JP7147369B2 - 画像形成システム、画像形成装置、情報処理装置、画像形成方法 - Google Patents

画像形成システム、画像形成装置、情報処理装置、画像形成方法 Download PDF

Info

Publication number
JP7147369B2
JP7147369B2 JP2018156936A JP2018156936A JP7147369B2 JP 7147369 B2 JP7147369 B2 JP 7147369B2 JP 2018156936 A JP2018156936 A JP 2018156936A JP 2018156936 A JP2018156936 A JP 2018156936A JP 7147369 B2 JP7147369 B2 JP 7147369B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
print
confidential print
confidential
image forming
page
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018156936A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020029059A (ja
Inventor
国晃 大山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Document Solutions Inc
Original Assignee
Kyocera Document Solutions Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Document Solutions Inc filed Critical Kyocera Document Solutions Inc
Priority to JP2018156936A priority Critical patent/JP7147369B2/ja
Priority to US16/535,450 priority patent/US10768875B2/en
Publication of JP2020029059A publication Critical patent/JP2020029059A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7147369B2 publication Critical patent/JP7147369B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00249Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a photographic apparatus, e.g. a photographic printer or a projector
    • H04N1/00251Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a photographic apparatus, e.g. a photographic printer or a projector with an apparatus for taking photographic images, e.g. a camera
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1237Print job management
    • G06F3/1238Secure printing, e.g. user identification, user rights for device usage, unallowed content, blanking portions or fields of a page, releasing held jobs
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1202Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/1203Improving or facilitating administration, e.g. print management
    • G06F3/1204Improving or facilitating administration, e.g. print management resulting in reduced user or operator actions, e.g. presetting, automatic actions, using hardware token storing data
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1202Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/1211Improving printing performance
    • G06F3/1212Improving printing performance achieving reduced delay between job submission and print start
    • G06F3/1213Improving printing performance achieving reduced delay between job submission and print start at an intermediate node or at the final node
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1202Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/1222Increasing security of the print job
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1237Print job management
    • G06F3/1267Job repository, e.g. non-scheduled jobs, delay printing
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1278Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to adopt a particular infrastructure
    • G06F3/1285Remote printer device, e.g. being remote from client or server
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/0035User-machine interface; Control console
    • H04N1/00352Input means
    • H04N1/00403Voice input means, e.g. voice commands
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F2206/00Indexing scheme related to dedicated interfaces for computers
    • G06F2206/15Indexing scheme related to printer interfaces for computers, indexing schema related to group G06F3/12
    • G06F2206/1514Sub-job
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0077Types of the still picture apparatus
    • H04N2201/0094Multifunctional device, i.e. a device capable of all of reading, reproducing, copying, facsimile transception, file transception

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • Record Information Processing For Printing (AREA)

