JP7122589B2 - 駐車支援装置、駐車支援方法、及び、コンピュータプログラム - Google Patents

駐車支援装置、駐車支援方法、及び、コンピュータプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP7122589B2
JP7122589B2 JP2018242432A JP2018242432A JP7122589B2 JP 7122589 B2 JP7122589 B2 JP 7122589B2 JP 2018242432 A JP2018242432 A JP 2018242432A JP 2018242432 A JP2018242432 A JP 2018242432A JP 7122589 B2 JP7122589 B2 JP 7122589B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
parking
processing unit
way road
parallel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018242432A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020104554A (ja
Inventor
大弘 常数
則幸 谷
裕也 松本
勝太 赤浦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Original Assignee
Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd filed Critical Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Priority to JP2018242432A priority Critical patent/JP7122589B2/ja
Priority to DE102019134089.6A priority patent/DE102019134089A1/de
Priority to US16/722,791 priority patent/US10953920B2/en
Priority to CN201911363986.8A priority patent/CN111376896A/zh
Publication of JP2020104554A publication Critical patent/JP2020104554A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7122589B2 publication Critical patent/JP7122589B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D15/00Steering not otherwise provided for
    • B62D15/02Steering position indicators ; Steering position determination; Steering aids
    • B62D15/027Parking aids, e.g. instruction means
    • B62D15/0285Parking performed automatically
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D15/00Steering not otherwise provided for
    • B62D15/02Steering position indicators ; Steering position determination; Steering aids
    • B62D15/027Parking aids, e.g. instruction means
    • B62D15/0275Parking aids, e.g. instruction means by overlaying a vehicle path based on present steering angle over an image without processing that image
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W30/00Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units, or advanced driver assistance systems for ensuring comfort, stability and safety or drive control systems for propelling or retarding the vehicle
    • B60W30/06Automatic manoeuvring for parking
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q9/00Arrangement or adaptation of signal devices not provided for in one of main groups B60Q1/00 - B60Q7/00, e.g. haptic signalling
    • B60Q9/002Arrangement or adaptation of signal devices not provided for in one of main groups B60Q1/00 - B60Q7/00, e.g. haptic signalling for parking purposes, e.g. for warning the driver that his vehicle has contacted or is about to contact an obstacle
    • B60Q9/004Arrangement or adaptation of signal devices not provided for in one of main groups B60Q1/00 - B60Q7/00, e.g. haptic signalling for parking purposes, e.g. for warning the driver that his vehicle has contacted or is about to contact an obstacle using wave sensors
    • B60Q9/005Arrangement or adaptation of signal devices not provided for in one of main groups B60Q1/00 - B60Q7/00, e.g. haptic signalling for parking purposes, e.g. for warning the driver that his vehicle has contacted or is about to contact an obstacle using wave sensors using a video camera
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D15/00Steering not otherwise provided for
    • B62D15/02Steering position indicators ; Steering position determination; Steering aids
    • B62D15/027Parking aids, e.g. instruction means
    • B62D15/028Guided parking by providing commands to the driver, e.g. acoustically or optically
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/14Traffic control systems for road vehicles indicating individual free spaces in parking areas
    • G08G1/141Traffic control systems for road vehicles indicating individual free spaces in parking areas with means giving the indication of available parking spaces
    • G08G1/143Traffic control systems for road vehicles indicating individual free spaces in parking areas with means giving the indication of available parking spaces inside the vehicles
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/16Anti-collision systems
    • G08G1/168Driving aids for parking, e.g. acoustic or visual feedback on parking space
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R2300/00Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle
    • B60R2300/30Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle characterised by the type of image processing
    • B60R2300/304Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle characterised by the type of image processing using merged images, e.g. merging camera image with stored images
    • B60R2300/305Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle characterised by the type of image processing using merged images, e.g. merging camera image with stored images merging camera image with lines or icons
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R2300/00Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle
    • B60R2300/80Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle characterised by the intended use of the viewing arrangement
    • B60R2300/806Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle characterised by the intended use of the viewing arrangement for aiding parking
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R2300/00Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle
    • B60R2300/80Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle characterised by the intended use of the viewing arrangement
    • B60R2300/8086Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle characterised by the intended use of the viewing arrangement for vehicle path indication

