JP7120764B2 - シンジオタクチック-ノルボルネン系開環重合体水素化物 - Google Patents

シンジオタクチック-ノルボルネン系開環重合体水素化物 Download PDF

Info

Publication number
JP7120764B2
JP7120764B2 JP2017547586A JP2017547586A JP7120764B2 JP 7120764 B2 JP7120764 B2 JP 7120764B2 JP 2017547586 A JP2017547586 A JP 2017547586A JP 2017547586 A JP2017547586 A JP 2017547586A JP 7120764 B2 JP7120764 B2 JP 7120764B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
substituted
norbornene
carbon atoms
ring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017547586A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018507949A (ja
Inventor
重孝 早野
リチャード ロイス シュロック,
ベンジャミン オーテンリエス,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Zeon Corp
Original Assignee
Zeon Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Zeon Corp filed Critical Zeon Corp
Publication of JP2018507949A publication Critical patent/JP2018507949A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7120764B2 publication Critical patent/JP7120764B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G61/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carbon-to-carbon link in the main chain of the macromolecule
    • C08G61/02Macromolecular compounds containing only carbon atoms in the main chain of the macromolecule, e.g. polyxylylenes
    • C08G61/04Macromolecular compounds containing only carbon atoms in the main chain of the macromolecule, e.g. polyxylylenes only aliphatic carbon atoms
    • C08G61/06Macromolecular compounds containing only carbon atoms in the main chain of the macromolecule, e.g. polyxylylenes only aliphatic carbon atoms prepared by ring-opening of carbocyclic compounds
    • C08G61/08Macromolecular compounds containing only carbon atoms in the main chain of the macromolecule, e.g. polyxylylenes only aliphatic carbon atoms prepared by ring-opening of carbocyclic compounds of carbocyclic compounds containing one or more carbon-to-carbon double bonds in the ring
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J31/00Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds
    • B01J31/16Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing coordination complexes
    • B01J31/20Carbonyls
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J31/00Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds
    • B01J31/16Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing coordination complexes
    • B01J31/22Organic complexes
    • B01J31/2204Organic complexes the ligands containing oxygen or sulfur as complexing atoms
    • B01J31/2208Oxygen, e.g. acetylacetonates
    • B01J31/2226Anionic ligands, i.e. the overall ligand carries at least one formal negative charge
    • B01J31/223At least two oxygen atoms present in one at least bidentate or bridging ligand
    • B01J31/2239Bridging ligands, e.g. OAc in Cr2(OAc)4, Pt4(OAc)8 or dicarboxylate ligands
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J31/00Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds
    • B01J31/16Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing coordination complexes
    • B01J31/22Organic complexes
    • B01J31/2265Carbenes or carbynes, i.e.(image)
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J31/00Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds
    • B01J31/16Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing coordination complexes
    • B01J31/24Phosphines, i.e. phosphorus bonded to only carbon atoms, or to both carbon and hydrogen atoms, including e.g. sp2-hybridised phosphorus compounds such as phosphabenzene, phosphole or anionic phospholide ligands
    • B01J31/2404Cyclic ligands, including e.g. non-condensed polycyclic ligands, the phosphine-P atom being a ring member or a substituent on the ring
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2231/00Catalytic reactions performed with catalysts classified in B01J31/00
    • B01J2231/50Redistribution or isomerisation reactions of C-C, C=C or C-C triple bonds
    • B01J2231/54Metathesis reactions, e.g. olefin metathesis
    • B01J2231/543Metathesis reactions, e.g. olefin metathesis alkene metathesis
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2231/00Catalytic reactions performed with catalysts classified in B01J31/00
    • B01J2231/60Reduction reactions, e.g. hydrogenation
    • B01J2231/64Reductions in general of organic substrates, e.g. hydride reductions or hydrogenations
    • B01J2231/641Hydrogenation of organic substrates, i.e. H2 or H-transfer hydrogenations, e.g. Fischer-Tropsch processes
    • B01J2231/645Hydrogenation of organic substrates, i.e. H2 or H-transfer hydrogenations, e.g. Fischer-Tropsch processes of C=C or C-C triple bonds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2531/00Additional information regarding catalytic systems classified in B01J31/00
    • B01J2531/60Complexes comprising metals of Group VI (VIA or VIB) as the central metal
    • B01J2531/66Tungsten
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2531/00Additional information regarding catalytic systems classified in B01J31/00
    • B01J2531/80Complexes comprising metals of Group VIII as the central metal
    • B01J2531/82Metals of the platinum group
    • B01J2531/821Ruthenium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G2261/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carbon-to-carbon link in the main chain of the macromolecule
    • C08G2261/10Definition of the polymer structure
    • C08G2261/12Copolymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G2261/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carbon-to-carbon link in the main chain of the macromolecule
    • C08G2261/10Definition of the polymer structure
    • C08G2261/21Stereochemical aspects
    • C08G2261/212Regioregularity
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G2261/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carbon-to-carbon link in the main chain of the macromolecule
    • C08G2261/30Monomer units or repeat units incorporating structural elements in the main chain
    • C08G2261/33Monomer units or repeat units incorporating structural elements in the main chain incorporating non-aromatic structural elements in the main chain
    • C08G2261/332Monomer units or repeat units incorporating structural elements in the main chain incorporating non-aromatic structural elements in the main chain containing only carbon atoms
    • C08G2261/3324Monomer units or repeat units incorporating structural elements in the main chain incorporating non-aromatic structural elements in the main chain containing only carbon atoms derived from norbornene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G2261/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carbon-to-carbon link in the main chain of the macromolecule
    • C08G2261/30Monomer units or repeat units incorporating structural elements in the main chain
    • C08G2261/33Monomer units or repeat units incorporating structural elements in the main chain incorporating non-aromatic structural elements in the main chain
    • C08G2261/332Monomer units or repeat units incorporating structural elements in the main chain incorporating non-aromatic structural elements in the main chain containing only carbon atoms
    • C08G2261/3325Monomer units or repeat units incorporating structural elements in the main chain incorporating non-aromatic structural elements in the main chain containing only carbon atoms derived from other polycyclic systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G2261/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carbon-to-carbon link in the main chain of the macromolecule
    • C08G2261/30Monomer units or repeat units incorporating structural elements in the main chain
    • C08G2261/33Monomer units or repeat units incorporating structural elements in the main chain incorporating non-aromatic structural elements in the main chain
    • C08G2261/332Monomer units or repeat units incorporating structural elements in the main chain incorporating non-aromatic structural elements in the main chain containing only carbon atoms
    • C08G2261/3327Monomer units or repeat units incorporating structural elements in the main chain incorporating non-aromatic structural elements in the main chain containing only carbon atoms alkene-based
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G2261/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carbon-to-carbon link in the main chain of the macromolecule
    • C08G2261/40Polymerisation processes
    • C08G2261/41Organometallic coupling reactions
    • C08G2261/418Ring opening metathesis polymerisation [ROMP]
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G2261/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carbon-to-carbon link in the main chain of the macromolecule
    • C08G2261/70Post-treatment
    • C08G2261/72Derivatisation
    • C08G2261/724Hydrogenation

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Polyoxymethylene Polymers And Polymers With Carbon-To-Carbon Bonds (AREA)

