JP7120133B2 - ディスクブレーキ - Google Patents

ディスクブレーキ Download PDF

Info

Publication number
JP7120133B2
JP7120133B2 JP2019074930A JP2019074930A JP7120133B2 JP 7120133 B2 JP7120133 B2 JP 7120133B2 JP 2019074930 A JP2019074930 A JP 2019074930A JP 2019074930 A JP2019074930 A JP 2019074930A JP 7120133 B2 JP7120133 B2 JP 7120133B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
housing
rotor
pad
outer pad
disc brake
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019074930A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020172978A (ja
Inventor
智宏 横山
和也 濱口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2019074930A priority Critical patent/JP7120133B2/ja
Priority to US16/836,252 priority patent/US11396918B2/en
Priority to DE102020204220.9A priority patent/DE102020204220A1/de
Priority to CN202010267921.XA priority patent/CN111810558B/zh
Publication of JP2020172978A publication Critical patent/JP2020172978A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7120133B2 publication Critical patent/JP7120133B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D55/00Brakes with substantially-radial braking surfaces pressed together in axial direction, e.g. disc brakes
    • F16D55/02Brakes with substantially-radial braking surfaces pressed together in axial direction, e.g. disc brakes with axially-movable discs or pads pressed against axially-located rotating members
    • F16D55/22Brakes with substantially-radial braking surfaces pressed together in axial direction, e.g. disc brakes with axially-movable discs or pads pressed against axially-located rotating members by clamping an axially-located rotating disc between movable braking members, e.g. movable brake discs or brake pads
    • F16D55/224Brakes with substantially-radial braking surfaces pressed together in axial direction, e.g. disc brakes with axially-movable discs or pads pressed against axially-located rotating members by clamping an axially-located rotating disc between movable braking members, e.g. movable brake discs or brake pads with a common actuating member for the braking members
    • F16D55/225Brakes with substantially-radial braking surfaces pressed together in axial direction, e.g. disc brakes with axially-movable discs or pads pressed against axially-located rotating members by clamping an axially-located rotating disc between movable braking members, e.g. movable brake discs or brake pads with a common actuating member for the braking members the braking members being brake pads
    • F16D55/226Brakes with substantially-radial braking surfaces pressed together in axial direction, e.g. disc brakes with axially-movable discs or pads pressed against axially-located rotating members by clamping an axially-located rotating disc between movable braking members, e.g. movable brake discs or brake pads with a common actuating member for the braking members the braking members being brake pads in which the common actuating member is moved axially, e.g. floating caliper disc brakes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T1/00Arrangements of braking elements, i.e. of those parts where braking effect occurs specially for vehicles
    • B60T1/02Arrangements of braking elements, i.e. of those parts where braking effect occurs specially for vehicles acting by retarding wheels
    • B60T1/06Arrangements of braking elements, i.e. of those parts where braking effect occurs specially for vehicles acting by retarding wheels acting otherwise than on tread, e.g. employing rim, drum, disc, or transmission or on double wheels
    • B60T1/065Arrangements of braking elements, i.e. of those parts where braking effect occurs specially for vehicles acting by retarding wheels acting otherwise than on tread, e.g. employing rim, drum, disc, or transmission or on double wheels employing disc
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D65/00Parts or details
    • F16D65/005Components of axially engaging brakes not otherwise provided for
    • F16D65/0056Brake supports
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D65/00Parts or details
    • F16D65/005Components of axially engaging brakes not otherwise provided for
    • F16D65/0068Brake calipers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D65/00Parts or details
    • F16D65/005Components of axially engaging brakes not otherwise provided for
    • F16D65/0068Brake calipers
    • F16D65/0075Brake calipers assembled from a plurality of parts
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D65/00Parts or details
    • F16D65/02Braking members; Mounting thereof
    • F16D65/04Bands, shoes or pads; Pivots or supporting members therefor
    • F16D65/092Bands, shoes or pads; Pivots or supporting members therefor for axially-engaging brakes, e.g. disc brakes
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D65/00Parts or details
    • F16D65/02Braking members; Mounting thereof
    • F16D65/04Bands, shoes or pads; Pivots or supporting members therefor
    • F16D65/092Bands, shoes or pads; Pivots or supporting members therefor for axially-engaging brakes, e.g. disc brakes
    • F16D65/095Pivots or supporting members therefor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D65/00Parts or details
    • F16D65/14Actuating mechanisms for brakes; Means for initiating operation at a predetermined position
    • F16D65/16Actuating mechanisms for brakes; Means for initiating operation at a predetermined position arranged in or on the brake
    • F16D65/18Actuating mechanisms for brakes; Means for initiating operation at a predetermined position arranged in or on the brake adapted for drawing members together, e.g. for disc brakes
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D65/00Parts or details
    • F16D65/14Actuating mechanisms for brakes; Means for initiating operation at a predetermined position
    • F16D65/16Actuating mechanisms for brakes; Means for initiating operation at a predetermined position arranged in or on the brake
    • F16D65/18Actuating mechanisms for brakes; Means for initiating operation at a predetermined position arranged in or on the brake adapted for drawing members together, e.g. for disc brakes
    • F16D65/183Actuating mechanisms for brakes; Means for initiating operation at a predetermined position arranged in or on the brake adapted for drawing members together, e.g. for disc brakes with force-transmitting members arranged side by side acting on a spot type force-applying member
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D55/00Brakes with substantially-radial braking surfaces pressed together in axial direction, e.g. disc brakes
    • F16D2055/0004Parts or details of disc brakes
    • F16D2055/0008Brake supports
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D55/00Brakes with substantially-radial braking surfaces pressed together in axial direction, e.g. disc brakes
    • F16D2055/0004Parts or details of disc brakes
    • F16D2055/0016Brake calipers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D55/00Brakes with substantially-radial braking surfaces pressed together in axial direction, e.g. disc brakes
    • F16D2055/0004Parts or details of disc brakes
    • F16D2055/0016Brake calipers
    • F16D2055/002Brake calipers assembled from a plurality of parts
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D55/00Brakes with substantially-radial braking surfaces pressed together in axial direction, e.g. disc brakes
    • F16D2055/0075Constructional features of axially engaged brakes
    • F16D2055/0091Plural actuators arranged side by side on the same side of the rotor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2121/00Type of actuator operation force
    • F16D2121/02Fluid pressure
    • F16D2121/04Fluid pressure acting on a piston-type actuator, e.g. for liquid pressure

