JP6477862B2 - 画像処理装置、通信方法 - Google Patents

画像処理装置、通信方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6477862B2
JP6477862B2 JP2017504997A JP2017504997A JP6477862B2 JP 6477862 B2 JP6477862 B2 JP 6477862B2 JP 2017504997 A JP2017504997 A JP 2017504997A JP 2017504997 A JP2017504997 A JP 2017504997A JP 6477862 B2 JP6477862 B2 JP 6477862B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wireless communication
communication device
wireless
image processing
connection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2017504997A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2016143609A1 (ja
Inventor
北尾 朋之
朋之 北尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Document Solutions Inc
Original Assignee
Kyocera Document Solutions Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Document Solutions Inc filed Critical Kyocera Document Solutions Inc
Publication of JPWO2016143609A1 publication Critical patent/JPWO2016143609A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6477862B2 publication Critical patent/JP6477862B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W12/00Security arrangements; Authentication; Protecting privacy or anonymity
    • H04W12/08Access security
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00281Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a telecommunication apparatus, e.g. a switched network of teleprinters for the distribution of text-based information, a selective call terminal
    • H04N1/00307Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a telecommunication apparatus, e.g. a switched network of teleprinters for the distribution of text-based information, a selective call terminal with a mobile telephone apparatus
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/44Secrecy systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W76/00Connection management
    • H04W76/10Connection setup
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W84/00Network topologies
    • H04W84/02Hierarchically pre-organised networks, e.g. paging networks, cellular networks, WLAN [Wireless Local Area Network] or WLL [Wireless Local Loop]
    • H04W84/10Small scale networks; Flat hierarchical networks
    • H04W84/12WLAN [Wireless Local Area Networks]

