JP7132670B2 - 発光材料及びこれを含む有機電界発光素子 - Google Patents

発光材料及びこれを含む有機電界発光素子 Download PDF

Info

Publication number
JP7132670B2
JP7132670B2 JP2017077169A JP2017077169A JP7132670B2 JP 7132670 B2 JP7132670 B2 JP 7132670B2 JP 2017077169 A JP2017077169 A JP 2017077169A JP 2017077169 A JP2017077169 A JP 2017077169A JP 7132670 B2 JP7132670 B2 JP 7132670B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
substituted
unsubstituted
carbon atoms
excited state
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017077169A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018177911A (ja
Inventor
純太 渕脇
徹 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Display Co Ltd
Original Assignee
Samsung Display Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Display Co Ltd filed Critical Samsung Display Co Ltd
Publication of JP2018177911A publication Critical patent/JP2018177911A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7132670B2 publication Critical patent/JP7132670B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D209/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D209/56Ring systems containing three or more rings
    • C07D209/80[b, c]- or [b, d]-condensed
    • C07D209/82Carbazoles; Hydrogenated carbazoles
    • C07D209/86Carbazoles; Hydrogenated carbazoles with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to carbon atoms of the ring system
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D209/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D209/56Ring systems containing three or more rings
    • C07D209/80[b, c]- or [b, d]-condensed
    • C07D209/82Carbazoles; Hydrogenated carbazoles
    • C07D209/88Carbazoles; Hydrogenated carbazoles with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to carbon atoms of the ring system
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D221/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one nitrogen atom as the only ring hetero atom, not provided for by groups C07D211/00 - C07D219/00
    • C07D221/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one nitrogen atom as the only ring hetero atom, not provided for by groups C07D211/00 - C07D219/00 condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D221/04Ortho- or peri-condensed ring systems
    • C07D221/06Ring systems of three rings
    • C07D221/08Aza-anthracenes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F7/00Compounds containing elements of Groups 4 or 14 of the Periodic Table
    • C07F7/02Silicon compounds
    • C07F7/08Compounds having one or more C—Si linkages
    • C07F7/0803Compounds with Si-C or Si-Si linkages
    • C07F7/081Compounds with Si-C or Si-Si linkages comprising at least one atom selected from the elements N, O, halogen, S, Se or Te
    • C07F7/0812Compounds with Si-C or Si-Si linkages comprising at least one atom selected from the elements N, O, halogen, S, Se or Te comprising a heterocyclic ring
    • C07F7/0814Compounds with Si-C or Si-Si linkages comprising at least one atom selected from the elements N, O, halogen, S, Se or Te comprising a heterocyclic ring said ring is substituted at a C ring atom by Si
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F7/00Compounds containing elements of Groups 4 or 14 of the Periodic Table
    • C07F7/02Silicon compounds
    • C07F7/08Compounds having one or more C—Si linkages
    • C07F7/0803Compounds with Si-C or Si-Si linkages
    • C07F7/081Compounds with Si-C or Si-Si linkages comprising at least one atom selected from the elements N, O, halogen, S, Se or Te
    • C07F7/0812Compounds with Si-C or Si-Si linkages comprising at least one atom selected from the elements N, O, halogen, S, Se or Te comprising a heterocyclic ring
    • C07F7/0816Compounds with Si-C or Si-Si linkages comprising at least one atom selected from the elements N, O, halogen, S, Se or Te comprising a heterocyclic ring said ring comprising Si as a ring atom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K11/00Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials
    • C09K11/02Use of particular materials as binders, particle coatings or suspension media therefor
    • C09K11/025Use of particular materials as binders, particle coatings or suspension media therefor non-luminescent particle coatings or suspension media
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K11/00Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials
    • C09K11/06Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing organic luminescent materials
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K50/00Organic light-emitting devices
    • H10K50/10OLEDs or polymer light-emitting diodes [PLED]
    • H10K50/11OLEDs or polymer light-emitting diodes [PLED] characterised by the electroluminescent [EL] layers
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K50/00Organic light-emitting devices
    • H10K50/10OLEDs or polymer light-emitting diodes [PLED]
    • H10K50/11OLEDs or polymer light-emitting diodes [PLED] characterised by the electroluminescent [EL] layers
    • H10K50/12OLEDs or polymer light-emitting diodes [PLED] characterised by the electroluminescent [EL] layers comprising dopants
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/40Organosilicon compounds, e.g. TIPS pentacene
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/60Organic compounds having low molecular weight
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/60Organic compounds having low molecular weight
    • H10K85/615Polycyclic condensed aromatic hydrocarbons, e.g. anthracene
    • H10K85/622Polycyclic condensed aromatic hydrocarbons, e.g. anthracene containing four rings, e.g. pyrene
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/60Organic compounds having low molecular weight
    • H10K85/649Aromatic compounds comprising a hetero atom
    • H10K85/656Aromatic compounds comprising a hetero atom comprising two or more different heteroatoms per ring
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/60Organic compounds having low molecular weight
    • H10K85/649Aromatic compounds comprising a hetero atom
    • H10K85/657Polycyclic condensed heteroaromatic hydrocarbons
    • H10K85/6572Polycyclic condensed heteroaromatic hydrocarbons comprising only nitrogen in the heteroaromatic polycondensed ring system, e.g. phenanthroline or carbazole
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K2211/00Chemical nature of organic luminescent or tenebrescent compounds
    • C09K2211/10Non-macromolecular compounds
    • C09K2211/1003Carbocyclic compounds
    • C09K2211/1007Non-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K2211/00Chemical nature of organic luminescent or tenebrescent compounds
    • C09K2211/10Non-macromolecular compounds
    • C09K2211/1003Carbocyclic compounds
    • C09K2211/1014Carbocyclic compounds bridged by heteroatoms, e.g. N, P, Si or B
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K2211/00Chemical nature of organic luminescent or tenebrescent compounds
    • C09K2211/10Non-macromolecular compounds
    • C09K2211/1018Heterocyclic compounds
    • C09K2211/1025Heterocyclic compounds characterised by ligands
    • C09K2211/1029Heterocyclic compounds characterised by ligands containing one nitrogen atom as the heteroatom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K2211/00Chemical nature of organic luminescent or tenebrescent compounds
    • C09K2211/10Non-macromolecular compounds
    • C09K2211/1018Heterocyclic compounds
    • C09K2211/1025Heterocyclic compounds characterised by ligands
    • C09K2211/1088Heterocyclic compounds characterised by ligands containing oxygen as the only heteroatom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K2211/00Chemical nature of organic luminescent or tenebrescent compounds
    • C09K2211/10Non-macromolecular compounds
    • C09K2211/1018Heterocyclic compounds
    • C09K2211/1025Heterocyclic compounds characterised by ligands
    • C09K2211/1092Heterocyclic compounds characterised by ligands containing sulfur as the only heteroatom
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K2101/00Properties of the organic materials covered by group H10K85/00
    • H10K2101/30Highest occupied molecular orbital [HOMO], lowest unoccupied molecular orbital [LUMO] or Fermi energy values
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K2101/00Properties of the organic materials covered by group H10K85/00
    • H10K2101/40Interrelation of parameters between multiple constituent active layers or sublayers, e.g. HOMO values in adjacent layers
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K50/00Organic light-emitting devices
    • H10K50/10OLEDs or polymer light-emitting diodes [PLED]
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K50/00Organic light-emitting devices
    • H10K50/10OLEDs or polymer light-emitting diodes [PLED]
    • H10K50/11OLEDs or polymer light-emitting diodes [PLED] characterised by the electroluminescent [EL] layers
    • H10K50/12OLEDs or polymer light-emitting diodes [PLED] characterised by the electroluminescent [EL] layers comprising dopants
    • H10K50/121OLEDs or polymer light-emitting diodes [PLED] characterised by the electroluminescent [EL] layers comprising dopants for assisting energy transfer, e.g. sensitization
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K50/00Organic light-emitting devices
    • H10K50/10OLEDs or polymer light-emitting diodes [PLED]
    • H10K50/14Carrier transporting layers
    • H10K50/15Hole transporting layers
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K50/00Organic light-emitting devices
    • H10K50/10OLEDs or polymer light-emitting diodes [PLED]
    • H10K50/14Carrier transporting layers
    • H10K50/16Electron transporting layers
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K50/00Organic light-emitting devices
    • H10K50/10OLEDs or polymer light-emitting diodes [PLED]
    • H10K50/17Carrier injection layers
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K50/00Organic light-emitting devices
    • H10K50/10OLEDs or polymer light-emitting diodes [PLED]
    • H10K50/17Carrier injection layers
    • H10K50/171Electron injection layers
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K50/00Organic light-emitting devices
    • H10K50/80Constructional details
    • H10K50/805Electrodes
    • H10K50/81Anodes
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K50/00Organic light-emitting devices
    • H10K50/80Constructional details
    • H10K50/805Electrodes
    • H10K50/82Cathodes

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Electroluminescent Light Sources (AREA)

Description

本発明は高効率の発光材料及びこれを含む有機電界発光素子に関する。
映像表示装置として、有機電界発光素子を利用する有機電界発光表示装置(Organic Electroluminescence Display)の開発が活発に行われている。有機電界発光表示装置は液晶表示装置等とは異なり、第1電極及び第2電極から注入された正孔及び電子を発光層で再結合させることによって、発光層に含まれる有機化合物である発光材料を発光させて表示を実現する所謂自発光型の表示装置である。
有機電界発光素子としては、例えば第1電極、第1電極上に配置された正孔輸送層、正孔輸送層上に配置された発光層、発光層上に配置された電子輸送層、及び電子輸送層上に配置された第2電極で構成された有機素子が知られている。第1電極からは、正孔が注入され、注入された正孔は、正孔輸送層を移動して発光層に注入される。一方、第2電極からは電子が注入され、注入された電子は電子輸送層を移動して発光層に注入される。発光層に注入された正孔と電子とが再結合することによって、発光層内で励起子が生成される。有機電界発光素子は励起子が再び基底状態に落ちる時、発生する光を利用して発光する。また、有機電界発光素子は以上に説明した構成に限定されなく、様々な変更が可能である。
有機電界発光素子は、発光原理に応じて蛍光有機電界発光素子及び燐光有機電界発光素子に分類されることができる。蛍光有機電界発光素子は外部量子効率が5%を超えるのが難しいという問題点があり、燐光有機電界発光素子は駆動耐久性が脆弱であるという問題点がある。一般的な蛍光有機電界発光素子及び燐光有機電界発光素子の限界を改善するために、三重項励起子の衝突によって一重項励起子が生成される現象(Triplet-triplet annihilation:TTA)を利用する蛍光有機電界発光素子、熱活性化遅延蛍光(thermally Activated Delayed Fluorescence:TADF)を利用する蛍光有機電界発光素子等が提案されている。
特開2005-353288号公報 特開2016-006906号公報 韓国公開特許第10-2006-0073541号公報 韓国公開特許第10-2009-0107032号公報 韓国公開特許第10-2016-0031651号公報
本発明の目的の一つは、高効率の発光材料を提供することにある。
本発明の目的の一つは、高効率及びロールオフ低減を同時に実現できる有機電界発光素子を提供することにある。
本発明の一実施形態に係る発光材料は、下記の式1を満たす第1化合物を含む。
K2≧0.1K1・・・(式1)
前記式1において、K1は所定のn番目の三重項励起状態から最低三重項励起状態を含む低次三重項励起状態への内部転換による無輻射遷移速度の和であり、K2はある所定のn番目の三重項励起状態からn番目の三重項励起状態と隣接する一重項励起状態への逆項間交差遷移速度であり、nは2以上の整数である。K1は1×10-1以下であってもよい。
第1化合物は下記の式2をさらに満たす。
Vn<1.5×10-4(原子単位、atomic unit)・・・(式2)
前記式2において、所定のn番目の三重項励起状態に対して定義されるVnは量子化学計算によって計算されたn番目の三重項励起状態及び最低三重項励起状態の間の各基準振動モードに対する非対角振電相互作用定数(Off-diagonal Vibronic Coupling Constant)である。
本発明の一実施形態に係る発光材料は最大発光波長が480nm以下である。
第1化合物は、下記の化学式1で表わされる。
Figure 0007132670000001