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Braking Arrangements (AREA)

Description

本発明は、車両の車輪に搭載されたディスクブレーキに関するものである。
特許文献1には、(a)車輪とともに回転するロータを挟んで位置するインナパッドおよびアウタパッドと、(b)インナパッドおよびアウタパッドをロータに押し付ける押付装置と、(c)非回転体に取り付けられ、押付装置を保持するハウジングとを含む浮動式のディスクブレーキが記載されている。押付装置は、(i)ハウジングに保持され、ロータに向かって移動可能な第1押圧部材およびロータから離れる向きに移動可能な第2押圧部材と、(ii)ハウジングに、ロータの回転軸線と平行な方向に相対移動可能に保持され、第2押圧部材の移動に伴って移動し、アウタパッドをロータに押し付けるキャリパとを含む。また、アウタパッドに作用するトルクはキャリパが受ける。
特開2017-020644号公報
本発明の課題は、第1押圧部材と第2押圧部材とを備えたディスクブレーキの改良であり、例えば、第2押圧部材の移動に伴って移動させられ、アウタパッドをロータに押し付ける駆動部材のこじれを抑制すること等である。
本発明に係るディスクブレーキにおいては、アウタパッドに作用するトルクがハウジングによって受けられる。そのため、駆動部材のアウタパッドに作用するトルクを受けることに起因するこじれを抑制することができる。
本発明の実施例1に係るディスクブレーキの斜視図である。 上記ディスクブレーキの図5のII-II断面図である。 上記ディスクブレーキの平面図である。 上記ディスクブレーキの図5のIV-IV断面図である。 上記ディスクブレーキの正面図である。 上記ディスクブレーキのインナパッドの周辺を表す図である。 上記ディスクブレーキのアウタパッドの周辺を表す図である。 上記ディスクブレーキのフレームの側面図である。 上記ディスクブレーキのハウジングの側面図である。 従来のディスクブレーキのマウンティングブラケットの側面図である。 上記ディスクブレーキの別のアウタパッドの周辺を表す図である。 上記ディスクブレーキの作動状態において、アウタパッドの周辺を表す図である。 上記ディスクブレーキのフレームに取り付けられた別のスプリングを表す図である。 本発明の実施例2に係るディスクブレーキの平面図である。 上記ディスクブレーキの軸線方向と直交する方向の断面図である。 上記ディスクブレーキの正面図である。 上記ディスクブレーキの軸線方向と平行な方向の断面図である。 上記ディスクブレーキのアウタパッド周辺を表す図である。
発明の実施形態
以下、本発明の一実施形態である、車両の車輪に設けられたディスクブレーキについて図面に基づいて説明する。
本実施例に係るディスクブレーキは、液圧により作動させられる浮動型のディスクブレーキである。
本ディスクブレーキは、図1~5に示すように、(I)車輪と共に回転させられるロータ3と、(II)ロータ3の両側に位置するインナパッド4およびアウタパッド6と、(III)押付装置8と、(III)押付装置8を保持するハウジング10とを含む。押付装置8は、ホイールシリンダ14と駆動部材としてのフレーム16とを含む。また、図2に示すように、ロータ3の回転軸線Lと押付装置8の中心軸線Cとは平行である。以下、ロータ3の回転軸線Lと平行な方向、押付装置8の中心軸線Cと平行な方向を、単に軸線方向と称する場合がある。また、軸線方向において、アウタパッド6が位置する側が車両の外側であり、インナパッド4が位置する側が車両の内側である。
また、図6,7に示すように、インナパッド4、アウタパッド6は、それぞれ、裏板4r、6rと裏板4r、6rに保持された摩擦係合部としてのパッド部4p、6pとを含む。インナパッド4、アウタパッド6は、それぞれ、パッド部4p、6pにおいて、ロータ3に対向する。
裏板4r、6rの各々の外周側部の周方向に隔たった部分には、それぞれ、外周方向に突出した凸部4a,4b、6a,6bが設けられ、凸部4a,4b、6a,6bの各々に、それぞれ、軸線方向に貫通する貫通孔4h1,4h2、6h1,6h2が設けられる。貫通孔4h1,4h2、6h1,6h2は、それぞれ、周方向に長い長穴状のものである。
ハウジング10は、 図1に示すように、(a)ロータ3より車両の内側の位置する第1ハウジング部18、(b)第1ハウジング部18からロータ3を越えて車両の外側に伸び出した第2ハウジング部19とを含む。
第1ハウジング部18は、概して、軸線方向に伸びたものであり、図2,4に示すように、第1ハウジング部18の内部には、第1ハウジング部18を軸線方向に貫通して設けられたシリンダボア24が設けられる。シリンダボア24には、第1押圧部材としての第1ピストン30、第2押圧部材としての第2ピストン32が、それぞれ、ピストンシールを介して、液密かつ摺動可能に嵌合される。シリンダボア24の第1ピストン30と第2ピストン32との間の部分が液圧室36とされ、第1ピストン30と第2ピストン32とは、それぞれ、軸線方向に相対移動可能とされる。
本実施例においては、第1ハウジング部18のシリンダボア24が形成された部分がシリンダ本体とされ、シリンダ本体、第1ピストン30、第2ピストン32等によりホイールシリンダ14が構成される。
図1,5に示すように、第1ハウジング部18の軸線方向のロータ側の端部の、周方向の両側には、一対の被取付部42,44が設けられる。ハウジング10は、一対の被取付部42,44において非回転体であるナックル等のサスペンション部材(車体側部材と称することもできる)に固定される。