Description

本発明は、無線通信を行うことが可能な画像処理装置、及び通信方法に関する。
一般に、無線通信を行うことが可能なプリンターのような画像処理装置が知られている。この種の画像処理装置は、タブレット端末などの無線通信装置との間で無線によるデータ通信を行うことが可能である。また、この種の画像処理装置は、例えばLAN(Local Area Network)などのネットワークに接続されることがある(例えば、特許文献1参照)。
特開2007−312088号公報
ところで、画像処理装置との間で通信可能な無線通信装置は、画像処理装置を経由して前記画像処理装置に接続されたネットワークにアクセスできることがある。この場合、無線通信装置は、前記ネットワークに接続されたサーバーなどの通信機器との間でデータ通信を行うことが可能である。一方、画像処理装置との間で通信可能なすべての無線通信装置に対して前記画像処理装置に接続されたネットワークへのアクセスを許容することは、前記ネットワークのセキュリティー上問題がある場合がある。
本発明の目的は、画像処理装置に接続されるネットワークのセキュリティーを維持すると共に、画像処理装置との間で無線通信を行う無線通信装置の利便性を向上可能な画像処理装置及び通信方法を提供することにある。
本発明の一の局面に係る画像処理装置は、第1通信処理部と、第2通信処理部とを備える。前記第1通信処理部は、無線通信装置から複数の無線ネットワークのいずれかを経由した接続要求を受信した場合に前記無線通信装置と前記画像処理装置との間の通信接続を確立させる。前記第2通信処理部は、前記画像処理装置を経由した通信機器との間の接続要求を前記無線通信装置から受信した場合に、前記複数の無線ネットワークのうち前記無線通信装置が使用している無線ネットワークに応じて前記無線通信装置と前記通信機器との間の通信接続の確立の許否を判断する。
本発明の他の局面に係る通信方法は、以下の第1ステップ及び第2ステップを備える。前記第1ステップは、無線通信装置から複数の無線ネットワークのいずれかを経由した接続要求を受信した場合に前記無線通信装置と画像処理装置との間の通信接続を確立させる。前記第2ステップは、前記画像処理装置を経由した通信機器との間の接続要求を前記無線通信装置から受信した場合に、前記複数の無線ネットワークのうち前記無線通信装置が使用している無線ネットワークに応じて前記無線通信装置と前記通信機器との間の通信接続の確立の許否を判断する。
本発明によれば、画像処理装置に接続されるネットワークのセキュリティーを維持すると共に、画像処理装置との間で無線通信を行う無線通信装置の利便性を向上可能な画像処理装置及び通信方法が実現される。
図1は、本発明の実施形態に係る画像処理装置を含む通信システムの構成を示すブロック図である。 図2は、本発明の実施形態に係る画像処理装置の構成を示す図である。 図3は、本発明の実施形態に係る画像処理装置で行われる第1通信処理の一例を示すフローチャートである。 図4は、本発明の実施形態に係る画像処理装置で行われる第2通信処理の一例を示すフローチャートである。 図5は、本発明の実施形態に係る画像処理装置で行われるアクセス許可処理の一例を示すフローチャートである。 図6は、本発明の実施形態に係る画像処理装置で行われるジョブ実行処理の一例を示すフローチャートである。
以下、添付図面を参照しながら、本発明の実施形態について説明し、本発明の理解に供する。なお、以下の実施形態は、本発明を具体化した一例であって、本発明の技術的範囲を限定するものではない。
[通信システム100]
本発明の実施形態に係る画像処理装置10を含む通信システム100は、図1に示すように、画像処理装置10と、一又は複数の無線通信装置20と、通信機器40とを備える。無線通信装置20は、スマートフォンなどの情報処理装置である。通信機器40は、サーバーなどの情報処理装置である。画像処理装置10及び通信機器40は、LANなどの通信ネットワーク30を介して通信可能に接続されている。
画像処理装置10は、無線通信装置20との間で無線によるデータ通信を行うことが可能である。また、画像処理装置10は、通信ネットワーク30を介して通信機器40との間でデータ通信を行うことが可能である。
[画像処理装置10の概略構成]
以下、図1及び図2を参照しつつ、本発明の実施形態に係る画像処理装置10の概略構成について説明する。ここで、図2は画像処理装置10の構成を示す断面模式図である。
図1及び図2に示すように、画像処理装置10は、ADF1、画像読取部2、画像形成部3、給紙部4、制御部5、操作表示部6、通信部7、及び記憶部8を備える。画像処理装置10は、原稿から画像データを読み取るスキャン機能、及び画像データに基づいて画像を形成するプリント機能と共に、ファクシミリ機能、又はコピー機能などの複数の機能を有する複合機である。また、本発明は、スキャナー装置、プリンター装置、ファクシミリ装置、及びコピー機などの画像処理装置に適用可能である。
ADF1は、原稿セット部、複数の搬送ローラー、原稿押さえ、及び排紙部を備え、画像読取部2によって読み取られる原稿を搬送する自動原稿搬送装置である。画像読取部2は、原稿台、光源、複数のミラー、光学レンズ、及びCCD(Charge Coupled Device)を備え、原稿から画像データを読み取ることが可能である。
画像形成部3は、画像読取部2で読み取られた画像データ又は無線通信装置20などの外部の情報処理装置から入力された画像データに基づいて、電子写真方式で画像を形成可能である。具体的には、画像形成部3は、感光体ドラム、帯電装置、光走査装置(LSU)、現像装置、転写ローラー、クリーニング装置、定着ローラー、加圧ローラー、及び排紙トレイを備える。そして、画像形成部3は、給紙部4から供給されるシートに画像を形成し、画像形成後の前記シートを前記排紙トレイに排出する。