Description

本発明は、駐車支援装置、駐車支援方法、及び、コンピュータプログラムに関する。
従来、車両の縦列駐車を支援する技術が知られている。例えば、特許文献1には、車両が、縦列駐車を行った後、出庫するにあたって、障害物に衝突することを防止できる出庫支援装置が開示されている。
特開2014-121984号公報
ところで、従来の縦列駐車の支援技術は、道路の環境に応じた適切な支援において更なる改善の余地がある。
本開示の非限定的な実施例は、道路の環境に応じたより適切な縦列駐車の支援を行う駐車支援装置、駐車支援方法及びコンピュータプログラムに関する。
本開示の一態様に係る駐車支援装置は、車両が一方通行の道路に位置するか否かを判定する一方通行判定部と、前記車両が一方通行の道路に位置すると判定された場合、前記車両が後退する経路を含む縦列駐車の車両制御を行わない駐車処理部と、を備える。
なお、これらの包括的または具体的な態様は、システム、方法、集積回路、コンピュータプログラム、または、記録媒体で実現されてもよく、システム、装置、方法、集積回路、コンピュータプログラムおよび記録媒体の任意な組み合わせで実現されてもよい。
本開示の非限定的な実施例によれば、道路の環境に応じたより適切な縦列駐車の支援を行うことができる。
本開示の一態様における更なる利点および効果は、明細書および図面から明らかにされる。かかる利点および/または効果は、いくつかの実施形態並びに明細書および図面に記載された特徴によってそれぞれ提供されるが、1つまたはそれ以上の同一の特徴を得るために必ずしも全てが提供される必要はない。
本実施の形態に係る車載システムの構成例を示すブロック図である。 本実施の形態に係る縦列駐車の処理の例を示すフローチャートである。 本実施の形態に係る車両が一方通行の道路に位置しない場合における駐車スペース選択UI(User Interface)の表示例を示す図である。 本実施の形態に係る車両が一方通行の道路に位置する場合における駐車スペース選択UIの表示例を示す図である。 本実施の形態に係る縦列駐車開始ボタンの操作不可の表示態様の第1例を示す図である。 本実施の形態に係る縦列駐車開始ボタンの操作不可の表示態様の第2例を示す図である。
以下、図面を適宜参照して、本開示の実施の形態について、詳細に説明する。但し、必要以上に詳細な説明は省略する場合がある。例えば、既によく知られた事項の詳細説明や実質的に同一の構成に対する重複説明を省略する場合がある。これは、以下の説明が不必要に冗長になるのを避け、当業者の理解を容易にするためである。
なお、添付図面および以下の説明は、当業者が本開示を十分に理解するために提供されるのであって、これらにより特許請求の範囲に記載の主題を限定することは意図されていない。
図1は、本実施の形態に係る車載システムの構成例を示すブロック図である。
図1に示すように、車両1に搭載される車載システム2は、例えば、地図情報部3、センサー装置4、カメラ装置5、ディスプレイ装置6、車両制御ECU(Electronic Control Unit)7、スピーカー8、及び、駐車支援ECU10を備える。
地図情報部3は、車両1の現在位置を算出する方法(例えばGPS(Global Positioning System))と、保持及び/又はダウンロードした地図情報に基づいて、車両1の現在位置の道路情報を特定する。道路情報は、道路の交通法規に関する情報を含む。道路の交通法規に関する情報の一例は、一方通行、駐車禁止、又は、右折禁止などである。
センサー装置4は、例えば車両1の前方、後方、左方及び右方に設置され、電磁波(例えばミリ波)を送信し、その反射波に基づいて、車両1の周辺の物体(人、他の車両又は障害物等)を検出する。
カメラ装置5は、例えば車両1の前方、後方、左方及び右方に設置され、撮影映像に基づいて、車両1の周辺の物体を検出する。なお、センサー装置4及びカメラ装置5は、車両1の周辺の物体を検出するための装置の一例であり、車両1は、これらと異なる装置によって物体を検出してもよい。
ディスプレイ装置6は、表示装置の一例であり、画像及び/又は文字による情報を運転手又は搭乗者に表示する。また、ディスプレイ装置6は、運転手又は搭乗者からの入力を受け付ける機能を有していてもよい。すなわち、ディスプレイ装置6は、入力装置を兼ねてもよい。
車両制御ECU7は、車両1の移動を制御するための装置である。車両制御ECU7は、車両1のステアリング、アクセル及びブレーキなどを制御して、車両1を自動的に移動させてよい。車両制御ECU7は、運転手による車両1の運転制御を支援してもよい。
スピーカー8は、音声による情報を運転手又は搭乗者へ通知する。
駐車支援ECU10は、車両1の駐車を支援する装置である。駐車支援ECU10は、例えば、通信I/F11、メモリ12、及びプロセッサ13を備える。通信I/F11、メモリ12及びプロセッサ13は、双方向通信可能な内部バス14に接続される。
通信I/F11は、車内ネットワークを通じて、地図情報部3、センサー装置4、カメラ装置5、ディスプレイ装置6、車両制御ECU7及びスピーカー8のそれぞれと、データを送受信する。車内ネットワークは、有線又は無線の何れか、或いはそれらの組み合わせによって構成されてよい。また、車内ネットワークは、少なくとも一部がCAN(Controller Area Network)によって構成されてよい。
メモリ12は、プロセッサ13に実行されるコンピュータプログラム及びデータ等を保持する。メモリ12は、揮発性メモリ又は不揮発性メモリ、或いは、それらの組み合わせによって構成されてよい。
プロセッサ13は、メモリ12からコンピュータプログラムを読み出して実行することにより、駐車支援ECU10が備える様々な機能を実現する。プロセッサ13は、CPU(Central Processing Unit)、LSI(Large Scale Integration)又はコントローラなどと表現されてもよい。
