JP7133098B2 - ブラシモジュールおよび取り付け方法 - Google Patents

ブラシモジュールおよび取り付け方法 Download PDF

Info

Publication number
JP7133098B2
JP7133098B2 JP2021532903A JP2021532903A JP7133098B2 JP 7133098 B2 JP7133098 B2 JP 7133098B2 JP 2021532903 A JP2021532903 A JP 2021532903A JP 2021532903 A JP2021532903 A JP 2021532903A JP 7133098 B2 JP7133098 B2 JP 7133098B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
brush
tab
module
brush module
sheet metal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2021532903A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2022513759A (ja
Inventor
ルートヴィヒ カイン
Original Assignee
シュンク カーボン テクノロジー ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by シュンク カーボン テクノロジー ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング filed Critical シュンク カーボン テクノロジー ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング
Publication of JP2022513759A publication Critical patent/JP2022513759A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7133098B2 publication Critical patent/JP7133098B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R39/00Rotary current collectors, distributors or interrupters
    • H01R39/02Details for dynamo electric machines
    • H01R39/38Brush holders
    • H01R39/41Brush holders cartridge type
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R39/00Rotary current collectors, distributors or interrupters
    • H01R39/02Details for dynamo electric machines
    • H01R39/38Brush holders
    • H01R39/385Means for mechanical fixation of the brush holder
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R39/00Rotary current collectors, distributors or interrupters
    • H01R39/02Details for dynamo electric machines
    • H01R39/38Brush holders
    • H01R39/381Brush holders characterised by the application of pressure to brush

Landscapes

  • Motor Or Generator Current Collectors (AREA)