Description

本発明は、耐溶剤性に優れた高シンジオタクチック-ノルボルネン系開環重合体水素化物、及び、カルベン錯体を用いて高シンジオタクチック-ノルボルネン系開環重合体を製造し、高シンジオタクチック-ノルボルネン系開環重合体を水素化することを含む、高シンジオタクチック-ノルボルネン系開環重合体水素化物の製造方法に関する。
ノルボルネン系単量体の開環重合体水素化物は、透明性、低複屈折性、成形加工性等に優れるシクロオレフィンポリマーの一種であり、光学用途等の種々の用途に適用できる材料として用いられている。
ノルボルネン系単量体の開環重合体水素化物は、通常、アタクチックな構造を有する非晶性の重合体として得られる。しかしながら、アタクチックな構造を有するノルボルネン系単量体の開環重合体水素化物は、その用途によっては耐溶剤性等が不十分となることがある。そこで、ノルボルネン系単量体の開環重合体水素化物の性能を向上させるために、立体規則的な構造を有する、ノルボルネン系単量体の開環重合体水素化物を製造することにより、このものに耐溶剤性を付与することが提案されている。
例えば、特許文献1には、結晶性ジシクロペンタジエン開環重合体水素化物を非晶質のノルボルネン系開環重合体水素化物と混合することにより、非晶質のノルボルネン系開環重合体水素化物に耐ソルベントクラック性が付与されることが開示されている。特許文献2には、結晶性ジシクロペンタジエン開環重合体水素化物セグメントと非晶質のノルボルネン系開環重合体水素化物セグメントを有する共重合体は、耐ソルベントクラック性を有することが開示されている。
特開2007-016102号公報 特開2007-023202号公報
本発明者は、特許文献1、2に開示された組成物について検討し、2種類の樹脂を混合する必要があるため、非晶性ノルボルネン系開環重合体水素化物と結晶性ジシクロペンタジエン開環重合体水素化物を含む組成物を工業的生産規模で製造することは困難であることを見出した。従って、耐溶剤性を有するノルボルネン系開環重合体水素化物をより簡便に提供する技術の開発が要望されていた。
本発明は、かかる実情に鑑み、単一の材料からなり、高い耐溶剤性を有する高シンジオタクチック-ノルボルネン系開環重合体水素化物を提供することを目的とする。
本発明者は、上記目的を達成するために、鋭意検討を行った。その結果、特定構造の周期表第6族遷移金属化合物を含んでなる重合触媒を用いて、ノルボルネン系単量体を開環重合し、得られたノルボルネン系開環重合体に水素添加して、ノルボルネン系開環重合体中に含まれる炭素-炭素二重結合を水素化することにより、シンジオタクティシティーが極めて高く、耐溶剤性に優れた高シンジオタクチック-ノルボルネン系開環重合体水素化物が得られることを見出した。本発明は、かかる知見に基づいて完成するに至ったものである。
本発明の種々の態様は、以下の(1)~(3)の高シンジオタクチック-ノルボルネン系開環重合体水素化物、(4)のシンジオタクチック-ノルボルネン系開環重合体水素化物の製造方法を提供する。
(1)シンジオタクティシティー〔(ラセモ二連子)/(メソ二連子+ラセモ二連子)×100〕が90%より高いノルボルネン系開環重合体水素化物。
(2)シンジオタクティシティー〔(ラセモ二連子)/(メソ二連子+ラセモ二連子)×100〕が95%より高い、(1)に記載のノルボルネン系開環重合体水素化物。
(3)シンジオタクティシティー〔(ラセモ二連子)/(メソ二連子+ラセモ二連子)×100〕が99%より高い、(1)または(2)に記載のノルボルネン系開環重合体水素化物。
(4)下記の式(1)で表される周期表第6族遷移金属化合物を含んでなる重合触媒を用いて、ノルボルネン系単量体を開環重合させること、及び、ノルボルネン系開環重合体中に含まれる炭素-炭素二重結合を水素化するために、開環重合により得られたノルボルネン系開環重合体を水素添加することを含む、シンジオタクチック-ノルボルネン系開環重合体水素化物の製造方法。
Figure 0007120764000001
ここで、Mは周期表第6族遷移金属原子から選択される原子を表し、
、Rはそれぞれ独立に、水素原子、または、置換若しくは無置換の炭素数1~12のアルキル基、置換若しくは無置換の炭素数3~20のシクロアルキル基、及び置換若しくは無置換の炭素数6~12のアリール基から選択される基を表し、
は、酸素原子、または、置換若しくは無置換の炭素数1~12のアルキル基、置換若しくは無置換の炭素数3~20のシクロアルキル基、及び置換若しくは無置換の炭素数6~12のアリール基から選択される置換基で置換された、または、無置換の窒素原子を表し、
、Lはそれぞれ独立に、少なくとも1個の窒素原子を有してなる、置換若しくは無置換の環員数が5~15の共役複素環基、または、O-Rで表される基であり、Rは、置換または無置換の炭素数1~12のアルキル基、置換または無置換の炭素数3~20のシクロアルキル基、及び、置換または無置換の炭素数6~30のアリール基から選択される基であり、
は含リン化合物、含酸素化合物または含窒素化合物であり、
nは0または1である。
本明細書において、「置換または無置換」とは、「置換基を有する、または無置換」を意味する。
従って、本発明の態様は、耐溶剤性に優れる、シンジオタクティシティーが90%より高い、シンジオタクチック-ノルボルネン系開環重合体開水素化物を提供する。
本発明の一実施形態であるシンジオタクチック-ノルボルネン系開環重合体水素化物は、シンジオタクティシティー〔(ラセモ二連子)/(メソ二連子+ラセモ二連子)×100〕が90%より高い、耐溶剤性に優れる重合体である。また、本発明の一実施形態であるシンジオタクチック-ノルボルネン系開環重合体水素化物の製造方法は、式(1)で表される周期表第6族遷移金属化合物を含んでなる重合触媒を用いて、ノルボルネン系単量体を開環重合させること、及び、ノルボルネン系開環重合体中に含まれる炭素-炭素二重結合を水素化するために、得られたノルボルネン系開環重合体を水素添加することを含む。
本発明の一実施形態であるノルボルネン開環重合体水素化物は、下記の式(2)で表される、水素化ポリ(ノルボルネン)の繰り返し単位を含むものである。
Figure 0007120764000002
ここで、mは1または2である。
、Rは、それぞれ独立に、水素原子、または、置換若しくは無置換の炭素数1~12のアルキル基、置換若しくは無置換の炭素数3~20のシクロアルキル基、及び、置換若しくは無置換の炭素数6~12のアリール基から選択される基を表す。
本発明の一実施形態であるシンジオタクチック-ノルボルネン系開環重合体水素化物は、上記式(2)において、(*)で表される炭素原子が不斉炭素原子であるため、立体規則性を有する。本発明の一実施形態であるノルボルネン系開環重合体水素化物は、ラセモ・ダイアッドの割合が90%より高く、高いシンジオタクティック立体規則性を有する、シンジオタクチック-ノルボルネン系開環重合体水素化物である。ラセモ・ダイアッドの割合は、90%より高いことが好ましく、95%より高いことがより好ましく、99%より高いことが特に好ましい。ラセモ・ダイアッドの割合が90%以下になると、ノルボルネン系開環重合体水素化物の溶媒中(またはバルク状態)での分子鎖の広がりが大きく変化し、溶剤分子の分子鎖内部への侵入を容易にして、耐溶剤性の特徴が損なわれるおそれがある。
シンジオタクティシティーは、〔(ラセモ二連子)/(メソ二連子+ラセモ二連子)×100〕で求めることができる。ラセモ二連子(ラセモダイアッド)の割合は、ノルボルネン系開環重合体水素化物の13C-NMRスペクトルを分析することにより算出することができる。例えば、溶媒としてクロロホルム-dを用いて、60℃にて、ノルボルネン系開環重合体水素化物の13C-NMRスペクトル分析を行い、5員環のメチレン炭素原子のスペクトルを定量的に決定できる。すなわち、メソ二連子(メソダイアッド)に帰属される31.787ppmのシグナルと、ラセモ二連子(ラセモダイアッド)に帰属される31.799ppmのシグナルの強度比に基づいて、ラセモダイアッドとメソダイアッドの割合を決定することができる。例えば、テトラシクロドデセン開環重合体水素化物を、オルトジクロロベンゼン-d4/トリクロロベンゼン(1/2重量比)の混合溶媒を用い、200℃で13C-NMRスペクトル測定を行い(5員環の非主鎖のメチン炭素原子の)、メソダイアッドに帰属される51.63ppmのシグナルと、ラセモダイアッドに帰属される51.72ppmのシグナルの強度比に基づいて、ラセモダイアッドとメソダイアッドの割合を決定することができる。
次式(3)で表されるノルボルネン系単量体が、本発明の一実施形態に関連して用いられる。
Figure 0007120764000003
ここで、mは1または2であり、R、Rは、それぞれ独立に、水素原子、または、置換若しくは無置換の炭素数1~12のアルキル基、置換若しくは無置換の炭素数3~20のシクロアルキル基、置換若しくは無置換の炭素数6~12のアリール基から選ばれる基である。
、Rで表される、置換または無置換の炭素数1~12のアルキル基は、直鎖状、分岐状、または、環状のいずれのものであってもよいが、ヘテロ原子を含まないものが好ましい。置換または無置換の炭素数1~12のアルキル基の具体例としては、メチル基、エチル基、プロピル基、イソプロピル基、ブチル基、t-ブチル基、ペンチル基、ヘキシル基等が挙げられる。
炭素数1~12のアルキル基に置換しうる置換基は、特に限定されるものではない。置換基の例としては、フェニル基、4-メチルフェニル基、2,4-ジメチルフェニル基、2-クロロフェニル基、及び3-メトキシフェニル基等の、置換または無置換の炭素数6~12のアリール基;メトキシ基、エトキシ基、イソプロポキシ基等の炭素数1~12のアルコキシ基;トリフルオロメチル基等の炭素数1~12のハロアルキル基;トリフルオロメトキシ基等の炭素数1~12のハロアルコキシ基;アミノ基;メチルアミノ基等のモノ置換アミノ基;ジメチルアミノ基等のジ置換アミノ基;イミノ基等が挙げられる。
置換または無置換の炭素数3~20のシクロアルキル基の例としては、シクロプロピル基、シクロペンチル基、シクロヘキシル基、シクロオクチル基、アダマンチル基等が挙げられる。シクロアルキル基は、ヘテロ原子を含まないことが好ましい。
また、置換または無置換の炭素数6~12のアリール基の例としては、フェニル基、1-ナフチル基、2-ナフチル基等が挙げられる。アリール基は、ヘテロ原子を含まないことが好ましい。