第2ハウジング部19は、図1,3に示すように、平面視において、概してコの字型を成すブリッジ部46と、両端部がそれぞれブリッジ部46と第1ハウジング部18とに保持された2つの支持ロッドとしてのパッドピン47,48とを含む。ブリッジ部46は、周方向に隔てて設けられ、軸線方向に伸びた一対のロッド部50,51と一対のロッド部50,51を連結し、概して周方向に伸びた連結部52とから構成される。連結部52には周方向に隔てて2つの貫通孔53,54が形成されるとともに、第1ハウジング部18の貫通孔53,54に対応する部分に図示しない貫通孔が形成され、これらブリッジ部側の貫通孔53,54、第1ハウジング部側の貫通孔に、一対のパッドピン47,48が軸線方向に伸びた姿勢で支持される。パッドピン47,48は、それぞれ、第1ハウジング部側の貫通穴、インナパッド4の裏板4rの貫通孔4h1,4h2、アウタパッド6の裏板6rの貫通孔6h1,6h2、連結部50の貫通穴53,54を、この順に貫通する。このように、パッドピン47,48によりインナパッド4、アウタパッド6が軸線方向に移動可能に保持される。また、インナパッド4、アウタパッド6は、それぞれ、パッドピン47,48と貫通孔4h1,4h2,6h1,6h2に対して、周方向に僅かな相対移動が許容される。
また、第1ハウジング部18の軸線方向に隔てた位置に、フレーム16と係合可能な係合凹部が2対設けられる。2対の係合凹部のうちの一方を図6に示すが、他方の図示は省略する。図6に示すように、一方の一対の係合凹部63,64は、第1ハウジング部18のロータ側の端部に設けられ、他方の図示しない一対の係合凹部は、ロータ3から離れた側の端部に設けられる。また、係合凹部63,64は、互いに周方向に隔たって設けられる。
それに対して、フレーム16は、図1,4に示すように、概して枠状を成す剛体であり、第1ハウジング部18に軸線方向に相対移動可能に保持される。
フレーム16は、(i)中心軸線Cと直交した方向に伸び、互いに軸線方向において隔てて設けられた第1辺部74および第2辺部75と、(ii)第1辺部74および第2辺部75に交差する方向に伸び、互いに周方向において隔てて設けられた第3辺部77および第4辺部78とを含む。第3辺部77および第4辺部78は、それぞれ、第1辺部74と第2辺部74とを連結する。第1辺部74と第2辺部75とは、軸線方向において、ロータ3に対して互いに反対側に位置する。第1辺部74は、ロータ3より車両の内側に位置し、第2ピストン34に対向する。第2辺部75は、ロータ3より車両の外側に位置し、アウタパッド6に係合させられる。本実施例においては、第2辺部75にアウタパッド6が、軸線方向において一体的に移動可能に係合させられるが、周方向において隙間を隔てて係合させられる。
第3辺部77、第4辺部78は、それぞれ、ロータ3の車両の内側と外側とに伸びて設けられるが、図3,4に示すように、インナパッド4、アウタパッド6の半径方向外方を越えることなく、ロータ3を越えて設けられる。
また、図4,6に示すように、第3辺部77、第4辺部78の、ロータ3より車両の内側に位置する部分の互いに対向する内側面には、軸線方向に隔てて2対の係合凸部が設けられる。2対の係合凸部のうちの一方の一対の係合凸部80,82は、他方の係合凸部83,84よりロータ3に近い側に位置する。
なお、図8に示すように、フレーム16の軸線方向における重心Gが、これら係合凸部80,82と係合凸部83,84との間の部分Kの内部に位置するように、フレーム16が設計される。
これらフレーム16の係合凸部80,82は第1ハウジング部18の係合凹部63,64に係合させられ、それにより、フレーム16がハウジング10に軸線方向に相対移動可能に保持される。なお、係合凸部80,82と係合凹部63,64との間には、それぞれ、板ばねであるスプリング88が介在させられる。それにより、フレーム16の第1ハウジング部18に対する半径方向、周方向の相対位置ずれを抑制することができ、異音の発生や振動を抑制することができる。本実施例において、係合凹部63,64等と係合凸部80,82等とにより保持部、または、摺動部が構成される。
以上のように構成されたディスクブレーキは、ホイールシリンダ14の液圧室36の液圧により作動させられる。液圧室36の液圧に応じた力が第1ピストン30、第2ピストン32に加えられる。第1ピストン30がロータ3に向かって軸線方向に移動させられ、インナパッド4がロータ3に押し付けられる。第2ピストン32がロータ3から離れる向きに軸線方向に移動させられ、フレーム16が移動させられ、アウタパッド6がロータ3に押し付けられる。ロータ3は、インナパッド4、アウタパッド6により両側から押し付けられ、これらが摩擦係合させられる。それにより、ディスクブレーキが作動させられ、ロータ3の回転が抑制され、車輪の回転が抑制される。
また、図6、7の矢印Xが示す方向(以下、回転方向Xと称する)に車輪が回転している場合においてディスクブレーキが作動させられた場合には、インナパッド4、アウタパッド6には、回転方向Xのトルクが作用する。それにより、インナパッド4、アウタパッド6は、X方向へ移動させられる。インナパッド4は、図6に示すように、第1ハウジング部18のトルク受け部18tに当たり、アウタパッド6は、貫通孔6h1,6h2の少なくとも一方においてパッドピン47,48のトルク受け部47t、48tの少なくとも一方に当たる。アウタパッド6は、フレーム16に当たる前に、パッドピン47,48の少なくとも一方に当たるように、貫通孔6h1,6h2の形状、フレーム16との隙間が設計されるのである。
そして、インナパッド6に作用するトルクは第1ハウジング部18のトルク受け部18tによって受けられ、アウタパッド6に作用するトルクは第2ハウジング部19のパッドピン47,48のトルク受け部47t、48tの少なくとも一方によって受けられる。
