JP2015166936A - 記録システム、情報処理装置、記録装置、及びその制御方法 - Google Patents

記録システム、情報処理装置、記録装置、及びその制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2015166936A
JP2015166936A JP2014041044A JP2014041044A JP2015166936A JP 2015166936 A JP2015166936 A JP 2015166936A JP 2014041044 A JP2014041044 A JP 2014041044A JP 2014041044 A JP2014041044 A JP 2014041044A JP 2015166936 A JP2015166936 A JP 2015166936A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording
print job
authentication
security level
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2014041044A
Other languages
English (en)
Inventor
貴士 續木
Takashi Tsuzuki
貴士 續木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2014041044A priority Critical patent/JP2015166936A/ja
Publication of JP2015166936A publication Critical patent/JP2015166936A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)

Abstract

【課題】複数のセキュリティレベルにそれぞれに応じた対応を行って円滑な印刷処理を行えるようにする。
【解決手段】情報処理装置において生成され、複数のセキュリティレベルから1つが選択されて設定された印刷ジョブを受信し、その受信ジョブに基づいてロール状の記録媒体に記録を行う記録装置において、受信した印刷ジョブに設定されたセキュリティレベルを調べ、そのセキュリティレベルが第1のセキュリティレベルである場合、印刷ジョブに基づいてロール状の記録媒体に記録を行う前に認証を行わせ、その認証の結果に従って記録を行わせるよう制御する。また、そのセキュリティレベルが第2のセキュリティレベルである場合、印刷ジョブに基づいてロール状の記録媒体に記録を行わせ、記録がなされたロール状の記録媒体を切断する前に認証を行わせ、その認証の結果に従って前記切断を行わせるよう制御する。
【選択図】図7

Description

本発明は記録システム、情報処理装置、記録装置、及びその制御方法に関し、特に、機密性を保ちながら円滑な印刷処理を行うことが可能な記録システム、情報処理装置、記録装置、及びその制御方法に関する。
一般に記録装置の出力において、セキュリティを高める為、パスワード入力による印刷やICカード認証による印刷が行われている。セキュリティには種々のセキュリティレベルが存在し、印刷結果そのものを見られたくないもの、出力印刷物の持ち去りを防ぎたいものなどが存在する。
印刷結果そのものを見られたくない場合、ユーザが記録装置の前でパスワードを入力した後、印刷を開始する記録装置が知られている。しかしながら、このような記録装置ではユーザがパスワード入力までその装置は印刷待機状態となり、別のユーザの印刷ジョブが開始できないという問題があった。このような問題を解決するため、従来より、例えば、特許文献1に提案されているように、パスワード入力が一定時間なかった場合にはその印刷予約をキャンセルする方法が知られている。
また、出力印刷物の持ち去りを防ぐため、ロール紙への印刷であれば、例えば、特許文献2に提案されているように、その印刷完了後、ユーザにパスワードを入力させ、そのロール紙をカットすることにより持ち去りを防ぐ方法が知られている。
特開2004−109935号公報 特願2007−325697号公報
しかしながら上記従来例は、印刷結果そのものを見られたくない場合のみ、或いは、出力印刷物の持ち去りを防ぎたい場合のみに、個別に対応した方法であり、これら2つの要求が混在する場合は考慮されていなかった。
本発明は上記従来例に鑑みてなされたもので、複数のセキュリティレベルの要求にも対応し、円滑な印刷処理を行うことが可能な記録システム、情報処理装置、記録装置、及びその制御方法を提供することを目的とする。
上記目的を達成するために本発明の記録システムは次のような構成からなる。