制御部5は、不図示のCPU、ROM、及びRAMなどの制御機器を備える。前記CPUは、各種の演算処理を行うプロセッサーである。前記ROMは、前記CPUに各種の処理を行わせるための制御プログラムなどの情報が予め記憶される不揮発性の記憶部である。前記RAMは、前記CPUが行う各種の処理の一時記憶メモリー(作業領域)として使用される揮発性の記憶部である。制御部5では、前記CPUにより前記ROMに予め記憶された各種の制御プログラムに従った処理が行われる。これにより、画像処理装置10が制御部5により統括的に制御される。なお、制御部5は、集積回路(ASIC)などの電子回路で構成されたものであってもよく、画像処理装置10を統括的に制御するメイン制御部とは別に設けられた制御部であってもよい。
操作表示部6は、制御部5からの制御指示に応じて各種の情報を表示する液晶ディスプレーなどの表示部、及びユーザーの操作に応じて制御部5に各種の情報を入力する操作キー又はタッチパネルなどの操作部を有する。
通信部7は、外部の通信機器との間でデータ通信を行うことが可能な通信インターフェイスである。具体的には、通信部7は、図1に示すように、無線通信部71及び有線通信部72を備える。
無線通信部71は、無線通信装置20との間で無線によるデータ通信を行うことが可能である。例えば、無線通信部71は、無線通信装置20との間でWi―Fiダイレクト(登録商標)などの無線LANの通信規格に従った無線通信を行う。
有線通信部72は、画像処理装置10に有線接続された通信ネットワーク30を経由して、通信ネットワーク30に接続される通信機器40との間でデータ通信を行うことが可能である。
記憶部8は、SSD(Solid State Drive)又はHDD(Hard Disk Drive)などの記憶装置である。なお、制御部5にEEPROM(登録商標、Electrically Erasable and Programmable Read−Only Memory)などの不揮発性メモリーが設けられており、記憶部8が省略されることも考えられる。
ところで、画像処理装置10との間で通信可能な無線通信装置20は、画像処理装置10を経由して画像処理装置10に接続された通信ネットワーク30にアクセスできることがある。この場合、無線通信装置20は、通信ネットワーク30に接続された通信機器40との間でデータ通信を行うことが可能である。一方、画像処理装置10との間で通信可能なすべての無線通信装置20に対して画像処理装置10に接続された通信ネットワーク30へのアクセスを許容することは、通信ネットワーク30のセキュリティー上問題がある場合がある。これに対し、本発明の実施形態に係る画像処理装置10は、画像処理装置10に接続される通信ネットワーク30のセキュリティーを維持すると共に、画像処理装置10との間で無線通信を行う無線通信装置20の利便性を向上させることが可能である。
具体的には、画像処理装置10では、無線通信部71が複数の無線ネットワークを使用して無線通信装置20との間で通信を行うことが可能である。ここで、無線通信部71が無線LANの通信規格に従った無線通信を行う場合には、前記複数の無線ネットワーク各々はSSID(Service-Set-Identifier)により識別される。
例えば、画像処理装置10では、無線通信部71が、前記複数の無線ネットワークとして、第1のSSID、第2のSSID、及び第3のSSIDで識別される3つの無線ネットワークを使用して、無線通信装置20との間で通信接続を確立することが可能である。なお、無線通信部71が使用可能な前記複数の無線ネットワークの数は、2つであってもよいし、4つ以上であってもよい。
一方、制御部5の前記ROMには、前記CPUに後述の第1通信処理(図3のフローチャート参照)、第2通信処理(図4のフローチャート参照)、アクセス許可処理(図5のフローチャート参照)、及びジョブ実行処理(図6のフローチャート参照)を行わせるための通信処理プログラムが予め記憶されている。なお、前記通信処理プログラムは、CD、DVD、フラッシュメモリーなどのコンピューター読み取り可能な記録媒体に記録されており、前記記録媒体から読み取られて記憶部8にインストールされるものであってもよい。
そして、制御部5は、図1に示すように、待受処理部51、判断処理部52、第1通信処理部53、第2通信処理部54、アクセス処理部55、及び実行処理部56を含む。具体的には、制御部5は、前記CPUを使用して前記ROMに記憶されている前記通信処理プログラムを行うことにより、待受処理部51、判断処理部52、第1通信処理部53、第2通信処理部54、アクセス処理部55、及び実行処理部56として機能する。
待受処理部51は、無線通信装置20からの前記複数の無線ネットワークのいずれかを経由した画像処理装置10への接続要求を待ち受ける。
例えば、待受処理部51は、前記第1のSSID、前記第2のSSID、及び前記第3のSSIDに対応する複数のビーコン信号を無線通信部71に発信させて、無線通信装置20からの複数のSSIDのいずれかを指定した接続要求の受信を待ち受ける。なお、待受処理部51は、前記複数のビーコン信号のいずれか一つ又は複数を発信させずに、無線通信装置20からの接続要求の受信を待ち受けてもよい。例えば、待受処理部51が、前記複数のビーコン信号のうち、後述する少なくとも一つの特定ネットワークに対応するビーコン信号を発信しないことが考えられる。
判断処理部52は、無線通信装置20における前記複数の無線ネットワークのうちの特定ネットワークへの接続権限の有無を判断する。
例えば、画像処理装置10では、前記第1のSSID、及び前記第2のSSIDで識別される二つの無線ネットワークがそれぞれ前記特定ネットワークとして設定されている。ここで、判断処理部52は、無線通信装置20における前記特定ネットワークのそれぞれの接続権限の有無を判断する。なお、前記特定ネットワークとして設定される前記二つの無線ネットワークは一つであってもよく、三つ以上であってもよい。
