JP7221204B2 - プラズマアークトーチ用のカートリッジフレーム及び消耗カートリッジ - Google Patents

プラズマアークトーチ用のカートリッジフレーム及び消耗カートリッジ Download PDF

Info

Publication number
JP7221204B2
JP7221204B2 JP2019540375A JP2019540375A JP7221204B2 JP 7221204 B2 JP7221204 B2 JP 7221204B2 JP 2019540375 A JP2019540375 A JP 2019540375A JP 2019540375 A JP2019540375 A JP 2019540375A JP 7221204 B2 JP7221204 B2 JP 7221204B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plasma arc
arc torch
cartridge
consumable
contact element
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019540375A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020511309A5 (ja
JP2020511309A (ja
Inventor
チャン、ユー
エイ. ロバーツ、ジェシー
ドゥアン、チェン
シェラー、マイケル
アガン、デイビッド
ムーディ、スティーブン
ティ. アイクホフ、スティーブン
ケイ. クイリア、ギャレット
Original Assignee
ハイパーサーム インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ハイパーサーム インコーポレイテッド filed Critical ハイパーサーム インコーポレイテッド
Publication of JP2020511309A publication Critical patent/JP2020511309A/ja
Publication of JP2020511309A5 publication Critical patent/JP2020511309A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7221204B2 publication Critical patent/JP7221204B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K10/00Welding or cutting by means of a plasma
    • B23K10/02Plasma welding
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05HPLASMA TECHNIQUE; PRODUCTION OF ACCELERATED ELECTRICALLY-CHARGED PARTICLES OR OF NEUTRONS; PRODUCTION OR ACCELERATION OF NEUTRAL MOLECULAR OR ATOMIC BEAMS
    • H05H1/00Generating plasma; Handling plasma
    • H05H1/24Generating plasma
    • H05H1/26Plasma torches
    • H05H1/32Plasma torches using an arc
    • H05H1/34Details, e.g. electrodes, nozzles
    • H05H1/3468Vortex generators
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K10/00Welding or cutting by means of a plasma
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05HPLASMA TECHNIQUE; PRODUCTION OF ACCELERATED ELECTRICALLY-CHARGED PARTICLES OR OF NEUTRONS; PRODUCTION OR ACCELERATION OF NEUTRAL MOLECULAR OR ATOMIC BEAMS
    • H05H1/00Generating plasma; Handling plasma
    • H05H1/24Generating plasma
    • H05H1/26Plasma torches
    • H05H1/32Plasma torches using an arc
    • H05H1/34Details, e.g. electrodes, nozzles
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05HPLASMA TECHNIQUE; PRODUCTION OF ACCELERATED ELECTRICALLY-CHARGED PARTICLES OR OF NEUTRONS; PRODUCTION OR ACCELERATION OF NEUTRAL MOLECULAR OR ATOMIC BEAMS
    • H05H1/00Generating plasma; Handling plasma
    • H05H1/24Generating plasma
    • H05H1/26Plasma torches
    • H05H1/32Plasma torches using an arc
    • H05H1/34Details, e.g. electrodes, nozzles
    • H05H1/3421Transferred arc or pilot arc mode
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05HPLASMA TECHNIQUE; PRODUCTION OF ACCELERATED ELECTRICALLY-CHARGED PARTICLES OR OF NEUTRONS; PRODUCTION OR ACCELERATION OF NEUTRAL MOLECULAR OR ATOMIC BEAMS
    • H05H1/00Generating plasma; Handling plasma
    • H05H1/24Generating plasma
    • H05H1/26Plasma torches
    • H05H1/32Plasma torches using an arc
    • H05H1/34Details, e.g. electrodes, nozzles
    • H05H1/3489Means for contact starting
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05HPLASMA TECHNIQUE; PRODUCTION OF ACCELERATED ELECTRICALLY-CHARGED PARTICLES OR OF NEUTRONS; PRODUCTION OR ACCELERATION OF NEUTRAL MOLECULAR OR ATOMIC BEAMS
    • H05H1/00Generating plasma; Handling plasma
    • H05H1/24Generating plasma
    • H05H1/26Plasma torches
    • H05H1/32Plasma torches using an arc
    • H05H1/34Details, e.g. electrodes, nozzles
    • H05H1/3473Safety means

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Plasma Technology (AREA)
  • Arc Welding In General (AREA)