例えば、プロセッサ13は、メモリ12から読み出したコンピュータプログラムを実行して、一方通行判定部101、駐車処理部102、UI処理部103、及び通知処理部104に関する機能を実現する。
一方通行判定部101は、車両1が一方通行の道路に位置するか否かを判定する。例えば、一方通行判定部101は、地図情報部3から、車両1の現在位置の道路情報を取得し、当該取得した道路情報に基づいて、車両1の現在位置が一方通行の道路に位置するか否かを判定する。或いは、一方通行判定部101は、カメラ装置5から撮影映像を取得し、当該取得した撮影映像に含まれる道路標識に基づいて、車両1の現在位置が一方通行の道路に位置するか否かを判定する。
駐車処理部102は、一方通行判定部101によって車両1が一方通行の道路に位置すると判定された場合、車両1が後退する経路を含む縦列駐車の車両制御を行わないと判断する。例えば、駐車処理部102は、一方通行判定部101によって車両1の現在位置が一方通行の道路に位置しないと判定された場合、後退を含む縦列駐車の車両制御を行うと判断する。一方、駐車処理部102は、一方通行判定部101によって車両1の現在位置が一方通行の道路に位置すると判定された場合、後退を含む縦列駐車の車両制御を行なわないと判断する。この場合、駐車処理部102は、後退を含まない縦列駐車の車両制御を行うと判断してもよい。これにより、一方通行の道路において、車両1が後退を含む縦列駐車を行うことを防止できる。
また、駐車処理部102は、一方通行判定部101によって車両1が一方通行の道路に位置しないと判定された場合、縦列駐車が可能なスペースを探索してよい。一方、駐車処理部102は、一方通行判定部101によって車両1が一方通行の道路に位置すると判定された場合、後退を含まない車両制御によって縦列駐車が可能なスペースを探索してよい。
また、駐車処理部102は、車両1を低速で前進させながら、センサー装置4における反射波及び/又はカメラ装置5における撮影映像等を解析することにより、上記の縦列駐車が可能なスペースを探索してよい。そして、駐車処理部102は、センサー装置4及びカメラ装置5と連携して車両1の周辺の物体を認識しつつ、車両制御ECU7と連携して車両制御を行うことにより、上記探索によって検出したスペースに、自動的に車両1を縦列駐車させてもよい。
なお、駐車処理部102は、検出したスペースに到達可能な、車両1の切り返しを含む移動経路が存在する場合、当該スペースを、前進及び後退を含む車両制御によって縦列駐車が可能なスペースと判定してよい。また、駐車処理部102は、検出したスペースに到達可能な、車両1の切り返しを含まない(例えば前進のみによる)移動経路が存在する場合、当該スペースを、後退を含まない車両制御によって縦列駐車が可能なスペースと判定してよい。
UI処理部103は、縦列駐車先のスペースを運転手に選択させるための駐車スペース選択UI300(図3、図4参照)を生成し、ディスプレイ装置6に表示する。例えば、UI処理部103は、一方通行判定部101によって車両1が一方通行の道路に位置すると判定された場合、駐車スペース選択UI300において、駐車処理部102によって検出された縦列駐車が可能なスペースのうち、後退を含む車両制御によって縦列駐車が可能なスペースを、非表示又は選択不可としてもよい。また、UI処理部103は、一方通行判定部101によって車両1が一方通行の道路に位置すると判定された場合、車両1が位置する当該道路が一方通行である旨を、駐車スペース選択UI300に表示してもよい。これにより、運転手は、車両1が位置する当該道路が一方通行であるために、後退を含む縦列駐車が行われないことを理解できる。なお、駐車スペース選択UI300の詳細については後述する(図3及び図4を参照)。
通知処理部104は、一方通行判定部101によって車両1が一方通行の道路に位置すると判定された場合、車両1が後退する経路を含む縦列駐車の車両制御を行わないことを、スピーカー8を通じて、音声で通知する。
次に、図2のフローチャートを参照して、本実施の形態に係る縦列駐車の処理の一例について説明する。
運転手がディスプレイ装置6に表示された縦列駐車開始ボタンをタッチすると(S101)、一方通行判定部101は、車両1が一方通行の道路に位置するか否かを判定する(S102)。
S102において、車両1が一方通行の道路に位置しないと判定された場合(S102:NO)、駐車処理部102は、縦列駐車が可能なスペースの探索を開始する(S103)。例えば、駐車処理部102は、前進及び後退を組み合わせて(つまり切り返しによって)縦列駐車が可能なスペースを探索する。
一方、S102において、車両1が一方通行の道路に位置すると判定された場合(S102:YES)、駐車処理部102は、後退を含まない車両制御によって縦列駐車が可能なスペースの探索を開始する(S104)。例えば、駐車処理部102は、前進のみで(つまり切り返しを行わずに)縦列駐車が可能なスペースを探索する。
S103又はS104の探索によって縦列駐車が可能なスペースが検出された場合、UI処理部103は、駐車スペース選択UI300をディスプレイ装置6に表示する(S105)。なお、駐車スペース選択UI300の詳細については後述する(図3及び図4を参照)。
運転手が、駐車スペース選択UI300を通じて駐車先のスペースを選択すると(S106)、駐車処理部102は、車両1を制御して、S106にて選択された駐車先のスペースに、車両1を縦列駐車させる(S107)。
以上の処理によれば、一方通行の道路では後退を含まない縦列駐車が行われるので、道路の環境に応じたより適切な縦列駐車支援を実現できる。
次に、図3を参照して、車両1が一方通行の道路に位置しない場合の駐車スペース選択UI300の一例を説明する。すなわち、図3は、図2に示すS103の探索において、前進及び後退の少なくとも一方を含む車両制御によって縦列駐車が可能なスペースを検出した場合における、駐車スペース選択UI300の例である。