具体的には、判断処理部52は、無線通信装置20のユーザーにより入力されるパスワードの送信指示を無線通信装置20に送信する。そして、判断処理部52は、前記パスワードの送信指示に応じて無線通信装置20から送信される前記パスワードが前記特定ネットワーク各々について予め設定された登録パスワードと一致する場合に、無線通信装置20において前記特定ネットワークへの接続権限があると判断する。
なお、判断処理部52は、無線通信装置20から送信されるMACアドレスなどの装置識別情報が、予め前記特定ネットワークごとに登録された前記装置識別情報と一致する場合に、無線通信装置20において前記特定ネットワークへの接続権限があると判断してもよい。
第1通信処理部53は、無線通信装置20から前記複数の無線ネットワークのいずれかを経由した接続要求を受信した場合に、無線通信装置20と画像処理装置10との間の通信接続を確立させる。
ここで、第1通信処理部53は、無線通信装置20から前記特定ネットワークを経由した接続要求を受信した場合に、判断処理部52による判断結果に応じて、無線通信装置20と画像処理装置10との間の通信接続の確立の許否を判断する。即ち、第1通信処理部53は、判断処理部52により前記特定ネットワークへの接続権限がないと判断された無線通信装置20については、画像処理装置10との間の通信接続を確立させない。例えば、第1通信処理部53は、判断処理部52により前記特定ネットワークへの接続権限がないと判断された無線通信装置20に対して、前記特定ネットワークへの接続権限がない旨を通知する。
第2通信処理部54は、画像処理装置10を経由した通信機器40との間の接続要求を無線通信装置20から受信した場合に、無線通信装置20が使用している前記無線ネットワークに応じて無線通信装置20と通信機器40との間の通信接続の確立の許否を判断する。
具体的には、第2通信処理部54は、無線通信装置20が使用している前記無線ネットワークが前記特定ネットワークである場合に、無線通信装置20と通信機器40との間の通信接続の確立を許可する。例えば、第2通信処理部54は、有線通信部72を使用して無線通信装置20から送信されるパケットデータを通信機器40に転送する。
一方、第2通信処理部54は、無線通信装置20が使用している前記無線ネットワークが前記特定ネットワークでない場合に、無線通信装置20と通信機器40との間の通信接続の確立を許可しない。例えば、第2通信処理部54は、通信ネットワーク30にアクセスする権限がない旨を無線通信装置20に通知する。
アクセス処理部55は、画像処理装置10の設定情報を記憶する記憶部8への無線通信装置20によるアクセス要求を受信した場合に、無線通信装置20が使用している前記特定ネットワークに応じて、無線通信装置20による記憶部8へのアクセスの許否を判断する。例えば、記憶部8に記憶される前記設定情報は、前記登録パスワードを含む。
例えば、アクセス処理部55は、無線通信装置20が使用している前記無線ネットワークが前記第1のSSIDで識別される前記特定ネットワークである場合に、無線通信装置20による記憶部8へのアクセスを許可する。一方、アクセス処理部55は、無線通信装置20が使用している前記無線ネットワークが前記第1のSSIDで識別される前記特定ネットワークでない場合に、記憶部8へのアクセス権限がない旨を無線通信装置20に通知する。
実行処理部56は、無線通信装置20から予め定められた特定ジョブの実行指示を受信した場合に、無線通信装置20が使用している前記無線ネットワークに応じて前記特定ジョブを行うことが可能であるか否かを判断する。例えば、前記特定ジョブは、画像形成部3に印刷処理を行わせる印刷ジョブを含む。
例えば、実行処理部56は、前記特定ジョブの実行指示を送信した無線通信装置20が使用している前記無線ネットワークが前記第1のSSID又は前記第2のSSIDで識別される前記二つの無線ネットワークのいずれかである場合に、前記特定ジョブを行う。一方、実行処理部56は、前記特定ジョブの実行指示を送信した無線通信装置20が使用している前記無線ネットワークが前記第3のSSIDで識別される前記無線ネットワークである場合に、前記特定ジョブの実行権限がない旨を無線通信装置20に通知する。
[第1通信処理]
以下、図3を参照しつつ、画像処理装置10において制御部5により行われる第1通信処理の手順の一例について説明する。ここで、ステップS11、S12・・・は、制御部5により行われる処理手順(ステップ)の番号を表している。なお、制御部5は、操作表示部6におけるユーザーの設定操作により無線通信部71の通信機能が有効と設定されている場合に前記第1通信処理を行う。
<ステップS11>
まず、ステップS11において、制御部5は、無線通信部71に前記第1のSSID、前記第2のSSID、及び前記第3のSSIDに対応する前記複数のビーコン信号を発信させる。
<ステップS12>
ステップS12において、制御部5は、無線通信装置20から複数のSSIDのいずれかを指定した接続要求を受信したか否かを判断する。
ここで、制御部5は、無線通信装置20から複数のSSIDのいずれかを指定した接続要求を受信したと判断すると(S12のYes側)、処理をステップS13に移行させる。また、制御部5は、無線通信装置20から複数のSSIDのいずれかを指定した接続要求を受信していないと判断すると(S12のNo側)、ステップS12で無線通信装置20からの複数のSSIDのいずれかを指定した接続要求の受信を待ち受ける。ここで、ステップS11及びステップS12の処理は、制御部5の待受処理部51により行われるされる。
<ステップS13>
ステップS13において、制御部5は、ステップS12で受信した接続要求で指定された前記無線ネットワークが前記特定ネットワークであるか否かを判断する。