Description

本発明は、親展印刷を行うことが可能な画像形成システム、画像形成装置、情報処理装置、及び画像形成方法に関する。
情報処理装置から実行指示が送信された印刷ジョブの実行を、当該実行指示の送信者が画像形成装置の設置位置に到達したと判断されるまで留保する所謂親展印刷を行うことが可能な画像形成システムが知られている(例えば、特許文献1参照)。
特開2004-206636号公報
ところで、前記親展印刷を行うことが可能な従来の画像形成システムでは、情報処理装置から実行指示が送信された印刷ジョブは、当該実行指示の送信者が画像形成装置の設置位置に到達したと判断された後にその実行が開始される。そのため、ユーザーは、前記印刷ジョブの実行開始時から当該印刷ジョブの終了を画像形成装置の傍で待つ必要がある。
本発明の目的は、親展印刷の終了を待つユーザーの印刷待ち時間を短縮可能な画像形成システム、画像形成装置、情報処理装置、及び画像形成方法を提供することにある。
本発明の一の局面に係る画像形成システムは、決定処理部と、第1印刷制御部と、判定処理部と、第2印刷制御部と、を備える。前記決定処理部は、複数ページを含む原稿の一部を親展印刷ページとして決定する。前記第1印刷制御部は、前記親展印刷ページを含む前記原稿を印刷する親展印刷ジョブの実行指示を受信した場合に、当該親展印刷ジョブの印刷対象のうち前記親展印刷ページを除く通常印刷ページを印刷し、前記親展印刷ページの印刷を留保する。前記判定処理部は、前記親展印刷ジョブの実行指示の送信者が画像形成装置の設置位置に到達したか否かを判定する。前記第2印刷制御部は、前記判定処理部により前記親展印刷ジョブの実行指示の送信者が前記画像形成装置の設置位置に到達したと判定された場合に、当該親展印刷ジョブの前記印刷対象のうち前記親展印刷ページを印刷する。
本発明の他の局面に係る画像形成装置は、第1印刷制御部と、判定処理部と、第2印刷制御部と、を備える。前記第1印刷制御部は、予め定められた親展印刷ページを含む複数ページの原稿を印刷する親展印刷ジョブの実行指示を受信した場合に、当該親展印刷ジョブの印刷対象のうち前記親展印刷ページを除く通常印刷ページを印刷し、前記親展印刷ページの印刷を留保する。前記判定処理部は、前記親展印刷ジョブの実行指示の送信者が画像形成装置の設置位置に到達したか否かを判定する。前記第2印刷制御部は、前記判定処理部により前記親展印刷ジョブの実行指示の送信者が前記画像形成装置の設置位置に到達したと判定された場合に、当該親展印刷ジョブの前記印刷対象のうち前記親展印刷ページを印刷する。
本発明の他の局面に係る情報処理装置は、決定処理部と、送信処理部とを備える。前記決定処理部は、複数ページを含む原稿の一部を親展印刷ページとして決定する。前記送信処理部は、前記親展印刷ページを含む前記原稿を印刷する親展印刷ジョブの実行指示を画像形成装置に送信する。
本発明の他の局面に係る画像形成方法は、決定ステップと、第1印刷ステップと、判定ステップと、第2印刷ステップと、を含む。前記決定ステップでは、複数ページを含む原稿の一部が親展印刷ページとして決定される。前記第1印刷ステップでは、前記親展印刷ページを含む前記原稿を印刷する親展印刷ジョブの実行指示を受信した場合に、当該親展印刷ジョブの印刷対象のうち前記親展印刷ページを除く通常印刷ページが印刷され、前記親展印刷ページの印刷が留保される。前記判定ステップでは、前記親展印刷ジョブの実行指示の送信者が画像形成装置の設置位置に到達したか否かが判定される。前記第2印刷ステップでは、前記判定ステップにより前記親展印刷ジョブの実行指示の送信者が前記画像形成装置の設置位置に到達したと判定された場合に、当該親展印刷ジョブの前記印刷対象のうち前記親展印刷ページが印刷される。
本発明によれば、親展印刷の終了を待つユーザーの印刷待ち時間を短縮することが可能である。
図1は、本発明の実施形態に係る画像形成システムの構成を示す図である。 図2は、本発明の実施形態に係る画像形成システムに含まれる画像形成装置の構成を示す図である。 図3は、本発明の実施形態に係る画像形成システムで実行される印刷ジョブ送信処理の一例を示すフローチャートである。 図4は、本発明の実施形態に係る画像形成システムで実行される印刷ジョブ実行処理の一例を示すフローチャートである。 図5は、本発明の実施形態に係る画像形成システムで印刷される識別画像の一例を示す図である。
以下、添付図面を参照しながら、本発明の実施形態について説明する。なお、以下の実施形態は、本発明を具体化した一例であって、本発明の技術的範囲を限定するものではない。
[画像形成システム100]
本発明の実施形態に係る画像形成システム100は、画像形成装置10と、一又は複数の情報処理装置30とを含む。図1に示されるように、画像形成装置10、及び情報処理装置30は、互いに通信ネットワーク40を介して相互に通信可能に接続されている。例えば、通信ネットワーク40は、インターネット又はLAN(ローカルエリアネットワーク)である。なお、図1において、画像形成装置10、及び情報処理装置30は、二点鎖線によって示されている。
[画像形成装置10]
画像形成装置10は、原稿を印刷する印刷ジョブを実行可能である。例えば、画像形成装置10は、原稿から画像データを読み取るスキャン機能、及び画像データに基づいて画像を形成するプリント機能と共に、ファクシミリ機能、及びコピー機能などの複数の機能を有する複合機である。なお、画像形成装置10は、プリンター、ファクシミリ装置、又はコピー機であってもよい。
図1及び図2に示されるように、画像形成装置10は、制御部11、ADF(自動原稿搬送装置)12、画像読取部13、画像形成部14、給紙部15、操作表示部16、通信部17、記憶部18、音声入出力部19、及び撮影部20を備える。
制御部11は、CPU11A、ROM11B、及びRAM11Cなどの制御機器を備える。CPU11Aは、各種の演算処理を実行するプロセッサーである。ROM11Bは、CPU11Aに各種の処理を実行させるための制御プログラムなどの情報が予め記憶される不揮発性の記憶装置である。RAM11Cは、CPU11Aが実行する各種の処理の一時記憶メモリー(作業領域)として使用される揮発性の記憶装置である。制御部11では、CPU11AによりROM11Bに予め記憶された各種の制御プログラムが実行される。これにより、画像形成装置10が制御部11により統括的に制御される。なお、制御部11は、集積回路(ASIC)などの電子回路で構成されたものであってもよく、画像形成装置10を統括的に制御するメイン制御部とは別に設けられた制御部であってもよい。
ADF12は、原稿セット部、複数の搬送ローラー、原稿押さえ、及び排紙部を備え、画像読取部13によって読み取られる原稿を搬送する。
画像読取部13は、原稿台、光源、複数のミラー、光学レンズ、及びCCDを備え、原稿から画像データを読み取ることが可能である。
画像形成部14は、画像読取部13で読み取られた画像データに基づいて、電子写真方式でシートにカラー又はモノクロの画像を形成することが可能である。また、画像形成部14は、情報処理装置30から入力された画像データに基づいて、シートに画像を形成することも可能である。具体的に、画像形成部14は、複数の画像形成ユニット、光走査装置(LSU)、中間転写ベルト、二次転写ローラー、定着装置、及び排紙トレイを備える。なお、画像形成部14は、インクジェット方式などの他の画像形成方式により画像を形成するものであってもよい。
給紙部15は、給紙カセット151、手差しトレイ152、及び複数の搬送ローラーを備え、画像形成部14にシートを供給する。画像形成部14は、給紙部15から供給されるシートに、画像データに基づく画像を形成する。
操作表示部16は、制御部11からの制御指示に応じて各種の情報を表示する液晶ディスプレーなどの表示部、及びユーザーの操作に応じて制御部11に各種の情報を入力する操作キー又はタッチパネルなどの操作部を有する。
通信部17は、情報処理装置30などの外部の通信装置との間で、通信ネットワーク40を介して有線又は無線によるデータ通信を実行することが可能である。
記憶部18は、不揮発性の記憶装置である。例えば、記憶部18は、フラッシュメモリー、及びEEPROM(登録商標)などの不揮発性メモリ、SSD(ソリッドステートドライブ)、並びにHDD(ハードディスクドライブ)などの記憶装置である。
記憶部18には、後述の印刷ジョブ実行処理(図4のフローチャート参照)に対応する印刷ジョブ実行プログラムが予め格納されている。前記印刷ジョブ実行プログラムは、CPU11Aに前記印刷ジョブ実行処理を実行させるためのプログラムである。
また、記憶部18には、情報処理装置30各々に対応する装置識別情報が予め格納されている。前記装置識別情報は、前記印刷ジョブの実行指示の送信元となる情報処理装置30の識別に用いられる情報である。例えば、前記装置識別情報は、IPアドレス、又はMACアドレスである。