即ち、印刷ジョブを生成し送信する情報処理装置と、前記情報処理装置に接続され前記印刷ジョブを受信し、前記受信したジョブに基づいてロール状の記録媒体に記録を行うことが可能な記録装置とを有する記録システムであって、前記情報処理装置は、複数のセキュリティレベルから1つを選択して前記印刷ジョブに設定する設定手段を有し、前記記録装置は、前記情報処理装置から送信された前記印刷ジョブに設定されたセキュリティレベルを判別する判別手段と、前記セキュリティレベルを用いて前記印刷ジョブの認証を行う認証手段と、前記情報処理装置から送信された前記印刷ジョブに基づいて前記ロール状の記録媒体に記録を行う記録手段と、前記記録手段により記録がなされた前記ロール状の記録媒体を切断する切断手段と、前記判別手段により、前記印刷ジョブに設定されたセキュリティレベルが第1のセキュリティレベルであることが判別された場合、前記記録手段による記録の前に、前記認証手段により認証を行わせ、該認証の結果に従って、前記記録手段による記録を行わせるよう制御し、前記判別手段により、前記印刷ジョブに設定されたセキュリティレベルが第2のセキュリティレベルであることが判別された場合、前記記録手段による記録を行わせ、前記切断手段による切断の前に前記認証手段による認証を行わせ、該認証の結果に従って、前記切断手段による切断を行わせるよう制御する制御手段とを有することを特徴とする。
また本発明を別の側面から見れば、印刷ジョブを生成する生成手段と、複数のセキュリティレベルから1つを選択して前記印刷ジョブに設定する設定手段と、前記設定手段によりセキュリティレベルが設定された前記印刷ジョブを記録装置に送信する送信手段とを有することを特徴とする情報処理装置を備える。
さらに本発明を別の側面から見れば、上記構成の情報処理装置からセキュリティレベルが設定された印刷ジョブを受信する受信手段と、前記受信手段により受信された前記印刷ジョブに設定されたセキュリティレベルを判別する判別手段と、前記セキュリティレベルを用いて前記印刷ジョブの認証を行う認証手段と、前記情報処理装置から送信された前記印刷ジョブに基づいてロール状の記録媒体に記録を行う記録手段と、前記記録手段により記録がなされた前記ロール状の記録媒体を切断する切断手段と、前記判別手段により前記印刷ジョブに設定されたセキュリティレベルが第1のセキュリティレベルであることが判別された場合、前記記録手段による記録の前に、前記認証手段により認証を行わせ、該認証の結果に従って、前記記録手段による記録を行わせるよう制御し、前記判別手段により前記印刷ジョブに設定されたセキュリティレベルが第2のセキュリティレベルであることが判別された場合、前記記録手段による記録を行わせ、前記切断手段による切断の前に前記認証手段による認証を行わせ、該認証の結果に従って、前記切断手段による切断を行わせるよう制御する制御手段とを有することを特徴とする記録装置を備える。
またさらに本発明を別の側面から見れば、情報処理装置において生成され、複数のセキュリティレベルから1つが選択されて設定された印刷ジョブを受信し、前記受信したジョブに基づいてロール状の記録媒体に記録を行う記録装置の制御方法であって、前記受信した印刷ジョブに設定されたセキュリティレベルを判別し、前記印刷ジョブに設定されたセキュリティレベルが第1のセキュリティレベルであることが判別された場合、前記印刷ジョブに基づいて前記ロール状の記録媒体に記録を行う前に認証手段を用いて認証を行わせ、該認証の結果に従って記録を行わせるよう制御し、前記印刷ジョブに設定されたセキュリティレベルが第2のセキュリティレベルであることが判別された場合、前記印刷ジョブに基づいて前記ロール状の記録媒体に記録を行わせ、前記記録がなされたロール状の記録媒体を切断する前に前記認証手段による認証を行わせ、該認証の結果に従って前記切断を行わせるよう制御することを特徴とする制御方法を備える。
従って本発明によれば、例えば、印刷そのものを見られたくない印刷ジョブ、印刷出力物の持ち去りを防ぎたい印刷ジョブなど複数のセキュリティレベルの印刷ジョブが混在しても、これらに対応した円滑な印刷処理を行うことができるという効果がある。
複数のセキュリティレベルに対応した記録システムの概要を示す斜視図である。 図1に示した記録装置の制御構成を示すブロック図である。 ホストコンピュータで実行する印刷ジョブのセキュリティレベル設定画面を示す図である。 各セキュリティレベルの印刷ジョブにおける印刷処理の終了までを示したフローチャートである。 認証待ちの様子を示した斜視図である。 認証待ちの操作パネル表示を示した図である。 実施例1に従う認証待ちにある記録装置の処理を示したフローチャートである。 操作パネルの表示画面を示す図である。 実施例2に従う認証待ちにある記録装置の処理を示したフローチャートである。 パスワード入力を要求するホストコンピュータの操作画面を表した図である。 認証待ちにある記録装置の処理を示したフローチャートである。
