JP7119818B2 - 車両前部構造 - Google Patents

車両前部構造 Download PDF

Info

Publication number
JP7119818B2
JP7119818B2 JP2018173602A JP2018173602A JP7119818B2 JP 7119818 B2 JP7119818 B2 JP 7119818B2 JP 2018173602 A JP2018173602 A JP 2018173602A JP 2018173602 A JP2018173602 A JP 2018173602A JP 7119818 B2 JP7119818 B2 JP 7119818B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
radiator
width direction
cross member
pair
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018173602A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020044911A (ja
Inventor
樹徳 橋田
日向 渥美
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2018173602A priority Critical patent/JP7119818B2/ja
Priority to CN201910758910.9A priority patent/CN110901766B/zh
Priority to US16/570,449 priority patent/US10967915B2/en
Publication of JP2020044911A publication Critical patent/JP2020044911A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7119818B2 publication Critical patent/JP7119818B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D21/00Understructures, i.e. chassis frame on which a vehicle body may be mounted
    • B62D21/15Understructures, i.e. chassis frame on which a vehicle body may be mounted having impact absorbing means, e.g. a frame designed to permanently or temporarily change shape or dimension upon impact with another body
    • B62D21/152Front or rear frames
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D25/00Superstructure or monocoque structure sub-units; Parts or details thereof not otherwise provided for
    • B62D25/08Front or rear portions
    • B62D25/082Engine compartments
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K1/00Arrangement or mounting of electrical propulsion units
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K11/00Arrangement in connection with cooling of propulsion units
    • B60K11/02Arrangement in connection with cooling of propulsion units with liquid cooling
    • B60K11/04Arrangement or mounting of radiators, radiator shutters, or radiator blinds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R19/00Wheel guards; Radiator guards, e.g. grilles; Obstruction removers; Fittings damping bouncing force in collisions
    • B60R19/02Bumpers, i.e. impact receiving or absorbing members for protecting vehicles or fending off blows from other vehicles or objects
    • B60R19/04Bumpers, i.e. impact receiving or absorbing members for protecting vehicles or fending off blows from other vehicles or objects formed from more than one section in a side-by-side arrangement
    • B60R19/12Bumpers, i.e. impact receiving or absorbing members for protecting vehicles or fending off blows from other vehicles or objects formed from more than one section in a side-by-side arrangement vertically spaced
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D21/00Understructures, i.e. chassis frame on which a vehicle body may be mounted
    • B62D21/02Understructures, i.e. chassis frame on which a vehicle body may be mounted comprising longitudinally or transversely arranged frame members
    • B62D21/03Understructures, i.e. chassis frame on which a vehicle body may be mounted comprising longitudinally or transversely arranged frame members transverse members providing body support
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D21/00Understructures, i.e. chassis frame on which a vehicle body may be mounted
    • B62D21/11Understructures, i.e. chassis frame on which a vehicle body may be mounted with resilient means for suspension, e.g. of wheels or engine; sub-frames for mounting engine or suspensions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D25/00Superstructure or monocoque structure sub-units; Parts or details thereof not otherwise provided for
    • B62D25/08Front or rear portions
    • B62D25/082Engine compartments
    • B62D25/084Radiator supports
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D25/00Superstructure or monocoque structure sub-units; Parts or details thereof not otherwise provided for
    • B62D25/08Front or rear portions
    • B62D25/088Details of structures as upper supports for springs or dampers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K1/00Arrangement or mounting of electrical propulsion units
    • B60K2001/001Arrangement or mounting of electrical propulsion units one motor mounted on a propulsion axle for rotating right and left wheels of this axle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K25/00Auxiliary drives
    • B60K2025/005Auxiliary drives driven by electric motors forming part of the propulsion unit
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60YINDEXING SCHEME RELATING TO ASPECTS CROSS-CUTTING VEHICLE TECHNOLOGY
    • B60Y2306/00Other features of vehicle sub-units
    • B60Y2306/01Reducing damages in case of crash, e.g. by improving battery protection
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60YINDEXING SCHEME RELATING TO ASPECTS CROSS-CUTTING VEHICLE TECHNOLOGY
    • B60Y2400/00Special features of vehicle units
    • B60Y2400/61Arrangements of controllers for electric machines, e.g. inverters