Description

本発明は、ブラシモジュール、および電気機械、特に、電気モータ用のブラシモジュールを取り付けるための方法に関する。ブラシモジュールは、少なくとも、電気機械のスリップリングとの電気接触を形成するためのブラシを有する。ブラシモジュールは、取り付け装置と、ブラシを収容し、保持するためのブラシホルダと有する。取り付け装置は、ブラシホルダに上から係合するU字形板金ブラケットとして実現される。板金ブラケットは、ブラシホルダを取り付け面に固定するための、横方向に突出した固定タブを有する。
この種のブラシモジュールは、従来から周知であり、典型的には、例えば、電気モータのスリップリングまたは整流子にブラシを位置決めおよび固定するように機能する。この場合、ブラシは、カーボンブラシを使用でき、例えば、ブラシホルダ内に配置される。ブラシホルダは、ブラシをその長軸面上で本質的に取り囲む。ブラシは、ブラシホルダ内に、長軸方向に移動可能に収容され、そして、電気接触を形成するためにブラシがスリップリングに押し付けられるように、ばね力を受けることによってスリップリング方向へ移動する。
取り付け装置は、本質的に、ブラシホルダを電気機械に取り付けることを簡素化するように機能する。取り付け装置は、ブラシホルダに上から覆うように係合するU字形板金ブラケットから構成される。U字形板金ブラケットは、2つの横方向に突出した固定タブを有する。したがって、ブラシホルダは、本質的に遊びがないようにU字形板金ブラケットに挿入されるので、ブラシホルダおよびU字形板金ブラケットを、スリップリングに隣接させながら、クランプ式に電気機械に固定できる。ブラシホルダをねじによって固定または取り付けするために、固定タブを電気機械に、すなわち、ブラシホルダおよび固定タブが載置される取り付け面にねじ留めできる。
既知のブラシモジュールは、ブラシがばね力の印加によって常にブラシホルダから押し出されているので、ブラシホルダを電気機械上に取り付けることが困難になるという欠点を有する。固定タブに挿入されるねじによってブラシホルダの正確な位置決めを行うことは、ばね力のせいで非常により困難になるが、これは、ブラシがスリップリングに接触することによって生じる。さらに、ブラシモジュールを電気機械またはスリップリングにねじによって取り付けることを容易にするために、ブラシをブラシホルダ内の保持位置に固定具によってロックすることは、既知の通常手段である。しかし、取り付け後に上記固定具を取り除く必要があることや、ブラシがスリップリングに接触位置で当接するように、追加の作業工程によってブラシを解放する必要があることが欠点である。
したがって、本発明の目的は、ブラシモジュール、およびブラシモジュールの取り付けをより簡単にできる、ブラシモジュールを取り付けるための方法を提案することである。
この目的は、請求項1の特徴を有するブラシモジュール、請求項14の特徴を有する電気機械、および請求項15の特徴を有する、ブラシモジュールを取り付けるための方法によって達成される。
電気機械、特に、電気モータ用の本発明に係るブラシモジュールは、少なくとも、当該機械のスリップリングとの電気接触を形成するためのブラシを有する。ブラシモジュールは、取り付け装置と、ブラシを収容および保持するためのブラシホルダとを有する。取り付け装置は、ブラシホルダに係合するU字形板金ブラケットとして実現される。板金ブラケットは、ブラシホルダを取り付け面に固定するための、横方向に突出した固定タブを有する。ブラシホルダにアクセス開口部が形成される。板金ブラケットの固定タブに保持タブが形成される。保持タブは、アクセス開口部内に係合し、嵌め合い(form-fitting manner)によりブラシをブラシホルダ内において保持位置に取り付ける。保持タブを有する固定タブは、ブラシホルダの取り付け面に対して角度αで傾斜する。