炭素数3~20のシクロアルキル基、及び炭素数6~12のアリール基が有しうる置換基は、特に限定されるものではないが、ヘテロ原子を含まないものが好ましい。置換基の例としては、メチル基、エチル基等の炭素数1~12のアルキル基;フッ素原子、塩素原子、臭素原子等のハロゲン原子;メトキシ基、エトキシ基、イソプロポキシ基等の炭素数1~12のアルコキシ基;トリフルオロメチル基等の炭素数1~12のハロアルキル基;トリフルオロメトキシ基等の炭素数1~12のハロアルコキシ基;フェニル基、4-メチルフェニル基、2,4-ジメチルフェニル基、2-クロロフェニル基、3-メトキシフェニル基等の、置換または無置換の炭素数6~12のアリール基;アミノ基;メチルアミノ基等のモノ置換アミノ基;ジメチルアミノ基等のジ置換アミノ基;イミノ基等が挙げられる。
酸素原子を含む極性基としては、カルボキシル基(ヒドロキシカルボニル基)、スルホン酸基、リン酸基、ヒドロキシル基等が挙げられる。
窒素原子を含む極性基としては、シアノ基、第一級アミノ基、第二級アミノ基、第一級アミド基、第二級アミド基(イミド基)等が挙げられる。
ハロゲン原子を含む置換基としては、フッ素原子、塩素原子、臭素原子等のハロゲン原子;トリフルオロメチル基、ペンタフルオロエチル基等の炭素数1~12のハロアルキル基;トリフルオロメトキシ基等の炭素数1~12のハロアルコキシ基等が挙げられる。
ケイ素原子を含む置換基としては、トリメトキシシリル基、トリエトキシシリル基、メチルジメトキシシリル基等が挙げられる。
前記式(3)で表されるノルボルネン系単量体の具体例としては、ノルボルネン、5-メチルノルボルネン、5-エチルノルボルネン、5-ブチルノルボルネン、5-ヘキシルノルボルネン、5-デシルノルボルネン、5-シクロヘキシルノルボルネン、5-シクロペンチルノルボルネン等の、無置換またはアルキル基で置換されたノルボルネン類;
5-エチリデンノルボルネン、5-ビニルノルボルネン、5-プロペニルノルボルネン、5-シクロヘキセニルノルボルネン、5-シクロペンテニルノルボルネン等の、アルケニル基で置換されたノルボルネン類;
5-フェニルノルボルネン等の、芳香族基で置換されたノルボルネン類;
5-メトキシカルボニルノルボルネン、5-エトキシカルボニルノルボルネン、5-メチル-5-メトキシカルボニルノルボルネン、5-メチル-5-エトキシカルボニルノルボルネン、ノルボルネニル-2-メチルプロピオネイト、ノルボルネニル-2-メチルオクタネイト、ノルボルネン-5,6-ジカルボン酸無水物、5-ヒドロキシメチルノルボルネン、5,6-ジ(ヒドロキシメチル)ノルボルネン、5,5-ジ(ヒドロキシメチル)ノルボルネン、5-ヒドロキシ-i-プロピルノルボルネン、5,6-ジカルボキシノルボルネン、5-メトキシカルボニル-6-カルボキシノルボルネン等の、酸素原子を含む極性基を有するノルボルネン類;
5-シアノノルボルネン、ノルボルネン-5,6-ジカルボン酸イミド等の、窒素原子を含む極性基を有するノルボルネン類;
テトラシクロ[6.5.12,5.01,6.08,13]トリデカ-3,8,10,12-テトラエン(1,4-メタノ-1,4,4a,9a-テトラヒドロフルオレンともいう)、テトラシクロ[6.6.12,5.01,6.08,13]テトラデカ-3,8,10,12-テトラエン(1,4-メタノ-1,4,4a,5,10,10a-ヘキサヒドロアントラセンともいう)等が挙げられる。
さらに、式(3)で表されるノルボルネン系モノマーの具体例としては、テトラシクロドデセン、及びテトラシクロドデセン以外のテトラシクロドデセン類が挙げられる。テトラシクロドデセン以外のテトラシクロドデセン類としては、8-メチルテトラシクロドデセン、8-エチルテトラシクロドデセン、8-シクロヘキシルテトラシクロドデセン、8-シクロペンチルテトラシクロドデセン等の、アルキル基で置換されたテトラシクロドデセン類;
8-メチリデンテトラシクロドデセン、8-エチリデンテトラシクロドデセン、8-ビニルテトラシクロドデセン、8-プロペニルテトラシクロドデセン、8-シクロヘキセニルテトラシクロドデセン、8-シクロペンテニルテトラシクロドデセン等の、環外に二重結合を有するテトラシクロドデセン類;
8-フェニルテトラシクロドデセン等の芳香環を有するテトラシクロドデセン類;
8-メトキシカルボニルテトラシクロドデセン、8-メチル-8-メトキシカルボニルテトラシクロドデセン、8-ヒドロキシメチルテトラシクロドデセン、8-カルボキシテトラシクロドデセン、テトラシクロドデセン-8,9-ジカルボン酸、テトラシクロドデセン-8,9-ジカルボン酸無水物等の、酸素原子を含む置換基で置換されたテトラシクロドデセン類;
8-シアノテトラシクロドデセン、テトラシクロドデセン-8,9-ジカルボン酸イミド等の窒素原子を含む置換基で置換されたテトラシクロドデセン類;
8-クロロテトラシクロドデセン等の、ハロゲン原子を含む置換基を有するテトラシクロドデセン類;
8-トリメトキシシリルテトラシクロドデセン等の、ケイ素原子を含む置換基で置換されたテトラシクロドデセン類;
ヘキサシクロヘプタデセン類としては、ヘキサシクロヘプタデセン、12-メチルヘキサシクロヘプタデセン、12-エチルヘキサシクロヘプタデセン、12-シクロヘキシルヘキサシクロヘプタデセン、12-シクロペンチルヘキサシクロヘプタデセン等の、無置換またはアルキル基で置換されたヘキサシクロヘプタデセン類;
12-メチリデンヘキサシクロヘプタデセン、12-エチリデンヘキサシクロヘプタデセン、12-ビニルヘキサシクロヘプタデセン、12-プロペニルヘキサシクロヘプタデセン、12-シクロヘキセニルヘキサシクロヘプタデセン、12-シクロペンテニルヘキサシクロヘプタデセン等の環外に二重結合を有するヘキサシクロヘプタデセン類;
12-フェニルヘキサシクロヘプタデセン等の、芳香環で置換されたヘキサシクロヘプタデセン類;
12-メトキシカルボニルヘキサシクロヘプタデセン、12-メチル-12-メトキシカルボニルヘキサシクロヘプタデセン、12-ヒドロキシメチルヘキサシクロヘプタデセン、12-カルボキシヘキサシクロヘプタデセン、ヘキサシクロヘプタデセン12,13-ジカルボン酸、ヘキサシクロヘプタデセン12,13-ジカルボン酸無水物等の、酸素原子を含む置換基で置換されたヘキサシクロヘプタデセン類;
12-シアノヘキサシクロヘプタデセン、ヘキサシクロヘプタデセン12,13-ジカルボン酸イミド等の窒素原子を含む置換基で置換されたヘキサシクロヘプタデセン類;
12-クロロヘキサシクロヘプタデセン等の、ハロゲン原子を含む置換基で置換されたヘキサシクロヘプタデセン類;
12-トリメトキシシリルヘキサシクロヘプタデセン等の、ケイ素原子を含む置換基で置換されたヘキサシクロヘプタデセン類等が挙げられる。
これらのノルボルネン系単量体は、一種単独で、あるいは二種以上を組み合わせて用いることができる。
本発明の一実施形態であるノルボルネン系開環重合体水素化物は、得られるノルボルネン系開環重合体水素化物が耐溶剤性を有するものである限りにおいて、ノルボルネン系単量体と他の構造を有する環状オレフィン単量体を組み合わせて製造されたものでも良い。
他の構造を有する環状オレフィン単量体としては、シクロヘキセン、シクロヘプテン、シクロオクテン等のモノ環状オレフィン類;シクロヘキサジエン、シクロヘプタジエン等の環状ジエン類;等が挙げられる。
これらの単量体は、一種単独で、あるいは二種以上を組み合わせて用いることができる。
本発明の一実施形態であるシンジオタクチック-ノルボルネン系開環重合体水素化物の数平均分子量(Mn)は、500~1,000,000、好ましくは1000~600,000、より好ましくは2000~400,000である。Mnが低すぎると、機械強度が低下する場合があり、Mnが高すぎると成形が困難となる。なお、シンジオタクチック-ノルボルネン系開環重合体水素化物の数平均分子量は、水素添加されていないノルボルネン系開環重合体の数平均分子量とほぼ等しい。
本発明の一実施形態であるシンジオタクチック-ノルボルネン系開環重合体水素化物を製造する方法の実施においては、ノルボルネン系単量体を、下記の式(1)で表される周期表第6族遷移金属化合物を含んでなる重合触媒を用いて開環重合させる。
Figure 0007120764000004
ここで、Mは周期表第6族遷移金属原子から選択される原子を表す。
、Rは、それぞれ独立に、水素原子、または、置換若しくは無置換の炭素数1~12のアルキル基、置換若しくは無置換の炭素数3~20のシクロアルキル基、及び、置換若しくは無置換の炭素数6~12のアリール基から選択される基を表す。
は、酸素原子、または、置換若しくは無置換の炭素数1~12のアルキル基、置換または無置換の炭素数3~20のシクロアルキル基、及び置換若しくは無置換の炭素数6~12のアリール基から選択される置換基で置換された、または、無置換の窒素原子を表す。
、Lはそれぞれ独立に、少なくとも1個の窒素原子を有してなる、置換若しくは無置換の環員数が5~15の共役複素環基、または、O-Rで表される基である。
は、置換または無置換の炭素数1~12のアルキル基、置換または無置換の炭素数3~20のシクロアルキル基、及び、置換または無置換の炭素数6~30のアリール基から選択される基である。
は、含リン化合物、含酸素化合物または含窒素化合物である。
nは0または1である。
重合触媒の成分として用いられる周期表第6族遷移金属化合物の中心金属(式(1)のM)は、周期表第6族遷移金属原子から選択される原子であり、重合触媒の活性を高める観点からは、タングステン(W)原子またはモリブテン(Mo)原子が好ましい。
、Rで表される(置換または無置換の)炭素数1~12のアルキル基は、直鎖状、分岐状、環状のいずれのものであってもよい。炭素数1~12のアルキル基の具体例としては、メチル基、エチル基、プロピル基、イソプロピル基、ブチル基、t-ブチル基、ペンチル基、ヘキシル基等が挙げられる。
前記炭素数1~12のアルキル基に置換しうる置換基は、特に限定されるものではない。置換基の例としては、メトキシ基、エトキシ基、イソプロポキシ基等の炭素数1~12のアルコキシ基;トリフルオロメチル基等の炭素数1~12のハロアルキル基;トリフルオロメトキシ基等の炭素数1~12のハロアルコキシ基;フェニル基、4-メチルフェニル基、2,4-ジメチルフェニル基、2-クロロフェニル基、3-メトキシフェニル基等の、置換または無置換の炭素数6~12のアリール基;アミノ基;メチルアミノ基等のモノ置換アミノ基;ジメチルアミノ基等のジ置換アミノ基;イミノ基等が挙げられる。