前記化学式1において、Lは2価の置換若しくは無置換の炭素数2以上10以下のアルケニレン基、又は置換若しくは無置換の環形成炭素数6以上30以下のアリーレン基であり、mは0以上3以下の整数であり、mが2以上である場合、複数のLは互いに同一であるか、或いは異なり、R~Rは各々独立的に水素原子、重水素原子、ハロゲン原子、シアノ基、置換若しくは無置換のシリル基、置換若しくは無置換の炭素数1以上20以下のアルキル基、置換若しくは無置換の環形成炭素数6以上30以下のアリール基又は置換若しくは無置換の環形成炭素数2以上30以下のヘテロアリール基であり、a~fは各々独立的に0以上4以下の整数であり、Y及びYは各々独立的に水素原子、重水素原子、置換若しくは無置換の炭素数1以上10以下のアルキル基、置換若しくは無置換の環形成炭素数6以上30以下のアリール基、又は置換若しくは無置換の環形成炭素数2以上30以下のヘテロアリール基である。
また、第1化合物は、下記の化学式2で表わされる。
Figure 0007132670000002

前記化学式2において、L及びLは各々独立的に置換若しくは無置換の環形成炭素数6以上30以下のアリーレン基であり、t及びuは各々独立的に0又は1であり、Z及びZは各々独立的に単結合、CR1112又はSiR1314であり、R~R14は各々独立的に水素原子、重水素原子、ハロゲン原子、置換若しくは無置換の炭素数1以上20以下のアルキル基、置換若しくは無置換の環形成炭素数6以上30以下のアリール基、又は置換若しくは無置換の環形成炭素数2以上30以下のヘテロアリール基であるか、或は隣接する基と結合して環を形成し、g~jは各々独立的に0以上4以下の整数であり、Pyは下記の化学式3で表わされる。
Figure 0007132670000003

前記化学式3において、W~W10の中で2つはL及びLと結合する部位であり、残りは各々独立的に水素原子、重水素原子、置換若しくは無置換の炭素数1以上20以下のアルキル基、置換若しくは無置換の環形成炭素数6以上30以下のアリール基、又は置換若しくは無置換の環形成炭素数2以上30以下のヘテロアリール基である。
本発明の一実施形態に係る化合物は第2化合物をさらに含んでもよく、第2化合物の最低三重項励起エネルギー準位は第1化合物の最低一重項励起エネルギー準位より高くてもよい。
第2化合物は下記の化学式4~6の中のいずれか1つで表される化合物であってもよい。
Figure 0007132670000004

Figure 0007132670000005

Figure 0007132670000006

前記化学式4乃至6において、X~Xは各々独立的にO、S、CRaRb又はSiRcRdであり、Ra~Rd及びZ~Z15は各々独立的に水素原子、重水素原子、ハロゲン原子、置換若しくは無置換の炭素数1以上20以下のアルキル基、置換若しくは無置換の環形成炭素数6以上30以下のアリール基、又は置換若しくは無置換環形成炭素数2以上30以下のヘテロアリール基であり、g及びsは各々独立的に0又は1であり、q1~q15は各々独立的に0以上4以下の整数であり、Lは置換若しくは無置換の環形成炭素数6以上30以下のアリーレン基又は置換若しくは無置換の環形成炭素数2以上30以下のヘテロアリーレン基であり、rは1又は2である。
本発明の一実施形態に係る発光材料は一重項状態から基底状態への遷移に基づいた発光メカニズムを有してもよい。
本発明の一実施形態に係る有機電界発光素子は、第1電極、第1電極上に設けられた正孔輸送領域、正孔輸送領域上に設けられた発光層、発光層上に設けられた電子輸送領域及び電子輸送領域上に設けられた第2電極を含み、発光層は前述した本発明の一実施形態に係る発光材料を含む。
発光層はホスト及びドーパントを含んでもよく、ドーパントが前記第1化合物であり、ホストは前記第2化合物であってもよい。
ホストの最低三重項励起エネルギー準位はドーパントの最低一重項励起エネルギー準位より高くてもよい。
発光層は蛍光発光層であり、有機電界発光素子の最大外部量子収率が5%以上である。
本発明の一実施形態に係る発光材料は、高い発光効率を実現することができる。
本発明の一実施形態に係る発光材料は、三重項から一重項に変換される時、必要とする熱エネルギーが極めて小さいので、有機電界発光素子に適用される場合、ロールオフ(roll-off)現象発生率を最小化することができる。
本発明の一実施形態に係る有機電界発光素子は、高効率と同時にロールオフ低減化を実現することができる。
本発明の一実施形態に係る発光材料に含まれる第1化合物の励起状態のエネルギーダイヤグラムである。 本発明の一実施形態に係る発光材料に含まれる第1化合物の励起状態のエネルギーダイヤグラムである。 本発明の一実施形態に係る発光材料に含まれる第1化合物の最低一重項エネルギー準位及び第2化合物の最低三重項エネルギー準位関係を示した図である。 本発明の一実施形態に係る有機電界発光素子を概略的に示した断面図である。 本発明の一実施形態に係る有機電界発光素子を概略的に示した断面図である。
以上に述べた、本発明の目的、特徴及び長所は、添付された図面及び以下の望ましい実施形態を通じて容易に理解されるべきである。しかし、本発明はここで説明される実施形態に限定されるわけではなく、他の形態に具体化されることもあり得る。むしろ、ここで紹介される実施形態は開示された内容を明確にし、そして通常の技術者に本発明の思想が十分に伝達されることができるようにするために提供されるものである。
各図面を説明しながら、類似な構成要素に対して類似な参照符号を使用した。添付された図面において、構造物の寸法は本発明を明確性にするために実際より拡大して図示したものである。「第1」、「第2」等の用語は多様な構成要素を説明するために使用されるが、前記構成要素は前記用語によって限定されるわけではない。前記用語は1つの構成要素を他の構成要素から区別する目的のみに使用される。例えば、本発明の権利範囲を逸脱しない限り、第1構成要素は第2構成要素と称されることができ、同様に第2構成要素も第1構成要素と称されることができる。単数の表現は文脈の上に明確に異なりに表現しない限り、複数の表現を含む。
本明細書において、“含む”又は“有する”等の用語は明細書上に記載された特徴、数字、段階、動作、構成要素、部品又はこれらを組み合わせたものが存在することを意図しており、1つ又はそれ以上の他の特徴や数字、段階、動作、構成要素、部分品又はこれらを組み合わせたものの存在又は付加可能性を予め排除しないことと理解されなければならない。また、層、膜、領域、板等の部分が他の部分の“上に”あるとする場合、これは、他の部分の“直上に”ある場合のみでなく、その中間にその他の部分がある場合も含む。反対に、層、膜、領域、板等の部分が他の部分の“下に”あるとする場合、これは、他の部分の“直下に”ある場合のみでなく、その中間にその他の部分がある場合も含む。
先ず、図1乃至図3を参照して、本発明の一実施形態に係る発光材料に対して説明する。
本発明の一実施形態に係る発光材料は、下記の(式1)を満たす第1化合物を含む。
K2≧0.1K1・・・(式1)
式1において、K1はn番目の三重項励起状態から最低三重項励起状態への遷移速度であり、K2はn番目の三重項励起状態から前記n番目の三重項励起状態と隣接する一重項励起状態への逆項間交差遷移速度であり、nは2以上の整数である。
つまり、第1化合物はn番目の三重項励起状態から最低三重項励起状態への無輻射失活速度が、n番目の三重項励起状態からn番目の三重項励起状態と隣接する一重項励起状態に遷移する逆項間交差(reverse intersystem crossing)速度より0.1倍大きい化合物である。K2はK1より大きいが、0.1倍以上でない場合、K2がK1より大きいことによって期待できる効果が僅かである。したがって、K2はK1の0.1倍以上であるという条件を満たしており、0.1倍よりも大きければ大きいほど、望ましい。例えば、K2はK1の0.1倍よりも0.2倍であることが好ましい。
例えば、第1化合物はK2がK1よりも0.1倍以上20倍以下である。
本明細書で、“逆系間交差”とは三重項状態から一重項状態に遷移することを意味する。図1は本発明の一実施形態に係る発光材料に含まれる第1化合物の励起状態のエネルギーダイヤグラムである。図1では式1でnが4である場合を例として図示した。
図1を参照すると、第1化合物は4番目の三重項励起状態T4から最低三重項励起状態T1への遷移速度K1が4番目の三重項励起状態T4から4番目の三重項励起状態T4と隣接する一重項励起状態S1への遷移速度K2より0.1倍以上速いことによって、励起子が4番目の三重項励起状態T4から4番目の三重項励起状態T4よりエネルギー準位が低い三重項励起状態T3、T2、T1に遷移する確率より4番目の三重項励起状態T4から隣接する一重項励起状態S1に遷移する確率が高くなる。第1化合物は三重項励起子が一重項励起子に遷移した後、一重項励起子が基底状態に落ちる際に、発光する。
三重項励起子を一重項励起子に遷移させた後、発光を行う発光メカニズムとしては熱活性化遅延蛍光が公知されている。熱活性化遅延蛍光の場合、一般的な蛍光発光より理論的な効率限界が高いが、三重項から一重項への遷移のために一定水準以上の熱を必要とするため、高電流密度下で急激に輝度が低下するロールオフ現象が発生する可能性が高いという問題を有している。本発明の一実施形態に係る発光材料に含まれる第1化合物は、最低三重項励起状態T1よりエネルギー準位が高い三重項励起状態(例えば、T3又はT4)を利用するので、三重項励起子を一重項励起子に遷移させるために必要である熱エネルギーがゼロであるか、或いは極めて小さい。結果的に、本発明の一実施形態に係る発光材料は第1化合物を含むことによって、高効率の発光を実現でき、有機電界発光素子に利用される場合、有機電界発光素子のロールオフ現象が発生する可能性を最小化することができる。
本発明の一実施形態に係る発光材料は熱活性化遅延蛍光発光材料ではなく、通常の蛍光発光材料とは異なる点がある高次三重項経由の蛍光発光(fluorescenece via highly excited triplets)材料である。通常の蛍光発光材料はK1>K2の関係を満たすため、IQE値が最大0.25水準であるが、本発明の一実施形態に係る発光材料はK2>K1関係を満たすため、IQE値が0.32以上になり、燐光発光材料及び熱活性化遅延蛍光材料と同様にIQE=1を達成することができる。外部量子効率はIQEの20%であり、IQEは下記の式3によって導出されることができる。
IQE=0.25+0.75xK2/(K1+K2)・・・(式3)
図1では4番目の三重項励起状態T4から最低三重項励起状態T1に遷移する逆項間交差を例として図示したが、これに限定されるわけではない。例えば、式1のK2は5番目の三重項励起状態(式1でnが5である場合)から3番目の一重項励起状態への遷移速度を意味する。即ち、逆項間交差の対象は式1でnが2以上である場合を満たせば、特に限定されない。
図1では式1のK2でn番目の三重項励起状態T4がn番目の三重項励起状態T4と隣接しながら、エネルギー準位が低い一重項励起状態S1への遷移速度を例として図示したが、これに限定されるわけではない。
図2を参照すれば、式1におけるK2は3番目の三重項励起状態T4から3番目の三重項励起状態T4と隣接しながら、エネルギー準位が高い一重項励起状態S1への遷移速度であってもよい。つまり、K2の定義でn番目の三重項励起状態と隣接する一重項励起状態はn番目の三重項励起状態よりエネルギー準位が高くてもよく、低くてもよい。K2の定義でn番目の三重項励起状態と隣接する一重項励起状態がn番目の三重項励起状態よりエネルギー準位が高い場合、エネルギーギャップが小さいほど、望ましい。
式1において、K1は1×10-1以下である。例えば、K1は1×10-1-1以上1×10-1以下である。例えば、4番目の三重項励起状態T4から最低三重項励起状態T1への遷移速度は1×10-1以下である。式1におけるK1が1×10-1以下の値を有する場合、三重項励起状態の熱失活速度が遅いことを意味し、これによって三重項励起状態から隣接する一重項励起状態への逆項間交差可能性が高くなる。
図1及び図2では本発明の一実施形態に係る発光材料が最低一重項励起状態の励起子が基底状態に落ちる際に、発光することを例として図示したが、これに限定されるわけではない。例えば、第1化合物は式1を満たせば、第2一重項励起状態の励起子が基底状態に落ちる際に、発光することもできる。
前記式1を満たす第1化合物は下記の式2をさらに満たすことが望ましい。
Vn<1.5×10-4(原子単位、atom unit)・・・(式2)
前記式2において、Vnはn番目の三重項励起状態及び最低三重項励起状態の間の非対角振電相互作用定数(Off-diagonal Vibronic Coupling Constant)である。式2を満たす第1化合物は比較的小さい非対角振電相互作用定数を有することによって、K1が小さくなって、K2>0.1K1を達成する。その結果、三重項励起状態から一重項励起状態への遷移及び蛍光発光を生じることによって、一般的に公知された蛍光発光材料よりさらに高い量子効率を得ることができる。
本発明の一実施形態に係る発光材料は青色光を発光する。本発明の一実施形態に係る発光材料の最大発光波長は480nm以下である。例えば、本発明の一実施形態に係る発光材料は430nm以上480nm以下の波長領域帯の青色光を発光する。
本発明の一実施形態に係る発光材料に含まれる第1化合物は上述した式1を満たしていれば、構造は特に限定されない。第1化合物は、例えば、下記の化学式1で表わされる。但し、第1化合物の構造は、下記の化学式1に限定されるわけではない。
Figure 0007132670000007