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Body Structure For Vehicles (AREA)

Description

本発明は、車両前部構造に関する。
自動車の車両前部構造が種々知られている(特許文献1~特許文献6参照)。例えば、下記特許文献1には、電気自動車の車両前部構造が開示されている。簡単に説明すると、車両前部の車両幅方向の両サイドには左右一対のフロントサイドメンバが配置され、各フロントサイドメンバの前端にはクラッシュボックスを介してフロントバンパリインフォースメントが取り付けられている。また、左右のクラッシュボックスに対して車両幅方向内側には、ラジエータサポートが配設され、このラジエータサポートの枠内にラジエータを含む冷却系部品が配設されている。ラジエータに対して車両後方側には、モータを含む電装ユニットが配置されている。電装ユニットは、モータコンパートメントクロスメンバの車両上方側に配置され、モータコンパートメントクロスメンバは、左右のフロントサイドメンバの長手方向の中間部同士に掛け渡されて車両幅方向に延在されている。
特開2013-95153号公報 特開2017-217931号公報 特開2017-61232号公報 特開2007-137224号公報 特開2001-278126号公報 特開2015-24779号公報
上記先行技術による場合、微小ラップ衝突時(すなわち自車両に対して車両幅方向のラップ量が小さい状態でバリア等の衝突物が前面衝突する場合)にフロントサイドメンバがモータコンパートメントクロスメンバよりも前側の部分で折れ変形する可能性が考えられる他、車両前端側の構成等によっては軽衝突時にラジエータにある程度の衝突荷重が入力される可能性が考えられる。
本発明は、上記事実を考慮して、微小ラップ衝突時にフロントサイドメンバの折れ変形を抑制することができると共に、軽衝突時にラジエータに入力される衝突荷重を抑えることができる車両前部構造を得ることが目的である。
請求項1に記載する本発明の車両前部構造は、車体前部の前端側において車両幅方向に沿って延在されたバンパリインフォースメントと、前記車体前部の車両幅方向両側において前記バンパリインフォースメントの車両幅方向外側の部位に対して車両後方側に配置されると共に車両前後方向に沿って延在された左右一対のフロントサイドメンバと、前記左右一対のフロントサイドメンバの前端部同士の間に配置され、前記前端部同士を車両幅方向に連結するクロスメンバと、前記クロスメンバに対して車両後方側に配置された前輪駆動用のモータと、前記クロスメンバに対して車両後方側でかつ前記モータに対して車両前方側に配置され、車両幅方向及び車両上下方向に沿って延在されたラジエータと、前記左右一対のフロントサイドメンバに吊り下げられた状態で支持されたサスペンションメンバと、を備え、前記サスペンションメンバは、車両幅方向に互いに間隔をあけて配置されて車両前後方向に沿って延在された左右一対のサイドレールと、前記左右一対のサイドレールの前端部同士を車両幅方向に連結するフロントクロスメンバと、を有し、前記ラジエータは、前記フロントクロスメンバの上に固定されて前記左右一対のサイドレールには接しないで配置されている。
上記構成によれば、車体前部の前端側には、バンパリインフォースメントが車両幅方向に沿って延在されている。また、車体前部の車両幅方向両側には、バンパリインフォースメントの車両幅方向外側の部位に対して車両後方側に左右一対のフロントサイドメンバが配置されており、左右一対のフロントサイドメンバは、車両前後方向に沿って延在されている。したがって、微小ラップ衝突時には衝突荷重がバンパリインフォースメント側からフロントサイドメンバに伝達される。ここで、本発明では、左右一対のフロントサイドメンバの前端部同士の間に配置されたクロスメンバによって、左右一対のフロントサイドメンバの前端部同士が車両幅方向に連結されている。このため、微小ラップ衝突時の衝突荷重がバンパリインフォースメント側からフロントサイドメンバに伝達された場合、クロスメンバが突っ張ることでフロントサイドメンバの折れ曲がりが抑制される。これにより、フロントサイドメンバは安定的に軸圧縮変形し、効率的なエネルギー吸収がなされる。また、車両幅方向及び車両上下方向に沿って延在されたラジエータは、クロスメンバに対して車両後方側でかつモータに対して車両前方側に配置されている。したがって、例えば、ラジエータがフロントサイドメンバの前端よりも車両前方側の車両前後方向位置に配置された対比例と比べ、軽衝突時にラジエータに入力される衝突荷重が抑えられる。
また、この車両前部構造では、左右一対のフロントサイドメンバにサスペンションメンバが吊り下げられた状態で支持されている。サスペンションメンバの左右一対のサイドレールは、車両幅方向に互いに間隔をあけて配置されて車両前後方向に沿って延在され、サスペンションメンバのフロントクロスメンバは、左右一対のサイドレールの前端部同士を車両幅方向に連結している。ここで、ラジエータは、フロントクロスメンバの上に固定されて左右一対のサイドレールには接しないで配置されている。このような構成によれば、車両搭載前のサスペンションメンバのフロントクロスメンバの上にラジエータを固定しておけば、サスペンションメンバを車両前部に搭載することで、ラジエータが車両前部に搭載される。