置換または無置換の炭素数3~20のシクロアルキル基の例としては、シクロプロピル基、シクロペンチル基、シクロヘキシル基、シクロオクチル基、アダマンチル基等が挙げられる。
また、置換または無置換の炭素数6~12のアリール基の例としては、フェニル基、1-ナフチル基、2-ナフチル基等が挙げられる。
前記炭素数3~20のシクロアルキル基、炭素数6~12のアリール基に置換しうる置換基は、特に限定されるものではない。置換基の例としては、メチル基、エチル基等の炭素数1~12のアルキル基;フッ素原子、塩素原子、臭素原子等のハロゲン原子;メトキシ基、エトキシ基、イソプロポキシ基等の炭素数1~12のアルコキシ基;トリフルオロメチル基等の炭素数1~12のハロアルキル基;トリフルオロメトキシ基等の炭素数1~12のハロアルコキシ基;フェニル基、4-メチルフェニル基、2,4-ジメチルフェニル基、2-クロロフェニル基、3-メトキシフェニル基等の、置換または無置換の炭素数6~12のアリール基;アミノ基;メチルアミノ基等のモノ置換アミノ基;ジメチルアミノ基等のジ置換アミノ基;イミノ基等が挙げられる。
は、オキソ基(=O)としての酸素原子、または、置換若しくは無置換の炭素数1~12のアルキル基、置換若しくは無置換の炭素数3~20のシクロアルキル基、及び置換若しくは無置換の炭素数6~12のアリール基から選択される置換基で置換された、または無置換の窒素原子を表す。
前記置換若しくは無置換の窒素原子に置換してもよい炭素数1~12のアルキル基は、直鎖状、分岐状、環状のいずれのものであってもよい。炭素数1~12のアルキル基の具体例としては、メチル基、エチル基、プロピル基、イソプロピル基、ブチル基、t-ブチル基、ペンチル基等が挙げられる。
該炭素数1~12のアルキル基に置換しうる置換基は、特に限定されるものではない。置換基の例としては、メトキシ基、エトキシ基、イソプロポキシ基等の炭素数1~12のアルコキシ基;トリフルオロメチル基等の炭素数1~12のハロアルキル基;トリフルオロメトキシ基等の炭素数1~12のハロアルコキシ基;フェニル基、4-メチルフェニル基、2,4-ジメチルフェニル基、2-クロロフェニル基、3-メトキシフェニル基等の、置換または無置換の炭素数6~12のアリール基;アミノ基;メチルアミノ基等のモノ置換アミノ基;ジメチルアミノ基等のジ置換アミノ基;イミノ基等が挙げられる。
置換または無置換の炭素数3~20のシクロアルキル基の例としては、シクロヘキシル基、アダマンチル基等が挙げられる。
また、置換または無置換の炭素数6~12のアリール基の例としては、フェニル基、1-ナフチル基、2-ナフチル基等が挙げられる。
前記炭素数3~20のシクロアルキル基、及び、炭素数6~12のアリール基に置換しうる置換基は、特に限定されるものではない。置換基の例としては、メチル基、エチル基等の炭素数1~12のアルキル基;フッ素原子、塩素原子、臭素原子等のハロゲン原子;メトキシ基、エトキシ基、イソプロポキシ基等の炭素数1~12のアルコキシ基;トリフルオロメチル基等の炭素数1~12のハロアルキル基;トリフルオロメトキシ基等の炭素数1~12のハロアルコキシ基;フェニル基、4-メチルフェニル基、2,4-ジメチルフェニル基、2-クロロフェニル基、3-メトキシフェニル基等の、置換または無置換の炭素数6~12のアリール基;アミノ基;メチルアミノ基等のモノ置換アミノ基;ジメチルアミノ基等のジ置換アミノ基;イミノ基等が挙げられる。
前記L、Lは、それぞれ独立して、少なくとも1個の窒素原子を有してなる、置換若しくは無置換の環員数が5~15の共役複素環基、または、O-Rで表される基を表す。
、Lの共役複素環基の例としては、ピロリル基、イミダゾリル基、ピラゾリル基、オキサゾリル基、チアゾリル基等の5員環共役複素環基;ピリジル基、ピリダジニル基、ピリミジニル基、ピラジニル基、トリアジニル基等の6員環共役複素環基;キナゾリニル基、フタラジニル基、ピロロピリジル基等の縮合環共役複素環基;等が挙げられる。
前記共役複素環基に置換しうる置換基は、特に限定されるものではない。置換基の例としては、メチル基、エチル基等の炭素数1~12のアルキル基;フッ素原子、塩素原子、臭素原子等のハロゲン原子;メトキシ基、エトキシ基、イソプロポキシ基等の炭素数1~12のアルコキシ基;トリフルオロメチル基等の炭素数1~12のハロアルキル基;トリフルオロメトキシ基等の炭素数1~12のハロアルコキシ基;フェニル基、4-メチルフェニル基、2,4-ジメチルフェニル基、2-クロロフェニル基、3-メトキシフェニル基等の、置換または無置換の炭素数6~12のアリール基;アミノ基;メチルアミノ基等のモノ置換アミノ基;ジメチルアミノ基等のジ置換アミノ基;イミノ基等が挙げられる。
前記O-Rで表される基において、Rは、置換または無置換の炭素数1~12のアルキル基、置換または無置換の炭素数3~20のシクロアルキル基、及び、置換または無置換の炭素数6~30のアリール基から選択される基である。
前記Rで表される置換または無置換の炭素数1~12のアルキル基の例としては、前記R、Rで表される置換または無置換の炭素数1~12のアルキル基と同様のものが挙げられる。そのアルコキシ基の具体例としては、1,1,1,3,3,3-ヘキサフルオロフルオロ-2-プロポキシ基、2-メチル-2-プロポキシ基、1,1,1-トリフルオロ-2-メチル-2-プロポキシ基、1,1,1-トリフルオロ-2-トリフルオロメチル-2-プロポキシ基、2-トリフルオロメチル-2-フェニル-1,1,1-トリフルオロエトキシ基等が挙げられる。
前記Rで表される、置換または無置換の炭素数6~30のアリール基の具体例としては、2,6-ビス(2,4,6-トリメチルフェニル)フェノキシ基、2,6-ビス(2,4,6-トリイソプロピルフェニル)フェノキシ基、2,4,6-トリメチルフェノキシ基、2,3,5,6-テトラフェニルフェノキシ基等が挙げられる。
は、含リン化合物、含酸素化合物、または含窒素化合物であり、より具体的には、Lは、リン原子、酸素原子または窒素原子を含む中性の配位子である。Lの例としては、ホスフィン類等の含リン化合物;カルボニル類、エーテル類、エステル類等の含酸素化合物;アミン類、ピリジン類、ニトリル類、イソシアニド類などの含窒素化合物が挙げられる。
の具体例としては、トリメチルホスフィン、ジメチルフェニルホスフィン、メチルジフェニルホスフィン、トリフェニルホスフィン、トリブチルホスフィン等である。
は、単座配位子であっても、二座配位子であってもよい。
二座配位子の例としては、少なくとも2個の窒素原子を有してなる中性の共役複素環配位子が挙げられる。その具体例としては、2,2’-ビピリジン、4,4’-ジメチルビピリジン、2,2’-ジメチルビピリジン、2,2’-ビキノリン、1,10-フェナントロリン、ターピリジン等が挙げられる。
nは、0または1の整数である。
前記式(1)で表される周期表第6族遷移金属化合物の具体例としては、(2-トリフルオロメチル―2-フェニル-1,1,1-トリフルオロエトキシ)2,6-ジメチルフェニルイミドタングステン(VI)(2,5-ジメチルピロリド)(ネオフィリデン)(1,10-フェナントロリン)、
(2-トリフルオロメチル―2-フェニル-1,1,1-トリフルオロエトキシ)フェニルイミドタングステン(VI)(2,5-ジメチルピロリド)(ネオフィリデン)(1,10-フェナントロリン)、(2-トリフルオロメチル―2-フェニル-1,1,1-トリフルオロエトキシ)2,6-ジメチルフェニルイミドタングステン(VI)(2,5-ジメチルピロリド)(ネオフィリデン)(2,2’-ビピリジン)、
(2-トリフルオロメチル―2-フェニル-1,1,1-トリフルオロエトキシ)フェニルイミドタングステン(VI)(2,5-ジメチルピロリド)(ネオフィリデン)(2,2’-ビピリジン)、
(2-トリフルオロメチル-2-フェニル-1,1,1-トリフルオロエトキシ)2,6-ジメチルフェニルイミドタングステン(VI)(2,5-ジメチルピロリド)(ネオフィリデン)(1,10-フェナントロリン)、(2,3,5,6-テトラフェニルフェノキシ)オキソタングステン(VI)(2,5-ジメチルピロリド)(ネオフィリデン)(ジメチルフェニルホスフィン)、
(2,6-ビス(2,4,6-トリメチルフェニル)フェノキシ)オキソタングステン(VI)(2,5-ジメチルピロリド)(ネオフィリデン)(ジメチルフェニルホスフィン)、
(2,6-ビス(2,4,6-トリメチルフェニル)フェノキシ)2,6-ジイソプロピルフェニルイミドタングステン(VI)(2,5-ジメチルピロリド)(ネオフィリデン)(ジメチルフェニルホスフィン)等の中心金属Mがタングステンである化合物;
(2-トリフルオロメチル-2-フェニル-1,1,1-トリフルオロエトキシ)2,6-ジメチルフェニルイミドモリブデン(VI)(2,5-ジメチルピロリド)(ネオフィリデン)(1,10-フェナントロリン)、
(2-トリフルオロメチル-2-フェニル-1,1,1-トリフルオロエトキシ)フェニルイミドモリブデン(VI)(2,5-ジメチルピロリド)(ネオフィリデン)(1,10-フェナントロリン)、
(2-トリフルオロメチル-2-フェニル-1,1,1-トリフルオロエトキシ)2,6-ジメチルフェニルイミドモリブデン(VI)(2,5-ジメチルピロリド)(ネオフィリデン)(2,2’-ビピリジン)、及び、
(2-トリフルオロメチル-2-フェニル-1,1,1-トリフルオロエトキシ)フェニルイミドモリブデン(VI)(2,5-ジメチルピロリド)(ネオフィリデン)(2,2’-ビピリジン)等の中心金属Mがモリブデンである化合物;等が挙げられる。
重合触媒として用いる周期表第6族遷移金属化合物は、中性の共役複素環配位子を有する。ノルボルネン系単量体の開環重合の速度を上げるために、金属塩化合物を併用しても良い。周期律表第6族遷移金属化合物と組み合わせて金属塩化合物を使用することで、周期表第6族遷移金属化合物から中性の共役複素環配位子を脱離させ、高活性な触媒種が生成する。金属塩を構成する金属原子の例としては、亜鉛、錫、銅、チタン、希土類、が好適である。用いられうる金属塩の具体例としては、塩化亜鉛、塩化銅、塩化錫、塩化チタン等が挙げられる。
