JP7146499B2 - 3次元構造部材の製造方法、加速度ピックアップ部材の製造方法、加速度ピックアップ部材、及び加速度センサ - Google Patents

3次元構造部材の製造方法、加速度ピックアップ部材の製造方法、加速度ピックアップ部材、及び加速度センサ Download PDF

Info

Publication number
JP7146499B2
JP7146499B2 JP2018133891A JP2018133891A JP7146499B2 JP 7146499 B2 JP7146499 B2 JP 7146499B2 JP 2018133891 A JP2018133891 A JP 2018133891A JP 2018133891 A JP2018133891 A JP 2018133891A JP 7146499 B2 JP7146499 B2 JP 7146499B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mask
main surface
pendulum
etching
dimensional structural
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018133891A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020012687A (ja
Inventor
和明 谷
高功 山口
崇之 玉木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Keiki Inc
Original Assignee
Tokyo Keiki Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Keiki Inc filed Critical Tokyo Keiki Inc
Priority to JP2018133891A priority Critical patent/JP7146499B2/ja
Priority to EP19837074.4A priority patent/EP3809142A4/en
Priority to CN201980047648.5A priority patent/CN112424613B/zh
Priority to US17/261,213 priority patent/US11584641B2/en
Priority to PCT/JP2019/027916 priority patent/WO2020017498A1/ja
Publication of JP2020012687A publication Critical patent/JP2020012687A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7146499B2 publication Critical patent/JP7146499B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B81MICROSTRUCTURAL TECHNOLOGY
    • B81CPROCESSES OR APPARATUS SPECIALLY ADAPTED FOR THE MANUFACTURE OR TREATMENT OF MICROSTRUCTURAL DEVICES OR SYSTEMS
    • B81C1/00Manufacture or treatment of devices or systems in or on a substrate
    • B81C1/00436Shaping materials, i.e. techniques for structuring the substrate or the layers on the substrate
    • B81C1/00555Achieving a desired geometry, i.e. controlling etch rates, anisotropy or selectivity
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B81MICROSTRUCTURAL TECHNOLOGY
    • B81BMICROSTRUCTURAL DEVICES OR SYSTEMS, e.g. MICROMECHANICAL DEVICES
    • B81B3/00Devices comprising flexible or deformable elements, e.g. comprising elastic tongues or membranes
    • B81B3/0018Structures acting upon the moving or flexible element for transforming energy into mechanical movement or vice versa, i.e. actuators, sensors, generators
    • B81B3/0027Structures for transforming mechanical energy, e.g. potential energy of a spring into translation, sound into translation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B81MICROSTRUCTURAL TECHNOLOGY
    • B81CPROCESSES OR APPARATUS SPECIALLY ADAPTED FOR THE MANUFACTURE OR TREATMENT OF MICROSTRUCTURAL DEVICES OR SYSTEMS
    • B81C1/00Manufacture or treatment of devices or systems in or on a substrate
    • B81C1/00015Manufacture or treatment of devices or systems in or on a substrate for manufacturing microsystems
    • B81C1/00134Manufacture or treatment of devices or systems in or on a substrate for manufacturing microsystems comprising flexible or deformable structures
    • B81C1/0015Cantilevers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B81MICROSTRUCTURAL TECHNOLOGY
    • B81CPROCESSES OR APPARATUS SPECIALLY ADAPTED FOR THE MANUFACTURE OR TREATMENT OF MICROSTRUCTURAL DEVICES OR SYSTEMS
    • B81C1/00Manufacture or treatment of devices or systems in or on a substrate
    • B81C1/00436Shaping materials, i.e. techniques for structuring the substrate or the layers on the substrate
    • B81C1/005Bulk micromachining
    • B81C1/00515Bulk micromachining techniques not provided for in B81C1/00507
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B81MICROSTRUCTURAL TECHNOLOGY
    • B81CPROCESSES OR APPARATUS SPECIALLY ADAPTED FOR THE MANUFACTURE OR TREATMENT OF MICROSTRUCTURAL DEVICES OR SYSTEMS
    • B81C1/00Manufacture or treatment of devices or systems in or on a substrate
    • B81C1/00436Shaping materials, i.e. techniques for structuring the substrate or the layers on the substrate
    • B81C1/00523Etching material
    • B81C1/00547Etching processes not provided for in groups B81C1/00531 - B81C1/00539
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B81MICROSTRUCTURAL TECHNOLOGY
    • B81CPROCESSES OR APPARATUS SPECIALLY ADAPTED FOR THE MANUFACTURE OR TREATMENT OF MICROSTRUCTURAL DEVICES OR SYSTEMS
    • B81C99/00Subject matter not provided for in other groups of this subclass
    • B81C99/0075Manufacture of substrate-free structures
    • B81C99/0095Aspects relating to the manufacture of substrate-free structures, not covered by groups B81C99/008 - B81C99/009
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01PMEASURING LINEAR OR ANGULAR SPEED, ACCELERATION, DECELERATION, OR SHOCK; INDICATING PRESENCE, ABSENCE, OR DIRECTION, OF MOVEMENT
    • G01P15/00Measuring acceleration; Measuring deceleration; Measuring shock, i.e. sudden change of acceleration
    • G01P15/02Measuring acceleration; Measuring deceleration; Measuring shock, i.e. sudden change of acceleration by making use of inertia forces using solid seismic masses
    • G01P15/08Measuring acceleration; Measuring deceleration; Measuring shock, i.e. sudden change of acceleration by making use of inertia forces using solid seismic masses with conversion into electric or magnetic values
    • G01P15/0802Details
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01PMEASURING LINEAR OR ANGULAR SPEED, ACCELERATION, DECELERATION, OR SHOCK; INDICATING PRESENCE, ABSENCE, OR DIRECTION, OF MOVEMENT
    • G01P15/00Measuring acceleration; Measuring deceleration; Measuring shock, i.e. sudden change of acceleration
    • G01P15/02Measuring acceleration; Measuring deceleration; Measuring shock, i.e. sudden change of acceleration by making use of inertia forces using solid seismic masses
    • G01P15/08Measuring acceleration; Measuring deceleration; Measuring shock, i.e. sudden change of acceleration by making use of inertia forces using solid seismic masses with conversion into electric or magnetic values
    • G01P15/125Measuring acceleration; Measuring deceleration; Measuring shock, i.e. sudden change of acceleration by making use of inertia forces using solid seismic masses with conversion into electric or magnetic values by capacitive pick-up
