JP7129261B2 - 試験装置 - Google Patents

試験装置 Download PDF

Info

Publication number
JP7129261B2
JP7129261B2 JP2018141446A JP2018141446A JP7129261B2 JP 7129261 B2 JP7129261 B2 JP 7129261B2 JP 2018141446 A JP2018141446 A JP 2018141446A JP 2018141446 A JP2018141446 A JP 2018141446A JP 7129261 B2 JP7129261 B2 JP 7129261B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
probe
test
chamber
support base
test object
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018141446A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020017701A (ja
Inventor
友子 藤原
敬雄 末山
圭子 金田
路子 津村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kioxia Corp
Original Assignee
Kioxia Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kioxia Corp filed Critical Kioxia Corp
Priority to JP2018141446A priority Critical patent/JP7129261B2/ja
Priority to TW108102026A priority patent/TWI770344B/zh
Priority to CN202210907033.9A priority patent/CN115267276A/zh
Priority to CN201910093759.1A priority patent/CN110763881B/zh
Priority to US16/298,141 priority patent/US11090694B2/en
Publication of JP2020017701A publication Critical patent/JP2020017701A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7129261B2 publication Critical patent/JP7129261B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R1/00Details of instruments or arrangements of the types included in groups G01R5/00 - G01R13/00 and G01R31/00
    • G01R1/02General constructional details
    • G01R1/06Measuring leads; Measuring probes
    • G01R1/067Measuring probes
    • G01R1/073Multiple probes
    • G01R1/07307Multiple probes with individual probe elements, e.g. needles, cantilever beams or bump contacts, fixed in relation to each other, e.g. bed of nails fixture or probe card
    • G01R1/07314Multiple probes with individual probe elements, e.g. needles, cantilever beams or bump contacts, fixed in relation to each other, e.g. bed of nails fixture or probe card the body of the probe being perpendicular to test object, e.g. bed of nails or probe with bump contacts on a rigid support
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B08CLEANING
    • B08BCLEANING IN GENERAL; PREVENTION OF FOULING IN GENERAL
    • B08B3/00Cleaning by methods involving the use or presence of liquid or steam
    • B08B3/04Cleaning involving contact with liquid
    • B08B3/10Cleaning involving contact with liquid with additional treatment of the liquid or of the object being cleaned, e.g. by heat, by electricity or by vibration
    • B08B3/12Cleaning involving contact with liquid with additional treatment of the liquid or of the object being cleaned, e.g. by heat, by electricity or by vibration by sonic or ultrasonic vibrations
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R1/00Details of instruments or arrangements of the types included in groups G01R5/00 - G01R13/00 and G01R31/00
    • G01R1/02General constructional details
    • G01R1/06Measuring leads; Measuring probes
    • G01R1/067Measuring probes
    • G01R1/06711Probe needles; Cantilever beams; "Bump" contacts; Replaceable probe pins
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B08CLEANING
    • B08BCLEANING IN GENERAL; PREVENTION OF FOULING IN GENERAL
    • B08B5/00Cleaning by methods involving the use of air flow or gas flow
    • B08B5/02Cleaning by the force of jets, e.g. blowing-out cavities
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B08CLEANING
    • B08BCLEANING IN GENERAL; PREVENTION OF FOULING IN GENERAL
    • B08B6/00Cleaning by electrostatic means
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R1/00Details of instruments or arrangements of the types included in groups G01R5/00 - G01R13/00 and G01R31/00
    • G01R1/02General constructional details
    • G01R1/04Housings; Supporting members; Arrangements of terminals
    • G01R1/0408Test fixtures or contact fields; Connectors or connecting adaptors; Test clips; Test sockets
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R3/00Apparatus or processes specially adapted for the manufacture or maintenance of measuring instruments, e.g. of probe tips
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/28Testing of electronic circuits, e.g. by signal tracer
    • G01R31/2851Testing of integrated circuits [IC]
    • G01R31/2855Environmental, reliability or burn-in testing
    • G01R31/286External aspects, e.g. related to chambers, contacting devices or handlers
    • G01R31/2863Contacting devices, e.g. sockets, burn-in boards or mounting fixtures

