JP7234710B2 - プリンタ - Google Patents

プリンタ Download PDF

Info

Publication number
JP7234710B2
JP7234710B2 JP2019046681A JP2019046681A JP7234710B2 JP 7234710 B2 JP7234710 B2 JP 7234710B2 JP 2019046681 A JP2019046681 A JP 2019046681A JP 2019046681 A JP2019046681 A JP 2019046681A JP 7234710 B2 JP7234710 B2 JP 7234710B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
medium
unit
type
print control
cutting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019046681A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020146931A (ja
Inventor
浩光 水谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP2019046681A priority Critical patent/JP7234710B2/ja
Priority to US16/816,554 priority patent/US11370235B2/en
Priority to CN202010174201.9A priority patent/CN111689263B/zh
Publication of JP2020146931A publication Critical patent/JP2020146931A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7234710B2 publication Critical patent/JP7234710B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J11/00Devices or arrangements  of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form
    • B41J11/66Applications of cutting devices
    • B41J11/70Applications of cutting devices cutting perpendicular to the direction of paper feed
    • B41J11/703Cutting of tape
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/315Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material
    • B41J2/32Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material using thermal heads
    • B41J2/325Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material using thermal heads by selective transfer of ink from ink carrier, e.g. from ink ribbon or sheet
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H5/00Feeding articles separated from piles; Feeding articles to machines
    • B65H5/06Feeding articles separated from piles; Feeding articles to machines by rollers or balls, e.g. between rollers
    • B65H5/062Feeding articles separated from piles; Feeding articles to machines by rollers or balls, e.g. between rollers between rollers or balls
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J11/00Devices or arrangements  of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form
    • B41J11/009Detecting type of paper, e.g. by automatic reading of a code that is printed on a paper package or on a paper roll or by sensing the grade of translucency of the paper
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J11/00Devices or arrangements  of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form
    • B41J11/0095Detecting means for copy material, e.g. for detecting or sensing presence of copy material or its leading or trailing end
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J11/00Devices or arrangements  of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form
    • B41J11/66Applications of cutting devices
    • B41J11/663Controlling cutting, cutting resulting in special shapes of the cutting line, e.g. controlling cutting positions, e.g. for cutting in the immediate vicinity of a printed image
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J13/00Devices or arrangements of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, specially adapted for supporting or handling copy material in short lengths, e.g. sheets
    • B41J13/0009Devices or arrangements of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, specially adapted for supporting or handling copy material in short lengths, e.g. sheets control of the transport of the copy material
    • B41J13/0036Devices or arrangements of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, specially adapted for supporting or handling copy material in short lengths, e.g. sheets control of the transport of the copy material in the output section of automatic paper handling systems
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J29/00Details of, or accessories for, typewriters or selective printing mechanisms not otherwise provided for
    • B41J29/38Drives, motors, controls or automatic cut-off devices for the entire printing mechanism
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J3/00Typewriters or selective printing or marking mechanisms characterised by the purpose for which they are constructed
    • B41J3/407Typewriters or selective printing or marking mechanisms characterised by the purpose for which they are constructed for marking on special material
    • B41J3/4075Tape printers; Label printers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H35/00Delivering articles from cutting or line-perforating machines; Article or web delivery apparatus incorporating cutting or line-perforating devices, e.g. adhesive tape dispensers
    • B65H35/04Delivering articles from cutting or line-perforating machines; Article or web delivery apparatus incorporating cutting or line-perforating devices, e.g. adhesive tape dispensers from or with transverse cutters or perforators
    • B65H35/06Delivering articles from cutting or line-perforating machines; Article or web delivery apparatus incorporating cutting or line-perforating devices, e.g. adhesive tape dispensers from or with transverse cutters or perforators from or with blade, e.g. shear-blade, cutters or perforators
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H43/00Use of control, checking, or safety devices, e.g. automatic devices comprising an element for sensing a variable
    • B65H43/02Use of control, checking, or safety devices, e.g. automatic devices comprising an element for sensing a variable detecting, or responding to, absence of articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H7/00Controlling article feeding, separating, pile-advancing, or associated apparatus, to take account of incorrect feeding, absence of articles, or presence of faulty articles
    • B65H7/02Controlling article feeding, separating, pile-advancing, or associated apparatus, to take account of incorrect feeding, absence of articles, or presence of faulty articles by feelers or detectors
    • B65H7/14Controlling article feeding, separating, pile-advancing, or associated apparatus, to take account of incorrect feeding, absence of articles, or presence of faulty articles by feelers or detectors by photoelectric feelers or detectors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J11/00Devices or arrangements  of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form
    • B41J11/0025Handling copy materials differing in width
    • B41J11/003Paper-size detection, i.e. automatic detection of the length and/or width of copy material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J13/00Devices or arrangements of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, specially adapted for supporting or handling copy material in short lengths, e.g. sheets
    • B41J13/02Rollers
    • B41J13/03Rollers driven, e.g. feed rollers separate from platen
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J13/00Devices or arrangements of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, specially adapted for supporting or handling copy material in short lengths, e.g. sheets
    • B41J13/26Registering devices
    • B41J13/28Front lays, stops, or gauges
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J15/00Devices or arrangements of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, specially adapted for supporting or handling copy material in continuous form, e.g. webs
    • B41J15/04Supporting, feeding, or guiding devices; Mountings for web rolls or spindles
    • B41J15/044Cassettes or cartridges containing continuous copy material, tape, for setting into printing devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/315Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material
    • B41J2/32Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material using thermal heads
    • B41J2/325Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material using thermal heads by selective transfer of ink from ink carrier, e.g. from ink ribbon or sheet
    • B41J2/33Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material using thermal heads by selective transfer of ink from ink carrier, e.g. from ink ribbon or sheet from ink roller
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2202/00Embodiments of or processes related to ink-jet or thermal heads
    • B41J2202/30Embodiments of or processes related to thermal heads
    • B41J2202/32Thermal head for perforating stencil
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J29/00Details of, or accessories for, typewriters or selective printing mechanisms not otherwise provided for
    • B41J29/02Framework
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J29/00Details of, or accessories for, typewriters or selective printing mechanisms not otherwise provided for
    • B41J29/12Guards, shields or dust excluders
    • B41J29/13Cases or covers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J29/00Details of, or accessories for, typewriters or selective printing mechanisms not otherwise provided for
    • B41J29/42Scales and indicators, e.g. for determining side margins
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2404/00Parts for transporting or guiding the handled material
    • B65H2404/10Rollers
    • B65H2404/14Roller pairs
    • B65H2404/144Roller pairs with relative movement of the rollers to / from each other
    • B65H2404/1441Roller pairs with relative movement of the rollers to / from each other involving controlled actuator
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2408/00Specific machines
    • B65H2408/10Specific machines for handling sheet(s)
    • B65H2408/13Wall or kiosk dispenser, i.e. for positively handling or holding material until withdrawal by user
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2511/00Dimensions; Position; Numbers; Identification; Occurrences
    • B65H2511/10Size; Dimensions
    • B65H2511/12Width
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2515/00Physical entities not provided for in groups B65H2511/00 or B65H2513/00
    • B65H2515/60Optical characteristics, e.g. colour, light
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2515/00Physical entities not provided for in groups B65H2511/00 or B65H2513/00
    • B65H2515/81Rigidity; Stiffness; Elasticity
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2553/00Sensing or detecting means
    • B65H2553/40Sensing or detecting means using optical, e.g. photographic, elements
    • B65H2553/41Photoelectric detectors
    • B65H2553/412Photoelectric detectors in barrier arrangements, i.e. emitter facing a receptor element
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2701/00Handled material; Storage means
    • B65H2701/10Handled articles or webs
    • B65H2701/11Dimensional aspect of article or web
    • B65H2701/113Size
    • B65H2701/1131Size of sheets
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2701/00Handled material; Storage means
    • B65H2701/10Handled articles or webs
    • B65H2701/13Parts concerned of the handled material
    • B65H2701/131Edges
    • B65H2701/1311Edges leading edge
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2801/00Application field
    • B65H2801/03Image reproduction devices
    • B65H2801/12Single-function printing machines, typically table-top machines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H29/00Delivering or advancing articles from machines; Advancing articles to or into piles
    • B65H29/12Delivering or advancing articles from machines; Advancing articles to or into piles by means of the nip between two, or between two sets of, moving tapes or bands or rollers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H35/00Delivering articles from cutting or line-perforating machines; Article or web delivery apparatus incorporating cutting or line-perforating devices, e.g. adhesive tape dispensers
    • B65H35/0006Article or web delivery apparatus incorporating cutting or line-perforating devices
    • B65H35/006Article or web delivery apparatus incorporating cutting or line-perforating devices with means for delivering a predetermined length of tape

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Handling Of Sheets (AREA)
  • Controlling Sheets Or Webs (AREA)