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01PMEASURING LINEAR OR ANGULAR SPEED, ACCELERATION, DECELERATION, OR SHOCK; INDICATING PRESENCE, ABSENCE, OR DIRECTION, OF MOVEMENT
    • G01P15/00Measuring acceleration; Measuring deceleration; Measuring shock, i.e. sudden change of acceleration
    • G01P15/02Measuring acceleration; Measuring deceleration; Measuring shock, i.e. sudden change of acceleration by making use of inertia forces using solid seismic masses
    • G01P15/08Measuring acceleration; Measuring deceleration; Measuring shock, i.e. sudden change of acceleration by making use of inertia forces using solid seismic masses with conversion into electric or magnetic values
    • G01P15/13Measuring acceleration; Measuring deceleration; Measuring shock, i.e. sudden change of acceleration by making use of inertia forces using solid seismic masses with conversion into electric or magnetic values by measuring the force required to restore a proofmass subjected to inertial forces to a null position
    • G01P15/131Measuring acceleration; Measuring deceleration; Measuring shock, i.e. sudden change of acceleration by making use of inertia forces using solid seismic masses with conversion into electric or magnetic values by measuring the force required to restore a proofmass subjected to inertial forces to a null position with electrostatic counterbalancing means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B81MICROSTRUCTURAL TECHNOLOGY
    • B81BMICROSTRUCTURAL DEVICES OR SYSTEMS, e.g. MICROMECHANICAL DEVICES
    • B81B2201/00Specific applications of microelectromechanical systems
    • B81B2201/02Sensors
    • B81B2201/0228Inertial sensors
    • B81B2201/0235Accelerometers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B81MICROSTRUCTURAL TECHNOLOGY
    • B81BMICROSTRUCTURAL DEVICES OR SYSTEMS, e.g. MICROMECHANICAL DEVICES
    • B81B2203/00Basic microelectromechanical structures
    • B81B2203/05Type of movement
    • B81B2203/058Rotation out of a plane parallel to the substrate
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B81MICROSTRUCTURAL TECHNOLOGY
    • B81CPROCESSES OR APPARATUS SPECIALLY ADAPTED FOR THE MANUFACTURE OR TREATMENT OF MICROSTRUCTURAL DEVICES OR SYSTEMS
    • B81C1/00Manufacture or treatment of devices or systems in or on a substrate
    • B81C1/00388Etch mask forming
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B81MICROSTRUCTURAL TECHNOLOGY
    • B81CPROCESSES OR APPARATUS SPECIALLY ADAPTED FOR THE MANUFACTURE OR TREATMENT OF MICROSTRUCTURAL DEVICES OR SYSTEMS
    • B81C2201/00Manufacture or treatment of microstructural devices or systems
    • B81C2201/01Manufacture or treatment of microstructural devices or systems in or on a substrate
    • B81C2201/0101Shaping material; Structuring the bulk substrate or layers on the substrate; Film patterning
    • B81C2201/0128Processes for removing material
    • B81C2201/013Etching
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B81MICROSTRUCTURAL TECHNOLOGY
    • B81CPROCESSES OR APPARATUS SPECIALLY ADAPTED FOR THE MANUFACTURE OR TREATMENT OF MICROSTRUCTURAL DEVICES OR SYSTEMS
    • B81C2201/00Manufacture or treatment of microstructural devices or systems
    • B81C2201/01Manufacture or treatment of microstructural devices or systems in or on a substrate
    • B81C2201/0101Shaping material; Structuring the bulk substrate or layers on the substrate; Film patterning
    • B81C2201/0128Processes for removing material
    • B81C2201/013Etching
    • B81C2201/0133Wet etching
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01PMEASURING LINEAR OR ANGULAR SPEED, ACCELERATION, DECELERATION, OR SHOCK; INDICATING PRESENCE, ABSENCE, OR DIRECTION, OF MOVEMENT
    • G01P15/00Measuring acceleration; Measuring deceleration; Measuring shock, i.e. sudden change of acceleration
    • G01P15/02Measuring acceleration; Measuring deceleration; Measuring shock, i.e. sudden change of acceleration by making use of inertia forces using solid seismic masses
    • G01P15/08Measuring acceleration; Measuring deceleration; Measuring shock, i.e. sudden change of acceleration by making use of inertia forces using solid seismic masses with conversion into electric or magnetic values
    • G01P2015/0805Measuring acceleration; Measuring deceleration; Measuring shock, i.e. sudden change of acceleration by making use of inertia forces using solid seismic masses with conversion into electric or magnetic values being provided with a particular type of spring-mass-system for defining the displacement of a seismic mass due to an external acceleration
    • G01P2015/0822Measuring acceleration; Measuring deceleration; Measuring shock, i.e. sudden change of acceleration by making use of inertia forces using solid seismic masses with conversion into electric or magnetic values being provided with a particular type of spring-mass-system for defining the displacement of a seismic mass due to an external acceleration for defining out-of-plane movement of the mass
    • G01P2015/0825Measuring acceleration; Measuring deceleration; Measuring shock, i.e. sudden change of acceleration by making use of inertia forces using solid seismic masses with conversion into electric or magnetic values being provided with a particular type of spring-mass-system for defining the displacement of a seismic mass due to an external acceleration for defining out-of-plane movement of the mass for one single degree of freedom of movement of the mass
    • G01P2015/0828Measuring acceleration; Measuring deceleration; Measuring shock, i.e. sudden change of acceleration by making use of inertia forces using solid seismic masses with conversion into electric or magnetic values being provided with a particular type of spring-mass-system for defining the displacement of a seismic mass due to an external acceleration for defining out-of-plane movement of the mass for one single degree of freedom of movement of the mass the mass being of the paddle type being suspended at one of its longitudinal ends