したがって、回転電気機械用のブラシモジュールは、シャフトの形態で形成されたブラシホルダであって、ブラシまたはカーボンブラシを長軸方向に移動可能に収容するブラシホルダを有する。ブラシホルダを電気機械に取り付けるために、取り付け装置またはU字形板金ブラケットは、ブラシホルダが電気機械の取り付け面に載置されるように、ブラシホルダをクランプのように取り囲む。この場合、固定タブは、板金ブラケットから板金ブラケットの長軸に対して、それぞれ横方向に互いに反対方向に突出するように、U字形板金ブラケットにおいて横方向に配置される。ブラシモジュールの装着状態または取り付け構成において、固定タブおよびブラシホルダは、取り付け面に当接するか、または、共通の取り付け平面に配置される。さらに、ブラシホルダは、保持タブが板金ブラケットの少なくとも1つの固定タブに形成されるように実現される。そして、保持タブは、ブラシホルダのアクセス開口部内に係合する。この場合、保持タブは、ブラシがブラシホルダの外へ大きく突出して電気機械への取り付けの際に邪魔にならないように、ブラシをブラシホルダ内において保持位置で保持する。
保持タブを有する固定タブは、取り付け面または取り付け平面に対して角度αで傾斜する。これは、ブラシモジュールが電気機械の取り付け面に載置される際に、少なくとも保持タブを有する固定タブが取り付け面に当接せず、その代わりに、角度αの傾斜に応じて当該取り付け面から突出することを意味する。このように、くさび状の自由空間が取り付け面と対応の固定タブとの間に形成される。例えば、固定タブを電気機械にねじによって固定する場合、保持タブを有する固定タブは、すべての固定タブが取り付け平面内に載置されるように、取り付け面上に必然的に押し付けられる。ブラシホルダをねじによって固定または取り付けするために、固定タブは、電気機械、または、ブラシホルダおよび固定タブが載置される取り付け面に、ねじ留めできる。したがって、保持タブを有する固定タブは、角度αだけ回転(揺動)し、保持タブは、保持位置にあったブラシを解放できる。ブラシモジュールを電気機械に固定することによって、ブラシの特定の固定具を取り除くことなく、一工程で、ブラシを解放し、接触位置に移すことができる。このようにブラシモジュールの取り付けを実質的に簡単化できる。
このように、固定タブは、取り付け面に接触するために角度αで傾斜可能であり、角度αで傾斜すると、保持タブは、ブラシを解放することができ、ブラシは、接触位置に移動可能となる。この場合、保持タブは、保持タブが固定タブの回転運動に追従するように、固定タブに直接接続できる。したがって、保持タブは、嵌め合いによりブラシを保持しなくなる、すなわち、ブラシを解放する。一般に、また、各固定タブが、それぞれのアクセス開口部を介してブラシホルダ内に係合する1つの保持タブを有することも意図され得る。固定タブが取り付け面に対して傾斜することが必須であるが、これは、取り付けの際に傾斜が取り除かれる必要があるか、または、保持タブの移動が取り付けに必要となるように実現できる。しかし、好ましくは、保持タブを有する固定タブが、ただ1つだけ形成されることが意図される。この場合、反対側の固定タブは、取り付け面に対する対応の傾斜なしに形成できるか、または角度βで傾斜可能である。
角度αが5°~50°であれば、特に有利である。保持タブおよびブラシの形態に応じて、角度αは、対応の固定タブを角度αだけ回転(揺動)させることによって、ブラシを解放するために必要な距離だけ保持タブを移動させるような寸法にすることができる。
各固定タブにねじの通し穴(passage)を形成できる。通し穴は、穴、長円形穴、またはスロットの形態で実現できる。通し穴は、ねじ、またはリベットなどの他の固定具を通すことができることが必須である。したがって、ブラシモジュールは、力嵌め(force-fitting)および/または嵌め合いにより電気機械に安全に取り付けできる。さらに、通し穴に十分な遊びがある場合は、ブラシモジュールを取り付け位置において微調節できる。また、ねじによって、保持タブを有する固定タブを、ねじが締め付けられた際に固定タブが角度αで傾斜するように変形させることができる。