ここで、制御部5は、ステップS12で受信した接続要求で指定された前記無線ネットワークが前記特定ネットワークであると判断すると(S13のYes側)、処理をステップS14に移行させる。また、制御部5は、ステップS12で受信した接続要求で指定された前記無線ネットワークが前記特定ネットワークでないと判断すると(S13のNo側)、処理をステップS16に移行させる。
<ステップS14>
ステップS14において、制御部5は、ステップS12で制御部5が受信した接続要求を送信した無線通信装置20に対して、前記パスワードの送信指示を送信する。
<ステップS15>
ステップS15において、制御部5は、ステップS14で送信された前記パスワードの送信指示に応じて無線通信装置20から送信される前記パスワードが、ステップS12で受信した接続要求で指定された前記特定ネットワークについての前記登録パスワードと一致するか否かを判断する。ここで、ステップS13、ステップS14及びステップS15の処理は、制御部5の判断処理部52により行われる。
ここで、制御部5は、無線通信装置20から送信される前記パスワードが前記登録パスワードと一致すると判断すると(S15のYes側)、処理をステップS16に移行させる。また、制御部5は、無線通信装置20から送信される前記パスワードが前記登録パスワードと一致しないと判断すると(S15のNo側)、処理をステップS151に移行させる。
<ステップS151>
ステップS151において、制御部5は、ステップS12で制御部5が受信した接続要求を送信した無線通信装置20に対して、前記接続要求で指定された前記特定ネットワークへの接続権限がない旨を通知する。ここで、ステップS151の処理は、制御部5の第1通信処理部53により行われる。
<ステップS16>
ステップS16において、制御部5は、ステップS12で受信した接続要求に応じて無線通信装置20と画像処理装置10との間の通信接続を確立させる。ここで、ステップS16の処理が、本発明における第1ステップの一例であって、制御部5の第1通信処理部53により行われる。
なお、ステップS14及びステップS15の処理に替えて、制御部5が無線通信装置20から送信される前記装置識別情報が予め前記特定ネットワークごとに登録された前記装置識別情報と一致するか否かを判断してもよい。また、ステップS11で無線通信部71に前記複数のビーコン信号のうち、前記第3のSSIDに対応するビーコン信号のみ発信させて、ステップS13、ステップS14、ステップS15、及びステップS151の処理を省略することも考えられる。
[第2通信処理]
以下、図4を参照しつつ、画像処理装置10において制御部5により行われる第2通信処理の手順の一例について説明する。なお、制御部5は、前記第1通信処理によって画像処理装置10との間の通信接続が確立された無線通信装置20が存在する場合に、前記第2通信処理を行う。
<ステップS21>
まず、ステップS21において、制御部5は、画像処理装置10を経由した通信機器40との間の接続要求を無線通信装置20から受信したか否かを判断する。
ここで、制御部5は、画像処理装置10を経由した通信機器40との間の接続要求を無線通信装置20から受信したと判断すると(S21のYes側)、処理をステップS22に移行させる。また、制御部5は、画像処理装置10を経由した通信機器40との間の接続要求を無線通信装置20から受信していないと判断すると(S21のNo側)、ステップS21で画像処理装置10を経由した通信機器40との間の接続要求の受信を待ち受ける。
<ステップS22>
ステップS22において、制御部5は、ステップS21で制御部5が受信した接続要求を送信した無線通信装置20が使用している前記無線ネットワークが前記特定ネットワークであるか否かを判断する。
例えば、制御部5は、前記第1通信処理のステップS16で無線通信装置20と画像処理装置10との間の通信接続を確立させる場合に、無線通信装置20の前記装置識別情報を前記無線ネットワークごとに設定された前記RAMの記憶領域に記憶させる。そして、制御部5は、無線通信装置20から接続要求と共に送信される前記装置識別情報と前記記憶領域各々に記憶されている前記装置識別情報とを照合することで、無線通信装置20が使用している前記無線ネットワークを特定する。
ここで、制御部5は、無線通信装置20が使用している前記無線ネットワークが前記特定ネットワークであると判断すると(S22のYes側)、処理をステップS23に移行させる。また、制御部5は、無線通信装置20が使用している前記無線ネットワークが前記特定ネットワークでないと判断すると(S22のNo側)、処理をステップS221に移行させる。
<ステップS221>
ステップS221において、制御部5は、ステップS21で制御部5が受信した接続要求を送信した無線通信装置20に対して、通信ネットワーク30にアクセスする権限がない旨を通知する。ここで、ステップS21、ステップS22、及びステップS221の処理は、制御部5の第2通信処理部54により行われる。
<ステップS23>
ステップS23において、制御部5は、無線通信装置20と通信機器40との間の通信接続の確立を許可する。例えば、制御部5は、有線通信部72を使用して無線通信装置20から送信されるパケットデータを通信機器40に転送する。ここで、ステップS23の処理が、本発明における第2ステップの一例であって、制御部5の第2通信処理部54により行われる。
[アクセス許可処理]
以下、図5を参照しつつ、画像処理装置10において制御部5により行われるアクセス許可処理の手順の一例について説明する。なお、制御部5は、前記第1通信処理によって画像処理装置10との間の通信接続が確立された無線通信装置20が存在する場合に、前記アクセス許可処理を行う。即ち、前記アクセス許可処理は、前記第2通信処理と並行して行われる。
<ステップS31>
まず、ステップS31において、制御部5は、無線通信装置20から記憶部8へのアクセス要求を受信したか否かを判断する。
