JP7208586B2 - 記録装置 - Google Patents

記録装置 Download PDF

Info

Publication number
JP7208586B2
JP7208586B2 JP2019029605A JP2019029605A JP7208586B2 JP 7208586 B2 JP7208586 B2 JP 7208586B2 JP 2019029605 A JP2019029605 A JP 2019029605A JP 2019029605 A JP2019029605 A JP 2019029605A JP 7208586 B2 JP7208586 B2 JP 7208586B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
linear scale
axial direction
length
moving
along
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019029605A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020131594A (ja
Inventor
大輔 蛭間
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2019029605A priority Critical patent/JP7208586B2/ja
Priority to CN202010102732.7A priority patent/CN111591036B/zh
Priority to US16/795,363 priority patent/US11142006B2/en
Publication of JP2020131594A publication Critical patent/JP2020131594A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7208586B2 publication Critical patent/JP7208586B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J25/00Actions or mechanisms not otherwise provided for
    • B41J25/001Mechanisms for bodily moving print heads or carriages parallel to the paper surface
    • B41J25/005Mechanisms for bodily moving print heads or carriages parallel to the paper surface for serial printing movements superimposed to character- or line-spacing movements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J11/00Devices or arrangements  of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form
    • B41J11/008Controlling printhead for accurately positioning print image on printing material, e.g. with the intention to control the width of margins
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J19/00Character- or line-spacing mechanisms
    • B41J19/18Character-spacing or back-spacing mechanisms; Carriage return or release devices therefor
    • B41J19/20Positive-feed character-spacing mechanisms
    • B41J19/202Drive control means for carriage movement
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J19/00Character- or line-spacing mechanisms
    • B41J19/18Character-spacing or back-spacing mechanisms; Carriage return or release devices therefor
    • B41J19/20Positive-feed character-spacing mechanisms
    • B41J19/202Drive control means for carriage movement
    • B41J19/205Position or speed detectors therefor
    • B41J19/207Encoding along a bar
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/015Ink jet characterised by the jet generation process
    • B41J2/04Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand
    • B41J2/045Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand by pressure, e.g. electromechanical transducers
    • B41J2/04501Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits
    • B41J2/04508Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits aiming at correcting other parameters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet

Landscapes

  • Character Spaces And Line Spaces In Printers (AREA)
  • Ink Jet (AREA)