例えば、アウタパッド6が回転方向Xに移動させられることにより、先に、アウタパッド6がパッドピン47に当たり、トルクが大きくなると、パッドピン48に当たるように、アウタパッド6、第2ハウジング部19等を設計することができる。
このように、アウタパッド6に作用するトルクがハウジング10において受けられ、フレーム16において受けられるのではない。そのため、フレーム16に作用する周方向の力を抑制し、フレーム16のこじれを良好に抑制することが可能となる。
また、フレーム16の重心が、係合凸部80,81と係合凸部83,84との間に位置する。換言すれば、フレーム16のハウジング10に保持される部分の間に位置する。
以上のことから、ディスクブレーキの作動時のフレーム16の姿勢の安定化を図ることができ、アウタパッド6を良好にロータ3に押し付けることが可能となる。また、係合凹部63,64および係合凸部80,82の軸線方向の長さを短くすることができる。
また、図7に示すように、アウタパッド6のパッド部6pの図心Goutは、トルク受け部47t、48tより内周側に位置する。そして、アウタパッド6のパッド部6pの図心Goutには、回転方向Xに接する接線方向の力Fgが作用するとともに、アウタパッド6の凸部6bにはトルク受け部47tから反力Ftを受ける。これら力Fg,Ftによりアウタパット6には、図7の矢印Mが示す方向のモーメントが作用し、このモーメントによる偶力Faがパッドピン47,48の少なくとも一方によって受けられる。その結果、ディスクブレーキの作動時のアウタパッド6の姿勢安定性を図ることができる。
インナパッド4についても同様であり、図6に示すように、インナパッド4のパッド部4pの図心Ginは第1ハウジング部18のトルク受け部18tより内周側に位置するため、ディスクブレーキの作動時にインナパッド4に作用する矢印Mのモーメントの偶力Faがパッドピン47,48とトルク受け部18tとにより受けられる。それにより、インナパッド4の姿勢安定性が図られる。
さらに、図9に示すように、本実施例においては、第2ハウジング部19のトルク受け部47t、48tがアウタパッド6のパッド部6pの図心Goutに対応する位置より外周側に位置する。それに対して、従来のディスクブレーキのマウンティングブラケットBにおいては、図10に示すように、トルク受け部TAが、マウンティングブラケットBのアウタパッドのパッド部の図心に対応する位置(図10には、半径方向において、本実施例のアウタパッド6のパッド部6pの図心Goutに対応する位置を記載した)より内周側に位置する。そのため、本実施例においては、従来のディスクブレーキと比較して、車両の外側の内周側の出っ張りを小さくすることができ、それにより、ディスクブレーキの搭載性を向上させることができる。また、ホイールの形状の設計の自由度を向上させることができる。
また、従来のディスクブレーキにおいて、図10に示すように、マウンティングブラケットBは、側面視において、概してコの字型を成し、車両の内側の部分B1,ロータを跨ぐ部分B2,車両の外側の部分B3等を含む形状を成す。そして、マウンティングブラケットBは、部分B1の内周側の被取付部STにおいてサスペンション部材等に支持される一方、部分B3の内周側の部分にトルク受け部TAが位置する。そのため、被取付部STとトルク受け部TAとの間に2つの節C1,C2が位置する。また、被取付部STとトルク受け部TAとの間の長さは(D1+D2+D3)となる。
マウンティングブラケットBにおいて、トルク受け部TAに加えられる周方向の力により、節C2の周りに部分B3が撓められ、節C2に加えられた周方向の力により、節C1の周りに部分B2,B3が撓められ、節C1に加えられた周方向の力により、被取付部STの周りに部分B1,B2,B3が撓められる。そのため、被取付部STの周りのマウンティングブラケットBの撓み量は大きくなる。
それに対して、本実施例に係るディスクブレーキにおいて、図9に示すように、ハウジング10は、側面視において、概してL字状をなし、第1ハウジング部18の被取付部42,44においてサスペンション部材に取り付けられ、車両の外側に突出した第2ハウジング部19の車両の外側の端部付近にトルク受け部47t、48tが位置する。そのため、被取付部42,44とトルク受け部47t、48tとの間に1つの節Csが位置する。また、被取付部42,44とトルク受け部47t、48tとの間の長さは(Ds1+Ds2)となり、従来のマウンティングブラケットBにおける場合の長さ(D1+D2+D3)より短い。
ハウジング10において、トルク受け部47t(48t)に周方向の力を受けた場合、節Csの周りに第2ハウジング部19が撓められ、被取付部42,44の周りに第2ハウジング部19、第1ハウジング部18が撓められる。本実施例におけるハウジング10の撓み量は、従来のマウンティングブラケットBの撓み量より少なくなる。その結果、本実施例におけるハウジング10の剛性を、従来のディスクブレーキに比較して、小さくすることができ、その分、軽量化、小型化を図ることができる。また、ハウジング10の形状等の設計の自由度を向上させることができる。
また、フレーム16にトルク受け部が設けられないため、フレーム16には軸線方向の力が作用するだけとなる。そのため、フレーム16において、第1辺部74、第2辺部75を肉厚とすることにより、フレーム16の変形を抑制することが可能となる。
さらに、フレーム16にトルク受け部が設けられないため、フレーム16の第3辺部77、第4辺部78の薄肉化が可能となり、軽量化を図ることができ、加工性を向上させることができる。さらに、フレーム16の形状設計および材料設計の自由度を向上させることができ、例えば、CFRP等を利用することもできる。