請求項に記載する本発明の車両前部構造は、請求項記載の構成において、前記サスペンションメンバの上に搭載されて前記ラジエータよりも車両後方側に配置された水冷コンデンサと、前記ラジエータと前記水冷コンデンサとを連結し、車両側面視で車両前後方向に沿って延在された配管と、を備える。
上記構成によれば、サスペンションメンバの上に予めラジエータを固定しかつ水冷コンデンサを搭載し更にラジエータと水冷コンデンサとを配管によって連結した状態で、サスペンションメンバをその組付位置へ向けて車両上下方向に沿って移動させても配管はクロスメンバには当たらない。したがって、配管の長さを抑えつつ、サスペンションメンバ、ラジエータ及び水冷コンデンサを車両に搭載させる前にラジエータと水冷コンデンサとを配管によって連結することが可能となる。
請求項に記載する本発明の車両前部構造は、請求項又は請求項に記載の構成において、前記サスペンションメンバの上に前記モータを含む電装部品が搭載されている。
上記構成によれば、予めサスペンションメンバの上にラジエータを固定しかつモータを含む電装部品を搭載しておけば、車両搭載前にラジエータと電装部品とを一体化することができる。そして、そのような状態でサスペンションメンバを車両前部に搭載することで、ラジエータと電装部品とを一体的に車両前部に搭載することが可能となる。
以上説明したように、本発明の車両前部構造によれば、微小ラップ衝突時にフロントサイドメンバの折れ変形を抑制することができると共に、軽衝突時にラジエータに入力される衝突荷重を抑えることができるという優れた効果を有する。
本発明の一実施形態に係る車両前部構造を示す平面図である。 図1の車両前部構造の一部を簡略化して示す側面図である。 図1の車両前部構造の一部を模式的に示す斜視図である。
本発明の一実施形態に係る車両前部構造について図1~図3を用いて説明する。なお、これらの図において適宜示される矢印FRは車両前方側を示し、矢印UPは車両上方側を示し、矢印Wは車両幅方向を示している。また、本実施形態の車両としては、電気自動車が適用される。
(実施形態の構成)
図1には、本実施形態に係る車両前部構造が平面図で示されている。また、図2には、図1の車両前部構造の一部が簡略化された側面図で示され、図3には、図1の車両前部構造の一部が模式的な斜視図で示されている。これらの図に示されるように、車体前部10の前端側には、バンパリインフォースメント12(以下、「バンパRF12」と略す。)が配置されている。バンパRF12は、車両幅方向に沿って延在され、車両幅方向に直交する断面が閉断面とされている。
また、車体前部10の車両幅方向両側には、バンパRF12の車両幅方向外側の部位に対して車両後方側に左右一対のフロントサイドメンバ16が配置されている。フロントサイドメンバ16は、車両前後方向に沿って延在され、本実施形態では車両前方側へ向けて車両幅方向外側に僅かに傾斜している。また、フロントサイドメンバ16は、車両前後方向に直交する断面形状が略矩形状の閉断面構造とされている。
図1及び図2に示されるように、フロントサイドメンバ16の後端側はフロントサイドメンバリア22に接合され、フロントサイドメンバリア22は、図2に示されるダッシュパネル(車体客室前壁)24に接合されている。ダッシュパネル24は、モータルーム10Rと、モータルーム10Rの車両後方側に位置するキャビン60と、を隔成している。
フロントサイドメンバ16の車両幅方向外側かつ車両上方側には、図1に示されるエプロンアッパメンバ18の後部18Bが車両前後方向に沿って延在されている。エプロンアッパメンバ18は、長尺状に形成されており、エプロンアッパメンバ18の前部18Aは、車両幅方向内側に曲げられながら車両下方側に向けて延びている。エプロンアッパメンバ18は、フロントサイドメンバ16と同様に左右に一対設けられている。エプロンアッパメンバ18の前下端部18Fは、フロントサイドメンバ16の前端部16A側に接続され、エプロンアッパメンバ18の後端部は、図示しないフロントピラーに接合されている。フロントサイドメンバ16とエプロンアッパメンバ18の後部18Bとの間には、サスペンションタワー25が設けられている。
バンパRF12とフロントサイドメンバ16との間には、クラッシュボックス14が介在されている。クラッシュボックス14は、車両前後方向に沿って延在され、車両前方側へ向けて車両幅方向外側に傾斜している。クラッシュボックス14は、バンパRF12からの所定値以上の荷重入力により軸方向に圧縮変形するように構成されている。
左右一対のフロントサイドメンバ16の前端部16A同士の間には、クロスメンバ20が配置されている。クロスメンバ20は、左右一対のフロントサイドメンバ16の前端部16A同士を、後述するガセット26Gの一部と共に、車両幅方向に連結している。クロスメンバ20は、車体前部10の骨格部の一部を構成し、車両幅方向に直交する断面形状が略矩形状の閉断面構造とされている。
フロントサイドメンバ16、エプロンアッパメンバ18、クラッシュボックス14及びクロスメンバ20の連結部26には、ガセット26Gが配置されている。ガセット26Gには、連結用の筒状部が形成され、フロントサイドメンバ16の前端部16A側、エプロンアッパメンバ18の前下端部18F側、クラッシュボックス14の後端部14A及びクロスメンバ20の車両幅方向外側の端部20A側が、それぞれ挿入された状態で接合されている。ガセット26Gとその接合相手との接合には、例えば溶着(一例として所謂、Flow Drill Screw、FDS(登録商標))を適用することができる。