Description

本発明の実施形態は、試験装置に関する。
半導体ウェハ上に形成された金属パッドにプローブカードのプローブ(針)を接触させて電気的特性を試験することが知られている。このような試験を繰り返すと、金属屑がプローブに付着する場合がある。この場合、試験精度が低下するおそれがあるので、プローブは、定期的にクリーニングシートでクリーニングされる。
特開2007-120961号公報
クリーニングシートでクリーニングすると、プローブは、研磨されて摩耗する。そのため、プローブの寿命が低下するおそれがある。
本発明の実施形態は、試験精度を維持しつつ、プローブの寿命低下を回避することが可能な試験装置を提供する。
本実施形態に係る半導体装置は、チャンバーと、チャンバー内で露出したプローブを有するプローブカードと、チャンバー内で試験対象物を支持する支持台と、試験対象物がプローブに接触する試験位置と、試験対象物がプローブから水平方向に離れたクリーニング位置との間で支持台を移動させる移動機構と、支持台がクリーニング位置に配置されているときにプローブカードを通じてチャンバー内に第1ドライエアーを導入するエアーチューブと、を備える。
第1実施形態に係る試験装置の概略的な構成を示す模式図である。 プローブカードの概略的な平面図である。 (a)は第1実施形態に係る試験装置を用いた試験状態を示す模式図であり、(b)は、当該試験装置を用いたクリーニング状態を示す模式図である。 (a)は、変形例1に係る試験装置を用いた試験状態を示す模式図であり、(b)は当該試験装置を用いたクリーニング状態を示す模式図である。 変形例2に係る試験装置を用いた試験状態を示す模式図であり、(b)は当該試験装置を用いたクリーニング状態を示す模式図である。 変形例3に係る屑受け部材の構造を簡略的に示す模式図である。 (a)は、第2実施形態に係る試験装置の概略的な構成を示す模式図であり、(b)は(a)に示す点線領域の拡大図である。 (a)は、変形例4に係る試験装置を用いた試験状態を示す模式図であり、(b)は当該試験装置を用いたクリーニングの準備状態を示す模式図である。 変形例2に係る試験装置を用いたクリーニング状態を示す模式図であり、(b)は、(a)に示す点線領域の拡大図である。 (a)は、第3実施形態に係る試験装置を用いた試験状態を示す模式図であり、(b)は当該試験装置を用いたクリーニング状態を示す模式図である。 図10(b)に示す点線領域の拡大図である。
以下、図面を参照して本発明の実施形態を説明する。本実施形態は、本発明を限定するものではない。
(第1実施形態)
図1は、第1実施形態に係る試験装置の概略的な構成を示す模式図である。図1に示す試験装置1は、チャンバー10と、プローブカード20と、テストヘッド30と、エアーチューブ40と、支持台50と、屑受け部材60と、移動機構70と、を備える。
チャンバー10は、プローブカード20、支持台50、および屑受け部材60を収容する。本実施形態では、試験対象物100が、チャンバー10内で種々の温度条件で試験される。試験対象物100は、例えば半導体ウェハである。この半導体ウェハ表面には、金属パッド(不図示)が形成されている。金属パッドは、例えばアルミニウムを用いて形成される。
プローブカード20は、チャンバー10の内面上部に固定されている。プローブカード20には、開口部21が形成されている。また、図2に示すように、複数のプローブ22が開口部21に沿って並ぶように設けられている。上方から見たとき、プローブ22の先端は開口部21に配置されている。プローブ22は、上記金属パッドに接触できるようにチャンバー10内で露出している。
テストヘッド30は、チャンバー10の外面上部でプローブカード20と電気的に接続されている。テストヘッド30は、試験対象物100の試験に関する電気的な条件に応じて、プローブへの信号の送受信を行う。また、テストヘッド30には、開口部21が形成されている。開口部21は、プローブカード20に形成された開口部21と連通する。
エアーチューブ40は、テストヘッド30の開口部31およびプローブカード20の開口部21を通じてドライエアー200(第1ドライエアー)をチャンバー10内に導入する。ドライエアー200の露点は、例えば-60~-70℃である。ドライエアー200は、プローブ22に付着した金属屑(本実施形態ではアルミニウム屑)を吹き落すために用いられる。
支持台50は、試験対象物100を支持する。支持台50は、移動機構70により水平方向および鉛直方向に移動可能である。
屑受け部材60は、支持台50と一体に設けられている。具体的には、屑受け部材60は、支持台50の外周部から水平方向に張り出している。屑受け部材60は凹状に形成されている。屑受け部材60内には、ドライエアー200によってプローブ22から吹き落された金属屑が回収される。
移動機構70は、試験対象物100の試験時およびプローブ22のクリーニング時に応じて支持台50および屑受け部材60の位置を調整する。移動機構70は、支持台50および屑受け部材60を駆動するためのモータや、このモータの駆動回路等を有する。