Description

本発明は、プリンタに関する。
特許文献1に記載のプリンタでは、媒体に印刷が行われる。印刷された媒体は、排出ローラまで搬送され、排出ローラによって挟持される。挟持された媒体は、切断部によって切断される。切断された媒体(以下、「媒体片」という。)は、センサによって検出される。センサによる検出結果に基づいて、媒体片が排出ローラから外されたと判断された場合、次の印刷の実行が許容される。この場合、印刷指示が取得されると、次の印刷が実行される。
特開2017-43480号公報
媒体には、材質、幅等、様々な種類がある。上記プリンタにおいて、様々な種類の媒体を検出するためには、高機能なセンサが必要となる。この場合、センサの機構が複雑になり、プリンタの大型化、コストアップ等が生じる可能性がある。簡易な構造のセンサが用いられた場合、センサによる誤検出に起因して、媒体片が排出ローラによって挟持されている状態で、次の印刷が許容される可能性がある。この場合、次の印刷が行われた媒体が媒体片と干渉し、ジャムが発生する可能性がある。
本発明の目的は、媒体片を検出するためのセンサ機構の複雑化を抑制しつつ、ジャムの発生を抑制できるプリンタを提供することである。
本発明の第一態様に係るプリンタは、媒体に印刷を行う印刷部と、前記媒体を搬送方向に沿って搬送する搬送部と、前記印刷部および前記搬送部よりも前記搬送方向下流に設けられ、前記媒体を切断する切断部と、前記切断部よりも前記搬送方向下流に設けられた排出ローラと、前記排出ローラと対向する位置に設けられ、前記排出ローラとの間で前記媒体を挟持可能な対向部と、前記切断部によって切断された前記媒体である媒体片が前記搬送方向下流に搬送される排出方向に、前記排出ローラを駆動可能な駆動部と、前記切断部よりも前記搬送方向下流に設けられ、前記媒体片があるか否かを検出するセンサと、制御部とを備え、前記制御部は、前記媒体の種類を取得する種類取得部と、前記種類取得部によって取得された前記媒体の種類が第一種類の場合、第一モードを設定し、前記種類取得部によって取得された前記媒体の種類が第二種類の場合、第二モードを設定する設定部と、前記印刷部と前記搬送部を制御することで、前記媒体への印刷制御を行う印刷制御部と、前記印刷制御部によって前記印刷制御が行われた場合、前記駆動部の駆動が停止された状態で前記切断部を制御することで、前記媒体の切断動作を行う切断制御部と、前記設定部によって設定されているモードが前記第二モードである場合において、前記切断制御部によって前記切断動作が行われた場合、前記駆動部を駆動することで、前記排出ローラを前記排出方向に回転させる回転制御部と、前記印刷制御部によって第一印刷制御が行われた場合、前記印刷制御部による前記第一印刷制御の次の第二印刷制御の実行を許容するか否かを、前記設定部によって設定されているモードが前記第一モードおよび前記第二モードのいずれであるかに応じて異なる条件で判断する許容判断部とを備え、前記許容判断部は、前記設定部によって設定されているモードが前記第一モードである場合、前記切断制御部によって前記切断動作が行われた後、前記媒体片がないことが前記センサによって検出された場合に、前記第二印刷制御の実行を許容すると判断し、前記設定部によって設定されているモードが前記第二モードである場合、前記回転制御部によって前記駆動部が駆動された場合に、前記第二印刷制御の実行を許容すると判断する。
第一態様によれば、媒体の種類が第一種類の場合には、第一印刷制御の終了後、媒体片がないことがセンサによって検出されないと、第二印刷制御の実行が許容されない。よって、プリンタは、媒体片が残っている状態で第二印刷制御が実行されることを確実に抑制できる。媒体の種類が第二種類の場合には、第一印刷制御の終了後、駆動部が駆動されなければ、第二印刷制御の実行が許容されない。よって、プリンタは、媒体片が残っている状態で第二印刷制御が実行されることを抑制できる。したがって、媒体の種類が第一種類および第二種類のいずれであっても、プリンタは、媒体片が残っている状態で第二印刷制御が実行されることを抑制できるので、ジャムの発生を抑制できる。例えば誤検出されやすい媒体を第二種類とした場合、媒体片を検出するための複雑な構造のセンサが不要となる。よって、プリンタは、媒体片を検出するためのセンサ機構の複雑化を抑制しつつ、ジャムの発生を抑制できる。
本発明の第二態様に係るプリンタは、媒体に印刷を行う印刷部と、前記媒体を搬送方向に沿って搬送する搬送部と、前記印刷部および前記搬送部よりも前記搬送方向下流に設けられ、前記媒体を切断する切断部と、前記印刷部よりも前記搬送方向下流に設けられ、前記媒体を挟持可能な挟持部と、前記切断部よりも前記搬送方向下流に設けられ、前記切断部によって切断された前記媒体である媒体片があるか否かを検出するセンサと、制御部とを備え、前記制御部は、前記媒体の種類を取得する種類取得部と、前記種類取得部によって取得された前記媒体の種類が第一種類の場合、第一モードを設定し、前記種類取得部によって取得された前記媒体の種類が第二種類の場合、第二モードを設定する設定部と、前記印刷部と前記搬送部を制御することで、前記媒体への印刷制御を行う印刷制御部と、前記印刷制御部によって前記印刷制御が行われた場合、前記切断部を制御することで、前記媒体の切断動作を行う切断制御部と、前記設定部によって設定されているモードが前記第二モードである場合において、前記切断制御部によって前記切断動作が行われた場合、ユーザによって入力された指示を取得する指示取得部と、前記印刷制御部によって第一印刷制御が行われた場合、前記印刷制御部による前記第一印刷制御の次の第二印刷制御の実行を許容するか否かを、前記設定部によって設定されているモードが前記第一モードおよび前記第二モードのいずれであるかに応じて異なる条件で判断する許容判断部とを備え、前記許容判断部は、前記設定部によって設定されているモードが前記第一モードである場合、前記切断制御部によって前記切断動作が行われた後、前記媒体片がないことが前記センサによって検出された場合に、前記第二印刷制御の実行を許容すると判断し、前記設定部によって設定されているモードが前記第二モードである場合、前記指示取得部によって前記指示が取得された場合に、前記第二印刷制御の実行を許容すると判断する。
第二態様によれば、媒体の種類が第二種類の場合には、第一印刷制御の終了後、指示が取得されなければ、第二印刷制御の実行が許容されない。ユーザは、指示を入力する前に媒体片を挟持部から取り外すことができる。よって、プリンタは、媒体片が残っている状態で第二印刷制御が実行されることを抑制できる。したがって、第二態様に係るプリンタは、第一態様と同様に、媒体片を検出するためのセンサ機構の複雑化を抑制しつつ、ジャムの発生を抑制できる。
本発明の第一態様および第二態様に係るプリンタは、前記媒体を備えたカセット、および前記媒体の少なくともいずれかに設けられた情報記録部から前記媒体の種類を読み取る読取部を備え、前記種類取得部は、前記読取部を介して前記媒体の種類を取得してもよい。この場合、プリンタは、例えばユーザが媒体の種類をプリンタに入力する手間を省略できる。
本発明の第一態様および第二態様に係るプリンタは、ユーザによって入力された前記媒体の種類を受け付ける受付部を備え、前記種類取得部は、前記受付部を介して前記媒体の種類を取得してもよい。この場合、プリンタは、簡易な構造で媒体の種類を取得できる。
本発明の第一態様および第二態様に係るプリンタにおいて、前記センサは、透過型のフォトセンサであり、前記第二種類は、貫通孔が設けられた前記媒体、前記媒体の幅が所定値よりも小さい前記媒体、前記媒体の剛性が所定値よりも小さい前記媒体、光の透過率が所定値よりも大きい前記媒体、光の屈折率が所定値よりも小さい前記媒体のうち少なくとも一つを含んでもよい。この場合、透過型のフォトセンサによる媒体片の検出精度が低い媒体種類が第二種類に分類されるので、プリンタは、センサによる媒体片の誤検出を抑制できる。
本発明の第一態様および第二態様に係るプリンタにおいて、前記センサは、反射型のフォトセンサであり、前記第二種類は、貫通孔が設けられた前記媒体、前記媒体の幅が所定値よりも小さい前記媒体、前記媒体の剛性が所定値よりも小さい前記媒体、光の正反射率が所定値よりも大きい前記媒体、および光の拡散反射率が所定値よりも小さい前記媒体のうち少なくとも一つを含んでもよい。この場合、反射型のフォトセンサによる媒体片の検出精度が低い媒体種類が第二種類に分類されるので、プリンタは、センサによる媒体片の誤検出を抑制できる。
本発明の第一態様および第二態様に係るプリンタにおいて、前記センサは、メカスイッチであり、前記第二種類は、貫通孔が設けられた前記媒体、前記媒体の幅が所定値よりも小さい前記媒体、および前記媒体の剛性が所定値よりも小さい前記媒体のうち少なくとも一つを含んでもよい。この場合、メカスイッチによる媒体片の検出精度が低い媒体種類が第二種類に分類されるので、プリンタは、センサによる媒体片の誤検出を抑制できる。
本発明の第三態様に係るプリンタは、媒体に印刷を行う印刷部と、前記媒体を搬送方向に沿って搬送する搬送部と、前記印刷部および前記搬送部よりも前記搬送方向下流に設けられ、前記媒体を切断する切断部と、前記印刷部よりも前記搬送方向下流に設けられ、前記媒体を挟持可能な挟持部と、前記切断部よりも前記搬送方向下流に設けられ、前記切断部によって切断された前記媒体である媒体片があるか否かを検出するセンサと、制御部とを備え、前記制御部は、前記印刷部と前記搬送部を制御することで、前記媒体への印刷制御を行う印刷制御部と、前記印刷制御部によって前記印刷制御が行われた場合、前記切断部を制御することで、前記媒体の切断動作を行う切断制御部と、前記切断制御部によって前記切断動作が行われた場合、前記センサによって前記媒体片が検出されたか否かを判断する検出判断部と、前記媒体片が検出されなかったと前記検出判断部によって判断された場合、ユーザによって入力された指示を取得する指示取得部と、前記印刷制御部によって第一印刷制御が行われた場合、前記印刷制御部による前記第一印刷制御の次の第二印刷制御の実行を許容するか否かを、前記検出判断部による判断結果に応じて異なる条件で判断する許容判断部とを備え、前記許容判断部は、前記媒体片が検出されたと前記検出判断部によって判断された場合、前記媒体片がないことが前記センサによって検出された場合に、前記第二印刷制御の実行を許容すると判断し、前記媒体片が検出されなかったと前記検出判断部によって判断された場合、前記指示取得部によって前記指示が取得された場合に、前記第二印刷制御の実行を許容すると判断する。
第三態様によれば、切断動作が行われた後、作成された媒体片が検出された場合には、その後媒体片がなくなったことがセンサによって検出されないと、第二印刷制御の実行が許容されない。よって、プリンタは、媒体片が残っている状態で第二印刷制御が実行されることを確実に抑制できる。例えば、センサによって誤検出されやすい媒体の場合、切断動作が行われた後、作成された媒体片が検出されない場合がある。この場合、指示が取得されなければ、第二印刷制御の実行が許容されない。ユーザは、指示を入力する前に、媒体片を挟持部から取り外すことができる。よって、プリンタは、媒体片が残っている状態で第二印刷制御が実行されることを抑制できる。したがって、媒体の種類が第一種類および第二種類のいずれであっても、プリンタは、媒体片が残っている状態で第二印刷制御が実行されることを抑制できるので、ジャムの発生を抑制できる。このため、媒体片が残っている状態で第二印刷制御が実行されることを抑制するために、誤検出されやすい媒体片を検出するための複雑な構造のセンサが不要である。よって、プリンタは、媒体片を検出するためのセンサ機構の複雑化を抑制しつつ、ジャムの発生を抑制できる。