なお、上記実施例においては、インナパッド4に作用するトルクが第1ハウジング部18に受けられ、アウタパッド6に作用するトルクが第2ハウジング部19のパッドピン47,48の少なくとも一方によって受けられるようにされていたが、それに限らない。例えば、インナパッド4、アウタパッド6の各々に作用するトルクがそれぞれ第2ハウジング部19によって受けられるようにすることもできる。具体的には、インナパッド4、アウタパッド6の各々のトルクが、第2ハウジング部19のパッドピン47,48の少なくとも一方によって受けられるようにしたり、ブリッジ部46において受けられるようにしたりすることができる。
以下、図11,12において、アウタパッド6に作用するトルクが第2ハウジング部19のブリッジ部46に受けられる場合について説明する。
本実施例において、アウタパッド96に作用するトルクはロッド部50,51のいずれか一方が受ける(50t、51t)。アウタパッド96において、貫通孔96h1,96h2が設けられた凸部96a,96bの内周側の部分を周方向に大きくしたり、ブリッジ部46において、一対のロッド部50,51の間の周方向における間隔を狭くしたり、一対のロッド部50,51の各々の周方向の幅を広くしたりすること等により、アウタパッド96とロッド部50,51とが互いに周方向において近接して位置するようにする。
車輪が矢印Xが表す方向に回転している場合においてディスクブレーキが作動させられた場合には、アウタパッド96は、X方向に作用するトルクにより、X方向に移動させられ、裏板96rがロッド部51に当接し、トルクがトルク受け部51tによって受けられる。アウタパッド96は反力Ftを付ける一方、パッド96pの図心Goutには接線方向の力Fgが作用する。なお、アウタパッド96において、パッド部96pの図心Goutはトルク受け部51tより内周側に位置する。そのため、矢印Mに示す方向のモーメントが作用するが、その偶力Faは、パッドピン47,48、トルク受け部51tによって受けられる。それにより、アウタパッド6のモーメントを良好に抑制し、アウタパッド6の姿勢安定性を図ることができる。
また、第1ハウジング部18に設けられた係合凹部63,64と、フレーム16に設けられた係合凸部80,82との間には、図13に示す形状を成すスプリング100を介在させることができる。スプリング100は、係合凹部63,64と係合凸部80,82との間の内周側の面を覆う状態で設けられる。そのため、係合凹部63,64と係合凸部80,82とは、周方向に対向する面同士において、直接接触することがある。例えば、フレーム16と第1ハウジング部18とがそれぞれ鉄を含む材料で製造されたものである場合には、これらの面同士の摺動により、錆をそぎ落とすことが可能となる。
なお、フレーム16のこじりが抑制されたことにより、係合凹部63,64と係合凸部80,82との軸方向の長さを小さくすることができるため、鉄同士が面接触させられても差し支えない。
さらに、係合凹部63,64と係合凸部80~84とは不可欠ではない。
また、パッドピン47,48は不可欠ではなく、インナパッド104、アウタパッド106はブリッジ部によって軸線方向に移動可能に保持されるようにすることができる。その場合の一例に係るディスクブレーキを図14~17に示す。
本ディスクブレーキにおいて、ロータ103の両側に位置するインナパッド104、アウタパッド106と、インナパッド104、アウタパッド106をロータ103に押し付ける押付装置108と、押付装置108を保持するハウジング110とを含む。押付装置108は、ホイールシリンダ114と駆動部材としてのフレーム116とを含む。
ハウジング110は、 図14,15に示すように、(a)ロータ3より車両の内側の位置する第1ハウジング部118、(b)第1ハウジング部118からロータ3を越えて車両の外側に伸び出した第2ハウジング部119等を含む。
第1ハウジング部118の内部には、図15,17に示すように、第1ハウジング部118を軸線方向に貫通して設けられたシリンダボア124が設けられ、シリンダボア124には、第1押圧部材としての第1ピストン130、第2押圧部材としての第2ピストン132が、それぞれ、ピストンシールを介して、液密かつ摺動可能に嵌合される。シリンダボア124の第1ピストン130と第2ピストン132との間の部分が液圧室136とされる。
本実施例においては、第1ハウジング部118のシリンダボア124が形成された部分がシリンダ本体とされ、シリンダ本体と、第1ピストン130、第2ピストン132とによりホイールシリンダ114が構成される。
また、インナパッド104、アウタパッド106は、それぞれ、裏板104r、106rと裏板104r、106rに保持されたパッド部104p、106pとを含む。インナパッド104、アウタパッド106は、それぞれ、パッド部104p、106pにおいて、ロータ103に対向する。裏板104r、106rの各々において、外周側部の周方向に隔たった位置にそれぞれ外周側に突出する凸部140,141、142,143が設けられる。凸部140~143は、例えば、半径方向に段付き形状を成すものとすることができ、外周側部において内周側部より周方向の幅を広くすることができる。
図16に示すように、第1ハウジング部118の軸線方向のロータ側の端部の、周方向の両側には、一対の被取付部146,147が設けられる。ハウジング10は、一対の被取付部146,147において非回転体であるナックル等のサスペンション部材(車体側部材と称することもできる)に固定される。
第2ハウジング部119は、図14に示すように、平面視において、概してコの字型を成すブリッジ部を含む。第2ハウジング部119は、周方向に隔てて設けられ、軸線方向に伸びた一対のロッド部148,149と一対のロッド部148,149を連結し、概して周方向に伸びた連結部150とから構成される。また、図18に示すように、ロッド部148,149の各々の内周側部には、それぞれ、軸線方向に伸びた溝部152,153が設けられる。溝部152,153は、連結部150の車両の外側の端面に達するまで伸びている。また、溝部152,153は、外周側部において内周側部より周方向の幅が広く、インナパッド104、アウタパッド106の凸部140~143に対応する形状を成す。