駐車処理部102が、前進及び後退の少なくとも一方を含む車両制御によって縦列駐車が可能なスペースを少なくとも1つ検出した場合、UI処理部103は、その検出されたスペースに、駐車可能マーク301を表示する。この駐車可能マーク301は、運転手によって選択可能であってよい。
運転手が1つの駐車可能マーク301を選択すると、駐車処理部102は、車両1を制御して、その選択された駐車可能マーク301のスペースに、車両1を縦列駐車させてよい。この車両制御には、前進及び後退の何れが含まれてもよい。
このように、運転手は、駐車スペース選択UI300を通じて、車両1の縦列駐車先のスペースを選択できる。
なお、図3に示すように、UI処理部103は、縦列駐車の移動経路302及び他の駐車車両303を、駐車スペース選択UI300に表示してもよい。
次に、図4を参照して、車両1が一方通行の道路に位置する場合の駐車スペース選択UI300の一例を説明する。すなわち、図4は、図2に示すS104の探索において後退を含まない車両制御によって縦列駐車が可能なスペースを検出した場合における、駐車スペース選択UI300の例である。
駐車処理部102が、後退を含まない車両制御によって縦列駐車が可能なスペースを少なくとも1つ検出した場合、UI処理部103は、その検出されたスペースに、駐車可能マーク301を表示する。この駐車可能マーク301は、運転手によって選択可能であってよい。
運転手が1つの駐車可能マーク301を選択すると、駐車処理部102は、車両1を制御して、その選択された駐車可能マーク301のスペースに、車両1を縦列駐車させてよい。この車両制御には、後退が含まれない。
また、車両1が一方通行の道路に位置する場合、UI処理部103は、図4に示すように、後退を含む車両制御ならば縦列駐車が可能であるが、後退を含まない車両制御では縦列駐車が不可能なスペースに、駐車不可能マーク305を表示してもよい。また、UI処理部103は、現在位置の道路が一方通行であることを示す一方通行マーク306を表示してもよい。これらのマーク305、306を表示することにより、運転手は、現在位置の道路が一方通行であるために、後退を含む縦列駐車ができないことを理解できる。
(変形例)
なお、本実施の形態に係る駐車支援ECU10は、上述に限定されない。例えば、駐車支援ECU10は、次のように動作してもよい。
一方通行判定部101によって車両1が一方通行の道路に位置すると判定された場合、駐車処理部102は、縦列駐車の車両制御を行わなくてもよい。この場合、通知処理部104は、縦列駐車の車両制御を行わないことを、スピーカー8を通じて、音声で通知してよい。また、この場合、UI処理部103は、S101の縦列駐車開始ボタンを、操作不可を示す態様で表示してもよい。例えば、図5Aに示すように、UI処理部103は、縦列駐車の車両制御の開始操作を受け付ける操作画面400において、操作不可を示す態様として、縦列駐車開始ボタン401をグレーアウトにして表示してよい。或いは、図5Bに示すように、UI処理部103は、操作画面400において、操作不可を示す態様として、縦列駐車開始ボタン401上に選択禁止アイコン402を表示してもよい。当該構成によれば、車両1が一方通行の道路に位置する場合は、縦列駐車の車両制御が行われないので、一方通行の道路において後退を含む車両制御が行われることを防止できる。また、運転手は、スピーカー8からの音声通知、及び/又は、縦列駐車開始ボタンの表示態様から、縦列駐車の車両制御が行われないことを認識できる。
また、駐車処理部102は、一方通行判定部101によって車両1が一方通行の道路に位置すると判定された場合、車両1の前方において前進のみで縦列駐車可能なスペースを探索し、当該スペースを検出した場合、当該スペースに対する車両1の移動経路を算出してもよい。また、駐車処理部102は、一方通行判定部101によって車両1が一方通行の道路に位置すると判定された場合、縦列駐車可能なスペースの探索において、車両1の斜め前方のスペースを探索してよい。当該構成によれば、一方通行の道路では、移動経路の算出対象とするスペース数を削減できるので、駐車支援ECU10の演算量を削減できる。
また、駐車処理部102は、図2に示すS103又はS104の処理において、縦列駐車が可能なスペースを検出できなかった場合、車両1の周辺の駐車場への案内情報をディスプレイ装置6に表示してもよい。この場合、駐車処理部102は、周辺の駐車場のうち、駐車可能な駐車場(例えば空きのある駐車場)への案内情報を優先的にディスプレイ装置6に表示してもよい。
<本開示のまとめ>
本開示では、駐車支援ECU10は、車両1が一方通行の道路に位置するか否かを判定する一方通行判定部101と、一方通行判定部101によって車両1が一方通行の道路に位置すると判定された場合、車両1が後退する経路を含む縦列駐車の車両制御を行なわない駐車処理部102と、を備える。
これにより、車両1が一方通行の道路に位置する場合、後退する経路を含む縦列駐車の車両制御は行われないので、道路の環境に応じた適切な縦列駐車の支援を行うことができる。
なお、本開示の内容は、以下のように表現できる。
本開示に係る駐車支援装置は、車両が一方通行の道路に位置するか否かを判定する一方通行判定部と、前記車両が一方通行の道路に位置すると判定された場合、前記車両が後退する経路を含む縦列駐車の車両制御を行わない駐車処理部と、を備える。これにより、車両が一方通行の道路に位置する場合、後退する経路含む自動駐車の車両制御は行われないので、道路の環境に応じた適切な縦列駐車の支援を行うことができる。
また、本開示に係る駐車支援装置において、前記駐車処理部は、前記車両が一方通行の道路に位置すると判定された場合、前記車両が後退する経路を含まない縦列駐車が可能なスペースを探索してよい。これにより、運転手は、一方通行の道路において、車両の後退を含まない縦列駐車支援を利用できる。
