JP7164444B2 - 走行装置及び台車 - Google Patents

走行装置及び台車 Download PDF

Info

Publication number
JP7164444B2
JP7164444B2 JP2019002963A JP2019002963A JP7164444B2 JP 7164444 B2 JP7164444 B2 JP 7164444B2 JP 2019002963 A JP2019002963 A JP 2019002963A JP 2019002963 A JP2019002963 A JP 2019002963A JP 7164444 B2 JP7164444 B2 JP 7164444B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
traveling device
carriage
truck
traveling
guide rollers
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019002963A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020111161A (ja
Inventor
真一 安住
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2019002963A priority Critical patent/JP7164444B2/ja
Priority to CN201911384151.0A priority patent/CN111422280A/zh
Priority to US16/734,849 priority patent/US20200223468A1/en
Publication of JP2020111161A publication Critical patent/JP2020111161A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7164444B2 publication Critical patent/JP7164444B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D53/00Tractor-trailer combinations; Road trains
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D63/00Motor vehicles or trailers not otherwise provided for
    • B62D63/02Motor vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62BHAND-PROPELLED VEHICLES, e.g. HAND CARTS OR PERAMBULATORS; SLEDGES
    • B62B5/00Accessories or details specially adapted for hand carts
    • B62B5/0026Propulsion aids
    • B62B5/0079Towing by connecting to another vehicle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60PVEHICLES ADAPTED FOR LOAD TRANSPORTATION OR TO TRANSPORT, TO CARRY, OR TO COMPRISE SPECIAL LOADS OR OBJECTS
    • B60P1/00Vehicles predominantly for transporting loads and modified to facilitate loading, consolidating the load, or unloading
    • B60P1/52Vehicles predominantly for transporting loads and modified to facilitate loading, consolidating the load, or unloading using rollers in the load-transporting element
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B61RAILWAYS
    • B61GCOUPLINGS; DRAUGHT AND BUFFING APPLIANCES
    • B61G1/00Couplings comprising interengaging parts of different shape or form and having links, bars, pins, shackles, or hooks as coupling means
    • B61G1/32Couplings comprising interengaging parts of different shape or form and having links, bars, pins, shackles, or hooks as coupling means with horizontal bolt or pin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D63/00Motor vehicles or trailers not otherwise provided for
    • B62D63/02Motor vehicles
    • B62D63/04Component parts or accessories
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62BHAND-PROPELLED VEHICLES, e.g. HAND CARTS OR PERAMBULATORS; SLEDGES
    • B62B2207/00Joining hand-propelled vehicles or sledges together
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D53/00Tractor-trailer combinations; Road trains
    • B62D53/005Combinations with at least three axles and comprising two or more articulated parts

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Platform Screen Doors And Railroad Systems (AREA)
  • Warehouses Or Storage Devices (AREA)