Description

本発明は、媒体に記録を行う記録装置に関する。
媒体に記録を行う記録装置には、媒体に対して記録ヘッドが移動しつつインク(液体)を吐出することで媒体に記録を行うものがある。
例えば特許文献1には、記録ヘッドがY軸方向に移動しつつX軸方向に移動して記録を行う記録装置が開示されている。
特許文献1に記載の記録装置において、記録ヘッドとしてのプリンターヘッド20は、X軸方向に移動可能な移動部としてのYバー30に設けられ、記録装置は、移動部のX軸方向における移動量を検出する検出部としてのリニアエンコーダと、リニアエンコーダによって読み取られるリニアスケールと、を備えている。尚、特許文献1において、リニアスケールは符号50a、50bで示され、リニアエンコーダは符号51a、51bで示されている。
リニアスケールは、例えば特許文献2に示されるように、リニアスケールの一方の端部である第1の端部が取付部材に固定され、第1の端部とは反対の端部である第2の端部が、バネ等の弾性部材により第1の端部から離れる方向に押圧されて、リニアスケールにテンションが付与された状態で取付部材に取り付けられる。尚、特許文献2において、弾性部材はコイル・バネ40であり、取付部材はガイド・レール20である。
特開2011-42087号公報 特開2002-54918号公報
特許文献2に記載のようなリニアスケールの取り付け構造では、リニアスケール、弾性部材、取付部材等の構成部の製造時の寸法公差に起因して、取付部材への取り付け後のリニアスケールの長さが変わるため、装置毎に移動部の移動量検出の精度にばらつきが生じる場合があった。特に、大型の記録装置においては、リニアスケールの長さも長くなるため公差が累積され、精度のばらつきが大きくなり易い。
上記課題を解決する本発明の記録装置は、媒体を支持する媒体支持部と、前記媒体支持部に支持される媒体に向けて液体を吐出する吐出部と、前記吐出部を備え、前記媒体支持部に対して相対的に第1軸方向に沿って移動可能な移動部と、前記第1軸方向に沿って目盛が形成され、前記第1軸方向に沿う方向に張力が付与される少なくとも一つのリニアスケールと、前記移動部とともに前記媒体支持部に対して相対的に前記第1軸方向に沿って移動しつつ前記少なくとも一つのリニアスケールの目盛を読み取ることで、前記移動部の移動量を検出する検出部と、前記張力を調整することで、前記第1軸方向における前記リニアスケールの長さを調整する長さ調整部と、を備えることを特徴とする。
第1実施形態に係る記録装置の概略平面図。 第1実施形態に係る記録装置の概略平面図。 第1実施形態に係る記録装置を表すブロック図。 図1のI-I矢視断面図。 第3リニアスケールの取り付け構成について説明する図。 第1リニアスケール及び第2リニアスケールの取り付け構成について説明する図。
以下、本発明について概略的に説明する。
第1の態様に係る記録装置は、媒体を支持する媒体支持部と、前記媒体支持部に支持される媒体に向けて液体を吐出する吐出部と、前記吐出部を備え、前記媒体支持部に対して相対的に第1軸方向に沿って移動可能な移動部と、前記第1軸方向に沿って目盛が形成され、前記第1軸方向に沿う方向に張力が付与される少なくとも一つのリニアスケールと、前記移動部とともに前記媒体支持部に対して相対的に前記第1軸方向に沿って移動しつつ前記少なくとも一つのリニアスケールの目盛を読み取ることで、前記移動部の移動量を検出する検出部と、前記張力を調整することで、前記第1軸方向における前記リニアスケールの長さを調整する長さ調整部と、を備えることを特徴とする。
本態様によれば、前記張力を調整することで、前記第1軸方向における前記リニアスケールの長さを調整する長さ調整部により、前記第1軸方向における前記リニアスケールの長さを調整することができる。以って、前記リニアスケールや各構成部の寸法公差に起因する、前記第1軸方向における前記リニアスケールの長さのばらつきを調整し、検出部による検出精度を安定させることができる。
第2の態様は、第1の態様において、前記少なくとも一つのリニアスケールは、第1リニアスケールと第2リニアスケールとを含み、前記長さ調整部は、前記第1リニアスケールの長さと前記第2リニアスケールの長さとの少なくとも一方を調整する。
1つの移動部に対して2つのリニアスケールを平行に配置する場合、2つのリニアスケールの位相を合わせることで、移動部のX軸に対する傾きを抑制できるが、装置に取り付け後の2つのリニアスケールの長さがそれぞれ異なると、2つのリニアスケールの位相が合わず、移動部が傾いてしまう虞がある。
本態様によれば、前記少なくとも一つのリニアスケールは、第1リニアスケールと第2リニアスケールとを含み、前記長さ調整部は、前記第1リニアスケールの長さと前記第2リニアスケールの長さとの少なくとも一方を調整するので、前記第1リニアスケール及び前記第2リニアスケールの一方または双方の長さを調整して、前記第1リニアスケールと前記第2リニアスケールとの長さを合わせることができる。以って、前記第1リニアスケールと前記第2リニアスケールと位相を揃え、前記移動部の安定した移動を実現できる。
第3の態様は、第1の態様または第2の態様において、前記第1軸方向における位置が固定して設けられ、前記少なくとも一つのリニアスケールの前記第1軸方向における一方の端部である第1端部が取り付けられる固定部材と、前記第1軸方向に沿って移動可能に設けられ、前記少なくとも一つのリニアスケールの前記第1端部に対して前記第1軸方向における反対の端部である第2端部が取り付けられる移動部材と、を備え、前記長さ調整部は、前記移動部材の前記第1軸方向における位置を調整する、ことを特徴とする。
本態様によれば、構成簡単にして前記リニアスケールの前記張力を調整し、前記リニアスケールの長さを調整することができる。
第4の態様は、第3の態様において、前記第2端部は、前記第1軸方向に沿う方向に弾性を有する弾性部材を介して前記移動部材に取り付けられている、ことを特徴とする。
本態様によれば、前記第2端部は、前記第1軸方向に沿う方向に弾性を有する弾性部材を介して前記移動部材に取り付けられているので、前記リニアスケールにおける張力の調整を安定して行うことができる。
第5の態様は、第3の態様または第4の態様において、前記固定部材と前記移動部材との少なくとも一方は、前記第1軸方向と交差する第2軸方向における位置を調整可能である、ことを特徴とする。
本態様によれば、前記リニアスケールの傾きを調整することができる。
第6の態様は、第1の態様から第5の態様のいずれかにおいて、前記移動部は、前記第1軸方向として前記媒体支持部の短辺に沿う幅方向に移動するキャリッジである、ことを特徴とする。
本態様によれば、前記移動部が、前記第1軸方向として前記媒体支持部の短辺に沿う幅方向に移動するキャリッジである記録装置において、第1の態様から第5の態様のいずれかと同様の作用効果が得られる。
第7の態様は、第1の態様から第5の態様のいずれかにおいて、前記移動部は、前記第1軸方向として前記媒体支持部の長辺に沿う長さ方向に移動するガントリーである、ことを特徴とする。
本態様によれば、前記移動部が、前記第1軸方向として前記媒体支持部の長辺に沿う長さ方向に移動するガントリーである記録装置において、第1の態様から第5の態様のいずれかと同様の作用効果が得られる。
第8の態様は、第6の態様において、前記第1軸方向に交差する方向を第2軸方向とした場合に、前記第2軸方向として前記媒体支持部の長辺に沿う長さ方向に移動するガントリーと、前記第2軸方向に沿って目盛が形成され、前記第2軸方向に沿う方向に張力が付与される少なくとも一つの第2のリニアスケールと、前記ガントリーとともに前記媒体支持部に対して相対的に前記第2軸方向に沿って移動しつつ前記少なくとも一つの第2のリニアスケールの目盛を読み取ることで、前記ガントリーの移動量を検出する第2の検出部と、前記張力を調整することで、前記第2軸方向における前記少なくとも一つの第2のリニアスケールの長さを調整する第2の長さ調整部と、を備えることを特徴とする。