また、本開示に係る駐車支援装置において、前記縦列駐車の支援が可能なスペースを運転手に選択させるための選択画面を表示装置に表示する表示処理部をさらに備え、前記駐車処理部は、前記縦列駐車の支援が可能なスペースを探索し、前記表示処理部は、前記車両が一方通行の道路に位置すると判定された場合、前記縦列駐車の支援が可能なスペースのうち、前記車両が後退する経路を含む車両制御によって縦列駐車の支援が可能なスペースを、非表示又は選択不可としてもよい。これにより、運転手が、一方通行の道路において、車両が後退する経路を含む駐車スペースを選択してしまうことを防止できる。
また、本開示に係る駐車支援装置において、前記表示処理部は、前記車両が一方通行の道路に位置すると判定された場合、前記車両の位置する道路が一方通行である旨を前記表示装置に表示してよい。これにより、運転手は、車両が一方通行の道路に位置することを容易に認識できる。
また、本開示に係る駐車支援装置は、前記車両が一方通行の道路に位置すると判定された場合に、前記縦列駐車の車両制御を行わないことを通知する通知処理部をさらに備えてよい。これにより、運転手は、車両が一方通行の道路に位置するために、縦列駐車の車両制御が行われないことを、音声から認識できる。
また、本開示に係る駐車支援装置において、前記表示処理部は、前記車両が一方通行の道路に位置すると判定された場合、縦列駐車の車両制御の開始を受け付けるボタンを、操作不可を示す態様で表示してよい。これにより、一方通行の道路において、縦列駐車の車両制御の開始を禁止することができる。
また、本開示に係る駐車支援装置において、前記表示処理部は、前記操作不可を示す態様として、前記ボタンをグレーアウトする、或いは、前記ボタン上に禁止を示すアイコンを表示してよい。これにより、縦列駐車の車両制御の開始を禁止することができる。これにより、縦列駐車の車両制御の開始が禁止されていることを、運転手に認識させることができる。
また、本開示に係る駐車支援装置において、前記駐車処理部は、前記車両が後退する経路を含まない縦列駐車が可能なスペースを検出できなかった場合、駐車可能な駐車場への案内情報を表示装置に表示してよい。これにより、運転手は、容易に、駐車可能な駐車場に車両を移動させることができる。
また、本開示に係る駐車支援方法では、駐車支援装置において、車両が一方通行の道路に位置するか否かを判定し、前記車両が一方通行の道路に位置すると判定された場合、前記車両が後退する経路を含む縦列駐車の車両制御を行わない。これにより、車両が一方通行の道路に位置する場合、後退する経路含む自動駐車の車両制御は行われないので、道路の環境に応じた適切な縦列駐車の支援を行うことができる。
また、本開示に係る駐車支援用のコンピュータプログラムは、車両が一方通行の道路に位置するか否かを判定し、前記車両が一方通行の道路に位置すると判定された場合、前記車両が後退する経路を含む縦列駐車の車両制御を行わない、処理をコンピュータに実行させる。これにより、車両が一方通行の道路に位置する場合、後退する経路含む自動駐車の車両制御は行われないので、道路の環境に応じた適切な縦列駐車の支援を行うことができる。
本開示はソフトウェア、ハードウェア、又は、ハードウェアと連携したソフトウェアで実現することが可能である。
上記実施の形態の説明に用いた各機能ブロックは、部分的に又は全体的に、集積回路であるLSIとして実現され、上記実施の形態で説明した各プロセスは、部分的に又は全体的に、一つのLSI又はLSIの組み合わせによって制御されてもよい。LSIは個々のチップから構成されてもよいし、機能ブロックの一部または全てを含むように一つのチップから構成されてもよい。LSIはデータの入力と出力を備えてもよい。LSIは、集積度の違いにより、IC、システムLSI、スーパーLSI、ウルトラLSIと呼称されることもある。
集積回路化の手法はLSIに限るものではなく、専用回路、汎用プロセッサ又は専用プロセッサで実現してもよい。また、LSI製造後に、プログラムすることが可能なFPGA(Field Programmable Gate Array)や、LSI内部の回路セルの接続や設定を再構成可能なリコンフィギュラブル・プロセッサを利用してもよい。本開示は、デジタル処理又はアナログ処理として実現されてもよい。
さらには、半導体技術の進歩または派生する別技術によりLSIに置き換わる集積回路化の技術が登場すれば、当然、その技術を用いて機能ブロックの集積化を行ってもよい。バイオ技術の適用等が可能性としてありえる。
本開示は、あらゆる種類の装置、デバイス、システムにおいて実施可能である。装置の、非限定的な例としては、電話機(携帯電話、スマートフォン等)、タブレット、パーソナル・コンピューター(PC)(ラップトップ、デスクトップ、ノートブック等)、カメラ(デジタル・スチル/ビデオ・カメラ等)、デジタル・プレーヤー(デジタル・オーディオ/ビデオ・プレーヤー等)、着用可能なデバイス(ウェアラブル・カメラ、スマートウオッチ、トラッキングデバイス等)、ゲーム・コンソール、及び上述の各種装置の組み合わせがあげられる。
本開示の一態様は、車両の運転支援に有用である。
1 車両
2 車載システム
3 地図情報部
4 センサー装置
5 カメラ装置
6 ディスプレイ装置
7 車両制御ECU
8 スピーカー
10 駐車支援ECU
11 通信I/F
12 メモリ
13 プロセッサ
14 内部バス
101 一方通行判定部
102 駐車処理部
103 UI処理部
104 通知処理部
300 駐車スペース選択UI
301 駐車可能マーク
302 移動経路
303 駐車車両
305 駐車不可マーク
306 一方通行マーク
400 操作画面
401 縦列駐車開始ボタン
402 選択禁止アイコン