これらロッド部150,151の溝部152,153には、それぞれ、インナパッド104、アウタパッド106の凸部140,141、凸部142,143が嵌合させられ、それにより、インナパッド104,アウタパッド106が、ハウジング110に、軸線方向に移動可能に保持される。
フレーム116は、図14,17に示すように、概して枠状を成す剛体であり、第1ハウジング部118に軸線方向に相対移動可能に保持される。
フレーム116は、(i)中心軸線Cと直交した方向に伸び、互いに軸線方向において隔てて設けられた第1辺部174および第2辺部175と、(ii)第1辺部174および第2辺部175に交差する方向に伸び、互いに周方向において隔てて設けられた第3辺部177および第4辺部178とを含む。第3辺部177および第4辺部178は、それぞれ、第1辺部174と第2辺部175とを連結する。第1辺部174と第2辺部175とは、軸線方向において、ロータ103に対して互いに反対側に位置する。第1辺部174は、ロータ3より車両の内側に位置し、第2辺部175はロータ3より車両の外側に位置する。
第2辺部175には、アウタパッド106が、軸線方向に一体的に移動可能に係合させられる。また、アウタパッド106と第2辺部175との間には、周方向において隙間が設けられる。
第1辺部174には、第2ピストン132がスプリング180を介して係合させられる。それにより、第1辺部74と第2ピストン132とが軸線方向に一体的に移動可能とされる。このように、本実施例において、フレーム116が第2ピストン132に係合させられるとともに、アウタパッド106を介して第2ハウジング部119に保持される。
第3辺部177、第4辺部178は、それぞれ、ロータ3の車両の内側と外側とに伸びて設けられるが、図16,17等に示すように、インナパッド104、アウタパッド106の半径方向外方を越えることなく、ロータ3を越えて設けられる。
以上のように構成されたディスクブレーキは、ホイールシリンダ114の液圧室136の液圧により作動させられる。液圧室136の液圧により、第1ピストン130がロータ3に向かって軸線方向に移動させられ、インナパッド104がロータ3に押し付けられる。第2ピストン132がロータ3から離れる向きに軸線方向に移動させられ、フレーム116が移動させられ、アウタパッド106がロータ3に押し付けられる。ロータ3は、インナパッド104、アウタパッド106により両側から押し付けられ、これらが摩擦係合させられる。それにより、ディスクブレーキが作動させられ、ロータ3の回転が抑制され、車輪の回転が抑制される。
また、車輪が矢印Xが示す方向に回転している場合においてディスクブレーキが作動させられた場合に、図18に示すように、インナパッド104に作用する回転方向のトルクはロッド部148,149の溝部152,153の壁面の少なくとも一方が受ける。ロッド部148,149の溝部152,153の各々の壁面の裏板104rの凸部140,141が当接する部分が、それぞれ、トルク受け部148t、149tされるのである。
また、インナパッド104において、パッド部104pの図心Ginに作用する接線方向の力Fg,トルク受け部148t、149tの少なくとも一方から加えられる反力Ftに起因して生じる方向Mのモーメントの偶力Faは、主としてトレーリング側の溝部152の底面において受けられる。それにより、インナパッド104の姿勢安定性を図ることができる。
なお、アウタパッド6についても同様である。
このように、インナパッド104、アウタパッド106に作用するトルクがハウジング110において受けられ、フレーム116において受けられるのではない。そのため、フレーム116のこじりを抑制することができる。
また、フレーム116が第2ピストン132に軸線方向に一体的に移動可能に係合させられるとともに、フレーム116に嵌合されたアウタパッド106を介して第2ハウジング部119に保持される。そのため、上記実施例において設けられた係合凸部80~84、係合凹部63,64が不要となる。フレーム116と第1ハウジング部118との摺動部が不要となるのであり、その分、摺動損失を抑制することができ、エネルギ損失を低減させることができる。さらに、フレーム116、第1ハウジング部118の加工を容易にすることができ、コストダウンを図ることができる。
また、インナパッド104、アウタパッド106を保持するパッドスプリングが不要となり、その分、コストダウンを図ることができる。
なお、アウタパッド106とフレーム116との間には、図示しないスプリングを介在させる等により、フレーム116におけるアウタパッド106の周方向の移動を許容しつつ、アウタパッド106の軸線方向の移動に伴ってフレーム116を良好に移動可能とすることが望ましい。
また、第1ピストン、第2ピストンは周方向に並んで複数設けることができる。
さらに、ディスクブレーキは、液圧ブレーキに限らず、電動モータの駆動により作動させられる電動ブレーキとすることができる等、その他、本発明は、上記実施例の他、当業者の知識に基づいて種々の変更、改良を施した種々の形態で実施することができる。
3,103:ロータ 4,104:インナパッド 6,106:アウタパッド 8,108:押付装置 10,110:ハウジング 14,114:ホイールシリンダ 16,116:フレーム 18,108:第1ハウジング部 19,119:第2ハウジング部 24,124:シリンダボア 30,130:第1ピストン 32,132:第2ピストン 18t,47t,48t,50t,51t,148t,149t:トルク受け部

