JP7176553B2 - Rfidシステム - Google Patents

Rfidシステム Download PDF

Info

Publication number
JP7176553B2
JP7176553B2 JP2020151444A JP2020151444A JP7176553B2 JP 7176553 B2 JP7176553 B2 JP 7176553B2 JP 2020151444 A JP2020151444 A JP 2020151444A JP 2020151444 A JP2020151444 A JP 2020151444A JP 7176553 B2 JP7176553 B2 JP 7176553B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic field
rfid tag
field antenna
reader
article
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020151444A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021007015A5 (ja
JP2021007015A (ja
Inventor
達也 越智
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Murata Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Manufacturing Co Ltd filed Critical Murata Manufacturing Co Ltd
Publication of JP2021007015A publication Critical patent/JP2021007015A/ja
Publication of JP2021007015A5 publication Critical patent/JP2021007015A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7176553B2 publication Critical patent/JP7176553B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q1/00Details of, or arrangements associated with, antennas
    • H01Q1/12Supports; Mounting means
    • H01Q1/22Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles
    • H01Q1/2208Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles associated with components used in interrogation type services, i.e. in systems for information exchange between an interrogator/reader and a tag/transponder, e.g. in Radio Frequency Identification [RFID] systems
    • H01Q1/2216Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles associated with components used in interrogation type services, i.e. in systems for information exchange between an interrogator/reader and a tag/transponder, e.g. in Radio Frequency Identification [RFID] systems used in interrogator/reader equipment
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K19/00Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
    • G06K19/06Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code
    • G06K19/067Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components
    • G06K19/07Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components with integrated circuit chips
    • G06K19/077Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier
    • G06K19/07749Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier the record carrier being capable of non-contact communication, e.g. constructional details of the antenna of a non-contact smart card
    • G06K19/0775Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier the record carrier being capable of non-contact communication, e.g. constructional details of the antenna of a non-contact smart card arrangements for connecting the integrated circuit to the antenna
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K19/00Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
    • G06K19/04Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the shape
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K19/00Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
    • G06K19/04Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the shape
    • G06K19/041Constructional details
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K19/00Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
    • G06K19/06Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code
    • G06K19/067Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components
    • G06K19/07Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components with integrated circuit chips
    • G06K19/077Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier
    • G06K19/07749Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier the record carrier being capable of non-contact communication, e.g. constructional details of the antenna of a non-contact smart card
    • G06K19/07758Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier the record carrier being capable of non-contact communication, e.g. constructional details of the antenna of a non-contact smart card arrangements for adhering the record carrier to further objects or living beings, functioning as an identification tag
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K7/00Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns
    • G06K7/10Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation
    • G06K7/10009Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation sensing by radiation using wavelengths larger than 0.1 mm, e.g. radio-waves or microwaves
    • G06K7/10316Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation sensing by radiation using wavelengths larger than 0.1 mm, e.g. radio-waves or microwaves using at least one antenna particularly designed for interrogating the wireless record carriers
    • G06K7/10336Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation sensing by radiation using wavelengths larger than 0.1 mm, e.g. radio-waves or microwaves using at least one antenna particularly designed for interrogating the wireless record carriers the antenna being of the near field type, inductive coil
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K7/00Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns
    • G06K7/10Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation
    • G06K7/10009Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation sensing by radiation using wavelengths larger than 0.1 mm, e.g. radio-waves or microwaves
    • G06K7/10366Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation sensing by radiation using wavelengths larger than 0.1 mm, e.g. radio-waves or microwaves the interrogation device being adapted for miscellaneous applications
    • G06K7/10415Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation sensing by radiation using wavelengths larger than 0.1 mm, e.g. radio-waves or microwaves the interrogation device being adapted for miscellaneous applications the interrogation device being fixed in its position, such as an access control device for reading wireless access cards, or a wireless ATM
    • G06K7/10425Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation sensing by radiation using wavelengths larger than 0.1 mm, e.g. radio-waves or microwaves the interrogation device being adapted for miscellaneous applications the interrogation device being fixed in its position, such as an access control device for reading wireless access cards, or a wireless ATM the interrogation device being arranged for interrogation of record carriers passing by the interrogation device
    • G06K7/10435Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation sensing by radiation using wavelengths larger than 0.1 mm, e.g. radio-waves or microwaves the interrogation device being adapted for miscellaneous applications the interrogation device being fixed in its position, such as an access control device for reading wireless access cards, or a wireless ATM the interrogation device being arranged for interrogation of record carriers passing by the interrogation device the interrogation device being positioned close to a conveyor belt or the like on which moving record carriers are passing
    • G06K7/10445Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation sensing by radiation using wavelengths larger than 0.1 mm, e.g. radio-waves or microwaves the interrogation device being adapted for miscellaneous applications the interrogation device being fixed in its position, such as an access control device for reading wireless access cards, or a wireless ATM the interrogation device being arranged for interrogation of record carriers passing by the interrogation device the interrogation device being positioned close to a conveyor belt or the like on which moving record carriers are passing the record carriers being fixed to further objects, e.g. RFIDs fixed to packages, luggage, mail-pieces or work-pieces transported on a conveyor belt
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K7/00Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns
    • G06K7/10Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation
    • G06K7/10009Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation sensing by radiation using wavelengths larger than 0.1 mm, e.g. radio-waves or microwaves
    • G06K7/10366Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation sensing by radiation using wavelengths larger than 0.1 mm, e.g. radio-waves or microwaves the interrogation device being adapted for miscellaneous applications
    • G06K7/10475Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation sensing by radiation using wavelengths larger than 0.1 mm, e.g. radio-waves or microwaves the interrogation device being adapted for miscellaneous applications arrangements to facilitate interaction with further interrogation devices, e.g. such that at least two interrogation devices may function and cooperate in a network of such devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q1/00Details of, or arrangements associated with, antennas
    • H01Q1/12Supports; Mounting means
    • H01Q1/22Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles
    • H01Q1/2208Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles associated with components used in interrogation type services, i.e. in systems for information exchange between an interrogator/reader and a tag/transponder, e.g. in Radio Frequency Identification [RFID] systems
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q1/00Details of, or arrangements associated with, antennas
    • H01Q1/12Supports; Mounting means
    • H01Q1/22Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles
    • H01Q1/2208Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles associated with components used in interrogation type services, i.e. in systems for information exchange between an interrogator/reader and a tag/transponder, e.g. in Radio Frequency Identification [RFID] systems
    • H01Q1/2225Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles associated with components used in interrogation type services, i.e. in systems for information exchange between an interrogator/reader and a tag/transponder, e.g. in Radio Frequency Identification [RFID] systems used in active tags, i.e. provided with its own power source or in passive tags, i.e. deriving power from RF signal
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q1/00Details of, or arrangements associated with, antennas
    • H01Q1/12Supports; Mounting means
    • H01Q1/22Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles
    • H01Q1/2283Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles mounted in or on the surface of a semiconductor substrate as a chip-type antenna or integrated with other components into an IC package
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q1/00Details of, or arrangements associated with, antennas
    • H01Q1/36Structural form of radiating elements, e.g. cone, spiral, umbrella; Particular materials used therewith
    • H01Q1/38Structural form of radiating elements, e.g. cone, spiral, umbrella; Particular materials used therewith formed by a conductive layer on an insulating support
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q7/00Loop antennas with a substantially uniform current distribution around the loop and having a directional radiation pattern in a plane perpendicular to the plane of the loop