図3(a)は、試験対象物100の試験状態を示す模式図である。図3(b)は、プローブ22のクリーニング状態を示す模式図である。
試験対象物100を試験するとき、図3(a)に示すように、移動機構70は支持台50を試験位置まで鉛直方向に移動させる。試験位置では、支持台50に支持された試験対象物100の金属パッド(不図示)が、プローブ22に接触する。金属パッドとプローブ22とが接触した状態で、テストヘッド30が、プローブ22を通じて試験対象物100に通電する。これにより、試験対象物100の電気的特性が試験される。
上記のような試験を繰り返すと、金属パッドの金属が、金属屑としてプローブ22に付着し得る。そこで、本実施形態では、試験対象物100の試験が終了すると、移動機構70は、毎回または定期的に支持台50をクリーニング位置まで水方向に移動させる。クリーニング位置では、支持台50に支持された試験対象物100がプローブ22から水平方向に離れる一方で、屑受け部材60がプローブ22の下方に配置される。
続いて、ドライエアー200が、エアーチューブ40からテストヘッド30の開口部31を通過する。さらに、ドライエアー200は、プローブカード20の開口部21からチャンバー10内に流れ込む。開口部21に沿ってプローブ22が設けられているので、プローブ22に付着した金属屑は、ドライエアー200によって、吹き落される。吹き落された金属屑は、プローブ22の真下に配置された屑受け部材60に回収される。
以上説明した本実施形態によれば、ドライエアー200によって、プローブ22に付着した金属屑を除去している。そのため、クリーニングシート等のクリーニング部材をプローブに接触させなくても金属屑を除去でき、試験対象物100の試験精度を維持できる。また、クリーニング時におけるプローブ22の摩耗も防ぐことができるので、プローブ22の寿命低下を回避することが可能となる。
(変形例1)
変形例1について説明する。上述した第1実施形態と同様の構成要素には同じ符号を付し、詳細な説明を省略する。
図4(a)は、変形例1に係る試験装置1aを用いた試験対象物100の試験状態を示す模式図である。図4(b)は、試験装置1aを用いたプローブ22のクリーニング状態を示す模式図である。
図4(a)および図4(b)に示すように、本変形例に係る試験装置1aでは、屑受け部材60が、支持台50から離れて設けられている。また、移動機構70が支持台50を単独で移動させ、移動機構71が屑受け部材60を単独で移動させる。すなわち、支持台50および屑受け部材60がそれぞれ独立して移動することができる。
本変形例では、試験対象物100を試験するとき、図4(a)に示すように、試験対象物100がプローブ22に接触するように、移動機構70が支持台50を上昇移動させる。
一方、プローブ22をクリーニングするとき、図4(b)に示すように、試験対象物100がプローブ22から水平方向に離れるように、移動機構70が支持台50を水平移動させる。また、移動機構71がプローブ22の下方に屑受け部材60を移動させる。その後、ドライエアー200がエアーチューブ40からチャンバー10内に導入されると、プローブ22に付着した金属屑が吹き落される。
以上説明した本変形例によれば、第1実施形態と同様に、ドライエアー200によって、プローブ22に付着した金属屑を除去できる。そのため、試験対象物100の試験精度を維持しつつ、プローブ22の寿命低下を回避することが可能となる。
また、本変形例では、試験対象物100を支持する支持台50と屑受け部材60とがそれぞれ独立して移動できる。そのため、試験対象物100および屑受け部材60の各々の位置調整が容易になる。
(変形例2)
図5(a)は、変形例2に係る試験装置1bを用いた試験対象物100の試験状態を示す模式図である。図5(b)は、試験装置1bを用いたプローブ22のクリーニング状態を示す模式図である。
図5(a)および図5(b)に示すように、本変形例に係る試験装置1bの構成は、上述した第1実施形態と同様であるが、上記変形例1と同様に、移動機構70および移動機構71を備えていてもよい。この場合、試験対象物100を支持する支持台50と屑受け部材60とをそれぞれ独立して移動させることができる。
本変形例では、試験対象物100の試験中に図5(a)に示すように、ドライエアー201(第2ドライエアー)が、エアーチューブ40からテストヘッド30およびプローブカード20を通じてチャンバー10内へ導入される。換言すると、ドライエアー201は、ドライエアー200と同じ流路でチャンバー10内へ導入される。
試験対象物100の試験温度、すなわちチャンバー10の内部温度が、例えば-40℃のような低温である場合、プローブカード20の上面に存在する湿気が結露を引き起こす可能性がある。また、チャンバー10の内部温度が、例えば150~200℃のような高温である場合、プローブ22が膨張して、試験対象物100に対する位置ずれが起こり得る。