化学式1において、Lは2価の置換若しくは無置換のアルケニレン基、又は置換若しく無置換の環形成炭素数6以上30以下のアリーレン基であり、mは0以上3以下の整数であり、mが2以上である場合、複数のLは互いに同一であってもよく、或いは異なっていてもよい。R~Rは各々独立的に水素原子、重水素原子、ハロゲン原子、シアノ基、置換若しくは無置換のシリル基、置換若しくは無置換の炭素数1以上20以下のアルキル基、置換若しくは無置換の環形成炭素数6以上30以下のアリール基又は置換若しくは無置換の環形成炭素数2以上30以下のヘテロアリール基であり、a~fは各々独立的に0以上4以下の整数であり、Y及びYは各々独立的に水素原子、重水素原子、置換若しくは無置換の炭素数1以上10以下のアルキル基、置換若しくは無置換の環形成炭素数6以上30以下のアリール基、又は置換若しくは無置換の環形成炭素数2以上30以下のヘテロアリール基である。
本明細書において、“置換若しくは無置換”は重水素原子、ハロゲン基、シアノ基、ニトロ基、アミノ基、シリル基、ホウ素基、ホスフィンオキシド基、ホスフィンスルフィド基、アルキル基、アルケニル基、フルオレニル基、アリール基及びヘテロ環基からなる群から選択される1つ以上の置換基で置換されたこと又は無置換であることを意味する。また、例示された置換基の各々は、置換若しくは無置換であってもよい。例えば、ビフェニル基は、アリール基として解釈されてもよく、フェニル基で置換されたフェニル基として解釈されてもよい。
本明細書において、“隣接する基と互いに結合して環を形成する”とは、隣接する基同士が互いに結合して置換若しくは無置換の炭化水素環、又は置換若しくは無置換のヘテロ環を形成することを意味する。炭化水素環は脂肪族炭化水素環及び芳香族炭化水素環を含む。ヘテロ環は脂肪族ヘテロ環及び芳香族ヘテロ環を含む。炭化水素環及びヘテロ環は単環又は多環である。また、隣接する基同士が互いに結合して形成された環は他の環と結合してスピロ構造を形成するものであってもよい。
本明細書において、“隣接する基”は該当置換基が置換された原子と直接結合された原子に置換された置換基、該当置換基が置換された原子に置換された他の置換基又は該当置換基と立体構造的に最も隣接する置換基を意味する。例えば、1、2-ジメチルベンゼン(1、2-dimethylbenzene)で2つのメチル基は、互いに“隣接する基”として解釈され、1、1-ジエチルシクロペンテン(1、1-diethylcyclopentene)で2つのエチル基は、互いに“隣接する基”として解釈される。
本明細書において、ハロゲン原子の例としてはフッ素原子、塩素原子、臭素原子又はヨウ化物原子である。
本明細書において、アルキル基は、直鎖、分岐鎖、又は環形である。アルキル基の炭素数は1以上30以下、1以上20以下、1以上10以下、又は1以上6以下である。アルキル基の例としてはメチル基、エチル基、n-プロピル基、イソプロピル基、n-ブチル基、s-ブチル基、t-ブチル基、i-ブチル基、2-エチルブチル基、3、3-ジメチルブチル基、n-ペンチル基、i-ペンチル基、ネオペンチル基、t-ペンチル基、シクロペンチル基、1-メチルペンチル基、3-メチルペンチル基、2-エチルペンチル基、4-メチル-2-ペンチル基、n-ヘキシル基、1-メチルヘキシル基、2-エチルヘキシル基、2-ブチルヘキシル基、シクロヘキシル基、4-メチルシクロヘキシル基、4-t-ブチルシクロヘキシル基、n-ペンチル基、1-メチルヘプチル基、2、2-ジメチルヘプチル基、2-エチルヘプチル基、2-ブチルヘプチル基、n-オクチル基、t-オクチル基、2-エチルオクチル基、2-ブチルオクチル基、2-ヘキシルオクチル基、3、7-ジメチルオクチル基、シクロオクチル基、n-ノニル基、n-デシル基、アダマンチル基、2-エチルデシル基、2-ブチルデシル基、2-ヘキシルデシル基、2-オクチルデシル基、n-ウンデシル基、n-ドデシル基、2-エチルドデシル基、2-ブチルドデシル基、2-ヘキシルドデシル基、2-オクチルドデシル基、n-トリデシル基、n-テトラデシル基、n-ペンタデシル基、n-ヘキサデシル基、2-エチルヘキサデシル基、2-ブチルヘキサデシル基、2-ヘキシルヘキサデシル基、2-オクチルヘキサデシル基、n-ヘプタデシル基、n-オクタデシル基、n-ノナデシル基、n-イコシル基、2-エチルイコシル基、2-ブチルイコシル基、2-ヘキシルイコシル基、2-オクチルイコシル基、n-ヘンイコシル基、n-ドコシル基、n-トリコシル基、n-テトラコシル基、n-ペンタコシル基、n-ヘキサコシル基、n-ヘプタコシル基、n-オクタコシル基、n-ノナコシル基、及びn-トリアコンチル基等が挙げられるが、これに限定されない。
本明細書において、アリール基は単環式アリール基又は多環式アリール基である。アリール基の環形成炭素数は6以上30以下、6以上20以下、又は6以上15以下である。アリール基の例としてはフェニル基、ナフチル基、アントラセニル基、フェナントリル基、ビフェニル基、ターフェニル基、クォーターフェニル基、キンキフェニル基、セキシフェニル基、トリフェニレン基、ピレニル基、ベンゾフルオランテニル基、クリセニル基等が挙げられるが、これに限定されない。
本明細書において、フルオレニル基は、置換されることができ、置換基2つが互いに結合してスピロ構造を形成することもできる。
本明細書において、ヘテロアリール基はヘテロ元素としてO、N、Si、及びSの中で1つ以上を含むヘテロアリール基である。ヘテロアリール基の環形成炭素数は2以上30以下又は2以上20以下である。ヘテロアリール基は単環式ヘテロアリール基又は多環式ヘテロアリール基である。多環式ヘテロアリール基は、例えば2環又は3環構造を有する。ヘテロアリール基の例としては、チオフェニル基、フラニル基、ピロリル基基、イミダゾリル基、チアゾリル基、オキサゾリル基基、オキサジアゾリル基、トリアゾリル基、ピリジル基、ビピリジル基、ピリミジル基、トリアジニル基、トリアゾリル基、アクリジル基、ピラジニル基、キノリニル基、キナゾリニル基、キノキサリニル基、フェノキサジル基、フタラジニル基、ピリドピリミジニル基、ピリドピラジニル基、ピラジピラジニル基、イソキノリニル基、インドリル基、カルバゾリル基、N-アリルカルバゾリル基、N-ヘテロアリルカルバゾリル基、N-アルキルカルバゾリル基、ベンゾオキサゾリル基、ベンゾイミダゾリル基、ベンゾチアゾリル基、ベンゾカルバゾリル基、ベンゾチオフェニル基、ジベンゾチオフェニル基、チエノチオフェニル基、ベンゾフラニル基、フェナントロリニル、、イソオキサゾリル基、オキサジアゾリル基、チアジアゾリル基、フェノチアジニル基、ジベンゾシロリル基及びジベンゾフラニル基等があるが、これに限定されない。
本明細書において、アリーレン基は、2価基であることを除外すれば、前述したアリール基に関する説明が適用される。
本明細書において、ヘテロアリーレン基は、2価基であることを除外すれば、前述したヘテロアリール基に関する説明が適用される。
本明細書で、シリル基はアルキルシリル基及びアリールシリル基を含む。シリル基の例としてはトリメチルシリル基、トリエチルシリル基、t-ブチルジメチルシリル基、ビニールジメチルシリル基、プロピルジメチルシリル基、トリフェニルシリル基、ジフェニルシリル基、フェニルシリル基等があるが、これらに限定されない。
本明細書で、ホウ素基はアルキルホウ素基及びアリールホウ素基を含む。ホウ素基の例としてはトリメチルホウ素基、トリエチルホウ素基、t-ブチルジメチルホウ素基、トリフェニルホウ素基、ジフェニルホウ素基、フェニルホウ素基等があるが、これらに限定されない。
本明細書で、アルケニル基は直鎖又は分岐鎖である。炭素数は特に限定されないが、2以上30以下、2以上20以下、2以上10以下、又は2以上5以下である。アルケニル基の例としてはビニル基、1-ブテニル基、1-ペンテニル基、1、3-ブタジエニルアリール基、スチレニル基、スチルベニル基等があるが、これらに限定されない。
前記化学式1の化合物は下記の化学式1ー1で表される化合物である。但し、これに限定されるわけではない。
Figure 0007132670000008