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • Pressure Sensors (AREA)
  • Micromachines (AREA)

Description

本発明は、平板状の基材を成形して、厚さが異なる複数の部分を有する3次元構造部材を製造する方法に関する。また、本発明は、加速度センサに用いられる加速度ピックアップ部材の製造方法、この製造方法で製造された加速度ピックアップ部材、及びこの加速度ピックアップ部材を備える加速度センサに関する。
例えば、加速度に応じて振れる振子部を備える加速度ピックアップ部材を備える静電容量型(MEMS(Micro Electro Mechanical System)型)の加速度センサがある(例えば特許文献1参照)。このような加速度センサ又は加速度ピックアップ部材は、傾き、動き、振動、衝撃等を検出することができ、運動体の加速度及び動揺計測、振動傾斜解析、地振の測定・監視・警報等の種々の用途で用いられる(例えば特許文献2及び3参照)。
このような加速度ピックアップ部材は、加速度に応じて振れる振子部と、振子部に連結するヒンジ部と、ヒンジ部を介して振子部を支持する支持部と、振子部と支持部との間の貫通溝部とを備える。
特開2008-70356号公報 特開2009-222540号公報 特開平10-325762号公報
本願発明者らは、1つの平板状の基材を成形することにより、このような加速度ピックアップ部材を得ることを試みた。しかし、加速度ピックアップ部材における支持部、振子部及びヒンジ部の厚さは異なり、更に支持部と振子部との間には貫通溝部があるため、各部の成形工程が煩雑となってしまう。
例えば、複数の段差を有し、その一部に基材を貫通する部位を有するような3次元形状を成形する際、加工深さが大きくなるに従って、スピンコート法によりレジストを塗布することが困難になる。貫通部分のみであればレーザー加工により加工可能であるが、基材材料が石英等に限られ、かつ、任意の深さの段差を形成することは一般に困難である。
例えば、大きな段差に対するレジスト塗布は、スプレー法によって実現できる。しかし、凹凸形状の違い(スプレーの流れ易さの違い等)により条件が異なるため、貫通部分を形成するような深いエッチング箇所と浅い段差とが混在するような形状では、条件が複雑になる。また、大きな段差に対するレジスト塗布としてディップ法を用いると、凹部にレジスト溜まりが発生し易く、特に貫通部分が形成された後に適用することが難しい。
本発明は、製造の簡易化が可能な3次元構造部材の製造方法、及び加速度ピックアップ部材の製造方法を提供することを目的とする。また、この製造方法で製造された加速度ピックアップ部材、及びこの加速度ピックアップ部材を備える加速度センサを提供することを目的とする。
(1)本発明に係る3次元構造部材の製造方法は、平板状の基材を成形して、厚さが異なる複数の部分を有する3次元構造部材を製造する方法であって、基材の少なくとも一方主面の全体にマスクを形成するマスク形成工程と、マスクの一部を除去するマスク除去工程と、基材の露出した部分をエッチングするエッチング工程とを含み、マスク除去工程とエッチング工程との組を、3次元構造部材の複数の部分の各々に対応するマスク及び基材に対して、3次元構造部材の厚さが薄い順に行う。
(2)上記の3次元構造部材の製造方法において、マスク形成工程におけるマスクは、ポジレジストであってもよく、マスク除去工程では、マスクの一部を露光することにより除去してもよい。
(3)本発明に係る別の3次元構造部材の製造方法は、平板状の基材を成形して、厚さが異なる4つの部分を有する3次元構造部材を製造する方法であって、基材の少なくとも一方主面の全体にマスクを形成するマスク形成工程と、3次元構造部材の最も薄い部分に対応するマスクの一部を除去する第1マスク除去工程と、3次元構造部材の最も薄い部分に対応する基材の露出した部分をエッチングする第1エッチング工程と、3次元構造部材の2番目に薄い部分に対応するマスクの一部を除去する第2マスク除去工程と、3次元構造部材の2番目に薄い部分及び最も薄い部分に対応する基材の露出した部分をエッチングする第2エッチング工程と、3次元構造部材の3番目に薄い部分に対応するマスクの一部を除去する第3マスク除去工程と、3次元構造部材の3番目に薄い部分、2番目に薄い部分及び最も薄い部分に対応する基材の露出した部分をエッチングする第3エッチング工程とを含む。
(4)上記の3次元構造部材の製造方法において、マスク形成工程におけるマスクは、ポジレジストであってもよく、第1マスク除去工程、第2マスク除去工程及び第3マスク除去工程では、マスクの一部を露光することにより除去してもよい。