しかし、本変形例のように低温試験中にドライエアー201をチャンバー10内へ導入すると、結露を回避できる。また、高温試験中にドライエアー201をチャンバー10内へ導入すると、プローブ22の温度上昇を抑制して、上記位置ずれを軽減することが可能となる。また、試験中のドライエアー201の流量を、クリーニング時に使用するドライエアー200の流量よりも小さく設定することで、試験中には金属屑を落とさず、クリーニング時に金属屑を落とす構成とすることができる。
(変形例3)
図6は、変形例3に係る屑受け部材60の構造を簡略的に示す模式図である。屑受け部材60以外の構成については、第1実施形態または変形例1、2と同様であるので詳細な説明を省略する。
本変形例では、図6に示すように、粘着シート61が屑受け部材60の表面に設けられている。粘着シート61は、金属と接着可能な接着剤を含んでいる。屑受け部材60がクリーニング位置に配置されているとき、粘着シート61は、プローブ22と対向している。
そのため、プローブ22のクリーニング中にドライエアー200がエアーチューブ40からチャンバー10内へ導入されると、プローブ22から吹き落された金属屑300は、粘着シート61に固定される。これにより、金属屑300がチャンバー10内で拡散することを防止できる。
(第2実施形態)
図7(a)は、第2実施形態に係る試験装置の概略的な構成を示す模式図である。図7(b)は、図7(a)に示す点線領域の拡大図である。なお、上述した第1実施形態と同様の構成要素には同じ符号を付し、詳細な説明を省略する。
本実施形態に係る試験装置2は、移動機構72および静電気発生器80を備える点で第1実施形態に係る試験装置1と異なる。移動機構72は、静電気発生器80を水平方向および鉛直方向に移動させることができる。
試験対象物100を試験するとき、移動機構70は、試験対象物100がプローブ22に接触する試験位置へ支持台50を上昇移動させる。一方、プローブ22をクリーニングするとき、図7(a)に示すように、移動機構70は、試験対象物100がプローブ22から水平方向に離れるように支持台50を水平移動させる。また、移動機構72は、プローブ22の下方に静電気発生器80を水平移動させる。
静電気発生器80は、プローブ22に接触しない状態でプローブ22の下方に配置されたときに高電圧を出力する。これにより、静電気発生器80とプローブ22との間に静電気Qが発生する。その結果、図7(b)に示すように、プローブ22に付着した金属屑300は、静電気発生器80に吸着される。クリーニング後、テストヘッド30はプローブ22に0Vの電圧を印加する。これにより、プローブ22はディスチャージされる。
以上説明した本実施形態によれば、静電気発生器80で発生させた静電気Qにより、プローブ22に付着した金属屑300が除去される。そのため、クリーニングシート等のクリーニング部材をプローブ22に接触させることなく金属屑300を除去できる。これにより、クリーニング中にプローブ22の摩耗を防止できるので、試験対象物100の試験精度を維持しつつ、プローブ22の寿命低下を回避することが可能となる。
なお、本実施形態では、プローブ22をクリーニングするときに、静電気発生器80の静電気Qだけでなく、第1実施形態で説明したドライエアー200も用いて金属屑300を除去してもよい。この場合、金属屑300の除去効果を高めることができる。
(変形例4)
図8(a)は、変形例4に係る試験装置2aを用いた試験対象物100の試験状態を示す模式図である。図8(b)は、試験装置2aを用いてプローブ22をクリーニングする前の準備状態を示す模式図である。
本変形例に係る試験装置2aは、図8(a)および図8(b)に示すように、屑受け部材62を備えること、および静電気発生器80の構成が第2実施形態に係る試験装置2と異なる。屑受け部材62は、支持台50に一体に設けられている。なお、屑受け部材62の上面には、図6に示す粘着シート61が貼付されていてもよい。
本変形例に係る静電気発生器80は、一対の伸縮部材81a、81bと、一対の板状部材82a、82bと、を有する。一対の伸縮部材81a、81bの後端は、チャンバー10内部の側面に固定され、先端には、一対の板状部材82a、82bが取り付けられている。一対の板状部材82a、82bは、例えばアクリル等の絶縁部材で形成されている。
本変形例に係る試験装置2aを用いて試験対象物100を試験するとき、図8(a)に示すように、一対の伸縮部材81a、81bは短縮状態となっている。一方、プローブ22をクリーニングするとき、図8(b)に示すように、支持台50に支持された試験対象物100がプローブ22から水平方向に離れ、屑受け部材62がプローブ22の下方に配置される。
さらに、一対の伸縮部材81a、81bが、支持台50に支持された試験対象物100とプローブカード20との間で、自動的に水平方向に延伸する。さらに、一対の板状部材82a、82bをこすり合わせるように一対の伸縮部材81a、81bが鉛直方向に振動する。