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Near-Field Transmission Systems (AREA)
  • Support Of Aerials (AREA)

Description

本発明は、RFID(Radio frequency Identification)タグを用いて、近距離無線通信により非接触で物品の情報管理等を行うRFIDシステムに関する。
従来、物品の情報管理を行うシステムにおいて、物品に取り付けられたRFIDタグと、情報管理処理部と接続されたリーダライタとの間で、非接触方式で電磁界を利用してタグ情報を通信することで、物品に関する情報が管理される。
RFIDタグに形成されるアンテナには、電界アンテナと磁界アンテナの2種類ある。電界アンテナを用いると磁界アンテナよりも通信距離を長くすることができる。しかしながら、例えば、ダイポール型アンテナなどの電界アンテナの場合、通常、通信周波数の1/2波長の長さのアンテナパターンを平面的に形成している。
これに対して、磁界アンテナは、コイル状のアンテナを形成するだけでよいので、電界アンテナよりも小型化することが容易である。この磁界アンテナの一例が、特許文献1に記載されている。
国際公開第11/118379号
磁界アンテナの場合、電界アンテナと異なり、リーダライタのアンテナの磁束(磁力線)が磁界アンテナ内を通らないと通信することができない。したがって、物品に取り付けられたRFIDタグとリーダライタのアンテナとが予め定められた位置関係であることが望ましく、RFIDタグを精度良く取り付ける必要がある。特に小型の磁界アンテナを物品に取り付ける場合、取り付けの負担が大きい。
したがって、本発明の目的は、RFIDタグを物品に取り付ける労力を軽減した、RFIDシステムを提供することにある。
上記目的を達成するために、本発明の一態様によれば、
第1磁界アンテナを有するRFIDタグと、
前記RFIDタグをランダムな方向で収容する物品と、
前記物品を搬送する搬送路と、
前記第1磁界アンテナと磁界結合による通信を行い、前記搬送路に沿って配置された第2磁界アンテナを有するリーダライタと、を備え、
前記第2磁界アンテナの開口面と前記RFIDタグとが対向するように前記搬送路が前記RFIDタグを搬送している間に、前記第2磁界アンテナは磁束を放射し、
前記第2磁界アンテナの法線方向における前記RFIDタグと前記第2磁界アンテナとの距離は、前記第2磁界アンテナの開口直径よりも小さい、
RFIDシステムである。
本発明に係るRFIDシステムによれば、RFIDタグを物品に取り付ける労力を軽減した、RFIDシステムを提供することができる。
実施の形態1のRFIDシステムを示す平面図 物品の一例を示す説明図 物品の一例を示す説明図 リーダライタの平面図 リーダライタから発生する磁束を説明する説明図 物品とリーダライタとの位置関係を示す説明図 物品とリーダライタとの位置関係を示す説明図 物品内のRFIDタグの状態を示す説明図 物品内のRFIDタグの状態を示す説明図 物品内のRFIDタグの状態を示す説明図 RFIDタグの斜視図 RFIDタグの断面図 RFIDタグにおける多層基板の分解斜視図 実施の形態1のRFIDシステムのブロック図 リーダライタの磁束を通過するRFIDタグを示す説明図 リーダライタの磁束を通過するRFIDタグを示す説明図 リーダライタの磁束を通過するRFIDタグを示す説明図 リーダライタの磁束を通過するRFIDタグを示す説明図 リーダライタの磁束を通過するRFIDタグを示す説明図 リーダライタの磁束を通過するRFIDタグを示す説明図 実施の形態2のRFIDシステムのブロック図
本発明の一態様のRFIDシステムは、第1磁界アンテナを有するRFIDタグと、前記RFIDタグをランダムな方向で収容する物品と、前記物品を搬送する搬送路と、前記第1磁界アンテナと磁界結合による通信を行い、前記搬送路に沿って配置された第2磁界アンテナを有するリーダライタと、を備え、前記第2磁界アンテナの開口面と前記RFIDタグとが対向するように前記搬送路が前記RFIDタグを搬送している間に、前記第2磁界アンテナは磁束を放射し、前記第2磁界アンテナの法線方向における前記RFIDタグと前記第2磁界アンテナとの距離は、前記第2磁界アンテナの開口直径よりも小さい。
この態様によれば、RFIDタグを物品に取り付ける労力を軽減した、RFIDシステムを提供することができる。
前記RFIDタグは、変位可能に前記物品に収容されていてもよい。
前記RFIDタグは、回転可能に前記物品に収容されていてもよい。
前記搬送路は、前記RFIDタグの搬送方向と交差する方向の変位を規制するガイド部を有してもよい。
前記RFIDタグの変位範囲は、平面視で前記第2磁界アンテナの開口面内に含まれてもよい。
前記RFIDタグの前記第1磁界アンテナの開口面と、前記リーダライタの前記第2磁界アンテナの開口面とが直交してもよい。
前記物品は、曲面を有し、前記物品の曲面は、前記搬送路に向けて膨出していてもよい。
前記物品は予め定められた間隔を空けて搬送されてもよい。
複数の前記リーダライタが搬送方向に沿って配置されてもよい。
前記複数のリーダライタを制御するアンテナ制御部を備え、前記アンテナ制御部は、互いに隣り合う前記複数のリーダライタから時間差を有して磁束を放射するように制御してもよい。
以下、本発明に係るRFIDシステムについて、図面を参照しながら説明する。なお、図面において、実質的に同じ機能、構成を有する部材については同一の符号を付して、明細書においてはその説明を省略する場合がある。また、図面は理解しやすくするために、それぞれの構成要素を主体に模式的に示している。
なお、以下で説明する実施の形態は、いずれも本発明の一具体例を示すものであり、本発明がこの構成に限定されるものではない。また、以下の実施の形態において具体的に示される数値、形状、構成、ステップ、ステップの順序などは、一例を示すものであり、本発明を限定するものではない。以下の実施の形態における構成要素のうち、最上位概念を示す独立請求項に記載されていない構成要素については、任意の構成要素として説明される。また、全ての実施の形態において、各変形例における構成も同様であり、各変形例に記載した構成をそれぞれ組み合わせてもよい。
(実施の形態1)
以下に、本発明の実施の形態1にかかるRFID(Radio-Frequency IDentification)システムについて説明する。図1は、実施の形態1のRFIDシステムを示す平面図である。図中において、X-Y-Z座標系は、発明の理解を容易にするものであって、発明を限定するものではない。X軸方向はベルトコンベア60の長手方向、すなわち、物品4の搬送方向を示し、Y軸方向はベルトコンベア60の幅方向を示し、Z軸方向はベルトコンベア60の高さ方向を示している。X、Y、Z方向は互いに直交する。