Description

本発明は、自立走行可能な走行装置及び走行装置に牽引される台車に関する。
駆動部及び車輪を有する走行装置と、走行装置に連結される台車とを備え、走行装置が台車を牽引しながら自立走行する自立走行型ロボット(搬送システム)が知られている(例えば特許文献1参照)。前記搬送システムでは、走行装置が台車の下に潜り込むように収容されて台車に接続されて、走行装置が台車を牽引しながら移動する。
特開2018-24415号公報
しかしながら、従来の搬送システムでは、台車を走行装置に接続するために台車を走行装置に被せる際に、台車と走行装置とが擦れて走行装置が損傷する問題が生じる。特に小型の台車では、走行装置を収容する空間が狭くなるため前記問題が顕著となる。
本発明の目的は、走行装置及び台車を損傷させることなく接続させることが可能な走行装置及び台車を提供することにある。
本発明の一の態様に係る走行装置は、走行車輪を備える台車の下部の収容部に挿入され、前記台車に接続されて前記台車を牽引しながら走行する走行装置であって、前記走行装置の底部に設けられる駆動車輪と、前記走行装置の角部及び側面部の少なくとも何れか一方に、前記走行装置が前記収容部に収容される際に前記台車に接触可能な第1ガイドローラーと、を備える。
本発明の他の態様に係る台車は、前記走行装置に接続されて牽引される台車であって、前記走行車輪と、前記走行装置を収容する前記収容部と、前記収容部の内側面に設けられる、前記走行装置に接触可能な第2ガイドローラーと、を備える。
本発明によれば、走行装置及び台車を損傷させることなく接続させることが可能な走行装置及び台車を提供することができる。
図1は、本発明の実施形態に係る搬送システムの全体構成を示す斜視図である。 図2は、本発明の実施形態に係る搬送システムの全体構成を示す側面図である。 図3は、本発明の実施形態に係る搬送システムの全体構成を示す正面図である。 図4は、本発明の実施形態に係る走行装置の全体構成を示す斜視図である。 図5は、本発明の実施形態に係る走行装置の一部を拡大した平面図である。 図6Aは、本発明の実施形態に係る走行装置のガイドローラーの構成を示す平面図である。 図6Bは、本発明の実施形態に係る走行装置のガイドローラーの構成を示す平面図である。 図7は、本発明の実施形態に係る台車の全体構成を示す斜視図である。 図8は、本発明の実施形態に係る台車の一部を拡大した斜視図である。 図9は、本発明の実施形態に係る台車の全体構成を示す側面図である。 図10Aは、本発明の実施形態に係る台車のガイドローラーの構成を示す平面図である。 図10Bは、本発明の実施形態に係る台車のガイドローラーの構成を示す平面図である。 図11は、本発明の実施形態に係る搬送システムの一部を拡大した斜視図である。 図12Aは、本発明の実施形態に係る走行装置及び台車の接続方法を示す平面図である。 図12Bは、本発明の実施形態に係る走行装置及び台車の接続方法を示す平面図である。 図12Cは、本発明の実施形態に係る走行装置及び台車の接続方法を示す平面図である。 図13は、本発明の実施形態に係る走行装置の他の構成を示す側面図である。 図14は、本発明の実施形態に係る走行装置の他の構成を示す斜視図である。 図15は、本発明の実施形態に係る搬送システムの他の構成の一部を拡大した斜視図である。 図16は、本発明の実施形態に係る距離測定装置の探査光の照射範囲を示す平面図である。 図17は、本発明の実施形態に係る台車の構成を示す平面図である。 図18は、本発明の実施形態に係る台車の他の構成を示す平面図である。 図19は、本発明の実施形態に係る台車の他の構成を示す側面図である。 図20は、本発明の実施形態に係る台車の他の構成を示す平面図である。 図21は、本発明の実施形態に係る台車の他の構成を示す側面図である。 図22は、本発明の実施形態に係る走行装置の構成を示す平面図である。
以下、添付図面を参照しながら、本発明の実施形態について説明する。尚、以下の実施形態は、本発明を具体化した一例であって、本発明の技術的範囲を限定する性格を有さない。
[搬送システム10]
図1は、本発明の実施形態に係る搬送システム10の全体構成を示す斜視図である。図2は、搬送システム10の全体構成を示す側面図である。図3は、搬送システム10の全体構成を示す正面図である。
搬送システム10は、走行装置100、台車200、走行装置100の駆動を制御する制御部(不図示)、各種制御プログラム及びデータを記憶する記憶部(不図示)などを備えている。搬送システム10は、例えば、無人走行可能な搬送車(Automatic Guided Vehicle)である。走行装置100は、走行車輪201を備える台車200の下部の収容部250(図7参照)に挿入されて台車200に接続される。そして、走行装置100は、駆動車輪101を駆動させることにより、台車200を牽引しながら目的の場所に自律的に移動する。搬送システム10は、搬送する荷物の場所、数量、重量等を管理したり、運行管理を行ったりする機能を備えてもよい。前記機能は、搬送システム10を管理する管理装置(不図示)、又は、搬送システム10を遠隔操作可能な操作端末(不図示)が備えてもよい。
また搬送システム10は、作業者が操作可能な操作表示部(不図示)を備えてもよい。前記操作表示部は、搬送システム10を操作する操作部と、各種設定画面等を表示する表示部とを含むタッチパネルで構成される。前記操作表示部は、作業者から各種操作を受け付ける。例えば、前記操作表示部は、自動走行を開始させる操作、走行速度及び走行方向(進行方向)を指定して搬送システム10を手動で走行させる操作、バッテリの充電を指示する操作、走行ルートを設定(予約、編集など)する操作などを受け付ける。また前記操作表示部は、前記操作を受け付ける操作画面、搬送システム10の走行状況を示す走行表示画面、走行ルートなどを設定する設定画面などの各種画面を表示する。
[走行装置100]
図4は、走行装置100の具体的な構成を示す斜視図である。走行装置100は、装置本体の底部に設けられた駆動車輪101、装置本体の底部に回転自在に設けられた従動車輪(付図示)、搬送システム10の周囲の障害物を検出する距離測定装置110、装置本体に電源を供給するバッテリ(不図示)などを備える。距離測定装置110は、本発明の検出装置の一例である。
ここで、前記記憶部は、各種の情報を記憶する半導体メモリー、HDD(Hard Disk Drive)又はSSD(Solid State Drive)などを含む不揮発性の記憶部である。例えば前記記憶部には、前記制御部に走行処理を実行させるためのプログラムなどの制御プログラムが記憶されている。
また前記記憶部には、ピッキング情報が記憶される。前記ピッキング情報は、搬送すべき各荷物が、どの保管棚のどの位置に置かれており、それらの荷物のうちどの荷物を何個、何処へ搬送すべきかを表す情報である。また前記記憶部には、荷物に関する荷物情報が記憶される。前記荷物情報は、保管棚に保管されている各荷物の数量、各荷物の重量、体積等を表す情報である。