保持タブを有する固定タブが曲げ可能なヒンジを介してU字形板金ブラケットに接続されるならば、特に有利である。この場合、固定タブは、特別な構成体を必要とせず、また固定タブをU字形板金ブラケット上に固定することもなく、U字形板金ブラケットと一体的に形成できる。この場合、曲げ可能なヒンジは、U字形板金ブラケットまたは固定タブ自体から作製できる。また、保持タブは、固定タブ自体によって形成できる。この種の板金ブラケットは、金属シートを単純にパンチまたは曲げることによって費用有効性よく作製できる。
上記ヒンジは、板金ブラケットの曲げエッジにおける材料の弱体化によって実現できる。材料の弱体化は、例えば、金属シートにおける、切り欠き、凹部、または通路であり得る。このように、材料の弱体化は、固定タブが大きな力をかけずに曲げエッジで回転可能(揺動可能)となるような、曲げエッジに沿って伸びる長円形穴であり得る。さらに、他の部分でU字形板金ブラケットまたは固定タブに意図しない変形が生じることも防止できる。
ブラシホルダは、受け取りスリーブと、ばね装置とを有し得る。受け取りスリーブにおいて、ブラシは、長軸方向に変位可能となるように保持される。ばね装置は、受け取りスリーブの長軸の方向に接触圧力をブラシに与えるように実現できる。アクセス開口部は、受け取りスリーブに形成できる。受け取りスリーブは、ブラシに対する受け取り空間を形成可能である。受け取り空間には、ブラシが挿入される。受け取り空間において、ブラシは、受け取りスリーブの側壁によって長軸の方向にガイドされる。ばね装置は、ブラシの接触端の領域において、接触圧力を当該接触端に印加可能である。ばね装置は、コイル状帯ばね(coiled strip spring)、スパイラルばね、または、板ばねによって実現できる。特に簡単な実施形態において、圧力ばねとして実現されるスパイラルばねを受け取りスリーブ内に挿入できる。
さらに、ブラシは、ブラシの長軸の方向に伸びる溝であって、保持タブが係合可能である溝を有するように実現できる。この溝は、ブラシの近位端において段差を形成できる。保持タブおよび段差は、一緒になって、ブラシに対する後部止め部を形成できる。このように、溝は、ブラシ内を連続して伸びることなく、ブラシに沿ってブラシ内に実現できる。溝がブラシの近位端まで完全に伸びていない場合、段差が溝の端に残っているので、当該段差が保持タブに接触することによって嵌め合いによりブラシホルダ内にブラシを保持することが可能である。あるいは、また、溝は、保持タブに係合するように機能するだけの凹部の形態で実現できる。保持タブを回転(揺動)させる際、保持タブが溝または凹部の外へ移動するので、ブラシの解放が可能になる。
ブラシホルダの遠位端に、溝内に係合するガイドタブを形成できる。ガイドタブおよび段差は、一緒になって、ブラシに対する前部止め部を形成する。ガイドタブは、ブラシホルダの壁に波形形態で実現できる。この場合、この波形構造が溝内に係合する。この場合、ブラシがブラシホルダの外へ長軸方向に移動する際に、ブラシがほぼ完全にブラシホルダの外へ移動したとき、溝によって形成された段差がガイドタブに接触する。これは、例えば、ブラシがほぼ完全に摩耗した場合に生じ得る。前部止め部は、ブラシがブラシホルダの外へ脱落することを防止できる。
ブラシホルダは、板金ブラケットから作製された位置決めタブが係合する位置決め凹部を有し得る。この場合、U字形板金ブラケット上に追加のタブを形成できる。追加のタブは、位置決め凹部内に嵌め合いにより係合し、それにより、U字形板金ブラケットに対してブラシホルダを正確に位置決めすることが可能になる。この場合、ブラシホルダおよびU字形板金ブラケットは、所望の相対位置で、特別な位置合わせを必要とせずに、互いに差し込むことによって簡単に取り付けできる。逆に、板金ブラケットが位置決め凹部を有し、ブラシホルダが位置決めタブを有することも可能である。異なる所定の位置において位置決めが可能となるように、複数の位置決め凹部を設けることも可能である。
位置決め凹部は、アクセス開口部によって実現できる。アクセス開口部は、位置決めタブがアクセス開口部内に係合するように実現できることが有利である。この場合、特に、位置決めタブは、ブラシに接触しないように実現される。また、位置決めタブを固定タブに直接接続しないことが必須である。そうしないと、位置決めタブが取り付け中に動き得るからである。また、アクセス開口部は、位置決めタブおよび保持タブがアクセス開口部内に係合できるのに十分な大きさであり得る。