〈RFIDシステム〉
RFIDシステム2は、RFIDタグ10と、RFIDタグ10が収容された物品4を搬送する搬送装置6と、RFIDタグ10と通信を行うリーダライタ8と、RFIDタグ10と通信するデータを管理するパソコン9を備える。
搬送装置6は、物品4を搬送する搬送路としてのベルトコンベア60と、ベルトコンベア60を搬送方向(X方向)へ駆動する駆動部(図示省略)と、を備える。
物品4は、例えば、球状、円筒状、または楕円体状を有しており、回転可能である。実施の形態1では、一例として、球状の物品4を用いた検査システムで用いられるRFIDシステムを説明する。RFIDタグ10には、検査対象となる試料のIDナンバーや、検査履歴等がRFIDのタグ情報として読み書きされる。
ベルトコンベア60は、物品4が載置される樹脂製のベルト部60aと、ベルト部60a上の物品4が両外側方へ落下するのを防止するための板状のガイド部60bと、を備える。ガイド部60bは、物品4および物品4の内部に収容されているRFIDタグ10の、搬送方向と交差する方向の変位を規制する。また、ベルト部60aの表面60cには、予め定められたピッチで上方に突出した突出部60dが形成されている。突出部60dにより、物品4がベルト部60aの幅方向に並ぶのを防止することができる。したがって、RFIDタグ10がベルト部60aの幅方向に並ぶことがない。ベルト部60aは、物品4と共に搬送方向に移動し、リーダライタ8上を通過した後で、折り返して搬送方向と逆方向に移動する。このように、ベルト部60aは循環しながら物品4を搬送する。
ベルトコンベア60を駆動する駆動部は一般的な構造であるので詳細な説明を省略する。駆動部は、例えば、モータによって駆動される駆動プーリがベルト部60aを搬送方向に駆動する。
ベルトコンベア60の搬送方向に進むベルト部60aと搬送方向と逆方向に戻るベルト部60aとの間に、物品4に収容されたRFIDタグ10と無線通信するリーダライタ8が配置されている(図6参照)。例えば、複数のリーダライタ8が、ベルトコンベア60に沿って配置され、実施の形態1においては、4個のリーダライタ8が配置されている。リーダライタ8はタグ情報を管理するパソコン9と接続されている。なお、RFIDタグ10とリーダライタ8との無線通信には、リーダライタ8がRFIDタグ10からタグ情報を読み取ることと、リーダライタ8からRFIDタグ10へタグ情報を書き込むことの両方またはいずれか一方が含まれる。
〈物品〉
図2を参照する。図2は、物品4の一例を示す説明図である。物品4は、例えば、球状で内部が空洞のケース4aと、ケース4aの内部に収容されたおもちゃ62とを有する。RFIDタグ10も、物品4のケース4aの内部に収容されている。ケース4aの内部に収容されるものは、おもちゃ62以外のものでもよい。また、RFIDタグ10は、おもちゃ62の内部に埋め込まれていてもよい。ケース4aは曲面4cを有し、物品4の曲面4cは、ベルトコンベア60のベルト部60aに向けて膨出している。
RFIDタグ10は、ケース4aが回転しなくてもその内部で変位可能である。また、RFIDタグ10は、ケース4aの回転と共に変位することも可能である。
図3を参照する。図3は、物品4の変形例としての物品4Aの一例を示す説明図である。物品4Aは、例えば、内部が充填剤4Aaで充填された球状のボールである。RFIDタグ10は、物品4Aの内部に埋め込まれて固定されている。充填剤4Aaは、樹脂等の硬化性部材でもよいし、コットン等の繊維部材でもよい。
RFIDタグ10は、物品4Aの内部に埋め込まれているので、物品4A内での変位は制限されている。しかしながら、物品4Aに埋め込まれる際の、RFIDタグ10の物品4Aに対する姿勢は定まっていない。また、物品4Aが回転すると、RFIDタグ10も回転する。
図4を参照する。図4は、リーダライタ8の平面図である。リーダライタ8は、本発明の第2磁界アンテナとしての磁界アンテナ8aを有する。磁界アンテナ8aは、ループ状の導電体を有する。磁界アンテナ8aの開口面8baが搬送面と平行に配置されている。磁界アンテナ8aの開口面8baとは、ループ状の導電体に囲まれた開口8b領域の面である。図4において、磁界アンテナ8aに時計回りに電流が流れると、磁界アンテナ8aの開口8bを鉛直下方に通る磁束Brが発生する。磁界アンテナ8aの開口直径Lrは、例えば、50mmであるが、検出対象の物品の大きさに応じて変えてもよい。なお、ループ状とは、導電体の始点と終点とが平面視で近接していることを意味しており、円状だけでなく矩形状やコイル状も含まれる。
図5を参照する。図5は、リーダライタ8から発生する磁束Brを説明する説明図である。リーダライタ8の磁界アンテナ8aに電流が流れると、磁界アンテナ8aの開口8bを通る磁束Brが発生する。破線で囲まれた領域Arは、磁束BrによりRFIDタグ10と通信可能な範囲を示す。すなわち、領域Arはリーダライタ8の通信可能領域である。
図6を参照する。図6は、物品4とリーダライタ8との高さ方向の位置関係を示す説明図である。磁界アンテナ8aの直上をRFIDタグ10が通るように、物品4の搬送が設定されている。磁界アンテナ8aは、搬送される物品4に収納されるRFIDタグ10に対して近接して配置されている。磁界アンテナ8aの法線方向における物品4の最上端と磁界アンテナ8aとの距離Daは、磁界アンテナ8aの開口8bの直径よりも小さい。具体的には、実施の形態1では、距離Daは、例えば、50mm以下である。なお、磁界アンテナ8aの下方に金属板を配置する場合、この金属板と磁界アンテナ8aとは50mm以上離れている方がよい。
図7を参照する。図7は、物品4とリーダライタ8との平面視の位置関係を示す説明図である。リーダライタ8は、ベルトコンベア60のガイド部60bの間に磁界アンテナ8aが位置するように配置されている。また、RFIDタグ10の搬送方向(X方向)と直交する方向の2つのガイド部60bの間の距離Dbは、磁界アンテナ8aの直径以下である。これにより、物品4に収納されるRFIDタグ10がガイド部60b間を変位したとしても、RFIDタグ10を磁界アンテナ8aの開口面8baの垂直方向の空間を通るように搬送することができる。言い換えると、図1に示すように、磁界アンテナ8aの開口面8baとRFIDタグ10とが平面視で重なるように、物品4が搬送される。なお、RFIDタグ10の変位とは、回転、ベルトコンベア60と平行な面(XY平面)における移動及び高さ方向の移動を含める。
また、物品4は予め定められた間隔Pi内を搬送される。これにより、物品4に収納されたRFIDタグ10が順番にリーダライタ8の通信可能な領域Arを通過するので、タグ情報の通信不良を低減することができる。