(5)本発明に係る加速度ピックアップ部材の製造方法は、加速度センサに用いられる加速度ピックアップ部材であって、平板状の基材を成形して、振子部と、前記振子部に連結するヒンジ部と、ヒンジ部を介して振子部を支持する支持部と、振子部と支持部との間の貫通溝部を有する加速度ピックアップ部材を製造する方法であって、基材の両主面の全体にマスクを形成するマスク形成工程と、貫通溝部に対応するマスクの一部を除去する第1マスク除去工程と、貫通溝部に対応する基材の露出した部分をエッチングする第1エッチング工程と、ヒンジ部に対応するマスクの一部を除去する第2マスク除去工程と、ヒンジ部及び貫通溝部に対応する基材の露出した部分をエッチングする第2エッチング工程と、振子部に対応するマスクの一部を除去する第3マスク除去工程と、振子部、ヒンジ部及び貫通溝部に対応する基材の露出した部分をエッチングする第3エッチング工程とを含む。
(6)上記の加速度ピックアップ部材の製造方法において、マスク形成工程におけるマスクは、ポジレジストであってもよく、第1マスク除去工程、第2マスク除去工程及び第3マスク除去工程では、マスクの一部を露光することにより除去してもよい。
(7)本発明に係る加速度ピックアップ部材は、加速度センサに用いられる加速度ピックアップ部材であって、加速度に応じて振れる振子部と、振子部に連結するヒンジ部と、ヒンジ部を介して振子部を支持する支持部と、振子部と支持部との間の貫通溝部とを備え、振子部の支持部と対向する側面における厚さ方向の中央部の内角は、90度±10度であり、振子部とヒンジ部との境界における内角は、120度±10度である。
(8)本発明に係るMEMS型の加速度センサは、上記の加速度ピックアップ部材と、加速度ピックアップ部材の振子部の両主面に設けられた可動電極と、可動電極と対向して設けられ、交流電圧が供給される固定電極とを備える。
本発明によれば、製造の簡易化が可能な3次元構造部材の製造方法、及び加速度ピックアップ部材の製造方法を提供することができる。また、この製造方法で製造された加速度ピックアップ部材、及びこの加速度ピックアップ部材を備える加速度センサを提供することができる。
本実施形態に係る加速度センサの概略端面図である。 図1に示す加速度センサの概略平面図である。 本実施形態に係る加速度ピックアップを示す斜視図である。 図3に示す加速度ピックアップのIV-IV線断面図である。 本実施形態に係る加速度ピックアップ部材のレジスト塗布工程(マスク形成工程)を示す図である。 本実施形態に係る加速度ピックアップ部材の第1レジスト除去工程(第1マスク除去工程)を示す図である。 本実施形態に係る加速度ピックアップ部材の第1エッチング工程を示す図である。 本実施形態に係る加速度ピックアップ部材の第2レジスト除去工程(第2マスク除去工程)を示す図である。 本実施形態に係る加速度ピックアップ部材の第2エッチング工程を示す図である。 本実施形態に係る加速度ピックアップ部材の第3レジスト除去工程(第3マスク除去工程)を示す図である。 本実施形態に係る加速度ピックアップ部材の第3エッチング工程を示す図である。
以下、添付の図面を参照して本発明の実施形態の一例について説明する。なお、各図面において同一又は相当の部分に対しては同一の符号を附すこととする。
(加速度センサ)
図1は、本実施形態に係る加速度センサの概略端面図であり、図2は、図1に示す加速度センサの概略平面図である。図1は、図2の加速度センサのI-I線断面図である。図1及び図2に示す加速度センサ1は、加速度ピックアップ部材10と、可動電極20と、固定電極21と、トルカコイル22と、磁石23と、電源24と、サーボ制御部26と、筐体2とを備える。
図1及び図2では、電源24及びサーボ制御部26が電気的なブロック図で示されており、その他の構成要素は構造的に示されている。また、図2では、図1における固定電極21、磁石23、電源24、サーボ制御部26、及び筐体2が省略されている。
加速度ピックアップ部材10は、支持部11、振子部12及びヒンジ部13を備える。支持部11は、加速度センサ1における筐体2の一部に固定される。振子部12は、ヒンジ部13を介して支持部11の一部に連結されるとともに、貫通溝部14によって支持部11の一部以外の他部と分離されている。これにより、振子部12は、加速度に応じて、ヒンジ部13を支点として振れる。
振子部12の両主面には、可動電極20とトルカコイル22とが設けられている。
可動電極20は、例えば筐体2の一部に設けられた固定電極21と対向している。可動電極20と固定電極21とは静電容量を構成し、固定電極21には、例えば電源24から交流電圧が供給される。これにより、加速度ピックアップ部材10の振子部12が振れると、可動電極20に生じる電圧が変化する(静電容量型、MEMS(Micro Electro Mechanical System)型)。
トルカコイル22は、例えば筐体2の一部に設けられた磁石23と対向している。トルカコイル22に流れる電流は、サーボ制御部26によって制御される。
トルカコイル22は、加速度ピックアップ部材10の振子部12の重りとしても機能する。なお、振子部12の重りとしては、トルカコイル22と別部材が設けられてもよい。