前記式(1)で表される周期表第6族遷移金属化合物は、例えば、特表2014-520103号公報に開示された方法により製造することができる。また、市販されているものを、前記式(1)で表される周期表第6族遷移金属化合物として、直接にあるいは精製した後に使用することもできる。
本発明の一実施形態であるシンジオタクチック-ノルボルネン系開環重合体水素化物の製造方法を実施する場合においては、ノルボルネン系単量体を開環重合させるために、ノルボルネン系単量体と重合触媒とを混合する。
ノルボルネン系単量体に対する重合触媒の使用量は、特に限定されるものではない。重合触媒は、(重合触媒中の周期表第6族遷移金属化合物に含まれる遷移金属:ノルボルネン系単量体)のモル比が、好ましくは、1:10~1:2,000,000、より好ましくは、1:200~1,000,000、特に好ましくは、1:500~1:500,000となる量で用いられる。重合触媒の使用量が多すぎると重合触媒の除去が困難となるおそれがあり、少なすぎると十分な重合活性が得られないおそれがある。
重合反応は、無溶媒系で行うこともできる。反応を良好にコントロールする観点からは、有機溶媒中で行うことが好ましい。有機溶媒は、生成される開環重合体を溶解または分散させることができ、重合反応に悪影響を与えないものであれば、特に限定されない。用いられうる有機溶媒の具体例としては、ペンタン、ヘキサン、ヘプタン等の脂肪族炭化水素;シクロペンタン、シクロヘキサン、メチルシクロヘキサン、ジメチルシクロヘキサン、トリメチルシクロヘキサン、エチルシクロヘキサン、ジエチルシクロヘキサン、デカヒドロナフタレン、ビシクロヘプタン、トリシクロデカン、ヘキサヒドロインデンシクロヘキサン、シクロオクタン等の脂環族炭化水素;ベンゼン、トルエン、キシレン等の芳香族炭化水素;ジクロロメタン、クロロホルム、1,2-ジクロロエタン等のハロゲン系脂肪族炭化水素;クロロベンゼン、ジクロロベンゼン等のハロゲン系芳香族炭化水素;ニトロメタン、ニトロベンゼン、アセトニトリル等の含窒素炭化水素;ジエチルエ-テル、テトラヒドロフラン等のエ-テル;アニソール、フェネトール等の芳香族エーテル;を挙げることができる。これらのなかでも、芳香族炭化水素、脂肪族炭化水素、脂環族炭化水素、エーテル、及び芳香族エーテルが特に好ましい。
重合反応を有機溶媒中で行う場合、反応系中の単量体の濃度は、特に限定されるものではないが、0.1~50重量%であることが好ましく、0.5~45重量%であることがより好ましく、1~40重量%であることが特に好ましい。単量体の濃度が低すぎると生産性が悪くなるおそれがあり、高すぎると重合反応後の反応溶液の粘度が高くなりすぎて、その後の水素化反応が困難となるおそれがある。
重合温度は特に限定されないが、通常-50℃~+200℃、好ましくは-30℃~150℃、特に好ましくは0~60℃である。また、重合時間も特に限定されないが、通常1分間から100時間である。
重合反応を行うにあたり、得られるノルボルネン系開環重合体の分子量を調整する目的で、重合反応系に、ビニル化合物またはジエン化合物を添加してもよい。
分子量調整の目的で用いるビニル化合物は、ビニル基を有する有機化合物であれば特に限定されない。例えば、1-ブテン、1-ペンテン、1-ヘキセン、1-オクテン等のα-オレフィン類;スチレン、ビニルトルエン等のスチレン類;エチルビニルエーテル、i-ブチルビニルエーテル、アリルグリシジルエーテル等のエーテル類;アリルクロライド等のハロゲン含有ビニル化合物;酢酸アリル、アリルアルコール、グリシジルメタクリレート等の酸素含有ビニル化合物、アクリルアミド等の窒素含有ビニル化合物、ビニルトリメチルシラン、ビニルトリメトキシシラン等のケイ素含有ビニル化合物;等を例示することができる。
分子量調整の目的で添加されるジエン化合物は特に限定されない。例えば、1,4-ペンタジエン、1,4-ヘキサジエン、1,5-ヘキサジエン、1,6-ヘプタジエン、2-メチル-1,4-ペンタジエン、2,5-ジメチル-1,5-ヘキサジエン等の非共役ジエン、または1,3-ブタジエン、2-メチル-1,3-ブタジエン、2,3-ジメチル-1,3-ブタジエン、1,3-ペンタジエン、1,3-ヘキサジエン等の共役ジエン;を例示することができる。
添加するビニル化合物またはジエン化合物の量は、目的とする分子量に応じて決定すればよいが、通常、単量体に対して、0.1~10モル%である。
本発明の一実施形態では、上述した式(1)で表される周期表第6族遷移金属化合物を含んでなる重合触媒を用いて、上述したような条件でノルボルネン系単量体の開環重合反応を行うことにより、シンジオタクチック立体規則性を有するノルボルネン系開環重合体を得ることができる。ここで、「周期表第6族遷移金属化合物を含んでなる重合触媒」とは、「周期表第6族遷移金属化合物を重合活性成分として含む重合触媒」という意味である。
次に述べるように水素化反応を行えば、水素化反応により重合体の立体構造が変化することはないので、高いシンジオタクチック立体規則性を有するノルボルネン系開環重合体を水素化反応に供することにより、高いシンジオタクチック立体規則性を有する、シンジオタクチック-ノルボルネン系開環重合体水素化物を得ることができる。
なお、ノルボルネン系開環重合体は、反応液中から回収して水素化反応に供してもよいが、ノルボルネン系開環重合体を含む反応液をそのまま水素化反応に供することもできる。
水素化反応に供するノルボルネン系開環重合体のH-NMRによって測定される数平均分子量(Mn)は、特に限定されないが、1,000~1,000,000であることが好ましく、2,000~800,000であることがより好ましい。このような数平均分子量を有するノルボルネン系開環重合体を水素化反応に供することによって、特に成形加工性と耐熱性とのバランスに優れたシンジオタクチック-ノルボルネン系開環重合体水素化物を得ることができる。シンジオタクチック-ノルボルネン系開環重合体水素化物の数平均分子量は、重合時に用いる分子量調整剤の添加量等を調節することにより、調節することができる。
本発明の一実施形態であるシンジオタクチック-ノルボルネン系開環重合体水素化物の製造方法は、以上のようにして得られたノルボルネン系開環重合体が存在する系に、水素化剤を添加し次いで加熱することにより、もしくはノルボルネン系開環重合体が存在する系に、水素化触媒を添加し、次いで水素を添加することにより、ノルボルネン系開環重合体に含まれる炭素-炭素二重結合を水素化することにより、シンジオタクチック-ノルボルネン系開環重合体水素化物を得るものである。
本発明の一実施形態であるシンジオタクチック-ノルボルネン系開環重合体水素化物の製造方法においては、トランスファーハイドロジェネーションの水素化剤としてのヒドラジド含有化合物を用いて、ノルボルネン系開環重合体に含まれる炭素-炭素二重結合を水素化することが好ましい。
トランスファーハイドロジェネーションの水素化剤として用いられる化合物は、特に限定されない。ノルボルネン系開環重合体に対する水素化剤として用いられる化合物は、水素化触媒として用いられるものであってもよい。水素化剤の具体例としては、ヒドラジン、p-トルエンスルホニルヒドラジド等が挙げられる。
本発明の一実施形態であるシンジオタクチックノルボルネン系開環重合体水素化物の製造方法の実施においては、いわゆる触媒的水素化反応と称される、水素化触媒と水素ガスを用いてノルボルネン開環重合体に含まれる炭素-炭素二重結合を水素化することが好ましい。
本発明において、触媒的水素化反応における水素化触媒として用いられる化合物は、特に限定されず、従来、ノルボルネン系開環重合体の水素化触媒として使用されている公知のものを使用することができる。その具体例としては、RuHCl(CO)(PPh、RuHCl(CO)[P(p-Me-Ph)、RuHCl(CO)(PCy、RuHCl(CO)[P(n-Bu)、RuHCl(CO)[P(i-Pr)、RuH(CO)(PPh、RuH(CO)[P(p-Me-Ph)、RuH(CO)(PCy、RuH(CO)[P(n-Bu)、RuH(OCOCH)(CO)(PPh、RuH(OCOPh)(CO)(PPh、RuH(OCOPh-CH)(CO)(PPh、RuH(OCOPh-OCH)(CO)(PPh、RuH(OCOPh)(CO)(PCy、ラネーニッケル、ニッケル珪藻土、酢酸ニッケル等が挙げられる。
水素化反応は、通常、不活性有機溶媒中で行う。用いられうる不活性有機溶媒の例としては、ベンゼン、トルエン、キシレン等の芳香族炭化水素;ペンタン、ヘキサン等の脂肪族炭化水素;シクロヘキサン、デカヒドロナフタレン等の脂環族炭化水素;テトラヒドロフラン、エチレングリコールジメチルエーテル等のエーテル類;等が挙げられる。
本発明の一実施形態であるシンジオタクチック-ノルボルネン系開環重合体水素化物の製造方法は、ノルボルネン系開環重合体及び水素化触媒を含む系に水素を添加する、または、ノルボルネン系開環重合体を含む系に水素化剤を添加することを含み、ノルボルネン系開環重合体中に含まれる炭素-炭素二重結合を水素化するものである。
水素化反応は、使用する水素化触媒系によって適する条件範囲が異なる。反応温度(水素化温度)は通常-20℃~+250℃、好ましくは-10℃~+220℃、より好ましくは0℃~200℃である。水素化温度が低すぎると反応速度が遅くなりすぎる場合があり、高すぎると副反応が起こる場合がある。
触媒的水素化反応の場合、水素圧力は、通常0.01~20MPa、好ましくは0.05~15MPa、より好ましくは0.1~10MPaである。水素圧力が低すぎると水素化速度が遅くなりすぎる場合があり、高すぎると高耐圧反応装置が必要となる(すなわち、装置上の制約が生じる)。
反応時間は所望の水素化率とできれば特に限定されないが、通常0.1~10時間である。水素化反応後は、常法に従って目的の結晶性ノルボルネン系開環重合体水素化物を回収すればよく、重合体の回収にあたっては、ろ過等の手法により、触媒残渣を除去することができる。
ノルボルネン系開環重合体の水素化反応における水素化率(すなわち、水素化された主鎖二重結合の割合)は、特に限定されないが、好ましくは98%以上、より好ましくは99%以上、特に好ましくは99.5%以上である。水素化率が高くなるほど、最終的に得られるシンジオタクチック-ノルボルネン系開環重合体水素化物の耐溶剤性が良好なものとなる。