本発明の第四態様に係るプリンタは、媒体に印刷を行う印刷部と、前記媒体を搬送方向に沿って搬送する搬送部と、前記印刷部および前記搬送部よりも前記搬送方向下流に設けられ、前記媒体を切断する切断部と、前記印刷部よりも前記搬送方向下流に設けられた排出ローラと、前記排出ローラと対向する位置に設けられ、前記排出ローラとの間で前記媒体を挟持可能な対向部と、前記切断部によって切断された前記媒体である媒体片が前記搬送方向下流に搬送される排出方向に、前記排出ローラを駆動可能な駆動部と、前記切断部よりも前記搬送方向下流に設けられ、前記媒体片があるか否かを検出するセンサと、制御部とを備え、前記制御部は、前記印刷部と前記搬送部を制御することで、前記媒体への印刷制御を行う印刷制御部と、前記印刷制御部によって前記印刷制御が行われた場合、前記駆動部の駆動が停止された状態で前記切断部を制御することで、前記媒体の切断動作を行う切断制御部と、前記切断制御部によって前記切断動作が行われた場合、前記センサによって前記媒体片が検出されたか否かを判断する検出判断部と、前記媒体片が検出されなかったと前記検出判断部によって判断された場合、前記駆動部を駆動することで、前記排出ローラを前記排出方向に回転させる回転制御部と、前記印刷制御部によって第一印刷制御が行われた場合、前記印刷制御部による前記第一印刷制御の次の第二印刷制御の実行を許容するか否かを、前記検出判断部による判断結果に応じて異なる条件で判断する許容判断部とを備え、前記許容判断部は、前記媒体片が検出されたと前記検出判断部によって判断された場合、前記媒体片がないことが前記センサによって検出された場合に、前記第二印刷制御の実行を許容すると判断し、前記媒体片が検出されなかったと前記検出判断部によって判断された場合、前記回転制御部によって前記駆動部が駆動された場合に、前記第二印刷制御の実行を許容すると判断する。
第四態様によれば、切断動作が行われた後、作成された媒体片が検出されない場合、排出ローラが排出方向に回転されなければ、第二印刷制御の実行が許容されない。よって、プリンタは、媒体片が残っている状態で第二印刷制御が実行されることを抑制できる。したがって、第四態様に係るプリンタは、第三態様と同様に、媒体片を検出するためのセンサ機構の複雑化を抑制しつつ、ジャムの発生を抑制できる。
プリンタ1の斜視図である。 筐体2の一部を除いた図1のA-A線矢視方向の断面図である。 排出ローラ22がニップ位置にあるときにおける図2の領域Wの拡大図である。 排出ローラ22がリリース位置にあるときにおける図2の領域Wの拡大図である。 プリンタ1の電気的構成を示すブロック図である。 第一メイン処理のフローチャートである。 第二メイン処理のフローチャートである。 第三メイン処理のフローチャートである。 第四メイン処理のフローチャートである。
以下、本発明の第一実施形態に係るプリンタ1について図面を参照して説明する。参照する図面は、本発明が採用しうる技術的特徴を説明するために用いられるものである。図面に記載されている装置の構成は、それのみに限定する趣旨ではなく、単なる説明例である。
図1~図4を参照し、プリンタ1を説明する。以下では、図1の左下側、右上側、右下側、左上側、上側、および下側を、それぞれ、プリンタ1の左側、右側、前側、後側、上側、および下側と定義する。プリンタ1は、ネットワーク、ケーブル(図示略)等を介して外部端末(図示略)に接続できる。外部端末は、パーソナルコンピュータ、スマートフォン等である。プリンタ1は、例えば外部端末から印刷情報を取得する。プリンタ1は、取得された印刷情報に基づいて媒体5にイメージを印刷できる。
図1に示すように、プリンタ1は、筐体2とカバー3とを備える。カバー3は、筐体2によって回動可能に支持され、筐体2の上面に対して開閉できる。筐体2の前面の左上角部には、入力部4が設けられる。ユーザは、入力部4を操作することで、各種情報をプリンタ1に入力できる。入力部4の下方には、表示部9が設けられる。表示部9は、各種情報を表示できる。入力部4の右方には、媒体片排出口11が設けられる。媒体片排出口11は、開口であり、上下方向に延びる。媒体片排出口11は、後述の媒体片51を筐体2の外に排出する。筐体2の上面には、装着部6が設けられる。装着部6は、筐体2の上面から下方に凹む。装着部6には、カセット7が着脱可能に装着される。
図2に示すように、装着部6には、サーマルヘッド60、駆動軸61、およびリボン巻取軸62が設けられる。サーマルヘッド60は、ヘッドホルダ69の左面に設けられる。ヘッドホルダ69は、装着部6の左部に設けられる。駆動軸61は、ヘッドホルダ69の前側に設けられ、上下方向に延びる。リボン巻取軸62は、ヘッドホルダ69の右後側に設けられ、上下方向に延びる。
装着部6の左後側には、軸64が設けられる。軸64は、上下方向に延び、プラテンホルダ63の後端部を回転可能に支持する。プラテンホルダ63は、プラテンローラ65および搬送ローラ66を、それぞれ、回転可能に支持する。プラテンローラ65は、サーマルヘッド60に左側から対向する。搬送ローラ66は、プラテンローラ65の前側に設けられ、駆動軸61に左側から対向する。プラテンホルダ63の前端部が軸64を中心に略左右方向に揺動することで、プラテンローラ65および搬送ローラ66は、それぞれ、サーマルヘッド60および駆動軸61に対して、近接する位置(図2参照)と離隔する位置(図示略)とに移動する。
駆動軸61、リボン巻取軸62、プラテンローラ65、および搬送ローラ66は、それぞれ、ギア(図示略)を介して搬送モータ91(図5参照)と連結する。搬送モータ91が駆動すると、駆動軸61、プラテンローラ65、および搬送ローラ66は、媒体5を搬送方向下流(前方)に搬送するように回転し、リボン巻取軸62は、インクリボン8を巻き取るように回転する。
図3に示すように、筐体2の内部において、媒体片排出口11の後側近傍には、切断ユニット10と排出ユニット20とが設けられる。切断ユニット10は切断刃12を備える。切断刃12は、サーマルヘッド60および搬送ローラ66よりも搬送方向下流に設けられ、媒体5を切断できる。つまり、切断刃12は、媒体5を完全に2つに切り離すことができる。切断刃12は、ギア(図示略)を介して切断モータ92(図5参照)と連結する。切断モータ92が駆動すると、切断刃12が媒体5を切断する。以下では、切断された媒体5を、「媒体片51」という(図1参照)。すなわち、媒体片51は、媒体5のうち切断されたときに切り離される部分を示す。
排出ユニット20は、排出ローラ22、対向ローラ23、ローラホルダ25、および移動機構27を備える。排出ローラ22および対向ローラ23は、切断刃12よりも搬送方向下流に設けられる。排出ローラ22は、媒体5の左側で上下方向に延びる。対向ローラ23は、媒体5の右側で上下方向に延びる。排出ローラ22および対向ローラ23は、媒体5を挟んで互いに左右方向に対向する。排出ローラ22および対向ローラ23は、弾性体である。
ローラホルダ25は、排出ローラ22を支持する。ローラホルダ25には、長穴26が設けられる。移動機構27は、回転体28と偏心軸29とを備える。偏心軸29は、回転体28から上方に延び、長穴26に挿入される。偏心軸29は、回転体28に対して偏心する。回転体28は、ギア(図示略)を介して排出モータ93(図5参照)と連結する。ギアには、ワンウェイクラッチ(図示略)が設けられる。排出モータ93は、正転駆動および逆転駆動が可能である。
図3、図4に示すように、排出モータ93が逆転駆動すると、ギアを介して回転体28が回転する。これにより、偏心軸29はローラホルダ25を左右方向に移動させる。このように、移動機構27は、排出ローラ22を、対向ローラ23に対して接近する方向または離隔する方向に移動させる。以下では、排出ローラ22が対向ローラ23に近接する位置を、「ニップ位置」という(図3参照)。排出ローラ22が対向ローラ23から左側に離隔する位置を、「リリース位置」という(図4参照)。図3に示すように、排出ローラ22は、ニップ位置にある場合、対向ローラ23と接触する。したがって、排出ローラ22は、ニップ位置にある場合、対向ローラ23との間で媒体5を挟持する。図4に示すように、排出ローラ22は、リリース位置にある場合、媒体5の厚みよりも大きな距離を空けて対向ローラ23から離隔する。したがって、排出ローラ22は、リリース位置にある場合、媒体5から離隔する。
排出モータ93が正転駆動すると、排出ローラ22が排出方向に回転する。排出ローラ22が排出方向に回転すると、媒体片51が搬送方向下流に搬送される。第一実施形態の排出方向は、平面視で時計回り方向である。排出モータ93が正転駆動しても、ワンウェイクラッチの機能によって回転体28は停止された状態が維持される。したがって、排出モータ93が正転駆動した場合、排出ローラ22は、配置されている位置を維持した状態で、排出方向に回転する。
図2を参照し、カセット7を説明する。以下では、装着部6にカセット7が装着されたときの姿勢を基準として、カセット7の構成を説明する。カセット7は、レセプタタイプ、サーマルタイプ、ラミネートタイプ等として使用可能である。図2では、一例としてレセプタタイプのカセット7を示す。
カセット7はケース70を備える。ケース70の左前部には、ヘッド開口71および媒体排出口73が設けられる。ヘッド開口71は、ケース70を上下方向に貫通し、且つ媒体排出口73と駆動ローラ72との間で左方に開口する。ヘッド開口71には、ヘッドホルダ69とサーマルヘッド60が挿入される。媒体排出口73は、ヘッド開口71の左側に設けられ、前方に開口する。
ケース70には、駆動ローラ72および支持孔75~78が設けられる。駆動ローラ72は、ケース70の左前角部に設けられ、上下方向に延びる。駆動ローラ72は、円筒体であり、ケース70によって回転可能に支持される。駆動ローラ72には、駆動軸61が挿入される。駆動ローラ72の左端部は、ケース70から外部に露出し、搬送ローラ66との間で媒体5を挟む。
支持孔75は、ケース70を上下方向に貫通し、第一媒体スプール41を回転可能に支持する。第一媒体スプール41には、第一媒体が巻回される。支持孔76は、ケース70を上下方向に貫通し、第二媒体スプール(図示略)を回転可能に支持する。第二媒体スプールには、第二媒体が巻回される。支持孔77は、ケース70を上下方向に貫通し、リボン供給スプール43を回転可能に支持する。リボン供給スプール43には、印刷に使用される前のインクリボン8が巻回される。支持孔78は、ケース70を上下方向に貫通し、リボン巻取スプール45を回転可能に支持する。リボン巻取スプール45には、印刷に使用された後のインクリボン8が巻き取られて巻回される。リボン巻取スプール45は円筒状である。リボン巻取スプール45には、リボン巻取軸62が挿入される。