以下に、図面を参照しながら本発明の実施例について詳細に説明する
なお、この明細書において、「記録」(以下、「プリント」とも称する)とは、文字、図形等有意の情報を形成する場合のみならず、有意無意を問わず、広く記録媒体上に画像、模様、パターン等を形成する、又は媒体の加工を行う場合も表すものとする。また、人間が視覚で知覚し得るように顕在化したものであるか否かを問わない。
また、「記録媒体」とは、一般的な記録装置で用いられる紙のみならず、広く、布、プラスチック・フィルム、金属板、ガラス、セラミックス、木材、皮革等、インクを受容可能なものも表すものとする。
また、「インク」とは、上記「記録」の定義と同様広く解釈されるべきもので、記録媒体上に付与されることによって、画像、模様、パターン等の形成又は記録媒体の加工、或いはインクの処理に供され得る液体を表すものとする。インクの処理としては、例えば記録媒体に付与されるインク中の色剤の凝固又は不溶化させることが挙げられる。
またさらに、「記録素子」(「ノズル」という場合もある)とは、特にことわらない限りインク吐出口乃至これに連通する液路及びインク吐出に利用されるエネルギーを発生する素子を総括して言うものとする。
[記録システムの構成]
図1は本発明の代表的な実施例である記録システムを示す斜視図である。
この記録システムは、印刷ジョブを生成するホストコンピュータ(以下、ホスト)1とホスト1とNFCやUSBやネットワーク等のインタフェース2によって接続され、ホスト1から送信された印刷ジョブの印刷を行うインクジェット記録装置10とを含む。なお、ホストの代表的な例としてはパーソナルコンピュータ(PC)があるが、以下に説明するセキュリティレベルを設定する印刷ジョブを生成できる情報処理装置であれば、本発明はPCに限定されるものではない。例えば、タブレット端末、PDA(携帯情報端末)スマートフォン、デジタルカメラなど種々の形態の情報処理装置で良い。
インクジェット記録装置(以下、記録装置)10は、メインカバー11、操作パネル12、キャリッジ13、カッタユニット14、プラテン15などを備え、ロール紙16を装填し、印刷を行う。なお、記録装置10はロール紙のようなロール状の記録媒体のみならず、定型サイズにカットしたカット紙のような記録媒体を使用することもできる。
メインカバー11はインクジェット記録ヘッド(以下、記録ヘッド)の取り付けや記録装置内部に詰まった用紙を取り除くために開閉可能であるが、印刷中は危険防止の為、ロックされ、開けることはできない。操作パネル12はユーザからの記録装置10への操作指示を受け付け、記録装置10の状態を表示する。そのため、操作パネルにはLEDランプ、LCD、種々のキーなどが備えられる。
キャリッジ13は記録ヘッドを搭載し、図面上では左右に往復移動して、その記録ヘッドからプラテン15に搬送されたロール紙16にインクを吐出することで印刷を行う。また、カッタユニット14はキャリッジ13に備えつけられ、キャリッジ13とともに移動して、記録ヘッドによる印刷後、ロール紙16を切断する。ロール紙16はその印刷開始にはその先端部がプラテン15上へと給紙され、印刷動作に伴って搬送される。
記録システムにはさらに、認証のためにICカード21を読取るICカードリーダ20が装着されている。
[記録装置の制御構成概要]
図2は、記録装置10における制御回路の構成を示すブロック図である。
図2に示すように、記録装置10はインタフェース2を介してホスト1から送られた印刷ジョブを受信バッファ31で受信し一時的に蓄え、データ解析部32によりその印刷ジョブを解析して、その印刷ジョブのセキュリティレベルを判別する。一方、画像処理部33は印刷ジョブの画像処理を行い、その結果得られた印刷データをエンジン34に転送する。そして、エンジン34では、その印刷データに基づいて、記録ヘッドからインクを吐出してロール紙への印刷を行う。印刷終了後、そのロール紙はカッタユニット14によりカットされる。
印刷処理制御部35は操作パネル制御部36や認証部37を接続し、印刷ジョブのキャンセルやユーザ操作などのイベントに応じて、記録装置全体の制御を行う。認証部37は、例えば、ICカードリーダ20を介してICカード21の情報を入力し、ユーザ認証を行う。
図3はホスト1において印刷ジョブのセキュリティレベルを設定する操作画面を示す図である。
ホスト1の操作画面100によりユーザは印刷ジョブの出力方法101を出力方法の選択肢102から選択する。この実施例では、印刷は認証を必要としない印刷ジョブと、ユーザが記録装置の前で認証を行った後、印刷を開始する高セキュリティの印刷ジョブと、印刷終了後の用紙カットにおいて、認証が必要な低セキュリティの印刷ジョブとがある。ユーザは印刷ジョブの出力方法101を選択した後、OKボタン103をクリックすることで選択した出力方法を確定させ記録装置10へ印刷ジョブの送信を開始する。なお、高セキュリティを第1のセキュリティレベル、低セキュリティを第2のセキュリティレベルという。