また、記憶部18には、画像形成装置10のユーザーの識別に用いられるユーザー識別情報が、予め前記装置識別情報に対応付けられて格納されている。例えば、前記ユーザー識別情報は、ユーザーの声紋データ、及び顔画像データである。なお、前記ユーザー識別情報は、ユーザーの指紋画像データ、及び虹彩画像データ、並びにパスワードなどを含んでいてもよい。
音声入出力部19は、音声データを出力するスピーカー、及び画像形成装置10への音声入力に用いられるマイクなどを備える。
撮影部20は、画像形成装置10の操作者を撮影可能なカメラなどを備える。例えば、撮影部20は、制御部11からの制御指示に応じて、0.1秒のような予め定められた時間間隔で画像データ(静止画像データ)を取得して、取得された画像データを制御部11にリアルタイムで入力する。
[情報処理装置30]
情報処理装置30は、画像形成装置10に前記印刷ジョブの実行指示を送信することが可能である。例えば、情報処理装置30はパーソナルコンピューターである。なお、情報処理装置30は、スマートフォン、タブレット端末、携帯電話、PDA、又はノートパソコンなどであってもよい。
図1に示されるように、情報処理装置30は、制御部31、操作表示部32、通信部33、及び記憶部34を備える。
制御部31は、画像形成装置10の制御部11と同様に、CPU31A、ROM31B、及びRAM31Cなどの制御機器を備える。制御部31では、CPU31AによりROM31Bに予め記憶された各種の制御プログラムが実行される。これにより、情報処理装置30が制御部31により統括的に制御される。
操作表示部32は、制御部31からの制御指示に応じて各種の情報を表示する液晶ディスプレーなどの表示部、及びユーザーの操作に応じて制御部31に各種の情報を入力する操作キー又はタッチパネルなどの操作部を有する。
通信部33は、画像形成装置10などの外部の通信装置との間で、通信ネットワーク40を介して有線又は無線によるデータ通信を実行することが可能である。
記憶部34は、画像形成装置10の記憶部18と同様に、不揮発性の記憶装置である。
記憶部34には、画像形成装置10の制御に用いられるプリンタードライバーが予め格納されている。情報処理装置30は、前記プリンタードライバーがインストールされることによって、画像形成装置10との間で通信を行い、画像形成装置10を制御することが可能である。
画像形成システム100は、情報処理装置30から実行指示が送信された前記印刷ジョブの実行を、当該実行指示の送信者が画像形成装置10の設置位置に到達したと判断されるまで留保する所謂親展印刷を行うことが可能である。
ところで、前記親展印刷を行うことが可能な従来の画像形成システムでは、情報処理装置30から実行指示が送信された前記印刷ジョブは、当該実行指示の送信者が画像形成装置10の設置位置に到達したと判断された後にその実行が開始される。そのため、ユーザーは、前記印刷ジョブの実行開始時から当該印刷ジョブの終了を画像形成装置10の傍で待つ必要がある。
これに対し、本発明の実施形態に係る画像形成システム100では、以下に説明するように、前記親展印刷の終了を待つユーザーの印刷待ち時間を短縮することが可能である。
次に、情報処理装置30の制御部31について詳しく説明する。図1に示されるように、制御部31は、決定処理部311、第1設定処理部312、第2設定処理部313、及び送信処理部314を含む。具体的に、制御部31は、CPU31Aを用いて記憶部34に格納されている前記プリンタードライバーを実行する。これにより、制御部31は、決定処理部311、第1設定処理部312、第2設定処理部313、及び送信処理部314として機能する。
決定処理部311は、複数ページを含む原稿の一部を親展印刷ページとして決定する。
ここで、前記親展印刷ページは、前記印刷ジョブの印刷対象に定められた原稿に含まれるページのうち、当該印刷ジョブの実行指示の送信者が画像形成装置10の設置位置に到達したと判定されるまで印刷が留保されるページである。以下、前記印刷ジョブのうち、前記印刷対象に前記親展印刷ページが含まれる前記印刷ジョブを「親展印刷ジョブ」と呼称する。
例えば、情報処理装置30では、操作表示部32におけるユーザーの操作に応じて、前記印刷ジョブについての各種の設定項目の設定、及び前記印刷ジョブの実行指示の送信指示の入力に用いられる設定画面が操作表示部32に表示される。ここで、前記設定項目には、前記親展印刷が含まれる。また、前記設定項目には、印刷範囲、印刷部数、拡大縮小率、シートサイズ、カラー印刷、両面印刷、及び集約印刷などが含まれる。なお、前記集約印刷とは、シートの一面に2、4、又は8ページを印刷することである。
決定処理部311は、前記設定画面において前記親展印刷が設定対象に選択された場合に、前記印刷対象に含まれる複数のページから前記親展印刷ページとして決定されるページの選択に用いられるページ選択画面を操作表示部32に表示させる。そして、決定処理部311は、前記ページ選択画面におけるユーザーの操作に応じて、複数ページを含む原稿の一部を前記親展印刷ページとして決定する。
なお、決定処理部311は、前記設定画面において前記親展印刷が設定対象に選択された場合に、前記印刷対象に含まれる複数のページから前記親展印刷ページとして決定されるページを自動で選択してもよい。例えば、決定処理部311は、前記印刷対象に含まれる複数のページのうち、「マル秘」、「社外秘」、「関係者以外閲覧不可」のような予め定められたキーワード、又は前記キーワードを含む印影のような予め定められたマークを有するページを前記親展印刷ページとして決定してもよい。
第1設定処理部312は、前記親展印刷ページ各々にセキュリティーレベルを設定する。
例えば、画像形成システム100では、前記親展印刷ページ各々にレベル1からレベル4までの4段階の前記セキュリティーレベルを設定することが可能である。画像形成システム100では、前記セキュリティーレベルが高くなるほど、当該セキュリティーレベルが設定された前記親展印刷ページの印刷に必要な認証手続がより厳格なものとなる。なお、前記セキュリティーレベルは、2段階、3段階、又は5段階以上であってもよい。
例えば、第1設定処理部312は、決定処理部311によって前記親展印刷ページが決定された場合に、前記親展印刷ページ各々への前記セキュリティーレベルの設定に用いられるセキュリティーレベル設定画面を操作表示部32に表示させる。そして、第1設定処理部312は、前記セキュリティーレベル設定画面におけるユーザーの操作に応じて、前記親展印刷ページ各々に前記セキュリティーレベルを設定する。
なお、第1設定処理部312は、決定処理部311によって前記親展印刷ページが自動で決定される場合に、前記親展印刷ページ各々に設定される前記セキュリティーレベルを自動で決定してもよい。例えば、第1設定処理部312は、前記親展印刷ページに含まれる前記キーワード又は前記マークの種類に基づいて、前記親展印刷ページに前記セキュリティーレベルを設定してもよい。
また、第1設定処理部312は、前記親展印刷ジョブに前記セキュリティーレベルを設定してもよい。換言すると、第1設定処理部312は、前記印刷対象に含まれる前記親展印刷ページの全部に対して一つの前記セキュリティーレベルを設定してもよい。また、制御部31は、第1設定処理部312を含んでいなくてもよい。
第2設定処理部313は、前記親展印刷ジョブにパスワードを設定する。
例えば、第2設定処理部313は、決定処理部311によって前記親展印刷ページが決定された場合に、前記親展印刷ジョブへのパスワードの設定に用いられるパスワード設定画面を操作表示部32に表示させる。そして、第2設定処理部313は、前記パスワード設定画面におけるユーザーの操作に応じて、前記親展印刷ジョブにパスワードを設定する。なお、第2設定処理部313は、第1設定処理部312による前記セキュリティーレベルの設定処理の前に前記パスワード設定画面を表示させてもよいし、当該設定処理の後に前記パスワード設定画面を表示させてもよい。
なお、制御部31は、第2設定処理部313を含んでいなくてもよい。
送信処理部314は、前記印刷ジョブの実行指示を画像形成装置10に送信する。
例えば、送信処理部314は、前記設定画面において前記印刷ジョブの実行指示の送信指示が入力された場合に、当該設定画面で設定された設定内容を含む前記印刷ジョブの実行指示を画像形成装置10に送信する。
次に、画像形成装置10の制御部11について詳しく説明する。図1に示されるように、制御部11は、第1印刷制御部111、判定処理部112、第2印刷制御部113、及び付加処理部114を含む。具体的に、制御部11は、CPU11Aを用いて記憶部18に格納されている前記印刷ジョブ実行プログラムを実行する。これにより、制御部11は、第1印刷制御部111、判定処理部112、第2印刷制御部113、及び付加処理部114として機能する。