Description

本発明は、一般に、プラズマアーク切断システムおよび方法の分野に関する。より具体的には、本発明は、プラズマアークトーチを動作させるための改良された消耗構成部品(例えば、接触要素を含む旋回リング)に関する。
プラズマアークトーチは、材料の切断およびマーキングにおいて広く使用されている。プラズマアークトーチは一般に、電極と、トーチ本体内に取り付けられた中央出口孔を有するノズルと、電気接続と、冷却用通路と、アーク制御流体(例えば、プラズマガス)用の通路とを含む。トーチはプラズマアーク、すなわち高温および高運動量のガスの細く絞められた電離ジェットを発生させる。トーチに使用されるガスは、非反応性(例えば、アルゴンまたは窒素)または反応性(例えば、酸素または空気)であり得る。動作中、最初にパイロットアークが電極(カソードの一部)とノズル(アノードの一部)との間に発生する。パイロットアークの発生は、DC電源およびトーチに結合された高周波、高電圧信号によって、または種々の始動方法のいずれかによって行うことができる。プラズマアークトーチは、取り付けおよび操作を容易にするために1つ以上の消耗構成部品(例えば、ノズル、電極、および/または旋回リング)を含むカートリッジを利用することができる。
図1および図2は、ノズル104と、シールド108と、電極112と、保持キャップ116と、旋回リング120と、旋回リング120の周りに配置された固定“クラウン”すなわち接触要素124とを有する従来技術のプラズマアークトーチ100用のカートリッジを示す。この接触要素124は、旋回リング120に対して動かず、例えば旋回リング120に対して軸方向に固定されている。接触要素124は、プラズマアークトーチ100のプランジャ132から電極112に切断電流を通す。プラズマ切断は高切断電流を必要とするため、プラズマアークトーチ100と電極112との間に堅固な電気接続を維持して適切な動作を保証し、アーク放電を制限または排除しなければならない。アーク放電により、装置が損傷し、構成部品の寿命が短くなる可能性がある。
この“固定クラウン”のデザインは、(例えば、カートリッジがプラズマアークトーチ100内に完全に締め付けられていないために)接触要素124がプランジャ132に完全に接触していないときに故障モードを有する。この故障モードでは、図2に示すように、接触要素124とプランジャ132との間に間隙228が生じる可能性がある。この間隙228は、結果的に電気接続不良を招き、性能および構成部品の不良を引き起こす可能性がある。さらに、接続不良は、カソード(例えば、プランジャ132)と接触要素124との間にアーク放電をもたらす可能性があり、これにより、1つまたは複数の消耗部品だけでなく、トーチ全体が破壊される可能性がある。必要とされるのは、カートリッジが完全にねじ込まれていないか、そうでなく、緩んでいても、この故障モードを回避して、プランジャ132と接触要素124との間の適切で完全な接触を保証する消耗カートリッジである。
本発明は、プラズマアークトーチ用の改良された消耗品(例えば、プラズマアークトーチカートリッジおよび接触要素を含む旋回リング)および関連する動作方法に関する。具体的には、図1および図2に示して上述したデザインは、上記“固定クラウン”を“浮動”接触要素に置き換えるように変更される。“浮動”接触要素は、トーチに取り付けられて動作している間、またはそのいずれかの間、トーチ内で所定距離(例えば、軸方向の長さ)を平行移動できるカートリッジ内の別個の部品である。接触要素は、旋回リングまたはカートリッジ内にスナップフィットまたは落下させることができ、接触要素が自由に摺動するのに十分な空間(または“遊び”)がある特定の領域に制限することができる。このような構成では、(トーチカソードが接触要素を軸方向前方に付勢して)カートリッジが完全にトーチにねじ込まれていなくても、トーチカソードとの適切で完全な接触を維持することができる。この構成は、トーチを保護し、適切な電気的接触がトーチ内で維持されることを確実にする。
例えば、一実施形態は、トーチに取り付けられている間に接触要素が故障領域で軸方向に移動できる“スナップフィット”のデザインを含む。したがって、旋回リングに強固に固定される代わりに、接触要素は、旋回リング内のトラックまたは一組のトラック内に位置し、(例えば、締め付けられていないねじ山のために)間隙がある場合、接触要素をトーチに向かって押すばねによって付勢される。適切に組み付けられている間、カソードは接触要素を電極に向かってわずかに前方に押すが、依然として、操縦するための間隙を維持する。切断中およびアーク点火中に圧縮される間隙およびばねは、旋回リングおよびプレナムにおけるガス力の結果である。接触要素のこの移動の自由は、カートリッジの回転および取り付けのいくつかの段階を通してカソードとの適切な嵌合を確実にする。
一態様では、本発明は、プラズマアークトーチ用の消耗カートリッジを特徴とする。消耗カートリッジは、第1端部と、第1端部とは反対側の第2端部とを有するカートリッジフレームを含む。第1および第2端部は、長手方向軸を画定する。第2端部は、複数の個別の保持機能を含む。また、消耗カートリッジは、複数の個別の保持機能によってカートリッジフレームに固定される導電性接触要素を含み、第2端部で長手方向軸に沿ってカートリッジフレーム内で所定の距離まで平行移動することができる。接触要素は、コアと、近位面と、遠位面とを有する。近位面は、プラズマアークトーチ内に取り付けられるとプラズマアークトーチのトーチプランジャに接触するように形作られている。遠位面は、プラズマアークトーチの動作中、プラズマアークトーチの電極に接触するように形作られている。
いくつかの実施形態では、複数の個別の保持機能のうち少なくとも1つの個別の保持機能は、プラズマアークトーチのトーチ本体に固定されたカートリッジフレーム、カートリッジまたは保持キャップの存在を検知するためのスイッチに係合するよう構成されている。いくつかの実施形態では、複数の個別の保持機能のうち少なくとも1つの個別の保持機能は、接触要素に接続するためのガイドトラックを含む。いくつかの実施形態では、接触要素は、複数の個別の保持機能のうち少なくとも1つの個別の保持機能に接続するための少なくとも1つのガイドチャネルを含む。いくつかの実施形態では、複数の個別の保持機能は、1つ以上の軸方向止め具を含む。いくつかの実施形態では、カートリッジフレームは、プラズマアークトーチの旋回リングまたは旋回機能を形成し、カートリッジフレームの第1端部は、カートリッジフレームの内面とカートリッジフレームの外面を流体的に接続する一組の通路を含む。
いくつかの実施形態では、接触要素は、カートリッジフレームに結合するためのスナップフィット機能を含む。いくつかの実施形態では、電極はカートリッジフレーム内に配置され、接触要素をプラズマアークトーチのカソードに向かって付勢するよう構成されたばねと相互作用する(例えば、そのようばねを含む)。いくつかの実施形態では、接触要素は、プラズマアークトーチに取り付けられている間、トーチプランジャと接触すると、長手方向軸に沿って摺動するよう構成されている。いくつかの実施形態では、複数の個別の保持機能は、接触要素に嵌合自在に係合し、カートリッジフレーム内で接触要素の平行移動経路を画定するよう形作られている。いくつかの実施形態では、複数の個別の保持機能および接触要素は一組の通気路を画定する。いくつかの実施形態では、平行移動経路は、接触要素とカートリッジフレームとの間に2つ以上の半径方向の境界面を有する。
いくつかの実施形態では、接触要素は、スカロップ状の縁部を含む。いくつかの実施形態では、接触要素は、コアと一体形成されたキャップ機能を含む。いくつかの実施形態では、カートリッジフレームは、熱可塑性物質で形成される。いくつかの実施形態では、カートリッジフレームは成形されている。いくつかの実施形態では、接触要素は、消耗カートリッジ内の電極から物理的に分離している。いくつかの実施形態では、プラズマアークトーチが動作中でないとき、接触要素は、電極と直接的な物理的接触から外される。いくつかの実施形態では、近位面と遠位面との間の厚さは、コアの周辺部における厚さの少なくとも2倍である。
別の態様では、本発明はプラズマアークトーチ用の旋回リングを特徴とする。旋回リングは、プラズマアークトーチの電極に嵌合自在に係合するよう形作られた本体を含む。本体は、第1端部と第2端部を含む。第1および第2端部は、長手方向軸を画定する。本体はまた、第2端部から長手方向軸の方向に延びる一組の突起を含む。少なくとも1つの突起は、内部ガイドトラックを含む。旋回リングはまた、一組の突起によって制限される導電性接触要素を含む。接触要素は、少なくとも1つのガイドトラックに相補的な少なくとも1つのガイドチャネルを含む。接触要素の旋回リングとの位置合わせは、少なくとも1つのガイドチャネルと少なくとも1つのガイドトラックとの相互作用によって容易になる。
いくつかの実施形態では、少なくとも1つの突起は、プラズマアークトーチの通常の動作中に接触要素が占有できる領域を画定する。いくつかの実施形態では、第1端部は、旋回リングの内面と旋回リングの外面とを流体的に接続する一組の通路を含む。いくつかの実施形態では、接触要素は、旋回リングの本体に結合するためのスナップフィット機能を含む。いくつかの実施形態では、電極は、プラズマアークトーチのカソードに向かって接触要素を付勢するよう構成されたばねと相互作用するか、そのようなばねを含む。いくつかの実施形態では、接触要素は、プラズマアークトーチに取り付けられている間、プラズマアークトーチのプランジャと接触すると、長手方向軸に沿って摺動するよう構成されている。いくつかの実施形態では、1つ以上の突起は、約5~7ミリメートルの直線高さを有する。いくつかの実施形態では、1つ以上の突起は、約1~3ミリメートルの直線幅を有する。いくつかの実施形態では、1つ以上の突起は、約6~8ミリメートルの直線長さを有する。
いくつかの実施形態では、一組の突起は、接触要素のための平行移動経路を画定する。いくつかの実施形態では、旋回リングおよび接触要素は、一組の通気路を画定する。いくつかの実施形態では、平行移動経路は、接触要素と旋回リングとの間に2つ以上の半径方向の境界面を有する。いくつかの実施形態では、接触要素は、スカロップ状の縁部を有する。いくつかの実施形態では、接触要素は、実質的に均一な断面の厚さを有する。いくつかの実施形態では、旋回リングは、熱可塑性物質で形成される。いくつかの実施形態では、旋回リングは成形されている。いくつかの実施形態では、プラズマアークトーチが動作中でないとき、接触要素は、電極との直接的な物理的接触から外される。
別の態様では、本発明は、プラズマアークトーチ用の旋回リングを特徴とする。旋回リングは、プラズマアークトーチの電極を少なくとも部分的に取り囲んで摺動自在に係合するよう構成された本体を含む。本体は、第1端部と、第1端部とは反対側の第2端部とを含む。第1および第2端部は長手方向軸を画定する。本体はまた、第2端部から長手方向軸の方向に延びる一組の突起を含む。突起のうち少なくとも1つは、プラズマアークトーチの旋回リングまたは保持キャップの存在を検知するためのスイッチに係合するよう構成されている。いくつかの実施形態では、一組の成形された旋回孔が旋回リングの本体内に一体形成されている。いくつかの実施形態では、旋回リングは、圧着された一体ノズルを含む。いくつかの実施形態では、旋回リングは、一組の突起内に制限された導電性接触要素を含み、一組の突起は、一組のガイドトラックを含み、接触要素は、一組のガイドトラックに相補的な一組のガイドチャネルを含む。いくつかの実施形態では、一組の突起は保持機能を含み、接触要素を制限する。
別の態様では、本発明は、プラズマアークトーチ用の消耗カートリッジを特徴とする。消耗カートリッジは、カートリッジフレームと、カートリッジフレームによって制限される導電性接触要素とを含む。消耗カートリッジは、プラズマアークトーチの動作中に接触要素をプラズマアークトーチに係止するための手段をさらに含む。別の態様では、本発明は、プラズマアークトーチ用の消耗カートリッジを特徴とする。消耗カートリッジは、カートリッジフレームを含む。消耗カートリッジ(例えば、フレーム)は、プラズマアークトーチの動作中、プラズマアークトーチの消耗品検知機能に係合するための手段をさらに含む。
別の態様では、本発明は、プラズマアークトーチの動作方法を特徴とする。方法は、消耗カートリッジをプラズマアークトーチに取り付けることを含む。消耗カートリッジは、長手方向軸を画定する第1端部と第2端部とを有するカートリッジフレームを有する。消耗カートリッジは、カートリッジフレームによって制限される導電性接触要素を含む。方法はまた、プラズマアークトーチのトーチプランジャと接触がなされると、接触要素を第1端部に向かって長手方向軸に沿って第1の方向へ平行移動させることを含む。方法はまた、プラズマアークトーチの電極を長手方向軸に沿って第1の方向とは反対の第2の方向に平行移動させることを含む。電極は、プラズマアークトーチのプラズマ(例えば、切断またはガウジング)動作中、接触要素に接触する。プラズマアークトーチがプラズマ動作を実行していないとき、接触要素は電極から離れる。
別の態様では、本発明は、プラズマアークトーチカートリッジの組み立て方法を特徴とする。方法は、プラズマアークトーチの電極に嵌合自在に係合するよう形作られた本体を有する旋回リングを提供することを含む。本体は、長手方向軸を画定する第1端部と第2端部とを含む。本体はまた、第2端部から長手方向軸の方向に沿って延びる一組の突起を含む。一組の突起は、一組のガイドトラックを含む。方法はまた、旋回リングの一組のガイドトラックに相補的な一組のガイドチャネルを有する導電性接触要素を提供することを含む。方法はまた、接触要素を旋回リングに取り付けることを含み、接触要素のガイドチャネルは、旋回リングの一組のガイドトラックに嵌合自在に係合する。接触要素が旋回リング内に取り付けられている間、ノズルが旋回リングの第1端部に取り付けられるまで、接触要素は旋回リング内で長手方向軸に沿って一定の距離を平行移動する。取り付け後、接触要素は、プラズマアークトーチカートリッジ内に確実に保持される(例えば、領域内に制限されるが、当該領域内で軸方向に自由に移動する)。いくつかの実施形態では、取り付け後、接触要素は、プラズマアークトーチカートリッジ内で長手方向軸に沿って一定距離を平行移動することができる。いくつかの実施形態では、接触要素の第2端部の方向への平行移動は、突起のうち少なくとも1つの内面に配置された少なくとも1つの保持機能によって限定される。
別の態様では、本発明は、プラズマアークトーチ用の消耗カートリッジを特徴とする。消耗カートリッジは、プラズマアークトーチの電極を少なくとも部分的に取り囲んで摺動自在に係合するよう構成された本体を含む。本体は、遠位の第1端部と、第1端部とは反対側の近位の第2端部とを含む。第1および第2端部は、長手方向軸を画定する。消耗カートリッジはまた、本体とプラズマアークトーチの安全スイッチとの間に配置されるよう構成された中間部品を含み、中間部品は、中間部品の近位端部に付けられ、中間部品の近位端部から長手方向軸の方向に延びる少なくとも1つの個別の突起を含む。少なくとも1つの個別の突起は、プラズマアークトーチの消耗品(例えば、旋回リングまたは保持キャップ)の存在を安全スイッチによって検知することでプラズマアークトーチの動作を可能にするよう構成されている。別の態様では、本発明は、プラズマアーク切断トーチの動作を可能にする方法を特徴とする。方法は、トーチカートリッジの本体に突起を設けることを含む。方法はまた、トーチカートリッジをプラズマアークトーチに取り付けることを含み、突起は、プラズマアークトーチの消耗品(例えば、旋回リングまたは保持キャップ)の存在を検知するための安全スイッチを作動させる。