本態様によれば、前記張力を調整することで、前記第2軸方向における前記少なくとも一つの第2のリニアスケールの長さを調整する第2の長さ調整部により、装置へ取り付け後の前記第2軸方向における前記第2のリニアスケールの長さを調整することができる。以って、前記第2のリニアスケールや装置の各構成部の寸法公差に起因する、装置への取り付け後の前記第2軸方向における前記第2のリニアスケールの長さのばらつきを調整し、第2の検出部による前記ガントリーの移動量の検出精度を安定させることができる。
第9の態様は、第7の態様において、前記第1軸方向に交差する方向を第2軸方向とした場合に、前記第2軸方向として前記媒体支持部の短辺に沿う幅方向に移動するキャリッジと、前記第2軸方向に沿って目盛が形成され、前記第2軸方向に沿う方向に張力が付与される少なくとも一つの第2のリニアスケールと、前記キャリッジとともに前記媒体支持部に対して相対的に前記第2軸方向に沿って移動しつつ前記少なくとも一つの第2のリニアスケールの目盛を読み取ることで、前記キャリッジの移動量を検出する第2の検出部と、前記張力を調整することで、前記第2軸方向における前記少なくとも一つの第2のリニアスケールの長さを調整する第2の長さ調整部と、を備えることを特徴とする。
本態様によれば、前記張力を調整することで、前記第2軸方向における前記少なくとも一つの第2のリニアスケールの長さを調整する第2の長さ調整部により、装置へ取り付け後の前記第2軸方向における前記第2のリニアスケールの長さを調整することができる。以って、前記第2のリニアスケールや装置の各構成部の寸法公差に起因する、装置への取り付け後の前記第2軸方向における前記第2のリニアスケールの長さのばらつきを調整し、第2の検出部による前記キャリッジの移動量の検出精度を安定させることができる。
[第1実施形態]
以下、記録装置の第1実施形態について図を参照して説明する。各図において示すX-Y-Z座標系はX軸方向が装置幅方向を示し、Y軸方向が装置奥行方向を示し、Z軸方向が装置高さ方向を示している。
図1及び図2に、本実施形態に係る記録装置1の概略平面図を示す。記録装置1は、後述する記録ヘッド3から液体であるインクを吐出して媒体Pに画像を形成可能なインクジェットプリンターである。
記録装置1は、図1及び図2に示されるように、媒体Pを支持する媒体支持部2と、媒体支持部2に支持される媒体Pに向けてインクを吐出する吐出部としての記録ヘッド3と、記録ヘッド3を備えるとともに媒体支持部2に対してY軸方向に移動可能なガントリー4と、を備えている。ガントリー4は、Y軸方向を第1軸方向とした場合に、媒体支持部2に対して相対的に第1軸方向に沿って移動する移動部であると言える。Y軸方向は、媒体支持部2あるいは媒体Pの長辺に沿う長さ方向である。
尚、図1は、ガントリー4がY軸方向における一方の端部位置であるホームポジションに位置する状態を示し、図2はガントリー4がホームポジションの反対の端部に位置する状態を示している。
本実施形態においては、位置が固定された媒体支持部2に対してガントリー4が移動するように構成されているが、位置が固定されたガントリー4に対して媒体支持部2が移動する構成でもよい。
媒体支持部2は、媒体Pを支持する支持面2Aを備えている。記録装置1は、媒体支持部2に支持されて位置が固定された状態の媒体Pに対して記録を行う、所謂、フラットベッド式の記録装置である。支持面2Aを平面視したとき、媒体支持部2のY軸方向に沿う長さは、媒体支持部2のX軸方向に沿う長さよりも長い。すなわち、媒体支持部2のX軸方向に沿う辺は短辺であり、媒体支持部2のY軸方向に沿う辺は長辺である。媒体支持部2のX軸方向に沿う長さ、及び、媒体支持部2のY軸方向に沿う長さは、使用される媒体PのX軸方向に沿う長さの最大値、及び、使用される媒体PのY軸方向に沿う長さの最大値を考慮して設計される。
媒体支持部2への媒体Pのセットは、ユーザーが手動で行うことができる他、例えば、ロール状の媒体Pを繰り出し可能な不図示の媒体搬送機構を設け、記録開始前に媒体Pを支持面2A上に繰り出す構成とすることもできる。
媒体Pとしては、普通紙、上質紙、及び光沢紙などのインクジェット記録用専用紙等を用いることができる。また、媒体Pとしては、例えば、インクジェット印刷用に表面処理をしていない、すなわち、インク吸収層を形成していないプラスチックフィルム、並びに紙等の基材上にプラスチックがコーティングされているもの及びプラスチックフィルムが接着されているものも用いることができる。当該プラスチックとしては、特に限定されないが、例えば、ポリ塩化ビニル、ポリエチレンテレフタレート、ポリカーボネート、ポリスチレン、ポリウレタン、ポリエチレン、及びポリプロピレン等が挙げられる。
また、媒体Pとしては、布帛等の被捺染材を好ましく用いることができる。布帛には、綿、絹、羊毛等の天然繊維やナイロン等の化学繊維あるいはこれらを混ぜた複合繊維の織物、編物、不織布等が含まれる。
インクとしては、例えば、染料インクや顔料インク等を用いることができる。また、紫外線を照射することにより硬化するUV(Ultraviolet)インクを用いることができる。UVインクを用いる場合、記録ヘッド3には、インクを硬化させて媒体Pに定着させる不図示のUV光源が設けられる。
記録ヘッド3は、媒体支持部2における媒体Pの支持領域と対向する位置に設けられ、支持領域に向けてインクを吐出可能である。本実施形態の記録装置1は、Y軸方向と交差するX軸方向にキャリッジ5を往復移動させながら、ガントリー4をY軸方向に移動させて、搬送される媒体Pに記録ヘッド3からインクを吐出して画像を印刷することが可能である。
図1は、キャリッジ5がX軸方向における一方の端部位置であるホームポジションに位置する状態を示し、図2はキャリッジ5がホームポジションの反対の端部に位置する状態を示している。尚、キャリッジ5は、X軸方向を第1軸方向とした場合に、媒体支持部2に対して相対的に第1軸方向に沿って移動可能な移動部である。X軸方向は、媒体支持部2あるいは媒体Pの短辺に沿う幅方向である。
記録装置1は、ガントリー4をY軸方向に移動させる第1移動機構10と、キャリッジ5をX軸方向に移動させる第2移動機構20と、を備えている。
<ガントリーとキャリッジの移動機構について>
以下、主として図1及び図2を参照して第1移動機構10、第2移動機構20の順に説明する。
第1移動機構10は、第1移動機構10a及び第1移動機構10bを備え、第1移動機構10a及び第1移動機構10bは、図1及び図2を正面視して、媒体支持部2を挟んでX軸方向の両側に1つずつ設けられている。
第1移動機構10aは、駆動源である第1モーター11aと、第1モーター11aによって回転駆動される第1駆動ローラー12aと、第1駆動ローラー12aの回転に従動回転する第1従動ローラー13aと、第1駆動ローラー12aと第1従動ローラー13aとに掛け回される無端状の第1ベルト14aと、ガントリー4の移動量を検出するための第1リニアスケール15aを備えている。
第1モーター11a、第1駆動ローラー12a、第1従動ローラー13a、及び第1リニアスケール15aは、Y軸方向に延設される第1フレーム18aに設けられている。
第1リニアスケール15aはリニアスケールであり、Y軸方向に沿って目盛が形成され、Y軸方向に沿う方向に張力が付与された状態で、後述する第1取付部材41(図6)に取り付けられて第1フレーム18aに設けられる。尚、Y軸方向は、第1移動機構10aによって移動する移動部としてのガントリー4に対する移動方向であり、第1軸方向である。この場合、X軸方向は、第2移動機構20aによって移動するキャリッジ5の移動方向であり、第1軸方向と交差する第2軸方向である。
第1移動機構10bについての詳細な説明は省略するが、第1移動機構10aの第1モーター11a、第1駆動ローラー12a、第1従動ローラー13a、第1ベルト14a、及び第1リニアスケール15aにそれぞれ対応する第2モーター11b、第2駆動ローラー12b、第2従動ローラー13b、第2ベルト14b、及び第2リニアスケール15bを備え、第1移動機構10aと同様の構成を有している。