ここで、制御部5は、無線通信装置20から記憶部8へのアクセス要求を受信したと判断すると(S31のYes側)、処理をステップS32に移行させる。また、制御部5は、無線通信装置20から記憶部8へのアクセス要求を受信していないと判断すると(S31のNo側)、ステップS31で無線通信装置20からの記憶部8へのアクセス要求の受信を待ち受ける。
<ステップS32>
ステップS32において、制御部5は、ステップS31で制御部5が受信したアクセス要求を送信した無線通信装置20が使用している前記無線ネットワークが前記第1のSSIDで識別される前記特定ネットワークであるか否かを判断する。例えば、制御部5は、無線通信装置20からアクセス要求と共に送信される前記装置識別情報と前記記憶領域各々に記憶されている前記装置識別情報とを照合することで、無線通信装置20が使用している前記無線ネットワークを特定する。
ここで、制御部5は、無線通信装置20が使用している前記無線ネットワークが前記第1のSSIDで識別される前記特定ネットワークであると判断すると(S32のYes側)、処理をステップS33に移行させる。また、制御部5は、無線通信装置20が使用している前記無線ネットワークが前記第1のSSIDで識別される前記特定ネットワークでないと判断すると(S32のNo側)、処理をステップS321に移行させる。
<ステップS321>
ステップS321において、制御部5は、ステップS31で制御部5が受信したアクセス要求を送信した無線通信装置20に対して、記憶部8へのアクセス権限がない旨を通知する。
<ステップS33>
ステップS33において、制御部5は、ステップS31で制御部5が受信したアクセス要求を送信した無線通信装置20に対して、無線通信装置20による記憶部8へのアクセスを許可する。ここで、ステップS31、ステップS32、及びステップS33の処理は、制御部5のアクセス処理部55により行われる。これにより、無線通信装置20が使用する前記無線ネットワークごとに、記憶部8に記憶されている前記設定情報の変更権限を設定することが可能である。
[ジョブ実行処理]
以下、図6を参照しつつ、画像処理装置10において制御部5により行われるジョブ実行処理の手順の一例について説明する。なお、制御部5は、前記第1通信処理によって画像処理装置10との間の通信接続が確立された無線通信装置20が存在する場合に、前記ジョブ実行処理を行う。即ち、前記ジョブ実行処理は、前記第2通信処理及び前記アクセス許可処理と並行して行われる。
<ステップS41>
まず、ステップS41において、制御部5は、無線通信装置20からジョブの実行指示を受信したか否かを判断する。
ここで、制御部5は、無線通信装置20からジョブの実行指示を受信したと判断すると(S41のYes側)、処理をステップS42に移行させる。また、制御部5は、無線通信装置20からジョブの実行指示を受信していないと判断すると(S41のNo側)、ステップS41で無線通信装置20からのジョブの実行指示の受信を待ち受ける。
<ステップS42>
ステップS42において、制御部5は、ステップS41で制御部5が受信したジョブの実行指示において実行が指示されたジョブが前記特定ジョブであるか否かを判断する。
ここで、制御部5は、実行が指示されたジョブが前記特定ジョブであると判断すると(S42のYes側)、処理をステップS43に移行させる。また、制御部5は、実行が指示されたジョブが前記特定ジョブでないと判断すると(S42のNo側)、処理をステップS44に移行させる。
<ステップS43>
ステップS43において、制御部5は、ステップS41で制御部5が受信したジョブの実行指示を送信した無線通信装置20が使用している前記無線ネットワークが前記特定ネットワークであるか否かを判断する。例えば、制御部5は、無線通信装置20からジョブの実行指示と共に送信される前記装置識別情報と前記記憶領域各々に記憶されている前記装置識別情報とを照合することで、無線通信装置20が使用している前記無線ネットワークを特定する。
ここで、制御部5は、無線通信装置20が使用している前記無線ネットワークが前記特定ネットワークであると判断すると(S43のYes側)、処理をステップS44に移行させる。また、制御部5は、無線通信装置20が使用している前記無線ネットワークが前記特定ネットワークでないと判断すると(S43のNo側)、処理をステップS431に移行させる。
<ステップS431>
ステップS431において、制御部5は、ステップS41で受信したジョブの実行指示を送信した無線通信装置20に対して、前記特定ジョブの実行権限がない旨を通知する。
<ステップS44>
ステップS44において、制御部5は、ステップS41で制御部5が受信したジョブの実行指示に応じてジョブを行う。ここで、ステップS41、ステップS42、ステップS43、及びステップS44の処理は、制御部5の実行処理部56により行われる。これにより、無線通信装置20が使用する前記無線ネットワークごとに、無線通信装置20が実行可能なジョブを設定することが可能である。
このように、前記第1通信処理では、前記複数の無線ネットワークのうち前記特定ネットワークを経由した接続要求が無線通信装置20から送信された場合に、無線通信装置20における前記特定ネットワークへの接続権限の有無に応じて、無線通信装置20と画像処理装置10との間の通信接続の確立の許否が判断される。また、前記第2通信処理では、画像処理装置10を経由した通信機器40との間の接続要求が無線通信装置20から送信された場合に、無線通信装置20が使用している前記無線ネットワークが前記特定ネットワークであるか否かに応じて、無線通信装置20と通信機器40との間の通信接続の確立の許否が判断される。これにより、画像処理装置10に接続される通信ネットワーク30のセキュリティーが維持されると共に、画像処理装置10との間で無線通信を行う無線通信装置20の利便性が向上する。