Claims (10)

  1. 車両が一方通行の道路に位置するか否かを判定する一方通行判定部と、
    前記車両が一方通行の道路に位置すると判定された場合、前記車両が後退する経路を含む縦列駐車の車両制御を行わない駐車処理部と、
    を備える、駐車支援装置。
  2. 前記駐車処理部は、前記車両が一方通行の道路に位置すると判定された場合、前記車両が後退する経路を含まない縦列駐車が可能なスペースを探索する、
    請求項1に記載の駐車支援装置。
  3. 前記縦列駐車の支援が可能なスペースを運転手に選択させるための選択画面を表示装置に表示する表示処理部をさらに備え、
    前記駐車処理部は、前記縦列駐車の支援が可能なスペースを探索し、
    前記表示処理部は、前記車両が一方通行の道路に位置すると判定された場合、前記縦列駐車の支援が可能なスペースのうち、前記車両が後退する経路を含む車両制御によって縦列駐車の支援が可能なスペースを、非表示又は選択不可とする、
    請求項1に記載の駐車支援装置。
  4. 前記表示処理部は、前記車両が一方通行の道路に位置すると判定された場合、前記車両の位置する道路が一方通行である旨を前記表示装置に表示する、
    請求項3に記載の駐車支援装置。
  5. 前記車両が一方通行の道路に位置すると判定された場合に、前記縦列駐車の車両制御を行わないことを通知する通知処理部をさらに備える、
    請求項1に記載の駐車支援装置。
  6. 前記表示処理部は、前記車両が一方通行の道路に位置すると判定された場合、縦列駐車の車両制御の開始を受け付けるボタンを、操作不可を示す態様で表示する、
    請求項3に記載の駐車支援装置。
  7. 前記表示処理部は、前記操作不可を示す態様として、前記ボタンをグレーアウトする、或いは、前記ボタン上に禁止を示すアイコンを表示する、
    請求項6に記載の駐車支援装置。
  8. 前記駐車処理部は、前記車両が後退する経路を含まない縦列駐車が可能なスペースを検出できなかった場合、駐車可能な駐車場への案内情報を表示装置に表示する、
    請求項2に記載の駐車支援装置。
  9. 駐車支援装置が、
    車両が一方通行の道路に位置するか否かを判定し、
    前記車両が一方通行の道路に位置すると判定された場合、前記車両が後退する経路を含む縦列駐車の車両制御を行わない、
    駐車支援方法。
  10. 駐車支援用のコンピュータプログラムであって、
    車両が一方通行の道路に位置するか否かを判定し、
    前記車両が一方通行の道路に位置すると判定された場合、前記車両が後退する経路を含む縦列駐車の車両制御を行わない、
    処理をコンピュータに実行させる
    コンピュータプログラム。
JP2018242432A 2018-12-26 2018-12-26 駐車支援装置、駐車支援方法、及び、コンピュータプログラム Active JP7122589B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018242432A JP7122589B2 (ja) 2018-12-26 2018-12-26 駐車支援装置、駐車支援方法、及び、コンピュータプログラム
DE102019134089.6A DE102019134089A1 (de) 2018-12-26 2019-12-12 Parkassistenzvorrichtung, Parkassistenzverfahren und Computerprogramm
US16/722,791 US10953920B2 (en) 2018-12-26 2019-12-20 Parking assist apparatus, parking assist method, and computer program
CN201911363986.8A CN111376896A (zh) 2018-12-26 2019-12-26 停车支援装置、停车支援方法及记录介质