第2モーター11b、第2駆動ローラー12b、第2従動ローラー13b、及び第2リニアスケール15bは、Y軸方向に延設される第2フレーム18bに設けられている。
第2リニアスケール15bも第1リニアスケール15aと同様リニアスケールであり、Y軸方向に沿って目盛が形成され、Y軸方向に沿う方向に張力が付与された状態で、後述する第2取付部材51(図6)に取り付けられて第2フレーム18bに設けられる。第1リニアスケール15a及び第2リニアスケール15bの第1取付部材41及び第2取付部材51への取り付け構成は後で詳しく説明する。
ガントリー4は、図4に示されるように、ガントリー4の下部に設けられる第1ベルト取付部17a及び第2ベルト取付部17bを介して第1ベルト14a及び第2ベルト14bに取り付けられており、第1モーター11a及び第2モーター11bの動力によって回転する第1ベルト14a及び第2ベルト14bと一体に移動して、Y軸方向に移動する。すなわち、第1ベルト取付部17aは、ガントリー4を第1ベルト14aに取り付けるための部材であり、第2ベルト取付部17bは、ガントリー4を第2ベルト14bに取り付けるための部材である。
ガントリー4の下部には、図4に示されるように、第1リニアスケール15a及び第2リニアスケール15bのそれぞれの目盛を読み取る第1エンコーダ16a及び第2エンコーダ16bが設けられている。第1エンコーダ16a及び第2エンコーダ16bは、ガントリー4とともに媒体支持部2に対して相対的にY軸方向に沿って移動しつつ第1リニアスケール15a及び第2リニアスケール15bの目盛を読み取ることで、ガントリー4の移動量を検出する検出部である。より具体的には、各エンコーダが読み取った目盛から、ガントリー4の位置情報とガントリー4の移動速度とを算出し、ガントリー4の移動量を算出するように構成されている。
なお、第1エンコーダ16a及び第2エンコーダ16bが、各エンコーダが読み取った目盛から、ガントリー4の位置情報とガントリー4の移動速度とを算出する機能を有していなくても良い。例えば、第1エンコーダ16a及び第2エンコーダ16bがガントリー4の位置情報に相当するパルスを後述する制御部30に出力し、当該制御部30が当該パルスに基づいてガントリー4の位置やガントリー4の移動速度を算出する構成でも良い。
第2移動機構20は、図1及び図2に示されるように、駆動源であるキャリッジモーター21と、キャリッジモーター21によって回転駆動される駆動ローラー22と、駆動ローラー22の回転に従動回転する従動ローラー23と、駆動ローラー22と従動ローラー23とに掛け回される無端状のベルト24と、キャリッジ5の移動量を検出するための第3リニアスケール25を備えている。
キャリッジモーター21、駆動ローラー22、従動ローラー23、及び第3リニアスケール25は、X軸方向に延設される第3フレーム28に設けられている。
第3リニアスケール25はリニアスケールであり、X軸方向に沿って目盛が形成され、X軸方向に沿う方向に張力が付与された状態で、後述する第3取付部材61に取り付けられて第3フレーム28に設けられる。尚、X軸方向は、第2移動機構20aによって移動する移動部としてのキャリッジ5に対する第1軸方向である。この場合、Y軸方向は、第1移動機構10aによって移動するガントリー4の移動方向であり、第1軸方向と交差する第2軸方向である。第1軸方向は移動部の移動方向である。第3リニアスケール25の第3取付部材61への取付構成は後で詳しく説明する。
キャリッジ5は、図4に示されるようにキャリッジベルト取付部27を介してベルト24に取り付けられており、キャリッジモーター21の動力により回転するベルト24と一体に移動して、X軸方向に移動する。
キャリッジ5には、図4に示されるように、第3リニアスケール25の目盛を読み取る第3エンコーダ26が設けられている。第3エンコーダ26は、キャリッジ5とともに媒体支持部2に対して相対的にX軸方向に沿って移動しつつ第3リニアスケール25の目盛を読み取ることで、キャリッジ5の移動量を検出する検出部である。より具体的には、第3エンコーダ26が読み取った目盛から、キャリッジ5の位置情報とキャリッジ5の移動速度とを算出し、キャリッジ5の移動量を算出するように構成されている。
<各リニアスケールの装置への取り付けについて>
以下、記録装置1における第1リニアスケール15a、第2リニアスケール15b、及び第3リニアスケール25の取り付け構成について説明する。まず、図5を参照して、キャリッジ5に対応する第3リニアスケール25を例に挙げて説明する。
第3リニアスケール25は、樹脂材料等のフィルムにより形成されている。第3リニアスケール25には、取り付け前の状態でプリントされた目盛が形成されている。第3リニアスケール25は、長手方向(図5においてX軸方向)の両側の端部に取付穴25A、25Bを備えている。取付穴25Aは、第3リニアスケール25のX軸方向における一方の端部である第1端部C1に設けられている。第1端部C1は第3リニアスケール25の-X方向の端部である。取付穴25Bは、第1端部C1に対してX軸方向における反対の端部である第2端部C2に設けられている。第2端部C2は第3リニアスケール25の+X方向の端部である。
第3リニアスケール25が取り付けられる第3取付部材61は、取付穴25Aを引っ掛ける引掛部62Aを有する固定部材62と、第2端部C2側を取り付ける引掛部63Aを有する移動部材63とを備えている。引掛部63Aへは、取付穴25Bを直接引っ掛けることもできるが、本実施形態において第2端部C2は、X軸方向に沿う方向に弾性を有する弾性部材としてのばね部材67を介して移動部材63の引掛部63Aに取り付けられている。
固定部材62及び移動部材63は、第3フレーム28に設けられている。尚、移動部材63は、後述するブラケット65を介して第3フレーム28に設けられている。
第3リニアスケール25は、前述した様に、X軸方向に張力が付与された状態で第3取付部材61に取り付けられる。具体的には、第3リニアスケール25の両端の取付穴25A、25Bがそれぞれ引っ掛けられる固定部材62と移動部材63との間隔が、第3リニアスケール25に張力が加わる間隔に設定される。
ここで、第3リニアスケール25に所定の張力を付与する為の、固定部材62と移動部材63との間隔を一定の値で設定した場合、第3リニアスケール25、固定部材62、及び移動部材63等の各種構成部の製造時の寸法公差に起因して、第3取付部材61への取り付け後の第3リニアスケール25の長さがばらつくことがある。この第3リニアスケール25の長さのばらつきは、キャリッジ5の移動量検出の精度に影響する。
特に、記録装置1が大型である場合、各リニアスケールの長さも長くなるため、例えばリニアスケールへの目盛形成の際の公差が累積され、精度のばらつきが大きくなり易い。大型とされる記録装置は、例えば長さが2m以上のリニアスケールを有するものとする。
そこで、本実施形態の記録装置1は、第3リニアスケール25に付与される張力を調整することで、第3取付部材61に取り付けられた第3リニアスケール25の長さを調整する長さ調整部64を備えている点が特徴である。
長さ調整部64により第3取付部材61へ取り付け後の第3リニアスケール25の長さを調整することができるので、各構成部の寸法公差に起因する第3取付部材61への取り付け後の第3リニアスケール25の長さのばらつきを調整し、対応するエンコーダである第3エンコーダ26による検出精度を安定させることができる。
長さ調整部64によって第3リニアスケール25の長さを調整する構成について、より具体的に説明する。
第3取付部材61を構成する固定部材62は、X軸方向における位置が固定して設けられている。固定部材62は、図5に示されるネジ等の固定手段66によって第3フレーム28に対して固定されている。