化学式1-1において、R~R、a~f、Y、Y、及びmは前述した化学式1におけるL、R~R、a~f、Y、Y、及びmと同一である。
また、化学式1の化合物は下記の化学式1-2で表される化合物である。但し、これに限定されるわけではない。
Figure 0007132670000009

化学式1-2におい、L、R~R、a~f、Y、Y、及びmは前述した化学式1におけるL、R~R、a~f、Y、Y、及びmと同一である。
化学式1において、mは0であってもよい。この場合、化学式1において2つのベンゼンが2価のエチレニレン基を介して結合した構造を有する。
化学式1において、mは1であってもよい。
化学式1において、mは2であってもよい。この場合、1つのLは置換若しくは無置換の環形成炭素数6以上30以下のアリーレン基であり、残る1つのLは置換若しくは無置換の炭素数2以上10以下の2価のアルケニレン基であってもよい。
化学式1においてmが2である場合、1つのLは置換若しくは無置換のフェニレン基であり、残る1つのLは置換若しくは無置換の2価のエチレニレン基であってもよい。
化学式1においてmが2である場合、1つのLは置換若しくは無置換の2価のビフェニレン基であり、残る1つのLは置換若しくは無置換の2価のエチレニレン基であってもよい。
化学式1において、mは3であってもよい。
化学式1において、R~Rは各々独立的に水素原子、フッ素原子、シアノ基、トリメチルシリル基、トリフェニルシリル基、置換若しくは無置換の炭素数1以上10以下のアルキル基又は置換若しくは無置換のフェニル基である。
化学式1において、R~Rは全て水素原子であってもよい。但し、これに限定されるわけではなく、化学式1でR~Rの中で少なくとも1つは水素原子以外の置換基で置換されてもよい。
化学式1で、aが2以上である場合、複数のRは同一であってもよく、異なっていてもよい。化学式1において、bが2以上である場合、複数のRは同一であってもよく、異なっていてもよい。化学式1において、cが2以上である場合、複数のRは同一であってもよく、異なっていてもよい。化学式1において、dが2以上である場合、複数のRは同一であってもよく、異なっていてもよい。化学式1で、eが2以上である場合、複数のRは同一であってもよく、異なっていてもよい。化学式1において、fが2以上である場合、複数のRは同一であってもよく、異なっていてもよい。
化学式1においてで、a、b、e、及びfは全て0であってもよい。但し、これに限定されるわけではなく、化学式1において、a、b、e、及びfの中で少なくとも1つは1以上であってもよい。この場合、R、R、R及びRの中で少なくとも1つは置換若しくは無置換炭素数1以上20以下のアルキル基、シアノ基、ハロゲン原子、トリメチルシリル基又はトリフェニルシリル基である。
化学式1において、c及びdは全て0であってもよい。但し、これに限定されるわけではない。
化学式1において、Y及びYは全て水素原子であってもよい。但し、これに限定されるわけではなく、Y及びYの中で少なくとも1つは置換若しくは無置換の炭素数1以上10以下のアルキル基又は置換若しくは無置換の環形成炭素数6以上30以下のアリール基であってもよい。また、化学式1において、Y及びYは全て置換若しくは無置換の炭素数1以上10以下のアルキル基であってもよい。化学式1において、Y及びYは全て置換若しくは無置換のメチル基であってもよい。また、化学式1において、Y及びYの中で少なくとも1つは置換若しくは無置換のフェニル基であってもよい。
例えば、第1化合物は下記の化合物群1で示された化合物1-1~1-28の中で選択される少なくとも1つである。但し、第1化合物の例示が下記の化合物に限定されるわけではなく、前述したように式1を満たしていれば、特に限定されない。
Figure 0007132670000010

Figure 0007132670000011
第1化合物のその他の例としては下記の化学式2で表わされる化合物が挙げられる。但し、前述したように、本発明の一実施形態に係る発光材料に含まれる第1化合物は式1を満たしていれば、構造は特に限定されない。
Figure 0007132670000012
化学式2において、L及びLは各々独立的に置換若しくは無置換の環形成炭素数6以上30以下のアリーレン基であり、t及びuは各々独立的に0又は1であり、Q及びQは各々独立的に単結合、CR1112又はSiR1314であり、R~R14は各々独立的に水素原子、重水素原子、ハロゲン原子、置換若しくは無置換の炭素数1以上20以下のアルキル基、置換若しくは無置換の環形成炭素数6以上30以下のアリール基、又は置換若しくは無置換の環形成炭素数2以上30以下のヘテロアリール基である。R~R14は、隣接する基と結合して環を形成してもよい。g~jは各々独立的に0以上4以下の整数であり、Pyは下記の化学式3で表わされる。
Figure 0007132670000013
化学式3において、W~W10の中で2つはL及びLと結合する部位であり、残りは各々独立的に水素原子、重水素原子、置換若しくは無置換の炭素数1以上20以下のアルキル基、置換若しくは無置換の環形成炭素数6以上30以下のアリール基、又は置換若しくは無置換の環形成炭素数2以上30以下のヘテロアリール基である。
化学式2において、Q及びQは各々単結合であってもよい。この場合、化学式2で表わされる化合物は2つのカルバゾリル基を含む。
化学式2において、L及びLは各々独立的に置換若しくは無置換のフェニレンであってもよい。但し、これに限定されることはなく、p及びqが各々0であってもよい。
化学式2において、R11及びR12は互いに結合して環を形成してもよく、R13及びR14は互いに結合して環を形成してもよい。
化学式2において、t及びuが各々0であってもよく、Q及びQが各々CR1112又はSiR1314であってもよい。ここで、R11~R14は各々独立的に置換若しくは無置換の環形成炭素数6以上30以下のアリール基であってもよく、例えば、フェニル基であってもよい。R11及びR12は互いに結合してフルオレン環を形成してもよい。
化学式2は下記の化学式2-1で表わされる。但し、これに限定されるわけではない。
Figure 0007132670000014
化学式2-1において、R~R10、g~j、L、L、t及びuは前述し化学式2におけるR~R10、g~j、L、L、t及びuと同一である。
化学式2-1において、t及びuは各々1であり、L及びLは各々独立的に置換若しくは無置換のフェニレン基であってもよい。化学式2-1において、t及びuは各々1であり、L及びLは無置換のフェニレン基であってもよい。
化学式2-1において、g~jは各々0であってもよい。但し、これに限定されるわけではなく、g+h+i+j≧1であり、R~R10の中で少なくとも1つはハロゲン原子、又は置換無置換の炭素数1以上10以下のアルキル基であってもよい。化学式2-1において、R~R10の中で少なくとも1つはフッ素原子、又は置換若しくは無置換のメチル基であってもよい。
化学式3において、W及びWがL及びLと結合する部位であってもよい。但し、これに限定されるわけではなく、例えば、化学式3においてW及びWがL及びLと結合する部位であってもよい。その他の例としては、W及びWがL及びLと結合する部位であってもよい。
化学式2において、Q及びQは互いに同一であってもよく、L及びLが互いに同一であってもよい。また、化学式2において、Q及びQは互いに同一であり、L及びLが互いに同一であり、R及びRは互いに同一であり、R及びR10は互いに同一であってもよい。
化学式2において、Q及びQはCR1112であり、R11及びR12は各々独立的に置換若しくは無置換の環形成炭素数6以上30以下のアリール基であり、例えば、各々独立的に置換若しくは無置換のフェニル基であってもよい。R11及びR12は互いに結合して環を形成し、例えば、フルオレン環を形成してもよい。
化学式2において、Q及びQはSiR1314であり、R13及びR14は各々独立的に置換若しくは無置換の環形成炭素数6以上30以下のアリール基であり、例えば、各々独立的に置換若しくは無置換のフェニル基であってもよい。
例えば、第1化合物は下記の化合物群2で示された化合物2-1~2-12の中で選択される少なくとも1つである。但し、第1化合物の例示が下記の化合物に限定されるわけではなく、前述したように式1を満たしていれば、特に限定されない。
Figure 0007132670000015
本発明の一実施形態に係る発光材料は第1化合物のみから構成されてもよい。この場合、1種の第1化合物のみを含んでもよく、2種以上の第1化合物を含んでもよい。
本発明の一実施形態に係る発光材料は第1化合物と異なる第2化合物をさらに含んでもよい。図3は本発明の一実施形態に係る発光材料に含まれる第1化合物の最低一重項エネルギー準位及び第2化合物の最低三重項エネルギー準位関係を示した図である。図3を参照すると、第2化合物の最低三重項励起エネルギー準位E T1は第1化合物の最低一重項励起エネルギー準位E S1より高い。
本発明の一実施形態に係る発光材料が第1化合物及び第2化合物を含む場合、第2化合物の重量%は第1化合物の重量%より多い。
本発明の一実施形態に係る発光材料は単一の第2化合物を含んでもよく、2種以上の第2化合物を含んでもよい。
第2化合物は、例えば下記の化学式4~6の中のいずれか1つで表わされる化合物である。但し、これに限定されわけではない。
Figure 0007132670000016