サーボ制御部26は、可動電極20からの信号に基づいて、トルカコイル22の電流を制御する、いわゆるサーボ制御を行う。これにより、サーボ制御部26は、加速度入力による振子部12の変位(振れ量)に基づいてトルカコイル22に電流を流し、電磁力の作用により振子部12を中立位置に戻すように制御する。
このような加速度センサ1及び加速度ピックアップ部材10は、傾き、動き、振動、衝撃を検出することができ、運動体の加速度及び動揺計測、振動傾斜解析、地振の測定・監視・警報等の種々の用途で用いられる。
(加速度ピックアップ部材)
図3は、本実施形態に係る加速度ピックアップ部材10の斜視図であり、図4は、図3に示す加速度ピックアップ部材10のIV-IV線断面図である。図3及び図4に示す加速度ピックアップ部材10は、支持部11と、振子部12と、ヒンジ部13とを備える。
支持部11は、略環状をなしており、内周面の一部から延在するヒンジ部13を介して振子部12を支持する。
振子部12は、略円板状をなしており、支持部11の内部空間に設けられている。振子部12の外周面の一部は、ヒンジ部13に連結されている。振子部12の外周面の一部以外の部分と、支持部11の内周面の一部以外の部分との間には、貫通溝部14が形成されている。すなわち、振子部12は、ヒンジ部13を介して支持部11に連結されると共に、ヒンジ部13以外において支持部11と分離されている。これにより、振子部12は、慣性力学における質量部(マス部)として機能する。
ヒンジ部13は、慣性力学における弾性部として機能する。
振子部12の厚さは支持部11の厚さよりも薄く、ヒンジ部13の厚さは振子部12の厚さよりも薄い。
振子部12の支持部11と対向する側面における厚さ方向の中央部の内角θ1は、90度±10度、好ましくは90度である。振子部12とヒンジ部13との境界における内角θ2は、120度±10度、好ましくは123度である。これらの詳細は後述する。
(加速度ピックアップ部材の製造方法)
次に、図5A~図5G及び図4を参照して、加速度ピックアップ部材10の製造方法について説明する。図5Aは、本実施形態に係る加速度ピックアップ部材10のレジスト塗布工程(マスク形成工程)を示す図である。図5Bは、本実施形態に係る加速度ピックアップ部材10の第1レジスト除去工程(第1マスク除去工程)を示す図であり、図5Cは、本実施形態に係る加速度ピックアップ部材10の第1エッチング工程を示す図である。図5Dは、本実施形態に係る加速度ピックアップ部材10の第2レジスト除去工程(第2マスク除去工程)を示す図であり、図5Eは、本実施形態に係る加速度ピックアップ部材10の第2エッチング工程を示す図である。図5Fは、本実施形態に係る加速度ピックアップ部材10の第3レジスト除去工程(第3マスク除去工程)を示す図であり、図5Gは、本実施形態に係る加速度ピックアップ部材10の第3エッチング工程を示す図である。
まず、図5Aに示すように、平板状の基材10Aの両主面全体にポジレジスト(マスク)30を塗布(形成)する(レジスト塗布工程:マスク形成工程)。基材10Aの材料としては、石英、ガラス、水晶、又はシリコン等が挙げられる。ポジレジストの材料としては、感光すると溶解除去できるAZP4330(メルクパフォーマンスマテリアルズ合同会社製)、FPPR-P60ET(冨士薬品工業株式会社製)等が挙げられる。ポジレジストの塗布方法としては、スピンコート法、スプレー法、又はディップ法等が用いられる。
次に、図5Bに示すように、加速度ピックアップ部材10の最も薄い貫通溝部14(厚さ0mm:本出願では「部材の厚さ」とは厚さ0mmも含むものとする。すなわち、部材の最も薄い部分とは厚さ0mmの貫通溝部も含むものとする。)、すなわち加工深さが最も深い貫通溝部14に対応するポジレジスト30の一部を露光(現像)する。これにより、貫通溝部14に対応するポジレジスト30の一部が除去される(第1レジスト除去工程:第1マスク除去工程)。露光光源としては、例えば水銀灯が用いられる。
次に、図5Cに示すように、貫通溝部14に対応する基材10Aの露出した部分をエッチングする(第1エッチング工程)。
次に、図5Dに示すように、加速度ピックアップ部材10の2番目に薄いヒンジ部13、すなわち加工深さが2番目に深いヒンジ部13に対応するポジレジスト30の一部を露光(現像)する。これにより、ヒンジ部13に対応するポジレジスト30の一部が除去される(第2レジスト除去工程:第2マスク除去工程)。露光光源としては、上述した第1レジスト除去工程と同一の光源が用いられる。
次に、図5Eに示すように、ヒンジ部13及び貫通溝部14に対応する基材10Aの露出した部分をエッチングする(第2エッチング工程)。エッチング液としては、上述した第1エッチング工程と同一のエッチング液が用いられる。
次に、図5Fに示すように、加速度ピックアップ部材10の3番目に薄い振子部12、すなわち加工深さが3番目に深い振子部12に対応するポジレジスト30の一部を露光(現像)する。これにより、振子部12に対応するポジレジスト30の一部が除去される(第3レジスト除去工程:第3マスク除去工程)。露光光源としては、上述した第1レジスト除去工程及び第2レジスト工程と同一の光源が用いられる。