板金ブラケットは、取り付け面を実現する支持体の互いに平行な側面上にブラシホルダを固定するために、互いに平行に配置されて横方向に突出した位置決めタブを有し得る。位置決めタブの間隔は、ブラシホルダまたは板金ブラケットを支持体に差し込み、ばね力を生成しながら位置決めタブ間に固定できるような寸法にすることができる。したがって、ブラシモジュールは、容易に支持体上に予め位置決めできるので、ブラシモジュールの取り付けが容易になる。この場合、ブラシモジュールを所定位置に保持することも、ブラシモジュールを手動の取り付け中に精度よく位置合わせすることも必要でなくなる。したがって、ねじを支持体または取り付け面にねじ込むことが実質的に容易になる。
好適な実施形態において、ブラシホルダは、板金で作製される。この場合、アクセス開口部は、パンチによって容易に実現できる。さらに、シャフト形状のブラシホルダは、板金を曲げることによって費用有効性よく作製できる。
このように、本発明に係る電気機械、特に、電気モータは、本発明に係るブラシモジュールを有する。ブラシモジュールの取り付けを簡単化にすることによって、電気機械をより費用有効性よく製造できる。
本発明に係る、ブラシモジュールを電気機械、特に、電気モータ上に取り付けるための方法において、ブラシモジュールの少なくともブラシが当該機械のスリップリングとの電気接触を形成する。ブラシは、ブラシモジュールのブラシホルダ内に収容および保持される。ブラシモジュールの取り付け装置は、ブラシホルダに係合するU字形板金ブラケットとして実現される。板金ブラケットは、横方向に突出した固定タブを有するように実現される。ブラシホルダは、固定タブによって取り付け面に固定される。ブラシホルダにアクセス開口部が形成される。板金ブラケットの固定タブ上に形成される保持タブは、アクセス開口部内に係合し、嵌め合い(form-fitting manner)によりブラシをブラシホルダ内において保持位置に保持する。保持タブを有する固定タブは、ブラシホルダの取り付け面に対して角度αで傾斜する。本発明に係る方法の有利な効果のさらなる詳細については、本発明に係る装置の利点の説明を参考にされたい。
さらに、固定タブは、角度αで傾斜し、取り付け面に接触できる。角度αの傾斜において、保持タブは、ブラシを解放することができ、ブラシは、接触位置に移動可能である。固定タブを取り付け面にねじよって固定する一例において、固定タブが取り付け平面に移動するように固定タブを角度αだけ回転(揺動)させる。同様に、固定タブの回転(揺動)により、保持タブが角度αだけ回転(揺動)する。当該保持タブは、ブラシがブラシホルダ内に保持されなくなる、すなわち、保持タブの嵌め合いによる保持位置での保持がなくなる程度に遠くにアクセス開口部の外へ移動する。このとき、ブラシは、ブラシホルダの外へ移動できる。好ましくは、ブラシは、スリップリングに接触位置で当接する程度に遠くに移動できる。したがって、ブラシは、ブラシモジュールが電気機械の取り付け面に追加の作業工程を必要とせずに取り付けられることによって、アンロックまたは解放される。
上記方法のさらなる実施形態は、装置請求項1を再度参照する従属請求項の特徴の記載から明らかである。
図1は、ブラシモジュールの斜視図である。 図2は、ブラシモジュールを取り付ける前のブラシモジュールの正面図である。 図3は、ブラシモジュールを取り付けた後のブラシモジュールの正面図である。 図4は、ブラシモジュールを取り付けた後のブラシモジュールの斜視図である。
以下、添付の図面を参照して本発明をより詳細に説明する。