レセプタタイプでは、カセット7は、第二媒体スプールを備えず、第一媒体スプール41とリボン供給スプール43とリボン巻取スプール45とを備える。第一媒体スプール41には、第一媒体として媒体5が巻回される。媒体5には、ノンラミネートテープ、ファブリックテープ、サテンテープ、ヒートシュリンクチューブ等が用いられる。なお、サーマルタイプでは、カセット7は、第二媒体スプールとリボン供給スプール43とリボン巻取スプール45とを備えず、第一媒体スプール41を備える(図示略)。第一媒体には、感熱テープが用いられる。ラミネートタイプでは、カセット7は、第一媒体スプール41と第二媒体スプールとリボン供給スプール43とリボン巻取スプール45とを備える(図示略)。第一媒体には、両面粘着テープが用いられる。第二媒体には、フィルムテープが用いられる。ラミネートタイプでは、搬送ローラ66と駆動ローラ72との間で両面粘着テープにフィルムテープが重ね合わさって、ラミネートテープとして排出される。
上記構成によれば、カバー3(図1参照)が閉じられると、プラテンローラ65および搬送ローラ66が、それぞれ、サーマルヘッド60および駆動軸61に左側から近接する位置に移動する。これにより、プラテンローラ65は媒体5とインクリボン8を重ね合わせてサーマルヘッド60に押圧する。搬送ローラ66は、媒体5を駆動ローラ72に押圧する。
搬送モータ91(図5参照)の駆動によってリボン巻取軸62が回転すると、インクリボン8は、リボン巻取スプール45によって巻き取られることで、リボン供給スプール43から繰り出される。繰り出されたインクリボン8は、媒体排出口73からヘッド開口71の左前部に引き出される。引き出されたインクリボン8は、プラテンローラ65とサーマルヘッド60との間を経由して、リボン巻取スプール45へ向けて搬送される。
搬送モータ91の駆動によって駆動軸61、プラテンローラ65、および搬送ローラ66が回転すると、媒体5は、第一媒体スプール41から繰り出される。繰り出された媒体5は、媒体排出口73からヘッド開口71の左前部に引き出される。引き出された媒体5は、プラテンローラ65とサーマルヘッド60との間、搬送ローラ66と駆動ローラ72との間を経由して、切断ユニット10に向けて搬送される。
図5を参照し、プリンタ1の電気的構成を説明する。プリンタ1は、CPU81を備える。CPU81は、後述する第一メイン処理(図6参照)を実行するプロセッサとして機能し、プリンタ1を統括制御する。CPU81には、フラッシュメモリ82、ROM83、RAM84、サーマルヘッド60、搬送モータ91、切断モータ92、排出モータ93、入力部4、表示部9、および媒体検出センサ99が接続される。フラッシュメモリ82は、非一時的な記憶媒体であり、CPU81に第一メイン処理を実行させるためのプログラム、サーマルヘッド60による媒体5への印刷を行うための印刷情報等を記憶する。ROM83は、非一時的な記憶媒体であり、各種プログラムの実行時にCPU81が必要な各種パラメータを記憶する。RAM84は、一時的な記憶媒体であり、タイマ、カウンタ、フラグ等の一時的な情報を記憶する。
媒体検出センサ99は、切断刃12よりも搬送方向下流、詳細には、排出ローラ22よりも搬送方向下流に設けられる(図3参照)。媒体検出センサ99は、透過型のフォトセンサであり、発光部991と受光部992とを備える。発光部991および受光部992は媒体5の搬送経路を間に対して互いに対向する(図3参照)。排出ローラ22と対向ローラ23との間で挟持されている媒体片51がある場合、媒体検出センサ99はオン信号をCPU81に出力する。排出ローラ22と対向ローラ23との間で挟持されている媒体片51がない場合、媒体検出センサ99はオフ信号をCPU81に出力する。これにより、媒体検出センサ99は、排出ローラ22と対向ローラ23との間で挟持されている媒体片51があるか否かを検出できる。
図6を参照し、第一メイン処理を説明する。ユーザは、装着部6にカセット7を装着し、カバー3を閉じた状態で、プリンタ1の電源を投入する。プリンタ1の電源が投入されると、CPU81は、フラッシュメモリ82に記憶されたプログラムをRAM84において展開することで、第一メイン処理を開始する。
図6に示すように、第一メイン処理が開始されると、CPU81は、媒体種類取得処理を行う(S11)。カセット7に収容される媒体5には、上述したように様々な種類(以下、「媒体種類」という。)がある。媒体5は、媒体種類に応じて、貫通孔の有無、幅、剛性、光の透過率、光の正反射率、光の拡散反射率、光の屈折率等が異なる。ユーザは入力部4を操作することで、媒体種類をプリンタ1に入力する。媒体種類取得処理では、CPU81は、ユーザによって入力された媒体5の種類を取得する。CPU81は、取得された媒体種類をRAM84に記憶する。
CPU81は、RAM84に記憶された媒体種類が、第一種類であるか否かを判断する(S12)。第一実施形態では、媒体種類は、貫通孔の有無、幅、剛性、光の透過率、および光の屈折率に応じて、第一種類および第二種類のいずれかに分類される。詳細には、媒体検出センサ99による媒体片51の検出精度が所定値以上の媒体5は第一種類に分類され、媒体検出センサ99による媒体片51の検出精度が所定値よりも低い媒体5は第二種類に分類される。したがって、媒体種類が第一種類および第二種類のいずれに分類されるかは、媒体検出センサ99(図5参照)の種類に応じて異なる。
第一実施形態では、媒体検出センサ99が透過型のフォトセンサであるので、貫通孔がなく、幅が所定値以上であり、剛性が所定値以上であり、光の透過率が所定値以下であり、且つ光の屈折率が所定値以上の媒体5の検出精度は所定値以上となり、貫通孔がある媒体5、幅が所定値よりも小さい媒体5、剛性が所定値よりも小さい媒体5、光の透過率が所定値よりも大きい媒体5、および光の屈折率が所定値よりも小さい媒体5のうち少なくともいずれか1つに該当する媒体種類の検出精度は所定値よりも低くなる。したがって、貫通孔がなく、幅が所定値以上であり、剛性が所定値以上であり、光の透過率が所定値以下であり、且つ光の屈折率が所定値以上の媒体種類は、第一種類に分類され、貫通孔がある媒体5、幅が所定値よりも小さい媒体5、剛性が所定値よりも小さい媒体5、光の透過率が所定値よりも大きい媒体5、および光の屈折率が所定値よりも小さい媒体5のうち少なくともいずれか1つに該当する媒体種類は、第二種類に分類される。
ROM83には、第一種類および第二種類のいずれかと媒体種類が対応付けられたテーブル(図示略)があらかじめ記憶される。S12では、CPU81は、テーブルを参照することで、取得された媒体種類が第一種類および第二種類のいずれであるかを判断する。取得された媒体種類が第一種類の場合(S12:YES)、CPU81は、RAM84に第一モードを設定する(S13)。CPU81は処理をS15へ移行する。取得された媒体種類が第二種類の場合(S12:NO)、CPU81は、RAM84に第二モードを設定する(S14)。CPU81は処理をS15へ移行する。CPU81は、後述のS25で媒体5が切断された後、設定されているモードが第一モードおよび第二モードのいずれであるかに応じて異なる処理を行う。
CPU81は、RAM84に設定されているモードが第一モードおよび第二モードのいずれであるかを報知するためのモード報知を行う(S15)。第一実施形態では、CPU81は、モード表示を表示部9に表示することで、モード報知を行う。これにより、ユーザは、設定されているモードが第一モードおよび第二モードのいずれであるかを把握できる。
CPU81は、媒体5への印刷を行うための印刷指示を取得したか否かを判断する(S21)。印刷指示には、印刷情報が含まれる。ユーザは、外部端末を操作することで、印刷指示をプリンタ1に入力する。CPU81は、印刷指示を取得していない場合(S21:NO)、印刷指示が入力されるまでS21を繰り返す。CPU81は、ネットワーク、ケーブル等を介して外部端末から印刷指示を取得した場合(S21:YES)、排出モータ93を逆転駆動することで、排出ローラ22をリリース位置(図4参照)に移動させる(S22)。これにより、プリンタ1は、印刷制御中に排出ローラ22が媒体5の搬送を妨げることを抑制できる。
CPU81は、印刷制御を行う(S23)。印刷制御では、CPU81は、印刷情報に基づいて搬送モータ91およびサーマルヘッド60を制御する。これにより、搬送ローラ66によって媒体5が搬送されながら、サーマルヘッド60による媒体5への印刷が行われる。CPU81は、排出モータ93を逆転駆動することで、排出ローラ22をニップ位置(図3参照)に移動させる(S24)。これにより、排出ローラ22と対向ローラ23との間で媒体5が挟持される。この状態で、排出モータ93の正転駆動による排出ローラ22の回転駆動が禁止される。すなわち、排出ローラ22と対向ローラ23との間で媒体5が挟持された状態が維持される。CPU81は、排出モータ93の正転駆動が停止された状態(つまり、排出ローラ22が停止された状態)で切断モータ92を駆動することで、切断刃12による媒体5の切断動作を行う(S25)。これにより、媒体片51が作成される。
CPU81は、RAM84に設定されているモードが第一モードであるか否かを判断する(S31)。RAM84に設定されているモードが第一モードの場合(S31:YES)、CPU81は処理をS32へ移行する。RAM84に設定されているモードが第二モードの場合(S31:NO)、CPU81は処理をS33へ移行する。CPU81は、以下説明するように、RAM84に設定されているモードが第一モードおよび第二モードのいずれであるかに応じて異なる条件で次回の印刷制御の実行を許容するか否かを判断する。
S32では、CPU81は、媒体検出センサ99からの検出信号に基づいて、排出ローラ22と対向ローラ23との間で挟持されている媒体片51がないか否かを判断する(S32)。CPU81は、媒体検出センサ99からオン信号を検出した場合、排出ローラ22と対向ローラ23との間で挟持されている媒体片51があると判断する(S32:NO)。この場合、媒体片51が排出ローラ22と対向ローラ23との間から取り外されるまで、CPU81はS32を繰り返す。したがって、CPU81は、S32で媒体片51がないと判断されるまでS21で印刷指示を受け付けることができないので、次回の印刷制御の実行が禁止される。
媒体片51がユーザによって排出ローラ22と対向ローラ23との間から取り外されると、媒体検出センサ99からオフ信号が出力される。CPU81は、媒体検出センサ99からオフ信号を検出した場合、排出ローラ22と対向ローラ23との間で挟持されている媒体片51がないと判断する(S32:YES)。この場合、CPU81は、処理をS21へ移行する。したがって、CPU81は、S32で媒体片51がないと判断されるとS21で印刷指示を受け付けることができるようになるので、次回の印刷制御の実行が許容される。このように、設定されているモードが第一モードである場合には、CPU81は媒体検出センサ99からの検出信号に基づいて、次回の印刷制御の実行を許容するか否かを判断する。