図9(a)は、試験装置2aを用いたプローブ22のクリーニング状態を示す模式図である。図9(b)は、図9(a)に示す点線領域の拡大図である。一対の板状部材82a、82bがプローブ22の下方空間を挟んで互いに水平方向に対向するように一対の伸縮部材81a、81bが自動的に短縮すると、図9(a)に示すように、静電気Qが上記下方空間に発生する。その結果、図9(b)に示すように、プローブ22に付着した金属屑300は、静電気発生器80に吸着されるか、または、屑受け部材62に回収される。
以上説明した本変形例によれば、第2実施形態と同様に、静電気Qにより、プローブ22に付着した金属屑300を除去できる。そのため、試験対象物100の試験精度を維持しつつ、プローブ22の寿命低下を回避することが可能となる。さらに、本変形例によれば、一対の板状部材82a、82bをこすり合わせることによって静電気Qを発生させている。これにより、高電圧の出力が不要になるので、装置の消費電力を抑制することができる。
(第3実施形態)
図10(a)は、第3実施形態に係る試験装置3を用いた試験対象物100の試験状態を示す模式図である。図10(b)は、試験装置3を用いたプローブ22のクリーニング状態を示す模式図である。図11は、図10(b)に示す点線領域の拡大図である。なお、上述した第1実施形態と同様の構成要素には同じ符号を付し、詳細な説明を省略する。
本実施形態に係る試験装置3は、移動機構73、容器90、超音波発生器91、および蓋部材92を備える点で第1実施形態に係る試験装置1と異なる。移動機構73は、容器90を水平方向および鉛直方向に移動させることができる。容器90は、液体400を貯留する。液体400は、例えばアルコール等の揮発性液体である。超音波発生器91は、容器90に設置されている。超音波発生器91は、液体400を超音波振動させる発振器等で構成されている。蓋部材92は、支持台50に一体に設けられている。
本実施形態に係る試験装置3を用いて試験対象物100を試験するとき、図10(a)に示すように、容器90の上端開口は、蓋部材92によって覆われている。そのため、試験対象物100の試験中に、容器90に貯留された液体400がチャンバー10内に拡散することを防止できる。
一方、プローブ22をクリーニングするときには、図10(b)に示すように、蓋部材92が容器90の上端開口を開放するように移動機構70が支持台50を水平移動させる。次に、プローブ22が液体400に浸漬するように移動機構73が容器90を移動させる。
次に、超音波発生器91が発振することによって、液体400が超音波振動する。液体400の振動は、プローブ22に伝達される。これにより、プローブ22は、超音波でクリーニングされる。その結果、図11に示すように、プローブ22に付着した金属屑300は、除去されて液体400内に沈殿する。
プローブ22のクリーニングが終了すると、移動機構73が、容器90を下降移動させるので、プローブ22は、液体400から離れる。このとき、液体400は揮発性液体であるので、プローブ22に残った液体400は、蒸発しやすい。よって、プローブ22のクリーニング時間を短縮することができる。なお、移動機構73が、容器90を下降移動させた後、第1実施形態で説明したドライエアー200を用いてプローブ22を乾燥させてもよい。この場合、プローブ22に残った液体400を迅速に蒸発できるので、クリーニング時間をより一層短縮することができる。
以上説明した本実施形態によれば、超音波により、プローブ22に付着した金属屑300が除去される。そのため、クリーニングシート等のクリーニング部材をプローブ22に接触させることなく金属屑300を除去できる。これにより、クリーニング中にプローブ22の摩耗を防止できるので、試験対象物100の試験精度を維持しつつ、プローブ22の寿命低下を回避することが可能となる。
本発明のいくつかの実施形態を説明したが、これらの実施形態は、例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。これら実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更を行うことができる。これら実施形態やその変形は、発明の範囲や要旨に含まれると同様に、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれるものである。
1~3 試験装置、10 チャンバー、20 プローブカード、22 プローブ、40 エアーチューブ、50 支持台、60、62 屑受け部材、61 粘着シート、70~73 移動機構、80 静電気発生器、81a、81b 伸縮部材、82a、82b 板状部材、90 容器90 超音波発生器、92 蓋部材、100 試験対象物、200 第1ドライエアー、201 第2ドライエアー、400 液体