次に、以上の構成の記録システムにおける認証を伴う印刷処理の実施例について説明する。
図4はセキュリティレベルに応じた印刷ジョブの印刷処理の概要を示すフローチャートである。
記録装置10はステップS1001で印刷ジョブの受信を待ち合わせ、ホスト1から印刷ジョブを受信するとこれを受信バッファ31に蓄えると共に処理はステップS1002に進む。
ステップS1002ではデータ解析部32は受信した印刷ジョブのセキュリティレベルが高いかどうかを調べる。ここで、セキュリティレベルが高い印刷ジョブであることが判別された場合、処理はステップS1003に進み、ユーザ認証待ちとなる。ステップS1003において、ユーザ認証が成功すると処理はステップS1004に進み、画像処理部33で印刷ジョブの画像処理を行い、エンジン34で印刷ジョブに基づいた印刷を行う。印刷ジョブの印刷終了後、処理はステップS1005に進み、カッタユニット14によりロール紙16をカットし、印刷処理を終了する。
従って、セキュリティレベルの高い印刷ジョブはユーザ認証後に印刷を開始するので、周りに該当ユーザ以外の人がいないことを確認してから印刷処理を行うことができる。
さて、ステップS1002において、受信した印刷ジョブはセキュリティレベルが高くないと判別された場合、処理はステップS1006に進み、データ解析部32は受信した印刷ジョブのセキュリティレベルが低いかどうかを調べる。ここで、セキュリティレベルが低い印刷ジョブであることが判別された場合、処理はステップS1007に進み、印刷ジョブに基づいた印刷を行う。印刷ジョブの印刷終了後、処理はステップS1008に進み、ユーザ認証待ちとなる。ステップS1008において、ユーザ認証が成功すると処理はステップS1009に進み、カッタユニット14によりロール紙16をカットし、印刷処理を終了する。
従って、セキュリティレベルの低い印刷ジョブはユーザ認証が行われるまで、ロール紙からのカットが為されないので出力印刷物の持ち去りを防ぐことができる。
さらに、ステップS1006において、受信した印刷ジョブはセキュリティレベルが低いものではない、即ち、セキュリティレベルが設定されていないことが判別された場合、処理はステップS1010に進み、その印刷ジョブに基づいた印刷を行う。そして、ステップS1011でカッタユニット14によりロール紙16をカットし、印刷処理を終了する。
図5は低セキュリティレベルの印刷ジョブを印刷した時の認証待ちの様子を示した斜視図である。これは、図4に示したフローチャートのステップS1000における状態を表している。この時点で、記録装置10はロール紙16への印刷を終了し、ICカードリーダ20からの認証待ちで動作を停止している。このとき、メインカバー11は印刷処理終了までロックがかけられた状態となっている。一方、操作パネル12には認証待ちである旨を伝えるメッセージが表示されている。
図6は低セキュリティレベルの印刷ジョブを印刷時に操作パネル12に表示される認証待ちメッセージを示した図である。
これにより、記録装置10は操作パネル12を介してユーザへ対しICカード21による認証を促す。
図4のフローチャートに示すステップS1008において、認証が為されない場合、印刷処理はユーザ認証待ちとなる。以下に説明する処理は、その認証待ちの状態において記録装置10が実行する処理である。
図7は認証待ちにある記録装置が実行する処理を示したフローチャートである。
まず、ステップS2001では印刷処理は認証待ちにある。この状態で、ステップS2002でICカードリーダ20による認証が行われ、さらにステップS2003では、その認証が高セキュリティ権限をもったユーザによるのか、又は、低セキュリティ権限をもったユーザによるのかを判別する。
ここで、認証が高セキュリティ権限によるユーザであると判別された場合、処理はステップS2004に進み、現在認証待ちにある低セキュリティの印刷ジョブの次に高セキュリティの印刷ジョブがあるのかどうかを調べる。このタイミングでは、現在認証待ちにある低セキュリティの印刷ジョブに対しては既に印刷が終了しているが、その印刷結果がロール紙より切り離されていない状態にある。従って、印刷結果がカットされる前に、次の印刷ジョブがホスト1から送信されてくることがあり得る。
ここで、次の印刷ジョブに高セキュリティの印刷ジョブがあると判断された場合、処理はステップS2005に進み、認証待ちにある低セキュリティ印刷ジョブに基づいて印刷がなされたロール紙をカットする。そして、ステップS2006では、受信した高セキュリティの印刷ジョブの印刷を開始し、印刷終了後、その印刷結果をカットする。