シンジオタクチック-ノルボルネン系開環重合体水素化物の立体規則性は、シンジオタクティシティーが90%より高い限りにおいて、特に限定されるものではない。本発明の一実施形態である製造方法により得られるノルボルネン系開環重合体水素化物は、通常、シンジオタクチック立体規則性の高いものである。ノルボルネン系開環重合体水素化物は、ノルボルネン系単量体の繰り返し単位についてのラセモ・ダイアッドの割合が、95%より高いものであっても、99%より高いものであってもよい。
以上のような本発明の一実施形態である製造方法により得られる、シンジオタクチック-ノルボルネン系開環重合体水素化物は、耐溶剤性が高く、有機溶媒に侵され難いものである。
したがって、本発明の一実施形態であるシンジオタクチック-ノルボルネン系開環重合体水素化物は、広範な用途において好適に使用することができる。シンジオタクチック-ノルボルネン系開環重合体水素化物を用いて製造される成形体の用途の例は、特に限定されるものではない。成形体の用途の例としては、光反射体、絶縁材料、光学フィルム、コネクター、食品包装材、ボトル、パイプ、ギヤー類、繊維・不織布等が挙げられる。
次に、本発明を実施例により、さらに詳細に説明するが、本発明は、これらの例によってなんら限定されるものではない。
なお、各例における測定や評価は、以下の方法により行った。
(1)ノルボルネン系開環重合体の数平均分子量
H-NMR測定に基づき、重合体鎖末端に存在する水素原子の数と末端以外の重合体鎖中に存在する水素原子の数の比を求め、その比に基づいてシンジオタクチック-ノルボルネン開環重合体の数平均分子量を算出した。
(2)ノルボルネン系開環重合体のシス/トランス含有率
H-NMR測定に基づいて求めた。
(3)ノルボルネン系開環重合体の水素化反応における水素化率
H-NMR測定に基づいて求めた。
(4)シンジオタクチック-ノルボルネン系開環重合体水素化物のラセモ・ダイアッドの割合
クロロホルム-dまたはオルトジクロロベンゼン-d/トリクロロベンゼン(1/2 wt/wt)を溶媒として、13C-NMR測定を行い、メソ・ダイアッド由来のシグナルと、ラセモ・ダイアッド由来のシグナルの強度比に基づいて決定した。
(5)シンジオタクチック-ノルボルネン系開環重合体水素化物のエタノール浸漬評価
試料となるシンジオタクチック-ノルボルネン系開環重合体水素化物を10mm×100mm×1mmの形状に熱プレスで成形することにより作製したサンプル片を、エタノールに10分間浸漬し、そのミクロクラックの有無を評価した。視認できるクラックを生じさせないものは耐溶剤性に優れるといえる。
〔合成例1〕(合成)
文献(D.V.Peryshkov,R.R.Schrock,Organometallics,2012,31,7278-7286.)に記載の方法に従い、W[CHC(CHPh](PMePh)Cl(O)を合成した。
W[CHC(CHPh](PMePh)(2,3,5,6-Ph-CO)(2,5-MeN)(O)(2,3,5,6-テトラフェニルフェノキシ)オキソタングステン(VI)(2,5-ジメチルピロリド)(ネオフィリデン)(ジメチルフェニルホスフィン)の合成
W[CHC(CHPh](P(CHPh)Cl(O)340mg(0.5ミリモル)及びテトラフェニルフェノキシリチウム・ジエチルエーテル239mg(0.515ミルモル)をベンゼン13ml中で、室温で20時間、次いで、40℃で3時間撹拌した。反応液からサンプルを取出し、このもののH-NMRを測定した。NMRスペクトルは、W[CHC(CHPh](P(CHPh)Cl(O)が、W[CHC(CHPh](P(CHPh)(2,3,5,6-Ph-CHO)Cl(O)に完全に転化されたことを示した。
メチルピロリジニウムリチウム(LiMePyr)51mg(0.55ミリモル)を加え、反応混合物を室温で84時間撹拌した。反応終了後、LiClをセライト濾過により反応液から除き、ろ液を減圧濃縮して蒸発物を除いた。残留物をペンタンにより粉状化して、スペクトル的にピュアな目的物を、黄色粉末として389mg得た(収率81%)。
〔実施例1〕
攪拌機付きガラス反応器に、合成例1で得た[2,3,5,6-テトラフェニルフェノキシ]オキソタングステン(VI)(2,5-ジメチルピロリド)(ネオフィリデン)(ジメチルフェニルホスフィン)0.1092g、及びトルエン1gを入れた。次いで、ノルボルネン3.0g、1-オクテン0.018g、及び、ジクロロメタン75gを添加した後、20℃において重合反応を行った。重合反応開始後、速やかに反応混合物の粘度が上昇した。3時間経過後、反応混合物に大量のアセトンを注いで沈殿物を集め、濾別洗浄後、40℃で24時間減圧乾燥した。得られた開環重合体の収量は2.1gであり、数平均分子量は40,000で、シス含率は99%であった。次に、攪拌機付きガラス反応器に、得られたノルボルネン開環重合体2.0g、及びパラトルエンスルホニルヒドラジド79gを加えた。次いで、パラキシレン300mlを添加し、125℃で5時間水素化反応を行った。反応混合物を多量のメタノールに注いで生成したノルボルネン開環重合体水素化物を完全に沈殿させ、濾別洗浄後、40℃で24時間減圧乾燥した。得られた開環重合体水素化物の水素化率は99%以上であり、ラセモ・ダイアッドの割合は100%であって、シンジオタクチック-ノルボルネン開環重合体水素化物の生成が確認された。また、得られたシンジオタクチック-ノルボンルネン開環重合体水素化物を用いて作成した試料ついて、エタノール浸漬評価を行った。それらの結果は表1に示す。
〔実施例2〕
撹拌機付ガラス反応器に、合成例1で得た(2,3,5,6-テトラフェニルフェノキシ)オキソタングステン(VI)(2,5-ジメチルピロリド)(ネオフィリデン)(ジメチルフェニルホスフィン)0.1092g、及びトルエン1gを加えた。そこへ、テトラシクロドデセン 3.0g、1-オクテン0.011g、及びジクロロメタン75gを加え、20℃で重合反応を行った。
重合反応開始後、すみやかに反応混合物の粘度が上昇した。3時間経過後、反応混合物に大量のアセトンを注いで沈殿物を集め、濾別洗浄後、40℃で24時間減圧乾燥した。得られた開環重合体の収量は2.76gであった。また、開環重合体の数平均分子量(Mn)は55,000、シス含有率は99%であった。次いで、撹拌機付ガラス反応器に、得られたテトラシクロドデセン開環重合体2.0g、及びp-トルエンスルホニルヒドラジド42gを入れた。そこへ、p-キシレン300ml加えて、125℃で5時間水素化反応を行った。反応混合物を大量のメタノール中に注ぎ、得られたテトラシクロドデセン開環重合体水素化物を完全に沈殿させ、濾別洗浄後、40℃で24時間減圧乾燥した。得られた開環重合体水素化物の水素化率は99%以上であり、ラセモダイアットの割合は100%であって、シンジオタクチック-テトラシクロドデセン開環重合体水素化物の生成が確認された。
また、得られたシンジオタクチック-テトラシクロドデセン開環重合体水素化物を用いて作成した試料ついて、エタノール浸漬評価を行った。それらの結果を表1に示す。
〔比較例1〕
攪拌機付きガラス反応器に、トリイソブチルアルミニウム1.6mg、ノルボルネン5.0g、1-オクテン0.030g、及び、ジクロロメタン150gを添加して、次いで、六塩化タングステン1.1mgを添加し、20℃において重合反応を行った。重合反応開始後、速やかに反応混合物の粘度が上昇した。3時間経過後、反応混合物に大量のアセトンを注いで沈殿物を集め、濾別洗浄後、40℃で24時間減圧乾燥した。得られた開環重合体の収量は4.9gであり、数平均分子量は62,000で、シス含率は68%であった。次に、攪拌機付きガラス反応器に、得られたノルボルネン開環重合体2.0g及びパラトルエンスルホニルヒドラジド79gを加えた。そして、パラキシレン300mlを添加し、125℃で5時間水素化反応を行った。反応混合物を多量のメタノールに注いで生成したノルボルネン開環重合体水素化物を完全に沈殿させ、濾別洗浄後、40℃で24時間減圧乾燥した。得られた開環重合体水素化物の水素化率は99%以上であり、ラセモ・ダイアッドの割合は50%であって、アタクチック-ノルボルネン開環重合体水素化物の生成が確認された。また、得られたアタクチック-ノルボルネン開環重合体水素化物を用いて作成した試料ついて、エタノール浸漬評価を行った。それらの結果を表1に示す。
〔比較例2〕
攪拌機付きガラス反応器に、ジエチルアルミニウムエトキシド〔EtAl(OEt)〕7.3mg、テトラシクロドデセン3.0g、1-オクテン0.11g、及び、ジクロロメタン75gを添加した。次いで、2,6-ジメチルフェニルイミドタングステン(VI)テトラクロリドジエチルエーテル9.7mgを添加し、50℃にて重合反応を行った。重合反応開始後、速やかに反応混合物の粘度が上昇した。3時間経過後、反応混合物に大量のアセトンを注いで沈殿物を集め、濾別洗浄後、40℃で24時間減圧乾燥した。得られた開環重合体の収量は2.9gであり、数平均分子量は18,000で、シス含率は72%であった。次に、攪拌機付きガラス反応器に、得られたテトラシクロドデセン開環重合体2.0g、及びパラトルエンスルホニルヒドラジド42gを加えた。そして、パラキシレン300mlを添加し、125℃で5時間水素化反応を行った。反応混合物を多量のメタノールに注いで、生成したテトラシクロドデセン開環重合体水素化物を完全に沈殿させ、濾別洗浄後、40℃で24時間減圧乾燥した。得られた開環重合体水素化物の水素化率は99%以上であり、ラセモ・ダイアッドの割合は72%であって、アタクチック-テトラシクロドデセン開環重合体水素化物の生成が確認された。また、得られたアタクチック-テトラシクロドデセン開環重合体水素化物を用いて作成した試料ついて、エタノール浸漬評価を行った。それらの結果を表1に示す。
Figure 0007120764000005
表1から明らかなように、本発明の一実施形態である、シンジオタクチック-ノルボルネン開環重合体水素化物、及びシンジオタクチック-テトラシクロドデセン開環重合体水素化物は、耐溶剤性に優れていた(実施例1、2)。一方、アタクチック-ノルボルネン開環重合体水素化物、アタクチック-テトラシクロドデセン開環重合体水素化物は、耐溶剤性に劣っていた(比較例1、2)。よって、本実施形態は、耐溶剤性に優れた、シンジオタクチック-ノルボルネン系開環重合体水素化物を提供することができることが確認された。