また前記記憶部には、搬送システム10の走行に必要な情報が記憶される。例えば前記記憶部には、搬送システム10が走行する走行ルートを表すルート情報が記憶される。前記走行ルートは、例えば、搬送システム10が走行する床面に磁気テープが貼られたルート、又は、作業者により設定(予約)されたルートに対応する。
前記制御プログラムは、USB、CD又はDVDなどのコンピュータ読取可能な記録媒体に非一時的に記録されており、搬送システム10が備えるUSBドライブ、CDドライブ又はDVDドライブなどの読取装置(不図示)で読み取られて前記記憶部に記憶される。また、前記制御プログラムは、外部機器から通信網を介してダウンロードされて前記記憶部に記憶されてもよい。
また前記制御部は、CPU、ROM、及びRAMなどの制御機器を有する。前記CPUは、各種の演算処理を実行するプロセッサーである。前記ROMは、前記CPUに各種の演算処理を実行させるためのBIOS及びOSなどの制御プログラムが予め記憶される不揮発性の記憶部である。前記RAMは、各種の情報を記憶する揮発性又は不揮発性の記憶部であり、前記CPUが実行する各種の処理の一時記憶メモリー(作業領域)として使用される。そして、前記制御部は、前記ROM又は記憶部に予め記憶された各種の制御プログラムを前記CPUで実行することにより搬送システム10を制御する。
具体的には、前記制御部は、作業者が前記操作表示部に対して行った操作に対応する操作情報を取得する。また前記制御部は、前記操作情報に基づいて、搬送システム10の走行モードを切り替える。具体的には、作業者が前記操作表示部において自動走行を開始させる操作を行った場合に、前記制御部は、搬送システム10の走行モードを自動走行モードに設定する。また作業者が前記操作表示部において自動走行を終了させる操作又は手動走行を開始させる操作を行った場合に、前記制御部は、搬送システム10の走行モードを手動走行モードに設定する。
また前記制御部は、前記走行モードに基づいて、搬送システム10の走行動作を制御する。例えば、前記走行モードが前記自動走行モードに設定された場合に、前記制御部は、前記記憶部に記憶されたルート情報に対応する走行ルートに従って搬送システム10を走行させる。具体的には、前記制御部は、前記走行ルートに応じた走行指示を走行装置100に送信する。
また前記走行モードが前記手動走行モードに設定された場合に、前記制御部は、操作表示部又は操作端末(不図示)に対する作業者の操作に基づいて搬送システム10を走行させる。例えば、前記制御部は、前記操作端末に対する作業者の操作に応じた走行指示を走行装置100に送信する。
また前記制御部は、搬送システム10の走行状況などの現在の状況を表す情報を前記操作表示部などに通知する。例えば、前記制御部は、搬送システム10の現在の走行プラン、走行位置(現在走行位置)を表す情報を前記操作表示部に表示する。
また前記制御部は、距離測定装置110において測定された距離の情報に基づいて、搬送システム10の進行方向を制御する。例えば、距離測定装置110により、搬送システム10の進行方向に障害物が検出された場合に、前記制御部は、搬送システム10を、障害物を回避するように進行方向を変更する。
距離測定装置110は、探査光を水平方向に所定角度に渡って照射し、その反射光を検出することにより障害物(対象物)の有無及び障害物までの距離を測定する。前記探査光は、例えばレーザー光である。距離測定装置110は、例えば、搬送システム10の進行方向側(前方)の端部と、進行方向とは反対側(後方)の端部とに2個設置される。また各距離測定装置110は、走行装置100を正面から見て(図3参照)、幅方向の中心位置に配置される。なお、距離測定装置110の数は限定されず、少なくとも1つ設置されていればよい。本実施形態では、前方の距離測定装置110と後方の距離測定装置110(図2参照)とがそれぞれ270度の範囲に探査光を照射して照射範囲の障害物を検出する。このように、本実施形態では、2個の距離測定装置110により、搬送システム10の周囲の所定の範囲に存在する障害物を検出することが可能となっている。
なお、2個の距離測定装置110は、走行装置100を上方から見て、走行装置100の角部及び中心を通る対角線上に配置されてもよいし、図3及び図4に示す位置より互いの距離が近づくように中心側に配置されてもよい。また、距離測定装置110は、走行装置100の上面に配置されてもよいし、走行装置100の底面から上面の間の領域に配置されてもよい。
また、走行装置100は、走行装置100の角部及び側面部の少なくとも何れか一方に、走行装置100が台車200の下部の収容部250に挿入される際に台車200に接触可能なガイドローラー120c(本発明の第1ガイドローラーに対応)を備えている。図4に示す例では、ガイドローラー120cは、走行装置100の四隅の角部に設けられている。ガイドローラー120cは、床面に対して垂直方向に延伸するローラー軸が走行装置100の筐体に支持されることにより水平方向に回転可能な自由車輪で構成されている。またガイドローラー120cの外周部は、ゴムなどの弾性部材で覆われており、ガイドローラー120cが接触する接触対象物(例えば台車200)の損傷を防止することが可能となっている。
また、走行装置100は、側面部に、後述する凹部102を備えている。凹部102は、台車200の走行車輪201に対応する位置に設けられている。
図5は、走行装置100を上方から見た平面図である。ガイドローラー120cは、一部が走行装置100の角部及び側面部(走行装置100の進行方向に対して横方向に位置する側面部)よりも外側に突出して設けられており、走行装置100の側面部(筐体)が接触対象物(例えば台車200)に接触する前にガイドローラー210cが接触対象物に接触するように設けられている。
走行装置100は、さらに、各側面部に1又は複数のガイドローラー120s(本発明の第1ガイドローラーに対応)を備えてもよい。すなわち、走行装置100のガイドローラーは、四隅の角部と両側面部とに配置されてもよい。また例えば、複数のガイドローラー120sは、側面部において、等間隔に配置されてもよいし、異なる間隔で配置されてもよい。例えば図6Aに示す例では、複数のガイドローラー120sは、台車200の収容部250(図7参照)の挿入口(収容口)に近い程、すなわち走行装置100の端部に近い程、隣り合う2つのガイドローラー120sの間隔が狭くなるように配置されている。すなわち、図6Aにおいて、複数のガイドローラー120sは、距離L1<距離L2<距離L3の関係式を満たすように配置されている。なお、距離L1は、角部のガイドローラー120cから側面部のガイドローラー120sまでの距離を示している。