また、第3取付部材61を構成する移動部材63は、X軸方向に沿って移動可能に設けられている。移動部材63は、ブラケット65を介して第3フレーム28に設けられている。ブラケット65は、一例としてネジ部材68によって第3フレーム28に対してX軸方向における位置が固定されている。ネジ部材68は、図5の下図に示されるように、移動部材63、ブラケット65、及び第3フレーム28を貫通している。ブラケット65に設けられる穴部65Bは、X軸方向がネジ部材68の軸部68Aに対応する大きさになっており、ブラケット65のX軸方向への移動を規制している。一方、移動部材63に設けられる穴部63BはX軸方向に長い長穴として形成されており、ネジ部材68が挿入されていても、移動部材63は穴部63Bの長穴の範囲でX軸方向に移動することができる。
そして、長さ調整部64は、移動部材63のX軸方向における位置を調整するように構成されている。長さ調整部64は、軸部64Aを回転させて移動部材63のX軸方向における位置を調整する調整ネジとして形成されている。軸部64Aの先端には、移動部材63がX軸方向における軸部64Aに対する位置が固定して設けられている。ブラケット65には、長さ調整部64のネジ山に対応する不図示のネジ溝を備えるネジ穴65Aが設けられている。これにより、長さ調整部64を回転させることで長さ調整部64がブラケット65に対してX軸方向に移動し、以って移動部材63をX軸方向に移動させることができる。
以上のように、長さ調整部64が移動部材63のX軸方向における位置を調整する構成とすることにより、容易な構成で第3リニアスケール25の張力を調整し、以って第3リニアスケール25の長さを調整することができる。
また、第3リニアスケール25の第2端部C2がばね部材67を介して移動部材63に取り付けられていることにより、ばね部材67が移動部材63の移動量を吸収するので、第3リニアスケール25を直接移動部材63に取り付ける場合よりも第3リニアスケール25における張力の調整を安定して行うことができる。
具体的な第3リニアスケール25の長さ調整は、一例として以下の様に行うことができる。
まず、ホームポジション(図1に示される位置)にあるキャリッジ5の位置を、レーザー干渉計のような高精度の位置検出手段により測定する。このときの第3エンコーダ26による第3リニアスケール25の読み取り値をゼロ点とする。
次に、レーザー干渉計によって検出されるキャリッジ5の移動量が所定の距離(例えば1m)になるまでキャリッジ5を+X方向に移動させ、キャリッジ5の移動後に第3エンコーダ26によって第3リニアスケール25の目盛を読み取る。レーザー干渉計によって測定したキャリッジ5の移動量と、第3エンコーダ26による第3リニアスケール25の読み取り値を合わせるように長さ調整部64による第3リニアスケール25の長さ調整を行う。
本実施形態において、移動部材63は、第3取付部材61に対してY軸方向またはZ軸方向における位置を調整可能に構成されている。例えば、図5に示されるネジ部材68を調整ネジとして、ブラケット65の第3フレーム28に対するY軸方向の位置を調整することができる。また、ブラケット65においてネジ部材68が挿入される穴部65Bは、図5の上図に示されるように、Z軸方向に長い長穴として形成されており、ネジ部材68が挿入されていても、不図示の高さ調整機構によりブラケット65を穴部65Bの長穴の範囲でZ軸方向に移動させることができる。
ブラケット65の位置を調整することで、ブラケット65に取り付けられる移動部材63のY軸方向またはZ軸方向における位置を調整することができる。
移動部材63は、X軸方向に加え、Y軸方向及びZ軸方向の双方における位置を調整可能とすることもできるが、X軸方向と、Y軸方向またはZ軸方向のいずれかの位置のみを調整する構成とすることができる。尚、移動部材63のX軸方向における位置のみを調整する構成とすることもできる。その場合、例えば第3フレーム28の+X方向の端部を曲げ加工するなどして、長さ調整部64と移動部材63とを第3フレーム28に対して直接取り付ける構成とすることができる。すなわち、ブラケット65を省略した構成とすることができる。
また、移動部材63ではなく、固定部材62のY軸方向またはZ軸方向における位置を調整する構成としてもよい。また、移動部材63及び固定部材62の双方に対してY軸方向またはZ軸方向における位置を調整可能とすることもできる。
尚、第3リニアスケール25の延設方向であるX軸方向を第1軸方向とした場合に、Y軸方向は、第1軸方向と交差する第2軸方向であると言える。また、Z軸方向を第1軸方向と交差する第2軸方向と捉えることもできる。
次に、図6を参照して、ガントリー4に対応する第1リニアスケール15a及び第2リニアスケール15bについて説明する。第1リニアスケール15a及び第2リニアスケール15bは、基本的に第3リニアスケール25と同様の構成により、第1フレーム18a及び第2フレーム18bに設けられる。第1リニアスケール15aは、第1取付部材41を介して第1フレーム18aに設けられる。第2リニアスケール15bは、第2取付部材51を介して第2フレーム18bに設けられる。
第1リニアスケール15aが取り付けられる第1取付部材41は、Y軸方向における位置が固定して設けられ、第1リニアスケール15aのY軸方向における一方の端部である第1端部D1が取り付けられる固定部材42と、Y軸方向に沿って移動可能に設けられ、第1リニアスケール15aの第1端部D1に対してY軸方向における反対の端部である第2端部D2が取り付けられる移動部材43と、を備えている。
固定部材42は、第1リニアスケール15aの第1端部D1を引っ掛ける引掛部42Aを備えている。固定部材42は、ネジ等の固定手段46によって第1フレーム18aに対して固定されている。
移動部材43は、第1リニアスケール15aの第2端部D2を、弾性部材としてのばね部材47を介して取り付ける引掛部43Aを備えている。
移動部材43は、ブラケット45を介して第1フレーム18aに設けられている。ブラケット45は、一例としてネジ部材48によって第3フレーム28に対してY軸方向における位置が固定されている。
また、第1リニアスケール15aの張力を調整することで、第1取付部材41に取り付けられた第1リニアスケール15aの長さを調整する長さ調整部44を備え、長さ調整部44は、移動部材43のY軸方向における位置を調整するように構成されている。
第2リニアスケール15bを第2フレーム18bに設ける第2取付部材51についての詳細な説明は省略するが、第1リニアスケール15aの取り付け構成における第1取付部材41、固定部材42、移動部材43、長さ調整部44、ブラケット45、固定手段46、ばね部材47、及びネジ部材48に対応する、第2取付部材51、固定部材52、移動部材53、長さ調整部54、ブラケット55、固定手段56、ばね部材57、及びネジ部材58を備えている。固定部材52は、第2リニアスケール15bの+Y方向の端部である第1端部E1が取り付けられる引掛部52Aを有し、移動部材53は、ばね部材57を介して第2リニアスケール15bの-Y方向の端部である第2端部E2が取り付けられる引掛部53Aを有している。
ガントリー4に対して2つのリニアスケール、すなわち、第1リニアスケール15aと第2リニアスケール15bが同じY軸方向に沿って配置されている場合、2つのリニアスケールの位相を合わせることで、ガントリー4のX軸に対する傾きを抑制できる。しかし、第1取付部材41に取り付けられた第1リニアスケール15aと、第2取付部材51に取り付けられた第2リニアスケール15bの長さがそれぞれ異なると、第1リニアスケール15aと第2リニアスケール15bの位相が合わず、ガントリー4がX軸に対して傾いてしまう虞がある。