Claims (6)

  1. 無線通信装置から複数の無線ネットワークのいずれかを経由した接続要求を受信した場合に前記無線通信装置と画像処理装置との間の通信接続を確立させる第1通信処理部と、
    前記画像処理装置を経由した通信機器との間の接続要求を前記無線通信装置から受信した場合に、前記複数の無線ネットワークのうち前記無線通信装置が使用している無線ネットワークに応じて前記無線通信装置と前記通信機器との間の通信接続の確立の許否を判断する第2通信処理部と、
    前記無線通信装置における前記複数の無線ネットワークのうちの少なくとも1つの特定ネットワークへの接続権限の有無を判断する判断処理部と、
    少なくとも二つ以上の前記無線ネットワークが前記特定ネットワークとして設定可能であり、前記無線通信装置から前記画像処理装置の設定情報を記憶する記憶部へのアクセス要求を受信した場合に、前記無線通信装置が使用している前記特定ネットワークのうちの一つに応じて前記無線通信装置による前記記憶部へのアクセスの許否を判断するアクセス処理部と、
    を備え、
    前記第1通信処理部が、前記無線通信装置から前記特定ネットワークのうちの一つを経由した接続要求を受信した場合に、前記判断処理部による判断結果に応じて前記無線通信装置と前記画像処理装置との間の通信接続の確立の許否を判断し、
    前記第2通信処理部が、前記複数の無線ネットワークのうち前記無線通信装置が使用している前記無線ネットワークが前記特定ネットワークのうちの一つである場合に、前記無線通信装置と前記通信機器との間の通信接続の確立を許可し、
    前記判断処理部が、前記無線通信装置における前記特定ネットワークごとの接続権限の有無を判断する画像処理装置。
  2. 無線通信装置から複数の無線ネットワークのいずれかを経由した接続要求を受信した場合に前記無線通信装置と画像処理装置との間の通信接続を確立させる第1通信処理部と、
    前記画像処理装置を経由した通信機器との間の接続要求を前記無線通信装置から受信した場合に、前記複数の無線ネットワークのうち前記無線通信装置が使用している無線ネットワークに応じて前記無線通信装置と前記通信機器との間の通信接続の確立の許否を判断する第2通信処理部と、
    前記無線通信装置から予め定められた特定ジョブの実行指示を受信した場合に、前記複数の無線ネットワークのうち前記無線通信装置が使用している前記無線ネットワークに応じて前記特定ジョブの実行の可否を判断する実行処理部と、
    を備える画像処理装置。
  3. 原稿から画像データを読み取り可能な画像読取部、及び画像データに基づいて画像を形成可能な画像形成部のいずれか一方又は両方を備える請求項1に記載の画像処理装置。
  4. 原稿から画像データを読み取り可能な画像読取部、及び画像データに基づいて画像を形成可能な画像形成部のいずれか一方又は両方を備える請求項2に記載の画像処理装置。
  5. 画像処理装置が、無線通信装置から複数の無線ネットワークのいずれかを経由した接続要求を受信した場合に前記無線通信装置と前記画像処理装置との間の通信接続を確立させる第1ステップと、
    前記画像処理装置が、前記画像処理装置を経由した通信機器との間の接続要求を前記無線通信装置から受信した場合に、前記複数の無線ネットワークのうち前記無線通信装置が使用している無線ネットワークに応じて前記無線通信装置と前記通信機器との間の通信接続の確立の許否を判断する第2ステップと、
    前記画像処理装置が、前記無線通信装置における前記複数の無線ネットワークのうちの少なくとも1つの特定ネットワークへの接続権限の有無を判断する第3ステップと、
    前記画像処理装置が、少なくとも二つ以上の前記無線ネットワークが前記特定ネットワークとして設定可能であり、前記無線通信装置から前記画像処理装置の設定情報を記憶する記憶部へのアクセス要求を受信した場合に、前記無線通信装置が使用している前記特定ネットワークのうちの一つに応じて前記無線通信装置による前記記憶部へのアクセスの許否を判断する第4ステップと、
    を含み、
    前記第1ステップでは、前記無線通信装置から前記特定ネットワークのうちの一つを経由した接続要求を受信した場合に、前記第3ステップによる判断結果に応じて前記無線通信装置と前記画像処理装置との間の通信接続の確立の許否が判断され、
    前記第2ステップでは、前記複数の無線ネットワークのうち前記無線通信装置が使用している前記無線ネットワークが前記特定ネットワークのうちの一つである場合に、前記無線通信装置と前記通信機器との間の通信接続の確立が許可され、
    前記第3ステップでは、前記無線通信装置における前記特定ネットワークごとの接続権限の有無が判断される通信方法。
  6. 画像処理装置が、無線通信装置から複数の無線ネットワークのいずれかを経由した接続要求を受信した場合に前記無線通信装置と前記画像処理装置との間の通信接続を確立させる第1ステップと、
    前記画像処理装置が、前記画像処理装置を経由した通信機器との間の接続要求を前記無線通信装置から受信した場合に、前記複数の無線ネットワークのうち前記無線通信装置が使用している無線ネットワークに応じて前記無線通信装置と前記通信機器との間の通信接続の確立の許否を判断する第2ステップと、
    前記画像処理装置が、前記無線通信装置から予め定められた特定ジョブの実行指示を受信した場合に、前記複数の無線ネットワークのうち前記無線通信装置が使用している前記無線ネットワークに応じて前記特定ジョブの実行の可否を判断する第3ステップと、
    を含む通信方法。
JP2017504997A 2015-03-06 2016-03-01 画像処理装置、通信方法 Expired - Fee Related JP6477862B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015044960 2015-03-06
JP2015044960 2015-03-06
PCT/JP2016/056254 WO2016143609A1 (ja) 2015-03-06 2016-03-01 画像処理装置、通信方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2016143609A1 JPWO2016143609A1 (ja) 2017-08-03
JP6477862B2 true JP6477862B2 (ja) 2019-03-06