フロントサイドメンバ16の前端部16Aの下面側にはサスペンションメンバ30の前側取付用のボデーマウント28Sが固定されている。また、フロントサイドメンバ16の後部16Bの下面側にはサスペンションメンバ30の後側取付用のボデーマウント28Tが固定されている。これらにより、左右一対のフロントサイドメンバ16の下面側には、サスペンションメンバ30の両サイド側が取り付けられており、左右一対のフロントサイドメンバ16にサスペンションメンバ30が吊り下げられた状態で支持されている(図2参照)。
サスペンションメンバ30は、車両幅方向の左右に一対で配置されたサイドレール32を備えると共に、車両前後方向の前後に一対で配置されたフロントクロスメンバ34及びリヤクロスメンバ36を備えている。フロントクロスメンバ34及びリヤクロスメンバ36は、左右一対のサイドレール32同士を車両幅方向に連結している。フロントクロスメンバ34は、リヤクロスメンバ36よりも車両前方側に配置されている。
フロントクロスメンバ34の両サイド側でサイドレール32よりも車両幅方向内側の部位には、図示しないサスペンションロアアームが取り付けられるロアアーム取付部34Xが設けられている。また、リヤクロスメンバ36の両サイド側でサイドレール32よりも車両幅方向外側の部位には、図示しないサスペンションロアアームが取り付けられるロアアーム取付部36Xが設けられている。
また、サイドレール32の後端部には、連結用部材38が固定されている。連結用部材38は、その車両後方側に配置される図示しないバッテリユニット(電池パック)の前端部に取り付けられている。なお、前記バッテリユニットは、車両フロア62の下方側に搭載されている。
サスペンションメンバ30の上には、一例として、モータユニット42、パワーコントロールユニット(PCU)44、エアコン(AC)用コンプレッサ46を含む電装部品(以下、これらをまとめて「電装部品群40」と略す)が搭載されている。モータユニット42は、前輪駆動用の駆動源であるモータ42Mと、モータ42Mの出力軸に連結された減速機(図示省略)と、前記減速機におけるファイナルギヤに連結されて前輪へ駆動トルクを伝達するドライブシャフト(図示省略)と、を備えている。電装部品群40は、車体前部10においてクロスメンバ20に対して車両後方側に離れて配置されており、本実施形態では、正面衝突時に潰れないように設定された領域に配置されている。
また、クロスメンバ20に対して車両後方側でかつモータ42Mに対して車両前方側には、ラジエータ50が配置されている。ラジエータ50は、薄型の略直方体形状とされ、車両幅方向及び車両上下方向に沿って延在されている。また、ラジエータ50は、冷却水の冷却用とされ、サスペンションメンバ30のフロントクロスメンバ34の上に固定されている。本実施形態では、一例として、ラジエータ50の下部の全部がフロントクロスメンバ34の上に載置された状態とされているが、変形例として、ラジエータ(50)の下部の一部がフロントクロスメンバ(34)の上に載置された状態で固定されてもよい。
図2に示されるように、ラジエータ50の上辺部は、上部支持部材であるラジエータサポートアッパ56(図1及び図3では図示省略)に固定されて支持されている。ラジエータサポートアッパ56は、ラジエータ50の上辺部に沿って車両幅方向に延在され、一例として図示しないブレース等の連結部材によって、サスペンションタワー25(図1参照)に連結されている。なお、図1に示されるラジエータ50の左右両側の側辺部は、それぞれ図示しない縦柱状のラジエータサポートサイドを介してフロントサイドメンバ16側に固定されるのが好ましい。前記左右一対のラジエータサポートサイドは、サスペンションメンバ30のフロントクロスメンバ34の上に固定されてもよい。また、前記左右一対のラジエータサポートサイドの上端部同士がラジエータサポートアッパ56(図2参照)によって連結されてもよい。
図2及び図3に示されるように、ラジエータ50よりも車両後方側には、水冷コンデンサ54(図1では図示省略)が配置されている。水冷コンデンサ54は、モータユニット42(図1及び図2参照)の車両上方側に搭載され、一例として、モータユニット42等の電装部品群40(図1及び図2参照)に連結部材(図示省略)を介して、固定されている。すなわち、水冷コンデンサ54は、サスペンションメンバ30の上に搭載されている。水冷コンデンサ54は、エアコン用コンプレッサ46(図1及び図2参照)で圧縮された冷媒を放熱する。水冷コンデンサ54とラジエータ50とは、冷却水流通用の配管52(図1では図示省略)によって連結されている。配管52は、車両側面視で車両前後方向に沿って延在されている。
以上説明した図1等に示されるバンパRF12、クラッシュボックス14、左右一対のフロントサイドメンバ16、エプロンアッパメンバ18、クロスメンバ20、フロントサイドメンバリア22、サスペンションタワー25、サスペンションメンバ30及び連結用部材38は、本実施形態では金属製(一例としてアルミニウム合金製)とされる。
