかる加工装置の構成の概略を模式的に示す平面図である。 基板保持部の構成の概略を模式的に示す平面図である。 基板保持部の構成の概略を模式的に示す断面図である。 基板保持部の構成の概略を模式的に示す斜視図である。 本実施形態にかかる加工処理の主な工程を示すフロー図である。 第2の外縁洗浄ユニットによる洗浄方法の一例を示す説明図である。 基板保持部の他の構成の概略を模式的に示す斜視図である。 加工装置におけるTTV悪化の原因を説明する説明図である。 他の実施形態にかかる基板保持部の構成の概略を模式的に示す(a)斜視図(b)要部拡大図である。 他の実施形態にかかる基板保持部の他の構成の概略を模式的に示す斜視図である。 他の実施形態にかかる加工方法におけるウェハの保持方法を模式的に示す説明図である。
半導体デバイスの製造工程においては、表面に複数の電子回路等のデバイスが形成された基板としての半導体ウェハ(以下、ウェハという)に対し、当該ウェハの裏面を研削加工して、ウェハを薄化することが行われている。
図1は、後述の加工装置1において加工されるウェハWの構成の一例を模式的に示す説明図であり、(a)は側面図、(b)は平面図である。ウェハWは、例えばシリコンウェハや化合物半導体ウェハなどの半導体ウェハであり、表面Waにはデバイス(図示せず)が形成されている。
図1(a)に示すように、ウェハWの周縁部Weは面取り加工がされており、周縁部Weの断面(例えばウェハWの外端部から径方向に0.2mm~0.6mmの範囲)はその先端に向かって厚みが小さくなっている。また、図1(b)に示すように、ウェハWの周縁部Weには、加工装置1におけるウェハWの回転方向の位置を特定するためのノッチ部Wnが、例えば平面視において略V字形状に形成されている。
なお、ウェハWの表面Waには前記デバイスを保護するための保護材(図示せず)として、例えば保護テープや支持ウェハが貼り付けられていてもよい。
加工装置1においては、例えばウェハWの裏面Wbの研削加工が行われる。この加工装置1における研削加工は、特許文献1に開示されているように、ウェハWがチャックテーブル上に吸着保持された状態で行われる。
ここで、図1に示したように、ウェハWの周縁部Weには面取り加工がされており、また、当該周縁部Weにはノッチ部Wnが形成されている。
そして、このように構成されたウェハWの研削加工を行う場合、図2(a)に示すように、当該研削加工によって発生した研削屑Dは、例えば当該研削屑Dを含んだ洗浄液が滞留することにより、周縁部Weと後述の基板保持部31との間(以下、「基板保持面の外縁部」という場合がある。)、特に、ノッチ部Wnの形成位置における基板保持面の外縁部に入り込み、堆積する場合がある。また、このように堆積した研削屑Dは、基板吸着部としてのポーラス部32の内部に侵入する場合もある。
一般的に基板保持部31は、加工装置1に設けられる基板保持部31を洗浄する洗浄装置により洗浄される。
また、この際ポーラス部32の内部は、図2(b)に示すように、ポーラス部32の吸着面から水とエアを同時にブローすることにより、侵入した研削屑Dが外部に排出されることにより洗浄される。
しかしながら、例えば前記基板保持部31の洗浄より洗浄しきれない研削屑D、特にノッチ部Wnにおいて堆積した研削屑Dがある場合、図3(a)に示すように、後に加工を行うウェハWが、堆積した研削屑Dの上に乗り上げてしまうおそれがある。そして、このように研削屑DにウェハWが乗り上げた状態で研削加工が行われる場合、図3(b)に示すように、ウェハWの研削屑Dに乗り上げた部分の厚みが薄くなり、TTV(Total Thickness Variation)が悪化してしまうおそれがある。
上述した特許文献1においては、板状ワークとチャックテーブルのベース部との間に加工水が浸入することにより板状ワークの裏面に加工屑が付着することを、前記ベース部上に水封部を形成することにより防止している。しかしながら、加工屑が板状ワークとチャックテーブルの保持部との間に浸入することによりTTVが悪化することについては考慮されていない。したがって、従来の研削加工には改善の余地がある。
そこで、本開示にかかる技術は、基板保持面上に堆積する研削屑を適切に除去し、加工後の基板の厚みの面内均一性を向上させる。具体的には、加工装置1に前記研削屑Dを洗浄する専用の洗浄機構を設ける。以下、本実施形態にかかる加工装置および加工方法について、図面を参照しながら説明する。なお、本明細書および図面において、実質的に同一の機能構成を有する要素においては、同一の符号を付することにより重複説明を省略する。
<本実施形態にかかる加工装置の構成>
先ず、本実施形態にかかる加工装置の構成について説明する。図4は、加工装置1の構成の概略を模式的に示す平面図である。
図4に示すように加工装置1は、例えば外部との間で複数のウェハWを収容可能なカセットCが搬入出される搬入出ステーション2と、ウェハWに対して所定の処理を施す処理ステーション3とを一体に接続した構成を有している。搬入出ステーション2と処理ステーション3は、Y軸方向に並べて配置されている。
搬入出ステーション2には、カセット載置台10が設けられている。図示の例では、複数、例えば4つのカセット載置台10がX軸方向に一列に並べて設けられ、すなわち、4つのカセットCをX軸方向に一列に並べて載置自在に構成されている。
また、搬入出ステーション2には、例えばカセット載置台10のY軸正方向に隣接してウェハ搬送領域20が設けられている。ウェハ搬送領域20には、X軸方向に延伸する搬送路21上を移動自在なウェハ搬送装置22が設けられている。ウェハ搬送装置22は、ウェハWを保持する搬送フォーク23と搬送パッド24を有している。搬送フォーク23は、その先端が2本に分岐し、ウェハWを吸着保持する。搬送フォーク23は、例えば研削処理前のウェハWを搬送する。搬送パッド24は、平面視においてウェハWの径より大きい径を備えた円形状を有し、ウェハWを吸着保持する。搬送パッド24は、例えば研削処理後のウェハWを搬送する。そして、これら搬送フォーク23と搬送パッド24はそれぞれ、水平方向、鉛直方向、水平軸回りおよび鉛直軸回りに移動自在に構成されている。
処理ステーション3では、ウェハWに対して研削や洗浄などの加工処理が連続して行われる。処理ステーション3は、回転テーブル30、搬送ユニット40、アライメントユニット50、第1の洗浄ユニット60、第2の洗浄ユニット70、全面洗浄部または洗浄液供給部としてのウェハ洗浄ユニット80、保持部全面洗浄部としてのチャック洗浄ユニット90、厚み測定ユニット100、粗研削ユニット110、中研削ユニット120、および仕上研削ユニット130を有している。また更に、本実施形態にかかる加工装置1には、外縁洗浄部としての第1の外縁洗浄ユニット140と、外縁洗浄部としての第2の外縁洗浄ユニット150が更に設けられている。
回転テーブル30は、回転機構(図示せず)によって回転自在に構成されている。回転テーブル30上には、ウェハWを吸着保持する基板保持面31aを有する基板保持部31が4つ設けられている。基板保持部31は、回転テーブル30同一円周上に均等、すなわち90度毎に配置されている。4つの基板保持部31は、回転テーブル30が回転することにより、受渡位置A0および第1~第3の加工位置A1~A3に移動可能になっている。