第1印刷制御部111は、情報処理装置30によって送信される前記親展印刷ジョブの実行指示を受信した場合に、当該親展印刷ジョブの前記印刷対象のうち、前記親展印刷ページを除く通常印刷ページを印刷し、前記親展印刷ページの印刷を留保する。
具体的に、第1印刷制御部111は、前記印刷対象におけるページ順に従って、前記通常印刷ページを順次印刷する。
ここで、第1印刷制御部111は、前記親展印刷ジョブにおいて前記両面印刷及び前記集約印刷のいずれか一方又は両方が行われる場合に、当該親展印刷ジョブの前記印刷対象に含まれる前記親展印刷ページを予め定められた差し替え用ページに差し替えて、前記差し替え用ページを含む前記印刷対象をページ順に従って順次印刷する。例えば、前記差し替え用ページは、当該差し替え用ページに対応する前記親展印刷ページのページ番号のみを含む白紙ページである。なお、前記差し替え用ページは、当該差し替え用ページが前記親展印刷ページの替わりである旨を示す情報を含んでいてもよい。
判定処理部112は、前記親展印刷ジョブの実行指示の送信者が画像形成装置10の設置位置に到達したか否かを判定する。
例えば、判定処理部112は、予め定められた認証方法によって画像形成装置10の操作者が前記親展印刷ジョブの実行指示の送信者であることが認証された場合に、前記親展印刷ジョブの実行指示の送信者が画像形成装置10の設置位置に到達したと判定する。
ここで、判定処理部112は、互いに前記セキュリティーレベルが異なる複数の前記親展印刷ページが前記印刷対象に含まれる場合に、当該複数の前記親展印刷ページに対応する複数の前記セキュリティーレベルのうち、最も高い前記セキュリティーレベルに対応する前記認証方法を用いて、画像形成装置10の操作者が前記親展印刷ジョブの実行指示の送信者であることを認証する。
例えば、判定処理部112は、前記親展印刷ページに設定された前記セキュリティーレベルが「1」である場合に、第1の認証方法を用いて、画像形成装置10の操作者が前記親展印刷ジョブの実行指示の送信者であることを認証する。ここで、前記第1の認証方法は、入力された文字情報が第2設定処理部313によって前記親展印刷ジョブに設定されたパスワードと一致する場合に、認証成功と判断する方法である。
例えば、判定処理部112は、音声入出力部19を介して入力された音声に含まれる文字情報が前記親展印刷ジョブに設定されたパスワードと一致するか否かを判断する。具体的に、判定処理部112は、音声入出力部19を介して入力された音声に対して、当該音声に含まれる文字情報を認識する文字認識処理を実行する。そして、判定処理部112は、前記文字認識処理の結果に基づいて、入力された音声に含まれる文字情報が前記親展印刷ジョブに設定されたパスワードと一致するか否かを判断する。
なお、判定処理部112は、操作表示部16におけるユーザーの操作によって入力された文字情報が前記親展印刷ジョブに設定されたパスワードと一致するか否かを判断してもよい。
また、判定処理部112は、前記親展印刷ページに設定された前記セキュリティーレベルが「2」である場合に、第2の認証方法を用いて、画像形成装置10の操作者が前記親展印刷ジョブの実行指示の送信者であることを認証する。ここで、前記第2の認証方法は、音声によって入力された文字情報が前記親展印刷ジョブに設定されたパスワードと一致し、且つ当該音声が前記親展印刷ジョブの実行指示の送信者の音声であると判断された場合に、認証成功と判断する方法である。前記第2の認証方法によれば、前記親展印刷ジョブに設定されたパスワードを不正に取得した第三者が当該親展印刷ページを印刷することを抑制可能である。
具体的に、判定処理部112は、前記親展印刷ジョブの実行指示の送信元に対応付けられた前記ユーザー識別情報に含まれる前記声紋データに基づいて、音声入出力部19を介して入力される音声が前記親展印刷ジョブの実行指示の送信者の音声であるか否かを判断する。
また、判定処理部112は、前記親展印刷ページに設定された前記セキュリティーレベルが「3」である場合に、第3の認証方法を用いて、画像形成装置10の操作者が前記親展印刷ジョブの実行指示の送信者であることを認証する。ここで、前記第3の認証方法は、前記第2の認証方法によって認証成功と判断され、且つ撮影部20によって撮影された画像データに基づいて音声の発声者が前記親展印刷ジョブの実行指示の送信者であると判断された場合に、認証成功と判断する方法である。前記第3の認証方法によれば、前記親展印刷ジョブに設定されたパスワードを不正に取得した第三者が、当該パスワードを発声する前記親展印刷ジョブの実行指示の送信者の音声データを音声合成によって取得して、当該音声データの再生により前記親展印刷ページを印刷することを抑制可能である。
具体的に、判定処理部112は、前記親展印刷ジョブの実行指示の送信元に対応付けられた前記ユーザー識別情報に含まれる前記顔画像データに基づいて、撮影部20によって撮影された画像データが前記親展印刷ジョブの実行指示の送信者の顔画像を含むか否かを判断する。また、判定処理部112は、撮影部20によって撮影された画像データが前記親展印刷ジョブの実行指示の送信者の顔画像を含むと判断した場合に、当該顔画像に含まれる唇画像の形状変化から、当該顔画像に対応する被撮影者の発する音声に含まれる文字情報を認識する。換言すると、判定処理部112は、読唇術により、前記被撮影者の発する音声に含まれる文字情報を認識する。そして、判定処理部112は、前記被撮影者の発する音声に含まれる文字情報が前記親展印刷ジョブに設定されたパスワードと一致する場合に、音声入出力部19を介して入力される音声の発声者が前記親展印刷ジョブの実行指示の送信者であると判断する。
また、判定処理部112は、前記親展印刷ページに設定された前記セキュリティーレベルが「4」である場合に、第4の認証方法を用いて、画像形成装置10の操作者が前記親展印刷ジョブの実行指示の送信者であることを認証する。ここで、前記第4の認証方法は、前記第3の認証方法によって認証成功と判断され、且つ撮影部20によって撮影された画像データに基づいて音声の発声者が画像形成装置10による指示に従った動作を行ったと判断された場合に、認証成功と判断する方法である。前記第4の認証方法によれば、前記親展印刷ジョブに設定されたパスワードを不正に取得した第三者が、当該パスワードを発声する前記親展印刷ジョブの実行指示の送信者の動画データを音声合成及び画像合成によって取得して、当該動画データの再生により前記親展印刷ページを印刷することを抑制可能である。
具体的に、判定処理部112は、前記第3の認証方法によって認証成功と判断された後に、予め定められた複数の指示内容のなかから無作為に選択された一つの前記指示内容を音声でアナウンスする。例えば、前記指示内容は、「右手を挙げて下さい」のように、画像形成装置10の操作者に対して当該操作者の体の一部を動かすことを求めるものである。なお、判定処理部112は、撮影部20によって撮影される画像データに前記被撮影者の全身が含まれていない場合に、当該被撮影者の全身が撮影されるように、画像形成装置10の操作者に対して画像形成装置10から少し離れるように指示をする。そして、判定処理部112は、撮影部20によって撮影された画像データに基づいて、画像形成装置10の操作者がアナウンスされた前記指示内容に従った動作を行ったか否かを判断する。
なお、判定処理部112は、互いに前記セキュリティーレベルが異なる複数の前記親展印刷ページが前記印刷対象に含まれる場合に、前記セキュリティーレベルが共通の前記親展印刷ページごとに、当該親展印刷ページに設定された前記セキュリティーレベルに対応する前記認証方法を用いて、画像形成装置10の操作者が前記親展印刷ジョブの実行指示の送信者であることを認証してもよい。
また、判定処理部112は、前記親展印刷ジョブに前記セキュリティーレベルが設定される場合は、前記親展印刷ジョブに設定された前記セキュリティーレベルに対応する前記認証方法を用いて、画像形成装置10の操作者が前記親展印刷ジョブの実行指示の送信者であることを認証してもよい。
また、判定処理部112は、以上に述べたものとは異なる前記認証方法によって、画像形成装置10の操作者が前記親展印刷ジョブの実行指示の送信者であることを認証してもよい。例えば、判定処理部112は、ユーザーに対応付けられたパスワードを用いたパスワード認証、指紋認証、及び虹彩認証のいずれか一つ又は複数を含む前記認証方法によって、画像形成装置10の操作者が前記親展印刷ジョブの実行指示の送信者であることを認証してもよい。