S33では、CPU81は、排出モータ93を逆転駆動することで、排出ローラ22をニップ位置(図3参照)で排出方向に回転させる(S33)。これにより、媒体片51は、排出ローラ22と対向ローラ23との間から搬送方向下流に排出される。CPU81は処理をS21へ移行する。したがって、CPU81は、S23で排出ローラ22が排出方向に回転されるまで、S21で印刷指示を受け付けることができないので、次回の印刷制御の実行が禁止される。CPU81は、S33で排出ローラ22が排出方向に回転されるとS21で印刷指示を受け付けることができるようになるので、次回の印刷制御の実行が許容される。このように、設定されているモードが第二モードである場合には、CPU81は、排出モータ93の正転駆動によって排出ローラ22が排出方向に回転されたか否かに基づいて、次回の印刷制御の実行を許容するか否かを判断する。
以上説明したように、媒体種類が第一種類の場合には、印刷制御の終了後、排出ローラ22と対向ローラ23との間で挟持されている媒体片51がないことが媒体検出センサ99によって検出されないと、次回の印刷制御の実行が許容されない。よって、プリンタ1は、排出ローラ22と対向ローラ23との間に媒体片51が残っている状態で次回の印刷制御が実行されることを確実に抑制できる。媒体種類が第二種類の場合には、印刷制御の終了後、排出モータ93が正転駆動され、排出ローラ22が排出方向に回転されなければ、次回の印刷制御の実行が許容されない。よって、プリンタ1は、排出ローラ22と対向ローラ23との間に媒体片51が残っている状態で次回の印刷制御が実行されることを抑制できる。したがって、媒体種類が第一種類および第二種類のいずれであっても、プリンタ1は、排出ローラ22と対向ローラ23との間に媒体片51が残っている状態で次回の印刷制御が実行されることを抑制できるので、ジャムの発生を抑制できる。例えば媒体検出センサ99によって誤検出されやすい媒体5を第二種類とした場合、媒体片51を検出するための複雑な構造のセンサが不要となる。よって、プリンタ1は、媒体検出センサ99の機構の複雑化を抑制しつつ、ジャムの発生を抑制できる。
プリンタ1は入力部4を備えるので、ユーザが入力部4を介して媒体種類を入力するだけで媒体情報を取得できる。よって、プリンタ1は、簡易な構造で媒体種類を取得できる。
媒体検出センサ99は透過型のフォトセンサであり、貫通孔がある媒体5、幅が所定値よりも小さい媒体5、剛性が所定値よりも小さい媒体5、光の透過率が所定値よりも大きい媒体5、および光の屈折率が所定値よりも小さい媒体5のうち少なくともいずれか1つに該当する媒体種類は、第二種類に分類される。このように、透過型のフォトセンサによる媒体片51の検出精度が低い媒体種類が第二種類に分類されるので、プリンタ1は、媒体検出センサ99による媒体片51の誤検出を抑制できる。
第一実施形態において、サーマルヘッド60が、本発明の「印刷部」に相当する。搬送ローラ66が、本発明の「搬送部」に相当する。切断刃12が、本発明の「切断部」に相当する。排出ローラ22が、本発明の「排出ローラ」に相当する。対向ローラ23が、本発明の「対向部」に相当する。排出モータ93が、本発明の「駆動部」に相当する。媒体検出センサ99が、本発明の「センサ」に相当する。CPU81が、本発明の「制御部」に相当する。図6のS11の処理を実行するCPU81が、本発明の「種類取得部」に相当する。図6のS13およびS14の処理を実行するCPU81が、本発明の「設定部」に相当する。図6のS23の処理を実行するCPU81が、本発明の「印刷制御部」に相当する。図6のS25の処理を実行するCPU81が、本発明の「切断制御部」に相当する。図6のS33の処理を実行するCPU81が、本発明の「回転制御部」に相当する。図6のS32、S33の処理の後に処理をS21へ移行するCPU81が、本発明の「許容判断部」に相当する。入力部4が、本発明の「受付部」に相当する。
図7を参照し、本発明の第二実施形態に係るプリンタ1を説明する。第二実施形態に係るプリンタ1の構成は、第一実施形態に係るプリンタ1の構成と同じであるので、説明を省略する(後述の第三、第四実施形態も同様)。第二実施形態は、第一メイン処理に代えて第二メイン処理が行われる点が、第一実施形態と異なる。第二メイン処理は、S33(図6参照)に代えてS41の処理が行われる点のみ、第一メイン処理と異なる。なお、第二メイン処理において第一メイン処理と同一の処理には、同一の符号を付して説明を省略する。プリンタ1の電源が投入されると、CPU81は、フラッシュメモリ82に記憶されたプログラムをRAM84において展開することで、第二メイン処理を開始する。
図7に示すように、S31において、設定されているモードが第二モードの場合(S31:NO)、CPU81は、取り外し完了指示を取得したか否かを判断する(S41)。取り外し完了指示は、排出ローラ22と対向ローラ23との間から媒体片51がユーザによって取り外されたことを示す。すなわち、ユーザは、排出ローラ22と対向ローラ23との間から媒体片51を取り外した場合に、入力部4を操作することで、取り外し完了指示をプリンタ1に入力する。
CPU81は、取り外し完了指示を取得していない場合(S41:NO)、取り外し完了指示が入力されるまでS41を繰り返す。CPU81は、入力部4を介して取り外し完了指示を取得した場合(S41:YES)、処理をS21へ移行する。したがって、CPU81は、S41で取り外し完了指示が取得されるまで、S21で印刷指示を受け付けることができないので、次回の印刷制御の実行が禁止される。CPU81は、S41で取り外し完了指示が取得されるとS21で印刷指示を受け付けることができるようになるので、次回の印刷制御の実行が許容される。このように、CPU81は、設定されているモードが第二モードの場合には、取り外し完了指示が取得されたか否かに基づいて、次回の印刷制御の実行を許容するか否かを判断する。
第二実施形態によれば、媒体種類が第二種類の場合には、印刷制御の終了後、取り外し完了指示が取得されなければ、次回の印刷制御の実行が許容されない。ユーザは、取り外し完了指示を入力する前に媒体片51を排出ローラ22と対向ローラ23との間から取り外すことができる。よって、プリンタ1は、媒体片51が残っている状態で次回の印刷制御が実行されることを抑制できる。したがって、第二実施形態のプリンタ1は、第一実施形態と同様に、媒体検出センサ99の機構の複雑化を抑制しつつ、ジャムの発生を抑制できる。
なお、第二実施形態において、排出ローラ22および対向ローラ23が、本発明の「挟持部」に相当する。図7のS41の処理を実行するCPU81が、本発明の「指示取得部」に相当する。図7のS32、S41の処理の後に処理をS21へ移行するCPU81が、本発明の「許容判断部」に相当する。
図8を参照し、本発明の第三実施形態に係るプリンタ1を説明する。第三実施形態は、第一、第二メイン処理に代えて第三メイン処理が行われる点が、第一、第二実施形態と異なる。第三メイン処理は、主に、S11~S15の処理(図6、図7参照)が行われない点と、S25以降の処理が第一、第二メイン処理と異なる。なお、第三メイン処理において第一、第二メイン処理と同一の処理には、同一の符号を付して説明を省略する。プリンタ1の電源が投入されると、CPU81は、フラッシュメモリ82に記憶されたプログラムをRAM84において展開することで、第三メイン処理を開始する。
図8に示すように、第三メイン処理が開始されると、CPU81は、S11~S15の処理(図6、図7参照)を行うことなく、印刷指示を取得したか否かを判断する(S21)。CPU81は、切断刃12による媒体5の切断動作を行った後(S25)、媒体検出センサ99からの検出信号に基づいて、排出ローラ22と対向ローラ23との間で挟持されている媒体片51があるか否かを判断する(S51)。排出ローラ22と対向ローラ23との間で挟持されている媒体片51がある場合(S51:YES)、CPU81は、処理をS52へ移行する。排出ローラ22と対向ローラ23との間で挟持されている媒体片51がない場合(S51:NO)、処理をS53へ移行する。CPU81は、以下説明するように、S51で媒体片51が検出されたか否かに応じて異なる条件で次回の印刷制御の実行を許容するか否かを判断する。
S52では、CPU81は、媒体検出センサ99からの検出信号に基づいて、排出ローラ22と対向ローラ23との間で挟持されている媒体片51がなくなったか否かを判断する(S52)。これにより、CPU81は、排出ローラ22と対向ローラ23との間から媒体片51がユーザによって取り外されたことを検出できる。
排出ローラ22と対向ローラ23との間で挟持されている媒体片51がない場合(S52:YES)、CPU81は処理をS21へ移行する。この場合、CPU81は、S21で印刷指示を受け付けることができるようになるので、次回の印刷制御の実行が許容される。排出ローラ22と対向ローラ23との間で挟持されている媒体片51がある場合(S52:NO)、CPU81は、排出ローラ22と対向ローラ23との間から媒体片51が取り外されるまで(つまり、媒体検出センサ99からオフ信号が出力されるまで)S52の処理を繰り返す。この場合、CPU81は、S21で印刷指示を受け付けることができないので、次回の印刷制御の実行が禁止される。このように、S51で媒体片51が検出された場合には、CPU81は媒体検出センサ99からの検出信号に基づいて、次回の印刷制御の実行を許容するか否かを判断する。
S53では、CPU81は、次回の印刷制御を実行するために後述の取り外し完了指示を入力する必要があることを示す警告報知を行う(S53)。第三実施形態では、CPU81は、警告表示を表示部9に表示することで、警告報知を行う。これにより、ユーザは、次回の印刷制御を実行するために後述の取り外し完了指示を入力する必要があることを把握できる。
CPU81は、取り外し完了指示を取得したか否かを判断する(S54)。CPU81は、入力部4を介して取り外し完了指示を取得した場合(S54:YES)、処理をS21へ移行する。この場合、CPU81は、S21で印刷指示を受け付けることができるようになるので、次回の印刷制御の実行が許容される。CPU81は、取り外し完了指示を取得していない場合(S54:NO)、取り外し完了指示が入力されるまでS54を繰り返す。この場合、CPU81は、S21で印刷指示を受け付けることができないので、次回の印刷制御の実行が禁止される。このように、S51で媒体片51が検出されなかった場合には、CPU81は、取り外し完了指示を取得したか否かに基づいて、次回の印刷制御の実行を許容するか否かを判断する。
第三実施形態によれば、切断動作が行われた後、作成された媒体片51が検出された場合には、その後媒体片51がなくなったことが媒体検出センサ99によって検出されないと、次回の印刷制御の実行が許容されない。よって、プリンタ1は、媒体片51が残っている状態で次回の印刷制御が実行されることを確実に抑制できる。例えば、媒体検出センサ99によって誤検出されやすい媒体5の場合、切断動作が行われた後、作成された媒体片51が検出されない場合がある。この場合、取り外し完了指示が取得されなければ、次回の印刷制御の実行が許容されない。ユーザは、取り外し完了指示を入力する前に、媒体片51を排出ローラ22と対向ローラ23との間から取り外すことができる。よって、プリンタ1は、媒体片51が残っている状態で次回の印刷制御が実行されることを抑制できる。したがって、媒体種類が第一種類および第二種類のいずれであっても、プリンタ1は、媒体片51が残っている状態で次回の印刷制御が実行されることを抑制できるので、ジャムの発生を抑制できる。このため、媒体片51が残っている状態で次回の印刷制御が実行されることを抑制するために、誤検出されやすい媒体片51を検出するための複雑な構造の媒体検出センサ99が不要である。よって、プリンタ1は、媒体検出センサ99の機構の複雑化を抑制しつつ、ジャムの発生を抑制できる。