Claims (8)

  1. チャンバーと、
    前記チャンバー内で露出したプローブを有するプローブカードと、
    前記チャンバー内で試験対象物を支持する支持台と、
    前記試験対象物が前記プローブに接触する試験位置と、前記試験対象物が前記プローブから水平方向に離れたクリーニング位置との間で前記支持台を移動させる移動機構と、
    前記支持台が前記クリーニング位置に配置されているときに前記プローブカードを通じて前記チャンバー内に第1ドライエアーを導入するエアーチューブと、を備え
    前記支持台が前記試験位置に配置されているときに前記エアーチューブが前記プローブカードを通じて前記チャンバー内に第2ドライエアーを導入し、前記第2ドライエアーの流量は、前記第1ドライエアーの流量よりも小さい、試験装置。
  2. 前記支持台と一体または前記支持台から離れて設けられた屑受け部材をさらに備え、
    前記移動機構は、前記支持台が前記クリーニング位置に配置されているときに前記屑受け部材を前記プローブの下方に配置させる、請求項1に記載の試験装置。
  3. 前記屑受け部材は、前記支持台が前記クリーニング位置に配置されているときに前記プローブに対向する表面に、粘着シートを有する、請求項に記載の試験装置。
  4. 前記支持台が前記クリーニング位置に配置されているときに前記プローブの下方で静電気を発生させる静電気発生器をさらに備える、請求項1に記載の試験装置。
  5. 前記支持台が前記クリーニング位置に配置されているときに前記プローブが浸漬する液体を貯留する容器と、
    前記液体を超音波振動させる超音波発生器と、をさらに備える、請求項1に記載の試験装置。
  6. チャンバーと、
    前記チャンバー内で露出したプローブを有するプローブカードと、
    前記チャンバー内で試験対象物を支持する支持台と、
    前記試験対象物が前記プローブに接触する試験位置と、前記試験対象物が前記プローブから水平方向に離れたクリーニング位置との間で前記支持台を移動させる移動機構と、
    前記支持台が前記クリーニング位置に配置されているときに前記プローブの下方で静電気を発生させる静電気発生器と、
    を備え
    前記静電気発生器は、前記支持台に支持された前記試験対象物と前記プローブカードとの間で前記水平方向に延伸および短縮することが可能な一対の伸縮部材と、前記一対の伸縮部材の先端にそれぞれ設けられた一対の板状部材と、を有し、
    前記試験対象物が前記クリーニング位置に配置されているときに前記一対の板状部材をこすり合わせることによって前記静電気を発生させる、試験装置。
  7. チャンバーと、
    前記チャンバー内で露出したプローブを有するプローブカードと、
    前記チャンバー内で試験対象物を支持する支持台と、
    前記試験対象物が前記プローブに接触する試験位置と、前記試験対象物が前記プローブから水平方向に離れたクリーニング位置との間で前記支持台を移動させる移動機構と、
    前記支持台が前記クリーニング位置に配置されているときに前記プローブが浸漬する液体を貯留する容器と、
    前記液体を超音波振動させる超音波発生器と、
    前記支持台と一体に設けられた蓋部材と、
    を備え
    前記蓋部材は、前記支持台が前記試験位置に配置されているときに前記容器の上端開口を塞ぎ、前記支持台が前記クリーニング位置に配置されているときに前記上端開口を開放する、試験装置。
  8. 前記液体が揮発性液体である、請求項に記載の試験装置。
JP2018141446A 2018-07-27 2018-07-27 試験装置 Active JP7129261B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018141446A JP7129261B2 (ja) 2018-07-27 2018-07-27 試験装置
TW108102026A TWI770344B (zh) 2018-07-27 2019-01-18 試驗裝置
CN202210907033.9A CN115267276A (zh) 2018-07-27 2019-01-30 测试装置
CN201910093759.1A CN110763881B (zh) 2018-07-27 2019-01-30 测试装置
US16/298,141 US11090694B2 (en) 2018-07-27 2019-03-11 Testing apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018141446A JP7129261B2 (ja) 2018-07-27 2018-07-27 試験装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020017701A JP2020017701A (ja) 2020-01-30
JP7129261B2 true JP7129261B2 (ja) 2022-09-01