第2印刷制御部113は、判定処理部112により前記親展印刷ジョブの実行指示の送信者が画像形成装置10の設置位置に到達したと判定された場合に、当該親展印刷ジョブの前記印刷対象のうち前記親展印刷ページを印刷する。
具体的に、第2印刷制御部113は、前記印刷対象におけるページ順に従って、前記親展印刷ページを順次印刷する。
ここで、第2印刷制御部113は、前記親展印刷ジョブにおいて前記両面印刷及び前記集約印刷のいずれか一方又は両方が行われる場合に、第1印刷制御部111によって印刷された印刷物に含まれる前記差し替え用ページが印刷されたシートと交換することができるように、当該シートに印刷されたページに対応する前記通常印刷ページ及び前記親展印刷ページを当該シートにおけるレイアウトに従って印刷する。
なお、制御部11は、第2印刷制御部113による印刷が実行される前に、前記差し替え用ページが印刷されたシートを給紙カセット151又は手差しトレイ152に載置するようユーザーに指示してもよい。この場合、第2印刷制御部113は、給紙カセット151又は手差しトレイ152に載置されたシートにおける前記差し替え用ページが印刷された位置に、当該差し替え用ページに対応する前記親展印刷ページを印刷してもよい。
また、第2印刷制御部113は、互いに前記セキュリティーレベルが異なる複数の前記親展印刷ページが前記印刷対象に含まれる場合において、判定処理部112によって前記セキュリティーレベルが共通の前記親展印刷ページごとに認証が行われる場合に、当該認証が成功するごとに当該認証に係る前記親展印刷ページを印刷してもよい。
付加処理部114は、前記親展印刷ジョブの前記印刷対象に含まれるページ各々に、当該ページが属する前記印刷対象においてページ順に連続する一若しくは複数の前記親展印刷ページ又は一若しくは複数の前記通常印刷ページによって構成されるグループ、及び当該グループの前記印刷対象における並び順の両方を示す識別画像X20(図5参照)を付加する。
ここで、図5を参照しつつ、付加処理部114によって実行される処理の内容について説明する。図5は、前記親展印刷ジョブの前記印刷対象、及び当該親展印刷ジョブの実行によって出力される印刷物の一例を示す図である。図5には、前記印刷対象の一例として、原稿X10が示されている。原稿X10は、ページX11~X16を含む。図5において、ページX11~X16は、原稿X10のページ順に並んでいる。なお、ページX11~X16のそれぞれの上端部中央には、そのページのページ番号が付されている。ここでは、ページX13、及びX15が、前記親展印刷ページに定められているものと仮定する。即ち、原稿X10に含まれる残りのページX11~X12、X14、及びX16は前記通常印刷ページである。なお、図5では、前記親展印刷ページが破線によって示されている。
付加処理部114は、画像形成装置10において原稿X10を前記印刷対象とする前記親展印刷ジョブの実行指示が受信された場合に、原稿X10に含まれるページX11~X16をグループ分けする。
具体的に、付加処理部114は、原稿X10においてページ順に連続する前記通常印刷ページであるページX11、及びページX12を、第1のグループに分類する。また、付加処理部114は、原稿X10においてページ順に連続する前記親展印刷ページであるページX13を、第2のグループに分類する。また、付加処理部114は、原稿X10においてページ順に連続する前記通常印刷ページであるページX14を、第3のグループに分類する。また、付加処理部114は、原稿X10においてページ順に連続する前記親展印刷ページであるページX15を、第4のグループに分類する。また、付加処理部114は、原稿X10においてページ順に連続する前記通常印刷ページであるページX16を、第5のグループに分類する。
そして、付加処理部114は、ページX11~X16の各々に、そのページが属するグループ及び当該グループの原稿X10における並び順の両方を示す識別画像X20を付加する。
具体的に、付加処理部114は、前記第1のグループに属するページX11、及びページX12の各々に、前記第1のグループ及び前記第1のグループの原稿X10における並び順の両方を示す識別画像X21を付加する。図5に示されるように、識別画像X21は一つの星形の画像である。
また、付加処理部114は、前記第2のグループに属するページX13に、前記第2のグループ及び前記第2のグループの原稿X10における並び順の両方を示す識別画像X22を付加する。図5に示されるように、識別画像X22は縦に並ぶ二つの星形の画像である。
また、付加処理部114は、前記第3のグループに属するページX14に、前記第3のグループ及び前記第3のグループの原稿X10における並び順の両方を示す識別画像X23を付加する。図5に示されるように、識別画像X23は縦に並ぶ三つの星形の画像である。
また、付加処理部114は、前記第4のグループに属するページX15に、前記第4のグループ及び前記第4のグループの原稿X10における並び順の両方を示す識別画像X24を付加する。図5に示されるように、識別画像X24は縦に並ぶ四つの星形の画像である。
また、付加処理部114は、前記第5のグループに属するページX16に、前記第5のグループ及び前記第5のグループの原稿X10における並び順の両方を示す識別画像X25を付加する。図5に示されるように、識別画像X25は縦に並ぶ五つの星形の画像である。
なお、本発明における識別画像は、図5に示された識別画像X20とは異なる画像であってもよい。例えば、本発明における識別画像は、星形とは異なる形状の一又は複数の画像であってもよい。また、本発明における識別画像は、ページにおける付加位置によって当該識別画像に対応するグループ及び当該グループの並び順が示された所定の形状の画像であってもよい。また、制御部11は、付加処理部114を含んでいなくてもよい。
ここで、第1印刷制御部111は、前記識別画像が付加された前記通常印刷ページ各々を印刷する。また、第2印刷制御部113は、前記識別画像が付加された前記親展印刷ページ各々を印刷する。
[印刷ジョブ設定処理]
以下、図3を参照しつつ、画像形成システム100において情報処理装置30の制御部31により実行される印刷ジョブ設定処理の手順の一例とともに、本発明に係る画像形成方法の手順の一部について説明する。ここで、ステップS11、S12・・・は、制御部31により実行される処理手順(ステップ)の番号を表している。なお、前記印刷ジョブ設定処理は、操作表示部32におけるユーザーの操作によって前記印刷ジョブ設定処理の実行指示が入力された場合に実行される。
<ステップS11>
まず、ステップS11において、制御部31は、前記設定画面を操作表示部32に表示させる。
<ステップS12>
ステップS12において、制御部31は、前記設定画面において前記親展印刷が設定対象に選択されたか否かを判断する。
ここで、制御部31は、前記設定画面において前記親展印刷が設定対象に選択されたと判断すると(S12のYes側)、処理をステップS13に移行させる。また、前記親展印刷が設定対象に選択されていなければ(S12のNo側)、制御部31は、処理をステップS16に移行させる。
<ステップS13>
ステップS13において、制御部31は、前記ページ選択画面を操作表示部32に表示させて、当該ページ選択画面におけるユーザーの操作に応じて前記印刷対象の一部を前記親展印刷ページとして決定する。ここに、ステップS13の処理が、本発明における決定ステップの一例であって、制御部31の決定処理部311により実行される。
<ステップS14>
ステップS14において、制御部31は、前記セキュリティーレベル設定画面を操作表示部32に表示させて、当該セキュリティーレベル設定画面におけるユーザーの操作に応じて前記親展印刷ページ各々に前記セキュリティーレベルを設定する。ここで、ステップS14の処理は、制御部31の第1設定処理部312により実行される。
<ステップS15>
ステップS15において、制御部31は、前記パスワード設定画面を操作表示部32に表示させて、当該パスワード設定画面におけるユーザーの操作に応じて前記親展印刷ジョブにパスワードを設定する。ここで、ステップS15の処理は、制御部31の第2設定処理部313により実行される。
<ステップS16>
ステップS16において、制御部31は、前記設定画面において前記印刷ジョブの実行指示の送信指示が入力されたか否かを判断する。
ここで、制御部31は、前記設定画面において前記印刷ジョブの実行指示の送信指示が入力されたと判断すると(S16のYes側)、処理をステップS17に移行させる。また、前記印刷ジョブの実行指示の送信指示が入力されていなければ(S16のNo側)、制御部31は、処理をステップS12に移行させる。