これに対して、ステップS2003において、認証が低セキュリティ権限をもったユーザによるものであると判別された場合、処理はステップS2007に進む。ステップS2007では、認証待ちにある低セキュリティの印刷ジョブに基づく印刷結果をロール紙からカットし、印刷処理を終了する。
また、ステップS2004において、現在認証待ちにある低セキュリティの印刷ジョブの次に高セキュリティの印刷ジョブがないと判断された場合、処理はステップS2007に進む。ステップS2007では、その認証待ちにある低セキュリティ印刷ジョブに基づく印刷結果をロール紙をカットし、印刷処理を終了する。
従って以上説明した実施例に従えば、セキュリティレベルに従った適切な印刷処理を行うことができる。また、認証待ちの低セキュリティの印刷ジョブがあり、高セキュリティの印刷ジョブの印刷が認証された場合には、認証待ちジョブをカットして排紙(排出)するとともに、高セキュリティの印刷ジョブの出力を速やかに行うことができる。このようにして、セキュリティレベルの高い印刷ジョブに対しては優先的に印刷処理を行うことが可能になる。
実施例1では、ICカードとICカードリーダとをユーザ認証に用いたが、同様の認証処理は記録装置の操作パネルを用いて行うこともできる。この実施例では認証処理を操作パネルを用いる例について説明する。
図4のフローチャートに示すステップS1008において、認証が為されない場合、印刷処理はユーザ認証待ちとなる。以下に説明する処理は、その認証待ちの状態において記録装置10が実行する処理である。
図8はユーザ認証処理に用いる操作パネル12の表示画面を示す図である。
この実施例ではユーザは図8に示す操作パネル12の表示画面の入力欄に認証コードを入力し、認証処理を行う。これにより認証が実行されると、認証待ちの低セキュリティの印刷ジョブに基づく印刷結果がロール紙からカットされる。
図9は実施例2に従う認証待ちにある記録装置が実行する処理を示したフローチャートである。なお、図9において、既に実施例1において説明したのと同じ処理ステップには同じステップ参照番号を付し、その説明は省略する。
図9によれば、ステップS2001における低セキュリティの印刷ジョブの認証待ちにおいて、ステップS2002aでは、認証コードを図8に示した表示画面の入力欄から入力し、ユーザ認証を実行する。
ユーザ認証が実行されると、実施例1の図7において説明したステップS2003〜S2007を実行する。
従って以上説明した実施例に従えば、ICカードやICカードリーダなどの付属機器を用いることなく、ユーザ認証を行った印刷処理を行うことができる。
実施例2では記録装置の操作パネルをユーザ認証に用いたが、ここではその認証処理に用いるパスワードを印刷ジョブの送信前にホスト1を用いて設定し、その設定に従ってユーザ認証を実行する例について説明する。
図10は印刷ジョブ送信を行う際にパスワード入力を要求するホスト1の操作画面を示す図である。
この実施例では、ユーザが前述した出力方法の設定を高セキュリティ印刷、又は、低セキュリティ印刷を選択し、OKボタン103を押すと、図10に示すようなパスワードの確認画面200が表示され、ユーザにパスワード入力が促される。ユーザは入力欄201へパスワードを入力し、OKボタン202を押すと記録装置10へ印刷ジョブが送信される。
さて、ユーザが選択した印刷方法が低キュリティ印刷である場合、図4を参照した印刷処理はステップS1008で認証待ちになる。以下に説明する処理は、その認証待ちの状態において記録装置10が実行する処理である。
図11は実施例3に従う認証待ちにある記録装置が実行する処理を示したフローチャートである。なお、図11において、既に実施例1において説明したのと同じ処理ステップには同じステップ参照番号を付し、その説明は省略する。
図11によれば、ステップS2001における低セキュリティの印刷ジョブの認証待ちにおいて、ステップS2002bでは、ユーザは記録装置10の操作パネル12からパスワードを入力する。ステップS2003aでは、入力パスワードが認証待ちの低セキュリティの印刷ジョブに対応するパスワードであるかどうかを判別する。
ここで、入力パスワードが当該印刷ジョブのパスワードであることが判別された場合、処理はステップS2007に進み、当該印刷ジョブに基づいく印刷がなされたロール紙をカットし、印刷処理を終了する。
これに対して、入力パスワードが当該印刷ジョブのパスワードでないことが判別された場合、処理はステップS2004を実行する。そして、次の印刷ジョブが高セキュリティの印刷ジョブであることが判別された場合、処理はステップS2004aに進む。これに対して、次の印刷ジョブが高セキュリティの印刷ジョブでないことが判別された場合、処理はステップS2001に戻り、低セキュリティの印刷ジョブの認証待ちとなる。