Claims (4)

  1. 下記の式(4)又は式(5)で表されるノルボルネン系単量体を開環重合して得られるノルボルネン系開環重合体に含まれる炭素-炭素二重結合を水素化することにより得られる、シンジオタクティシティー〔(ラセモ二連子)/(メソ二連子+ラセモ二連子)×100〕が90%より高いノルボルネン系開環重合体水素化物。
    Figure 0007120764000006
    式(4)中、R、Rは、それぞれ独立に、水素原子、または、置換若しくは無置換の炭素数1~12のアルキル基、置換若しくは無置換の炭素数3~20のシクロアルキル基、置換若しくは無置換の炭素数6~12のアリール基から選ばれる基である。〕
    Figure 0007120764000007
    〔式(5)中、R 、R は、前記と同じ意味を表す。〕
  2. シンジオタクティシティー〔(ラセモ二連子)/(メソ二連子+ラセモ二連子)×100〕が95%より高い、請求項1に記載のノルボルネン系開環重合体水素化物。
  3. シンジオタクティシティー〔(ラセモ二連子)/(メソ二連子+ラセモ二連子)×100〕が99%より高い、請求項1または2に記載のノルボルネン系開環重合体水素化物。
  4. 下記の式(1)で表される周期表第6族遷移金属化合物を含んでなる重合触媒を用いて、ノルボルネン系単量体を開環重合させること、及び、ノルボルネン系開環重合体中に含まれる炭素-炭素二重結合を水素化するために、開環重合により得られたノルボルネン系開環重合体を水素添加することを含む、請求項1~3に記載のノルボルネン系開環重合体水素化物の製造方法。
    Figure 0007120764000008
    (式(1)中、Mは周期表第6族遷移金属原子から選択される原子を表し、
    、Rは、それぞれ独立に、水素原子、または、置換若しくは無置換の炭素数1~12のアルキル基、置換若しくは無置換の炭素数3~20のシクロアルキル基、及び、置換若しくは無置換の炭素数6~12のアリール基から選択される基を表し、
    は、酸素原子、または、置換若しくは無置換の炭素数1~12のアルキル基、置換若しくは無置換の炭素数3~20のシクロアルキル基、及び、置換若しくは無置換の炭素数6~12のアリール基から選択される置換基で置換された、または無置換の窒素原子を表し、
    、Lはそれぞれ独立に、少なくとも1個の窒素原子を有してなる、置換若しくは無置換の環員数が5~15の共役複素環基、または、O-Rで表される基であり、
    は、置換または無置換の炭素数1~12のアルキル基、置換または無置換の炭素数3~20のシクロアルキル基、及び、置換または無置換の炭素数6~30のアリール基から選択される基であり、
    は、含リン化合物、含酸素化合物、または含窒素化合物であり、
    nは0または1である。)
JP2017547586A 2015-03-09 2016-03-04 シンジオタクチック-ノルボルネン系開環重合体水素化物 Active JP7120764B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201562130163P 2015-03-09 2015-03-09
US62/130,163 2015-03-09
PCT/JP2016/058417 WO2016143911A1 (en) 2015-03-09 2016-03-04 Hydrogenated syndiotactic norbornene-based ring-opening polymer