図8から図10を参照する。図8から図10は、それぞれ物品4内のRFIDタグ10の姿勢状態を示す説明図である。なお、図8から図10において、理解しやすいようにRFIDタグ10を大きく表示しているので、物品4と、RFIDタグ10と、リーダライタ8とのそれぞれの図に示されている大きさの比率は実際の比率ではない。RFIDタグ10は、物品4に固定されていない状態で、物品4の曲面4c上に収容されている。これにより、物品4がベルトコンベア60に載置された際に、RFIDタグ10は、物品4内で様々な位置状態および傾斜姿勢にある。
例えば、図8では、RFIDタグ10の磁界アンテナ10aの開口面10bとリーダライタ8の磁界アンテナ8aの開口面8baとが互いに直交した状態で、RFIDタグ10がリーダライタ8上を通過している。
また、図9では、RFIDタグ10の磁界アンテナ10aの開口面10bとリーダライタ8の磁界アンテナ8aの開口面8baとが互いに交差した状態で、RFIDタグ10がリーダライタ8上を通過している。
また、図10では、RFIDタグ10の磁界アンテナ10aの開口面10bとリーダライタ8の磁界アンテナ8aの開口面8baとが互いに平行な状態で、RFIDタグ10がリーダライタ8上を通過している。
このように、物品4において、RFIDタグ10は、固定されていない状態で物品4に収納されている。また、物品4および物品4Aにおいて、RFIDタグ10の収納時に、RFIDタグ10はランダムな向きで物品4に収納される。ランダムとは、RFIDタグ10の磁界アンテナ10aの開口面10bの法線方向と、リーダライタ8の磁界アンテナ8aの開口面8baの法線方向との関係が決まっていないと言える。別の言い方をすると、ランダムとは、RFIDタグ10の磁界アンテナ10aの開口面10bと、リーダライタ8の磁界アンテナ8aの開口面8baとが任意の角度であるとも言える。また、搬送中においても、ベルトコンベア60の振動により、物品4内にてRFIDタグ10が回転または搬送方向と交差する方向に移動する。
〈RFIDタグ〉
次に、図11から図13を参照してRFIDタグ10の構成について説明する。図11は、RFIDタグ10の斜視図である。図12は、RFIDタグ10の断面図である。図13は、RFIDタグ10における多層基板の分解斜視図である。図中において、a-b-c座標系は、発明の理解を容易にするものであって、発明を限定するものではない。c軸方向はRFIDタグの厚さ方向を示している。a、b、c方向は互いに直交する。
図11および図12に示すように、RFIDタグ10は、X軸方向およびY軸方向のサイズが2mm以下(例えば1.2mm)の直方体形状の超小型RFIDタグであって、RFIC(Radio-Frequency Integrated Circuit)チップ12と多層基板14とを有したアンテナ付きRFICパッケージとして構成されている。
RFICチップ12は、半導体基板上に素子や回路などが設けられた部品であって、外部のリーダライタ8と無線通信可能に構成されている。実施の形態1の場合、RFICチップ12は、UHF帯の通信周波数(例えば約920MHz)で通信するように構成されている。
実施の形態1の場合、多層基板14は、RFICチップ12が搭載される主面14aを備える。その主面14aには、RFICチップ12の第1の入出力端子12aと電気的に接続するための第1のランド16と、第2の入出力端子12bと電気的に接続するための第2のランド18とが設けられている。第1および第2のランド16、18は、主面14aに形成され、銅などの導体材料から作製された導体パターンである。第1の入出力端子12aと第1のランド16との間の電気的接続と、第2の入出力端子12bと第2のランド18との間の電気的接続は、例えばはんだ部材20を介して行われている。
また、実施の形態1の場合、多層基板14の主面14aに搭載されたRFICチップ12を覆って保護するために、多層基板14の主面14aには樹脂材料から作製された保護層22が形成されている。
図12に示すように、多層基板14には、磁界アンテナ10aとしてのアンテナコイル30(ヘリカルコイル状のアンテナ)が設けられている。具体的には、その巻回軸Cが多層基板14の主面14aに対して交差(本実施の形態の場合は直交)するように、アンテナコイル30が多層基板14内に設けられている。また、アンテナコイル30の巻回軸Cは、RFICチップ12に交差している。このようなアンテナコイル30の詳細について、多層基板14の分解斜視図である図13を参照しながら説明する。
図13に示すように、多層基板14は、誘電体材料または非磁性体材料から作製された、例えば樹脂材料またはセラミック材料から作製された複数の基材層32A~32Gを積層することによって構成された積層体である。アンテナコイル30は、これらの基材層に形成されたループパターン34A~34Eを含んでいる。ループパターン34A~34Eは、それぞれ、ループ開口34Ac~34Ecを有する。ループ開口34Ac~34Ecは、磁界アンテナ10aの開口面10bを構成する。また、アンテナコイル30は、これらの基材層を貫通する層間接続導体36~56を含んでいる。
実施の形態1の場合、アンテナコイル30の複数のループパターンは、複数の基材層32A~32Gの中における、多層基板14の積層方向(c軸方向)の両端それぞれに配置された基材層32A、32Gを除く、5つの基材層32B~32F上に形成されている。
なお、ループパターンが形成されていない基材層32Aは、多層基板14の主面14aとして機能する表面を備え、その表面に第1および第2のランド16、18が形成されている。実施の形態1の場合、基材層32Aは、残りの基材層32B~32Gの厚さに比べて大きい厚さ(例えば100μmの厚さ)を備える。
具体的には、アンテナコイル30のループパターン34Aは、多層基板14の主面14a(すなわちRFICチップ12)に対して、他のループパターンに比べて最も近くに配置されている。また、ループパターン34Aは、基材層32Bにおける多層基板14の主面14a側の表面に巻回軸Cを囲むように略環状に形成され、例えば銅などの導体材料から作製されている導体パターンである。
ループパターン34Aの一方の端子34Aaは、基材層32Aを貫通するビアホール導体などの層間接続導体36を介して、基材層32A上の第1のランド16に電気的に接続されている。
ループパターン34Bは、基材層32Cにおける多層基板14の主面14a側の表面に巻回軸Cを囲むように略環状に形成され、例えば銅などの導体材料から作製されている導体パターンである。
ループパターン34Bの一方の端子34Baは、基材層32Bを貫通する層間接続導体38を介して、基材層32B上のループパターン34Aの他方の端子34Abに電気的に接続されている。
ループパターン34Cは、基材層32Dにおける多層基板14の主面14a側の表面に巻回軸Cを囲むように略環状に形成され、例えば銅などの導体材料から作製されている導体パターンである。
ループパターン34Cの一方の端子34Caは、基材層32Cを貫通する層間接続導体40を介して、基材層32C上のループパターン34Bの他方の端子34Bbに電気的に接続されている。