次に、図5Gに示すように、振子部12、ヒンジ部13及び貫通溝部14に対応する基材10Aの露出した部分をエッチングする(第3エッチング工程)。エッチング液としては、上述した第1エッチング工程及び第2エッチング工程と同一のエッチング液が用いられる。
次に、加速度ピックアップ部材10の支持部11に対応するポジレジスト30の残りを露光(現像)する。これにより、支持部11に対応するポジレジスト30の残りが除去され、図4に示す加速度ピックアップ部材10が得られる。
上述した全ての工程は、暗室(イエロールーム)で行われる。
ここで、一般に、エッチング加工ごとに、すなわち加工箇所ごとに、レジスト形成及びレジスト除去を行う。
しかし、本実施形態の加速度ピックアップ部材の製造方法によれば、レジスト形成工程は最初の1回のみで、エッチング加工ごとにレジスト除去を行わない。そして、3次元構造部材の厚さが薄い順に、すなわち加工深さが深い順に、レジストの開口部を広げたり、レジストに新たな開口部を形成したりして、エッチングを繰り返す。これにより、平板状の基材から、厚さが異なる振子部12、ヒンジ部13、支持部11及び貫通溝部14を有する加速度ピックアップ部材10を簡易に製造することができる。
また、本実施形態の加速度ピックアップ部材の製造方法によれば、レジスト形成工程では、加工前の平坦な基材へのレジスト塗布のため、一般的なスピンコート法、スプレー法又はディップ法等を採用することができる。これにより、加速度ピックアップ部材10をより簡易に製造することができる。
また、本実施形態の加速度ピックアップ部材の製造方法によれば、レジストとして、感光すると溶解除去できるポジレジストを用いるので、追加で露光するだけで、レジストの開口部を広げたり、レジストに新たな開口部を形成したりすることができる。これにより、加速度ピックアップ部材10をより簡易に製造することができる。
ここで、図5E及び図5Fに示すように、第2エッチング工程では、振子部12の支持部11と対向する側面における厚さ方向の中央部の内角θ1は、90度よりも非常に小さく、いわゆるバリが発生する。しかし、図5Gに示すように、第3エッチング工程において貫通溝部14を更にエッチングすることにより、振子部12の支持部11と対向する側面における厚さ方向の中央部の内角θ1を90度±10度、好ましくは90度にすることができ、バリを低減することができる。
また、図5E及び図5Fに示すように、第2エッチング工程では、振子部12とヒンジ部13との境界における内角θ2は、90度程度であり、鋭角である。この場合、振子部12とヒンジ部13との境界上に形成される可動電極が断線(段切れ)することがある。しかし、図5Gに示すように、第3エッチング工程において振子部12だけでなくヒンジ部13も更にエッチングすることにより、振子部12とヒンジ部13との境界における内角θ2を120度±10度、好ましくは123度の鈍角にすることができる。これにより、振子部12とヒンジ部13との境界上に形成される可動電極の断線(段切れ)を低減することができる。
これにより、本実施形態の加速度ピックアップ部材の製造方法によって製造された加速度ピックアップ部材10では、振子部12の支持部11と対向する側面における厚さ方向の中央部の内角θ1は、90度±10度、好ましくは90度である。振子部12とヒンジ部13との境界における内角θ2は、120度±10度、好ましくは123度である。これにより、振子部12の支持部11と対向する側面における厚さ方向の中央部においてバリを低減することができる。また、振子部12とヒンジ部13との境界上に形成される可動電極の断線(段切れ)を低減することができる。
以上、本発明の実施形態について説明したが、本発明は上述した実施形態に限定されることなく、種々の変更及び変形が可能である。例えば、上述した実施形態では、加速度センサに用いられる加速度ピックアップ部材10であって、平板状の基材を成形して、振子部12、ヒンジ部13、支持部11及び貫通溝部14を有する加速度ピックアップ部材10(すなわち、厚さが異なる4つの部分を有する3次元構造部材)を製造する方法を説明した。しかし、本発明の特徴はこれに限定されず、平板状の基材を成形して、厚さが異なる複数の部分を有する3次元構造部材を製造する方法にも適用可能である。この場合、レジスト除去工程(マスク除去工程)とエッチング工程との組を、3次元構造部材の複数の部分の各々に対応するレジスト(マスク)及び基材に対して、3次元構造部材の厚さが薄い順に行えばよい。
また、上述した実施形態では、レジスト塗布工程(マスク形成工程)において基材の両主面にレジスト(マスク)を塗布(形成)したが、基材の少なくとも一方主面の全体にレジスト(マスク)を塗布(形成)してもよい。
1 加速度センサ
2 筐体
10 加速度ピックアップ部材
10A 基材
11 支持部
12 振子部
13 ヒンジ部
14 貫通溝部
20 可動電極
21 固定電極
22 トルカコイル
23 磁石
24 電源
26 サーボ制御部
30 ポジレジスト(マスク)