Claims (4)

  1. 車両の車輪とともに回転するロータを挟んで位置するインナパッドおよびアウタパッドと、
    前記インナパッドおよび前記アウタパッドを前記ロータに押し付ける押付装置と、
    非回転体に取り付けられ、前記押付装置を保持するハウジングと
    を含む浮動式のディスクブレーキであって、
    前記押付装置が、
    前記ハウジングに保持され、前記ロータに向かって移動可能な1つ以上の第1押圧部材および前記ロータから離れる向きに移動可能な1つ以上の第2押圧部材と、
    前記ハウジングに、前記ロータの回転軸線と平行な方向である軸線方向に相対移動可能に保持され、前記1つ以上の第2押圧部材の移動に伴って移動し、前記アウタパッドを前記ロータに押し付ける駆動部材と
    前記ハウジングに設けられ、当該ディスクブレーキの作動時に、前記アウタパッドに作用するトルクを受けるトルク受け部と
    を含み、
    前記ハウジングが、前記ロータより前記車両の内側に設けられ、前記第1押圧部材と前記第2押圧部材を保持する第1ハウジング部と、その第1ハウジング部から前記ロータより前記車両の外側に延び出した第2ハウジング部とを含み、
    前記第2ハウジング部が、概してコの字型を成すブリッジ部と、前記ブリッジ部と前記第1ハウジング部とに保持され、前記軸線方向に伸び、前記アウタパッドを前記軸線方向に移動可能に保持する少なくとも1つの支持ロッドとを含み、
    前記トルク受け部が、前記少なくとも1つの支持ロッドに設けられたディスクブレーキ。
  2. 前記アウタパッドが、裏板と、その裏板に保持され、前記ロータと摩擦係合させられる摩擦係合部とを含み、
    前記トルク受け部が、前記ハウジングの、前記アウタパッドの前記摩擦係合部の図心に対応する部分より外周側の部分に設けられた請求項1に記載のディスクブレーキ。
  3. 前記第2ハウジング部が、前記少なくとも1つの支持ロッドとして、互いに周方向に隔たった2つの支持ロッドを含み、
    前記2つの支持ロッドに、それぞれ、前記インナパッドと前記アウタパッドとが軸線方向に移動可能に保持された請求項1または2に記載のディスクブレーキ。
  4. 前記駆動部材に、係合凹部と係合凸部との一方が前記軸線方向に隔てて2対設けられ、
    前記ハウジングに、前記係合凹部と前記係合凸部との他方が前記軸線方向に隔てて2対設けられ、
    これら2対の係合凸部と2対の係合凹部との係合により前記駆動部材が前記ハウジングに前記軸線方向に相対移動可能に保持され、
    前記駆動部材の重心が、前記軸線方向において、前記2対の前記係合凹部と前記係合凸部との一方の間に位置する請求項1ないしのいずれか1つに記載のディスクブレーキ。
JP2019074930A 2019-04-10 2019-04-10 ディスクブレーキ Active JP7120133B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019074930A JP7120133B2 (ja) 2019-04-10 2019-04-10 ディスクブレーキ
US16/836,252 US11396918B2 (en) 2019-04-10 2020-03-31 Disc brake
DE102020204220.9A DE102020204220A1 (de) 2019-04-10 2020-04-01 Scheibenbremse
CN202010267921.XA CN111810558B (zh) 2019-04-10 2020-04-08 盘式制动器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019074930A JP7120133B2 (ja) 2019-04-10 2019-04-10 ディスクブレーキ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020172978A JP2020172978A (ja) 2020-10-22
JP7120133B2 true JP7120133B2 (ja) 2022-08-17