図1~4を組み合わせて図示することにより、ブラシモジュール10を異なる見え方で示す。ブラシモジュール10は、電気機械(図示せず)のスリップリングとの電気接触を形成するように機能し、ブラシホルダ11と、取り付け装置12と、ブラシ13とを備える。ブラシ13は、本質的にカーボン材料で作製され、ブラシホルダ11内に挿入され、長軸方向に移動可能にブラシホルダ11内に保持される。ブラシホルダ11は、ブラシ13用の受け取りスリーブ14を実現し、ばね15を備える。ばね15は、受け取りスリーブ14の長軸16の方向に接触圧力をブラシ13に印加し、当該接触圧力によってブラシ13がスリップリング(図示せず)に押し付けられ得るようにする。
取り付け装置12は、ブラシホルダ11に上から覆うように係合するU字形板金ブラケット17として実現される。U字形板金ブラケット17は、ブラシホルダ11を取り付け面19(模式的にのみ図示)上に固定するための、横方向に突出した固定タブ18を有する。取り付け面19は、支持体20によって電気機械(図示せず)上に実現される。支持体20は、ブラシモジュール10がスリップリングに所望の位置で取り付けられ得るように位置決めされる。各固定タブ18には、通し開口部21が形成される。各通し開口部21にねじ(図示せず)が挿入可能であり、当該ねじは、ブラシホルダを支持体20上に取り付けるために支持体20にねじ込むことができる。さらに、板金ブラケット17上に、ブラシホルダ11を支持体20の互いに平行な側面23上に取り付けるために機能する、横方向に突出した位置決めタブ22が実現される。位置決めタブ22は、互いに平行になるように実現される。位置決めタブ22の間隔は、位置決めタブ22間の支持体20の側面23にクランプ力を印加できるような距離である。したがって、ブラシモジュール10を支持体20に予め位置決めすることが可能である。
図1および2は、支持体20に最終的に取り付けられる前のブラシモジュール10を示す。この場合、ブラシ13は、ブラシホルダ11内に保持位置24で配置される。特に、ブラシホルダ11に、固定タブ18上に形成された保持タブ26が係合するアクセス開口部25が形成される。この場合、保持タブ26は、嵌め合い(form-fitting manner)によりブラシ13を保持位置24に保持し、保持タブ26を有する固定タブ18は、取り付け面19に対して角度αで傾斜する。ブラシ13に溝27が形成される。溝27は、ブラシ13の近位端28上に段差29を形成する。保持タブ26は、溝27内に係合し、段差29上で接触を形成することによって、ブラシ13がばね15によって受け取りスリーブ14の外へ押し出されることを防止する。
図3および4は、ブラシモジュール10を支持体20上にねじ留めすることによって支持体20上に取り付けられた後のブラシモジュール10を示す。この場合、固定タブ18は、取り付け面19と共通の取り付け平面30内に配置される。ねじ留めの際に、固定タブ18は、取り付け面19に平坦に当接するまで、取り付け平面30または取り付け面19の方向へそれぞれの角度αおよびβだけ曲げられるか、または近づけられる。特に、保持タブ26を有する固定タブ18を回転(揺動)させる際、保持タブ26は、段差29が解放される程度に遠くに溝27の外へ移動する。このとき、ばね15によって、ブラシ13は、接触位置31(図4に示す)またはブラシ13の摩耗端に到達される位置に移動できる。ブラシ13が受け取りスリーブ14の外へ脱落することを防止するために、受け取りスリーブ14の遠位端32上にガイドタブ33が形成される。ガイドタブ33は、溝27内に係合し、段差29に接触可能である。ガイドタブは、本質的に、ブラシ13が受け取りスリーブ14の外へ脱落することを防止する。
保持タブ26を有する固定タブ18を所望のやり方で角度αだけ確実に回転(揺動)させるために、板金ブラケット17上の曲げエッジ34において長円形穴35が形成され、曲げエッジ34上で規定の回転運動(揺動運動)が可能になるようにする。さらに、受け取りスリーブ14におけるアクセス開口部25は、ブラシホルダ11を板金ブラケット17内に正確に位置決めするように機能する。したがって、板金ブラケット17上に、ブラシ13と接触せずにアクセス開口部25内に係合する位置決めタブ36が形成される。このように、位置決めタブ36は、ブラシホルダ11の、板金ブラケット17に対する長軸16の方向の位置を決定する。