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018242432A JP7122589B2 (ja) 2018-12-26 2018-12-26 駐車支援装置、駐車支援方法、及び、コンピュータプログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020104554A JP2020104554A (ja) 2020-07-09
JP7122589B2 true JP7122589B2 (ja) 2022-08-22

Family

ID=71079584

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018242432A Active JP7122589B2 (ja) 2018-12-26 2018-12-26 駐車支援装置、駐車支援方法、及び、コンピュータプログラム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10953920B2 (ja)
JP (1) JP7122589B2 (ja)
CN (1) CN111376896A (ja)
DE (1) DE102019134089A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10583779B2 (en) * 2017-10-02 2020-03-10 Magna Electronics Inc. Parking assist system using backup camera
JP6658943B1 (ja) * 2019-04-10 2020-03-04 トヨタ自動車株式会社 車両の制御装置
JP2021180382A (ja) * 2020-05-12 2021-11-18 フォルシアクラリオン・エレクトロニクス株式会社 画像処理装置及び画像処理方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010210479A (ja) 2009-03-11 2010-09-24 Aisin Aw Co Ltd 走行支援装置、走行支援方法および走行支援プログラム
WO2016207938A1 (ja) 2015-06-22 2016-12-29 三菱電機株式会社 自動運転装置及び自動運転方法
DE102017206117A1 (de) 2017-04-10 2018-10-11 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum Betreiben eines Fahrzeugs