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018507949A JP2018507949A (ja) 2018-03-22
JP7120764B2 true JP7120764B2 (ja) 2022-08-17

Family

ID=56879137

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017547586A Active JP7120764B2 (ja) 2015-03-09 2016-03-04 シンジオタクチック-ノルボルネン系開環重合体水素化物

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10538619B2 (ja)
EP (1) EP3268409A4 (ja)
JP (1) JP7120764B2 (ja)
WO (1) WO2016143911A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB201503926D0 (en) * 2015-03-09 2015-04-22 Ximo Ag Compounds
US20200369697A1 (en) * 2018-02-09 2020-11-26 Massachusetts Institute Of Technology Molybdenum oxo alkylidene compounds, methods of making the same and use thereof in metathesis reactions
JP7409298B2 (ja) * 2018-02-28 2024-01-09 日本ゼオン株式会社 不織布およびフィルター
JP2021520339A (ja) * 2018-03-22 2021-08-19 フェルビオ フェルアイニクテ ビオエネルギー アクチェンゲゼルシャフト テトラフェニルフェノキシタングステンオキソアルキリデン複合体、その製造方法及びその使用
JP7218753B2 (ja) * 2018-03-22 2023-02-07 日本ゼオン株式会社 ジシクロペンタジエン系開環重合体水素化物及びその製造方法、樹脂成形体、樹脂フィルム、並びに、延伸フィルムの製造方法
EP3778695A4 (en) * 2018-03-28 2021-12-15 Zeon Corporation NORBORN RING OPENING POLYMERHYDRIDE AND METHOD FOR MANUFACTURING IT
JP7416050B2 (ja) 2019-03-27 2024-01-17 日本ゼオン株式会社 開環重合体水素化物、樹脂組成物、および成形体
JP7247704B2 (ja) * 2019-03-27 2023-03-29 日本ゼオン株式会社 開環重合体水素化物、樹脂組成物、および成形体

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013124341A (ja) 2011-12-16 2013-06-24 Nippon Zeon Co Ltd 重合体、成形体及び重合体の製造方法
JP2013249432A (ja) 2012-06-04 2013-12-12 Nippon Zeon Co Ltd 重合体、複合体および重合体の製造方法
JP2014162811A (ja) 2013-02-21 2014-09-08 Nippon Zeon Co Ltd 環状オレフィン開環重合体水素添加物の製造方法

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4557124B2 (ja) * 1999-08-25 2010-10-06 日本ゼオン株式会社 ノルボルネン系開環重合体水素化物の製造方法
JP4466273B2 (ja) * 2003-08-13 2010-05-26 日本ゼオン株式会社 開環重合体、開環重合体水素化物およびそれらの製造方法、並びに重合触媒組成物
JP4466272B2 (ja) * 2004-08-12 2010-05-26 日本ゼオン株式会社 ノルボルネン系開環重合体水素化物の製造方法およびノルボルネン系開環重合体水素化物
JP2007016102A (ja) 2005-07-06 2007-01-25 Nippon Zeon Co Ltd 環状オレフィン系重合体組成物および成形材料
JP4945945B2 (ja) 2005-07-20 2012-06-06 日本ゼオン株式会社 熱可塑性樹脂、その製造方法および成形材料
JP2007137935A (ja) * 2005-11-15 2007-06-07 Nippon Zeon Co Ltd テトラシクロドデセン開環重合体水素化物、その製造方法及び光学材料
BR112014010951B1 (pt) 2011-11-07 2020-12-08 Trustees Of Boston College composto e uso do referido composto
US9631083B2 (en) * 2013-02-12 2017-04-25 Zeon Corporation Resin composition and molded product thereof
KR102191258B1 (ko) * 2013-07-01 2020-12-15 니폰 제온 가부시키가이샤 연신 필름의 제조 방법
JP6402620B2 (ja) * 2014-01-30 2018-10-10 日本ゼオン株式会社 重合体組成物及び成形体

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013124341A (ja) 2011-12-16 2013-06-24 Nippon Zeon Co Ltd 重合体、成形体及び重合体の製造方法
JP2013249432A (ja) 2012-06-04 2013-12-12 Nippon Zeon Co Ltd 重合体、複合体および重合体の製造方法
JP2014162811A (ja) 2013-02-21 2014-09-08 Nippon Zeon Co Ltd 環状オレフィン開環重合体水素添加物の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US10538619B2 (en) 2020-01-21
WO2016143911A1 (en) 2016-09-15
EP3268409A1 (en) 2018-01-17
US20160264721A1 (en) 2016-09-15
EP3268409A4 (en) 2018-11-21
JP2018507949A (ja) 2018-03-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7120764B2 (ja) シンジオタクチック-ノルボルネン系開環重合体水素化物
JP4691867B2 (ja) 環状オレフィンの開環重合体水素化物の製造方法
EP3107655B1 (en) Catalysts and methods for ring opening metathesis polymerization
JP4466272B2 (ja) ノルボルネン系開環重合体水素化物の製造方法およびノルボルネン系開環重合体水素化物
US11807695B2 (en) Hydrogenated cyclic polymer, method of producing same, and resin composition
EP3269751B1 (en) Syndiotactic crystalline dicyclopentadiene ring-opening polymer hydride, syndiotactic dicyclopentadiene ring-opening polymer, and production method for these
JP5862299B2 (ja) 結晶性ノルボルネン系開環重合体水素化物の製造方法
JP4466273B2 (ja) 開環重合体、開環重合体水素化物およびそれらの製造方法、並びに重合触媒組成物
JP2007137935A (ja) テトラシクロドデセン開環重合体水素化物、その製造方法及び光学材料
JP4556373B2 (ja) 開環共重合体水素化物の製造方法
US7084222B2 (en) Ruthenium complexes, process for preparation thereof, and processes for producing open-ring polymer of cycloolefins and hydrogenation products thereof by using the complex as catalyst
JP4944787B2 (ja) 有機遷移金属錯体化合物およびメタセシス触媒の製造方法
JPWO2016143148A1 (ja) シンジオタクチック結晶性ジシクロペンタジエン開環重合体水素化物
JP4096487B2 (ja) 開環メタセシス重合体水素化物の製造方法
JPWO2012053535A1 (ja) ノルボルネン系モノマー重合用触媒及びノルボルネン系重合体の製造方法
JP2001122885A (ja) ルテニウム錯体、その製造方法、重合触媒および環状オレフィン重合体の製造方法
JP2003096167A (ja) 環状オレフィン開環重合体水素化物の製造方法及びジシクロペンタジエン開環重合体水素化物
JP2003301032A (ja) ノルボルネン系開環重合体、ノルボルネン系開環重合体水素化物およびそれらの製造方法
JP2015178561A (ja) 環状オレフィン開環重合体の製造方法
JP2003128766A (ja) 開環重合体および開環重合体水素化物の製造方法
JP6099907B2 (ja) 極性基含有ノルボルネン系共重合体の製造方法
JP2006117716A (ja) 開環重合体水素化物の製造方法
JP2007238899A (ja) ノルボルネン系開環重合体水素化物、その製造方法、光学樹脂材料および光学成形体
JP2006028532A (ja) 環状オレフィンの開環メタセシス重合方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20181029

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191203

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200128

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20200602

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200831

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20200831

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20200908

C21 Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21

Effective date: 20200915

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20201204

C211 Notice of termination of reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C211

Effective date: 20201209

C22 Notice of designation (change) of administrative judge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22

Effective date: 20220426

C22 Notice of designation (change) of administrative judge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22

Effective date: 20220510

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20220607

C23 Notice of termination of proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C23

Effective date: 20220621

C03 Trial/appeal decision taken

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C03

Effective date: 20220726

C30A Notification sent

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C3012

Effective date: 20220726

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220804

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7120764

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150