図4に示すように本実施形態では、受渡位置A0は回転テーブル30のX軸正方向側且つY軸負方向側の位置であり、ウェハ洗浄ユニット80、チャック洗浄ユニット90、厚み測定ユニット100および第1の外縁洗浄ユニット140が配置される。受渡位置A0のY軸負方向側には、第2の洗浄ユニット70、アライメントユニット50および第1の洗浄ユニット60が並べて配置される。アライメントユニット50と第1の洗浄ユニット60は上方からこの順で積層されて配置される。第1の加工位置A1は回転テーブル30のX軸正方向側且つY軸正方向側の位置であり、ウェハ洗浄ユニット80、粗研削ユニット110および第2の外縁洗浄ユニット150が配置される。第2の加工位置A2は回転テーブル30のX軸負方向側且つY軸正方向側の位置であり、ウェハ洗浄ユニット80、中研削ユニット120および第2の外縁洗浄ユニット150が配置される。第3の加工位置A3は回転テーブル30のX軸負方向側且つY軸負方向側の位置であり、ウェハ洗浄ユニット80、仕上研削ユニット130および第2の外縁洗浄ユニット150が配置される。
図5~図7は、それぞれ基板保持部31の構成の概略を模式的に示す説明図であり、図5は平面図、図6は断面図、図7は斜視図である。
基板保持部31は、基板吸着部としてのポーラス部32と、ポーラス部32を下方から支持する支持部としてのチャックベース33とを備えている。このように基板保持部31には、例えばポーラスチャックが用いられる。またチャックベース33は、例えばセラミックにより構成されている。
図6に示すように、基板保持部31は回転機構34によって回転可能に構成されている。回転機構34は、例えば回転テーブル30に形成された貫通孔30aを挿通して設けられる。
基板保持部31には、基板保持面31aに少なくとも液又はガスを供給する供給管35が接続されている。供給管35は、回転機構34の内部を通って基板保持部31に接続される。また、供給管35は、4つの基板保持部31のそれぞれに接続されている。各供給管35には、各基板保持部31への液又はガスの供給を制御するバルブ36が設けられている。また、供給管35は、下流側において液供給管35aとガス供給管35bに分岐している。液供給管35aには、液供給部37が接続されている。液供給部37は、液、例えば純水を貯留し、当該液を基板保持面31aに供給する。ガス供給管35bには、ガス供給部38が接続されている。ガス供給部38は、ガス、例えばエアや不活性ガスを貯留し、当該ガスを基板保持面31aに供給する。
なお、本実施形態では、液供給部37とガス供給部38に共通した供給管35を用いたが、液供給管35aとガス供給管35bをそれぞれ直接、基板保持部31に接続してもよい。かかる場合、液供給管35aとガス供給管35bのそれぞれに、バルブ(図示せず)が設けられる。また、本実施形態では、4つの基板保持部31に共通の液供給部37とガス供給部38を設けたが、基板保持部31毎に個別に液供給部37とガス供給部38をそれぞれ設けてもよい。
また、図4~図6に示すように、受渡位置A0における基板保持面31aの外縁部上方には、第1の外縁洗浄ユニット140が設けられている。第1の外縁洗浄ユニット140は、基板保持面31aの外縁部に向けてガスと液体との2流体洗浄液、例えばエアや不活性ガスと純水を供給するノズル141を有している。ノズル141は、供給管142を介して、液供給部143やガス供給部144に接続されている。
なお、第1の外縁洗浄ユニット140の構成はこれに限定されず、例えば上述のような2流体ノズルに代えて、高圧洗浄ノズルや洗浄用ブラシが用いられてもよい。また、これらノズルや洗浄用ブラシを任意に組み合わせて加工装置1に設けてもよい。
また、図4~図6に示すように、第1の加工位置A1における基板保持部31の径方向外側には、第2の外縁洗浄ユニット150が設けられている。第2の外縁洗浄ユニット150は、基板保持面31aの外縁部に向けて液、例えば純水を供給するノズル151を有している。ノズル151は、供給管152を介して、液供給部153に接続されている。
なお、第2の加工位置A2および第3の加工位置A3は第1の加工位置A1と同様の構成を有しており、すなわち、第2の加工位置A2および第3の加工位置A3には、図4に示すように、第2の外縁洗浄ユニット150が設けられている。また、本実施形態では、加工位置A1~A3のそれぞれに個別に液供給部153を設けたが、加工位置A1~A3に共通の液供給部153を設け、各加工位置A1~A3への液の供給をバルブ(図示せず)により制御してもよい。
図4の説明に戻る。搬送ユニット40は、複数、例えば3つのアーム41を備えた多関節型のロボットである。3つのアーム41は、それぞれが旋回自在に構成されている。先端のアーム41には、ウェハWを吸着保持する搬送パッド42が取り付けられている。また、基端のアーム41は、アーム41を鉛直方向に昇降させる昇降機構43に取り付けられている。そして、かかる構成を備えた搬送ユニット40は、受渡位置A0、アライメントユニット50、第1の洗浄ユニット60、および第2の洗浄ユニット70に対して、ウェハWを搬送できる。
アライメントユニット50では、研削処理前のウェハWの水平方向の向きを調節する。具体的には、例えばスピンチャック(図示せず)に保持されたウェハWを回転させながら、検出部(図示せず)でウェハWのノッチ部Wnの位置を検出することで、当該ノッチ部Wnの位置を調節してウェハWの水平方向の向きを調節する。
第1の洗浄ユニット60では、研削処理後のウェハWの裏面Wbを洗浄し、より具体的にはスピン洗浄する。
第2の洗浄ユニット70では、研削処理後のウェハWが搬送パッド42に保持された状態のウェハWの表面Waを洗浄する。また、搬送パッド42を洗浄する。
ウェハ洗浄ユニット80では、加工位置A1~A3において研削処理中のウェハWの裏面Wb、受渡位置A0において研削処理後のウェハWの裏面Wbを洗浄する。
チャック洗浄ユニット90では、受渡位置A0において基板保持部31を洗浄する。図5に示すように、チャック洗浄ユニット90は、ストーン洗浄具91、および移動機構92を有している。移動機構92は、スライダ93に沿ってY軸方向に移動自在に構成されているとともに、ストーン洗浄具91をX軸方向およびZ軸方向に移動自在に構成されている。
なお、チャック洗浄ユニット90に設けられる洗浄具はストーン洗浄具91には限られず、例えばブラシ、高圧洗浄液供給ノズル、又は、2流体洗浄液ノズル等であってもよい。
厚み測定ユニット100では、受渡位置A0において研削処理後のウェハWの厚みを測定する。厚み測定ユニット100は、例えば非接触式のレーザ変位センサである。厚み測定ユニット100は、図示しない移動機構により測定位置と待機位置との間で移動自在に構成されている。
粗研削ユニット110では、ウェハWの裏面Wbを粗研削する。粗研削ユニット110は、環状形状で回転自在な粗研削砥石(図示せず)を備えた粗研削部111を有している。また、粗研削部111は、支柱112に沿って鉛直方向および水平方向に移動可能に構成されている。そして、基板保持部31に保持されたウェハWの裏面Wbを粗研削砥石に当接させた状態で、基板保持部31と粗研削砥石をそれぞれ回転させ、さらに粗研削砥石を下降させることによって、ウェハWの裏面Wbを粗研削する。
中研削ユニット120では、ウェハWの裏面Wbを中研削する。中研削ユニット120は、環状形状で回転自在な中研削砥石(図示せず)を備えた中研削部121を有している。また、中研削部121は、支柱122に沿って鉛直方向および水平方向に移動可能に構成されている。なお、中研削砥石の砥粒の粒度は、粗研削砥石の砥粒の粒度より小さい。そして、基板保持部31に保持されたウェハWの裏面Wbを中研削砥石に当接させた状態で、基板保持部31と中研削砥石をそれぞれ回転させ、さらに中研削砥石を下降させることによって、裏面Wbを中研削する。
仕上研削ユニット130では、ウェハWの裏面Wbを仕上研削する。仕上研削ユニット130は、環状形状で回転自在な仕上研削砥石(図示せず)を備えた仕上研削部131を有している。また、仕上研削部131は、支柱132に沿って鉛直方向および水平方向に移動可能に構成されている。なお、仕上研削砥石の砥粒の粒度は、中研削砥石の砥粒の粒度より小さい。そして、基板保持部31に保持されたウェハWの裏面Wbを仕上研削砥石に当接させた状態で、基板保持部31と仕上研削砥石をそれぞれ回転させ、さらに仕上研削砥石を下降させることによって、裏面Wbを仕上研削する。
第1の外縁洗浄ユニット140では、ウェハWの研削処理後の基板保持部31を洗浄、より具体的には基板保持面31aの外縁部であって、ウェハWの研削により周縁部Weとポーラス部32の間に入り込んで堆積した研削屑Dを洗い流す。
第2の外縁洗浄ユニット150では、ウェハWの研削処理中の基板保持部31を洗浄、より具体的には基板保持面31aの外縁部であって、ウェハWの研削により周縁部Weとポーラス部32の間に入り込んで堆積しようとする研削屑Dを洗い流す。
加工装置1には、制御部160が設けられている。制御部160は、例えばコンピュータであり、プログラム格納部(図示せず)を有している。プログラム格納部には、加工装置1におけるウェハWの処理を制御するプログラムが格納されている。また、プログラム格納部には、上述の各種処理ユニットや搬送装置などの駆動系の動作を制御して、加工装置1における後述の加工処理を実現させるためのプログラムも格納されている。なお、上記プログラムは、コンピュータに読み取り可能な記憶媒体Hに記録されていたものであって、当該記憶媒体Hから制御部160にインストールされたものであってもよい。
<本実施形態にかかる加工処理>
次に、以上のように構成された加工装置1を用いて行われる加工処理について、図8に示すフローチャートに沿って説明する。
先ず、複数のウェハWを収納したカセットCが、搬入出ステーション2のカセット載置台10に載置される。カセットCには、ウェハWの表面Waが上側を向くようにウェハWが収納されている。
次に、ウェハ搬送装置22の搬送フォーク23によりカセットC内のウェハWが取り出され、処理ステーション3に搬送される。この際、搬送フォーク23によりウェハWの裏面Wbが上側に向くように、表裏面が反転される。
処理ステーション3に搬送されたウェハWは、アライメントユニット50に受け渡される。そして、アライメントユニット50において、ウェハWの水平方向の向きが調節される(図8のステップS1)。
なお、次のステップS2においてウェハWが基板保持部31に保持される前の任意のタイミング、すなわち、例えばこのステップS1においてウェハWのアライメントが行われる際に、基板保持部31はチャック洗浄ユニット90のストーン洗浄具91を用いて洗浄されている(図8のステップT1)。なお、かかる基板保持部31の洗浄にあたっては、供給管35を介してポーラス部32の吸着面から水とエアを同時にブローされる。
次に、ウェハWは搬送ユニット40により、アライメントユニット50から受渡位置A0に搬送され、当該受渡位置A0の基板保持部31に受け渡される。その後、基板保持部31を第1の加工位置A1に移動させる。そして、粗研削ユニット110によって、ウェハWの裏面Wbが粗研削される(図8のステップS2)。またこの際、図9に示すように、ウェハ洗浄ユニット80から基板保持部31に保持されたウェハWの中心方向へと洗浄液が供給される。なお、かかる粗研削においては、発生した研削屑Dを含んだ前記洗浄液がウェハWの周縁部Weとポーラス部32との間、すなわち基板保持面31aの外縁部に入り込むことにより、当該基板保持面31aの外縁部に研削屑Dが堆積する。
ここで、かかる粗研削と同時に、当該基板保持面31aの外縁部は、第2の外縁洗浄ユニット150により洗浄される(第2の外縁洗浄)。かかる際、ウェハWを保持した基板保持部31は回転機構34により回転されるため、粗研削により発生する研削屑Dを含んだ前記洗浄液は、基板保持面31aの全周に亘って洗い流される(図8のステップT2)。
なお、かかる基板保持部31の洗浄にあたっては、ウェハ洗浄ユニット80から基板保持部31に向けて洗浄液を供給してもよい。
なお、かかる第2の外縁洗浄ユニット150による基板保持面31aの外縁部の洗浄にあたっては、基板保持部31に保持されたウェハWの回転方向、すなわち、図9に示すように、洗浄対象となる基板保持面31aの外縁部の接線方向に向けて、洗浄液を供給することが望ましい。
次に、基板保持部31を第2の加工位置A2に移動させる。そして、中研削ユニット120によって、ウェハWの裏面Wbが中研削される(図8のステップS3)。またこの際、図9に示すように、ウェハ洗浄ユニット80から基板保持部31に保持されたウェハWの中心方向へと洗浄液が供給される。なお、かかる中研削においては、発生した研削屑Dを含んだ前記洗浄液がウェハWの周縁部Weとポーラス部32との間、すなわち基板保持面31aの外縁部に入り込むことにより、当該基板保持面31aの外縁部に研削屑Dが堆積する。
ここで、かかる中研削と同時に、当該基板保持面31aの外縁部は、第2の外縁洗浄ユニット150により洗浄される(第2の外縁洗浄)。かかる際、ウェハWを保持した基板保持部31は回転機構34により回転されるため、中研削により発生する研削屑Dを含んだ前記洗浄液は、基板保持面31aの全周に亘って洗い流される(図8のステップT3)。
なお、かかる第2の外縁洗浄ユニット150による基板保持面31aの外縁部の洗浄にあたっては、基板保持部31に保持されたウェハWの回転方向、すなわち、図9に示すように、洗浄対象となる基板保持面31aの外縁部の接線方向に向けて、洗浄液を供給することが望ましい。
次に、基板保持部31を第3の加工位置A3に移動させる。そして、仕上研削ユニット130によって、ウェハWの裏面Wbが仕上研削される(図8のステップS4)。またこの際、図9に示すように、ウェハ洗浄ユニット80から基板保持部31に保持されたウェハWの中心方向へと洗浄液が供給される。なお、かかる仕上研削においては、発生した研削屑Dを含んだ前記洗浄液がウェハWの周縁部Weとポーラス部32との間、すなわち基板保持面31aの外縁部に入り込むことにより、当該基板保持面31aの外縁部に研削屑Dが堆積する。
ここで、当該基板保持面31aの外縁部は、第2の外縁洗浄ユニット150により洗浄される(第2の外縁洗浄)。かかる際、ウェハWを保持した基板保持部31は回転機構34により回転されるため、仕上研削により発生する研削屑Dを含んだ前記洗浄液は、基板保持面31aの全周に亘って洗い流される(図8のステップT4)。
なお、かかる第2の外縁洗浄ユニット150による基板保持面31aの外縁部の洗浄にあたっては、基板保持部31に保持されたウェハWの回転方向、すなわち、図9に示すように、洗浄対象となる基板保持面31aの外縁部の接線方向に向けて、洗浄液を供給することが望ましい。
次に、基板保持部31を受渡位置A0に移動させる。ここでは、ウェハ洗浄ユニット80から洗浄液が供給されることによって、ウェハWの裏面Wbの全面が粗洗浄される(図8のステップS5)。この工程では、裏面Wbの汚れをある程度まで落とす洗浄が行われる。
かかる粗洗浄と同時に、厚み測定ユニット100によって、研削加工後のウェハWの厚みが測定される。具体的には、厚み測定ユニット100が備える図示しない水供給部によりウェハWの裏面Wbに洗浄液が供給されるのと同時に、当該供給される洗浄液の液中に計測用のレーザを照射することにより、ウェハWの厚みを測定する。
次に、ウェハWは搬送ユニット40により、受渡位置A0から第2の洗浄ユニット70に搬送される。そして、第2の洗浄ユニット70では、ウェハWが搬送パッド42に保持された状態で、当該ウェハWの表面Waが洗浄、乾燥される(図8のステップS6)。
次に、ウェハWは搬送ユニット40によって、第2の洗浄ユニット70から第1の洗浄ユニット60に搬送される。そして、第1の洗浄ユニット60では、ウェハWの裏面Wbが洗浄液によって仕上洗浄される(図8のステップS7)。この工程では、裏面Wbが所望の清浄度まで洗浄、乾燥される。
なお、前記ステップS6においてウェハWが受渡位置A0から第2の洗浄ユニット70に搬送された後、すなわち、基板保持部31からウェハWが搬出された後、基板保持部31がウェハWを保持していない任意のタイミングにおいて、基板保持面31aの外縁部は第1の外縁洗浄ユニット140により洗浄される(第1の外縁洗浄:図8のステップT5)。かかる際、基板保持部31を回転機構34により回転させることにより、基板保持面31aの外周部に付着した研削屑Dを、全周に亘って洗い流すことができる。
また、かかる基板保持面31aの外縁部の洗浄にあたっては、基板保持部31に保持されていたウェハWのノッチ部Wnが位置していた部分を主として洗浄するようにしてもよい。これにより、ノッチ部Wnにおいて堆積した研削屑Dに対して集中的に洗浄を行うことができるため、当該堆積した研削屑Dを適切に洗い流すことができる。
また更に、かかる基板保持面31aの外縁部の洗浄に際して、基板保持部31の全面洗浄、すなわち、チャック洗浄ユニット90を用いた基板保持部31の全面洗浄が行われてもよい。かかる基板保持部31の洗浄にあたっては、基板保持部31を回転機構34により回転させながら、供給管35を介してポーラス部32の吸着面から水とエアが同時にブローされる。このように基板保持部31を回転させながら基板保持部31の全面洗浄を行うことにより、遠心力により、洗浄により汚れた洗浄液が基板保持面31aのポーラス部32に浸入するのを抑制できる。また更に、このようにポーラス部32の吸着面から水とエアを同時にブローすることで、汚れた洗浄液がポーラス部32に浸入するのをさらに適切に抑制できる。
なお、かかる基板保持部31の全面洗浄は、基板保持面31aの外縁部の洗浄と同時に行われてもよいし、基板保持面31aの外縁部の洗浄の前または後に行われてもよい。ただし、かかる基板保持部31の全面洗浄を外縁部の洗浄と同時に行うことにより、洗浄後の基板保持面31aのポーラス部32に、洗浄により汚れた洗浄液が浸入することが適切に抑制される。かかる観点から、基板保持部31の全面洗浄は、基板保持面31aの外縁部の洗浄と同時に行われることが好ましい。
その後、すべての処理が施されたウェハWは、ウェハ搬送装置22の搬送パッド24によってカセット載置台10のカセットCに搬送される。こうして、1枚のウェハWに対する一連の加工処理が終了すると、カセットCから次に処理が行われるウェハWがウェハ搬送装置22の搬送フォーク23により取り出され、当該次のウェハWに対して一連の加工処理が開始される。
なお、かかる次のウェハWに対しての加工処理においては、前のウェハWに対して行われた厚み測定ユニット100による測定結果に基づいて、チャック洗浄のフィードバック制御を行う。具体的には、例えば厚み測定ユニット100によりウェハWの面内厚みに差があると測定された場合には基板保持部31上に研削屑Dが堆積していると判断し、当該研削屑Dを洗い流すように各洗浄ユニットによるチャック洗浄を行う。
そして、カセットCに収納された全てのウェハWに対しての一連の加工処理が終了すると、加工装置1における一連の加工処理が終了する。
このように、本実施形態にかかる加工装置1によれば、ウェハWの研削処理により発生し、基板保持面31aの外周部に堆積した研削屑Dを、当該ウェハWの研削加工後に第1の外縁洗浄ユニット140によって適切に洗浄することができる。これにより例えば基板保持面31aの外縁部に研削屑Dが堆積してしまった場合であっても、適切に当該研削屑Dを洗い流し、TTVの悪化を抑制することができる。
また、本実施形態にかかる加工装置1によれば、研削処理により発生した研削屑Dを、ウェハWの研削加工中に第2の外縁洗浄ユニット150によって適切に洗浄することができる。これにより、ウェハWの周縁部Weとポーラス部32との間に研削屑Dが堆積することを適切に抑制することができる。
具体的には、上述したように、研削加工により発生した研削屑D、具体的には、研削屑Dを含んだ洗浄液は、ポーラス部32によるウェハWの吸引の影響で、基板保持面31aの外縁部に入り込み、特にノッチ部Wnにおいて堆積しやすい。ここで、第2の外縁洗浄ユニット150により洗浄液を供給して洗浄を行うことにより、供給された洗浄液により基板保持面31aの外縁部、およびノッチ部Wnの部分の研削屑Dが洗い流され、これにより研削屑Dが堆積することを抑制することができる。
なお、かかる第1の外縁洗浄ユニット140による基板保持面31aの外縁部の洗浄方法は任意に選択することができる。例えば、上述のように基板保持部31を回転させることにより外縁部の全周の洗浄を行ってもよいし、基板保持部31を回転させずに少なくともウェハWのノッチ部Wnにおいて堆積した研削屑Dに対して集中的に洗浄を行ってもよい。
また、このように第1の外縁洗浄ユニット140によりノッチ部Wnにおいて堆積した研削屑Dを集中的に洗浄するにあたっては、上述のようにチャック洗浄ユニット90および供給管35を介して供給される水とエアによる基板保持部31の全面洗浄を同時に行うことにより、堆積した研削屑Dを更に適切に除去することができる。