なお、第三実施形態において、排出ローラ22および対向ローラ23が、本発明の「挟持部」に相当する。図8のS51の処理を実行するCPU81が、本発明の「検出判断部」に相当する。図8のS54の処理を実行するCPU81が、本発明の「指示取得部」に相当する。図8のS52、S54の処理の後に処理をS21へ移行するCPU81が、本発明の「許容判断部」に相当する。
図9を参照し、本発明の第四実施形態に係るプリンタ1を説明する。第四実施形態は、第一~第三メイン処理に代えて第四メイン処理が行われる点が、第一~第三実施形態と異なる。第四メイン処理は、S54(図8参照)に代えてS61の処理が行われる点のみ、第三メイン処理と異なる。なお、第四メイン処理において第一~第三メイン処理と同一の処理には、同一の符号を付して説明を省略する。プリンタ1の電源が投入されると、CPU81は、フラッシュメモリ82に記憶されたプログラムをRAM84において展開することで、第四メイン処理を開始する。
図9に示すように、S51において、媒体片51がない場合(S51:NO)、CPU81は、排出ローラ22と対向ローラ23との間から媒体片51が自動で排出される旨の警告報知を行う(S53)。これにより、ユーザは、排出ローラ22と対向ローラ23との間から自動で排出される媒体片51を受け取る必要があることを把握できる。
CPU81は、排出モータ93を逆転駆動することで、排出ローラ22をニップ位置(図3参照)で排出方向に回転させる(S61)。CPU81は処理をS21へ移行する。この場合、CPU81は、S21で印刷指示を受け付けることができるようになるので、次回の印刷制御の実行が許容される。すなわち、CPU81は、S61で排出ローラ22が排出方向に回転されるまで、S21で印刷指示を受け付けることができず、次回の印刷制御の実行が禁止される。このように、S51で媒体片51が検出されなかった場合には、CPU81は、排出モータ93の正転駆動によって排出ローラ22が排出方向に回転されたか否かに基づいて、次回の印刷制御の実行を許容するか否かを判断する。
第四実施形態によれば、切断動作が行われた後、作成された媒体片51が検出されない場合、排出モータ93が正転駆動され、排出ローラ22が排出方向に回転されなければ、次回の印刷制御の実行が許容されない。よって、プリンタ1は、媒体片51が残っている状態で次回の印刷制御が実行されることを抑制できる。したがって、第四実施形態のプリンタ1は、第三実施形態と同様に、媒体検出センサ99の機構の複雑化を抑制しつつ、ジャムの発生を抑制できる。
なお、第四実施形態において、図9のS61の処理を実行するCPU81が、本発明の「回転制御部」に相当する。図9のS52、S61の処理の後に処理をS21へ移行するCPU81が、本発明の「許容判断部」に相当する。
本発明は、第一~第四実施形態から種々の変更が可能である。例えば、第一、第二実施形態では、CPU81は、表示部9においてモード表示を行うことで、モード報知を行う。これに対し、プリンタ1は、LED、スピーカ等を備え、CPU81は、LEDによる点灯・点滅、スピーカからの音声出力等によってモード報知を行ってもよい。CPU81は、ネットワーク、ケーブル等を介して、外部端末にモード報知を行うための指示を送信してもよい。外部端末の制御部は、モード報知を行うための指示をプリンタ1から受信すると、それぞれ、外部端末の表示部等においてモード報知を行ってもよい。CPU81は、モード報知を行わなくてもよい。第三、第四実施形態における警告報知もモード報知と同様に変更可能である。
第一~第四実施形態では、ユーザは、外部端末を操作することで、印刷指示をプリンタ1に入力する。これに対し、ユーザは、入力部4を操作することで、印刷指示をプリンタ1に入力してもよい。第二、第三実施形態では、ユーザは、入力部4を操作することで、取り外し完了指示をプリンタ1に入力する。これに対し、ユーザは、外部端末を操作することで、取り外し完了指示をプリンタ1に入力してもよい。
第一~第四実施形態において、ニップ位置では、排出ローラ22は、媒体5の厚みよりも小さい距離を空けて対向ローラ23と対向してもよい。リリース位置では、排出ローラ22は、対向ローラ23と媒体5の厚みよりも小さい距離を空けて対向ローラ23と対向してもよい。排出ローラ22が媒体5を対向ローラ23に押圧する荷重が、ニップ位置よりもリリース位置の方が小さければよい。なお、排出ローラ22は、ニップ位置とリリース位置との間を移動可能でなくてもよい。排出ローラ22は、対向ローラ23と接触する位置に常に位置してもよいし、媒体5の厚みよりも小さい距離を空けて対向ローラ23と対向する位置に常に位置してもよい。対向ローラ23が排出ローラ22に対して移動してもよい。排出ローラ22および対向ローラ23の両方が移動してもよい。プリンタ1は、媒体5を切断する際に媒体5を挟持する部材を、排出ローラ22および対向ローラ23とは別で備えてもよい。
第一~第四実施形態において、対向ローラ23は、回転不能であってもよく(つまり、ローラでなくてもよく)、例えば板状であってもよい。排出ローラ22および対向ローラ23の一方または両方は、弾性体でなくてもよい。第二、第三実施形態において、排出ローラ22は、回転不能であってもよく、例えば板状であってもよい。第一~第四実施形態において、プリンタ1は、切断される媒体5を挟持する部材を、排出ローラ22および対向ローラ23とは別部材として備えてもよい。
第一、第二実施形態では、貫通孔がある媒体5、幅が所定値よりも小さい媒体5、剛性が所定値よりも小さい媒体5、光の透過率が所定値よりも大きい媒体5、光の屈折率が所定値よりも小さい媒体5のうち少なくともいずれか1つに該当する媒体種類は、第二種類に分類される。これに対し、貫通孔がある媒体5、幅が所定値よりも小さい媒体5、剛性が所定値よりも小さい媒体5、光の透過率が所定値よりも大きい媒体5、光の屈折率が所定値よりも小さい媒体5のうち2つ以上に該当する媒体5が、第二種類に分類されてもよい。なお、プリンタ1は、他のパラメータに応じて第一種類および第二種類のいずれかに媒体種類を分類してもよい。
第一、第二実施形態では、媒体検出センサ99は透過型のフォトセンサであるが、他の種類のセンサが採用されてもよい。例えば媒体検出センサ99は、反射型のフォトセンサ、メカスイッチ等でもよい。
媒体検出センサ99が反射型のフォトセンサの場合、媒体5は、貫通孔の有無、幅、剛性、光の正反射率、および光の拡散反射率の少なくともいずれか1つに応じて、第一種類および第二種類のいずれかに分類されてもよい。例えば、貫通孔がなく、幅が所定値以上であり、剛性が所定値以上であり、光の正反射率が所定値以下であり、且つ光の拡散反射率が所定値以上の媒体5は、第一種類に分類されてもよい。貫通孔がある媒体5、幅が所定値よりも小さい媒体5、剛性が所定値よりも小さい媒体5、光の正反射率が所定値よりも小さい媒体5、および光の拡散反射率が所定値よりも大きい媒体5のうち少なくともいずれか1つに該当する媒体5は、第二種類に分類されてもよい。この場合、反射型のフォトセンサによる媒体片51の検出精度が低い媒体種類が第二種類に分類されるので、プリンタ1は、媒体検出センサ99による媒体片51の誤検出を抑制できる。なお、プリンタ1は、他のパラメータに応じて第一種類および第二種類のいずれかに媒体種類を分類してもよい。
媒体検出センサ99がメカスイッチの場合、媒体片51が媒体検出センサ99に接触した状態では、媒体検出センサ99は、オン信号をCPU81に出力する。媒体片51が媒体検出センサ99から離隔した状態では、媒体検出センサ99は、オフ信号をCPU81に出力する。これにより、媒体検出センサ99は、排出ローラ22と対向ローラ23との間で挟持されている媒体片51があるか否かを検出できる。この場合、媒体5は、貫通孔の有無、幅、剛性の少なくともいずれか1つに応じて、第一種類および第二種類のいずれかに分類されてもよい。例えば、貫通孔がなく、幅が所定値以上であり、且つ剛性が所定値以上の媒体5は、第一種類に分類されてもよい。貫通孔がある媒体5、幅が所定値よりも小さい媒体5、および剛性が所定値よりも小さい媒体5のうち少なくともいずれか1つに該当する媒体5は、第二種類に分類されてもよい。この場合、メカスイッチによる媒体片51の検出精度が低い媒体種類が第二種類に分類されるので、プリンタ1は、媒体検出センサ99による媒体片51の誤検出を抑制できる。なお、プリンタ1は、他のパラメータに応じて第一種類および第二種類のいずれかに媒体種類を分類してもよい。
ケース70および媒体5の一方または両方には、QRコード(登録商標)、バーコード、RF(Radio Frequency)タグ等の記録部(図示略)が設けられてもよい。記憶部は、媒体5に設けられる場合には、詳細には、媒体5のコア(例えば、第一媒体スプール41)に設けられるとよい。記憶部には、ケース70に収容される媒体5に応じた媒体種類を示す情報が記憶される。ケース70には、識別部(図示略)が設けられてもよい。識別部は、ケース70に収容される媒体5に応じた媒体種類を示すパターンで形成された凸部または凹部である。カセット7は、記憶部および識別部の一方または両方を備えてもよい。プリンタ1は、各記憶部および識別部に応じた読取部(図示略)を備えてもよい。読取部は、記憶部または識別部から媒体種類を示す情報を読み取ってもよい。これにより、CPU81は、S12の処理において、媒体種類を取得してもよい。この場合、プリンタ1は、例えばユーザが媒体種類をプリンタ1に入力する手間を省略できる。なお、記憶部および識別部は、本発明の「情報記録部」に相当する。
CPU81の代わりに、マイクロコンピュータ、ASIC(Application Specific Integrated Circuits)、FPGA(Field Programmable Gate Array)等が、プロセッサとして用いられてもよい。第一~第四メイン処理は、それぞれ、複数のプロセッサによって分散処理されてもよい。非一時的な記憶媒体は、情報を記憶する期間に関わらず、情報を留めておくことが可能な記憶媒体であればよい。非一時的な記憶媒体は、一時的な記憶媒体(例えば、伝送される信号)を含まなくてもよい。プログラムは、例えば、ネットワークに接続されたサーバからダウンロードされて(すなわち、伝送信号として送信され)、フラッシュメモリ82に記憶されてもよい。この場合、プログラムは、サーバに備えられたハードディスクドライブ等の非一時的な記憶媒体に保存されていればよい。なお、上述した変形例は、矛盾が生じない限り、互いに組み合わせてもよい。
1 プリンタ
4 入力部
5 媒体
12 切断刃
22 排出ローラ
23 対向ローラ
51 媒体片
60 サーマルヘッド
66 搬送ローラ
81 CPU
82 フラッシュメモリ
83 ROM
84 RAM
93 排出モータ
99 媒体検出センサ