いくつかの実施形態では、カートリッジは、カートリッジの旋回リング内に動的に配置される“浮動クラウン”を有するばね電極を含む。いくつかの実施形態では、動作中でないとき、浮動クラウンは、電極と直接物理的に接触しない(例えば、2つを接続するばねにのみ接触している)。いくつかの実施形態では、旋回リングおよび浮動クラウンは、相補的なトラックまたはガイドを含む。いくつかの実施形態では、浮動クラウンは、高価でかつ/または機械加工するのに困難であろう多数のタブおよびスロットの両方またはいずれかを有する非円形の形状を有する。いくつかの実施形態では、追加の一組の位置合わせ面がトーチ内の電気的接触に影響を与える(ある特定の上記実施形態では、電極、接触要素、およびプランジャがそのような面を提供したが、ここでは旋回リングもそのような面を提供する)。いくつかの実施形態では、取り付けが行われるとき、トーチプランジャと接触がなされると、クラウンは軸方向前方に平行移動し、次いで、点火するときは、電極は浮動クラウン内に平行移動で戻って点火する。いくつかの実施形態では、本明細書に記載の1つ以上の構成は、消耗品の位置合わせを改善することになる。いくつかの実施形態では、本明細書に記載の1つ以上の構成は、不完全な取り付け中でさえ、プランジャと電極との間のより確実な接触または接続を提供し、これにより、さらに迅速な消耗品の交換およびコストの削減が可能になる。
前記説明は、添付の図面と併せ読むと、以下の本発明の詳細な説明からより容易に理解されるであろう。
適切に取り付けられた“固定クラウン”カートリッジを有する従来技術のプラズマアークトーチの断面図である。 不適切に取り付けられた“固定クラウン”カートリッジを有する従来技術のプラズマアークトーチの断面図である。 本発明の例示的な実施形態にかかる、中に取り付けられた“浮動クラウン”すなわち接触要素を含むカートリッジを有するプラズマアークトーチの断面図である。 本発明の例示的な実施形態にかかる、中に取り付けられた“浮動クラウン”すなわち接触要素を有する旋回リングの断面図である。 本発明の例示的な実施形態にかかる、旋回リングの長手方向軸周りに90度回転させた図4Aの旋回リングの側面図である。 本発明の例示的な実施形態にかかる、電極と中に取り付けられた接触要素とを有するプラズマアークトーチカートリッジの側面図である。 本発明の例示的な実施形態にかかる、図5Aのプラズマアークトーチカートリッジの上面図である。 本発明の例示的な実施形態にかかる、図5Aのプラズマアークトーチカートリッジの断面図である。 本発明の例示的な実施形態にかかる、図5Aのプラズマアークトーチカートリッジの分解図である。 本発明の例示的な実施形態にかかる、図5A~図5Dに示すプラズマアークトーチカートリッジ用の接触要素の斜視図である。 本発明の例示的な実施形態にかかる、スカロップ状の縁部を有するプラズマアークトーチカートリッジ用の接触要素の上面図である。 本発明の例示的な実施形態にかかる、プラズマアークトーチの動作方法を説明する流れ図である。 本発明の例示的な実施形態にかかる、プラズマアークトーチカートリッジの組み立て方法を説明する流れ図である。
図3は、本発明の例示的な実施形態にかかる、中に取り付けられた“浮動クラウン”すなわち導電性接触要素308を含むカートリッジ304を有するプラズマアークトーチ300の断面図である。プラズマアークトーチ300は、ノズル312と、シールド316と、電極320と、保持キャップ324と、旋回リング328とを有する。プラズマアークトーチ300に取り付けられた接触要素308は、接触要素308をプランジャ(カソード)332に向かって軸方向後方に付勢するよう構成された電極320のばね332を含む。適切に組み立てられている間、カソード332は接触要素308を電極320に向かってわずかに前方に押すが、それでも、動作の始めの間、電極320と接触要素308との間の間隙を操縦およびアーク発生のために維持している。切断およびアーク点火、または切断もしくはアーク点火の間、この間隙とばねは、旋回リング328(および/またはプレナム)内のガス力の結果、完全に圧縮される。図1および図2に示す従来技術の実施形態とは対照的に、接触要素308のこの移動の自由により、カートリッジの回転および取り付けのいくつかの段階を通してカソード332との適切な嵌合が確実になる。
図4Aは、本発明の例示的な実施形態にかかる、中に取り付けられた“浮動クラウン”すなわち導電性接触要素308を有する旋回リング328(例えば、プラズマアークトーチ用の消耗カートリッジ)の断面図であり、図4Bは、旋回リング328の長手方向軸404周りに90度回転させた図4Aの旋回リングの側面図である。旋回リング328は、第1端部408と、第1端部408とは反対側の第2端部412とを有する本体404(例えば、カートリッジフレーム)を有し、第1および第2端部は、長手方向軸416を画定する。第2端部412は、複数の個別の保持機能420A、420Bを含む。個別の保持機能420A、420Bは、第2端部412における突出、膨張または長手方向延長部の形状をとる突起にすることができる。この実施形態では、直径方向に対向する2つの保持機能420A、420Bがあるが、その他の実施形態では、3、4、または異なる数を含む別の数の個別の保持機能がある。
接触要素308は、複数の個別の保持機能420A、420Bによって本体404に固定されている。接触要素308は、コア428と、近位面432と、遠位面436とを有する。近位面432は、プラズマアークトーチ内に取り付けられるとプラズマアークトーチのトーチプランジャ(例えば、図3に示して記述したカソード332)に接触するよう形作られている。遠位面436は、プラズマアークトーチの動作中、プラズマアークトーチの電極(例えば、図3に示し記述した電極320)に接触するよう形作られている。接触要素308は、電極320から物理的に離れていて、プラズマアークトーチ300が動作していないとき、電極320との直接的な物理的接触から外される。接触要素308は、第2端部412において長手方向軸416に沿って本体404内で所定距離424まで平行移動することができる。接触要素308は、真鍮、銅、および/または別の導電材料から製造することができる。
複数の個別の保持機能420A、420Bのうち少なくとも1つの個別の保持機能(または突起)は、プラズマアークトーチの動作中、プラズマアークトーチの消耗品検知機能(例えば、スイッチ334)に係合するための手段を含むことができる。消耗品検知機能は、図3に示すように、プラズマアークトーチのトーチ本体に固定された消耗品(例えば、保持キャップ324)の存在を検知するためのものであり得る。さらに、複数の個別の保持機能420A、420Bのうち少なくとも1つの個別の保持機能(図示のように、各個別の保持機能)は、接触要素308に接続するためのガイドトラック440を含む。接触要素308は、複数の個別の保持機能420A、420Bのうち少なくとも1つの個別の保持機能に接続するための少なくとも1つの相補的なガイドチャネル444を含む。いくつかの実施形態では、複数の個別の保持機能420A、420Bは、例えば、接触要素308をカートリッジ内に係止するための手段として機能する1つ以上の軸方向止め具448A、448B(または“リップ”機能)を含むことができる。複数の個別の保持機能420A、420Bは、接触要素308に嵌合自在に係合して、(例えば、所定距離424に相当する)本体内での接触要素308の平行移動経路を画定するよう形作られている。平行移動経路は、接触要素308と本体404との間に2つ以上の半径方向の境界面を有する。
本体404は、プラズマアークトーチの旋回リングまたは旋回機能を形成することができる。本体404の第1端部は、本体404の内面456と本体404の外面460を流体的に接続する一組の通路(例えば、通路452A、452B、452Cなど)を含む。接触要素308は、本体404に結合するためのスナップフィット機能464を含むことができる。接触要素308は、プラズマアークトーチに取り付けられている間、トーチプランジャ332と接触すると、長手方向軸416に沿って摺動するよう構成することができる。複数の個別の保持機能420A、420Bおよび接触要素308は、一組の通気路468A、468Bを画定する。いくつかの実施形態では、接触要素は、(例えば、以下図6Aに示すように)コアと一体形成された“キャップ”機能を含む。いくつかの実施形態では、接触要素308は、(例えば、以下図6Bに示すように)スカロップ状の縁部を含む。いくつかの実施形態では、本体404は、熱可塑性物質で形成され、かつ成形される、または形成もしくは成形される。
図1および図2の“固定クラウン”カートリッジのデザインと比較して、図3および図4A~図4Bに示す本発明の実施形態を試験した。試験中、各セットアップ用のカートリッジねじ山は、わずかに緩めた状態にして、おおよそ1.02ミリメートル(0.040インチ)の間隙を作成した。各システムはガウジングモードで動作させたが、これは、ガス圧が低くなり、アーク放電のリスクが高くなる。図1および図2の“固定クラウン”カートリッジのデザインについては、12件のテストケースのうち2件が失敗し、これらの2件のテストケースの1件においては、トーチが完全に焼損または破壊した。比較して、同じ試験を図3および図4A~図4Bに示す“浮動クラウン”の実施形態で行ったとき、トーチは破損せず毎回試験に合格した。これは、図3および図4A~図4Bの実施形態がより頑丈なトーチおよび消耗性のデザインを提供することを示している。
図5A~図5Dは、本発明の別の例示的実施形態にかかる、中に取り付けられた接触要素540を有するプラズマアークトーチ用の別の消耗カートリッジ500の様々な図を示す(図5Aは側面図を示し、図5Bは上面図を示し、図5Cは断面図を示し、図5Dは分解図を示す)。この消耗カートリッジ500の要素は、図4A~図4Bに示し上述したそれらと実質的に同様にすることができる。消耗カートリッジ500は、本体524を有する旋回リング508を含む。本体は、第1端部512と、第1端部512とは反対側の第2端部516とを含み、第1および第2端部512、516は、長手方向軸520を画定する。本体524は、プラズマアークトーチの電極528に嵌合自在に係合するよう形作られている。本体524は、第2端部516から長手方向軸520の方向に延びる一組の突起532A、532Bを含む。少なくとも1つの突起532A、532Bは、内部ガイドトラック536A、536Bを含む。旋回リング508はまた、一組の突起532A、532Bによって制限される導電性接触要素540を含む。接触要素540は、少なくとも1つのガイドトラック536A、536Bに相補的な少なくとも1つのガイドチャネル544A、544Bを含む。接触要素540の旋回リング508との位置合わせは、少なくとも1つのガイドチャネル544A、544Bと少なくとも1つのガイドトラック536A、536Bとの相互作用によって容易になる。
少なくとも1つの突起532A、532Bは、プラズマアークトーチの通常の動作中に接触要素540が占有できる領域548を画定する。第1端部512は、旋回リング508の内面556と旋回リング508の外面560を流体的に接続する一組の通路(例えば、552A、552B、552C、および同様の通路)を含む。接触要素540は、旋回リング508の本体に結合するためのスナップフィット機能を含むことができる(例えば、接触要素540は、突起内でパチンと嵌めることができ、消耗カートリッジ500内にそれによって保持することができる)。電極528は、接触要素540をプラズマアークトーチのカソードに向かって付勢するよう構成されたばね564を含む。接触要素540は、プラズマアークトーチに取り付けられている間、プラズマアークトーチのプランジャと接触すると、長手方向軸520に沿って摺動するよう構成されている。一組の突起532A、532Bは、接触要素540のための平行移動経路(例えば、領域548内で、領域548に制限される)を画定する。一組の突起532A、532Bおよび接触要素540は一組の通気路568A、568Bを画定する。平行移動経路は、接触要素540と旋回リング508との間に2つ以上の半径方向の境界面572A、572Bを有する。いくつかの実施形態では、一組の突起532A、532Bのうち1つ以上の突起は、以下の直線寸法のうち1つ以上を有することができる。すなわち、約6.3ミリメートル、または任意で約6.1~6.5ミリメートル、または任意で約5~7ミリメートルの(例えば、長手方向軸の方向における)高さ;約2.0ミリメートル、または任意で約1.8~2.2ミリメートル、または任意で約1~3ミリメートルの(例えば、消耗カートリッジの半径方向における)幅;および/または約6.9ミリメートル、または任意で約6.7~7.1ミリメートル、または任意で約6~8ミリメートルの(例えば、幅および高さの両方に直交する方向における)長さ。
図6Aは、本発明の例示的な実施形態にかかる、図5A~図5Dに示すプラズマアークトーチカートリッジ用の接触要素540の斜視図である。この接触要素540は導電性である。接触要素540は、コア604(例えば、中実コアまたは中空コア)とキャップ608とを有する。キャップ608は、プラズマアークトーチカートリッジの旋回リング(例えば、旋回リング508)と整列させるための1つ以上の位置決め面612A、612Bと、旋回リングの相補的な突起と連動するための1つ以上のチャンネル616とを有する。接触要素540は、旋回リングの1つ以上の突起と係合したときに一組の通気路を画定するための1つ以上の別のチャンネル620を有する。接触要素540は、1つ以上のチャンネル616およびさらに別のチャンネル620のそれぞれについて、接触要素540の対向する端部に(例えば、接触要素540から180度離れて)同様の一組の機能を有することができる(両方とも図示せず)。図6Bは、いくつかの違いがある同様の接触要素650を示す。1つの顕著な違いは、通気路を形成するためのチャンネル654A、654Bが、正方形のまたは角のある縁部ではなくスカロップ状の縁部を有することである。当業者であれば、他の形状および構成も可能であることは容易に理解するであろう。
図7は、本発明の例示的な実施形態にかかる、プラズマアークトーチの動作方法700を説明する流れ図である。第1ステップ705において、消耗カートリッジがプラズマアークトーチに備えられ、消耗カートリッジは、長手方向軸を画定する第1端部と第2端部とを有するカートリッジフレームを有し、カートリッジフレームによって制限される導電性接触要素を含む。第2ステップ710において、消耗カートリッジは、プラズマアークトーチに取り付けられ、接触要素は、プラズマアークトーチのトーチプランジャと接触がなされると、第1端部に向かって長手方向軸に沿って第1の方向に平行移動する。第3ステップ715において、プラズマアークトーチの電極が長手方向軸に沿って第1の方向とは反対の第2の方向に平行移動し、プラズマアークトーチのプラズマ動作中、電極は接触要素に接触する。接触要素は、プラズマアークトーチがプラズマ動作を行っていないとき電極から離れる。
図8は、本発明の例示的な実施形態にかかる、プラズマアークトーチカートリッジの組み立て方法800を説明する流れ図である。第1ステップ805において、プラズマアークトーチの電極に嵌合自在に係合するよう形作られた本体を有する旋回リングが提供され、本体は、長手方向軸を画定する第1端部と第2端部と、長手方向軸の方向に沿って第2端部から延びる一組の突起とを含み、一組の突起は一組のガイドトラックを含む。第2ステップ810において、旋回リングの一組のガイドトラックに相補的な一組のガイドチャネルを有する導電性接触要素が提供される。第3ステップ815において、接触要素は、旋回リングに取り付けられ、接触要素のガイドチャネルは、旋回リングの一組のガイドトラックに嵌合自在に係合する。接触要素が旋回リングに取り付けられている間、接触要素は旋回リング内で長手方向軸に沿って一定距離を平行移動し、取り付け後、接触要素はプラズマアークトーチカートリッジ内に確実に保持される。いくつかの実施形態では、取り付け後、接触要素は、プラズマアークトーチカートリッジ内で長手方向軸に沿って一定距離を平行移動することができる。いくつかの実施形態では、接触要素の第2端部の方向への平行移動は、突起のうち少なくとも1つの内面に配置された少なくとも1つの保持機能によって限定される。
本発明は、とりわけ、特定の好適な実施形態を参照して図示され記載されたが、次の特許請求の範囲によって定義されるような本発明の精神および範囲から逸脱することなく、形態および詳細において種々の変更がなされ得ることは当業者には理解されるべきである。