Figure 0007132670000017

Figure 0007132670000018
化学式4において、X及びXは各々独立的に単結合、O、S、CRaRb又はSiRcRdであり、Ra~Rd及びZ~Zは各々独立的に水素原子、重水素原子、ハロゲン原子、置換若しくは無置換の炭素数1以上20以下のアルキル基、置換若しくは無置換の環形成炭素数6以上30以下のアリール基、又は置換若しくは無置換の環形成炭素数2以上30以下のヘテロアリール基であり、gは0又は1であり、q1~q6は各々独立的に0以上4以下の整数であり、rは1又は2である。
化学式4において、q1が2以上である場合、複数のZは同一であってもよく、異なっていてもよい。化学式4において、q2が2以上である場合、複数のZは同一であってもよく、異なっていてもよい。化学式4において、q3が2以上である場合、複数のZは同一であってもよく、異なっていてもよい。化学式2において、q4が2以上である場合、複数のZは同一であってもよく、異なっていてもよい。化学式4において、q5が2以上である場合、複数のZは同一であってもよく、異なっていてもよい。化学式4において、q6が2以上である場合、複数のZは同一であってもよく、異なっていてもよい。
化学式5において、Z~Z10は各々独立的に水素原子、重水素原子、ハロゲン原子、置換若しくは無置換の炭素数1以上20以下のアルキル基、置換若しくは無置換の環形成炭素数6以上30以下のアリール基、又は置換若しくは無置換の環形成炭素数2以上30以下のヘテロアリール基であり、Lは置換若しくは無置換の環形成炭素数6以上30以下のアリーレン基又は置換若しくは無置換の環形成炭素数2以上30以下のヘテロアリーレン基であり、q7~q10は各々独立的に0以上4以下の整数である。
化学式5において、q7が2以上である場合、複数のZは同一であってもよく、異なっていてもよい。化学式5において、q8が2以上である場合、複数のZは同一であってもよく、異なっていてもよい。化学式5において、q9が2以上である場合、複数のZは同一であってもよく、異なっていてもよい。化学式3において、q10が2以上である場合、複数のZ10は同一であってもよく、異なっていてもよい。
化学式6において、X及びXは各々独立的にO、S、CRaRb又はSiRcRdであり、Ra~Rd及びZ11~Z15は各々独立的に水素原子、重水素原子、ハロゲン原子、置換若しくは無置換の炭素数1以上20以下のアルキル基、置換若しくは無置換の環形成炭素数6以上30以下のアリール基、又は置換若しくは無置換の環形成炭素数2以上30以下のヘテロアリール基であり、q11~q15は各々独立的に0以上4以下の整数であり、sは0又は1であり、rは1又は2である。
化学式6において、q11が2以上である場合、複数のZ11は同一であってもよく、異なっていてもよい。化学式6において、q12が2以上である場合、複数のZ12は同一であってもよく、異なっていてもよい。化学式6において、q13が2以上である場合、複数のZ13は同一であってもよく、異なっていてもよい。化学式6において、q14が2以上である場合、複数のZ14は同一であってもよく、異なっていてもよい。化学式6において、q15が2以上である場合、複数のZ15は同一であってもよく、異なっていてもよい。
化学式4において、XはO又はSであり、gは1であり、Xは単結合又はCRaRbであってもよい。また、化学式4において、XはO又はSであり、gは0であってもよい。
化学式4において、q1~q6が全て0であってもよい。但し、これに限定されるわけではなく、q1~q6の中で少なくとも1つは1以上であってもよい。
化学式4において、Z~Zの中で少なくとも1つは置換若しくは無置換の炭素数1以上10以下のアルキル基又は置換若しくは無置換の環形成炭素数6以上30以下のアリール基であってもよき。化学式4で表わされる第2化合物は、例えば下記の化合物4-1~4-5の中でいずれか1つである。
Figure 0007132670000019
化学式5において、Lは置換若しくは無置換の環形成炭素数6以上30以下のアリーレン基であってもよい。また、化学式5において、Lは置換若しくは無置換の環形成炭素数6以上15以下のアリーレン基であってもよい。化学式5において、Lは単環構造のアリーレン基であってもよく。化学式5において、Lは置換若しくは無置換のフェニレン基又は2価のビフェニレン基であってもよい。また、化学式5において、Lは多環構造のアリーレン基であってもよく、Lは2価のナフチレン基であってもよい。
化学式5において、q7~q10は全て0であってもよい。但し、これに限定されるわけではなく、q7~q10の中で少なくとも1つは1以上であってもよい。
化学式5において、Z~Z10の中で少なくとも1つは置換若しくは無置換の炭素数1以上10以下のアルキル基、又は置換若しくは無置換の環形成炭素数6以上30以下のアリール基であってもよい。
化学式5で表わされる第2化合物は、例えば下記の化合物5-1~5-6の中でいずれか1つである。
Figure 0007132670000020
化学式6において、X及びXは互いに同一であってもよく、例えば、X及びXはCRaRbである。Ra及びRbは各々独立的に置換若しくは無置換の環形成炭素数6以上30以下のアリール基であってもよく、例えば、各々独立的に置換若しくは無置換のフェニル基である。化学式6において、sは0であり、rは1であってもよい。但し、これに限定されるわけではない。
化学式6において、q11~q13は全て0であってもよい。但し、これに限定されるわけではなく、q11~q13の中で少なくとも1つは1以上であってもよい。
化学式6で、Z11~Z13の中で少なくとも1つは置換若しくは無置換の炭素数1以上10以下のアルキル基、又は置換若しくは無置換の環形成炭素数6以上30以下のアリール基であってもよい。
化学式6で表わされる第2化合物は、例えば下記の化合物6-1~6-3の中でいずれか1つである。
Figure 0007132670000021
本発明の一実施形態に係る発光材料は一重項状態から基底状態への遷移に基づいた発光メカニズムを有する。本発明の一実施形態に係る発光材料は蛍光発光材料である。
本発明の一実施形態に係る発光材料は高い発光効率を実現することができる。本発明の一実施形態に係る発光材料を有機電界発光素子に使用する場合、高効率及びロールオフ現象最小化を同時に実現することができる。
以下では本発明の一実施形態に係る有機電界発光素子について説明する。以下では先に説明した本発明の一実施形態に係る発光材料との差異点を主に具体的に説明し、先に説明した本発明の一実施形態に係る発光材料に関する説明とy降伏する説明は省略する。
本発明の一実施形態に係る有機電界発光素子は前述した本発明の一実施形態に係る発光材料を含む。
図4は本発明の一実施形態に係る有機電界発光素子を概略的に示した断面図である。図5は本発明の一実施形態に係る別の有機電界発光素子を概略的に示した断面図である。
図4及び図5を参照すると、本発明の一実施形態に係る有機電界発光素子10は第1電極EL1、正孔輸送領域HTR、発光層EML、電子輸送領域ETR、及び第2電極EL2を含む。
第1電極EL1は導電性を有する。第1電極EL1は画素電極又は陽極である。第1電極EL1は透過型電極、半透過型電極、又は反射型電極である。第1電極EL1が透過型電極である場合、第1電極EL1は透明金属酸化物、例えば、ITO(indium tin oxide)、IZO(indium zinc oxide)、ZnO(zinc oxide)、ITZO(indium tin zinc oxide)等を含むことができる。第1電極EL1が半透過型電極又は反射型電極である場合、第1電極EL1はAg、Mg、Cu、Al、Pt、Pd、Au、Ni、Nd、Ir、Cr、Li、Ca、LiF/Ca、LiF/Al、Mo、Ti又はこれらの化合物や混合物(例えば、AgとMgの混合物)を含むことができる。第1電極EL1は前記物質で形成された反射膜や半透過膜及びITO、IZO、ZnO、ITZO等で形成された透明導電膜を含む複数の層構造であってもよい。
正孔輸送領域HTRは、第1電極EL1上に設けられる。正孔輸送領域HTRは、正孔注入層HIL、正孔輸送層HTL、正孔バッファ層、及び電子阻止層の中の少なくとも1つを含む。正孔輸送領域HTRの厚さは、例えば約50nm~150nmである。
正孔輸送領域HTRは単一物質からなる単一層、複数の互いに異なる物質からなる単一層又は複数の互いに異なる物質からなる複数の層を有する多層構造を有することができる。
例えば、正孔輸送領域HTRは、正孔注入層HIL、又は正孔輸送層HTLの単一層の構造を有してもよく、正孔注入物質と正孔輸送物質からなる単一層の構造を有してもよい。また、正孔輸送領域は、複数の互いに異なる物質からなる単一層の構造を有してもよく、或いは第1電極EL1から順に積層された正孔注入層HIL/正孔輸送層HTL、正孔注入層HIL/正孔輸送層HTL/正孔バッファ層、正孔注入層HIL/正孔バッファ層、正孔輸送層HTL/正孔バッファ層又は正孔注入層HIL/正孔輸送層HTL/電子阻止層の構造を有してもよいが、これに限定されわけではない。
正孔輸送領域HTRは、真空蒸着法、スピンコーティング法、キャスト法、LB法(Langmuir-Blodgett)、インクジェットプリンティング法、レーザープリンティング法、レーザー熱転写法等のような多様な方法を利用して形成されることができる。
正孔注入層HILは、例えば銅フタロシアニン等のフタロシアニン化合物、DNTPD(N、N’-diphenyl-N、N’-bis-[4-(phenyl-m-tolyl-amino)-phenyl]-biphenyl-4、4’-diamine)、m-MTDATA(4、4’、4”-tris(3-methylphenylphenylamino) triphenylamine)、TDATA(4、4’、4”-Tris(N、N-diphenylamino)triphenylamine)、2-TNATA(4、4’、4”-tris{N、-(2-naphthyl)-N-phenylamino}-triphenylamine)、PEDOT/PSS(Poly(3、4-ethylenedioxythiophene)/Poly(4-styrenesulfonate))、PANI/DBSA(Polyaniline/Dodecylbenzenesulfonic acid)、PANI/CSA(Polyaniline/Camphor sulfonicacid)、PANI/PSS((Polyaniline)/Poly(4-styrenesulfonate))、α-NPD(N、N’-di(naphthalene-l-yl)-N、N’-diplienyl-benzidine)、トリフェニルアミンを含むポリエーテルケトン(TPAPEK)、4-Isopropyl-4’-methyldiphenyliodonium Tetrakis(pentafluorophenyl)borate]、HAT-CN(dipyrazino[2、3-f:2’、3’-h]quinoxaline-2、3、6、7、10、11-hexacarbonitrile)等を含んでもよい。
正孔輸送層HTLは、例えば、N-フェニルカルバゾール、ポリビニルカルバゾール等のカルバゾール系誘導体、フルオレン系誘導体、TPD(N、N’-bis(3-methylphenyl)-N、N’-diphenyl-[1、1-biphenyl]-4、4’-diamine)、TCTA(4、4’、4”-tris(N-carbazolyl)triphenylamine)等のようなトリフェニルアミン系誘導体、α-NPD(N、N’-di(naphthalene-l-yl)-N、N’-diplienyl-benzidine)、TAPC(4、4’-Cyclohexylidene bis[N、N-bis(4-methylphenyl)benzenamine])、HMTPD(4、4’-Bis[N、N’-(3-tolyl)amino]-3、3’-dimethylbiphenyl)等を含んでもよい。
正孔輸送領域HTRの厚さは約10nm~約1500nm、例えば約10nm~約100nmである。正孔輸送領域HTRが正孔注入層HIL及び正孔輸送層HTLを全て含む場合、正孔注入層HILの厚さは約10nm~約1000nm、例えば約10nm~約100nmであり、正孔輸送層HTLの厚さは約3nm~約100nmである。正孔輸送領域HTR、正孔注入層HIL、及び正孔輸送層HTLの厚さが前述したような範囲を満たす場合、実質的に駆動電圧が上昇すること無しに十分な正孔輸送特性を得られる。
正孔輸送領域HTRは先に言及された物質以外に、導電性向上のために電荷生成物質をさらに含んでもよい。電荷生成物質は正孔輸送領域HTR内に均一に又は不均一に分散されてもよい。電荷生成物質は、例えばp-ドーパントである。p-ドーパントはキノン誘導体、金属酸化物及びシアノ基含有化合物の中でいずれか1つであるが、これに限定されるわけではない。例えば、p-ドーパントの例としては、TCNQ(Tetracyanoquinodimethane)及びF4-TCNQ(2、3、5、6-tetrafluoro-tetracyanoquinodimethane)等のようなキノン誘導体、タングステン酸化物及びモリブデン酸化物等のような金属酸化物等を挙げられるが、これに限定されるわけではない。