Claims (16)

  1. 回転電気機械用のブラシモジュール(10)であり、前記ブラシモジュールは、少なくとも、前記機械のスリップリングとの電気接触を形成するためのブラシ(13)を有し、前記ブラシモジュールは、取り付け装置(12)と、前記ブラシを収容および保持するためのブラシホルダ(11)とを有し、前記取り付け装置は、前記ブラシホルダに係合するU字形板金ブラケット(17)として実現され、前記板金ブラケットは、前記ブラシホルダを取り付け面(19)に固定するための、横方向に突出した固定タブ(18)を有する、ブラシモジュールであって、
    前記ブラシホルダにアクセス開口部(25)が形成され、前記板金ブラケットの固定タブ上に保持タブ(26)が形成され、前記保持タブは、前記アクセス開口部内に係合し、嵌め合いにより前記ブラシを前記ブラシホルダ内に保持位置(24)に保持し、前記保持タブを有する前記固定タブは、前記ブラシホルダの前記取り付け面に対して角度αで傾斜する
    ことを特徴とするブラシモジュール。
  2. 請求項1のブラシモジュールにおいて、
    前記固定タブ(18)は、前記取り付け面(19)に接触するために角度αで傾斜可能であり、角度αで傾斜すると、前記保持タブ(26)は、前記ブラシ(13)を解放し、前記ブラシは、接触位置(31)に移動可能となる
    ことを特徴とするブラシモジュール。
  3. 請求項1または2のブラシモジュールにおいて、
    前記角度αは、5°~50°である
    ことを特徴とするブラシモジュール。
  4. 請求項1~3のいずれか1つのブラシモジュールにおいて、
    前記固定タブ(18)のそれぞれに、ねじの通し穴(21)が形成される
    ことを特徴とするブラシモジュール。
  5. 請求項1~4のいずれか1つのブラシモジュールにおいて、
    前記保持タブ(26)を有する前記固定タブ(18)は、前記U字形板金ブラケット(17)に、曲げ可能なヒンジを介して接続される
    ことを特徴とするブラシモジュール。
  6. 請求項5のブラシモジュールにおいて、
    前記ヒンジは、前記板金ブラケット(17)の曲げエッジ(34)における材料の弱体化によって実現される
    ことを特徴とするブラシモジュール。
  7. 請求項1~6のいずれか1つのブラシモジュールにおいて、
    前記ブラシホルダ(11)は、前記ブラシ(13)が長軸方向に変位可能となるように保持される受け取りスリーブ(14)と、ばね装置(15)とを有し、前記ばね装置は、前記受け取りスリーブの長軸(16)の方向に接触圧力をブラシに与えるように実現され、前記アクセス開口部(25)は、前記受け取りスリーブに形成される
    ことを特徴とするブラシモジュール。
  8. 請求項1~7のいずれか1つのブラシモジュールにおいて、
    前記ブラシ(13)は、前記ブラシの長軸(16)の方向に伸びて前記保持タブ(26)が係合可能である溝(27)を有するように実現され、前記溝は、前記ブラシの近位端に段差(29)を形成し、前記保持タブおよび前記段差は、一緒になって前記ブラシに対する後部止め部を形成する
    ことを特徴とするブラシモジュール。
  9. 請求項8のブラシモジュールにおいて、
    前記ブラシホルダ(11)の遠位端(32)に、前記溝(27)内に係合するガイドタブ(33)が形成され、前記ガイドタブおよび前記段差(29)は、一緒になって前記ブラシ(13)に対する前部止め部を形成する
    ことを特徴とするブラシモジュール。
  10. 請求項1~9のいずれか1つのブラシモジュールにおいて、
    前記ブラシホルダ(11)は、前記板金ブラケットによって形成された位置決めタブ(36)が係合する位置決め凹部を有する
    ことを特徴とするブラシモジュール。
  11. 請求項10のブラシモジュールにおいて、
    前記位置決め凹部が前記アクセス開口部(25)によって実現される
    ことを特徴とするブラシモジュール。
  12. 請求項1~11のいずれか1つのブラシモジュールにおいて、
    前記板金ブラケット(17)は、前記取り付け面(19)を実現する支持体(20)の互いに平行な側面(23)上に前記ブラシホルダを固定するために、互いに平行に配置されて横方向に突出した位置決めタブ(22)を有する
    ことを特徴とするブラシモジュール。
  13. 請求項1~12のいずれか1つのブラシモジュールにおいて、
    前記ブラシホルダ(11)は、板金で作製される
    ことを特徴とするブラシモジュール。
  14. 回転電気機械であって、
    請求項1~13のいずれか1つのブラシモジュール(10)を有する
    ことを特徴とする回転電気機械。
  15. 回転電気機械上にブラシモジュール(10)を取り付けるための方法であり、前記ブラシモジュールの少なくともブラシ(13)は、前記機械のスリップリングとの電気接触を形成し、前記ブラシは、前記ブラシモジュールのブラシホルダ(11)内に収容および保持され、前記ブラシモジュールの取り付け装置(12)は、前記ブラシホルダに係合するU字形板金ブラケット(17)として実現され、前記板金ブラケットは、横方向に突出した固定タブ(18)を有するように実現され、前記ブラシホルダは、前記固定タブによって取り付け面(19)に固定される、方法であって、
    前記ブラシホルダにアクセス開口部(25)が形成され、前記板金ブラケットの固定タブに保持タブ(26)が形成され、前記保持タブは、前記アクセス開口部内に係合し、嵌め合いにより前記ブラシを前記ブラシホルダ内において保持位置(24)に保持し、前記保持タブを有する前記固定タブは、前記ブラシホルダの前記取り付け面に対して角度αで傾斜する
    ことを特徴とする方法。
  16. 請求項15の方法において、
    前記固定タブ(18)は、角度αで傾斜して前記取り付け面(19)に接触し、角度αの傾斜において、前記保持タブ(26)は、前記ブラシ(13)を解放し、前記ブラシは、接触位置に(31)に移動する
    ことを特徴とする方法。
JP2021532903A 2018-12-13 2019-11-15 ブラシモジュールおよび取り付け方法 Active JP7133098B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102018132050.7 2018-12-13
DE102018132050.7A DE102018132050B3 (de) 2018-12-13 2018-12-13 Bürstenmodul und Verfahren zur Montage
PCT/EP2019/081423 WO2020120067A1 (de) 2018-12-13 2019-11-15 Bürstenmodul und verfahren zur montage