Claims (18)

  1. プラズマアークトーチと係合するためのカートリッジフレームであって、前記プラズマアークトーチがカートリッジ検知スイッチと、動作中に前記プラズマアークトーチのフレームに設置された1つ以上の消耗品とを有し、
    前記カートリッジフレームは、
    前記プラズマアークトーチの電極を少なくとも部分的に取り囲んで摺動自在に前記電極に係合するよう構成された本体を備え、該本体は、長手方向軸を画定する第1端部と前記第1端部の反対側で前記プラズマアークトーチに最も近い第2端部と、前記本体の前記第2端部から前記長手方向軸の方向に延びる少なくとも1つの個別の突起とを含み、
    前記少なくとも1つの突起は、前記プラズマアークトーチの動作中に前記プラズマアークトーチの前記カートリッジ検知スイッチに機械的に係合するよう構成されていることを特徴とするカートリッジフレーム。
  2. 前記カートリッジフレームの前記本体内に一体形成された一組の成形旋回孔をさらに含むことを特徴とする請求項1に記載のカートリッジフレーム。
  3. 圧着された一体ノズルをさらに含むことを特徴とする請求項1に記載のカートリッジフレーム。
  4. 前記少なくとも1つの突起内に制限される導電性接触要素をさらに含み、前記少なくとも1つの突起は、接触要素上の一組のガイドチャネルに係合するよう構成された一組のガイドトラックを含み、当該一組のガイドトラックに前記一組のガイドチャネルが相補的である、ことを特徴とする請求項1に記載のカートリッジフレーム。
  5. 前記少なくとも1つの突起は、少なくとも1つの保持機能を含み、接触要素を制限することを特徴とする請求項4に記載のカートリッジフレーム。
  6. 前記少なくとも1つの突起は、接触要素に接続するためのガイドトラックを含むことを特徴とする請求項1に記載のカートリッジフレーム。
  7. 前記少なくとも1つの突起は、1つ以上の軸方向止め具を含むことを特徴とする請求項1に記載のカートリッジフレーム。
  8. 前記カートリッジフレーム内に配置され、前記プラズマアークトーチのカソードに向かって接触要素を付勢するよう構成されたばねを含む電極をさらに含むことを特徴とする請求項1に記載のカートリッジフレーム。
  9. 前記少なくとも1つの突起は、接触要素に嵌合自在に係合して前記カートリッジフレーム内で前記接触要素の平行移動経路を画定するよう形作られていることを特徴とする請求項1に記載のカートリッジフレーム。
  10. 前記少なくとも1つの突起は、5~7ミリメートルの直線高さを有することを特徴とする請求項1に記載のカートリッジフレーム。
  11. 前記少なくとも1つの突起は、1~3ミリメートルの直線幅を有することを特徴とする請求項1に記載のカートリッジフレーム。
  12. プラズマアークトーチの消耗品検知機能と機械的に係合するための消耗カートリッジであって、前記プラズマアークトーチは、動作中に前記プラズマアークトーチのフレームに設置された1つ以上の消耗品を有し、
    前記消耗カートリッジはカートリッジフレームを備え、
    前記カートリッジフレームは、前記プラズマアークトーチの動作中、前記プラズマアークトーチの前記消耗品検知機能に係合するための手段を含み、該手段は前記消耗カートリッジの長手方向軸の方向に延び、
    前記プラズマアークトーチの動作中に前記プラズマアークトーチの前記消耗品検知機能に係合するための前記手段は、1つ以上の突起を含み、
    前記1つ以上の突起は、前記消耗カートリッジ内に保持されるように構成された接触要素に接続するためのガイドトラックを含むことを特徴とする消耗カートリッジ。
  13. プラズマアークトーチの消耗品検知機能と機械的に係合するための消耗カートリッジであって、前記プラズマアークトーチは、動作中に前記プラズマアークトーチのフレームに設置された1つ以上の消耗品を有し、
    前記消耗カートリッジはカートリッジフレームを備え、
    前記カートリッジフレームは、前記プラズマアークトーチの動作中、前記プラズマアークトーチの前記消耗品検知機能に係合するための手段を含み、該手段は前記消耗カートリッジの長手方向軸の方向に延び、
    前記プラズマアークトーチの動作中に前記プラズマアークトーチの前記消耗品検知機能に係合するための前記手段は、1つ以上の突起を含み、
    前記1つ以上の突起は、軸方向止め具を含むことを特徴とする消耗カートリッジ。
  14. プラズマアークトーチの消耗品検知機能と機械的に係合するための消耗カートリッジであって、前記プラズマアークトーチは、動作中に前記プラズマアークトーチのフレームに設置された1つ以上の消耗品を有し、
    前記消耗カートリッジはカートリッジフレームを備え、
    前記カートリッジフレームは、前記プラズマアークトーチの動作中、前記プラズマアークトーチの前記消耗品検知機能に係合するための手段を含み、該手段は前記消耗カートリッジの長手方向軸の方向に延び、
    前記プラズマアークトーチの動作中に前記プラズマアークトーチの前記消耗品検知機能に係合するための前記手段は、1つ以上の突起を含み、
    前記消耗カートリッジは、前記消耗カートリッジ内に配置され、前記プラズマアークトーチのカソードに向かって接触要素を付勢するよう構成されたばねと相互に作用する電極をさらに含むことを特徴とする消耗カートリッジ。
  15. プラズマアークトーチの消耗品検知機能と機械的に係合するための消耗カートリッジであって、前記プラズマアークトーチは、動作中に前記プラズマアークトーチのフレームに設置された1つ以上の消耗品を有し、
    前記消耗カートリッジはカートリッジフレームを備え、
    前記カートリッジフレームは、前記プラズマアークトーチの動作中、前記プラズマアークトーチの前記消耗品検知機能に係合するための手段を含み、該手段は前記消耗カートリッジの長手方向軸の方向に延び、
    前記プラズマアークトーチの動作中に前記プラズマアークトーチの前記消耗品検知機能に係合するための前記手段は、1つ以上の突起を含み、
    前記1つ以上の突起は、接触要素に嵌合自在に係合して前記消耗カートリッジ内で前記接触要素の平行移動経路を画定するよう形作られていることを特徴とする消耗カートリッジ。
  16. プラズマアークトーチの消耗品検知機能と機械的に係合するための消耗カートリッジであって、前記プラズマアークトーチは、動作中に前記プラズマアークトーチのフレームに設置された1つ以上の消耗品を有し、
    前記消耗カートリッジは、
    前記プラズマアークトーチの電極を少なくとも部分的に取り囲んで摺動自在に係合するよう構成され、長手方向軸を画定する遠位の第1端部と前記第1端部の反対側の近位の第2端部とを含む本体と、
    前記本体と前記プラズマアークトーチの安全スイッチとの間に配置されるよう構成された中間部品であって、前記中間部品の近位端部に付けられ、前記中間部品の前記近位端部から前記長手方向軸の方向に延びる少なくとも1つの個別の突起を含む前記中間部品と、を備え、
    前記少なくとも1つの個別の突起は、前記プラズマアークトーチの消耗品の存在を前記安全スイッチによって検知する前記プラズマアークトーチによって前記プラズマアークトーチの動作を可能にするよう構成されていることを特徴とする消耗カートリッジ。
  17. 前記1つ以上の突起は、5~7ミリメートルの直線高さを有することを特徴とする請求項16に記載の消耗カートリッジ。
  18. 前記1つ以上の突起は、1~3ミリメートルの直線幅を有することを特徴とする請求項16に記載の消耗カートリッジ。
JP2019540375A 2017-02-09 2018-02-09 プラズマアークトーチ用のカートリッジフレーム及び消耗カートリッジ Active JP7221204B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201762456813P 2017-02-09 2017-02-09
US62/456,813 2017-02-09
PCT/US2018/017548 WO2018148495A1 (en) 2017-02-09 2018-02-09 Swirl ring and contact element for a plasma arc torch cartridge

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2020511309A JP2020511309A (ja) 2020-04-16
JP2020511309A5 JP2020511309A5 (ja) 2021-01-14
JP7221204B2 true JP7221204B2 (ja) 2023-02-13

Family

ID=61527509

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019540375A Active JP7221204B2 (ja) 2017-02-09 2018-02-09 プラズマアークトーチ用のカートリッジフレーム及び消耗カートリッジ

Country Status (11)

Country Link
US (2) US10912183B2 (ja)
EP (3) EP3581001B1 (ja)
JP (1) JP7221204B2 (ja)
KR (1) KR102518327B1 (ja)
CN (4) CN110383956B (ja)
AU (1) AU2018217728B2 (ja)
BR (1) BR112019016459B1 (ja)
CA (1) CA3049914A1 (ja)
MX (1) MX2019009420A (ja)
RU (1) RU2760973C2 (ja)
WO (2) WO2018148495A1 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11783138B2 (en) 2012-04-04 2023-10-10 Hypertherm, Inc. Configuring signal devices in thermal processing systems
US12275082B2 (en) 2013-11-13 2025-04-15 Hypertherm, Inc. Consumable cartridge for a plasma arc cutting system
WO2016025616A1 (en) 2014-08-12 2016-02-18 Hypertherm, Inc. Cost effective cartridge for a plasma arc torch
KR102518327B1 (ko) * 2017-02-09 2023-04-04 하이퍼썸, 인크. 플라즈마 아크 토치 카트리지를 위한 선회 링 및 콘택 요소
US11267069B2 (en) 2018-04-06 2022-03-08 The Esab Group Inc. Recognition of components for welding and cutting torches
EP3878244B1 (en) * 2018-11-07 2024-02-28 Hypertherm, INC. Frame for a cartridge for a plasma arc cutting system, method of cooling the plasma arc cutting system and method of manufacturing the frame
MX2023002754A (es) * 2020-12-24 2023-04-03 Hypertherm Inc Electrodo para antorcha de arco de plasma que tiene control de gas de turbulencia a traves de geometria de electrodo y cartucho que contiene el electrodo.
US11839015B2 (en) 2021-02-04 2023-12-05 The Esab Group Inc. Consumables for processing torches
IT202300010248A1 (it) * 2023-05-19 2024-11-19 Tec Mo S R L Adattatore per elementi consumabili di una torcia al plasma
CN118951268B (zh) * 2024-10-21 2024-12-24 南通市通州忠义纺织机械有限公司 一种精梳机用等离子焊接装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20080083711A1 (en) 2006-09-13 2008-04-10 Hypertherm, Inc. High Visibility Plasma Arc Torch
US20160165711A1 (en) 2014-08-12 2016-06-09 Hypertherm, Inc. Cost Effective Cartridge for a Plasma Arc Torch