(実施形態の作用・効果)
次に、上記実施形態の作用及び効果について説明する。
本実施形態では、左右一対のフロントサイドメンバ16の前端部16A同士の間に配置されたクロスメンバ20によって、左右一対のフロントサイドメンバ16の前端部16A同士が車両幅方向に連結されている。このため、微小ラップ衝突(車両の前面衝突のうち例えばIIHSにて規定される衝突体との車両幅方向のラップ量が25%以下の衝突)時の衝突荷重がフロントサイドメンバ16に伝達された場合、クロスメンバ20が突っ張ることでフロントサイドメンバ16の折れ曲がりが抑制される。これにより、フロントサイドメンバ16は安定的に軸圧縮変形し、効率的なエネルギー吸収がなされる。
なお、エンジンのみを駆動源とする自動車(所謂コンベ車)における車体前部には、エンジン等のようなサイズが大きい搭載物が配置されるため、本実施形態のクロスメンバ20に相当する部材を設定することは現実的には極めて困難である。これに対して、本実施形態のような電気自動車の場合には、車体前部10に配置される搭載物の大きさ等が所謂コンベ車の場合よりも抑えられるので、所謂コンベ車に比べて骨格自由度が高くなり、クロスメンバ20を設定することができる。
また、本実施形態では、車両幅方向及び車両上下方向に沿って延在されたラジエータ50は、クロスメンバ20に対して車両後方側でかつモータ42Mに対して車両前方側に配置されている。したがって、例えば、ラジエータがフロントサイドメンバの前端よりも車両前方側の車両前後方向位置に配置された対比例と比べ、軽衝突時にラジエータ50に入力される衝突荷重が抑えられる。
以上説明したように、本実施形態の車両前部構造によれば、微小ラップ衝突時にフロントサイドメンバ16の折れ変形を抑制することができると共に、軽衝突時にラジエータ50に入力される衝突荷重を抑えることができる。
また、本実施形態では、重量物であるラジエータ50が、前記対比例と比べて、車両全体の重心に近づくことになるので、ヨー方向(車両上下方向に沿った上下軸周りの方向)の慣性モーメントを低減でき、操縦安定性を向上させることができる。
また、本実施形態では、左右一対のフロントサイドメンバ16にサスペンションメンバ30が吊り下げられた状態で支持され、サスペンションメンバ30の上にラジエータ50が固定されている。この構成では、車両搭載前のサスペンションメンバ30の上にラジエータ50を固定しておけば、サスペンションメンバ30を車両前部に搭載することで、ラジエータ50が車両前部に搭載される。また、ラジエータ50を下面側から支持するための専用部品を削減することができるので、車両の軽量化を図ることもできる。
また、本実施形態では、図2に示されるサスペンションメンバ30の上に予めラジエータ50を固定しかつ水冷コンデンサ54を搭載し更にラジエータ50と水冷コンデンサ54とを配管52によって連結した状態で、サスペンションメンバ30をその組付位置へ向けて車両上下方向に沿って移動させても配管52はクロスメンバ20には当たらない。したがって、配管52の長さを抑えつつ、サスペンションメンバ30、ラジエータ50及び水冷コンデンサ54を車両に搭載させる前にラジエータ50と水冷コンデンサ54とを配管52によって連結することが可能となる。
また、本実施形態では、図1に示されるように、サスペンションメンバ30の上にモータ42Mを含む電装部品群40が搭載されている。この構成によれば、予めサスペンションメンバ30の上にラジエータ50を固定しかつモータ42Mを含む電装部品群40を搭載しておけば、車両搭載前にラジエータ50と電装部品群40とを一体化することができる。そして、そのような状態でサスペンションメンバ30を車両前部に搭載することで、ラジエータ50及び水冷コンデンサ54(図2参照)を含む冷却系とモータ42Mを含む駆動系とを一体的に車両前部に搭載することが可能となる。これにより、生産性を向上させることができる。
(実施形態の補足説明)
なお、上記実施形態では、サスペンションメンバ30のフロントクロスメンバ34の上にラジエータ50が固定されているが、本発明の実施形態ではない参考例として、ラジエータがサスペンションメンバ(30)以外の部材にのみ固定された構成も採り得る。
また、上記実施形態では、サスペンションメンバ30の上に水冷コンデンサ54(図2参照)が搭載されているが、水冷コンデンサ(54)がサスペンションメンバ(30)以外の部材に搭載された構成も採り得る。
また、上記実施形態では、サスペンションメンバ30の上にモータ42Mを含む電装部品群40が搭載されているが、モータ(42M)を含む電装部品がサスペンションメンバ(30)以外の部材に搭載された構成も採り得る。
なお、上記実施形態及び上述の複数の変形例は、適宜組み合わされて実施可能である。
以上、本発明の一例について説明したが、本発明は、上記に限定されるものでなく、上記以外にも、その主旨を逸脱しない範囲内において種々変形して実施可能であることは勿論である。
10 車体前部
12 バンパリインフォースメント
16 フロントサイドメンバ
16A フロントサイドメンバの前端部
20 クロスメンバ
30 サスペンションメンバ
32 サイドレール
34 フロントクロスメンバ
40 電装部品群(電装部品)
42M モータ
50 ラジエータ
52 配管
54 水冷コンデンサ