前述したように、正孔輸送領域HTRは、正孔注入層HIL、正孔輸送層HTLの以外に、正孔バッファ層及び電子阻止層の中で少なくとも1つをさらに含むことができる。正孔バッファ層は、発光層EMLから放出される光の波長による共振距離を補償して光の放出効率を増加させることができる。正孔バッファ層に含まれる物質としては正孔輸送領域HTRに含まれることができる物質を使用することができる。電子阻止層は電子輸送領域ETRから正孔輸送領域HTRへの電子注入を防止する役割をする層である。
発光層EMLは正孔輸送領域HTR上に設けられる。発光層EMLの厚さは、例えば約10nm~約30nmである。発光層EMLは単一物質からなる単一層、複数の互いに異なる物質からなる単一層又は複数の互いに異なる物質からなる複数の層を有する多層構造を有することができる。
発光層EMLは前述した本発明の一実施形態に係る第1化合物を含む発光材料を含む。
発光層EMLは1種の第1化合物のみからなる発光層であってもよく、2種以上の第1化合物を含む発光層であってもよい。また、発光層EMLは第1化合物及び第2化合物の両方を含む発光材料を含む発光層であってもよい。この場合、発光層EMLに含まれる第2化合物は、1種のみであってもよく、2種以上が含まれてもよい。
発光層EMLは蛍光発光層である。蛍光発光層とは発光材料が蛍光メカニズムによって発光する層を意味する。
発光層EMLは青色発光層である。発光層EMLは最大発光波長が480nm以下である光を発光する。発光層EMLは430nm以上480nm以下の波長領域帯の青色光を発光する。
発光層EMLはホスト及びドーパントを含む。再び図3を参照すると、発光層EMLは、最低三重項励起エネルギー準位E T1がドーパントの最低一重項励起エネルギー準位E S1より高いホストを含むことが望ましい。この場合、ドーパントからホストへの逆エネルギー移動による効率低下を最小化することができる。
発光層EMLのドーパントは前記第1化合物である。
発光層EMLのホストは前記第2化合物である。但し、これに限定されるわけではなく、発光層EMLは当技術分野に公知された一般的なホスト材料を含むことができる。
発光層EMLは例えば約10nm~約100nmの厚さを有する。
再び図5及び図6を参照すると、電子輸送領域ETRは発光層EML上に設けられる。電子輸送領域ETRは、電子阻止層、電子輸送層ETL、及び電子注入層EILの中の少なくとも1つを含むが、これに限定されるわけではない。
電子輸送領域ETRは単一物質からなる単一層、複数の互いに異なる物質からなる単一層、又は複数の互いに異なる物質からなる複数の層を有する多層構造を有することができる。
例えば、電子輸送領域ETRは、電子注入層EIL又は電子輸送層ETLの単一層の構造を有してもよく、電子注入物質と電子輸送物質とを含む単一層の構造を有してもよい。また、電子輸送領域ETRは、複数の互いに異なる物質を含む単一層の構造を有してもよく、或いは第1電極EL1から順に積層された電子輸送層ETL/電子注入層EIL、正孔阻止層/電子輸送層ETL/電子注入層EIL構造を有することができるが、これに限定されるわけではない。電子輸送領域ETRの厚さは、例えば約100nm~約150nmである。
電子輸送領域ETRは、真空蒸着法、スピンコーティング法、キャスト法、LB法(Langmuir-Blodgett)、インクジェットプリンティング法、レーザープリンティング法、レーザー熱転写法(Laser Induced Thermal Imaging、LITI)等のような多様な方法を利用して形成されることができる。
電子輸送領域ETRが電子輸送層ETLを含む場合、電子輸送領域ETRは、Alq3(Tris(8-hydroxyquinolinato)aluminum)、1、3、5-tri[(3-pyridyl)-phen-3-yl]benzene、2、4、6-tris(3'-(pyridin-3-yl)biphenyl-3-yl)-1、3、5-triazine、2-(4-(N-phenylbenzoimidazolyl-1-ylphenyl)-9、10-dinaphthylanthracene、TPBi(1、3、5-Tri(1-phenyl-1H-benzo[d]imidazol-2-yl)phenyl)、BCP(2、9-Dimethyl-4、7-diphenyl-1、10-phenanthroline)、Bphen(4、7-Diphenyl-1、10-phenanthroline)、TAZ(3-(4-Biphenylyl)-4-phenyl-5-tert-butylphenyl-1、2、4-triazole)、NTAZ(4-(Naphthalen-1-yl)-3、5-diphenyl-4H-1、2、4-triazole)、tBu-PBD(2-(4-Biphenylyl)-5-(4-tert-butylphenyl)-1、3、4-oxadiazole)、BAlq(Bis(2-methyl-8-quinolinolato-N1、O8)-(1、1’-Biphenyl-4-olato)aluminum)、Bebq2(berylliumbis(benzoquinolin-10-olate)、ADN(9、10-di(naphthalene-2-yl)anthracene)及びこれらの混合物を含むことができるが、これらに限定されるわけではない。電子輸送層ETLの厚さは約10nm~約100nm、例えば約15nm~約50nmである。電子輸送層ETLの厚さが前述したような範囲を満たす場合、実質的に駆動電圧が上昇することなしに十分な電子輸送特性を得ることができる。
電子輸送領域ETRが電子注入層EILを含む場合、電子輸送領域ETRは、LiF、LiQ(Lithium quinolate)、LiO、BaO、NaCl、CsF、Ybのようなランタノイド族金属、又はRbCl、RbIのようなハロゲン化の金属等が使用されることができるが、これに限定されるわけではない。また、電子注入層EILは電子輸送物質と絶縁性の有機金属塩とが混合された物質を含む。有機金属塩は、エネルギーバンドギャップが約4eV以上の物質である。具体的な例として、有機金属塩は、金属アセテート、金属ベンゾエート、金属アセトアセテート、金属アセチルアセトネート、又は金属ステアレートを含む。電子注入層EILの厚さは約0.1nm~約10nm、約0.3nm~約9nmである。電子注入層EILの厚さが前述したような範囲を満たす場合、実質的に駆動電圧が上昇することなしに十分な電子注入特性を得ることができる。
電子輸送領域ETRは、先に言及したように、正孔阻止層を含むことができる。正孔阻止層は、例えばDPEPO(bis{2-[di(phenyl)phosphino]phenyl}ether oxide)、BCP(2、9-dimethyl-4、7-diphenyl-1、10-phenanthroline)及びBphen(4、7-diphenyl-1、10-phenanthroline)の中の少なくとも1つを含むが、これに限定されるわけではない。
第2電極EL2は電子輸送領域ETR上に設けられる。第2電極EL2は共通電極又は陰極である。第2電極EL2は透過型電極、半透過型電極、又は反射型電極である。第2電極EL2が透過型電極である場合、第2電極EL2は透明金属酸化物、例えば、ITO、IZO、ZnO、ITZO等を含む。
第2電極EL2が半透過型電極又は反射型電極である場合、第2電極EL2はAg、Mg、Cu、Al、Pt、Pd、Au、Ni、Nd、Ir、Cr、Li、Ca、LiF/Ca、LiF/Al、Mo、Ti又はこれらを含む化合物や混合物(例えば、AgとMgの混合物)を含むことができる。第2電極EL2は、前記物質で形成された反射膜や半透過膜及びITO、IZO、ZnO、ITZO等で形成された透明導電膜を含む複数の層構造であってもよい。
図示はしないが、第2電極EL2は補助電極と接続されてもよい。第2電極EL2が補助電極と接続される場合、第2電極EL2の抵抗を減少させることができる。
有機電界発光素子10において、第1電極EL1と第2電極EL2とに各々電圧が印加されることによって、第1電極EL1から注入された正孔(hole)は、正孔輸送領域HTRを経て発光層EMLに移動し、第2電極EL2から注入された電子は、電子輸送領域ETRを経て発光層EMLに移動する。電子と正孔とは発光層EMLで再結合して励起子(exciton)を生成し、励起子が励起状態から基底状態に落ちる際に、発光する。
有機電界発光素子10が前面発光型である場合、第1電極EL1は反射型電極であり、第2電極EL2は透過型電極又は半透過型電極である。有機発光素子10が背面発光型である場合、第1電極EL1は透過型電極又は半透過型電極であり、第2電極EL2は反射型電極である。
本発明の一実施形態に係る有機電界発光素子は蛍光発光層を含みながら、最大外部量子収率が5%以上である。
本発明の一実施形態に係る有機電界発光素子は、本発明の一実施形態に係る発光材料を含むことによって高効率及びロールオフ現象低下を同時に実現することができる。本発明の一実施形態に係る有機電界発光素子は、本発明の一実施形態に係る発光材料を含むことによって、蛍光発光の限界として看做された最大外部量子収率5%を超えることができ、発光材料が発光のために必要とする熱エネルギーがゼロであるか、或いは極めて小さくロールオフ現象の発生の可能性も低下させることができる。
以下、具体的な実施例及び比較例を通じて本発明をより具体的に説明する。下記の実施例は本発明の理解を助けるための例示に過ぎなく、本発明の範囲がこれに限定されるわけではない。
(合成例)
本発明の一実施形態に係る発光材料に含まれる第1化合物は、例えば下記のように合成することができる。但し、合成方法がこれに限定されるわけではない。
1.化合物1-1の合成
8.13gの(4-(Carbazol-9-yl)benzaldehyde)、5.67gのp-Xylylenediphosphonic Acid Tetraethyl EsterをTHF溶媒250mlに溶解させ、0.05Mに調整したtert-potassium butoxideのTHF溶液を撹拌しながら、室温で6時間かけて滴下した。生成された沈殿物を濾過し、水100ml、エタノール300mlの順に洗い、黄色化合物を7.75g(収率84%)を得た。生成された黄色化合物のFAB-MS分析結果は下記の通りである。
M/z 612(M+)、613(MH+)
分析結果を通じて、黄色化合物が化合物1-1であることを確認した。
2.化合物1-4の合成
化合物1-1の合成方法における(4-(Carbazol-9-yl)benzaldehyde)の代わりに8.69gの4-(3-Fluorocarbazol-9-yl)benzaldehydeを使用したことを除いて化合物1-1の合成方法と同一の方法で合成して、黄色化合物7.70g(収率80%)を得た。生成された黄色化合物のFAB-MS分析結果は下記の通りである。
M/z 648(M+)、649(MH+)
分析結果を通じて、黄色化合物が化合物1-4であることを確認した。
3.化合物1-14の合成
アルゴン(Ar)雰囲気下で、3.0gの9H-carbazole 3.27g、4、4”-dibromostilbene、0.56gのPalladium(0)Bis(dibenzylideneacetone)、5.11gのnatrium-tert-butoxideに30mlのtoluene、tri(tert-buthyl)phosphineの2Mtoluene溶液0.7mlを順に加え、5時間加熱還流した。室温まで冷却して析出した結晶を濾過し、水50ml、エタノール100mlの順に洗って黄色化合物3g(収率61%)を得た。生成された黄色化合物のFAB-MS分析結果は下記の通りである。
M/z 551(M+)、552(MH+)
分析結果を通じて、黄色化合物が化合物1-14であることを確認した。
4.化合物2-1の合成
1.6gの4-(9-carbazolyl)phenylboronic acid、1.13gの1、3-Dibromo-7-tert-butylpyrene、0.35gのtetrakis(triphenylphosphine)palladium(0)、2.5gのPotassium Phosphate、水10ml、THF150mlを12時間refluxした後、室温になるまで置いた。析出した結晶を濾過し、エタノール、水、アセトンの順に洗って乾燥させ、淡黄色結晶1.2g(収率48%)を得た。淡黄色結晶のFAB-MS分析結果は下記の通りである。
(m/z 740.3(M+)、741.3(MH+))
分析結果を通じて、淡黄色結晶が化合物2-1であることを確認した。
(実験例1)
化合物1-1、1-4、1-14及び下記の比較例C-1、C-2の最低一重項励起状態エネルギー、n番目の三重項励起状態エネルギー及び発光に寄与する三重項励起状態エネルギー準位との非対角振電相互作用定数(off-diagonal vibronic coupling constant)を整理して下記の表1に示した。下記の表1には各化合物を発光層に含んだ素子の最大外部量子収率も記載されている。
Figure 0007132670000022