なお、上記実施形態における第1の外縁洗浄は、図8のステップT5、すなわち基板保持部31からウェハWが搬出された後の任意のタイミングにおいて行われたが、洗浄のタイミングはこれに限定されない。例えば第1の外縁洗浄は、図8のステップT1、すなわちチャック洗浄ユニット90および供給管35を介して供給される水とエアによる基板保持部31の全面洗浄と同時に行われてもよい。
また、第2の外縁洗浄ユニット150による基板保持部31の外縁部の洗浄は、本実施形態においては、それぞれ粗研削、中研削および仕上研削と同時に行った。しかしながら、第2の外縁洗浄ユニット150による外縁洗浄のタイミングはこれに限られず、例えば研削加工中以外の任意のタイミングで行うことができる。
また更に、上記実施形態においては各加工位置A1~A3におけるウェハWの研削加工時に、ウェハ洗浄ユニット80から洗浄液を供給するように制御したが、ウェハ洗浄ユニット80からの洗浄液の供給タイミングもこれに限られない。例えば、加工処理後、ウェハWを保持していない基板保持部31のポーラス部32に向けて洗浄液を供給するようにしてもよい。
また、ウェハ洗浄ユニット80の設置位置も上記実施形態には限られず、例えばチャック洗浄ユニット90と同様にスライダ93によって移動自在に構成されていてもよい。また、ウェハ洗浄ユニット80は例えば2流体ノズルであってもよい。
なお、本実施形態にかかる加工装置1においては、上述のように第1の外縁洗浄ユニット140、および第2の外縁洗浄ユニット150の両方が設けられていてもよいし、または少なくともいずれか一方のみが設けられてもよい。いずれの場合であっても、研削屑Dの入り込み、堆積が懸念される基板保持面31aの外縁部を集中的に洗浄を行うことができるため、当該外縁部への研削屑Dの堆積の抑制、または堆積した研削屑Dの除去を適切に行うことができる。
また、上記実施形態においては、加工装置1の受渡位置A0、および加工位置A1~A3のそれぞれに新たに第1の外縁洗浄ユニット140および第2の外縁洗浄ユニット150を設けたが、第1の外縁洗浄ユニット140および第2の外縁洗浄ユニット150の設置個所はこれに限られない。
例えば、第1の外縁洗浄ユニット140は、チャック洗浄ユニット90と並行してスライダ93に設けられていてもよい。かかる場合、図示しない第1の外縁洗浄ユニット140の移動機構により、X軸方向およびZ軸方向にも移動自在に構成されることが好ましい。また例えば、第2の外縁洗浄ユニット150が、スライダ93に設けられていてもよい。
また更に、第2の外縁洗浄ユニット150の設置個数も以上の実施形態には限られず、例えば加工位置A1~A3のいずれかに、少なくとも1つ設けられるようにしてもよい。
また、加工位置A1~A3における第2の外縁洗浄ユニット150の設置位置も、上記実施形態に限られるものではない。例えば第2の外縁洗浄ユニット150は、第1の外縁洗浄ユニット140と同様に、基板保持面31aの外縁部上方に設けられていてもよい。同様に、第1の外縁洗浄ユニット140が、基板保持面31aの径方向外側に設けられていてもよい。
なお、本実施形態によれば、受渡位置A0において当該ウェハWの粗洗浄(図8のステップS5)と同時に、厚み測定ユニット100による厚み測定が行われる。このように厚み測定と洗浄が同時に行われることにより、加工装置1におけるスループットを向上させることが出来る。また、これにより、第3の加工位置A3における待機時間を短縮することができるため、加工装置1におけるスループットを更に適切に向上させることができる。
なお、上記実施形態においてはウェハ洗浄ユニット80と厚み測定ユニット100を別体として設けたが、ウェハ洗浄ユニット80と厚み測定ユニット100は必ずしも別体として設ける必要はない。例えば、これらを一体に設け、厚み測定ユニット100が備える水供給部(図示せず)から供給される水を、洗浄液として利用することにより、さらに加工装置1におけるスループットを向上させることができる。
また、上記実施形態においてはウェハWの厚み測定を前記粗洗浄または基板保持部31の全面洗浄と同時に行ったが、ウェハWの厚み測定のタイミングはこれに限られない。例えば、ウェハWの厚み測定は、これら洗浄の前後の任意のタイミングで行われてもよい。ただし、上述のようにウェハWの厚み測定と洗浄を同時に行うことにより、加工装置1におけるスループットを向上させることができるため、これらは同時に行われることが望ましい。
なお、上記実施形態では、例えば単一の径のウェハWを吸着保持可能なポーラスチャックを例に説明を行ったが、径の異なるウェハW(例えばφ200mmのウェハWおよびφ300mmのウェハW)のそれぞれを吸着保持可能な基板保持部としてのコンバージョンチャックに本開示内容が適用されてもよい。
図10は、コンバージョンチャック310の構成の概略を模式的に示す斜視図である。図10に示すように、コンバージョンチャック310は、基板吸着部としてのポーラス部320と、ポーラス部320を支持する支持部としてのチャックベース330とを備えている。
ポーラス部320は、例えばφ200mmのウェハWの表面Waを上面に吸着保持するための略円板形状から成る中心領域320aと、例えばφ300mmのウェハWの表面Waを中心領域320aと共に上面に吸着保持するための略環状形状から成る外周領域320bとを有している。すなわち、加工装置1においてφ200mmのウェハWを加工処理する場合にあっては、中心領域320aが基板保持面310aとなり、φ300mmのウェハWを加工処理する場合にあっては、中心領域320aおよび外周領域320bが基板保持面310aとなる。なお、中心領域320aおよび外周領域320bは、チャックベース330の後述の仕切部330cを介してチャックベース330上に支持される。
チャックベース330は、ポーラス部320を下方から支持するように構成され、上面にはポーラス部320の中心領域320aを嵌合するための中心孔330aと、外周領域320bを嵌合するための外周孔330bとが、仕切部330cを介して形成されている。また、チャックベース330はポーラス部320の外周領域320bよりも大きな径で形成されており、外周孔330bの径方向外側(外周領域320bの径方向外側)には非吸着領域330dが形成されている。なお、チャックベース330は、例えばセラミックにより構成されている。
なお、ポーラス部320およびチャックベース330の上面は、それぞれポーラス部320の中心領域320aおよび外周領域320bを中心孔330aおよび外周孔330bに嵌合した状態で一致するように構成されている。
このように構成されたコンバージョンチャック310を用いる場合、第1の外縁洗浄ユニット140および第2の外縁洗浄ユニット150では、例えばφ200mmのウェハWの研削処理後にあっては、中心領域320aの外縁部を洗浄し、例えばφ300mmのウェハWの研削処理後にあっては、外周領域320bの外縁部を洗浄する。