Claims (9)

  1. 媒体に印刷を行う印刷部と、
    前記媒体を搬送方向に沿って搬送する搬送部と、
    前記印刷部および前記搬送部よりも前記搬送方向下流に設けられ、前記媒体を切断する切断部と、
    前記切断部よりも前記搬送方向下流に設けられた排出ローラと、
    前記排出ローラと対向する位置に設けられ、前記排出ローラとの間で前記媒体を挟持可能な対向部と、
    前記切断部によって切断された前記媒体である媒体片が前記搬送方向下流に搬送される排出方向に、前記排出ローラを駆動可能な駆動部と、
    前記切断部よりも前記搬送方向下流に設けられ、前記媒体片があるか否かを検出するセンサと、
    制御部と
    を備え、
    前記制御部は、
    前記媒体の種類を取得する種類取得部と、
    前記種類取得部によって取得された前記媒体の種類が第一種類の場合、第一モードを設定し、前記種類取得部によって取得された前記媒体の種類が第二種類の場合、第二モードを設定する設定部と、
    前記印刷部と前記搬送部を制御することで、前記媒体への印刷制御を行う印刷制御部と、
    前記印刷制御部によって前記印刷制御が行われた場合、前記駆動部の駆動が停止された状態で前記切断部を制御することで、前記媒体の切断動作を行う切断制御部と、
    前記設定部によって設定されているモードが前記第二モードである場合において、前記切断制御部によって前記切断動作が行われた場合、前記駆動部を駆動することで、前記排出ローラを前記排出方向に回転させる回転制御部と、
    前記印刷制御部によって第一印刷制御が行われた場合、前記印刷制御部による前記第一印刷制御の次の第二印刷制御の実行を許容するか否かを、前記設定部によって設定されているモードが前記第一モードおよび前記第二モードのいずれであるかに応じて異なる条件で判断する許容判断部と
    を備え、
    前記許容判断部は、
    前記設定部によって設定されているモードが前記第一モードである場合、前記切断制御部によって前記切断動作が行われた後、前記媒体片がないことが前記センサによって検出された場合に、前記第二印刷制御の実行を許容すると判断し、
    前記設定部によって設定されているモードが前記第二モードである場合、前記回転制御部によって前記駆動部が駆動された場合に、前記第二印刷制御の実行を許容すると判断する
    ことを特徴とするプリンタ。
  2. 媒体に印刷を行う印刷部と、
    前記媒体を搬送方向に沿って搬送する搬送部と、
    前記印刷部および前記搬送部よりも前記搬送方向下流に設けられ、前記媒体を切断する切断部と、
    前記印刷部よりも前記搬送方向下流に設けられ、前記媒体を挟持可能な挟持部と、
    前記切断部よりも前記搬送方向下流に設けられ、前記切断部によって切断された前記媒体である媒体片があるか否かを検出するセンサと、
    制御部と
    を備え、
    前記制御部は、
    前記媒体の種類を取得する種類取得部と、
    前記種類取得部によって取得された前記媒体の種類が第一種類の場合、第一モードを設定し、前記種類取得部によって取得された前記媒体の種類が第二種類の場合、第二モードを設定する設定部と、
    前記印刷部と前記搬送部を制御することで、前記媒体への印刷制御を行う印刷制御部と、
    前記印刷制御部によって前記印刷制御が行われた場合、前記切断部を制御することで、前記媒体の切断動作を行う切断制御部と、
    前記設定部によって設定されているモードが前記第二モードである場合において、前記切断制御部によって前記切断動作が行われた場合、ユーザによって入力された指示を取得する指示取得部と、
    前記印刷制御部によって第一印刷制御が行われた場合、前記印刷制御部による前記第一印刷制御の次の第二印刷制御の実行を許容するか否かを、前記設定部によって設定されているモードが前記第一モードおよび前記第二モードのいずれであるかに応じて異なる条件で判断する許容判断部と
    を備え、
    前記許容判断部は、
    前記設定部によって設定されているモードが前記第一モードである場合、前記切断制御部によって前記切断動作が行われた後、前記媒体片がないことが前記センサによって検出された場合に、前記第二印刷制御の実行を許容すると判断し、
    前記設定部によって設定されているモードが前記第二モードである場合、前記指示取得部によって前記指示が取得された場合に、前記第二印刷制御の実行を許容すると判断する
    ことを特徴とするプリンタ。
  3. 前記媒体を備えたカセット、および前記媒体の少なくともいずれかに設けられた情報記録部から前記媒体の種類を読み取る読取部を備え、
    前記種類取得部は、前記読取部を介して前記媒体の種類を取得することを特徴とする請求項1または2に記載のプリンタ。
  4. ユーザによって入力された前記媒体の種類を受け付ける受付部を備え、
    前記種類取得部は、前記受付部を介して前記媒体の種類を取得することを特徴とする請求項1または2に記載のプリンタ。
  5. 前記センサは、透過型のフォトセンサであり、
    前記第二種類は、貫通孔が設けられた前記媒体、前記媒体の幅が所定値よりも小さい前記媒体、前記媒体の剛性が所定値よりも小さい前記媒体、光の透過率が所定値よりも大きい前記媒体、光の屈折率が所定値よりも小さい前記媒体のうち少なくとも一つを含むことを特徴とする請求項1から4のいずれかに記載のプリンタ。
  6. 前記センサは、反射型のフォトセンサであり、
    前記第二種類は、貫通孔が設けられた前記媒体、前記媒体の幅が所定値よりも小さい前記媒体、前記媒体の剛性が所定値よりも小さい前記媒体、光の正反射率が所定値よりも大きい前記媒体、および光の拡散反射率が所定値よりも小さい前記媒体のうち少なくとも一つを含むことを特徴とする請求項1から4のいずれかに記載のプリンタ。
  7. 前記センサは、メカスイッチであり、
    前記第二種類は、貫通孔が設けられた前記媒体、前記媒体の幅が所定値よりも小さい前記媒体、および前記媒体の剛性が所定値よりも小さい前記媒体のうち少なくとも一つを含むことを特徴とする請求項1から4のいずれかに記載のプリンタ。
  8. 媒体に印刷を行う印刷部と、
    前記媒体を搬送方向に沿って搬送する搬送部と、
    前記印刷部および前記搬送部よりも前記搬送方向下流に設けられ、前記媒体を切断する切断部と、
    前記印刷部よりも前記搬送方向下流に設けられ、前記媒体を挟持可能な挟持部と、
    前記切断部よりも前記搬送方向下流に設けられ、前記切断部によって切断された前記媒体である媒体片があるか否かを検出するセンサと、
    制御部と
    を備え、
    前記制御部は、
    前記印刷部と前記搬送部を制御することで、前記媒体への印刷制御を行う印刷制御部と、
    前記印刷制御部によって前記印刷制御が行われた場合、前記切断部を制御することで、前記媒体の切断動作を行う切断制御部と、
    前記切断制御部によって前記切断動作が行われた場合、前記センサによって前記媒体片が検出されたか否かを判断する検出判断部と、
    前記媒体片が検出されなかったと前記検出判断部によって判断された場合、ユーザによって入力された指示を取得する指示取得部と、
    前記印刷制御部によって第一印刷制御が行われた場合、前記印刷制御部による前記第一印刷制御の次の第二印刷制御の実行を許容するか否かを、前記検出判断部による判断結果に応じて異なる条件で判断する許容判断部と
    を備え、
    前記許容判断部は、
    前記媒体片が検出されたと前記検出判断部によって判断された場合、前記媒体片がないことが前記センサによって検出された場合に、前記第二印刷制御の実行を許容すると判断し、
    前記媒体片が検出されなかったと前記検出判断部によって判断された場合、前記指示取得部によって前記指示が取得された場合に、前記第二印刷制御の実行を許容すると判断する
    ことを特徴とするプリンタ。
  9. 媒体に印刷を行う印刷部と、
    前記媒体を搬送方向に沿って搬送する搬送部と、
    前記印刷部および前記搬送部よりも前記搬送方向下流に設けられ、前記媒体を切断する切断部と、
    前記印刷部よりも前記搬送方向下流に設けられた排出ローラと、
    前記排出ローラと対向する位置に設けられ、前記排出ローラとの間で前記媒体を挟持可能な対向部と、
    前記切断部によって切断された前記媒体である媒体片が前記搬送方向下流に搬送される排出方向に、前記排出ローラを駆動可能な駆動部と、
    前記切断部よりも前記搬送方向下流に設けられ、前記媒体片があるか否かを検出するセンサと、
    制御部と
    を備え、
    前記制御部は、
    前記印刷部と前記搬送部を制御することで、前記媒体への印刷制御を行う印刷制御部と、
    前記印刷制御部によって前記印刷制御が行われた場合、前記駆動部の駆動が停止された状態で前記切断部を制御することで、前記媒体の切断動作を行う切断制御部と、
    前記切断制御部によって前記切断動作が行われた場合、前記センサによって前記媒体片が検出されたか否かを判断する検出判断部と、
    前記媒体片が検出されなかったと前記検出判断部によって判断された場合、前記駆動部を駆動することで、前記排出ローラを前記排出方向に回転させる回転制御部と、
    前記印刷制御部によって第一印刷制御が行われた場合、前記印刷制御部による前記第一印刷制御の次の第二印刷制御の実行を許容するか否かを、前記検出判断部による判断結果に応じて異なる条件で判断する許容判断部と
    を備え、
    前記許容判断部は、
    前記媒体片が検出されたと前記検出判断部によって判断された場合、前記媒体片がないことが前記センサによって検出された場合に、前記第二印刷制御の実行を許容すると判断し、
    前記媒体片が検出されなかったと前記検出判断部によって判断された場合、前記回転制御部によって前記駆動部が駆動された場合に、前記第二印刷制御の実行を許容すると判断する
    ことを特徴とするプリンタ。
JP2019046681A 2019-03-14 2019-03-14 プリンタ Active JP7234710B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019046681A JP7234710B2 (ja) 2019-03-14 2019-03-14 プリンタ
US16/816,554 US11370235B2 (en) 2019-03-14 2020-03-12 Printer configured to set operation mode to one of first mode and second mode for appropriately determining whether to allow subsequent print control
CN202010174201.9A CN111689263B (zh) 2019-03-14 2020-03-13 打印机

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019046681A JP7234710B2 (ja) 2019-03-14 2019-03-14 プリンタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020146931A JP2020146931A (ja) 2020-09-17
JP7234710B2 true JP7234710B2 (ja) 2023-03-08

Family

ID=72422734

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019046681A Active JP7234710B2 (ja) 2019-03-14 2019-03-14 プリンタ

Country Status (3)

Country Link
US (1) US11370235B2 (ja)
JP (1) JP7234710B2 (ja)
CN (1) CN111689263B (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11662682B2 (en) * 2021-02-12 2023-05-30 Hand Held Products, Inc. Method, apparatus, and system for detecting a printer media jam based on a reflectance characteristic

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009113954A (ja) 2007-11-08 2009-05-28 Seiko Epson Corp 記録装置、記録装置の制御方法、および、制御プログラム
JP2010167701A (ja) 2009-01-23 2010-08-05 Brother Ind Ltd 印刷装置、およびその印刷装置に装着されるテープカセット
JP2011116130A (ja) 1999-09-29 2011-06-16 Seiko Epson Corp プリンタ、その制御方法及び情報記録媒体
JP7206223B2 (ja) 2017-07-13 2023-01-17 プルツンテク ホルスト パーキンソン病の予防および/または支持治療処置のための物質

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE69313175T2 (de) * 1992-05-22 1998-01-22 Seiko Epson Corp Drucker und Verfahren zur Steuerung desselben
JP2721112B2 (ja) * 1993-09-08 1998-03-04 スター精密株式会社 用紙搬送装置
JP3483287B2 (ja) * 1994-01-25 2004-01-06 富士写真フイルム株式会社 プリンタ装置
JPH07214876A (ja) 1994-02-04 1995-08-15 Brother Ind Ltd テープ印刷装置
JPH11179986A (ja) * 1997-12-19 1999-07-06 Canon Inc 画像形成装置およびその記録材搬送方法
CA2401350A1 (en) * 2000-02-03 2001-08-09 David A. Estabrooks On demand media web electrophotographic printing apparatus
JP3919549B2 (ja) * 2002-01-31 2007-05-30 キヤノン株式会社 記録装置
JP2004315142A (ja) * 2003-04-15 2004-11-11 Hitachi Ltd レシートプリンタ
JP4360165B2 (ja) * 2003-09-29 2009-11-11 セイコーエプソン株式会社 印刷装置及びギャップ調整方法
JP4566816B2 (ja) 2005-05-10 2010-10-20 セイコーエプソン株式会社 シート処理装置
JP4566817B2 (ja) 2005-05-10 2010-10-20 セイコーエプソン株式会社 シート処理装置
EP2262224B1 (en) * 2009-06-05 2012-08-22 Canon Kabushiki Kaisha Recording-medium imaging device and image forming apparatus
JP5757929B2 (ja) * 2012-11-12 2015-08-05 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 シート搬送装置及びこれを備えた画像形成装置
JP6362382B2 (ja) * 2014-04-01 2018-07-25 キヤノン株式会社 印刷制御装置及びその制御方法
JP6728578B2 (ja) * 2014-08-22 2020-07-22 セイコーエプソン株式会社 印刷装置、印刷装置の制御方法およびプログラム
JP5844490B1 (ja) * 2015-01-30 2016-01-20 サトーホールディングス株式会社 プリンタ
JP6447398B2 (ja) * 2015-07-24 2019-01-09 ブラザー工業株式会社 印刷装置、テープカートリッジ、カートリッジつき印刷装置
JP2017043480A (ja) 2015-08-28 2017-03-02 セイコーエプソン株式会社 テープ処理装置、およびテープ処理方法
JP6458724B2 (ja) * 2015-12-25 2019-01-30 ブラザー工業株式会社 印刷装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011116130A (ja) 1999-09-29 2011-06-16 Seiko Epson Corp プリンタ、その制御方法及び情報記録媒体
JP2009113954A (ja) 2007-11-08 2009-05-28 Seiko Epson Corp 記録装置、記録装置の制御方法、および、制御プログラム
JP2010167701A (ja) 2009-01-23 2010-08-05 Brother Ind Ltd 印刷装置、およびその印刷装置に装着されるテープカセット
JP7206223B2 (ja) 2017-07-13 2023-01-17 プルツンテク ホルスト パーキンソン病の予防および/または支持治療処置のための物質

Also Published As

Publication number Publication date
JP2020146931A (ja) 2020-09-17
US20200290377A1 (en) 2020-09-17
US11370235B2 (en) 2022-06-28
CN111689263A (zh) 2020-09-22
CN111689263B (zh) 2024-03-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20160318321A1 (en) Label winding device and printing system
JP5962919B2 (ja) 印刷装置
EP3153321B1 (en) Recording apparatus, method for controlling recording apparatus, and program
US20190180265A1 (en) Printer and merchandise information processing apparatus
JP7234710B2 (ja) プリンタ
US10048630B2 (en) Printer
JP2006212794A (ja) ラベルプリンタのラベル発行制御方法
JP2014008661A (ja) テープカセット及びテープ印字装置
JP2012131165A (ja) サーマルプリンタ、サーマルプリンタのラベル用紙検出方法
JP5909372B2 (ja) プリンタ装置及びプリンタ装置の制御方法
JP2008001065A (ja) テープ印刷装置
US11325403B2 (en) Printing apparatus
JP7268414B2 (ja) プリンタ
CN106985555B (zh) 打印装置
JP2010202307A (ja) 記録紙検出方法およびプリンター
JP5830389B2 (ja) プリンタ装置及びプリンタ装置の制御方法
JP2005001887A (ja) 印刷装置、印刷装置の制御方法およびプログラム
EP3845390B1 (en) Printing apparatus and printing method
JP6486106B2 (ja) プリンタ
JP2017127974A (ja) 印刷装置
JP5417362B2 (ja) 画像形成装置および画像形成装置の制御方法
JP2008030292A (ja) プリンタ装置
JP2004262588A (ja) ロール紙装着装置及びそれを用いたプリンタ
JP5481449B2 (ja) プリント装置およびその制御プログラム
JP2016052752A (ja) プリンタ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220308

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230112

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230124

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230206

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7234710

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150