Family Cites Families (339)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3018360A (en) 1960-04-25 1962-01-23 Air Reduction Arc welding torch
US3153133A (en) 1961-08-11 1964-10-13 Giannini Scient Corp Apparatus and method for heating and cutting an electrically-conductive workpiece
US3279177A (en) 1963-06-10 1966-10-18 Giannini Scient Corp Apparatus and method for propelling vehicles in space
US3294953A (en) 1963-12-19 1966-12-27 Air Reduction Plasma torch electrode and assembly
US3518401A (en) 1967-10-04 1970-06-30 Air Reduction Electric arc pulsing
US3794806A (en) 1969-06-09 1974-02-26 Air Prod & Chem Plasma arc welding torch
US3684911A (en) 1970-08-25 1972-08-15 Giancarlo Perugini Plasma-jet generator for versatile applications
US4011996A (en) 1973-10-25 1977-03-15 Ishikawajima-Harima Jukogyo Kabushiki Kaisha Swirl type pressure fuel atomizer
US3996070A (en) 1974-11-22 1976-12-07 Nasa Thermocouple installation
US4087050A (en) 1975-09-18 1978-05-02 Ishikawajima-Harima Jukogyo Kabushiki Kaisha Swirl type pressure fuel atomizer
CH593754A5 (ja) 1976-01-15 1977-12-15 Castolin Sa
DE2633510C3 (de) 1976-08-16 1979-12-20 Kischinevskij Politechnitscheskij Institut Imeni S. Lazo Plasmatron
DE2862315D1 (en) 1977-12-20 1983-10-13 Nat Res Dev Electric arc apparatus and method for treating a flow of material by an electric arc
US4311897A (en) 1979-08-28 1982-01-19 Union Carbide Corporation Plasma arc torch and nozzle assembly
CA1173784A (en) 1981-07-30 1984-09-04 William H. Gauvin Transferred-arc plasma reactor for chemical and metallurgical applications
DE8132660U1 (de) 1981-11-07 1983-04-28 Haferkamp, Heinz, Prof. Dr.-Ing., 3340 Wolfenbüttel Plasma-Schneidbrenner
JPH0763033B2 (ja) 1984-06-27 1995-07-05 吉明 荒田 大出力プラズマジェット発生装置
US4570048A (en) 1984-06-29 1986-02-11 Plasma Materials, Inc. Plasma jet torch having gas vortex in its nozzle for arc constriction
JPS6163368A (ja) 1984-09-03 1986-04-01 Takashi Murata 被覆ア−ク溶接棒用溶接条件自動設定方法
SE8500714L (sv) 1985-02-15 1986-05-12 Esab Ab Kontaktmunstycke med en skruvlinjeformig passage for en smeltbar svetstrad
FR2578137B1 (fr) 1985-02-22 1987-03-27 Soudure Autogene Francaise Torche de soudage ou de coupage plasma munie d'une cartouche tuyere
US4783004A (en) 1985-05-03 1988-11-08 Imperial Underground Sprinkler Co. Ball drive sprinkler
US4687139A (en) 1985-05-03 1987-08-18 Imperial Underground Sprinkler Co. Ball drive sprinkler
US4748312A (en) 1986-04-10 1988-05-31 Thermal Dynamics Corporation Plasma-arc torch with gas cooled blow-out electrode
GB8615759D0 (en) 1986-06-27 1986-08-06 W T C Holdings Ltd Air plasma arc torch
FR2609591B1 (fr) 1987-01-13 1990-12-07 Soudure Autogene Francaise Coiffe pour torche de travail a l'arc et torche correspondante
FR2626206B1 (fr) 1988-01-25 1990-05-18 Soudure Autogene Francaise Torche et machine de travail a l'arc, et cartouche pour cette torche
US5695662A (en) 1988-06-07 1997-12-09 Hypertherm, Inc. Plasma arc cutting process and apparatus using an oxygen-rich gas shield
US5132512A (en) 1988-06-07 1992-07-21 Hypertherm, Inc. Arc torch nozzle shield for plasma
US5144110A (en) 1988-11-04 1992-09-01 Marantz Daniel Richard Plasma spray gun and method of use
US4982067A (en) 1988-11-04 1991-01-01 Marantz Daniel Richard Plasma generating apparatus and method
US4948485A (en) 1988-11-23 1990-08-14 Plasmacarb Inc. Cascade arc plasma torch and a process for plasma polymerization
US4929811A (en) 1988-12-05 1990-05-29 The Lincoln Electric Company Plasma arc torch interlock with disabling control arrangement system
US4967055A (en) 1989-03-31 1990-10-30 Tweco Products Plasma torch
US5183646A (en) 1989-04-12 1993-02-02 Custom Engineered Materials, Inc. Incinerator for complete oxidation of impurities in a gas stream
US4896016A (en) 1989-04-24 1990-01-23 Century Mfg. Co. Plasma arc metal cutting apparatus with actuation spring
US4940877A (en) 1989-09-15 1990-07-10 Century Mfg. Co. Parts in place torch structure
JPH03174980A (ja) 1989-09-25 1991-07-30 Koike Sanso Kogyo Co Ltd プラズマトーチ
JPH0686459B2 (ja) 1989-12-07 1994-11-02 明治製菓株式会社 3―置換チオ―3―セフエム化合物の製造法
US5018670A (en) 1990-01-10 1991-05-28 Possis Corporation Cutting head for water jet cutting machine
US5023425A (en) 1990-01-17 1991-06-11 Esab Welding Products, Inc. Electrode for plasma arc torch and method of fabricating same
US5013885A (en) * 1990-02-28 1991-05-07 Esab Welding Products, Inc. Plasma arc torch having extended nozzle of substantially hourglass
SU1743070A1 (ru) 1990-08-13 1994-06-15 Научно-производственное объединение "Научно-исследовательский и конструкторский институт монтажной технологии" Горелка для плазменной резки
JPH04201124A (ja) 1990-11-30 1992-07-22 Mitsubishi Electric Corp 放電加工用電極およびその装置
RU2009815C1 (ru) 1991-02-25 1994-03-30 Валерий Николаевич Кичигин Плазменная горелка
EP0573653B1 (en) 1991-02-28 1998-01-21 Kabushiki Kaisha Komatsu Seisakusho Plasma torch for cutting
FR2674450B1 (fr) 1991-03-26 1994-01-21 Agence Spatiale Europeenne Procede pour deposer un revetement sur un substrat par projection au plasma, et dispositif pour la mise en óoeuvre du procede.
US5200595A (en) 1991-04-12 1993-04-06 Universite De Sherbrooke High performance induction plasma torch with a water-cooled ceramic confinement tube
US5208441A (en) 1991-04-29 1993-05-04 Century Manufacturing Co. Plasma arc ignition system
US5440477A (en) 1991-05-20 1995-08-08 Creative Pathways, Inc. Modular bottle-mounted gas management system
JPH05154732A (ja) 1991-11-30 1993-06-22 Nippei Toyama Mechatronics:Kk 工具交換機構を備えた加工装置
US5317126A (en) 1992-01-14 1994-05-31 Hypertherm, Inc. Nozzle and method of operation for a plasma arc torch
US5216221A (en) * 1992-01-17 1993-06-01 Esab Welding Products, Inc. Plasma arc torch power disabling mechanism
US5309683A (en) 1992-01-28 1994-05-10 Sandroid Systems, Inc. Recovery system
US5390964A (en) 1992-10-01 1995-02-21 Gray, Jr.; Lawrence C. Labeled pipe fitting and method
FR2696613B1 (fr) * 1992-10-02 1995-03-03 Soudure Autogene Francaise Torche à plasma d'arc et procédé de mise en Óoeuvre.
FR2698301B1 (fr) 1992-11-20 1994-12-23 Soudure Autogene Francaise Torche de coupage plasma.
RU2066263C1 (ru) 1992-12-10 1996-09-10 Научно-производственная и внедренческая фирма "Масс-спектрометрические приборы для экологии" Плазменная горелка
FR2700982B1 (fr) 1993-02-01 1995-03-03 Soudure Autogene Francaise Dispositif de sécurité électrique pour torche de coupage à plasma.
JP3286376B2 (ja) * 1993-03-12 2002-05-27 日立ビアメカニクス株式会社 プラズマアークトーチ
JPH07130490A (ja) * 1993-11-02 1995-05-19 Komatsu Ltd プラズマトーチ
JPH07192892A (ja) 1993-12-24 1995-07-28 Komatsu Ltd プラズマトーチ
AUPM470994A0 (en) 1994-03-25 1994-04-21 Commonwealth Scientific And Industrial Research Organisation Plasma torch condition monitoring
US5560844A (en) 1994-05-26 1996-10-01 Universite De Sherbrooke Liquid film stabilized induction plasma torch
US5518221A (en) 1994-11-30 1996-05-21 Air Products And Chemicals, Inc. Method and apparatus for inert gas blanketing of a reactor or vessel used to process materials at elevated temperatures such as an induction furnace used to remelt metals for casting
US5556562A (en) 1994-12-12 1996-09-17 J. W. Harris Co., Inc. Welding assembly
US5624586A (en) 1995-01-04 1997-04-29 Hypertherm, Inc. Alignment device and method for a plasma arc torch system
EP0872300A1 (en) 1995-01-31 1998-10-21 Komatsu Ltd. Torch for working
RU95105277A (ru) 1995-04-06 1997-04-27 Ананьев П.П. (RU) Электродуговая плазменная горелка
US5502245A (en) 1995-06-07 1996-03-26 Twenty-First Century Research Corporation Methods of making intermediate oxidation products by controlling transient conversion in an atomized liquid
US5580531A (en) 1995-06-07 1996-12-03 Twenty-First Century Research Corporation Devices for making reaction products by controlling transient conversion in an atomized liquid
US5801282A (en) 1995-06-07 1998-09-01 Twenty-First Century Research Corporation Methods of making intermediate oxidation products by controlling pre-coalescing temperature and transient temperature difference in an atomized liquid
US5558842A (en) 1995-06-07 1996-09-24 Twenty-First Century Research Corporation Devices for making reaction products by controlling pre-coalescing temperature and transient temperature difference in an atomized liquid
US5968379A (en) 1995-07-14 1999-10-19 Applied Materials, Inc. High temperature ceramic heater assembly with RF capability and related methods
US5643058A (en) 1995-08-11 1997-07-01 Flow International Corporation Abrasive fluid jet system
JPH0963790A (ja) 1995-08-24 1997-03-07 Koike Sanso Kogyo Co Ltd プラズマトーチのノズル
US5747767A (en) 1995-09-13 1998-05-05 The Esab Group, Inc. Extended water-injection nozzle assembly with improved centering
US5796067A (en) 1995-10-30 1998-08-18 The Lincoln Electric Company Plasma arc torches and methods of operating and testing the same
JPH09141446A (ja) 1995-11-15 1997-06-03 Komatsu Ltd カートリッジ式プラズマトーチ
DE19626941A1 (de) 1996-07-04 1998-01-08 Castolin Sa Verfahren zum Beschichten oder Schweißen leicht oxidierbarer Werkstoffe sowie Plasmabrenner dafür
US5994663A (en) 1996-10-08 1999-11-30 Hypertherm, Inc. Plasma arc torch and method using blow forward contact starting system
US5897795A (en) 1996-10-08 1999-04-27 Hypertherm, Inc. Integral spring consumables for plasma arc torch using blow forward contact starting system
US5841095A (en) 1996-10-28 1998-11-24 Hypertherm, Inc. Apparatus and method for improved assembly concentricity in a plasma arc torch
US6616767B2 (en) 1997-02-12 2003-09-09 Applied Materials, Inc. High temperature ceramic heater assembly with RF capability
US5893985A (en) 1997-03-14 1999-04-13 The Lincoln Electric Company Plasma arc torch
US5860849A (en) 1997-03-25 1999-01-19 Huffman Corp Liquid abrasive jet focusing tube for making non-perpendicular cuts
US6091048A (en) 1997-05-16 2000-07-18 Illinois Tool Works Inc. Welding machine with automatic parameter setting
US6433154B1 (en) 1997-06-12 2002-08-13 Bristol-Myers Squibb Company Functional receptor/kinase chimera in yeast cells
US6084199A (en) 1997-08-01 2000-07-04 Hypertherm, Inc. Plasma arc torch with vented flow nozzle retainer
US5886315A (en) 1997-08-01 1999-03-23 Hypertherm, Inc. Blow forward contact start plasma arc torch with distributed nozzle support
US5844196A (en) 1997-09-15 1998-12-01 The Esab Group, Inc. System and method for detecting nozzle and electrode wear
FR2772547B1 (fr) 1997-12-12 2000-01-21 Soudure Autogene Francaise Ensemble corps d'electrode/porte-electrode pour torche plasma
FR2774548B1 (fr) 1998-02-02 2000-03-03 Soudure Autogene Francaise Ensemble tuyere/porte-tuyere pour torche a plasma
US6215090B1 (en) 1998-03-06 2001-04-10 The Esab Group, Inc. Plasma arc torch
US6256873B1 (en) 1998-03-17 2001-07-10 Cardxx, Inc. Method for making smart cards using isotropic thermoset adhesive materials
JPH11285831A (ja) 1998-04-07 1999-10-19 Koike Sanso Kogyo Co Ltd 切断装置
FR2781328B1 (fr) 1998-07-15 2000-08-18 Soudure Autogene Francaise Dispositif de securite pour torche a plasma
US6207923B1 (en) * 1998-11-05 2001-03-27 Hypertherm, Inc. Plasma arc torch tip providing a substantially columnar shield flow
US6156995A (en) 1998-12-02 2000-12-05 The Esab Group, Inc. Water-injection nozzle assembly with insulated front end
FR2792493B1 (fr) 1999-04-14 2001-05-25 Commissariat Energie Atomique Cartouche pour torche a plasma et torche a plasma equipee
FR2792492B1 (fr) 1999-04-14 2001-05-25 Commissariat Energie Atomique Cartouche pour torche a plasma et torche a plasma equipee
US6320156B1 (en) 1999-05-10 2001-11-20 Komatsu Ltd. Plasma processing device, plasma torch and method for replacing components of same
US6657162B1 (en) 1999-05-31 2003-12-02 Alexander Binzel Schweisstechnik Gmbh & Co. Kg Burner head of an electric arc welding or cutting burner with contact nozzle supported in positive fit
US7032814B2 (en) 1999-06-21 2006-04-25 Lincoln Global, Inc. Coded welding consumable
US8141240B2 (en) 1999-08-04 2012-03-27 Super Talent Electronics, Inc. Manufacturing method for micro-SD flash memory card
DE29919142U1 (de) 1999-10-30 2001-03-08 Agrodyn Hochspannungstechnik GmbH, 33803 Steinhagen Plasmadüse
JP4387010B2 (ja) 1999-11-10 2009-12-16 株式会社ディスコ 切削装置
JP2001141532A (ja) 1999-11-15 2001-05-25 Smc Corp 絞り構造体及び絞り構造体を組み込む流量計
US6163008A (en) 1999-12-09 2000-12-19 Thermal Dynamics Corporation Plasma arc torch
FR2803978A1 (fr) 2000-01-17 2001-07-20 Air Liquide Torche a plasma avec systeme d'identification de la tete, de l'electrode ou de la tuyere
US6337460B2 (en) 2000-02-08 2002-01-08 Thermal Dynamics Corporation Plasma arc torch and method for cutting a workpiece
EA001829B1 (ru) 2000-02-10 2001-08-27 Владимир Семенович Тверской Плазменная горелка
DE10011276A1 (de) 2000-03-08 2001-09-13 Wolff Walsrode Ag Verwendung eines indirrekten atomosphärischen Plasmatrons zur Oberflächenbehandlung oder Beschichtung bahnförmiger Werkstoffe sowie ein Verfahren zur Behandlung oder Beschichtung bahnförmiger Werkstoffe
US7220937B2 (en) 2000-03-17 2007-05-22 Applied Materials, Inc. Plasma reactor with overhead RF source power electrode with low loss, low arcing tendency and low contamination