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102004012604B4 (de) * 2004-03-12 2006-10-12 Donnelly Hohe Gmbh & Co. Kg Verfahren zum Betrieb eines Darstellungssystems in einem Fahrzeug zum Anfahren eines Parkplatzes
JP2009015504A (ja) * 2007-07-03 2009-01-22 Aisin Aw Co Ltd 交通規制位置検出装置、交通規制位置検出方法及びコンピュータプログラム
JP5440867B2 (ja) * 2010-06-18 2014-03-12 アイシン精機株式会社 駐車支援装置
US8542130B2 (en) * 2011-04-06 2013-09-24 Ford Global Technologies Integration of global positioning system and active parking assist functionalities
CN102635259A (zh) * 2012-04-16 2012-08-15 深圳市道尔轮胎科技有限公司 一种无耗能多层立体停车装置
US9613533B2 (en) * 2012-12-12 2017-04-04 Honda Motor Co., Ltd. Parking space detector
JP2014121984A (ja) 2012-12-21 2014-07-03 Toyota Motor Corp 出庫支援装置
JP6302636B2 (ja) * 2013-08-23 2018-03-28 Kyb株式会社 駐車誘導装置
CN204060070U (zh) * 2014-08-08 2014-12-31 周晓 一种用于道路侧边停车的机械立体车库
KR20230017365A (ko) * 2016-06-27 2023-02-03 모빌아이 비젼 테크놀로지스 엘티디. 검출된 주차 차량의 특징에 기반을 둔 호스트 차량의 제어
WO2018217774A1 (en) * 2017-05-22 2018-11-29 Chase Arnold Improved roadway guidance system
DE102017113663A1 (de) * 2017-06-21 2018-12-27 Valeo Schalter Und Sensoren Gmbh Automatisches Einparken nach einem abgebrochenen manuellen Einparkvorgang
US10737725B2 (en) * 2017-09-27 2020-08-11 Gentex Corporation System and method for assisting parallel parking using orthogonal projection
US11390302B2 (en) * 2017-10-02 2022-07-19 Honda Motor Co., Ltd. Vehicle control device, vehicle control method, and program
US20190101924A1 (en) * 2017-10-03 2019-04-04 Uber Technologies, Inc. Anomaly Detection Systems and Methods for Autonomous Vehicles
US20200035093A1 (en) * 2018-07-24 2020-01-30 Qualcomm Incorporated Systems and methods for managing vehicles using pattern recognition

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010210479A (ja) 2009-03-11 2010-09-24 Aisin Aw Co Ltd 走行支援装置、走行支援方法および走行支援プログラム
WO2016207938A1 (ja) 2015-06-22 2016-12-29 三菱電機株式会社 自動運転装置及び自動運転方法
DE102017206117A1 (de) 2017-04-10 2018-10-11 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum Betreiben eines Fahrzeugs

Also Published As

Publication number Publication date
CN111376896A (zh) 2020-07-07
JP2020104554A (ja) 2020-07-09
US10953920B2 (en) 2021-03-23
US20200207416A1 (en) 2020-07-02
DE102019134089A1 (de) 2020-07-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6757819B2 (ja) 最適化方法による自動運転車両のための計画駐車軌跡の生成
CN110239562B (zh) 自动驾驶车辆的基于周围车辆行为的实时感知调整与驾驶调适
CN107943016B (zh) 用于自主车辆的群体驾驶风格学习框架
KR102070530B1 (ko) 모션 계획에 기초한 자율 주행 차량의 운행 방법 및 시스템
JP7122589B2 (ja) 駐車支援装置、駐車支援方法、及び、コンピュータプログラム
JP7108814B2 (ja) 運転支援方法、運転支援プログラム及び車両制御装置
JP2018079916A (ja) 自律走行車(adv)用のビジュアルコミュニケーションシステム
EP3334626A1 (en) Autonomous vehicle human driver takeover mechanism using electrodes
US11118934B2 (en) Method and system of route guidance for a towing vehicle
JP6584632B2 (ja) 駐車支援装置
US20070008189A1 (en) Image display device and image display method
JP2007249811A (ja) 運転支援画像表示装置及びプログラム
JP6932196B2 (ja) 自動運転車両のための螺旋経路に基づく3ポイントターン計画
JP6441399B2 (ja) 運転支援装置、運転支援方法及びプログラム
JP2005201767A (ja) ナビゲーション装置
US11667293B2 (en) Device and method for controlling travel of vehicle
JP7046552B2 (ja) ナビゲーション装置、目的地案内システム、プログラム
JPWO2017179206A1 (ja) 駐車支援用表示制御装置および駐車支援用表示制御方法
JP2021502915A (ja) 列挙に基づく自動運転車両の3ポイントターン計画
CN107408356A (zh) 地图显示控制装置及地图的自动滚动方法
JP2018188020A (ja) 自動運転支援装置、及び自動運転支援方法
JP7372167B2 (ja) 駐車支援装置及び駐車支援方法
JP2004282510A (ja) 車両の周辺監視装置
US20230315280A1 (en) Information display device and program
JP7357784B2 (ja) 警報制御装置及び警報制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20190625

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20191021

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210714

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220623

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220705

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220712

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 7122589

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

SZ03 Written request for cancellation of trust registration

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313Z03