Claims (8)

  1. 平板状の基材を成形して、厚さが異なる複数の部分を有する3次元構造部材を製造する方法であって、
    前記基材の一方主面の全体及び他方主面の全体にマスクを形成するマスク形成工程と、
    前記一方主面の前記マスクの一部及び前記他方主面の前記マスクの一部を除去するマスク除去工程と、
    前記基材の前記一方主面の露出した部分及び前記他方主面の露出した部分をエッチングするエッチング工程と、
    を含み、
    前記マスク除去工程と前記エッチング工程との組を、前記3次元構造部材の複数の部分の各々に対応する前記一方主面及び前記他方主面の前記マスク及び前記基材の前記一方主面及び前記他方主面に対して、前記3次元構造部材の厚さが薄い順に行う、
    3次元構造部材の製造方法。
  2. 前記マスク形成工程における前記マスクは、ポジレジストであり、
    前記マスク除去工程では、前記マスクの一部を露光することにより除去する、
    請求項1に記載の3次元構造部材の製造方法。
  3. 平板状の基材を成形して、厚さが異なる4つの部分を有する3次元構造部材を製造する方法であって、
    前記基材の一方主面の全体及び他方主面の全体にマスクを形成するマスク形成工程と、
    前記3次元構造部材の最も薄い部分に対応する前記一方主面の前記マスクの一部及び前記他方主面の前記マスクの一部を除去する第1マスク除去工程と、
    前記3次元構造部材の最も薄い部分に対応する前記基材の前記一方主面の露出した部分及び前記他方主面の露出した部分をエッチングする第1エッチング工程と、
    前記3次元構造部材の2番目に薄い部分に対応する前記一方主面の前記マスクの一部及び前記他方主面の前記マスクの一部を除去する第2マスク除去工程と、
    前記3次元構造部材の2番目に薄い部分及び最も薄い部分に対応する前記基材の前記一方主面の露出した部分及び前記他方主面の露出した部分をエッチングする第2エッチング工程と、
    前記3次元構造部材の3番目に薄い部分に対応する前記一方主面の前記マスクの一部及び前記他方主面の前記マスクの一部を除去する第3マスク除去工程と、
    前記3次元構造部材の3番目に薄い部分、2番目に薄い部分及び最も薄い部分に対応する前記基材の前記一方主面の露出した部分及び前記他方主面の露出した部分をエッチングする第3エッチング工程と、
    を含む、3次元構造部材の製造方法。
  4. 前記マスク形成工程における前記マスクは、ポジレジストであり、
    前記第1マスク除去工程、前記第2マスク除去工程及び前記第3マスク除去工程では、前記マスクの一部を露光することにより除去する、
    請求項3に記載の3次元構造部材の製造方法。
  5. 加速度センサに用いられる加速度ピックアップ部材であって、平板状の基材を成形して、振子部と、前記振子部に連結するヒンジ部と、前記ヒンジ部を介して前記振子部を支持する支持部と、前記振子部と前記支持部との間の貫通溝部を有する加速度ピックアップ部材を製造する方法であって、
    前記基材の一方主面の全体及び他方主面の全体にマスクを形成するマスク形成工程と、
    前記貫通溝部に対応する前記一方主面の前記マスクの一部及び前記他方主面の前記マスクの一部を除去する第1マスク除去工程と、
    前記貫通溝部に対応する前記基材の前記一方主面の露出した部分及び前記他方主面の露出した部分をエッチングする第1エッチング工程と、
    前記ヒンジ部に対応する前記一方主面の前記マスクの一部及び前記他方主面の前記マスクの一部を除去する第2マスク除去工程と、
    前記ヒンジ部及び前記貫通溝部に対応する前記基材の前記一方主面の露出した部分及び前記他方主面の露出した部分をエッチングする第2エッチング工程と、
    前記振子部に対応する前記一方主面の前記マスクの一部及び前記他方主面の前記マスクの一部を除去する第3マスク除去工程と、
    前記振子部、前記ヒンジ部及び前記貫通溝部に対応する前記基材の前記一方主面の露出した部分及び前記他方主面の露出した部分をエッチングする第3エッチング工程と、
    を含む、加速度ピックアップ部材の製造方法。
  6. 前記マスク形成工程における前記マスクは、ポジレジストであり、
    前記第1マスク除去工程、前記第2マスク除去工程及び前記第3マスク除去工程では、前記マスクの一部を露光することにより除去する、
    請求項5に記載の加速度ピックアップ部材の製造方法。
  7. 加速度センサに用いられる加速度ピックアップ部材であって、
    加速度に応じて振れる振子部と、
    前記振子部に連結するヒンジ部と、
    前記ヒンジ部を介して前記振子部を支持する支持部と、
    前記振子部と前記支持部との間の貫通溝部と、
    を備え、
    前記振子部の前記支持部と対向する側面における厚さ方向の中央部の内角は、90度±10度であり、
    前記振子部と前記ヒンジ部との境界における内角は、120度±10度である、
    加速度ピックアップ部材。
  8. 請求項7に記載の加速度ピックアップ部材と、
    前記加速度ピックアップ部材の振子部の両主面に設けられた可動電極と、
    前記可動電極と対向して設けられ、交流電圧が供給される固定電極と、
    を備える、MEMS型の加速度センサ。
JP2018133891A 2018-07-17 2018-07-17 3次元構造部材の製造方法、加速度ピックアップ部材の製造方法、加速度ピックアップ部材、及び加速度センサ Active JP7146499B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018133891A JP7146499B2 (ja) 2018-07-17 2018-07-17 3次元構造部材の製造方法、加速度ピックアップ部材の製造方法、加速度ピックアップ部材、及び加速度センサ
EP19837074.4A EP3809142A4 (en) 2018-07-17 2019-07-16 PROCESS FOR MANUFACTURING AN ELEMENT STRUCTURED IN THREE DIMENSIONS, PROCESS FOR MANUFACTURING OF ACCELEROMETER, ACCELEROMETER AND ACCELERATION SENSOR
CN201980047648.5A CN112424613B (zh) 2018-07-17 2019-07-16 三维结构部件的制造方法、加速度拾取部件的制造方法、加速度拾取部件以及加速度传感器
US17/261,213 US11584641B2 (en) 2018-07-17 2019-07-16 Method for manufacturing three-dimensionally structured member, method for manufacturing acceleration pickup, acceleration pickup, and acceleration sensor
PCT/JP2019/027916 WO2020017498A1 (ja) 2018-07-17 2019-07-16 3次元構造部材の製造方法、加速度ピックアップ部材の製造方法、加速度ピックアップ部材、及び加速度センサ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018133891A JP7146499B2 (ja) 2018-07-17 2018-07-17 3次元構造部材の製造方法、加速度ピックアップ部材の製造方法、加速度ピックアップ部材、及び加速度センサ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020012687A JP2020012687A (ja) 2020-01-23
JP7146499B2 true JP7146499B2 (ja) 2022-10-04