Family

ID=69178018

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018141446A Active JP7129261B2 (ja) 2018-07-27 2018-07-27 試験装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US11090694B2 (ja)
JP (1) JP7129261B2 (ja)
CN (2) CN115267276A (ja)
TW (1) TWI770344B (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN114472252B (zh) * 2020-11-28 2023-03-24 法特迪精密科技(苏州)有限公司 测试探针清洁方法的探针固定方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005026265A (ja) 2003-06-30 2005-01-27 Nec Kansai Ltd クリーニング機構付きプローバ及びそのクリーニング方法
JP2005175094A (ja) 2003-12-10 2005-06-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd プローバ装置
JP2007163159A (ja) 2005-12-09 2007-06-28 Japan Electronic Materials Corp プローブのクリーニング方法及びプローブのクリーニング装置

Family Cites Families (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3094052B2 (ja) * 1993-12-10 2000-10-03 東京エレクトロン株式会社 クリーニング装置及びこの装置を用いたプローブ装置
JP3188935B2 (ja) * 1995-01-19 2001-07-16 東京エレクトロン株式会社 検査装置
US6439209B1 (en) * 1997-08-29 2002-08-27 Swissauto Engineering S.A. Gas-dynamic pressure wave machine
JPH11230989A (ja) 1997-12-10 1999-08-27 Mitsubishi Electric Corp プローブカード用プローブ針のクリーニング方法およびクリーニング装置とそれに用いる洗浄液
US6777966B1 (en) * 1999-07-30 2004-08-17 International Test Solutions, Inc. Cleaning system, device and method
TW440691B (en) * 1999-08-19 2001-06-16 Promos Technologies Inc Processing method of probe card
JP4123408B2 (ja) * 2001-12-13 2008-07-23 東京エレクトロン株式会社 プローブカード交換装置
EP1524529B1 (en) * 2003-10-13 2007-03-21 Technoprobe S.p.A Testing head having vertical probes for semiconductor integrated electronic devices
CN1332421C (zh) * 2003-12-26 2007-08-15 南美特科技股份有限公司 半导体制程设备的清洁方法
US7345466B2 (en) * 2005-08-02 2008-03-18 Electroglas, Inc. Method and apparatus for cleaning a probe card
JP2007120961A (ja) * 2005-10-25 2007-05-17 Matsushita Electric Ind Co Ltd プローバー装置,プローブ触針クリーニング方法および半導体チップ検査装置ならびに半導体チップ検査方法
JP4842640B2 (ja) * 2005-12-28 2011-12-21 日本発條株式会社 プローブカードおよび検査方法
KR100706814B1 (ko) * 2006-02-28 2007-04-12 삼성전자주식회사 프로브카드의 팁 세정기구를 구비한 반도체 검사설비 및프로브카드 팁의 세정방법
JP5306192B2 (ja) * 2007-05-31 2013-10-02 株式会社アドバンテスト プローブカードの固定装置
TW201015626A (en) * 2008-10-03 2010-04-16 King Yuan Electronics Co Ltd Cleaning method of contact pins and IC socket
JP2010101662A (ja) 2008-10-22 2010-05-06 Japan Electronic Materials Corp プローブのクリーニング方法およびプローブクリーニング装置
TWI458034B (zh) * 2010-01-15 2014-10-21 Advanced Semiconductor Eng 半導體製造與測試製程之冷卻系統
CA2806892A1 (en) * 2010-08-26 2012-03-01 Cryomedix, Llc Cryoablation balloon catheter and related method
JP2012196303A (ja) * 2011-03-22 2012-10-18 Fujifilm Corp 超音波プローブホルダ、超音波診断装置および超音波プローブのゼリー塗布方法
CN202256598U (zh) * 2011-09-27 2012-05-30 致茂电子(苏州)有限公司 具有探针清洁功能的点测机
US9393669B2 (en) * 2011-10-21 2016-07-19 Strasbaugh Systems and methods of processing substrates
CN202411658U (zh) * 2012-01-13 2012-09-05 深圳市创益科技发展有限公司 用于薄膜太阳能电池激光刻槽的除尘装置
CN203578002U (zh) * 2013-11-19 2014-05-07 浙江皮意纺织有限公司 静电除尘除烟装置