US7196283B2 (en) 2000-03-17 2007-03-27 Applied Materials, Inc. Plasma reactor overhead source power electrode with low arcing tendency, cylindrical gas outlets and shaped surface
US6365867B1 (en) 2000-11-01 2002-04-02 Sandia Corporation Plasma arc torch with coaxial wire feed
US6717096B2 (en) 2001-02-27 2004-04-06 Thermal Dynamics Corporation Dual mode plasma arc torch
US7202440B2 (en) 2003-11-24 2007-04-10 Thermal Dynamics Corporation Dual mode plasma arc torch
US6774336B2 (en) * 2001-02-27 2004-08-10 Thermal Dynamics Corporation Tip gas distributor
US6903301B2 (en) 2001-02-27 2005-06-07 Thermal Dynamics Corporation Contact start plasma arc torch and method of initiating a pilot arc
US6703581B2 (en) * 2001-02-27 2004-03-09 Thermal Dynamics Corporation Contact start plasma torch
US6444945B1 (en) 2001-03-28 2002-09-03 Cp Films, Inc. Bipolar plasma source, plasma sheet source, and effusion cell utilizing a bipolar plasma source
US6755150B2 (en) 2001-04-20 2004-06-29 Applied Materials Inc. Multi-core transformer plasma source
US20020194064A1 (en) 2001-06-01 2002-12-19 Parry Travis J. Methods and apparatus for promoting use of consumable goods in imaging devices
JP2003025176A (ja) 2001-07-11 2003-01-29 Incs Inc 工具管理システム
US7622693B2 (en) 2001-07-16 2009-11-24 Foret Plasma Labs, Llc Plasma whirl reactor apparatus and methods of use
US6851627B2 (en) 2001-07-31 2005-02-08 Flow International Corporation Multiple segment high pressure fluidjet nozzle and method of making the nozzle
JP2003048134A (ja) 2001-08-07 2003-02-18 Incs Inc 工具管理システム
EP2314233B1 (en) 2001-08-08 2013-06-12 Stryker Corporation A surgical tool system with an intermediate attachment located between the handpiece and an accessory or an implant, the attachment able to transmit energy from the handpiece to the accessory or the implant and the transmission of data signals from the accessory or implant to the handpiece
US8204618B2 (en) 2008-03-24 2012-06-19 Hypertherm, Inc. Method and apparatus for operating an automated high temperature thermal cutting system
US6713711B2 (en) 2001-11-09 2004-03-30 Thermal Dynamics Corporation Plasma arc torch quick disconnect
US6688947B2 (en) 2002-02-05 2004-02-10 The Johns Hopkins University Porous, lubricated nozzle for abrasive fluid suspension jet
AU2003223504A1 (en) 2002-04-19 2003-11-03 Thermal Dynamics Corporation Plasma arc torch cooling system
US6974929B2 (en) 2002-05-09 2005-12-13 Jeffrey Walters Electrodes and nozzles having improved connection and quick release
US7105775B2 (en) * 2002-08-09 2006-09-12 Illinois Tool Works Inc. Welding gun having contact tip and method of operating same
GB2395592B (en) 2002-11-21 2006-05-17 Hewlett Packard Co Method of annotating an item with electronic data and apparatus therefor
JP2004237321A (ja) 2003-02-06 2004-08-26 Komatsu Sanki Kk プラズマ加工装置
JP2004295348A (ja) 2003-03-26 2004-10-21 Mori Seiki Co Ltd 工作機械の保守管理システム
US6729468B1 (en) 2003-03-28 2004-05-04 Thomas N Dobmeier Circular saw blade holder
US7071443B2 (en) 2003-04-07 2006-07-04 Thermal Dynamics Corporation Plasma arc torch
US6852944B2 (en) 2003-04-07 2005-02-08 Thermal Dynamics Corporation Retractable electrode coolant tube
US20080116179A1 (en) 2003-04-11 2008-05-22 Hypertherm, Inc. Method and apparatus for alignment of components of a plasma arc torch
US6946617B2 (en) 2003-04-11 2005-09-20 Hypertherm, Inc. Method and apparatus for alignment of components of a plasma arc torch
US6881921B2 (en) 2003-05-22 2005-04-19 Thermal Dynamics Corporation Torch with rotational start
JP2004351449A (ja) 2003-05-28 2004-12-16 Komatsu Sanki Kk プラズマ切断装置及びそれの制御装置
US7034244B2 (en) 2003-09-03 2006-04-25 Illinois Tool Works Inc. Method and apparatus of coordinating operational feedback in a plasma cutter
FI20031331L (fi) 2003-09-17 2005-03-18 Tomion Oy Jäähdytetty plasmapoltin ja menetelmä polttimen jäähdyttämiseksi
US8395076B2 (en) 2003-11-06 2013-03-12 Illinois Tool Works Inc. One-piece consumable assembly
US7030337B2 (en) 2003-12-19 2006-04-18 Honeywell International, Inc. Hand-held laser welding wand having removable filler media delivery extension tips
US7755484B2 (en) 2004-02-12 2010-07-13 Avery Dennison Corporation RFID tag and method of manufacturing the same
FR2868718B1 (fr) 2004-04-08 2007-06-29 3D Ind Soc Par Actions Simplif Dispositif de decoupe au laser pour detourer, ajourer, poinconner
US8759715B2 (en) 2004-10-06 2014-06-24 Lincoln Global, Inc. Method of AC welding with cored electrode
KR20040101948A (ko) 2004-05-31 2004-12-03 (주)케이.씨.텍 표면세정용 승화성 고체입자 분사용 노즐 및 이를 이용한 세정방법
US20060020415A1 (en) 2004-07-23 2006-01-26 Hardwicke Canan U Sensor and method for making same
JP4688450B2 (ja) 2004-08-16 2011-05-25 株式会社小松製作所 プラズマ加工機、プラズマトーチ及びその部品の着脱方法
US7161111B2 (en) 2004-08-18 2007-01-09 Illinois Tool Works Inc. Plasma torch having a quick-connect retaining cup
US7081597B2 (en) 2004-09-03 2006-07-25 The Esab Group, Inc. Electrode and electrode holder with threaded connection
JP4771043B2 (ja) 2004-09-06 2011-09-14 日本電気株式会社 薄膜半導体素子及びその駆動回路並びにそれらを用いた装置
US7375302B2 (en) 2004-11-16 2008-05-20 Hypertherm, Inc. Plasma arc torch having an electrode with internal passages
US20060163220A1 (en) 2005-01-27 2006-07-27 Brandt Aaron D Automatic gas control for a plasma arc torch
JP4677241B2 (ja) 2005-01-31 2011-04-27 富士通株式会社 情報読取装置、情報読取システムおよびrfidタグ
EP1689216A1 (en) 2005-02-04 2006-08-09 Vlaamse Instelling Voor Technologisch Onderzoek (Vito) Atmospheric-pressure plasma jet
JP4707421B2 (ja) 2005-03-14 2011-06-22 東京エレクトロン株式会社 処理装置,処理装置の消耗部品管理方法,処理システム,処理システムの消耗部品管理方法
US7411154B2 (en) 2005-03-24 2008-08-12 Illinois Tool Works Inc. Control panel for a welding-type apparatus
BRPI0610299B1 (pt) 2005-04-19 2018-01-30 Hypertherm, Inc. Maçarico de arco de plasma provendo injeção angular do fluxo de anteparo
US7759599B2 (en) 2005-04-29 2010-07-20 Sulzer Metco (Us), Inc. Interchangeable plasma nozzle interface
WO2006122256A2 (en) 2005-05-11 2006-11-16 Hypertherm, Inc. Generating discrete gas jets in plasma arc torch applications
US20060289397A1 (en) 2005-05-16 2006-12-28 Imad Mahawili Arc plasma jet and method of use for chemical scrubbing system
US7571598B2 (en) 2005-05-19 2009-08-11 Virginia Tech Intellectual Properties, Inc. Plasma torch for ignition, flameholding and enhancement of combustion in high speed flows
WO2006132200A1 (ja) 2005-06-07 2006-12-14 Tokuyama Corporation 被覆層を有するプラスチックレンズの製造方法およびレンズ保持台
US8431862B2 (en) 2005-08-25 2013-04-30 Lincoln Global, Inc. Torch for electric arc welding system
US20070045241A1 (en) 2005-08-29 2007-03-01 Schneider Joseph C Contact start plasma torch and method of operation
AT502423B1 (de) 2005-09-09 2007-06-15 Fronius Int Gmbh Vorrichtung zum wechsel einer düse eines wasserdampfplasmabrenners
US20070082533A1 (en) 2005-10-11 2007-04-12 Currier Brian J One-touch connection and disconnection method and apparatus
US20070082532A1 (en) 2005-10-11 2007-04-12 Morris Ronald E One touch connection and disconnection method and apparatus
WO2007050689A1 (en) 2005-10-25 2007-05-03 Nd Industries, Inc. Protective coating and coated welding tip and nozzle assembly
JP5148504B2 (ja) 2005-12-09 2013-02-20 テゴ,インコーポレイテッド 多重無線周波数ネットワークノードrfidタグ
US8352323B2 (en) 2007-11-30 2013-01-08 Blaze Mobile, Inc. Conducting an online payment transaction using an NFC enabled mobile communication device
US7780407B2 (en) 2006-01-04 2010-08-24 General Electric Company Rotary machines and methods of assembling
JP4707108B2 (ja) 2006-01-16 2011-06-22 日鐵住金溶接工業株式会社 プラズマトーチ
WO2007089709A2 (en) 2006-01-27 2007-08-09 Hypertherm, Inc. Method and apparatus for improved plasma arc torch cut quality
US9492883B2 (en) 2006-02-17 2016-11-15 Hypertherm, Inc. Electrode for a contact start plasma arc torch and contact start plasma arc torch employing such electrodes
CN103763846B (zh) 2006-02-17 2016-08-31 海别得公司 接触启动式等离子弧焊炬和用于该焊炬的电极、接触元件
FR2897747B1 (fr) 2006-02-23 2008-09-19 Commissariat Energie Atomique Torche a plasma a arc transfere
US7843334B2 (en) 2006-03-20 2010-11-30 Kumagai Monto H Method to promote and distribute multimedia content using radio frequency identification tags
US7411149B2 (en) 2006-03-31 2008-08-12 Illinoise Tool Works Inc. inverter powered plasma cutting system with fixed gas flow control
CA2543057C (en) 2006-04-10 2013-07-16 Stackteck Systems Ltd. Composite nozzle cap
US8203095B2 (en) 2006-04-20 2012-06-19 Materials & Electrochemical Research Corp. Method of using a thermal plasma to produce a functionally graded composite surface layer on metals
US8097828B2 (en) 2006-05-11 2012-01-17 Hypertherm, Inc. Dielectric devices for a plasma arc torch
US8710396B2 (en) 2006-07-27 2014-04-29 Illinois Tool Works Inc. Method and apparatus for automatically controlling gas pressure for a plasma cutter
PL2047414T3 (pl) 2006-08-03 2014-03-31 Smart Packaging Solutions Sps Zabezpieczony dokument, zwłaszcza paszport elektroniczny ze wzmocnionym zabezpieczeniem
DE102006038134B4 (de) 2006-08-16 2009-08-20 Kjellberg Finsterwalde Plasma Und Maschinen Gmbh Plasmabrennerkopf, Plasmabrennerschaft und Plasmabrenner
US7737383B2 (en) 2006-08-25 2010-06-15 Thermal Dynamics Corporation Contoured shield orifice for a plasma arc torch
US8620738B2 (en) 2006-08-31 2013-12-31 Visa U.S.A. Inc Loyalty program incentive determination
US8658941B2 (en) 2006-09-07 2014-02-25 Illinois Tool Works Inc. Wireless system control and inventory monitoring for welding-type devices
US7615720B2 (en) 2006-09-11 2009-11-10 Hypertherm, Inc. Pilot arc circuit for a contact start plasma torch
US10194516B2 (en) 2006-09-13 2019-01-29 Hypertherm, Inc. High access consumables for a plasma arc cutting system
US8624150B2 (en) 2010-09-09 2014-01-07 Hypertherm, Inc. Adapter for a plasma arc torch
US8089025B2 (en) 2007-02-16 2012-01-03 Hypertherm, Inc. Gas-cooled plasma arc cutting torch
US20140021172A1 (en) 2012-07-19 2014-01-23 Hypertherm, Inc. Composite Consumables for a Plasma Arc Torch
JP4293229B2 (ja) 2006-11-16 2009-07-08 ブラザー工業株式会社 画像形成装置
US8030592B2 (en) 2006-11-22 2011-10-04 Reintjes Marine Surface Technologies, Llc Apparatus and method for applying antifoulants to marine vessels
US7671294B2 (en) 2006-11-28 2010-03-02 Vladimir Belashchenko Plasma apparatus and system
AT504721B1 (de) 2007-01-11 2011-02-15 Sbi Produktion Techn Anlagen Gmbh Verfahren zum plasma-punktschweissen von oberflächenvergüteten werkstücken und plasma-brenner
US8866038B2 (en) * 2007-01-23 2014-10-21 Hypertherm, Inc. Consumable component parts for a plasma torch
US20080185842A1 (en) 2007-02-06 2008-08-07 Gary Palmer Blackman Dual-mode connection device
US20090170364A1 (en) 2007-02-07 2009-07-02 Johann Scholler Electrical connector
US8772667B2 (en) 2007-02-09 2014-07-08 Hypertherm, Inc. Plasma arch torch cutting component with optimized water cooling
US8829385B2 (en) 2007-02-09 2014-09-09 Hypertherm, Inc. Plasma arc torch cutting component with optimized water cooling
US20080237356A1 (en) 2007-03-23 2008-10-02 Innovatier, Inc. Step card and method for making a step card
RU2354460C2 (ru) 2007-04-02 2009-05-10 Обшество с ограниченной ответственностью "ПЛАЗМА" (ООО "ПЛАЗМА") Портативный плазмотрон для напыления и наплавки покрытий
US8727389B2 (en) 2007-05-04 2014-05-20 Worthington Torch, Llc Gas appliance
US8085150B2 (en) 2007-05-29 2011-12-27 Rcd Technology Inc Inventory system for RFID tagged objects
KR100935406B1 (ko) 2007-06-08 2010-01-06 주식회사 플라즈마트 플라즈마 이상 감지 장치와 플라즈마 이상 감지 방법
RU2353485C1 (ru) 2007-07-13 2009-04-27 Ооо "Плазариум" Плазменная горелка (варианты)
US7651269B2 (en) 2007-07-19 2010-01-26 Lam Research Corporation Temperature probes having a thermally isolated tip
US7935909B2 (en) 2007-09-04 2011-05-03 Thermal Dynamics Corporation Hybrid shield device for a plasma arc torch
US8222561B2 (en) * 2007-09-04 2012-07-17 Thermal Dynamics Corporation Drag tip for a plasma cutting torch
US8316742B2 (en) 2007-12-11 2012-11-27 Kennametal Inc. Cutting tool with integrated circuit chip
US8450646B2 (en) 2007-12-18 2013-05-28 Illinois Tool Works Inc. Retaining head and contact tip for controlling wire contour and contacting point for GMAW torches
US8373084B2 (en) 2007-12-19 2013-02-12 Illinois Tool Works Inc. Plasma cutter having high power density
US8859928B2 (en) 2007-12-19 2014-10-14 Illinois Tool Works Inc. Multi-stage compressor in a plasma cutter
US20090206722A1 (en) 2008-02-19 2009-08-20 Kun-Hong Choi Electron emission device, electron emission type backlight unit employing the electron emission device, and method of manufacturing the electron emission device
US8389887B2 (en) 2008-03-12 2013-03-05 Hypertherm, Inc. Apparatus and method for a liquid cooled shield for improved piercing performance
US8212173B2 (en) 2008-03-12 2012-07-03 Hypertherm, Inc. Liquid cooled shield for improved piercing performance
WO2009124941A2 (en) 2008-04-07 2009-10-15 Aarhus Universitet Trypanocidal compounds targeted to trypanosomes interior
DE102008018530B4 (de) 2008-04-08 2010-04-29 Kjellberg Finsterwalde Plasma Und Maschinen Gmbh Düse für einen flüssigkeitsgekühlten Plasmabrenner, Anordnung aus derselben und einer Düsenkappe sowie flüssigkeitsgekühlter Plasmabrenner mit einer derartigen Anordnung