ステップS2004aでは、ステップS2002bで入力されたパスワードが次の印刷ジョブのパスワードであるかどうかを判別する。ここで、入力パスワードが次の印刷ジョブのパスワードでないことが判別された場合、処理はステップS2001に戻り、低セキュリティの印刷ジョブの認証待ちとなる。これに対して、入力パスワードが次の印刷ジョブに対応するパスワードである場合、処理はステップS2005〜S2006の処理を実行する。そして、印刷処理を終了する。
従って以上説明した実施例に従えば、印刷ジョブに対応して設定されたパスワードに基づいて認証処理を行うことができる。また、認証待ちの低セキュリティ印刷ジョブが存在していても、次の印刷ジョブが高セキュリティでありそのパスワードが入力されたなら、認証待ちジョブをカットして排紙(排出)するとともに、高セキュリティの印刷ジョブの出力を速やかに行うことができる。このようにして、セキュリティレベルの高い印刷ジョブに対しては優先的に印刷処理を行うことが可能になる。
なお以上説明した実施例1〜3では、印刷ジョブのセキュリティレベルとして高セキュリティと低セキュリティの2つを設ける例について説明したが、3つ以上の複数のセキュリティレベルとそれに対応する動作を設けても良い。

Claims (11)

  1. 印刷ジョブを生成し送信する情報処理装置と、前記情報処理装置に接続され前記印刷ジョブを受信し、前記受信したジョブに基づいてロール状の記録媒体に記録を行うことが可能な記録装置とを有する記録システムであって、
    前記情報処理装置は、複数のセキュリティレベルから1つを選択して前記印刷ジョブに設定する設定手段を有し、
    前記記録装置は、
    前記情報処理装置から送信された前記印刷ジョブに設定されたセキュリティレベルを判別する判別手段と、
    前記セキュリティレベルを用いて前記印刷ジョブの認証を行う認証手段と、
    前記情報処理装置から送信された前記印刷ジョブに基づいて前記ロール状の記録媒体に記録を行う記録手段と、
    前記記録手段により記録がなされた前記ロール状の記録媒体を切断する切断手段と、
    前記判別手段により、前記印刷ジョブに設定されたセキュリティレベルが第1のセキュリティレベルであることが判別された場合、前記記録手段による記録の前に、前記認証手段により認証を行わせ、該認証の結果に従って、前記記録手段による記録を行わせるよう制御し、前記判別手段により、前記印刷ジョブに設定されたセキュリティレベルが第2のセキュリティレベルであることが判別された場合、前記記録手段による記録を行わせ、前記切断手段による切断の前に前記認証手段による認証を行わせ、該認証の結果に従って、前記切断手段による切断を行わせるよう制御する制御手段とを有することを特徴とする記録システム。
  2. 印刷ジョブを生成する生成手段と、
    複数のセキュリティレベルから1つを選択して前記印刷ジョブに設定する設定手段と、
    前記設定手段によりセキュリティレベルが設定された前記印刷ジョブを記録装置に送信する送信手段とを有することを特徴とする情報処理装置。
  3. 前記設定手段は、前記記録装置による印刷ジョブの認証のためにパスワードを設定し、
    前記送信手段は、前記パスワードが更に設定された前記印刷ジョブを前記記録装置に送信することを特徴とする請求項2に記載の情報処理装置。
  4. 請求項2又は請求項3に記載の情報処理装置からセキュリティレベルが設定された印刷ジョブを受信する受信手段と、
    前記受信手段により受信された前記印刷ジョブに設定されたセキュリティレベルを判別する判別手段と、
    前記セキュリティレベルを用いて前記印刷ジョブの認証を行う認証手段と、
    前記情報処理装置から送信された前記印刷ジョブに基づいてロール状の記録媒体に記録を行う記録手段と、
    前記記録手段により記録がなされた前記ロール状の記録媒体を切断する切断手段と、
    前記判別手段により前記印刷ジョブに設定されたセキュリティレベルが第1のセキュリティレベルであることが判別された場合、前記記録手段による記録の前に、前記認証手段により認証を行わせ、該認証の結果に従って、前記記録手段による記録を行わせるよう制御し、前記判別手段により前記印刷ジョブに設定されたセキュリティレベルが第2のセキュリティレベルであることが判別された場合、前記記録手段による記録を行わせ、前記切断手段による切断の前に前記認証手段による認証を行わせ、該認証の結果に従って、前記切断手段による切断を行わせるよう制御する制御手段とを有することを特徴とする記録装置。
  5. 前記第1のセキュリティレベルはセキュリティレベルが高く、