また、第1の外縁洗浄ユニット140および第2の外縁洗浄ユニット150は、それぞれ径の異なるウェハW(例えばφ200mmまたはφ300mmのウェハW)を処理する場合において、それぞれの径のウェハWに応じて移動自在に構成されていてもよい。すなわち、例えば第1の外縁洗浄ユニット140および第2の外縁洗浄ユニット150は、それぞれ図示しない移動機構により基板保持部31上において径方向に移動自在に構成されていてもよい。
<他の実施形態にかかる加工装置の構成>
上述したように、加工装置1による研削加工において発生した研削屑Dは、ポーラス部32によるウェハWの吸引の影響で、基板保持面31aの外縁部に入り込み、特にノッチ部Wnにおいて堆積しやすく、これにより研削加工におけるTTVが悪化する場合がある。ここで、特にノッチ部Wnにおいて研削屑Dが堆積しやすいのは、図11に示すように平面視においてノッチ部Wnが形成された部分においては、ウェハWの搬送精度やアライメント精度によってはポーラス部32が露出する場合があり、当該露出部に研削屑Dが積極的に吸引されてしまうことに起因すると考えられる。
そこで、本実施形態にかかる基板保持部においては、平面視におけるノッチ部Wnに対応する位置において、ポーラス部32によるウェハWの吸引が行われないようにする。
具体的には、図12(a)に示すように、基板保持部31が備えるポーラス部32に、ウェハWを吸着保持した際に平面視においてウェハWのノッチ部Wnに対応する、切欠き32aを形成する。
また、チャックベース33の切欠き32aに対応する位置においては、突出部33aが形成される。これにより、切欠き32aが形成された基板保持部31上においては、ウェハWの吸着保持が行われないように構成されている。
本実施形態によれば、ノッチ部Wnに対応する部分に切欠き32aが形成されることにより、平面視においてポーラス部32が露出することがなくなり、研削屑Dを積極的に吸引することを抑制することができる。そして、これによりノッチ部Wnにおいて研削屑Dが堆積することを抑制することができる。
また、このように研削屑Dの堆積を抑制することにより、チャック洗浄ユニット90および供給管35を介して供給される水とエアによる全面洗浄によって、研削屑Dを容易に除去することができる。そして、第1の外縁洗浄ユニット140、または第2の外縁洗浄ユニット150による外縁洗浄を更に行うことによって、研削屑Dの除去を更に適切に行うことができる。
なお、本実施形態にかかる切欠き32aおよびウェハWのノッチ部Wnの位置合わせは、アライメントユニット50によって行われる。すなわち、本実施形態においては、前記ステップS1においてウェハWの水平方向の位置合わせが行われ、かかる位置合わせの際にノッチ部Wnの位置が切欠き32aと一致するように調節される。そして、位置合わせが行われたウェハWは、前記ステップS2において受渡位置A0に搬送され、当該受渡位置A0の基板保持部31に対して、円周方向において切欠き32aとノッチ部Wnが対応するように受け渡される。
なお、ポーラス部32に形成される切欠き32aは、図12(b)に示すように、それぞれ平面視においてウェハWに形成されたノッチ部Wnよりも大きく形成されていることが好ましい。具体的には、少なくともアライメントユニット50において行われる位置合わせの許容誤差以上の大きさで切欠き32aを形成することにより、ノッチ部Wnにおいて研削屑Dが堆積することを更に適切に抑制することができる。
なお、基板保持部として前記したコンバージョンチャック310を使用し、当該コンバージョンチャック310に切欠きを形成する場合、図13に示すように、中心領域320aおよび外周領域320bのそれぞれに、φ200mmのウェハWに対応する切欠き320c、およびφ300mmのウェハWに対応する切欠き320dが形成される。
<他の実施形態にかかる加工方法>
なお、基板保持部31に保持されるウェハWの水平方向の向きを、処理するウェハWの1枚毎に変更するように制御してもよい。
図14は、本実施形態にかかる加工方法の概要を模式的に示す説明図である。
図14に示すように、本実施形態にかかる加工方法においては、加工装置1において連続的に処理されるウェハWの、基板保持部31に保持される際の水平方向の位置(角度)を枚葉で変更している。すなわち、連続的に処理される複数枚のウェハWそれぞれのノッチ部Wnの位置が平面視において重ならないように、アライメントユニット50による位置合わせを行っている。
前述のように、研削加工において発生した研削屑Dは、特にノッチ部Wnにおいて堆積しやすいが、かかる研削屑Dの堆積による影響は、繰り返し処理される複数のウェハWの水平方向の向きが一致している場合に顕著に表れるものと考えることができる。すなわち、複数のウェハWのノッチ部Wnの位置が水平方向において一致する場合、同一の箇所において研削屑Dが繰り返し堆積することとなり、これにより従来行われていたチャック洗浄ユニット90および供給管35を介して供給される水とエアによる基板保持部31の全面洗浄では洗浄が追い付かなくなってしまう。
そこで、本実施形態にかかる研削方法のように、複数のウェハWのノッチ部Wn位置、すなわち研削屑Dが堆積する位置を枚葉で変更することにより、チャック洗浄ユニット90および供給管35を介して供給される水とエアによる全面洗浄による研削屑Dの除去を更に容易にできるようにする。これにより、加工処理におけるTTVの悪化を適切に抑制することができる。
また、かかる際、第1の外縁洗浄ユニット140および第2の外縁洗浄ユニット150による外縁洗浄をさらに行うことにより、ノッチ部Wnにおいて堆積した研削屑Dの除去を更に適切に行うことができ、TTVの悪化を更に適切に抑制することができる。
なお、かかる複数のウェハWのノッチ部Wnの位置は、厚み測定ユニット100による測定結果に基づいて、周方向において分散させてもよい。すなわち、研削屑Dの堆積により局所的にTTVが悪化した場合、例えば次に加工処理が行われるウェハWのノッチ部Wn位置を当該TTV悪化箇所の径方向反対側に設定することにより、次のウェハWのTTVを改善することができる。
なお、かかる基板保持部31に保持される際の水平方向の位置の変更は、ウェハWが連続的に処理される場合に限られず、ウェハWの処理を1枚ずつ行う場合に行ってもよい。この場合においても、ノッチ部Wnにおいて堆積する研削屑Dの位置を分散させることができるため、加工処理におけるTTVの悪化を適切に抑制することができる。
今回開示された実施形態はすべての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。上記の実施形態は、添付の請求の範囲およびその主旨を逸脱することなく、様々な形態で省略、置換、変更されてもよい。
例えば、加工装置1において研削加工されるウェハWは、例えば支持ウェハが張り合わされた重合ウェハであってもよく、被処理ウェハとしてのウェハWにはエッジトリム加工が施されていてもよい。かかる場合、支持ウェハに形成されたノッチ部により水平方向の位置合わせが行われ、また、当該支持ウェハのノッチ部に堆積する研削屑Dを洗浄装置により除去する。
1 加工装置
31 基板保持部
31a 基板保持面
140 第1の外縁洗浄ユニット
150 第2の外縁洗浄ユニット
W ウェハ
Wa 表面
Wb 裏面

Claims (14)

  1. 基板を加工する加工装置であって、
    前記基板を吸着保持する基板保持面を有する基板保持部と、
    前記基板保持部の全面を洗浄する保持部全面洗浄部と、
    前記基板保持面の外縁部を洗浄する外縁洗浄部を備え、
    前記基板保持部は、前記基板の受け渡しを行う受渡位置と、前記基板に研削加工を施す加工位置と、の間で移動自在に構成され、
    前記受渡位置には、前記外縁洗浄部と前記保持部全面洗浄部と、が配置される、加工装置。
  2. 基板を加工する加工装置であって、
    前記基板を吸着保持する基板保持面を有する基板保持部と、
    前記基板の全面を洗浄する全面洗浄部と、
    前記基板保持面の外縁部を洗浄する外縁洗浄部を備え、
    前記基板保持部は、前記基板の受け渡しを行う受渡位置と、前記基板に研削加工を施す加工位置と、の間で移動自在に構成され、
    前記受渡位置には、前記外縁洗浄部と前記全面洗浄部と、が配置される、加工装置。
  3. 前記外縁洗浄部は、
    前記基板保持部の上方に設けられ、少なくとも、前記外縁部に当接することにより洗浄を行う洗浄用ブラシ、または前記外縁部に流体を供給することにより洗浄を行うノズル、を備える、請求項1または2に記載の加工装置。
  4. 基板を加工する加工装置であって、
    前記基板を吸着保持する基板保持面を有する基板保持部と、
    前記基板保持部に保持された前記基板に洗浄液を供給する洗浄液供給部と、
    前記基板保持面の外縁部を洗浄する外縁洗浄部を備え、
    前記基板保持部は、前記基板の受け渡しを行う受渡位置と、前記基板に研削加工を施す加工位置と、の間で移動自在に構成され、
    前記加工位置には、前記洗浄液供給部と前記外縁洗浄部と、が配置される、加工装置。
  5. 前記外縁洗浄部は前記外縁部の径方向外側に設けられ、前記外縁部に流体を供給することにより洗浄を行うノズルを有する、請求項4に記載の加工装置。
  6. 前記外縁洗浄部は、前記基板保持面の接線方向へ流体を供給する、請求項5に記載の加工装置。
  7. 前記外縁洗浄部が複数設けられる、請求項5または6に記載の加工装置。
  8. 前記基板の周縁部にはノッチが形成され、
    前記基板保持面には、前記基板保持部に前記基板を保持した際に、平面視において前記ノッチと対応する位置に切欠きが形成される、請求項1~7のいずれか一項に記載の加工装置。
  9. 前記基板の周縁部にはノッチが形成され、
    前記外縁洗浄部は、前記基板保持面の外縁部のうち前記ノッチに対応する部分の洗浄を行う、請求項1~8のいずれか一項に記載の加工装置。
  10. 前記基板の円周方向の位置を調節する位置調節部と、
    前記位置調節部の動作を制御する制御部と、を備え、
    前記加工位置においては、複数の前記基板に対して連続的に研削加工が施され、
    複数の前記基板の各々の周縁部にはノッチが形成され、
    前記制御部は、前記基板保持部で連続的に保持される複数の前記基板のうち、一の前記基板に形成された前記ノッチの位置と、次に加工される他の前記基板に形成された前記ノッチの位置とを平面視において一致させず、前記基板保持面に対する一の前記基板の前記ノッチの位置に対応する研削屑の堆積位置と、他の前記基板の前記ノッチの位置に対応する研削屑の堆積位置を変更するように、前記基板の円周方向の位置を制御する、請求項1~7のいずれか一項に記載の加工装置。
  11. 基板を加工する加工方法であって、
    基板保持部の基板保持面で前記基板を吸着保持した状態で前記基板を研削加工することと、
    前記基板保持部に保持された前記基板が搬出された後、当該基板保持部の全面と前記基板保持面の外縁部とを洗浄することと、を含む、加工方法。
  12. 前記基板の周縁部にはノッチが形成され、
    前記基板保持部は、平面視において前記基板保持面に形成された切欠きと前記ノッチとが対応するように、前記基板を保持する、請求項11に記載の加工方法。
  13. 前記基板の周縁部にはノッチが形成され、
    前記基板保持面の外縁部の洗浄においては、前記外縁部のうち前記ノッチに対応する部分の洗浄が行われる、請求項11または12に記載の加工方法。
  14. 前記基板の円周方向の位置を調節することを含み、
    連続的に研削加工が施される複数の前記基板の各々の周縁部にはノッチが形成され、
    前記基板保持部で連続的に保持され、前記研削加工が行われる複数の前記基板において、一の前記基板に形成された前記ノッチの位置と、次に加工される他の前記基板に形成された前記ノッチの位置とを平面視において一致させず前記基板保持面に対する一の前記基板の前記ノッチの位置に対応する研削屑の堆積位置と、他の前記基板の前記ノッチの位置に対応する研削屑の堆積位置を変更するように、前記基板の円周方向の位置を調節する、請求項11に記載の加工方法。
JP2020568101A 2019-01-24 2020-01-16 加工装置及び加工方法 Active JP7241100B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019010504 2019-01-24
JP2019010504 2019-01-24
PCT/JP2020/001241 WO2020153219A1 (ja) 2019-01-24 2020-01-16 加工装置及び加工方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2020153219A1 JPWO2020153219A1 (ja) 2021-11-25
JP7241100B2 true JP7241100B2 (ja) 2023-03-16

Family

ID=71735421

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020568101A Active JP7241100B2 (ja) 2019-01-24 2020-01-16 加工装置及び加工方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US12062569B2 (ja)
JP (1) JP7241100B2 (ja)
KR (1) KR20210114028A (ja)
CN (1) CN113302020A (ja)
TW (1) TWI837277B (ja)
WO (1) WO2020153219A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20220154342A1 (en) * 2019-03-28 2022-05-19 Tokyo Electron Limited Substrate processing apparatus and substrate processing method
CN112497046A (zh) * 2020-11-26 2021-03-16 上海新昇半导体科技有限公司 晶圆边缘抛光设备及方法
JP2024010749A (ja) * 2022-07-13 2024-01-25 株式会社荏原製作所 基板保持装置、基板製造装置、および基板製造方法

Citations (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002124501A (ja) 2000-04-20 2002-04-26 Interuniv Micro Electronica Centrum Vzw 基板の表面の局所化された液体処理のための方法及び装置
JP2003045845A (ja) 2001-08-02 2003-02-14 Enya Systems Ltd ウエ−ハ端面エッチング洗浄処理装置
JP2007314880A (ja) 2002-11-15 2007-12-06 Ebara Corp めっき処理ユニット
JP2008229734A (ja) 2007-03-16 2008-10-02 Fujitsu Ltd 研磨装置及び方法
JP2008290201A (ja) 2007-05-25 2008-12-04 Disco Abrasive Syst Ltd ウェーハの研削加工方法
JP2010003816A (ja) 2008-06-19 2010-01-07 Tokyo Seimitsu Co Ltd ウェーハ洗浄装置
JP2010186863A (ja) 2009-02-12 2010-08-26 Disco Abrasive Syst Ltd 位置合わせ機構、加工装置および位置合わせ方法
JP2013022673A (ja) 2011-07-20 2013-02-04 Disco Corp バイト切削装置
JP2013069776A (ja) 2011-09-21 2013-04-18 Tokyo Electron Ltd 基板洗浄装置、基板洗浄方法および基板洗浄方法を実行するためのコンピュータプログラムが記録された記録媒体
JP2014124731A (ja) 2012-12-27 2014-07-07 Ebara Corp 研磨装置、及び研磨方法
JP2015092520A (ja) 2013-11-08 2015-05-14 株式会社東京精密 半導体基板の研削装置
WO2015184628A1 (en) 2014-06-06 2015-12-10 Acm Research (Shanghai) Inc. Apparatus and method for removing film on edge of backside of wafer
JP2017069261A (ja) 2015-09-28 2017-04-06 株式会社Screenホールディングス 基板処理装置
JP2018079523A (ja) 2016-11-15 2018-05-24 株式会社Sumco ウェーハのエッジ研磨装置及び方法
WO2019013042A1 (ja) 2017-07-12 2019-01-17 東京エレクトロン株式会社 基板処理システム、基板処理方法及びコンピュータ記憶媒体

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR0132274B1 (ko) * 1994-05-16 1998-04-11 김광호 웨이퍼 연마 설비
JPH08316293A (ja) * 1995-05-16 1996-11-29 Sony Corp レジスト処理装置用チャック、及びウエハ洗浄方法
US6398975B1 (en) * 1997-09-24 2002-06-04 Interuniversitair Microelektronica Centrum (Imec) Method and apparatus for localized liquid treatment of the surface of a substrate
KR20060133208A (ko) * 2005-06-20 2006-12-26 삼성전자주식회사 초음파 세정을 이용하는 웨이퍼 후면 연마 장치
US8955530B2 (en) * 2011-01-18 2015-02-17 Taiwan Semiconductor Manufaturing Company, Ltd. System and method for cleaning a wafer chuck
JP5944724B2 (ja) 2012-04-12 2016-07-05 株式会社ディスコ チャックテーブル
JP6335596B2 (ja) 2014-04-07 2018-05-30 株式会社ディスコ 研削装置
JP6517108B2 (ja) * 2015-08-05 2019-05-22 株式会社ディスコ Cmp研磨装置
JP6704275B2 (ja) * 2016-03-28 2020-06-03 株式会社ディスコ デバイスウエーハの評価方法
JP6902872B2 (ja) 2017-01-10 2021-07-14 東京エレクトロン株式会社 基板処理システムおよび基板処理方法

Patent Citations (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002124501A (ja) 2000-04-20 2002-04-26 Interuniv Micro Electronica Centrum Vzw 基板の表面の局所化された液体処理のための方法及び装置
JP2003045845A (ja) 2001-08-02 2003-02-14 Enya Systems Ltd ウエ−ハ端面エッチング洗浄処理装置
JP2007314880A (ja) 2002-11-15 2007-12-06 Ebara Corp めっき処理ユニット
JP2008229734A (ja) 2007-03-16 2008-10-02 Fujitsu Ltd 研磨装置及び方法
JP2008290201A (ja) 2007-05-25 2008-12-04 Disco Abrasive Syst Ltd ウェーハの研削加工方法
JP2010003816A (ja) 2008-06-19 2010-01-07 Tokyo Seimitsu Co Ltd ウェーハ洗浄装置
JP2010186863A (ja) 2009-02-12 2010-08-26 Disco Abrasive Syst Ltd 位置合わせ機構、加工装置および位置合わせ方法
JP2013022673A (ja) 2011-07-20 2013-02-04 Disco Corp バイト切削装置
JP2013069776A (ja) 2011-09-21 2013-04-18 Tokyo Electron Ltd 基板洗浄装置、基板洗浄方法および基板洗浄方法を実行するためのコンピュータプログラムが記録された記録媒体
JP2014124731A (ja) 2012-12-27 2014-07-07 Ebara Corp 研磨装置、及び研磨方法
JP2015092520A (ja) 2013-11-08 2015-05-14 株式会社東京精密 半導体基板の研削装置
WO2015184628A1 (en) 2014-06-06 2015-12-10 Acm Research (Shanghai) Inc. Apparatus and method for removing film on edge of backside of wafer
JP2017069261A (ja) 2015-09-28 2017-04-06 株式会社Screenホールディングス 基板処理装置
JP2018079523A (ja) 2016-11-15 2018-05-24 株式会社Sumco ウェーハのエッジ研磨装置及び方法
WO2019013042A1 (ja) 2017-07-12 2019-01-17 東京エレクトロン株式会社 基板処理システム、基板処理方法及びコンピュータ記憶媒体

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2020153219A1 (ja) 2021-11-25
TW202040719A (zh) 2020-11-01
WO2020153219A1 (ja) 2020-07-30
CN113302020A (zh) 2021-08-24
TWI837277B (zh) 2024-04-01
KR20210114028A (ko) 2021-09-17
US20220093446A1 (en) 2022-03-24
US12062569B2 (en) 2024-08-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7241100B2 (ja) 加工装置及び加工方法
TWI790319B (zh) 基板處理系統及基板處理方法
CN111386598B (zh) 基板输送装置、基板处理系统、基板处理方法以及计算机存储介质
JPWO2019013042A1 (ja) 基板処理システム、基板処理方法及びコンピュータ記憶媒体
JP7002874B2 (ja) 基板処理システム
JP2022075811A (ja) 加工装置、加工方法及びコンピュータ記憶媒体
KR102629528B1 (ko) 세정 장치, 세정 방법 및 컴퓨터 기억 매체
JP2006054388A (ja) 被加工物搬送装置,スピンナー洗浄装置,研削装置,被加工物搬送方法
US8206198B2 (en) Wafer grinding machine and wafer grinding method
JP3240007U (ja) 加工装置
JP7182480B2 (ja) 加工装置及び加工方法
JP7049936B2 (ja) 加工装置の調整方法及び加工装置
JP7071818B2 (ja) 基板処理システム
JP2020116692A (ja) 加工装置及び加工方法
JP7291470B2 (ja) 基板処理装置及び基板処理方法
JP7038822B2 (ja) 加工装置及び加工方法
JP2000208593A (ja) 搬送装置及びそれを用いた研削装置並びに搬送方法
TWI759595B (zh) 基板處理系統及基板處理方法
JP7465986B2 (ja) 加工装置及び加工方法
JP2021137883A (ja) セルフグラインド方法及び加工装置
JP2024021225A (ja) 加工装置
JP2019114684A (ja) 基板処理システム、基板処理方法、プログラム及びコンピュータ記憶媒体

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210713

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210713

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220830

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20221025

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230207

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230306

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7241100

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150