ループパターン34Dは、基材層32Eにおける多層基板14の主面14a側の表面に巻回軸Cを囲むように略環状に形成され、例えば銅などの導体材料から作製されている導体パターンである。
ループパターン34Dの一方の端子34Daは、基材層32Dを貫通する層間接続導体42を介して、基材層32D上のループパターン34Cの他方の端子34Cbに電気的に接続されている。
ループパターン34Eは、多層基板14の主面14a(すなわちRFICチップ12)に対して、他のループパターンに比べて最も遠くに配置されている。また、ループパターン34Eは、基材層32Fにおける多層基板14の主面14a側の表面に巻回軸Cを囲むように略環状に形成され、例えば銅などの導体材料から作製されている導体パターンである。
ループパターン34Eの一方の端子34Eaは、基材層32Eを貫通する層間接続導体44を介して、基材層32E上のループパターン34Dの他方の端子34Dbに電気的に接続されている。一方、他方の端子34Ebは、基材層32A上の第2のランド18に電気的に接続されている。この端子34Ebと第2のランド18との電気的な接続は、基材層32B~32Eに形成されたランド46A~46Dと基材層32A~32Eを貫通する層間接続導体48~56とを介して行われている。
なお、図12に示すように、実施の形態1の場合、アンテナコイル30のループパターン34A~34Eそれぞれは、実質的に同一のパターン幅PWを備える矩形状のパターンである。
このような構成により、アンテナコイル30は、ヘリカル状に形成され、多層基板14内に設けられ、また、第1および第2のランド16、18を介してRFICチップ12に電気的に接続されている。
〈タグ情報管理〉
次に、タグ情報の管理について図14を参照して説明する。図14は、実施の形態1のRFIDシステム2のブロック図である。リーダライタ8によりRFIDタグ10から読み取られたタグ情報は、データ制御部70に送られてそれぞれのRFIDタグ10のタグ情報が認識される。読み取られたそれぞれのタグ情報は記憶部72に記憶される。パソコン9は、データ制御部70及び記憶部72を備える。なお、データ制御部70は、例えば、CPU、マイクロプロセッサ、FPGA(Field Programmable Gate Array)のいずれか、または、これらの組合せにより構成される。記憶部72は、例えば、ハードディスク、メモリ、SSD(Solid State Drive)のいずれか、または、これらの組合せにより構成される。
また、RFIDタグ10に、タグ情報として新たに情報を書き込む場合は、記憶部72に記憶されている書き込み用のタグ情報が、データ制御部70によりリーダライタ8に送られる。それぞれのリーダライタ8は、搬送される物品4に収納されたRFIDタグ10に新たなタグ情報を書き込む。
次に、図15から図20を参照して、各姿勢状態のRFIDタグ10と磁束Brとの関係を説明する。図15から図20は、リーダライタ8の磁束Brを通過する各RFIDタグ10の姿勢状態を示す説明図である。なお、図15から図20において、理解しやすいようにRFIDタグ10を大きく表示しているので、RFIDタグ10と、磁界アンテナ8aとのそれぞれの図に示されている大きさの比率は実際の比率ではない。
図15及び図16は、リーダライタ8の磁界アンテナ8aの開口面8baとRFIDタグ10の磁界アンテナ10aの開口面10bとが平行な状態で物品4が搬送される場合を示している。図15に示すRFIDタグ10の位置状態は、図16に示すRFIDタグ10の位置状態よりも通信特性は劣るが、搬送されるにつれて、図15から図16の状態になる。したがって、リーダライタ8の磁界アンテナ8aの開口面8baとRFIDタグ10の磁界アンテナ10aの開口面10bとが平行な状態で物品4が搬送される場合であっても、リーダライタ8とRFIDタグ10との間で良好に通信することができる。
図17及び図18は、リーダライタ8の磁界アンテナ8aの開口面8baとRFIDタグ10の磁界アンテナ10aの開口面10bとが直交する状態で物品4が搬送される場合を示している。図18に示すRFIDタグ10の位置状態は、磁界アンテナ10aの開口面10bを通る磁束がほとんどない状態であるので、リーダライタ8とRFIDタグ10との間で通信ができない状態である。しかしながら、図18に示す位置状態の前の状態である図17の状態では、RFIDタグ10の磁界アンテナ10aの開口面10bを通る磁束がある。また、図18に示す状態の後にも、図17の左右対称な状態になるので、RFIDタグ10の磁界アンテナ10aの開口面10bを通る磁束がある。したがって、リーダライタ8の磁界アンテナ8aの開口面8baとRFIDタグ10の磁界アンテナ10aの開口面10bとが垂直な状態で物品4が搬送される場合であっても、リーダライタ8とRFIDタグ10との間で良好に通信することができる。
図19及び図20は、リーダライタ8の磁界アンテナ8aの開口面8baとRFIDタグ10の磁界アンテナ10aの開口面10bとが交差する状態で物品4が搬送される場合を示している。図19に示すRFIDタグ10の位置状態は、図20に示すRFIDタグ10の位置状態よりも通信特性は劣るが、搬送されるにつれて、図19から図20の状態になる。したがって、リーダライタ8の磁界アンテナ8aの開口面8baとRFIDタグ10の磁界アンテナ10aの開口面10bとが交差する状態で物品4が搬送される場合であっても、リーダライタ8とRFIDタグ10との間で良好に通信することができる。
以上のように、RFIDシステム2は、第1磁界アンテナとしての磁界アンテナ10aを有するRFIDタグ10と、RFIDタグ10をランダムな方向で収容する物品4と、を備える。RFIDシステム2は、さらに、物品4を搬送する搬送路としてのベルトコンベア60と、磁界アンテナ10aと磁界結合による通信を行い、ベルトコンベア60に沿って配置されたループ状の磁界アンテナ8aを有するリーダライタ8と、を備える。さらに、磁界アンテナ8aの開口面8baとRFIDタグ10とが対向するようにベルトコンベア60がRFIDタグ10を搬送している間に、磁界アンテナ8aは磁束を放射する。また、磁界アンテナ8aの法線方向におけるRFIDタグ10と磁界アンテナ8aとの距離は、磁界アンテナ8aの内径である開口直径Lrよりも小さい。これだけの構成により、RFIDタグ10と磁界アンテナ8aの距離は、磁界アンテナ8aの開口直径Lrよりも小さいので、RFIDタグ10の磁界アンテナ10aとリーダライタ8の磁界アンテナ8aとの通信距離を確保することができる。