Family

ID=69164414

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018133891A Active JP7146499B2 (ja) 2018-07-17 2018-07-17 3次元構造部材の製造方法、加速度ピックアップ部材の製造方法、加速度ピックアップ部材、及び加速度センサ

Country Status (5)

Country Link
US (1) US11584641B2 (ja)
EP (1) EP3809142A4 (ja)
JP (1) JP7146499B2 (ja)
CN (1) CN112424613B (ja)
WO (1) WO2020017498A1 (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6251698B1 (en) 1997-05-23 2001-06-26 Sextant Avionique Method for making a machined silicon micro-sensor
JP5142247B2 (ja) 2007-03-05 2013-02-13 独立行政法人農業生物資源研究所 植物ウイルス抵抗性植物の製造方法及びその利用
JP7128363B2 (ja) 2018-10-17 2022-08-30 チンタオ ハイアール ウォッシング マシン カンパニー,リミテッド 衣類ケア設備

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0623782B2 (ja) 1988-11-15 1994-03-30 株式会社日立製作所 静電容量式加速度センサ及び半導体圧力センサ
JPH0587831A (ja) * 1991-09-26 1993-04-06 Nippon Seiki Co Ltd 半導体加速度センサの製造方法
US5738757A (en) * 1995-11-22 1998-04-14 Northrop Grumman Corporation Planar masking for multi-depth silicon etching
JPH10325762A (ja) 1997-05-23 1998-12-08 Tokimec Inc 微小力評価装置
US6939475B2 (en) * 2001-08-31 2005-09-06 Daishinku Corporation Etching method, etched product formed by the same, and piezoelectric vibration device, method for producing the same
JP3766799B2 (ja) * 2001-12-18 2006-04-19 三菱電機株式会社 半導体装置の製造方法
JP4133580B2 (ja) * 2003-05-21 2008-08-13 独立行政法人科学技術振興機構 圧電材料の加工方法
US20060037398A1 (en) * 2004-08-19 2006-02-23 Rich David B Method for making an impact detector
FR2900400B1 (fr) * 2006-04-28 2008-11-07 Tronic S Microsystems Sa Procede collectif de fabrication de membranes et de cavites de faible volume et de haute precision
JP2008070356A (ja) 2006-08-16 2008-03-27 Japan Aviation Electronics Industry Ltd サーボ型加速度計
JP5043726B2 (ja) 2008-03-17 2012-10-10 東京計器株式会社 サーボ型振動計
US8065915B2 (en) 2008-10-08 2011-11-29 Honeywell International Inc. MEMS accelerometer
CN102602879B (zh) 2011-11-23 2016-01-06 中国计量学院 谐振式加速度计谐振梁和支撑梁的二步腐蚀制造方法
KR101965602B1 (ko) * 2012-10-16 2019-04-04 삼성전자주식회사 3차원 반도체 장치의 제조 방법 및 이에 따라 제조된 3차원 반도체 장치

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6251698B1 (en) 1997-05-23 2001-06-26 Sextant Avionique Method for making a machined silicon micro-sensor
JP5142247B2 (ja) 2007-03-05 2013-02-13 独立行政法人農業生物資源研究所 植物ウイルス抵抗性植物の製造方法及びその利用
JP7128363B2 (ja) 2018-10-17 2022-08-30 チンタオ ハイアール ウォッシング マシン カンパニー,リミテッド 衣類ケア設備

Also Published As

Publication number Publication date
JP2020012687A (ja) 2020-01-23
WO2020017498A1 (ja) 2020-01-23
CN112424613A (zh) 2021-02-26
US20210278433A1 (en) 2021-09-09
EP3809142A4 (en) 2021-08-25
CN112424613B (zh) 2023-12-29
EP3809142A1 (en) 2021-04-21
US11584641B2 (en) 2023-02-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2010025898A (ja) Memsセンサ
US20220090917A1 (en) Three dimensional microstructures with selectively removed regions for use in gyroscopes and other devices
JP6067026B2 (ja) マイクロ電気機械システム(mems)
JP2013140148A (ja) Mems加速度センサ
US7563720B2 (en) Boron doped shell for MEMS device
JP2009200474A (ja) 単一soiウェハ加速度計の製造方法
JP5186885B2 (ja) マスクパターンの補正方法およびそれを用いた加速度センサと角速度センサの製造方法
Nagourney et al. Fabrication of hemispherical fused silica micro-resonator with tailored stiffness and mass distribution
JP7146499B2 (ja) 3次元構造部材の製造方法、加速度ピックアップ部材の製造方法、加速度ピックアップ部材、及び加速度センサ
JP5512926B2 (ja) Zオフセットmems装置および方法
JP5320625B2 (ja) アクチュエータ及びその製造方法
KR20030027950A (ko) 실리콘 디바이스
JP2011196966A (ja) 慣性センサ
KR20160063145A (ko) 마이크로폰 및 그 제조방법
JP2018004383A (ja) 角速度取得装置
KR100519819B1 (ko) 마이크로 관성센서 제조방법
KR100519818B1 (ko) 마이크로 관성센서 제조방법
JP5294375B2 (ja) 角速度センサ及び電子機器
US6938487B2 (en) Inertia sensor
US9964561B2 (en) Acceleration sensor
Li Modelling the Effect of Manufacturing Tolerances on the Performance of a MEMS Resonator
JP4502125B2 (ja) 力学量センサ及び電子機器並びに力学量センサの製造方法
JP2016176826A (ja) 物理量センサーおよびその製造方法
JP5465634B2 (ja) 溶解ウェーハ製造プロセス、およびスペーシング・メサを持つ支持基板を有する関連マイクロ電気機械デバイス
JP2005345245A (ja) 容量型力学量センサ及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210507

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220405

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20220603

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220601

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220708

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220823

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220921

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7146499

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150