KR102251299B1 (ko) * 2014-03-06 2021-05-13 테크노프로브 에스.피.에이. 특히 극한 온도의 적용을 위한, 전기 소자의 테스트 기기용 프로브 카드
CN106303504B (zh) * 2015-05-29 2018-06-08 京元电子股份有限公司 影像传感器测试装置
JP6559602B2 (ja) * 2015-09-18 2019-08-14 東京エレクトロン株式会社 基板処理装置および処理チャンバ洗浄方法
CN106560665A (zh) * 2015-10-22 2017-04-12 安徽超元半导体有限公司 一种针测机承载盘的降温装置
CN206235638U (zh) * 2016-12-08 2017-06-09 中国电子科技集团公司第四十六研究所 一种带状线谐振器测试仪的测试探针分离装置
CN108321098A (zh) * 2017-01-18 2018-07-24 中芯长电半导体(江阴)有限公司 一种用于晶圆测试的探针针尖的清洁液、清洁装置及方法
CN206596328U (zh) * 2017-03-21 2017-10-27 深圳市瑞能实业股份有限公司 测试针床的散热系统
CN207163018U (zh) * 2017-04-19 2018-03-30 燕山大学 一种地能不结霜空气蒸发器
TWI718365B (zh) * 2017-05-09 2021-02-11 漢辰科技股份有限公司 晶圓電荷監測
CN107358212B (zh) * 2017-07-19 2020-05-29 广西江科信息科技有限公司 门禁锁指纹采集器辅助装置
CN107389455B (zh) * 2017-09-05 2023-06-06 中国工程物理研究院流体物理研究所 用于磁驱动斜波压缩中样品初始温度的降温装置及方法
CN108296188A (zh) * 2018-02-12 2018-07-20 陈潇曼 一种锂电池除尘装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005026265A (ja) 2003-06-30 2005-01-27 Nec Kansai Ltd クリーニング機構付きプローバ及びそのクリーニング方法
JP2005175094A (ja) 2003-12-10 2005-06-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd プローバ装置
JP2007163159A (ja) 2005-12-09 2007-06-28 Japan Electronic Materials Corp プローブのクリーニング方法及びプローブのクリーニング装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2020017701A (ja) 2020-01-30
US20200030856A1 (en) 2020-01-30
CN115267276A (zh) 2022-11-01
TWI770344B (zh) 2022-07-11
TW202007977A (zh) 2020-02-16
US11090694B2 (en) 2021-08-17
CN110763881A (zh) 2020-02-07
CN110763881B (zh) 2023-02-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101571685B1 (ko) 초음파 세정 장치 및 초음파 세정 방법
JP5183777B2 (ja) 超音波洗浄装置及び超音波洗浄方法
JP7129261B2 (ja) 試験装置
US20040200515A1 (en) Probe pin cleaning device
JPH07230173A (ja) 現像方法及びその装置
JPH11145219A (ja) クリーニング機構及びクリーニング方法
JP5701822B2 (ja) 洗浄装置および洗浄方法
JP2001313317A (ja) プローブの清掃方法及び清掃装置
JP2008288531A (ja) プローブピンのクリーニング方法
JP2002313837A (ja) 半導体チップ装着装置及び方法
KR100895857B1 (ko) 웨이퍼 세정 장치 및 이의 세정 방법
JP2005026265A (ja) クリーニング機構付きプローバ及びそのクリーニング方法
JP2007155369A (ja) プローブ針研磨装置およびプローブ針研磨方法
RU2008135070A (ru) Микромеханический гироскоп
KR0161193B1 (ko) 오토 프로버의 니들 자동 세척장치
JP2018117096A (ja) プローバ及びプローブ針の接触方法
KR20100111129A (ko) 스테이지부를 구비하는 포토마스크의 검사 장비
JP2007144368A (ja) 洗浄装置および洗浄方法
JP2005252206A (ja) ウエハ洗浄装置
JP5264820B2 (ja) クラック検知装置及びクラック検知方法
JP6301243B2 (ja) 半導体評価装置および半導体評価方法
JP3729476B2 (ja) 基板洗浄装置
JP2001250850A (ja) プローブ方法及びプローブ装置
KR20030096472A (ko) 클리닝 장치를 갖는 프로빙 시스템
JP2017142462A (ja) フェルール洗浄装置、フェルール洗浄方法およびフェルール洗浄プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20180907

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210317

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220113

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220215

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220404

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220722

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220822

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 7129261

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151