また、複数のガイドローラー120sは、側面部から突出する長さが同一であってもよいし、異なっていてもよい。例えば図6Bに示す例では、走行装置100を上方から見て、複数のガイドローラー120sは、台車200の収容部250の挿入口に近い程、すなわち走行装置100の端部に近い程、ガイドローラー120sが側面部から突出する長さが短くなるように配置されている。すなわち、図6Bにおいて、複数のガイドローラー120sは、長さD1<長さD2<長さD3<長さD4の関係式を満たすように配置されている。なお、長さD1は、角部のガイドローラー120cが側面部から突出する長さを示している。
またガイドローラー120cと複数のガイドローラー120sとは、床面からの高さが同一の位置に配置されている。これにより、例えば走行装置100が台車200の収容部250に挿入される際に、ガイドローラー120cが台車200に接触する位置と、ガイドローラー120sが台車200に接触する位置とを合わせることができる。
なお、図6A及び図6Bに示す構成は、台車200に対して走行装置100を双方向から挿入可能な構成を示している。すなわち、図6A及び図6Bに示す走行装置100の左側から台車200を移動させて台車200の収容部250に走行装置100を収容することが可能であり、かつ、走行装置100の右側から台車200を移動させて台車200の収容部250に走行装置100を収容することが可能な構成を示している。
また、走行装置100は、台車200と接続するためのストッパー(不図示)を備えている。前記ストッパーは、例えば走行装置100の上面に設けられている。走行装置100が台車200の収容部250に挿入された場合に前記ストッパーが台車200に係合することにより、走行装置100と台車200とが互いに接続される。
[台車200]
図7は、台車200の具体的な構成を示す斜視図である。台車200は、荷物などを載せる棚(ワゴン車)であり、台車200の四隅の底部に回転自在に取り付けられた走行車輪201を備えている。台車200は、4個の走行車輪201により自立可能であり、作業者が手動で移動させることが可能に構成されている。
台車200は、走行装置100が台車200の下部の収容部250に挿入される挿入方向に対して横方向に位置する2つの側面部220を備えている。各側面部220の上方には、荷物などを出し入れする開口部が形成されており、各側面部220の下方には、距離測定装置110の探査光を通過させる凹部221a(本発明の通過部の一例)が形成されている。各側面部220には、進行方向A側の凹部221aと、進行方向Aとは反対側の凹部221aと、2つの凹部221aの間に配置される接続部222とが形成されている。このように、各側面部220は、凹部221aの上側の収納部(棚部)と、凹部221aの下側の脚部と、凹部221aに隣接し、前記収納部と前記脚部とを接続する接続部222とで構成されている。また凹部221aは、側面部220において、前記探査光が照射される高さに設けられている。また凹部221aは、側面部220の端部から切り欠かれた形状を有する。
また、側面部220における凹部221a及び接続部222の下方(脚部)には、ガイドローラー210c(本発明の第2ガイドローラーに対応)が設けられている。具体的には、ガイドローラー210cは、走行装置100が挿入される台車200の脚部の内側面230に、走行装置100に接触可能に設けられている。例えば、ガイドローラー210cは、走行装置100が挿入される挿入口の角部に配置されている。台車200に対して一方向から走行装置100が挿入される構成である場合、ガイドローラー210cは、一方の挿入口の2つの角部に配置される。また台車200に対して双方向(前後)から走行装置100が挿入可能な構成である場合、ガイドローラー210cは、双方(前後)の挿入口の4つの角部に配置される。
各側面部220の底部の角部には、走行車輪201が設けられている。4つの走行車輪201の全てが旋回可能な車輪(旋回キャスター)で構成されてもよいし、2つの走行車輪201が旋回キャスターで構成され、かつ2つの走行車輪201が旋回不可能な車輪(固定キャスター)で構成されてもよい。
また台車200の下部には、走行装置100を挿入可能な所定の空間である収容部250(図7参照)が形成されている。収容部250は、前記脚部と前記収容部とで覆われた空間である。例えば、作業者は、台車200を手で押しながら移動させて、床面で停止中の走行装置100を台車200の収容部250に収容する。そして、走行装置100の上面に設けられた前記ストッパーが台車200に係合することにより、走行装置100と台車200とが接続される。その後、走行装置100を駆動させることにより、台車200は、走行装置100に牽引されて目的の場所に移動する。
また台車200は、さらに、収容部250の内側面230に、1又は複数のガイドローラー210s(本発明の第2ガイドローラーに対応)を備えてもよい(図8及び図9参照)。例えば、複数のガイドローラー210sは、内側面230において、等間隔に配置されてもよいし、異なる間隔で配置されてもよい。例えば図10Aに示す例では、複数のガイドローラー210sは、台車200の収容部250の挿入口に近い程、すなわち台車200の端部に近い程、隣り合う2つのガイドローラー210sの間隔が狭くなるように配置されている。すなわち、図10Aにおいて、複数のガイドローラー210sは、距離P1<距離P2<距離P3の関係式を満たすように配置されている。なお、距離P1は、角部のガイドローラー210cから内側面230のガイドローラー210sまでの距離を示している。
また、複数のガイドローラー210sは、内側面230から突出する長さが同一であってもよいし、異なっていてもよい。例えば図10Bに示す例では、台車200を上方から見て、複数のガイドローラー210sは、台車200の収容部250の挿入口に近い程、すなわち台車200の端部に近い程、ガイドローラー210sが内側面230から突出する長さが短くなるように配置されている。すなわち、図10Bにおいて、複数のガイドローラー210sは、長さd1<長さd2<長さd3<長さd4の関係式を満たすように配置されている。なお、長さd1は、角部のガイドローラー210cが角部及び内側面230から突出する長さを示している。
またガイドローラー210cとガイドローラー210sとは、床面からの高さが同一の位置に配置されている。これにより、例えば走行装置100が台車200の収容部250に挿入される際に、ガイドローラー210cが走行装置100に接触する位置と、ガイドローラー210sが走行装置100に接触する位置とを合わせることができる。
なお、図10A及び図10Bに示す構成は、台車200に対して走行装置100を双方向から挿入可能な構成を示している。すなわち、図10A及び図10Bに示す台車200を左方向に移動させて走行装置100を台車200の収容部250に収容することが可能であり、かつ、台車200を右方向に移動させて走行装置100を台車200の収容部250に収容することが可能な構成を示している。
また、図11に示すように、台車200のガイドローラー210c及びガイドローラー210sは、床面からの高さが走行装置100のガイドローラー120c及びガイドローラー120sとは異なる高さに配置されている。例えば図11に示すように、ガイドローラー210cとガイドローラー120cとは、床面からの高さがH1だけずれて配置されている。これにより、ガイドローラー210c及びガイドローラー120cは互いに接触することがなく、ガイドローラー210cは、走行装置100に接触可能となり、ガイドローラー120cは、台車200に接触可能となる。
[接続方法]
図12A~図12Cは、走行装置100及び台車200の接続方法の手順を示す図である。走行装置100及び台車200を互いに接続する場合、作業者は、台車200を手で押して移動させて走行装置100を台車200の収容部250に収容する。
具体的には、図12Aに示すように、作業者は、台車200の筐体を把持してB方向に移動させて、台車200の収容部250の挿入口に、停止中の走行装置100の先端を挿入させる。走行装置100の先端が台車200の収容部250に挿入される際に、台車200のガイドローラー210cが走行装置100の筐体(側面部)に接触(図12AのK1)し、走行装置100のガイドローラー120cが台車200の筐体(内側面230)に接触(図12AのK2)する。これにより、ガイドローラー120c及びガイドローラー210cが回転し、走行装置100の先端が台車200の収容部250に導入される。
続けて作業者が台車200をB方向に押し込むと、図12Bに示すように、作業者が押す力に応じてガイドローラー120c及びガイドローラー210cが回転することにより、走行装置100が台車200の収容部250の奥に導入される。すなわち、台車200は、作業者が押す力に応じて、ガイドローラー210cが走行装置100に接触して回転しながら、かつガイドローラー120cが台車200に接触して回転しながらB方向に移動することにより、走行装置100を収容部250の奥に導く。
続けて作業者が台車200をB方向に押し込むと、図12Cに示すように、さらに台車200が、走行装置100に対して所定の位置(例えば中心位置)に移動して、走行装置100が台車200の収容部250に挿入される。台車200が走行装置100に対して所定の位置に配置されると、ガイドローラー210cは走行装置100の側面部に接触可能な状態となり、ガイドローラー120cは、台車200の外側に配置される。また台車200が走行装置100に対して所定の位置に配置されると、走行装置100の前記ストッパーが台車200に係合することにより走行装置100及び台車200が互いに接続される。これにより、搬送システム10は、自律走行可能な状態となる。また、走行装置100及び台車200が互いに接続されると、台車200のガイドローラー210cが走行装置100の側面部に接触することにより、台車200のがたつきが抑制される。
ここで、本発明の搬送システム10では、走行装置100及び台車200の少なくとも何れか一方にガイドローラーが設けられていればよい。また、走行装置100にガイドローラーが設けられる場合、ガイドローラーは、走行装置100の角部及び側面部の少なくとも何れか一方に設けられていればよい。また台車200にガイドローラーが設けられる場合、ガイドローラーは、台車200の角部及び側面部の少なくとも何れか一方に設けられていればよい。また、図12A~図12Cに示すように、ガイドローラーは、走行装置100の四隅の角部と、台車200の四隅の角部とに設けられていてもよい。
本実施形態に係る搬送システム10によれば、前記ガイドローラーの回転により走行装置100が台車200にスムーズに挿入及び収容される。このため、走行装置100及び台車200を損傷させることなく互いに接続させることが可能となる。また図3に示すように、台車200の幅を走行装置100の幅に合わせてスリム化することができる。すなわち、小型の搬送システム10を実現することができる。
ここで、走行装置100を台車200に挿入し始める初期段階では、図12Aに示すように、走行装置100は台車200に対して斜めに挿入され易い。このため、特に挿入口付近では、走行装置100及び台車200が接触し易くなる。これに対して、走行装置100が図6Aに示す構成を備える場合、又は、台車200が図10Aに示す構成を備える場合、挿入口付近ではガイドローラーが高密度に配置されるため、挿入口付近における走行装置100及び台車200の接触を防止することが可能となる。また、走行装置100が図6bに示す構成を備える場合、又は、台車200が図10Bに示す構成を備える場合、走行装置100を台車200の収容部250の中央側(正面から見た中央側)に導くことができるため、挿入口付近における走行装置100及び台車200の接触を防止することが可能となる。
また本実施形態に係る搬送システム10によれば、ガイドローラーが走行装置100及び台車200の間に介在するため、走行装置100及び台車200が互いに接続された後の搬送システム10の稼働時(走行時)に、走行装置100及び台車200の接触を防止することが可能となる。
本発明の搬送システム10は上述の構成に限定されない。
他の実施形態として、例えば図13に示すように、走行装置100において、ガイドローラー120cが走行装置100の上面に設けられてもよい。また、走行装置100は、特定の一方向から台車200に挿入される構成であってもよい。例えば、図14に示すように、台車200は、走行装置100に向かってC方向に移動して走行装置100を台車200の収容部250に収容する。この構成では、走行装置100のガイドローラー120cは、挿入口側にのみ配置されていればよい。
また、走行装置100に対して一方向から台車200を移動させて接続する構成(図14参照)においては、複数のガイドローラー120sは、台車200の収容部250(図7参照)の挿入口(収容口)に近い程、すなわち走行装置100の前方の端部に近い程、隣り合う2つのガイドローラー120sの間隔が狭く、かつ、前記挿入口から遠い程、すなわち走行装置100の後方の端部に近い程、隣り合う2つのガイドローラー120sの間隔が広くなるように配置されている。また、複数のガイドローラー120sは、台車200の収容部250(図7参照)の挿入口(収容口)に近い程、すなわち走行装置100の前方の端部に近い程、ガイドローラー120sが側面部から突出する長さが短く、かつ、前記挿入口から遠い程、すなわち走行装置100の後方の端部に近い程、ガイドローラー120sが側面部から突出する長さが長くなるように配置されている。
同様に、複数のガイドローラー210sは、台車200の収容部250の挿入口に近い程、すなわち台車200の端部に近い程、隣り合う2つのガイドローラー210sの間隔が狭く、かつ、前記挿入口から遠い程、すなわち台車200の後方の端部に近い程、隣り合う2つのガイドローラー210sの間隔が広くなるように配置されている。また、複数のガイドローラー210sは、台車200の収容部250の挿入口に近い程、すなわち台車200の端部に近い程、ガイドローラー210sが内側面230から突出する長さが短く、かつ、前記挿入口から遠い程、すなわち台車200の後方の端部に近い程、ガイドローラー210sが内側面230から突出する長さが長くなるように配置されている。
また他の実施形態として、例えば図15に示すように、台車200の内側面230に、走行装置100のガイドローラー120cに接触可能な側板240が設けられていてもよい。側板240は、例えば金属、樹脂などの硬質性の材料で形成されている。また側板240は、収容部250の内部から挿入口に向かって広がるテーパー状に形成されていることが好ましい。これにより、ガイドローラー120cが側板240に接触して回転するため、走行装置100を台車200の収容部250に導き易くなり、走行装置100を台車200にスムーズに挿入することが可能となる。
[台車200の凹部221a]
図16に示すように、距離測定装置110は、搬送システム10の進行方向側(前方)と後方の2箇所に設置される。各距離測定装置110は、270度の範囲(図16に示すR1)に探査光を照射する。このため、図16に示す範囲R1は探査光が照射される照射領域となり、図16に示す範囲AR1は探査光が照射されない非照射領域となる。前記照射領域を最大限に、障害物を検出する検出領域として機能させるために、台車200は、図2に示すように凹部221aを備えている。具体的には、図17に示すように、台車200及び走行装置100を上方から見て、凹部221aの少なくとも一部は、探査光の照射領域R1に配置されており、接続部222は、探査光の非照射領域AR1に配置されている。上記の構成によれば、台車200が距離測定装置110から照射された前記探査光を遮ることがないため、距離測定装置110の検出範囲を広げることが可能となる。よって、走行装置100に設けられる距離測定装置110における障害物の検出精度の低下を防ぐことが可能となる。
台車200の他の実施形態として、例えば図18に示すように、接続部222の端部は、前記探査光の照射方向に傾斜する傾斜面222cを有してもよい。これにより、距離測定装置110の検出範囲を広げることができるとともに、台車200の接続部222の面積を広くして強度を確保することができる。なお、接続部222の端部は、傾斜面に限定されず曲面であってもよい。
図17及び図18の構成において、2個の距離測定装置110は、例えば、走行装置100の上面において、互いの距離が近づくように中心側に配置されてもよい。これにより、非照射領域AR1を小さくすることができるため、距離測定装置110の検出範囲をさらに広げることが可能となる。
他の実施形態として、2つの距離測定装置110の設置高さを互いに異ならせてもよい。具体的には、図19に示すように、一方(図中右側)の距離測定装置110を、他方(図中左側)の距離測定装置110より高い位置に配置する。これにより、各距離測定装置110の探査光の照射方向の高さ(水平高さ)が異なる。この場合、図19に示すように、左側の距離測定装置110に対応して設けられる下側の凹部221aは、台車200の左端から、中心より右側まで形成され、下側の接続部222aは右端に形成される。また、右側の距離測定装置110に対応して設けられる上側の凹部221bは、台車200の右端から、中心より左側まで形成され、上側の接続部222bは左端に形成される。すなわち、凹部221a,221bは、互いに高さが異なる位置に設けられている。また台車200を上方から見て、2つの凹部221a,221bは、それぞれの一部(図19に示す幅W1)が中心付近で互いに重なるように側面部220に設けられている。また、2つの接続部222a,222bは、互いに離れるように側面部220の両端に設けられている。
図20は、図19の平面図を示している。なお、図20では、便宜上、図中下半分を台車200の下側(図19参照)に形成される凹部221a及び接続部222aを示し、図中上半分を台車200の上側(図19参照)に形成される凹部221b及び接続部222bを示している。上記の構成によれば、非照射領域AR1(図16参照)を小さくすることができる。そして、2つの距離測定装置110のそれぞれの探査光により搬送システム10の周囲の全てが照射される。すなわち、搬送システム10の周囲の全ての領域が照射領域R1となる。よって、搬送システム10の周囲の全方位の障害物を検出することが可能となる。
他の実施形態として、台車200は、側面部220のうち距離測定装置110の探査光が照射される部分の少なくとも一部が、光を透過する材料で形成されていてもよい。例えば、図21に示すように、側面部220のうち前記探査光が照射される部分223(本発明の通過部の一例)の全面が、透明樹脂材料で形成されていてもよい。また、部分223の一部が、透明樹脂材料で形成されていてもよい。これにより、台車200により前記探査光を遮ることがないため、搬送システム10の周囲の広い範囲を検出領域とすることが可能となる。また、台車200の強度の低下を防ぐことが可能となる。
他の実施形態として、走行装置100は、図4に示すように、側面部に、台車200の走行車輪201の可動範囲に対応する凹部102を備えてもよい。具体的には、図22に示すように、凹部102は、走行装置100と台車200とが接続された場合に走行車輪201の近傍に配置されるように、側面部に設けられている。また、凹部102は、走行車輪201の旋回領域R2(図22参照)に重ならないように形成されている。これにより、走行車輪201が旋回移動した場合に走行車輪201が走行装置100に接触することを防止することが可能となる。
走行装置100及び台車200の接続方法は上述の方法に限定されない。他の実施形態として、走行装置100が制御部からの指示に従って自律的に移動し、台車200の収容部250に進入して、台車200に接続されてもよい。
尚、本発明に係る搬送システムは、各請求項に記載された発明の範囲において、以上に示された各実施形態を自由に組み合わせること、或いは各実施形態を適宜、変形又は一部を省略することによって構成されることも可能である。
10 :搬送システム
100 :走行装置
101 :駆動車輪
102 :凹部
110 :距離測定装置
120c :ガイドローラー
120s :ガイドローラー
200 :台車
201 :走行車輪
210c :ガイドローラー
210s :ガイドローラー
220 :側面部
221a :凹部
221b :凹部
222 :接続部
222a :接続部
222b :接続部
222c :傾斜面
230 :内側面
240 :側板
250 :収容部

Claims (15)

  1. 走行車輪を備える台車の下部の収容部に挿入され、前記台車に接続されて前記台車を牽引しながら走行する走行装置であって、
    前記走行装置の底部に設けられる駆動車輪と、
    前記走行装置の角部及び側面部の少なくとも何れか一方に、前記走行装置が前記収容部に収容される際に前記台車に接触可能な第1ガイドローラーと、
    を備え
    前記第1ガイドローラーは、四隅の前記角部と、前記走行装置の進行方向に対して横方向に位置する2つの前記側面部とに配置されている、走行装置。
  2. 複数の前記第1ガイドローラーは、床面からの高さが同一の位置に配置されている、
    請求項1に記載の走行装置。
  3. 前記走行装置を上方から見て、複数の前記第1ガイドローラーは、前記角部又は前記側面部から同一の長さだけ突出している、
    請求項1に記載の走行装置。
  4. 前記側面部に複数の前記第1ガイドローラーが配置されており、
    複数の前記第1ガイドローラーは、前記収容部の挿入口に近い程、隣り合う2つの前記第1ガイドローラーの間隔が狭くなるように配置されている、
    請求項1~の何れか1項に記載の走行装置。
  5. 前記側面部に複数の前記第1ガイドローラーが配置されており、
    前記走行装置を上方から見て、複数の前記第1ガイドローラーは、前記収容部の挿入口に近い程、前記第1ガイドローラーが前記側面部から突出する長さが短くなるように配置されている、
    請求項1又は2に記載の走行装置。
  6. 前記第1ガイドローラーは、外周部が弾性部材で覆われている、
    請求項1~の何れか1項に記載の走行装置。
  7. 前記第1ガイドローラーは、前記収容部の内側面に設けられた側板に接触する、
    請求項1~の何れか1項に記載の走行装置。
  8. 前記側面部に、前記走行車輪の可動範囲に対応する凹部が設けられている、
    請求項1~の何れか1項に記載の走行装置。
  9. 走行車輪を備える台車の下部の収容部に挿入され、前記台車に接続されて前記台車を牽引しながら走行する走行装置であって、
    前記走行装置の底部に設けられる駆動車輪と、
    前記走行装置の角部及び側面部の少なくとも何れか一方に、前記走行装置が前記収容部に収容される際に前記台車に接触可能な第1ガイドローラーと、
    を備え、
    前記側面部に複数の前記第1ガイドローラーが配置されており、
    複数の前記第1ガイドローラーは、前記収容部の挿入口に近い程、隣り合う2つの前記第1ガイドローラーの間隔が狭くなるように配置されている、走行装置。
  10. 走行車輪を備える台車の下部の収容部に挿入され、前記台車に接続されて前記台車を牽引しながら走行する走行装置であって、
    前記走行装置の底部に設けられる駆動車輪と、
    前記走行装置の角部及び側面部の少なくとも何れか一方に、前記走行装置が前記収容部に収容される際に前記台車に接触可能な第1ガイドローラーと、
    を備え、
    前記側面部に複数の前記第1ガイドローラーが配置されており、
    前記走行装置を上方から見て、複数の前記第1ガイドローラーは、前記収容部の挿入口に近い程、前記第1ガイドローラーが前記側面部から突出する長さが短くなるように配置されている、走行装置。
  11. 走行車輪を備える台車の下部の収容部に挿入され、前記台車に接続されて前記台車を牽引しながら走行する走行装置であって、
    前記走行装置の底部に設けられる駆動車輪と、
    前記走行装置の角部及び側面部の少なくとも何れか一方に、前記走行装置が前記収容部に収容される際に前記台車に接触可能な第1ガイドローラーと、
    を備え、
    前記側面部に、前記走行車輪の可動範囲に対応する凹部が設けられている、走行装置。
  12. 請求項1~11の何れか1項に記載の走行装置に接続されて牽引される台車であって、
    前記走行車輪と、
    前記走行装置を収容する前記収容部と、
    前記収容部の内側面に設けられる、前記走行装置に接触可能な第2ガイドローラーと、
    を備える台車。
  13. 前記第2ガイドローラーは、前記走行装置が挿入される挿入口の角部に配置されている、
    請求項12に記載の台車。
  14. 前記第2ガイドローラーは、床面からの高さが前記第1ガイドローラーとは異なる高さに配置されている、
    請求項12又は13に記載の台車。
  15. 前記収容部の内側面に、前記第1ガイドローラーに接触する側板が設けられている、
    請求項1214の何れか1項に記載の台車。
JP2019002963A 2019-01-10 2019-01-10 走行装置及び台車 Active JP7164444B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019002963A JP7164444B2 (ja) 2019-01-10 2019-01-10 走行装置及び台車
CN201911384151.0A CN111422280A (zh) 2019-01-10 2019-12-28 行驶装置及台车
US16/734,849 US20200223468A1 (en) 2019-01-10 2020-01-06 Traveling device and carriage

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019002963A JP7164444B2 (ja) 2019-01-10 2019-01-10 走行装置及び台車

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020111161A JP2020111161A (ja) 2020-07-27
JP7164444B2 true JP7164444B2 (ja) 2022-11-01

Family

ID=71517405

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019002963A Active JP7164444B2 (ja) 2019-01-10 2019-01-10 走行装置及び台車

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20200223468A1 (ja)
JP (1) JP7164444B2 (ja)
CN (1) CN111422280A (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11014593B2 (en) * 2018-04-08 2021-05-25 J-Tec Industries, Inc. Tugger and rider cart assembly
JP7388710B2 (ja) * 2020-06-29 2023-11-29 京楽産業.株式会社 遊技機
JP7540694B2 (ja) * 2020-06-29 2024-08-27 京楽産業.株式会社 遊技機
US11861895B2 (en) * 2020-07-16 2024-01-02 Goodrich Corporation Helicopter search light and method for detection and tracking of anomalous or suspicious behaviour
JP7367232B2 (ja) * 2020-10-19 2023-10-23 株式会社Preferred Robotics 自律走行車、システム、搬送対象及びガイド部
EP4049915A1 (de) * 2021-02-25 2022-08-31 Service Gesellschaft Sozialstiftung Bamberg mbH Fördervorrichtung zum schieben eines transportstücks

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011102076A (ja) 2009-11-10 2011-05-26 Symtec Hozumi:Kk 自動搬送車、及び自動搬送車の連結方法

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02175446A (ja) * 1988-12-28 1990-07-06 Tokyu Car Corp キヤリアパレット
JPH07172353A (ja) * 1993-12-21 1995-07-11 Fuji Electric Co Ltd 無人搬送車と牽引台車との連結装置
JPH1172118A (ja) * 1997-08-29 1999-03-16 Ntn Corp シートスライド装置
CN201626334U (zh) * 2010-03-12 2010-11-10 广州市嘉诚国际物流有限公司 一种具有自动卸货功能的运输车辆车厢
CN105883316B (zh) * 2015-02-13 2019-09-24 神技保寿美株式会社 自动搬运车以及自动搬运车的行走控制方法
JP6478059B2 (ja) * 2016-03-31 2019-03-06 株式会社ダイフク 台車利用の搬送装置
JP6888819B2 (ja) * 2016-07-29 2021-06-16 日本電産シンポ株式会社 無人搬送車、および無人搬送車の制御方法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011102076A (ja) 2009-11-10 2011-05-26 Symtec Hozumi:Kk 自動搬送車、及び自動搬送車の連結方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN111422280A (zh) 2020-07-17
US20200223468A1 (en) 2020-07-16
JP2020111161A (ja) 2020-07-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7164444B2 (ja) 走行装置及び台車
JP7181097B2 (ja) 台車及び搬送システム
CN106477258B (zh) 物品运送设备
JP2017122990A (ja) 走行装置、走行制御装置、走行制御システム
CN208796109U (zh) 一种多传感器感知的背驮式自动引导运输车
US12129115B2 (en) Transport system and transport method
JP7318244B2 (ja) 自律移動装置、プログラムおよび自律移動装置による搬送対象物の選択方法
TW201904833A (zh) 物品搬送設備、及、物品搬送車
EP3978198A1 (en) Transportation system, transportation method and program
JP7380350B2 (ja) 自律走行装置及び自律走行制御方法及び自律走行制御プログラム
JP2013091366A (ja) 無人搬送車
US20240149436A1 (en) Conveyance robot
JP2020154454A (ja) 自律移動装置、誘導システムおよび自律移動装置の移動方法
JPH106979A (ja) 無人搬送車
JP7283152B2 (ja) 自律移動装置、プログラムおよび自律移動装置の操舵方法
CN118426472A (zh) 自动导向车、自动导向车的控制系统、控制方法、控制程序及记录介质
JPH08290710A (ja) 無人搬送台車
JP2013086923A (ja) ストアシステム
JP7384681B2 (ja) 走行装置
JP3308517B2 (ja) 搬送車搬送システム及び搬送車
JP2003081595A (ja) 無人フォークリフト
JPH0632599A (ja) フォーク式台車の荷取り置き制御方法
CN115231167B (zh) 无人驾驶设备、基座、储物柜、相应控制方法及配送系统
JP7565499B2 (ja) 移動体、及び移動体制御方法
EP4201843A1 (en) Cart alignment device, delivery system, and control method

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210922

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220818

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220823

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220914

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20221011

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20221020

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7164444

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150