本実施形態においては、第1リニアスケール15a及び第2リニアスケール15bの双方に対して長さ調整部44と長さ調整部54が設けられているので、第1リニアスケール15aと第2リニアスケール15bとの少なくとも一方の長さを調整して、第1リニアスケール15a及び第2リニアスケール15bとの長さを互いに合わせることができる。これにより、第1リニアスケール15a及び第2リニアスケール15bの位相を揃え、ガントリー4の安定した移動を実現できる。
尚、長さ調整部は、第1リニアスケール15a及び第2リニアスケール15bのいずれか一方にのみ設ける構成とすることも可能である。
具体的な第1リニアスケール15a及び第2リニアスケール15bの長さ調整は、一例として以下の様に行うことができる。
まず、ホームポジション(図1に示される位置)にあるガントリー4の位置を、レーザー干渉計のような高精度の位置検出手段により測定する。このときの第1エンコーダ16aによる第1リニアスケール15aの読み取り値、及び第2エンコーダ16bによる第2リニアスケール15bの読み取り値を両スケールにおけるゼロ点とする。
次に、レーザー干渉計によって検出されるガントリー4の移動量が所定の距離(例えば1m)になるまでガントリー4を+Y方向に移動させ、ガントリー4の移動後に第1エンコーダ16a及び第2エンコーダ16bによって、第1リニアスケール15a及び第2リニアスケール15bの目盛を読み取る。レーザー干渉計によって測定したキャリッジ5の移動量に、第1エンコーダ16aによる第1リニアスケール15aの読み取り値、及び第2エンコーダ16bによる第2リニアスケール15bの読み取り値の双方を合わせるように、長さ調整部44による第1リニアスケール15aの長さ調整と、長さ調整部54による第2リニアスケール15bの長さ調整を行う。
尚、レーザー干渉計によって測定したキャリッジ5の移動量との整合は考慮せず、第1エンコーダ16aによる第1リニアスケール15aの読み取り値と第2エンコーダ16bによる第2リニアスケール15bの読み取り値とを合わせるように調整しても、第1リニアスケール15aと第2リニアスケール15bの位相を合わせることができる。
また、第1取付部材41または第2取付部材51においても、例えば、移動部材43または移動部材53のY軸方向或いはZ軸方向における位置を調整可能に構成することができる。
第1フレーム18a及び第2フレーム18bは、例えば媒体支持部2と一体に形成することができる。つまり、媒体支持部2に第1リニアスケール15a及び第2リニアスケール15bが設けられる構成とすることができる。
また、キャリッジ5に対して2つのリニアスケールを設ける構成とすることもできる。
<電気的構成について>
次に、本実施形態の記録装置1における電気的な構成について図3を用いて説明する。
記録装置1は、記録装置1における各種制御を行う制御部30を備えている。制御部30には、記録装置1の全体の制御を司るCPU31が設けられている。CPU31は、システムバス32を介して、CPU31が実行する各種制御プログラム等を格納したROM33と、データを一時的に格納可能なRAM34と接続されている。
また、CPU31は、システムバス32を介して、記録ヘッド3からのインクの吐出動作を行うためのヘッド制御部35と接続されている。
また、CPU31は、システムバス32を介して、第1エンコーダ16a、第2エンコーダ16b、及び第3エンコーダ26が読み取った各リニアスケールの目盛の情報を受信する受信部36と、第1モーター11a、第2モーター11b、及びキャリッジモーター21を駆動させるためのモーター制御部37に接続されている。
さらに、CPU31は、システムバス32を介して、入出力部38と接続されており、入出力部38は、記録データ等のデータ及び信号の送受信を行うためのコンピューターであるPC40と接続することができる。
本実施形態においては、記録ヘッド3は、X軸方向に移動しつつ記録を行うシリアル式として形成されているが、X軸方向における記録ヘッド3の位置を固定したまま媒体最大幅範囲の記録が可能なラインヘッド式として形成することもできる。つまり、ガントリー4に吐出部としてのラインヘッドを設け、ガントリー4がY軸方向に移動しつつ記録を行う構成とすることができる。
また、記録装置1は、フラットベッド式に限られず、例えば、X軸方向に移動しつつ記録を行うシリアル式として形成され、記録ヘッド3による記録領域に搬送される媒体Pに対して記録を行う構成とすることもできる。
尚、キャリッジ5を移動部とした場合、第1軸方向はキャリッジ5の移動方向であり、X軸方向である。また、このとき、第1軸方向であるX軸方向に交差するY軸方向を第2軸方向とした場合に、ガントリー4は、第2軸方向として媒体支持部2の長辺に沿う長さ方向に移動する。第1リニアスケール15a及び第2リニアスケール15bは、第2軸方向(Y軸方向)に沿って目盛が形成され、第2軸方向に沿う方向に張力が付与される第2のリニアスケールである。第2のリニアスケールは、第1リニアスケール15a及び第2リニアスケール15bのいずれか一方だけでもよい。第1エンコーダ16a及び第2エンコーダ16bは、対応する第1リニアスケール15a及び第2リニアスケール15bを読み取ることでガントリー4の移動量を検出する第2の検出部である。長さ調整部44及び長さ調整部54は、対応する第1リニアスケール15a及び第2リニアスケール15bの張力を調整することで、第2軸方向(Y軸方向)における第1リニアスケール15a及び第2リニアスケール15bの長さを調整する第2の長さ調整部である。
また、ガントリー4を移動部とした場合、第1軸方向はガントリー4の移動方向であり、Y軸方向である。また、このとき、第1軸方向であるY軸方向に交差するX軸方向を第2軸方向とした場合に、キャリッジ5は、第2軸方向として媒体支持部2の短辺に沿う幅方向に移動する。第3リニアスケール25は、第2軸方向(X軸方向)に沿って目盛が形成され、第2軸方向に沿う方向に張力が付与される第2のリニアスケールである。第3リニアスケール25とは別に他の第2のリニアスケールを設けることもできる。第3エンコーダ26は、第3リニアスケール25を読み取ることでキャリッジ5の移動量を検出する第2の検出部である。長さ調整部64は、第3リニアスケール25の張力を調整することで、第2軸方向(X軸方向)における第3リニアスケール25の長さを調整する第2の長さ調整部である。
尚、上記実施形態に限定されることなく、特許請求の範囲に記載した発明の範囲内で、種々の変形が可能であり、それらも本発明の範囲内に含まれるものであることは言うまでもない。
1…記録装置、2…媒体支持部、3…記録ヘッド(吐出部)、4…ガントリー(移動部)、5…キャリッジ(移動部)、10、10a、10b…第1移動機構、11a…第1モーター、11b…第2モーター、12a…第1駆動ローラー、12b…第2駆動ローラー、13a…第1従動ローラー、13b…第2従動ローラー、14a…第1ベルト、14b…第2ベルト、15a…第1リニアスケール、15b…第2リニアスケール、16a…第1エンコーダ、16b…第2エンコーダ、17a…第1ベルト取付部、17b…第2ベルト取付部、18a…第1フレーム、18b…第2フレーム、20…第2移動機構、21…キャリッジモーター、22…駆動ローラー、23…従動ローラー、24…ベルト、25…第3リニアスケール、26…第3エンコーダ、27…キャリッジベルト取付部、28…第3フレーム、30…制御部、31…CPU、32…システムバス、33…ROM、34…RAM、35…ヘッド制御部、36…受信部、37…モーター制御部、38…入出力部、40…コンピューター(PC)、41…第1取付部材、42…固定部材、43…移動部材、44…長さ調整部、45…ブラケット、46…固定手段、47…ばね部材(弾性部材)、48…ネジ部材、51…第2取付部材、52…固定部材、53…移動部材、54…長さ調整部、55…ブラケット、56…固定手段、57…ばね部材(弾性部材)、58…ネジ部材、61…第3取付部材、62…固定部材、63…移動部材、64…長さ調整部、65…ブラケット、66…固定手段、67…ばね部材(弾性部材)、68…ネジ部材、P…媒体