JP4911386B2 (ja) 2008-04-09 2012-04-04 Necフィールディング株式会社 保守作業支援システム及びその方法
US8729422B2 (en) 2008-05-09 2014-05-20 Illinois Tool Works Inc. Integrated consumable storage space within a plasma cutting system
US8378249B2 (en) 2008-05-29 2013-02-19 Illinois Tool Works Inc. Method and apparatus for proportional valve actuation in a plasma cutter
RU2397848C2 (ru) 2008-06-02 2010-08-27 Юрий Михайлович Агриков Способ плазменно-дуговой сварки металлов
US9539664B2 (en) 2008-06-17 2017-01-10 Matthew Fagan Methods and systems for predictive torch height control
WO2010022105A2 (en) 2008-08-19 2010-02-25 Plextronics, Inc. Organic light emitting diode products
US8338740B2 (en) 2008-09-30 2012-12-25 Hypertherm, Inc. Nozzle with exposed vent passage
DE102009006132C5 (de) 2008-10-09 2015-06-03 Kjellberg Finsterwalde Plasma Und Maschinen Gmbh Düse für einen flüssigkeitsgekühlten Plasmabrenner, Düsenkappe für einen flüssigkeitsgekühlten Plasmabrenner sowie Plasmabrennerkopf mit derselben/denselben
DE102008056278A1 (de) 2008-10-25 2010-04-29 Kjellberg Finsterwalde Plasma Und Maschinen Gmbh System zur thermischen Bearbeitung von Werkstücken
DE102008044203A1 (de) 2008-11-28 2010-06-02 Linde Aktiengesellschaft Verfahren und Vorrichtung zum Plasma-Stichlochschweißen
IL196231A (en) 2008-12-28 2014-03-31 Aharon Eyal Methods and devices for low pollution energy generation
WO2010101637A2 (en) 2009-03-02 2010-09-10 Sud-Chemie Inc. Conversion of sugar, sugar alcohol, or glycerol to valuable chemicals using a promoted zirconium oxide supported catalyst
FR2943209B1 (fr) 2009-03-12 2013-03-08 Saint Gobain Ct Recherches Torche a plasma avec injecteur lateral
US8790447B2 (en) 2009-04-29 2014-07-29 Shell Oil Company Separation device for removing liquid from a mixture comprising a gas and liquid
US9687933B2 (en) 2009-06-10 2017-06-27 Profile Cutting Systems Pty Ltd Cutting head
JP5388115B2 (ja) 2009-07-03 2014-01-15 日鐵住金溶接工業株式会社 インサートチップおよびプラズマトーチ
US10423967B2 (en) 2009-07-28 2019-09-24 Oohdoo, Inc. System and method for providing advertising content via mobile device docking station
DE202009018173U1 (de) 2009-08-11 2011-03-17 Kjellberg Finsterwalde Plasma Und Maschinen Gmbh Düsenschutzkappe und Düsenschutzkappenhalter sowie Lichtbogenplasmabrenner mit derselben und/oder demselben
US8258424B2 (en) 2009-08-20 2012-09-04 The Esab Group, Inc. Plasma torch with electrode wear detection system
US8350181B2 (en) 2009-08-24 2013-01-08 General Electric Company Gas distribution ring assembly for plasma spray system
FR2949938A1 (fr) 2009-09-10 2011-03-11 Air Liquide Welding France Torche plasma a tete demontable avec raccords de fluides agences en triangle
GB2491447B (en) 2010-03-24 2014-10-22 Murata Manufacturing Co RFID system
US8698306B2 (en) 2010-05-20 2014-04-15 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Substrate contact opening
US20140061170A1 (en) 2012-04-04 2014-03-06 Hypertherm, Inc Identifying Thermal Processing Torch Components
US20130263420A1 (en) 2012-04-04 2013-10-10 Hypertherm, Inc. Optimization and Control of Material Processing Using a Thermal Processing Torch
US9782852B2 (en) 2010-07-16 2017-10-10 Hypertherm, Inc. Plasma torch with LCD display with settings adjustment and fault diagnosis
US20140069895A1 (en) * 2012-04-04 2014-03-13 Hypertherm, Inc. Automated cartridge detection for a plasma arc cutting system
US8835796B2 (en) 2010-07-16 2014-09-16 Hypertherm, Inc. Diffuser shape vent slots in a hand torch shield castellation
US9481050B2 (en) 2013-07-24 2016-11-01 Hypertherm, Inc. Plasma arc cutting system and persona selection process
US10486260B2 (en) 2012-04-04 2019-11-26 Hypertherm, Inc. Systems, methods, and devices for transmitting information to thermal processing systems
US8884179B2 (en) 2010-07-16 2014-11-11 Hypertherm, Inc. Torch flow regulation using nozzle features
US8853588B2 (en) 2010-07-16 2014-10-07 Hypertherm, Inc. Plasma torch with LCD display with settings adjustment and fault diagnosis
US10455682B2 (en) 2012-04-04 2019-10-22 Hypertherm, Inc. Optimization and control of material processing using a thermal processing torch
JP2012048287A (ja) 2010-08-24 2012-03-08 Mitsubishi Electric Corp 部品管理装置、部品管理システム、部品管理方法、および、部品管理プログラム
CN102387653B (zh) 2010-09-02 2015-08-05 松下电器产业株式会社 等离子体处理装置及等离子体处理方法
EP2616690B1 (en) 2010-09-13 2019-11-06 Quantum Servo Pumping Technologies Pty Ltd Ultra high pressure pump
JP5550514B2 (ja) 2010-10-05 2014-07-16 三菱重工業株式会社 構成品管理システム
DE102010053584A1 (de) 2010-12-06 2012-06-06 Andreas Stihl Ag & Co. Kg Benutzungssperre für ein handgeführtes Arbeitsgerät
US8546719B2 (en) 2010-12-13 2013-10-01 The Esab Group, Inc. Method and plasma arc torch system for marking and cutting workpieces with the same set of consumables
AT510012B1 (de) 2010-12-29 2012-01-15 Fronius Int Gmbh Heizelement, wasserdampf-schneidgerät und brenner einer stromerzeugungsvorrichtung
CN103282754B (zh) 2011-01-07 2015-05-20 株式会社村田制作所 温度传感器及温度传感器安装结构
TW201231201A (en) 2011-01-31 2012-08-01 Wen-Yi Fang Electrode head of the plasma cutting machine
EP2681975B1 (en) 2011-02-28 2016-04-20 Victor Equipment Company High current electrode for a plasma arc torch
WO2012123530A1 (de) 2011-03-16 2012-09-20 Reinhausen Plasma Gmbh Beschichtung sowie verfahren und vorrichtung zum beschichten
JP2012213846A (ja) 2011-03-30 2012-11-08 Brother Industries Ltd 切断装置及び保持部材
US9024230B2 (en) 2011-04-14 2015-05-05 Victor Equipment Company Method for starting a multi-gas plasma arc torch
USD669508S1 (en) 2011-04-19 2012-10-23 Kjellberg Stiftung, rechtsfahige Stiftung des burge rlichen Rechts Nozzle for torch
WO2012153329A1 (en) 2011-05-12 2012-11-15 Petratec International Ltd. Rfid collar
AT511213B1 (de) 2011-05-27 2012-10-15 Fronius Int Gmbh Verfahren zum ermitteln des anpressdruck-sollwerts für die förderung eines schweissdrahts einer schweissvorrichtung und schweissvorrichtung
US9161395B2 (en) 2011-06-30 2015-10-13 Cem Corporation Instrument for performing microwave-assisted reactions
DE102011080852A1 (de) 2011-08-11 2013-02-14 Dürr Ecoclean GmbH Vorrichtung zum Erzeugen eines pulsierenden mit Druck beaufschlagten Fluidstrahls
US8901451B2 (en) 2011-08-19 2014-12-02 Illinois Tool Works Inc. Plasma torch and moveable electrode
US8772668B2 (en) 2011-08-19 2014-07-08 Illinois Tool Works Inc. Plasma torch and torch handle having ergonomic features
US9040868B2 (en) 2011-08-19 2015-05-26 Illinois Tool Works Inc. Plasma torch and retaining cap with fast securing threads
WO2013055816A1 (en) 2011-10-10 2013-04-18 Thermal Dynamics Corporation Improved drag cap for a plasma arc torch
US9227265B2 (en) 2011-11-22 2016-01-05 Thermacut, S.R.O. Electrode-supporting assembly for contact-start plasma arc torch
KR101880622B1 (ko) 2011-12-16 2018-07-24 한국전자통신연구원 플라즈마 젯 어셈블리 및 그를 구비하는 플라즈마 브러시
US8764289B2 (en) 2011-12-21 2014-07-01 Unison Industries, Llc Expandable/retractable thermocouple
WO2013103708A1 (en) 2012-01-05 2013-07-11 Jiwen Liu Universal loyalty program including food and medicine recall, anti-counterfeiting, anti-identity theft and more
EP2801244B2 (en) 2012-01-06 2020-04-15 Hypertherm, Inc Component for a contact start plasma arc torch
US9144882B2 (en) 2012-04-04 2015-09-29 Hypertherm, Inc. Identifying liquid jet cutting system components
US9395715B2 (en) 2012-04-04 2016-07-19 Hypertherm, Inc. Identifying components in a material processing system
US11783138B2 (en) 2012-04-04 2023-10-10 Hypertherm, Inc. Configuring signal devices in thermal processing systems
US20150332071A1 (en) 2012-04-04 2015-11-19 Hypertherm, Inc. Configuring Signal Devices in Thermal Processing Systems
US9737954B2 (en) 2012-04-04 2017-08-22 Hypertherm, Inc. Automatically sensing consumable components in thermal processing systems
US9672460B2 (en) 2012-04-04 2017-06-06 Hypertherm, Inc. Configuring signal devices in thermal processing systems
US9480177B2 (en) 2012-07-27 2016-10-25 Emerson Climate Technologies, Inc. Compressor protection module
US9322405B2 (en) 2013-10-29 2016-04-26 Emerson Climate Technologies, Inc. Rotary compressor with vapor injection system
US10314155B2 (en) 2012-08-06 2019-06-04 Hypertherm, Inc. Asymmetric consumables for a plasma arc torch
MX2015003569A (es) 2012-09-19 2016-06-21 Apjet Inc Aparato y metodo para procesar plasma bajo presion atmosferica.
US9272437B2 (en) 2012-10-31 2016-03-01 Flow International Corporation Fluid distribution components of high-pressure fluid jet systems
CH707367A8 (de) 2012-12-18 2014-12-15 Micromachining Ag Verfahren zum Bearbeiten einer Folge von Werkstücken mittels mindestens eines Bearbeitungsstrahls.
US9296061B2 (en) 2013-02-06 2016-03-29 Messer Cutting Systems Inc. Systems and methods for thermally working a workpiece
CH707657A1 (de) 2013-02-21 2014-08-29 Waterjet Robotics Ag C O Matthias Straubhaar Verfahren zum Bohren mindestens eines Loches in einem Werkstück mittels eines Bearbeitungsstrahls aus Flüssigkeit.
US9480139B2 (en) 2013-07-18 2016-10-25 Hypertherm, Inc. Plasma ARC torch electrode with symmetrical plasma gas flow
US8698036B1 (en) 2013-07-25 2014-04-15 Hypertherm, Inc. Devices for gas cooling plasma arc torches and related systems and methods
CZ25961U1 (cs) 2013-07-26 2013-10-14 Thermacut, S.R.O. Hlavice plazmového horáku
JP6275585B2 (ja) 2013-08-30 2018-02-07 三ツ星ベルト株式会社 歯付ベルト
ITVI20130220A1 (it) * 2013-09-05 2015-03-06 Trafimet Spa Torcia al plasma con sistema di raffreddamento perfezionato e relativo metodo di raffreddamento.
US9642236B2 (en) 2013-09-19 2017-05-02 Hypertherm, Inc. Thread connection for a torch system
US9643273B2 (en) 2013-10-14 2017-05-09 Hypertherm, Inc. Systems and methods for configuring a cutting or welding delivery device
US9609733B2 (en) 2013-11-12 2017-03-28 The Esab Group, Inc. Plasma arc torch and method for assembling and disassembling a plasma arc torch
US11432393B2 (en) 2013-11-13 2022-08-30 Hypertherm, Inc. Cost effective cartridge for a plasma arc torch
US10456855B2 (en) 2013-11-13 2019-10-29 Hypertherm, Inc. Consumable cartridge for a plasma arc cutting system
CA2929936C (en) 2013-11-13 2020-10-27 Hypertherm, Inc. Automated cartridge detection for a plasma arc cutting system
US9981335B2 (en) 2013-11-13 2018-05-29 Hypertherm, Inc. Consumable cartridge for a plasma arc cutting system
US11684995B2 (en) 2013-11-13 2023-06-27 Hypertherm, Inc. Cost effective cartridge for a plasma arc torch
US11278983B2 (en) 2013-11-13 2022-03-22 Hypertherm, Inc. Consumable cartridge for a plasma arc cutting system
DE202013010576U1 (de) 2013-11-20 2014-02-27 Thermacut S.R.O. Baugruppe bestehend aus einer Elektrode und einer Halterung zur Aufnahme derselben in einem Kontaktstart-Plasmalichtbogenbrenner
CN105830540B (zh) 2013-12-11 2018-10-26 应用等离子体株式会社 等离子体发生装置
US9884406B2 (en) 2014-01-15 2018-02-06 Flow International Corporation High-pressure waterjet cutting head systems, components and related methods
US9446472B2 (en) 2014-03-05 2016-09-20 Lincoln Global, Inc. System and method for integrated controller
US10786924B2 (en) 2014-03-07 2020-09-29 Hypertherm, Inc. Waterjet cutting head temperature sensor
US9993934B2 (en) 2014-03-07 2018-06-12 Hyperthem, Inc. Liquid pressurization pump and systems with data storage
US20230311359A1 (en) 2014-03-07 2023-10-05 Hypertherm, Inc. Liquid pressurization pump and systems with data storage
US20150269603A1 (en) 2014-03-19 2015-09-24 Hypertherm, Inc. Methods for Developing Customer Loyalty Programs and Related Systems and Devices
US9550251B2 (en) 2014-03-28 2017-01-24 Hypertherm, Inc. Power supply assembly for a plasma arc torch system
CN106576418B (zh) 2014-05-09 2021-05-04 海别得公司 用于等离子弧切割系统的可消耗筒
US9398679B2 (en) 2014-05-19 2016-07-19 Lincoln Global, Inc. Air cooled plasma torch and components thereof
US9967964B2 (en) 2014-05-30 2018-05-08 Hypertherm, Inc. Cooling plasma cutting system consumables and related systems and methods
US9426874B2 (en) * 2014-06-03 2016-08-23 Thermscut, s.r.o. Power transfer assembly for contact-start plasma arc torch
US9724787B2 (en) 2014-08-07 2017-08-08 Illinois Tool Works Inc. System and method of monitoring a welding environment
DE202015002334U1 (de) 2014-10-14 2015-06-17 Hypertherm, Inc. Verbrauchsteile mit hoher Zugänglichkeit für ein Plasmalichtbogenschneidsystem
CZ29647U1 (cs) 2014-10-20 2016-07-19 Hypertherm, Inc. Vyměnitelný napájecí kontakt pro plazmový řezací systém
US10149376B2 (en) 2014-12-11 2018-12-04 Hypertherm, Inc. Water injection and venting of a plasma arc torch
US10471533B2 (en) 2015-06-24 2019-11-12 Thermacut, K.S. Power transfer assembly for contact-start plasma arc torch
JP2018523896A (ja) 2015-08-04 2018-08-23 ハイパーサーム インコーポレイテッド 液冷プラズマアークトーチ用カートリッジ
KR102519617B1 (ko) 2015-08-12 2023-04-06 하이퍼썸, 인크. 비용적으로 효과적인 플라즈마 아크 토치용 카트리지
US10657450B2 (en) 2015-09-30 2020-05-19 Deere & Company Systems and methods for machine diagnostics based on stored machine data and available machine telematic data
US10335888B2 (en) * 2016-02-12 2019-07-02 Hypertherm, Inc. Swirl ring and contact element for a plasma arc torch cartridge
US10882133B2 (en) * 2017-01-31 2021-01-05 Illinois Tool Works Inc. Tip-retention device for use with a welding system
KR102518327B1 (ko) * 2017-02-09 2023-04-04 하이퍼썸, 인크. 플라즈마 아크 토치 카트리지를 위한 선회 링 및 콘택 요소