Claims (3)

  1. 車体前部の前端側において車両幅方向に沿って延在されたバンパリインフォースメントと、
    前記車体前部の車両幅方向両側において前記バンパリインフォースメントの車両幅方向外側の部位に対して車両後方側に配置されると共に車両前後方向に沿って延在された左右一対のフロントサイドメンバと、
    前記左右一対のフロントサイドメンバの前端部同士の間に配置され、前記前端部同士を車両幅方向に連結するクロスメンバと、
    前記クロスメンバに対して車両後方側に配置された前輪駆動用のモータと、
    前記クロスメンバに対して車両後方側でかつ前記モータに対して車両前方側に配置され、車両幅方向及び車両上下方向に沿って延在されたラジエータと、
    前記左右一対のフロントサイドメンバに吊り下げられた状態で支持されたサスペンションメンバと、
    を備え
    前記サスペンションメンバは、車両幅方向に互いに間隔をあけて配置されて車両前後方向に沿って延在された左右一対のサイドレールと、前記左右一対のサイドレールの前端部同士を車両幅方向に連結するフロントクロスメンバと、を有し、
    前記ラジエータは、前記フロントクロスメンバの上に固定されて前記左右一対のサイドレールには接しないで配置されている、車両前部構造。
  2. 前記サスペンションメンバの上に搭載されて前記ラジエータよりも車両後方側に配置された水冷コンデンサと、
    前記ラジエータと前記水冷コンデンサとを連結し、車両側面視で車両前後方向に沿って延在された配管と、
    を備える請求項記載の車両前部構造。
  3. 前記サスペンションメンバの上に前記モータを含む電装部品が搭載されている、請求項又は請求項2に記載の車両前部構造。
JP2018173602A 2018-09-18 2018-09-18 車両前部構造 Active JP7119818B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018173602A JP7119818B2 (ja) 2018-09-18 2018-09-18 車両前部構造
CN201910758910.9A CN110901766B (zh) 2018-09-18 2019-08-16 车辆前部结构
US16/570,449 US10967915B2 (en) 2018-09-18 2019-09-13 Vehicle front portion structure