なお、制御部31は、ステップS16で前記印刷ジョブの実行指示の送信指示が入力されたと判断するまでの間、前記設定画面におけるユーザーの操作に応じて、前記親展印刷とは異なる前記設定項目についても、その内容の設定を行う。
<ステップS17>
ステップS17において、制御部31は、前記設定画面で設定された設定内容を含む前記印刷ジョブの実行指示を画像形成装置10に送信する。ここで、ステップS17の処理は、制御部31の送信処理部314により実行される。
なお、前記印刷ジョブ設定処理において、ステップS14及びステップS15のいずれか一方又は両方の処理は省略されてもよい。
[印刷ジョブ実行処理]
次に、図4を参照しつつ、画像形成システム100において画像形成装置10の制御部11により実行される前記印刷ジョブ実行処理の手順の一例とともに、本発明に係る画像形成方法の手順の残部について説明する。なお、前記印刷ジョブ実行処理は、情報処理装置30から送信される前記印刷ジョブの実行指示を受信した場合に実行される。
<ステップS21>
まず、ステップS21において、制御部11は、受信した実行指示によって実行が指示された前記印刷ジョブが前記親展印刷ジョブであるか否かを判断する。
ここで、制御部11は、実行が指示された前記印刷ジョブが前記親展印刷ジョブであると判断すると(S21のYes側)、処理をステップS22に移行させる。また、実行が指示された前記印刷ジョブが前記親展印刷ジョブでなければ(S21のNo側)、制御部11は、処理をステップS211に移行させる。
<ステップS211>
ステップS211において、制御部11は、実行が指示された前記印刷ジョブを実行する。
<ステップS22>
ステップS22において、制御部11は、実行が指示された前記親展印刷ジョブの前記印刷対象に含まれるページ各々に、識別画像X20(図5参照)を付加する。ここで、ステップS22の処理は、制御部11の付加処理部114により実行される。
<ステップS23>
ステップS23において、制御部11は、実行が指示された前記親展印刷ジョブの前記印刷対象のうち、前記通常印刷ページを印刷し、前記親展印刷ページの印刷を留保する。ここに、ステップS23の処理が、本発明における第1印刷ステップの一例であって、制御部11の第1印刷制御部111により実行される。
例えば、制御部11は、実行が指示された前記親展印刷ジョブの前記印刷対象が図5に示される原稿X10である場合に、前記通常印刷ページであるページX11~X12、X14、及びX16を印刷する(図5における下部左側参照)。
<ステップS24>
ステップS24において、制御部11は、操作表示部16におけるユーザーの操作により前記親展印刷ジョブの実行指示が入力されたか否かを判断する。
ここで、制御部11は、操作表示部16におけるユーザーの操作により前記親展印刷ジョブの実行指示が入力されたと判断すると(S24のYes側)、処理をステップS25に移行させる。また、前記親展印刷ジョブの実行指示が入力されていなければ(S24のNo側)、制御部11は、ステップS24で前記親展印刷ジョブの実行指示が入力されるのを待ち受ける。
<ステップS25>
ステップS25において、制御部11は、前記親展印刷ジョブの実行指示の送信者が画像形成装置10の設置位置に到達したか否かを判定する。ここに、ステップS25の処理が、本発明における判定ステップの一例であって、制御部11の判定処理部112により実行される。
具体的に、制御部11は、前記印刷対象に含まれる前記親展印刷ページの前記セキュリティーレベルが共通である場合に、当該セキュリティーレベルに対応する前記認証方法を用いて、画像形成装置10の操作者が前記親展印刷ジョブの実行指示の送信者であることを認証する。
また、制御部11は、互いに前記セキュリティーレベルが異なる複数の前記親展印刷ページが前記印刷対象に含まれる場合に、当該複数の前記親展印刷ページに対応する複数の前記セキュリティーレベルのうち、最も高い前記セキュリティーレベルに対応する前記認証方法を用いて、画像形成装置10の操作者が前記親展印刷ジョブの実行指示の送信者であることを認証する。
そして、制御部11は、画像形成装置10の操作者が前記親展印刷ジョブの実行指示の送信者であることが認証された場合に、前記親展印刷ジョブの実行指示の送信者が画像形成装置10の設置位置に到達したと判定する。
ここで、制御部11は、前記親展印刷ジョブの実行指示の送信者が画像形成装置10の設置位置に到達したと判定すると(S25のYes側)、処理をステップS26に移行させる。また、前記親展印刷ジョブの実行指示の送信者が画像形成装置10の設置位置に到達したと判定されなければ(S25のNo側)、制御部11は、処理をステップS24に移行させる。
<ステップS26>
ステップS26において、制御部11は、前記親展印刷ジョブの前記印刷対象のうち前記親展印刷ページを印刷する。ここに、ステップS26の処理が、本発明における第2印刷ステップの一例であって、制御部11の第2印刷制御部113により実行される。
例えば、制御部11は、実行が指示された前記親展印刷ジョブの前記印刷対象が図5に示される原稿X10である場合に、前記親展印刷ページであるページX13、及びX15を印刷する(図5における下部右側参照)。
ここで、前記印刷ジョブ実行処理では、図5に示されるように、識別画像X20が付加された前記通常印刷ページ及び前記親展印刷ページが印刷される。そのため、ユーザーは、前記通常印刷ページが印刷されたシート束のどの部分に、前記親展印刷ページ各々が印刷されたシートを差し挟めばよいかを直感的に把握することが可能である。そのため、前記通常印刷ページが印刷されたシート束と前記親展印刷ページが印刷されたシート束とを統合するユーザーの手間を軽減することが可能である。
なお、前記印刷ジョブ実行処理において、ステップS22の処理は省略されてもよい。
このように、画像形成システム100では、画像形成装置10において情報処理装置30から送信される前記親展印刷ジョブの実行指示が受信された場合に、当該親展印刷ジョブの前記印刷対象のうち、前記通常印刷ページが印刷されて、前記親展印刷ページの印刷が留保される。そして、前記親展印刷ジョブの実行指示の送信者が画像形成装置10の設置位置に到達したと判定された場合に、当該親展印刷ジョブの前記印刷対象のうち前記親展印刷ページが印刷される。即ち、画像形成システム100では、前記親展印刷ジョブの実行指示の送信者が画像形成装置10の設置位置に到達する前に、当該親展印刷ジョブの前記印刷対象に含まれる一部のページが印刷される。そのため、前記親展印刷の終了を待つユーザーの印刷待ち時間を短縮することが可能である。
なお、情報処理装置30の制御部31は、ユーザー操作に応じて、前記親展印刷ジョブに保留時間又は実行時刻を設定可能であってもよい。この場合、制御部31は、第1設定処理部312及び第2設定処理部313を備えていなくてもよい。また、画像形成装置10の判定処理部112は、前記親展印刷ジョブに前記保留時間が設定されている場合は、当該親展印刷ジョブの実行指示の受信時から前記保留時間が経過した場合に、当該親展印刷ジョブの実行指示の送信者が画像形成装置10の設置位置に到達したと判定してもよい。また、判定処理部112は、前記親展印刷ジョブに前記実行時刻が設定されている場合は、当該実行時刻が到来した場合に、当該親展印刷ジョブの実行指示の送信者が画像形成装置10の設置位置に到達したと判定してもよい。
また、情報処理装置30の制御部31に替わって、画像形成装置10の制御部11が、決定処理部311、及び第1設定処理部312を備えていてもよい。この場合、決定処理部311は、情報処理装置30から前記印刷ジョブの実行指示を受信した場合に、実行が指示された前記印刷ジョブの前記印刷対象に含まれる複数のページから前記親展印刷ページとして決定されるページを前記キーワード又は前記マークに基づいて自動で選択する。また、第1設定処理部312は、前記親展印刷ページに含まれる前記キーワード又は前記マークの種類に基づいて、前記親展印刷ページに前記セキュリティーレベルを設定する。また、判定処理部112は、前記第1の認証方法、前記第2の認証方法、前記第3の認証方法、及び前記第4の認証方法とは異なる前記認証方法を用いて、画像形成装置10の操作者が前記親展印刷ジョブの実行指示の送信者であることを認証する。
10 画像形成装置
11 制御部
12 ADF
13 画像読取部
14 画像形成部
15 給紙部
16 操作表示部
17 通信部
18 記憶部
19 音声入出力部
20 撮影部
30 情報処理装置
31 制御部
32 操作表示部
33 通信部
34 記憶部
40 通信ネットワーク
100 画像形成システム
111 第1印刷制御部
112 判定処理部
113 第2印刷制御部
114 付加処理部
311 決定処理部
312 第1設定処理部
313 第2設定処理部
314 送信処理部