また、リーダライタ8の磁界アンテナ8aの開口面8baとRFIDタグ10とが対向するようにベルトコンベア60がRFIDタグ10を搬送している間に、磁界アンテナ8aは磁束を放射する。別の言い方をすると、磁界アンテナ8aとRFIDタグ10との相対位置関係を変化させながら通信する。RFIDタグ10がリーダライタ8と一次的に通信が困難な位置関係にあっても、搬送されるにつれて通信可能な位置関係に変化する。したがって、RFIDタグ10がランダムな方向で物品4に収容されていても、磁界アンテナ8aとの位置関係を変えながら通信するので、通信可能な位置においてリーダライタ8とRFIDタグ10とが無線通信をすることができる。また、物品4の搬送中であれば、様々な角度でRFIDタグ10に磁界アンテナ8aの磁束が入射されるので、より通信しやすくなる。このように、RFIDタグ10がランダムな方向で物品4に収容されてもよいので、RFIDタグ10を物品4に取り付ける労力を軽減することができる。
また、RFIDタグ10は、変位可能に物品4に収容されている。したがって、RFIDタグ10は、物品4に固定する必要がないので、特にサイズの小さいRFIDタグ10を用いる場合、物品4への固定の煩雑さを省略することができる。また、RFIDタグ10は、回転可能に物品4に収容されてもよい。
また、ベルトコンベア60は、RFIDタグ10の搬送方向と交差する方向の変位を規制するガイド部60bを有する。これにより、RFIDタグ10を、搬送方向と交差する方向に変位可能な物品4に収容しても、RFIDタグ10を磁界アンテナ8aの範囲内で変位させることができる。
また、RFIDタグ10の変位範囲は、平面視で磁界アンテナ8aの開口面8ba内に含まれる。これにより、磁界アンテナ8aから発生する磁束BrがRFIDタグ10を通る密度を向上することができる。
また、RFIDタグ10の磁界アンテナ10aの開口面10bと、リーダライタ8の磁界アンテナ8aの開口面8baとが直交する。従来このような位置関係にある場合、RFIDタグ10とリーダライタ8とは通信できなかったが、RFIDタグ10が搬送されながらリーダライタ8の領域Arを通過することで互いに通信することが可能である。
また、物品4は、曲面4cを有し、物品4の曲面4cは、ベルトコンベア60に向けて膨出している。このような曲面4cを有するような物品4であっても、RFIDタグ10を固定する必要がないので、小型のRFIDタグ10を物品4内に収容することができる。また、固定されていないRFIDタグ10と良好に通信することができる。
また、物品4は予め定められた間隔を空けて搬送される。これにより、物品4に収納されたRFIDタグ10が順番にリーダライタ8の通信領域を通過するので、タグ情報の通信不良を低減することができる。
また、複数のリーダライタ8が搬送方向に沿って配置されている。複数のリーダライタ8が搬送方向に沿って配置されているので、搬送される物品4に収容されているRFIDタグ10に対して複数回通信することができる。複数のリーダライタ8は、それぞれの通信可能な領域Arを通過するRFIDタグ10の全てと通信する。したがって、順番に搬送されるRFIDタグ10に対して、配置されたリーダライタ8の数の分だけ通信回数があるので、通信不良を低減することができる。
(実施の形態2)
次に、本発明の実施の形態2のRFIDシステムについて図21を参照して説明する。図21は、実施の形態2のRFIDシステムの構成を示す図である。
実施の形態2のRFIDシステムは、実施の形態1のRFIDシステム2に、アンテナ制御部80が追加された構成である。なお、実施の形態2におけるRFIDシステム2は、以下に記載した事項以外の構成は、実施の形態1のRFIDシステム2と共通である。
アンテナ制御部80は、複数のリーダライタ8の通信制御をする。複数のリーダライタ8が同時に複数のRFIDタグ10と通信すると、互いに干渉する場合がある。そこで、アンテナ制御部80は、各リーダライタ8に順次電流を流して、各リーダライタ8が順次通信するようにシーケンス制御する。シーケンス制御は、複数のリーダライタ8のうち1つだけを順次磁束を放射するように制御してもよいし、互いに隣り合うリーダライタ8が同時に磁束を放射しないように制御してもよい。アンテナ制御部80は、例えば、複数のアンテナポートと接続された、CPU、マイクロプロセッサ、FPGA(Field Programmable Gate Array)のいずれか、または、これらの組合せにより構成される。
以上のように、実施の形態2によれば、RFIDシステム2は、複数のリーダライタ8を制御するアンテナ制御部80を備え、アンテナ制御部80は、互いに隣り合う複数のリーダライタから時間差を有して磁束を放射するように制御する。これにより、複数のリーダライタ8が同時に複数のRFIDタグ10と通信することを防止し、通信時に互いに干渉するのを防止することができる。
本発明は、上記実施の形態のものに限らず、次のように変形実施することができる。
(1)上記各実施の形態において、物品4、4AおよびRFIDタグ10が変位可能な構成であったがこれに限られない。リーダライタ8の磁界アンテナ8aの開口面8baとRFIDタグ10とが対向するようにベルトコンベア60がRFIDタグ10を搬送していれば、RFIDタグ10だけが変位可能であってもよい。
(2)上記各実施の形態において、リーダライタ8は、ベルトコンベア60の下方に配置されていたが、これに限られない。ベルトコンベア60の上方に配置されてもよい。
(3)上記各実施の形態において、複数のリーダライタ8は、ベルトコンベア60の搬送面と平行に配置されていたが、これに限られない。それぞれのリーダライタ8がベルトコンベア60の搬送面に対して異なる角度を有するように配置してもよい。これにより、搬送される物品4のRFIDタグ10に対して、複数のリーダライタ8が異なる角度で対向しているので、タグ情報の通信精度をより向上させることができる。
(4)上記各実施の形態において、物品4、4Aは、樹脂モールドの成型品であってもよい。この場合、樹脂がまだ硬化されていない状態のときに、RFIDタグ10をランダムな姿勢でモールド品の中に挿入することができる。これにより、樹脂モールド品へのRFIDタグ10の装着を容易にすることができる。樹脂モールド品は、回転体に限らず、直方体でもよい。
本発明は、RFIDタグとリーダライタとを用いるRFIDシステムに適用可能である。
2 RFIDシステム
4 物品
4a ケース
4c 曲面
4A 物品
4Aa 充填剤
6 搬送装置
8 リーダライタ
8a 磁界アンテナ
8b 開口
8ba 開口面
10 RFIDタグ
10a 磁界アンテナ
10b 開口面
12 RFICチップ
12a 第1の入出力端子
12b 入出力端子
14 多層基板
14a 主面
16 第1のランド
18 第2のランド
20 はんだ部材
30 アンテナコイル
32A~32G 基材層
34A~34E ループパターン
34Ac~34Ec ループ開口
36~56 層間接続導体
46A~46D ランド
60 ベルトコンベア
60a ベルト部
60b ガイド部
60c 表面
60d 突出部
62 おもちゃ
70 データ制御部
72 記憶部
80 アンテナ制御部
Ar 領域