Figure 0007132670000023
計算方法はGaussian09を使用し、励起エネルギー準位の計算はB3LYP/6-31G(d)、非対角振電相互作用定数VnはPhys.Chem.Chem.Phys.16、14244-14256(2014)(Sato et al.)に記載された方法にしたがった。
Tn Energyは“Energy level of Triplet state which enhance fluorescence”を意味し、Vnは“off-diagonal vibronic coupling constant of Triplet state which enhance fluorescence”を意味する。
(実験例2)
化合物1-1、1-4、及び1-14を発光層のドーパント材料として使用して実施例1~3の有機電界発光素子を製作した。実施例1でホスト材料のみが異なるようにして比較例1の有機電界発光素子を製作した。下記の化合物TPBe、前述の比較例化合物C-1及びC-2を使用して比較例2~4の有機電界発光素子を製作した。
Figure 0007132670000024
実施例1~3及び比較例1~4の有機電界発光素子は次のように製作した。
ITOで厚さ150nmの第1電極を形成し、dipyrazino[2、3-f:2’、3’-h]quinoxaline-2、3、6、7、10、11-hexacarbonitrile(HAT-CN)を用いて厚さ10nmの正孔注入層を形成し、α-NPDを用いて厚さ80nmの正孔輸送層を形成し、mCPを用いて厚さ5nmの電子阻止層を形成し、ドーパントをx%ドーピングした以下の表2に記載した化合物をホスト材料として用いて厚さ20nmの発光層を形成し、(bis{2-[di(phenyl)phosphino]phenyl}ether oxide(DPEPO)を用いて厚さ10nmの正孔阻止層を形成し、1、3、5-Tris(1-phenyl-1H-benzimidazol-2-yl)benzene(TPBi)を用いて厚さ30nmの電子輸送層を形成し、Lithium fluoride(LiF)を用いて厚さ0.5nmの電子注入層を形成し、Alを用いて厚さ100nmの第2電極を形成した。各層及び第2電極は全て真空蒸着法で形成した。また、製作した有機EL素子の発光特性の評価には、浜松ホトニクス製C9920-11輝度配向特性測定装置を使用した。
Figure 0007132670000025

Figure 0007132670000026
ホストの最低三重項励起状態エネルギーT1は低温での燐光発光スペクトルの測定、ドーパントの最低一重項励起状態エネルギーS1は室温での蛍光発光スペクトルの測定で求めた。各Energyの値はDPEPO(T1:3.6eV)、ADN(T1:2.6eV)、TBPe(S1:2.83eV)であった。
表2を参照すれば、実施例1~3は最大外部量子効率が5%を超えることが分かった。これはn番目の三重項励起状態と最低三重項励起状態との間の非対角振振電相互作用定数(Vn)が小さいことによって、n番目の三重項励起状態で熱失活が発生し難くなり、n番目の三重項励起状態から隣接する一重項励起状態(ex:最低一重項励起状態)への逆項間交差で発光しているためである。
実施例1及び比較例1を比較すれば、ホストの最低三重項励起エネルギー準位がドーパントの最低一重項励起エネルギー準位より高いことが好ましいことが分かった。具体的に、比較例1では化合物1-1の最低一重項励起エネルギー準位である3.0eVより最低三重項励起エネルギー準位が低い(2.6eV)ホストを使用し、最大外部量子効率が実施例1に比べて顕著に低くなることが分かった。
実施例1~3では遅延発光が観測されないので、本発明の一実施形態による発光材料は熱活性化遅延蛍光発光材料でないことが分かった。また、実施例1~3ではtransient(過度)有機電界発光素子実験で遅延発光が観測されないため、本発明の一実施形態に係る発光材料を含む有機電界発光素子はTTA(Triplet-triplet annihilation)発光材料でもないことが分かった。
本発明の一実施形態に係る発光材料を含む有機電界発光素子は最大外部量子効率が5%を超える蛍光発光素子を実現でき、同時にロールオフ現像を最小化することができる。
以上、添付された図面を参照して本発明の実施形態を説明したが、本発明が属する技術分野で通常の知識を有する者は本発明がその技術的思想や必須的な特徴を変えることなく、他の具体的な形態に実施できることは理解するべきである。したがって、以上で記述した実施形態はすべての面で例示的なものであり、限定的なものではない。
10 有機電界発光素子
EL1 第1電極
HTR 正孔輸送領域
EML 発光層
ETR 電子輸送領域
EL2 第2電極

Claims (14)

  1. 下記の式1を満たす第1化合物と、
    第2化合物と、
    を含む発光材料であって、
    前記式1において、
    K1は所定のn番目の三重項励起状態から最低三重項励起状態を含む低次三重項励起状態への内部転換による遷移速度であり、
    K2はある前記n番目の三重項励起状態から前記n番目の三重項励起状態と隣接する一重項励起状態への逆項間交差遷移速度であり、
    nは2以上の整数であり、
    前記第1化合物が下記の化学式1で表わされ、
    K2≧0.1K1・・・(式1)
    前記第2化合物は下記の化学式4~6の中のいずれか1つで表わされる、発光材料。
    Figure 0007132670000027

    (前記化学式1において、
    は2価の置換若しくは無置換の炭素数2以上10以下のアルケニレン基、又は置換若しくは無置換の環形成炭素数6以上30以下のアリーレン基であり、
    mは0以上3以下の整数であり、
    mが2以上である場合、複数のLは互いに同一であるか、或いは異なり、
    ~Rは各々独立的に水素原子、重水素原子、ハロゲン原子、シアノ基、置換若しくは無置換のシリル基、置換若しくは無置換の炭素数1以上20以下のアルキル基、置換若しくは無置換の環形成炭素数6以上30以下のアリール基、又は置換若しくは無置換の環形成炭素数2以上30以下のヘテロアリール基であり、
    a~fは各々独立的に0以上4以下の整数であり、
    a~fが各々0であり、且つmが1である場合、(Lは2価のビフェニリレン基及び2価のエチレン基を含まず、a~fが各々0であり、且つmが2である場合、(Lは2価の無置換のビフェニリレン基及び2価の無置換のエチレン基を含まず、a~fが各々0であり、且つmが3である場合、(Lは2価の無置換のフェニレン基及び2価の無置換のエチレン基を含まず、
    及びYは各々独立的に水素原子、重水素原子、置換若しくは無置換の炭素数1以上10以下のアルキル基、置換若しくは無置換の環形成炭素数6以上30以下のアリール基、又は置換若しくは無置換の環形成炭素数2以上30以下のヘテロアリール基である。)
    Figure 0007132670000028
    ・・・(化学式4)
    Figure 0007132670000029
    ・・・(化学式5)
    Figure 0007132670000030
    ・・・(化学式6)
    (前記化学式4~6において、
    ~X は各々独立的に単結合、O、S、CRaRb又はSiRcRdであり、
    Ra~Rd及びZ ~Z 15 は各々独立的に水素原子、重水素原子、ハロゲン原子、置換若しくは無置換の炭素数1以上20以下のアルキル基、置換若しくは無置換の環形成炭素数6以上30以下のアリール基、又は置換若しくは無置換の環形成炭素数2以上30以下のヘテロアリール基であり、
    g及びsは各々独立的に0又は1であり、
    rは1又は2であり、
    q1~q15は各々独立的に0以上4以下の整数であり、
    は置換若しくは無置換の環形成炭素数6以上30以下のアリーレン基又は置換若しくは無置換の環形成炭素数2以上30以下のヘテロアリーレン基である。)
  2. 前記K1が1×10-1以下であることを特徴とする請求項1に記載の発光材料。
  3. 前記第1化合物が下記の式2をさらに満たすことを特徴とする請求項1に記載の発光材料。
    Vn<1.5x10 -4 (原子単位、atomic unit)・・・(式2)
    前記式2において、前記n番目の三重項励起状態に対して定義されるVnは量子化学計算によって計算された前記n番目の三重項励起状態及び最低三重項励起状態の間の各基準振動モードに対する非対角振電相互作用定数のうちの最大値である。
  4. 最大発光波長が480nm以下であることを特徴とする請求項1に記載の発光材料。
  5. 前記第1化合物が下記の化合物群1で表わされる化合物の中から選択される少なくとも1つであることを特徴とする請求項1に記載の発光材料。
    Figure 0007132670000031

    Figure 0007132670000032
  6. 記第2化合物の最低三重項励起エネルギー準位は前記第1化合物の最低一重項励起エネルギー準位より高いことを特徴とする請求項1に記載の発光材料。
  7. 一重項状態から基底状態への遷移に基づいた発光メカニズムを有することを特徴とする請求項1に記載の発光材料。
  8. 第1電極と、
    前記第1電極上に提供された正孔輸送領域と、
    前記正孔輸送領域上に提供された発光層と、
    前記発光層上に提供された電子輸送領域と、
    前記電子輸送領域上に提供された第2電極と、を含み、
    前記発光層は、ホスト及びドーパントを含み、
    前記ドーパントは、下記の式1を満たす第1化合物であり、
    前記第1化合物は、下記の化学式1で表わされ、
    前記ホストは、下記の化学式4~6の中でいずれか1つで表わされる第2化合物である、有機電界発光素子。
    K2≧0.1K1・・・(式1)
    (前記式1において、
    K1は所定のn番目の三重項励起状態から最低三重項励起状態を含む低次三重項励起状態への内部転換による遷移速度であり、
    K2はある前記n番目の三重項励起状態から前記n番目の三重項励起状態と隣接する一重項励起状態への逆系間交差遷移速度であり、
    nは2以上の整数である。)
    Figure 0007132670000033