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018173602A JP7119818B2 (ja) 2018-09-18 2018-09-18 車両前部構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020044911A JP2020044911A (ja) 2020-03-26
JP7119818B2 true JP7119818B2 (ja) 2022-08-17

Family

ID=69772399

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018173602A Active JP7119818B2 (ja) 2018-09-18 2018-09-18 車両前部構造

Country Status (3)

Country Link
US (1) US10967915B2 (ja)
JP (1) JP7119818B2 (ja)
CN (1) CN110901766B (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7067351B2 (ja) * 2018-08-07 2022-05-16 トヨタ自動車株式会社 車両前部構造
JP7197524B2 (ja) * 2020-01-14 2022-12-27 トヨタ自動車株式会社 自動車ボデーの前部構造
JP7295073B2 (ja) * 2020-08-31 2023-06-20 トヨタ自動車株式会社 車両
JP2022066056A (ja) * 2020-10-16 2022-04-28 トヨタ自動車株式会社 車両用コンプレッサ搭載構造
JP7405059B2 (ja) * 2020-10-16 2023-12-26 トヨタ自動車株式会社 車両下部構造

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000177628A (ja) 1998-12-14 2000-06-27 Isuzu Motors Ltd 車両のシャシフレ―ム衝突安全構造
JP2002356181A (ja) 2001-05-31 2002-12-10 Nissan Motor Co Ltd 自動車の前部車体構造
US20030085579A1 (en) 2001-10-16 2003-05-08 Seksaria Dinesh C Crash energy absorption assembly for a motor vehicle
JP2007137224A (ja) 2005-11-17 2007-06-07 Toyota Motor Corp 車体前部構造
JP2014129907A (ja) 2012-12-28 2014-07-10 Calsonic Kansei Corp 複合型熱交換器
JP2015024779A (ja) 2013-07-29 2015-02-05 日産自動車株式会社 車両用電装部品の取付構造