Claims (5)

  1. 第1磁界アンテナを有するRFIDタグと、
    前記RFIDタグをランダムな方向で収容する、円筒形状の物品と、
    前記物品を搬送する搬送路と、
    前記第1磁界アンテナと磁界結合による通信を行い、前記搬送路に沿って配置された第2磁界アンテナを有するリーダライタと、
    複数の前記リーダライタを制御するアンテナ制御部を備え、
    前記第2磁界アンテナの開口面と前記RFIDタグとが対向するように前記搬送路が前記RFIDタグを搬送している間に、前記第2磁界アンテナは磁束を放射し、
    前記第2磁界アンテナの法線方向における前記RFIDタグと前記第2磁界アンテナとの距離は、前記第2磁界アンテナの開口直径よりも小さく、
    複数の前記リーダライタが搬送方向に沿って、かつ、それぞれの前記第2磁界アンテナの開口面が前記搬送路の搬送面と平行に配置され、
    前記アンテナ制御部は、搬送方向に互いに隣り合う複数の前記リーダライタから時間差を有して磁束を放射するように制御する、
    RFIDシステム。
  2. 前記RFIDタグの前記第1磁界アンテナの開口面と、前記リーダライタの前記第2磁界アンテナの開口面とが直交する、
    請求項1に記載のRFIDシステム。
  3. 前記物品は、曲面を有し、
    前記物品の曲面は、前記搬送路に向けて膨出している、
    請求項1または2に記載のRFIDシステム。
  4. 前記物品は予め定められた間隔を空けて搬送される、
    請求項1から3のいずれか1つに記載のRFIDシステム。
  5. 前記RFIDタグは、非固定状態で前記物品に収容されている、
    請求項1から4のいずれか1つに記載のRFIDシステム。
JP2020151444A 2018-10-24 2020-09-09 Rfidシステム Active JP7176553B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018200261 2018-10-24
JP2018200261 2018-10-24