    前記第2のセキュリティレベルはセキュリティレベルが低いことを特徴とする請求項4に記載の記録装置。
  6. 前記認証手段は、
    ICカードと、
    該ICカードを読取るICカードリーダとを含むことを特徴とする請求項4又は5に記載の記録装置。
  7. 前記認証手段は、
    前記印刷ジョブの認証のために認証コードを入力を促すメッセージを表示する表示手段と、
    前記認証コードを入力する入力手段とを有することを特徴とする請求項4又は5に記載の記録装置。
  8. 前記認証コードは、前記情報処理装置において設定された、前記印刷ジョブに対応したパスワードであることを特徴とする請求項7に記載の記録装置。
  9. 前記制御手段は、前記第2のセキュリティレベルの印刷ジョブに対する前記記録手段による記録が終了し、前記認証手段による認証待ちとなっている場合であって、前記第1のセキュリティレベルの印刷ジョブが次の印刷ジョブとして受信し前記認証手段により認証した場合には、前記切断手段により前記認証待ちとなっている前記第2のセキュリティレベルの印刷ジョブの印刷結果を切断して排出し、続いて、前記第1のセキュリティレベルの印刷ジョブに基づいた記録を行い、前記切断手段による切断を行うよう前記記録手段と前記切断手段とを制御することを特徴とする請求項5乃至8のいずれか1項に記載の記録装置。
  10. 前記記録手段をカバーする開閉可能なカバーをさらに有し、
    前記カバーは、前記切断手段により前記第2のセキュリティレベルの印刷ジョブに基づく印刷結果が切断され、排出されるまでロックされることを特徴とする請求項4乃至9のいずれか1項に記載の記録装置。
  11. 情報処理装置において生成され、複数のセキュリティレベルから1つが選択されて設定された印刷ジョブを受信し、前記受信したジョブに基づいてロール状の記録媒体に記録を行う記録装置の制御方法であって、
    前記受信した印刷ジョブに設定されたセキュリティレベルを判別し、
    前記印刷ジョブに設定されたセキュリティレベルが第1のセキュリティレベルであることが判別された場合、前記印刷ジョブに基づいて前記ロール状の記録媒体に記録を行う前に認証手段を用いて認証を行わせ、該認証の結果に従って記録を行わせるよう制御し、
    前記印刷ジョブに設定されたセキュリティレベルが第2のセキュリティレベルであることが判別された場合、前記印刷ジョブに基づいて前記ロール状の記録媒体に記録を行わせ、前記記録がなされたロール状の記録媒体を切断する前に前記認証手段による認証を行わせ、該認証の結果に従って前記切断を行わせるよう制御することを特徴とする制御方法。
JP2014041044A 2014-03-03 2014-03-03 記録システム、情報処理装置、記録装置、及びその制御方法 Pending JP2015166936A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014041044A JP2015166936A (ja) 2014-03-03 2014-03-03 記録システム、情報処理装置、記録装置、及びその制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014041044A JP2015166936A (ja) 2014-03-03 2014-03-03 記録システム、情報処理装置、記録装置、及びその制御方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2015166936A true JP2015166936A (ja) 2015-09-24

Family

ID=54257777

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014041044A Pending JP2015166936A (ja) 2014-03-03 2014-03-03 記録システム、情報処理装置、記録装置、及びその制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2015166936A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017154296A (ja) * 2016-02-29 2017-09-07 ブラザー工業株式会社 インクジェットプリンタ及びインクジェットプリンタシステム
JP2020029059A (ja) * 2018-08-24 2020-02-27 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成システム、画像形成装置、情報処理装置、画像形成方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017154296A (ja) * 2016-02-29 2017-09-07 ブラザー工業株式会社 インクジェットプリンタ及びインクジェットプリンタシステム
JP2020029059A (ja) * 2018-08-24 2020-02-27 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成システム、画像形成装置、情報処理装置、画像形成方法
JP7147369B2 (ja) 2018-08-24 2022-10-05 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成システム、画像形成装置、情報処理装置、画像形成方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4379499B2 (ja) 画像出力認証システム、画像出力認証サーバおよび画像出力認証方法
US10216465B2 (en) Methods and systems to integrate document printing and scanning operations
JP4814718B2 (ja) 認証制御方法及び認証制御プログラム
JP6183352B2 (ja) 印刷システム、印刷出力装置およびプログラム
US8185950B2 (en) Image forming apparatus, method for management of authenticating information and computer readable medium storing program thereof
US20160191723A1 (en) Image Forming Apparatus with Direct Wireless Communication
US20180074761A1 (en) Image processing device which can improve security at meetings
JP2015532742A (ja) 仮想プリンタを用いた印刷制御装置及び方法、そして認証サーバ及びその認証方法
US20050264841A1 (en) Printing management system, printing apparatus, print information output apparatus, and printing method
JP2006031368A (ja) 認証システム、画像形成装置、および認証方法
JP5409164B2 (ja) 画像形成装置および画像形成装置の制御方法および制御プログラム
US9329813B2 (en) Processing management system, electronic apparatus, management server and processing management method of electronic apparatus
JP2015166936A (ja) 記録システム、情報処理装置、記録装置、及びその制御方法
JP2006334873A (ja) 画像形成装置およびその制御プログラム、ならびにセキュリティ印刷システム
JP2008040912A (ja) 認証機能付きファクシミリ送受信システム、装置、送受信方法、送受信用プログラム
EP3920653A1 (en) Network connection configuration method, network connection configuration apparatus and image formation device
US8072627B2 (en) Image processing apparatus, encrypted job execution method thereof, and recording medium
US20200104080A1 (en) Print method and print system
JP2016212606A (ja) 印刷装置
JP2000076028A (ja) 印刷制御装置
US11539854B2 (en) Image scanning apparatus and method for controlling apparatus having scanning device
JP2018001447A (ja) 印刷装置および印刷ジョブの認証方法
JP2018020443A (ja) 画像形成装置、印刷方法、およびコンピュータプログラム
WO2020105288A1 (ja) 画像形成システムおよび画像形成装置
JP2005222213A (ja) プリントシステム