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20080083711A1 (en) 2006-09-13 2008-04-10 Hypertherm, Inc. High Visibility Plasma Arc Torch
US20160165711A1 (en) 2014-08-12 2016-06-09 Hypertherm, Inc. Cost Effective Cartridge for a Plasma Arc Torch

Also Published As

Publication number Publication date
US20180228013A1 (en) 2018-08-09
EP3581000C0 (en) 2025-04-02
CN110383956B (zh) 2022-11-18
KR20190111110A (ko) 2019-10-01
CN110352630A (zh) 2019-10-18
EP3581000B1 (en) 2025-04-02
CA3049914A1 (en) 2018-08-16
AU2018217728A1 (en) 2019-07-25
US10912183B2 (en) 2021-02-02
RU2019128057A (ru) 2021-03-09
AU2018217728B2 (en) 2022-04-14
US20210136905A1 (en) 2021-05-06
EP3581001B1 (en) 2023-08-23
US12280441B2 (en) 2025-04-22
WO2018148496A1 (en) 2018-08-16
WO2018148495A1 (en) 2018-08-16
BR112019016459B1 (pt) 2023-10-24
BR112019016459A2 (pt) 2020-04-07
KR102518327B1 (ko) 2023-04-04
CN115580976A (zh) 2023-01-06
CN110383956A (zh) 2019-10-25
EP4050975A1 (en) 2022-08-31
RU2019128057A3 (ja) 2021-05-12
CN110352630B (zh) 2022-10-04
JP2020511309A (ja) 2020-04-16
RU2760973C2 (ru) 2021-12-02
EP3581001A1 (en) 2019-12-18
CN115515291A (zh) 2022-12-23
EP3581001C0 (en) 2023-08-23
MX2019009420A (es) 2019-10-02
EP3581000A1 (en) 2019-12-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7221204B2 (ja) プラズマアークトーチ用のカートリッジフレーム及び消耗カートリッジ
US10335888B2 (en) Swirl ring and contact element for a plasma arc torch cartridge
US7145098B2 (en) Plasma arc torch
US7132619B2 (en) Plasma arc torch electrode
US9492883B2 (en) Electrode for a contact start plasma arc torch and contact start plasma arc torch employing such electrodes
US20040195217A1 (en) Plasma arc torch
JP2000343228A (ja) プラズマトーチ及びその部品

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201124

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20201124

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20211115

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220104

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20220404

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220527

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220809

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20221026

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230117

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230201

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7221204

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150