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020522088A Division JP6763500B1 (ja) 2018-10-24 2019-05-31 Rfidシステム

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2021007015A JP2021007015A (ja) 2021-01-21
JP2021007015A5 JP2021007015A5 (ja) 2021-04-30
JP7176553B2 true JP7176553B2 (ja) 2022-11-22

Family

ID=70331524

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020522088A Active JP6763500B1 (ja) 2018-10-24 2019-05-31 Rfidシステム
JP2020151444A Active JP7176553B2 (ja) 2018-10-24 2020-09-09 Rfidシステム

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020522088A Active JP6763500B1 (ja) 2018-10-24 2019-05-31 Rfidシステム

Country Status (6)

Country Link
US (1) US10977543B2 (ja)
EP (1) EP3722988B1 (ja)
JP (2) JP6763500B1 (ja)
CN (2) CN215416708U (ja)
DE (1) DE212019000147U1 (ja)
WO (1) WO2020084821A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3784163B1 (en) * 2018-04-25 2022-12-07 DENTSPLY SIRONA Inc. Dental tool, dental handpiece and dental system
DE212020000249U1 (de) * 2019-06-12 2020-12-09 Murata Manufacturing Co., Ltd. RFID-Tag und mit einem RFID-Tag ausgestatteter Gegenstand
WO2023209648A1 (en) * 2022-04-29 2023-11-02 Sato Holdings Corporation Rfid system

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005259054A (ja) 2004-03-15 2005-09-22 Miyake:Kk 非接触idタグ書き込み装置
JP2006004199A (ja) 2004-06-17 2006-01-05 Aruze Corp カプセル排出装置
JP2006229561A (ja) 2005-02-17 2006-08-31 Hitachi Maxell Ltd リーダライタ装置
JP2007306484A (ja) 2006-05-15 2007-11-22 Omron Corp タグ通信システム、干渉防止方法及びタグ通信制御装置

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5929760A (en) * 1997-10-20 1999-07-27 Escort Memory Systems RFID conveyor antenna
JP3934766B2 (ja) * 1997-11-14 2007-06-20 株式会社東芝 無線情報処理装置
JP2002057608A (ja) * 2000-08-08 2002-02-22 Omron Corp データ識別装置用アンテナ、データ識別システムおよびその方法
JP4107182B2 (ja) * 2003-06-26 2008-06-25 松下電器産業株式会社 非接触idタグ識別装置
GB2491447B (en) * 2010-03-24 2014-10-22 Murata Manufacturing Co RFID system
JP6259559B2 (ja) * 2012-08-31 2018-01-10 富士通株式会社 Rfidタグスライド装置、rfidシステム、ならびにrfidタグデータの読み取りおよび書き込み方法
EP2879077B1 (en) * 2013-11-29 2016-02-03 Neopost Technologies A conveyor system for identifying RFID tags on parcels
DE102014108050B4 (de) * 2014-06-06 2024-02-01 Infineon Technologies Ag Antennenanordnung und Verfahren zum Betreiben einer Antennenanordnung
CN106462792B (zh) * 2014-11-27 2019-07-05 株式会社村田制作所 Rfic模块以及具备该rfic模块的rfid标签
CN207517887U (zh) * 2015-02-24 2018-06-19 株式会社村田制作所 天线装置以及rfid系统

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005259054A (ja) 2004-03-15 2005-09-22 Miyake:Kk 非接触idタグ書き込み装置
JP2006004199A (ja) 2004-06-17 2006-01-05 Aruze Corp カプセル排出装置
JP2006229561A (ja) 2005-02-17 2006-08-31 Hitachi Maxell Ltd リーダライタ装置
JP2007306484A (ja) 2006-05-15 2007-11-22 Omron Corp タグ通信システム、干渉防止方法及びタグ通信制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP3722988B1 (en) 2022-08-10
EP3722988A1 (en) 2020-10-14
JP6763500B1 (ja) 2020-09-30
JP2021007015A (ja) 2021-01-21
CN215416708U (zh) 2022-01-04
US20200302260A1 (en) 2020-09-24
WO2020084821A1 (ja) 2020-04-30
EP3722988A4 (en) 2021-01-27
JPWO2020084821A1 (ja) 2021-02-15
US10977543B2 (en) 2021-04-13
DE212019000147U1 (de) 2020-07-28
CN212460567U (zh) 2021-02-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7176553B2 (ja) Rfidシステム
US11392784B2 (en) RFID system
US7443362B2 (en) Solenoid antenna
JP6030601B2 (ja) アンテナ
EP2245578B1 (en) Rfid devices and methods for overlapped objects
JP2008197714A (ja) 非接触データキャリア装置及び非接触データキャリア用補助アンテナ
JP2007524153A (ja) Rfidタグパレット
JP5672874B2 (ja) 無線icタグ及びrfidシステム
US10637143B2 (en) Dual frequency RFID reader
JP4862572B2 (ja) アンテナ装置、アンテナ集合体装置及びリーダライタ装置
JP5061712B2 (ja) 非接触icタグの製造方法
JP4873158B2 (ja) Rfidリーダ装置
JP2016170808A (ja) 無線icタグ及びrfidシステム
JP2006101370A (ja) アンテナ装置
JP6555320B2 (ja) 無線icタグ及びrfidシステム
CN110866583B (zh) 半导体存储装置
JP2006101109A (ja) アンテナ装置
JP2009025916A (ja) 無線icデバイス
JP5983724B2 (ja) 無線icタグ及びrfidシステム
JP2007045435A (ja) パレット

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210316

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210316

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220323

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220329

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220527

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20221011

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20221024

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7176553

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150