Claims (7)

  1. 複数ページを含む原稿の一部を親展印刷ページとして決定する決定処理部と、
    前記親展印刷ページを含む前記原稿を印刷する親展印刷ジョブの実行指示を受信した場合に、当該親展印刷ジョブの印刷対象のうち前記親展印刷ページを除く通常印刷ページを印刷し、前記親展印刷ページの印刷を留保する第1印刷制御部と、
    前記親展印刷ジョブの実行指示の送信者が画像形成装置の設置位置に到達したか否かを判定する判定処理部と、
    前記判定処理部により前記親展印刷ジョブの実行指示の送信者が前記画像形成装置の設置位置に到達したと判定された場合に、当該親展印刷ジョブの前記印刷対象のうち前記親展印刷ページを印刷する第2印刷制御部と、
    前記親展印刷ジョブの前記印刷対象に含まれるページ各々に、当該ページが属する前記印刷対象においてページ順に連続する前記親展印刷ページ又は前記通常印刷ページによって構成されるグループ及び当該グループの前記印刷対象における並び順の両方を示す識別画像を付加する付加処理部と、
    を備え
    前記第1印刷制御部は、前記原稿におけるページ順序を示すページ番号及び前記識別画像の両方が付加された前記通常印刷ページ各々を印刷し、
    前記第2印刷制御部は、前記原稿におけるページ順序を示すページ番号及び前記識別画像の両方が付加された前記親展印刷ページ各々を印刷する画像形成システム。
  2. 前記判定処理部は、予め定められた認証方法によって前記画像形成装置の操作者が前記親展印刷ジョブの実行指示の送信者であることが認証された場合に、前記親展印刷ジョブの実行指示の送信者が前記画像形成装置の設置位置に到達したと判定する、
    請求項1に記載の画像形成システム。
  3. 前記親展印刷ページ各々にセキュリティーレベルを設定する第1設定処理部を備え、
    前記判定処理部は、互いに前記セキュリティーレベルが異なる複数の前記親展印刷ページが前記印刷対象に含まれる場合に、当該複数の前記親展印刷ページに対応する複数の前記セキュリティーレベルのうち、最も高い前記セキュリティーレベルに対応する前記認証方法を用いて、前記画像形成装置の操作者が前記親展印刷ジョブの実行指示の送信者であることを認証する、
    請求項2に記載の画像形成システム。
  4. 前記親展印刷ジョブにセキュリティーレベルを設定する第1設定処理部を備え、
    前記判定処理部は、前記親展印刷ジョブに設定された前記セキュリティーレベルに対応する前記認証方法を用いて、前記画像形成装置の操作者が前記親展印刷ジョブの実行指示の送信者であることを認証する、
    請求項2に記載の画像形成システム。
  5. 前記親展印刷ジョブにパスワードを設定する第2設定処理部と、
    前記画像形成装置の操作者を撮影する撮影部と、
    を備え、
    前記認証方法は、音声によって入力された文字情報が前記第2設定処理部によって設定された前記パスワードと一致し、当該音声が前記親展印刷ジョブの実行指示の送信者の音声であると判断され、前記撮影部によって撮影された画像データに基づいて当該音声の発声者が前記親展印刷ジョブの実行指示の送信者であると判断され、且つ前記撮影部によって撮影された画像データに基づいて当該音声の発声者が前記画像形成装置による指示に従った動作を行ったと判断された場合に、認証成功と判断する方法を含む、
    請求項2~4のいずれかに記載の画像形成システム。
  6. 予め定められた親展印刷ページを含む複数ページの原稿を印刷する親展印刷ジョブの実行指示を受信した場合に、当該親展印刷ジョブの印刷対象のうち前記親展印刷ページを除く通常印刷ページを印刷し、前記親展印刷ページの印刷を留保する第1印刷制御部と、
    前記親展印刷ジョブの実行指示の送信者が画像形成装置の設置位置に到達したか否かを判定する判定処理部と、
    前記判定処理部により前記親展印刷ジョブの実行指示の送信者が前記画像形成装置の設置位置に到達したと判定された場合に、当該親展印刷ジョブの前記印刷対象のうち前記親展印刷ページを印刷する第2印刷制御部と、
    前記親展印刷ジョブの前記印刷対象に含まれるページ各々に、当該ページが属する前記印刷対象においてページ順に連続する前記親展印刷ページ又は前記通常印刷ページによって構成されるグループ及び当該グループの前記印刷対象における並び順の両方を示す識別画像を付加する付加処理部と、
    を備え
    前記第1印刷制御部は、前記原稿におけるページ順序を示すページ番号及び前記識別画像の両方が付加された前記通常印刷ページ各々を印刷し、
    前記第2印刷制御部は、前記原稿におけるページ順序を示すページ番号及び前記識別画像の両方が付加された前記親展印刷ページ各々を印刷する画像形成装置。
  7. 複数ページを含む原稿の一部を親展印刷ページとして決定する決定ステップと、
    前記親展印刷ページを含む前記原稿を印刷する親展印刷ジョブの実行指示を受信した場合に、当該親展印刷ジョブの印刷対象のうち前記親展印刷ページを除く通常印刷ページを印刷し、前記親展印刷ページの印刷を留保する第1印刷ステップと、
    前記親展印刷ジョブの実行指示の送信者が画像形成装置の設置位置に到達したか否かを判定する判定ステップと、
    前記判定ステップにより前記親展印刷ジョブの実行指示の送信者が前記画像形成装置の設置位置に到達したと判定された場合に、当該親展印刷ジョブの前記印刷対象のうち前記親展印刷ページを印刷する第2印刷ステップと、
    前記親展印刷ジョブの前記印刷対象に含まれるページ各々に、当該ページが属する前記印刷対象においてページ順に連続する前記親展印刷ページ又は前記通常印刷ページによって構成されるグループ及び当該グループの前記印刷対象における並び順の両方を示す識別画像を付加する付加ステップと、
    を含み、
    前記第1印刷ステップでは、前記原稿におけるページ順序を示すページ番号及び前記識別画像の両方が付加された前記通常印刷ページ各々が印刷され、
    前記第2印刷ステップでは、前記原稿におけるページ順序を示すページ番号及び前記識別画像の両方が付加された前記親展印刷ページ各々が印刷される画像形成方法。