    (前記化学式1において、
    は2価の置換若しくは無置換の炭素数2以上10以下のアルケニレン基又は置換若しくは無置換の環形成炭素数6~30のアリーレン基であり、
    mは0~3の整数であり、
    mが2以上である場合、複数のLは互いに同一であるか、或いは異なり、
    ~Rは各々独立的に水素原子、重水素原子、ハロゲン原子、シアノ基、置換若しくは無置換のシリル基、置換若しくは無置換の炭素数1以上20以下のアルキル基、置換若しくは無置換の環形成炭素数6以上30以下のアリール基又は置換若しくは無置換の環形成炭素数2以上30以下のヘテロアリール基であり、
    a~fは各々独立的に0以上4以下の整数であり、
    a~fが各々0であり、且つmが1である場合、(L は2価のビフェニリレン基及び2価のエチレン基を含まず、a~fが各々0であり、且つmが2である場合、(L は2価の無置換のビフェニリレン基及び2価の無置換のエチレン基を含まず、a~fが各々0であり、且つmが3である場合、(L は2価の無置換のフェニレン基及び2価の無置換のエチレン基を含まず、
    及びYは各々独立的に水素原子、重水素原子、置換若しくは無置換の炭素数1以上10以下のアルキル基、置換若しくは無置換の環形成炭素数6以上30以下のアリール基、又は置換若しくは無置換の環形成炭素数2以上30以下のヘテロアリール基である。)
    Figure 0007132670000034
    ・・・(化学式4)
    Figure 0007132670000035
    ・・・(化学式5)
    Figure 0007132670000036
    ・・・(化学式6)
    (前記化学式4~6において、
    ~X は各々独立的に単結合、O、S、CRaRb又はSiRcRdであり、
    Ra~Rd及びZ ~Z 15 は各々独立的に水素原子、重水素原子、ハロゲン原子、置換若しくは無置換の炭素数1以上20以下のアルキル基、置換若しくは無置換の環形成炭素数6以上30以下のアリール基、又は置換若しくは無置換の環形成炭素数2以上30以下のヘテロアリール基であり、
    g及びsは各々独立的に0又は1であり、
    rは1又は2であり、
    q1~q15は各々独立的に0以上4以下の整数であり、
    は置換若しくは無置換の環形成炭素数6以上30以下のアリーレン基又は置換若しくは無置換の環形成炭素数2以上30以下のヘテロアリーレン基である。)
  9. 前記K1が1×10-1以下であることを特徴とする請求項に記載の有機電界発光素子。
  10. 前記第1化合物が下記の式2をさらに満たすことを特徴とする請求項に記載の有機電界発光素子。
    Vn<1.5×10-4(原子単位、atom unit)・・・(式2)
    前記式2において、
    Vnは前記所定のn番目の三重項励起状態に対して定義される量子化学計算によって計算されたn番目の三重項励起状態及び最低三重項励起状態の間の各基準振動モードに対する非対角振電相互作用定数のうちの最大値である。
  11. 前記発光層の最大発光波長が480nm以下であることを特徴とする請求項に記載の有機電界発光素子。
  12. 前記第1化合物は、下記の化合物群1で表わされる化合物の中から選択される少なくとも1つであることを特徴とする請求項に記載の有機電界発光素子。
    Figure 0007132670000037

    Figure 0007132670000038
  13. 前記ホストの最低三重項励起エネルギー準位は、前記ドーパントの最低一重項励起エネルギー準位より高いことを特徴とする請求項に記載の有機電界発光素子。
  14. 前記発光層は蛍光発光層であり、
    最大外部量子収率が5%以上であることを特徴とする請求項に記載の有機電界発光素子。
JP2017077169A 2017-04-06 2017-04-07 発光材料及びこれを含む有機電界発光素子 Active JP7132670B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020170044684A KR20180113659A (ko) 2017-04-06 2017-04-06 발광 재료 및 이를 포함하는 유기 전계 발광 소자
KR10-2017-0044684 2017-04-06

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018177911A JP2018177911A (ja) 2018-11-15
JP7132670B2 true JP7132670B2 (ja) 2022-09-07

Family

ID=63709967

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017077169A Active JP7132670B2 (ja) 2017-04-06 2017-04-07 発光材料及びこれを含む有機電界発光素子

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20180294419A1 (ja)
JP (1) JP7132670B2 (ja)
KR (2) KR20180113659A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020130086A1 (ja) * 2018-12-20 2020-06-25 国立大学法人九州大学 分解抑制剤、薄膜、レーザー発振素子およびレーザー色素の分解抑制方法
CN112289938B (zh) * 2019-07-25 2022-05-03 Tcl科技集团股份有限公司 一种量子点发光二极管及其制备方法
KR20220065975A (ko) * 2020-11-13 2022-05-23 삼성디스플레이 주식회사 디스플레이 장치

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003272864A (ja) 2002-03-15 2003-09-26 Fujitsu Ltd 有機el素子及び有機elディスプレイ
US6670054B1 (en) 2002-07-25 2003-12-30 Xerox Corporation Electroluminescent devices
JP2004214180A (ja) 2002-12-16 2004-07-29 Canon Inc 有機発光素子
JP2005353288A (ja) 2004-06-08 2005-12-22 Canon Inc 有機発光素子
JP2008098433A (ja) 2006-10-12 2008-04-24 Kyushu Univ カルバゾール誘導体及びこれを用いた有機固体レーザー材料
JP2013006788A (ja) 2011-06-24 2013-01-10 Kyushu Univ 新規化合物およびそれを用いた有機デバイス
JP2015179809A (ja) 2013-08-14 2015-10-08 国立大学法人九州大学 有機エレクトロルミネッセンス素子
WO2016141693A1 (zh) 2015-03-09 2016-09-15 广东阿格蕾雅光电材料有限公司 有机电致发光器件

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20010044090A (ko) * 2000-09-06 2001-06-05 박종욱 카바졸과 스틸벤기를 포함하는 화합물인 전계 발광 소자용저분자 발색 화합물 및 이를 사용한 고효율의 유기전계발광소자
US7629060B2 (en) * 2002-11-26 2009-12-08 Konica Minolta Holdings, Inc. Organic electroluminescent element, and display and illuminator
DE602004027703D1 (de) * 2003-01-21 2010-07-29 Lubrizol Corp Schwefelfreie zusammensetzung und schmiermittelzusammensetzung und verfahren davon
DE10328627A1 (de) * 2003-06-26 2005-02-17 Covion Organic Semiconductors Gmbh Neue Materialien für die Elektrolumineszenz
CN1488707A (zh) * 2003-08-13 2004-04-14 复旦大学 一种蓝色有机电致发光材料及其制备方法
KR100910693B1 (ko) * 2007-08-06 2009-08-04 네오뷰코오롱 주식회사 유기발광 물질의 합성 방법 및 유기발광 물질을 이용한유기발광소자
KR20110119206A (ko) * 2010-04-27 2011-11-02 다우어드밴스드디스플레이머티리얼 유한회사 신규한 유기 발광 화합물 및 이를 포함하는 유기 발광 소자
KR101276705B1 (ko) * 2010-11-16 2013-06-19 에스에프씨 주식회사 플루오렌 유도체 및 이를 포함하는 유기전계발광소자.
CN103619858A (zh) * 2011-06-24 2014-03-05 国立大学法人九州大学 新型化合物及使用其的有机装置
KR102460657B1 (ko) * 2015-08-31 2022-10-28 삼성전자주식회사 유기 발광 소자

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003272864A (ja) 2002-03-15 2003-09-26 Fujitsu Ltd 有機el素子及び有機elディスプレイ
US6670054B1 (en) 2002-07-25 2003-12-30 Xerox Corporation Electroluminescent devices
JP2004214180A (ja) 2002-12-16 2004-07-29 Canon Inc 有機発光素子
JP2005353288A (ja) 2004-06-08 2005-12-22 Canon Inc 有機発光素子
JP2008098433A (ja) 2006-10-12 2008-04-24 Kyushu Univ カルバゾール誘導体及びこれを用いた有機固体レーザー材料
JP2013006788A (ja) 2011-06-24 2013-01-10 Kyushu Univ 新規化合物およびそれを用いた有機デバイス
JP2015179809A (ja) 2013-08-14 2015-10-08 国立大学法人九州大学 有機エレクトロルミネッセンス素子
WO2016141693A1 (zh) 2015-03-09 2016-09-15 广东阿格蕾雅光电材料有限公司 有机电致发光器件

Also Published As

Publication number Publication date
KR20180113659A (ko) 2018-10-17
KR102543226B1 (ko) 2023-06-14
US20180294419A1 (en) 2018-10-11
JP2018177911A (ja) 2018-11-15
KR20230024943A (ko) 2023-02-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7241944B2 (ja) 有機電界発光素子
JP7084698B2 (ja) 多環化合物及びこれを含む有機電界発光素子
JP7120015B2 (ja) 発光素子
JP7078961B2 (ja) 含窒素化合物及び含窒素化合物を含む有機電界発光素子
JP2020111569A (ja) 有機電界発光素子及び有機電界発光素子用多環化合物
JP6965070B2 (ja) アミン化合物及びそれを含む有機電界発光素子
JP7264626B2 (ja) アミン化合物及び有機電界発光素子
KR102631944B1 (ko) 방향족 화합물 및 이를 포함하는 유기 전계 발광 소자
JP7479134B2 (ja) 有機電界発光素子及び有機電界発光素子用多環化合物
KR102543226B1 (ko) 발광 재료 및 이를 포함하는 유기 전계 발광 소자
CN110642847A (zh) 有机电致发光装置及用于有机电致发光装置的杂环化合物
CN111484514A (zh) 有机电致发光装置及用于有机电致发光装置的多环化合物
CN111039799A (zh) 有机电致发光装置及用于有机电致发光装置的胺化合物
JP2020143054A (ja) 有機電界発光素子及び有機電界発光素子用多環化合物
KR102639784B1 (ko) 모노아민 화합물 및 이를 포함하는 유기 전계 발광 소자
JP2023123511A (ja) 含窒素化合物及びそれを含む有機el素子
CN112652724A (zh) 有机电致发光装置及用于有机电致发光装置的多环化合物
JP2020083888A (ja) 有機電界発光素子及び有機電界発光素子用化合物
KR102399932B1 (ko) 열 활성 지연 형광용 화합물 및 이를 포함하는 유기 전계 발광 소자
JP7267722B2 (ja) 含窒素化合物及び有機電界発光素子
CN112151684A (zh) 有机电致发光器件和用于有机电致发光器件的多环化合物
CN112194671A (zh) 有机电致发光装置及用于有机电致发光装置的稠合多环化合物
CN111269188A (zh) 有机电致发光器件和用于有机电致发光器件的多环化合物
KR102428159B1 (ko) 다환 화합물 및 이를 포함하는 유기 전계 발광 소자
JP7446793B2 (ja) 有機電界発光素子及び有機電界発光素子用多環化合物

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20180810

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20181102

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200331

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20201007

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20201117

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210217

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210629

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210927

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20220201

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220527

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20220527

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20220606

C21 Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21

Effective date: 20220607

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220621

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220720

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220823

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7132670

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150