Claims (8)

  1. 媒体を支持する媒体支持部と、
    前記媒体支持部に支持される媒体に向けて液体を吐出する吐出部と、
    前記吐出部を備え、前記媒体支持部に対して相対的に第1軸方向に沿って移動可能な移動部と、
    前記第1軸方向に沿って目盛が形成され、前記第1軸方向に沿う方向に張力が付与される少なくとも一つのリニアスケールと、
    前記移動部とともに前記媒体支持部に対して相対的に前記第1軸方向に沿って移動しつつ前記少なくとも一つのリニアスケールの目盛を読み取ることで、前記移動部の移動量を検出する検出部と、
    前記張力を調整することで、前記第1軸方向における前記リニアスケールの長さを調整する長さ調整部と、を備え、
    前記少なくとも一つのリニアスケールは、第1リニアスケールと第2リニアスケールとを含み、
    前記長さ調整部は、前記第1リニアスケールの長さと前記第2リニアスケールの長さとの少なくとも一方を調整して、前記第1リニアスケールと前記第2リニアスケールの位相を揃える
    ことを特徴とする記録装置。
  2. 請求項1に記載の記録装置において、
    前記第1軸方向における位置が固定して設けられ、前記少なくとも一つのリニアスケールの前記第1軸方向における一方の端部である第1端部が取り付けられる固定部材と、
    前記第1軸方向に沿って移動可能に設けられ、前記少なくとも一つのリニアスケールの前記第1端部に対して前記第1軸方向における反対の端部である第2端部が取り付けられる移動部材と、を備え、
    前記長さ調整部は、前記移動部材の前記第1軸方向における位置を調整する、
    ことを特徴とする記録装置。
  3. 請求項2に記載の記録装置において、
    前記第2端部は、前記第1軸方向に沿う方向に弾性を有する弾性部材を介して前記移動部材に取り付けられている、
    ことを特徴とする記録装置。
  4. 請求項2または請求項3に記載の記録装置において、
    前記固定部材と前記移動部材との少なくとも一方は、前記第1軸方向と交差する第2軸方向における位置を調整可能である、
    ことを特徴とする記録装置。
  5. 請求項1から請求項4のいずれか一項に記載の記録装置において、
    前記移動部は、前記第1軸方向として前記媒体支持部の短辺に沿う幅方向に移動するキャリッジである、
    ことを特徴とする記録装置。
  6. 請求項1から請求項4のいずれか一項に記載の記録装置において、
    前記移動部は、前記第1軸方向として前記媒体支持部の長辺に沿う長さ方向に移動するガントリーである、
    ことを特徴とする記録装置。
  7. 請求項5に記載の記録装置において、
    前記第1軸方向に交差する方向を第2軸方向とした場合に、
    前記第2軸方向として前記媒体支持部の長辺に沿う長さ方向に移動するガントリーと、
    前記第2軸方向に沿って目盛が形成され、前記第2軸方向に沿う方向に張力が付与される少なくとも一つの第2のリニアスケールと、
    前記ガントリーとともに前記媒体支持部に対して相対的に前記第2軸方向に沿って移動しつつ前記少なくとも一つの第2のリニアスケールの目盛を読み取ることで、前記ガントリーの移動量を検出する第2の検出部と、
    前記張力を調整することで、前記第2軸方向における前記少なくとも一つの第2のリニアスケールの長さを調整する第2の長さ調整部と、を備える
    ことを特徴とする記録装置。
  8. 請求項6に記載の記録装置において、
    前記第1軸方向に交差する方向を第2軸方向とした場合に、
    前記第2軸方向として前記媒体支持部の短辺に沿う幅方向に移動するキャリッジと、
    前記第2軸方向に沿って目盛が形成され、前記第2軸方向に沿う方向に張力が付与される少なくとも一つの第2のリニアスケールと、
    前記キャリッジとともに前記媒体支持部に対して相対的に前記第2軸方向に沿って移動しつつ前記少なくとも一つの第2のリニアスケールの目盛を読み取ることで、前記キャリッジの移動量を検出する第2の検出部と、
    前記張力を調整することで、前記第2軸方向における前記少なくとも一つの第2のリニアスケールの長さを調整する第2の長さ調整部と、を備える
    ことを特徴とする記録装置。
JP2019029605A 2019-02-21 2019-02-21 記録装置 Active JP7208586B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019029605A JP7208586B2 (ja) 2019-02-21 2019-02-21 記録装置
CN202010102732.7A CN111591036B (zh) 2019-02-21 2020-02-19 记录装置
US16/795,363 US11142006B2 (en) 2019-02-21 2020-02-19 Recording device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019029605A JP7208586B2 (ja) 2019-02-21 2019-02-21 記録装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020131594A JP2020131594A (ja) 2020-08-31
JP7208586B2 true JP7208586B2 (ja) 2023-01-19