JP2018156936A 2018-08-24 2018-08-24 画像形成システム、画像形成装置、情報処理装置、画像形成方法 Active JP7147369B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018156936A JP7147369B2 (ja) 2018-08-24 2018-08-24 画像形成システム、画像形成装置、情報処理装置、画像形成方法
US16/535,450 US10768875B2 (en) 2018-08-24 2019-08-08 Image forming system for executing confidential print job based on location of sender

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018156936A JP7147369B2 (ja) 2018-08-24 2018-08-24 画像形成システム、画像形成装置、情報処理装置、画像形成方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020029059A JP2020029059A (ja) 2020-02-27
JP7147369B2 true JP7147369B2 (ja) 2022-10-05

Family

ID=69583696

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018156936A Active JP7147369B2 (ja) 2018-08-24 2018-08-24 画像形成システム、画像形成装置、情報処理装置、画像形成方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US10768875B2 (ja)
JP (1) JP7147369B2 (ja)

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008129941A (ja) 2006-11-22 2008-06-05 Konica Minolta Business Technologies Inc 画像処理装置、画像処理方法およびコンピュータプログラム
JP2011013891A (ja) 2009-07-01 2011-01-20 Konica Minolta Holdings Inc 情報処理装置、認証処理を実行する方法、認証処理を設定する方法、および認証処理プログラム
JP2011203992A (ja) 2010-03-25 2011-10-13 Sony Corp 情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム
JP2012118789A (ja) 2010-12-01 2012-06-21 Konica Minolta Business Technologies Inc 印刷システム、印刷方法、および印刷制御装置
JP2013248776A (ja) 2012-05-31 2013-12-12 Brother Industries Ltd 画像形成装置、画像形成システムおよび画像形成方法
JP2014215989A (ja) 2013-04-30 2014-11-17 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成装置、画像形成装置の制御プログラム、及び画像形成方法
JP2015144026A (ja) 2011-08-02 2015-08-06 クアルコム,インコーポレイテッド デバイスにおけるセキュリティ強化のために多要素パスワードまたは動的パスワードを使うための方法および装置
JP2015166936A (ja) 2014-03-03 2015-09-24 キヤノン株式会社 記録システム、情報処理装置、記録装置、及びその制御方法
US20150378296A1 (en) 2014-06-27 2015-12-31 Samsung Electronics Co., Ltd. Image forming apparatus and image forming method
JP2017058808A (ja) 2015-09-15 2017-03-23 株式会社リコー 情報処理装置、情報処理システム、認証方法、及びプログラム

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004206636A (ja) 2002-12-26 2004-07-22 Murata Mach Ltd ネットワークプリンタシステム及びプリンタ
JP2006133847A (ja) * 2004-11-02 2006-05-25 Fuji Xerox Co Ltd 情報出力システム、情報処理装置、および情報処理方法、並びにコンピュータ・プログラム
JP4645652B2 (ja) * 2008-01-08 2011-03-09 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 画像形成装置、画像形成方法、ならびに、画像形成プログラム

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008129941A (ja) 2006-11-22 2008-06-05 Konica Minolta Business Technologies Inc 画像処理装置、画像処理方法およびコンピュータプログラム
JP2011013891A (ja) 2009-07-01 2011-01-20 Konica Minolta Holdings Inc 情報処理装置、認証処理を実行する方法、認証処理を設定する方法、および認証処理プログラム
JP2011203992A (ja) 2010-03-25 2011-10-13 Sony Corp 情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム
JP2012118789A (ja) 2010-12-01 2012-06-21 Konica Minolta Business Technologies Inc 印刷システム、印刷方法、および印刷制御装置
JP2015144026A (ja) 2011-08-02 2015-08-06 クアルコム,インコーポレイテッド デバイスにおけるセキュリティ強化のために多要素パスワードまたは動的パスワードを使うための方法および装置
JP2013248776A (ja) 2012-05-31 2013-12-12 Brother Industries Ltd 画像形成装置、画像形成システムおよび画像形成方法
JP2014215989A (ja) 2013-04-30 2014-11-17 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成装置、画像形成装置の制御プログラム、及び画像形成方法
JP2015166936A (ja) 2014-03-03 2015-09-24 キヤノン株式会社 記録システム、情報処理装置、記録装置、及びその制御方法
US20150378296A1 (en) 2014-06-27 2015-12-31 Samsung Electronics Co., Ltd. Image forming apparatus and image forming method
JP2017058808A (ja) 2015-09-15 2017-03-23 株式会社リコー 情報処理装置、情報処理システム、認証方法、及びプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2020029059A (ja) 2020-02-27
US10768875B2 (en) 2020-09-08
US20200065040A1 (en) 2020-02-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9036172B2 (en) Image forming apparatus, image forming method, and storage medium
EP3125105B1 (en) Image forming apparatus and display method of the image forming apparatus
JP2020145493A (ja) 画像読取装置及び画像読取方法
JP2011230896A (ja) 画像形成装置及び専用給紙部設定方法
JP7147369B2 (ja) 画像形成システム、画像形成装置、情報処理装置、画像形成方法
US9591153B2 (en) Image processing apparatus and method operation according to photographed image data content
JP2016042625A (ja) 画像処理装置、画像処理システムおよびプログラム
JP6264445B2 (ja) 画像形成装置
JP2010030149A (ja) 印刷制御装置、印刷システム及び印刷制御方法
JP5778896B2 (ja) 画像形成装置及びユーザ認証方法
JP2010041451A (ja) 画像形成装置
US10834277B2 (en) Image forming apparatus including job end notification function and control method thereof
JP6988679B2 (ja) 画像形成システム
JP2007316739A (ja) 文書管理装置
US10409536B2 (en) Image forming apparatus for displaying preview images of applied settings for printing, and electronic apparatus
JP7159746B2 (ja) 情報処理システム、情報処理方法
JP7184162B2 (ja) データ出力装置、データ出力方法
JP2013041554A (ja) プリントサーバー、プリントデータ送信方法およびプリントデータ送信プログラム
JP6737393B2 (ja) 画像形成装置及び画像形成システム
JP7147353B2 (ja) 画像形成装置
US11494133B2 (en) Image forming system including image forming apparatus configured to output voice guidance to a user during transfer of a job, and method for controlling image forming apparatus
WO2016017320A1 (ja) 情報処理装置、情報処理方法
JP6311599B2 (ja) 画像読取装置及び画像形成装置
JPWO2016143609A1 (ja) 画像処理装置、通信方法
JP2015104863A (ja) 画像形成装置及び画像形成方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210729

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220526

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220607

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220803

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220823

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220905

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7147369

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150