Family

ID=72613035

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019074930A Active JP7120133B2 (ja) 2019-04-10 2019-04-10 ディスクブレーキ

Country Status (4)

Country Link
US (1) US11396918B2 (ja)
JP (1) JP7120133B2 (ja)
CN (1) CN111810558B (ja)
DE (1) DE102020204220A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7444095B2 (ja) 2021-02-09 2024-03-06 トヨタ自動車株式会社 ディスクブレーキ
CN114060438B (zh) * 2021-11-16 2024-04-02 浙江杭亚新材料有限公司 一种用于盘式制动器的制动衬片保持装置

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES344660A1 (es) 1966-12-16 1968-10-16 Teves Kg Alfred Disposicion de freno de disco.
FR1534085A (fr) 1967-06-16 1968-07-26 Ferodo Sa Perfectionnements apportés aux freins à disque
JPS4818661Y1 (ja) 1968-08-12 1973-05-28
GB1213934A (en) * 1969-01-29 1970-11-25 Aisin Seiki Disk brakes
US3656589A (en) 1969-05-10 1972-04-18 Aisin Seiki Spot type disc brakes
SE376283B (ja) * 1969-07-11 1975-05-12 Ferodo Sa
GB1303541A (ja) * 1969-10-04 1973-01-17
US3912051A (en) * 1969-10-08 1975-10-14 Aisin Seiki Spot type disc brake
JPS5316067B2 (ja) * 1971-10-20 1978-05-29
JPS49135087A (ja) 1973-05-07 1974-12-26
GB1481687A (en) 1973-09-21 1977-08-03 Automotive Prod Co Ltd Disc brakes
DE2557302C2 (de) 1975-12-19 1985-08-08 Volkswagenwerk Ag, 3180 Wolfsburg Teilbelag-Scheibenbremse für Kraftfahrzeuge
JPS5373377U (ja) * 1976-11-20 1978-06-19
JPS5857526A (ja) * 1981-09-30 1983-04-05 Nissin Kogyo Kk デイスクブレ−キ装置
JPS6184424A (ja) * 1984-09-29 1986-04-30 Nissin Kogyo Kk ディスクブレ−キ
JP6680554B2 (ja) * 2015-07-09 2020-04-15 曙ブレーキ工業株式会社 ディスクブレーキ装置
JP2017207104A (ja) 2016-05-17 2017-11-24 曙ブレーキ工業株式会社 ディスクブレーキ装置
JP6919541B2 (ja) 2017-12-08 2021-08-18 トヨタ自動車株式会社 ディスクブレーキ
JP7070168B2 (ja) * 2018-07-06 2022-05-18 トヨタ自動車株式会社 ディスクブレーキ
JP2022018661A (ja) 2020-07-16 2022-01-27 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 インクジェット用インク

Also Published As

Publication number Publication date
US20200325945A1 (en) 2020-10-15
CN111810558B (zh) 2022-09-13
DE102020204220A1 (de) 2020-10-15
JP2020172978A (ja) 2020-10-22
US11396918B2 (en) 2022-07-26
CN111810558A (zh) 2020-10-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7120133B2 (ja) ディスクブレーキ
EP3495682B1 (en) Disc brake
US10844917B2 (en) Brake caliper
JP4803019B2 (ja) ディスクブレーキ装置
JP4965085B2 (ja) ワイドキャリパ組立体
JP2013113378A (ja) ディスクブレーキ
JP5832473B2 (ja) 車両用ディスクブレーキのキャリパボディ
JP5919316B2 (ja) 車両用ディスクブレーキ
JP2015078716A (ja) ディスクブレーキ用パッド及びディスクブレーキ装置
JP6165218B2 (ja) ディスクブレーキ
WO2016006581A1 (ja) ディスクブレーキ装置
JP7192572B2 (ja) ディスクブレーキ
JP6906415B2 (ja) ブレーキパッドおよびディスクブレーキ
JP7444095B2 (ja) ディスクブレーキ
US20180180120A1 (en) Brake module
JP2019082214A (ja) ピストン対向型ディスクブレーキ
JP5542515B2 (ja) フローティングキャリパ型ディスクブレーキ
JP4263146B2 (ja) 車両用ディスクブレーキ
JP2014070652A (ja) ディスクブレーキ及びパッドサポート
JPS6344977B2 (ja)
WO2020213202A1 (ja) ディスクブレーキおよび積層シム
JP2019010907A (ja) 保持装置
JP2019173782A (ja) ディスクブレーキ用パッド
KR20200058285A (ko) 브레이크 어셈블리
JPH0849736A (ja) ディスクブレーキの分割型キャリパ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210729

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220421

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220426

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220609

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220705

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220718

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 7120133

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151