Family

ID=72142689

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019029605A Active JP7208586B2 (ja) 2019-02-21 2019-02-21 記録装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US11142006B2 (ja)
JP (1) JP7208586B2 (ja)
CN (1) CN111591036B (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020131564A (ja) * 2019-02-20 2020-08-31 株式会社ミマキエンジニアリング スライド機構およびインクジェットプリンタ
CN115431645B (zh) * 2022-09-23 2023-08-08 深圳市润天智数字设备股份有限公司 打印定位方法、打印定位设备、打印系统及可读存储介质

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003251244A (ja) 2002-03-06 2003-09-09 Ricoh Co Ltd 機能性素子基板及び画像表示装置
JP2004155028A (ja) 2002-11-06 2004-06-03 Canon Inc リニアエンコーダ支持装置
JP2005169967A (ja) 2003-12-15 2005-06-30 Canon Inc 画像記録装置
WO2011064226A1 (en) 2009-11-25 2011-06-03 Oce-Technologies B.V. Sheet processing device
US20110205271A1 (en) 2010-02-22 2011-08-25 Ricoh Company, Ltd. Image forming apparatus, method of controlling carriage travel, and computer-readable storage medium
US20140064816A1 (en) 2012-08-29 2014-03-06 Melinda Lois Liggett Locking mechanism
JP2017081069A (ja) 2015-10-30 2017-05-18 セイコーエプソン株式会社 液体吐出装置及び液体吐出装置の制御方法

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH675986A5 (ja) * 1988-05-26 1990-11-30 Wild Leitz Ag
JP3269846B2 (ja) * 1992-04-16 2002-04-02 キヤノン株式会社 記録装置
JP2002054918A (ja) 2000-08-09 2002-02-20 Roland Dg Corp リニアスケールの取り付け構造
US8182065B2 (en) * 2005-07-29 2012-05-22 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Apparatus and methods for compensation of thermal and hydroscopic expansion effects in a low cost motion control system
JP4725322B2 (ja) 2005-12-28 2011-07-13 ブラザー工業株式会社 画像形成装置
JP5778380B2 (ja) 2009-08-20 2015-09-16 株式会社ミマキエンジニアリング プリンタ及びプリンタの制御方法
JP2012061792A (ja) * 2010-09-17 2012-03-29 Seiko Epson Corp 媒体処理装置及び媒体処理装置の制御方法
JP6919327B2 (ja) * 2017-05-19 2021-08-18 セイコーエプソン株式会社 印刷装置及びベルト移動量差検出方法

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003251244A (ja) 2002-03-06 2003-09-09 Ricoh Co Ltd 機能性素子基板及び画像表示装置
JP2004155028A (ja) 2002-11-06 2004-06-03 Canon Inc リニアエンコーダ支持装置
JP2005169967A (ja) 2003-12-15 2005-06-30 Canon Inc 画像記録装置
WO2011064226A1 (en) 2009-11-25 2011-06-03 Oce-Technologies B.V. Sheet processing device
JP2013512120A (ja) 2009-11-25 2013-04-11 オセ−テクノロジーズ・ベー・ヴエー シート処理装置
US20110205271A1 (en) 2010-02-22 2011-08-25 Ricoh Company, Ltd. Image forming apparatus, method of controlling carriage travel, and computer-readable storage medium
JP2011168028A (ja) 2010-02-22 2011-09-01 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
US20140064816A1 (en) 2012-08-29 2014-03-06 Melinda Lois Liggett Locking mechanism
JP2017081069A (ja) 2015-10-30 2017-05-18 セイコーエプソン株式会社 液体吐出装置及び液体吐出装置の制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN111591036A (zh) 2020-08-28
US20200269618A1 (en) 2020-08-27
US11142006B2 (en) 2021-10-12
JP2020131594A (ja) 2020-08-31
CN111591036B (zh) 2023-04-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3484245B2 (ja) シャトル型プリンタの印刷システムおよびシャトル型プリンタの動作方法
JP5772121B2 (ja) 画像形成装置及び画像形成方法
KR101343996B1 (ko) 프린터 및 프린터의 제어방법
EP2744666B1 (en) Thermal transfer printer
KR101285039B1 (ko) 시트 반송 장치
JP7208586B2 (ja) 記録装置
US7841682B2 (en) Image forming apparatus and landing position error correction method
EP1708890B1 (en) High precision feed particularly useful for uv ink jet printing on vinyl
KR100449749B1 (ko) 잉크젯 프린터의 용지 피딩량 보정방법
US8287065B2 (en) Recording apparatus
JP2008028737A (ja) 媒体上のパターンの印刷位置の算出方法
JP2000238360A (ja) 走査型逐次印字式プリンタにおいてピンにより支持および位置合わせされたリニアエンコーダストリップ
US7483154B2 (en) Position detecting device, liquid ejecting apparatus and method of cleaning smear of scale
JP2004058526A (ja) 記録装置、プログラム及びコンピュータシステム
US9784598B2 (en) Position detecting device, electronic apparatus, recording apparatus, robot, and position detecting method having a ratio computing unit
JP2012088914A (ja) 印刷装置の製造方法、印刷装置の調整方法、及び、印刷装置
US20070097166A1 (en) Position detector and liquid ejecting apparatus incorporating the same
JP6613658B2 (ja) 位置検出装置、電子機器、記録装置、ロボット、および、位置検出方法
US9056502B2 (en) Image recording apparatus
EP1518695B1 (en) Method and system for printhead rotation detection using photosensors
JP3313983B2 (ja) 記録装置
JP2008034950A (ja) 媒体上のパターンの印刷位置の算出方法
JP2008030234A (ja) 媒体上のパターンの印刷位置の算出方法
JP2013129107A (ja) ベルト駆動装置
JP2006056194A (ja) 搬送制御装置及び画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20211213

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220921

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220927

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20221125

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20221207

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20221220

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7208586

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150