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2022513759A JP2022513759A (ja) 2022-02-09
JP7133098B2 true JP7133098B2 (ja) 2022-09-07

Family

ID=68731943

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021532903A Active JP7133098B2 (ja) 2018-12-13 2019-11-15 ブラシモジュールおよび取り付け方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US11881666B2 (ja)
EP (1) EP3895259B1 (ja)
JP (1) JP7133098B2 (ja)
KR (1) KR20210100631A (ja)
CN (1) CN113196593B (ja)
DE (1) DE102018132050B3 (ja)
WO (1) WO2020120067A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102022102602A1 (de) 2022-02-03 2023-08-03 Audi Aktiengesellschaft Fremderregte Elektromaschine
DE102022125661B4 (de) 2022-10-05 2024-06-06 Rolf Prettl Wellenkontaktierungsvorrichtung und System

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19755507A1 (de) 1997-12-13 1999-06-17 Fhp Motors Gmbh Bürstenhalterung für mechanisch kommutierte Elektromotoren

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2194620A (en) * 1937-10-27 1940-03-26 Emerson Electric Mfg Co Motor brush assemblage
US2947895A (en) * 1956-11-23 1960-08-02 Gen Electric Canada Brushgear assembly
JPS5351908U (ja) * 1976-10-06 1978-05-02
JPS58179144A (ja) * 1982-04-09 1983-10-20 Hitachi Ltd 小形回転電機用ブラシホルダ
DE3328683A1 (de) * 1983-08-09 1985-02-21 SWF Auto-Electric GmbH, 7120 Bietigheim-Bissingen Elektrische maschine, insbesondere elektromotor
DE3432460A1 (de) * 1984-09-04 1986-03-13 Gardena Kress + Kastner Gmbh, 7900 Ulm Buerstenhalterung fuer eine schleifbuerste
DE3510897A1 (de) * 1985-03-26 1986-10-02 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Handwerkzeugmaschine mit einem elektromotor
US4963779A (en) * 1989-05-15 1990-10-16 Black & Decker, Inc. Brush holder for an electric motor
DE19725082A1 (de) * 1997-06-13 1999-01-07 Itt Mfg Enterprises Inc Kohlebürste für eine elektrische Maschine
US6998754B2 (en) 2004-03-05 2006-02-14 Energy Conversion Systems Holdings, Llc Brush assemblies
JP2010028917A (ja) 2008-07-16 2010-02-04 Mitsuba Corp 電動モータ
JP2016136792A (ja) * 2013-05-13 2016-07-28 パナソニック株式会社 ブラシ保持器組立体及びそれを備えた整流子電動機
FR3013168A1 (fr) * 2013-11-08 2015-05-15 Valeo Equip Electr Moteur Porte-balais de machine electrique pour vehicule et demarreur correspondant
CN205565251U (zh) 2016-03-18 2016-09-07 浙江亚特电器有限公司 一种碳刷结构

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19755507A1 (de) 1997-12-13 1999-06-17 Fhp Motors Gmbh Bürstenhalterung für mechanisch kommutierte Elektromotoren

Also Published As

Publication number Publication date
EP3895259B1 (de) 2023-08-30
WO2020120067A1 (de) 2020-06-18
DE102018132050B3 (de) 2020-02-06
CN113196593A (zh) 2021-07-30
US11881666B2 (en) 2024-01-23
KR20210100631A (ko) 2021-08-17
JP2022513759A (ja) 2022-02-09
US20220059979A1 (en) 2022-02-24
CN113196593B (zh) 2023-05-26
EP3895259A1 (de) 2021-10-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7133098B2 (ja) ブラシモジュールおよび取り付け方法
JP7328896B2 (ja) カメラ制御方法及び装置
JPH0666263U (ja) ブラシ装置
JP2018521272A (ja) 構成部分を保持する装置
JP7166778B2 (ja) ブラシ端子を有するブラシホルダ装置
JP2004261866A5 (ja)
JP2002205281A (ja) 回転工具のビット取り付け装置
BRPI1102125A2 (pt) fixação de motor, em particular, para um aparelho de cozimento
KR101838740B1 (ko) 고정 어셈블리 및 이를 포함하는 연삭기
KR101449049B1 (ko) 회전형 클램프
JP6763089B2 (ja) サンバイザー装置
JP4205012B2 (ja) 片口金ランプソケットおよび照明器具
JP4971247B2 (ja) スタッドボルト用固定クリップ
CN210990657U (zh) 夹持机构和脊柱矫形系统
CN211315888U (zh)
CN213816523U (zh) 面板组件和电气装置
JP7101064B2 (ja) 棚受装置
US20220035232A1 (en) Image-projector accessory-attachment adapter
JP4572557B2 (ja) ファンモータ取付具
JP3826628B2 (ja) 配線器具の取付枠およびこれを用いた配線装置
JP2008232209A (ja) 部材の連結構造
JP2010129287A (ja) 端子台
DK2578914T3 (en) Clamp for line pipe with grooved surface
JP2021139424A (ja) プーリーベルトの着脱治具
JP3082214U (ja) 光ディスク装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210910

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220615

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220621

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220629

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220809

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220826

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7133098

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150