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02106979U (ja) * 1989-02-10 1990-08-24
JPH07187003A (ja) * 1993-12-27 1995-07-25 Nissan Motor Co Ltd 自動車の車体前部構造
JP3381446B2 (ja) * 1995-03-24 2003-02-24 日産自動車株式会社 自動車の車体フロント構造
JP3540879B2 (ja) * 1995-12-20 2004-07-07 富士重工業株式会社 車両の前部フレーム構造
JP2001278126A (ja) 2000-03-29 2001-10-10 Nissan Shatai Co Ltd フレーム前端部構造
KR100837980B1 (ko) * 2007-08-23 2008-06-13 현대자동차주식회사 차량의 프론트 앤드 모듈구조
JP5240649B2 (ja) * 2008-03-26 2013-07-17 スズキ株式会社 車体前部構造
WO2010097890A1 (ja) * 2009-02-24 2010-09-02 トヨタ自動車株式会社 車両前部構造
US8365858B2 (en) * 2010-12-27 2013-02-05 Mazda Motor Corporation Harness arrangement structure of vehicle
JP5749959B2 (ja) * 2011-03-30 2015-07-15 富士重工業株式会社 車体前部構造
JP5861387B2 (ja) 2011-10-27 2016-02-16 トヨタ自動車株式会社 車両前部構造
JP2013133031A (ja) * 2011-12-27 2013-07-08 Honda Motor Co Ltd 車体前部構造
JP5935525B2 (ja) * 2012-06-12 2016-06-15 三菱自動車工業株式会社 車体前部構造
JP2015168364A (ja) * 2014-03-07 2015-09-28 トヨタ自動車株式会社 車体の前部構造体
JP6383811B2 (ja) * 2015-01-20 2018-08-29 本田技研工業株式会社 車体前部構造
JP6421723B2 (ja) * 2015-08-18 2018-11-14 トヨタ自動車株式会社 車両前部構造
JP6520608B2 (ja) 2015-09-25 2019-05-29 日産自動車株式会社 サスペンションメンバ保護構造
JP6278030B2 (ja) * 2015-11-02 2018-02-14 トヨタ自動車株式会社 車両前部構造
JP6720701B2 (ja) 2016-06-03 2020-07-08 いすゞ自動車株式会社 車両
JP6900768B2 (ja) 2017-04-28 2021-07-07 トヨタ自動車株式会社 車両前部構造
JP6737243B2 (ja) * 2017-06-22 2020-08-05 トヨタ自動車株式会社 車両下部構造

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000177628A (ja) 1998-12-14 2000-06-27 Isuzu Motors Ltd 車両のシャシフレ―ム衝突安全構造
JP2002356181A (ja) 2001-05-31 2002-12-10 Nissan Motor Co Ltd 自動車の前部車体構造
US20030085579A1 (en) 2001-10-16 2003-05-08 Seksaria Dinesh C Crash energy absorption assembly for a motor vehicle
JP2007137224A (ja) 2005-11-17 2007-06-07 Toyota Motor Corp 車体前部構造
JP2014129907A (ja) 2012-12-28 2014-07-10 Calsonic Kansei Corp 複合型熱交換器
JP2015024779A (ja) 2013-07-29 2015-02-05 日産自動車株式会社 車両用電装部品の取付構造

Also Published As

Publication number Publication date
CN110901766B (zh) 2022-03-22
US20200086926A1 (en) 2020-03-19
CN110901766A (zh) 2020-03-24
JP2020044911A (ja) 2020-03-26
US10967915B2 (en) 2021-04-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7119818B2 (ja) 車両前部構造
KR102224730B1 (ko) 차량 앞부분 구조
US10589790B2 (en) Vehicle body front section structure
JP7070249B2 (ja) 車両用パワーユニット構造
US9517687B2 (en) Battery unit mounting structure
JP5811769B2 (ja) 車両前部構造
US8459728B2 (en) Vehicle front portion structure
WO2014126165A1 (ja) 車体前部構造及び荷重受け部材
EP1447254A2 (en) Auxiliary machine mounting structure of fuel cell vehicle
JP2013032042A (ja) 車両の前部車体
EP3437964A1 (en) Vehicle front portion structure
JP2000085626A (ja) 自動車の車体前部構造
US11524561B2 (en) Vehicle power unit room structure
JP5831246B2 (ja) 車体前部構造
JP2010195134A (ja) 車両前部構造
JP2016137852A (ja) 燃料電池車
JP2020111069A (ja) 車両の後部車体構造
JP2022150715A (ja) 電動車両の下部構造
JP2020111118A (ja) 車体前部構造
JP2020023244A (ja) 車両前部構造
JP2020111068A (ja) 車両の後部車体構造
JP2009234418A (ja) 車両のパワートレイン配設構造

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210126

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220114

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220125

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220308

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220329

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220509

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220705

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220718

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 7119818

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151