Family

ID=56880429

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017504997A Expired - Fee Related JP6477862B2 (ja) 2015-03-06 2016-03-01 画像処理装置、通信方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20170303128A1 (ja)
EP (1) EP3267760A4 (ja)
JP (1) JP6477862B2 (ja)
CN (1) CN106797666A (ja)
WO (1) WO2016143609A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20180343672A1 (en) * 2017-05-25 2018-11-29 Microsoft Technology Licensing, Llc Wireless infrastructure service

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4182946B2 (ja) * 2004-12-09 2008-11-19 ブラザー工業株式会社 管理システム、無線通信装置、プログラム、及び、無線通信装置の管理方法
KR101760350B1 (ko) * 2011-09-02 2017-07-21 에스프린팅솔루션 주식회사 P2p 연결을 지원하는 화상형성장치 및 그것의 작업 권한 제어 방법
KR101840723B1 (ko) * 2011-09-02 2018-03-21 에스프린팅솔루션 주식회사 P2p 연결을 지원하는 화상형성장치 및 그것의 주소록 관리 방법
JP5849872B2 (ja) * 2012-07-04 2016-02-03 富士ゼロックス株式会社 情報処理システムおよびプログラム
JP6057565B2 (ja) * 2012-07-04 2017-01-11 キヤノン株式会社 画像処理装置、画像処理装置の制御方法、およびプログラム
JP6080561B2 (ja) * 2013-01-18 2017-02-15 キヤノン株式会社 生成機器、制御方法、及びプログラム
JP5787418B2 (ja) * 2013-05-30 2015-09-30 古野電気株式会社 無線アクセスポイント装置、無線ネットワークシステム、及び無線アクセスポイント装置の制御方法
US9686808B2 (en) * 2013-08-15 2017-06-20 Benu Networks, Inc. Centrally managed WI-FI
CN103942016B (zh) * 2014-04-30 2016-08-17 杨文晖 一种自助打印方法及系统

Also Published As

Publication number Publication date
CN106797666A (zh) 2017-05-31
US20170303128A1 (en) 2017-10-19
WO2016143609A1 (ja) 2016-09-15
EP3267760A4 (en) 2018-11-07
JPWO2016143609A1 (ja) 2017-08-03
EP3267760A1 (en) 2018-01-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10317833B2 (en) Image forming apparatus, image forming method capable of notifying related print job
JP6184361B2 (ja) 画像処理システム、画像処理装置、情報処理装置、画像処理方法
EP2843540A1 (en) Printing system and information processing apparatus
US20170286134A1 (en) Information processing apparatus, control method and storage medium storing a program
US9111210B2 (en) Information processing apparatus and job setting method
US9619194B2 (en) Method for searching for image forming apparatus, mobile terminal, and non-transitory computer readable medium
JP6406451B2 (ja) 通信装置、電子機器、電波設定方法
US9185257B2 (en) Information processing apparatus and method for job setting within or outside range of use authority of users
JP6477862B2 (ja) 画像処理装置、通信方法
JP6215043B2 (ja) 情報表示システム及び電子機器
US9584675B2 (en) Image processing apparatus, communication condition setting method
US20150131115A1 (en) Image forming apparatus, image forming system, and image forming method
US20160048360A1 (en) Image processing apparatus, image processing method, and non-transitory computer readable medium
US20190079710A1 (en) Information processing apparatus having a plurality of lines, control method therefor, and storage medium
JP2013165395A (ja) ジョブシステム
JP6558539B2 (ja) 画像形成装置プログラム
WO2020195506A1 (ja) データ出力装置、データ出力方法
JP6711321B2 (ja) ファクシミリ送信システム及び画像形成装置
JP6330620B2 (ja) 画像処理装置、通信モード切替方法
JP2016173725A (ja) 表示装置、情報処理装置、情報表示方法
JP6199832B2 (ja) 画像処理システム、画像処理装置、携帯端末、ジョブ実行方法
JP2020029059A (ja) 画像形成システム、画像形成装置、情報処理装置、画像形成方法
JP2019185288A (ja) 情報処理装置、画像形成処理システム、印刷制御方法、及び印刷制御プログラム
JP2018089801A (ja) 出力ジョブ生成装置、出力ジョブ生成システム、出力ジョブ生成方法
JP2016165066A (ja) 画像処理装置、通信方法

Legal Events

Date Code Title Description
A524 Written submission of copy of amendment under article 19 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A527

Effective date: 20170330

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170330

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180522

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180529

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181016

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181217

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190108

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190121

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6477862

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees