JP7115481B2 - 金属化フィルム、金属化フィルムロール、版ロール - Google Patents
金属化フィルム、金属化フィルムロール、版ロール Download PDFInfo
- Publication number
- JP7115481B2 JP7115481B2 JP2019536780A JP2019536780A JP7115481B2 JP 7115481 B2 JP7115481 B2 JP 7115481B2 JP 2019536780 A JP2019536780 A JP 2019536780A JP 2019536780 A JP2019536780 A JP 2019536780A JP 7115481 B2 JP7115481 B2 JP 7115481B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- film
- electrode portion
- margin
- width direction
- angle
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000011104 metalized film Substances 0.000 title claims description 299
- 239000010408 film Substances 0.000 claims description 499
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 144
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims description 144
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 claims description 76
- 238000007740 vapor deposition Methods 0.000 claims description 30
- 238000004804 winding Methods 0.000 claims description 28
- 238000001465 metallisation Methods 0.000 claims description 25
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 24
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 19
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 14
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 14
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 12
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 12
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 12
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 9
- -1 polypropylene Polymers 0.000 description 8
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 7
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 7
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 7
- 238000007639 printing Methods 0.000 description 7
- 229920000089 Cyclic olefin copolymer Polymers 0.000 description 6
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 6
- 239000000463 material Substances 0.000 description 6
- 238000000034 method Methods 0.000 description 6
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 6
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 5
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 5
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 5
- 229920002430 Fibre-reinforced plastic Polymers 0.000 description 4
- 239000004793 Polystyrene Substances 0.000 description 4
- 239000011151 fibre-reinforced plastic Substances 0.000 description 4
- 229910052755 nonmetal Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000004734 Polyphenylene sulfide Substances 0.000 description 3
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 3
- WABPQHHGFIMREM-UHFFFAOYSA-N lead(0) Chemical compound [Pb] WABPQHHGFIMREM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229920002492 poly(sulfone) Polymers 0.000 description 3
- 229920000069 polyphenylene sulfide Polymers 0.000 description 3
- 229920002223 polystyrene Polymers 0.000 description 3
- 230000037303 wrinkles Effects 0.000 description 3
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004696 Poly ether ether ketone Substances 0.000 description 2
- 239000004697 Polyetherimide Substances 0.000 description 2
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 2
- 229920000491 Polyphenylsulfone Polymers 0.000 description 2
- 229920010524 Syndiotactic polystyrene Polymers 0.000 description 2
- 239000006096 absorbing agent Substances 0.000 description 2
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 2
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 2
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000007774 anilox coating Methods 0.000 description 2
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 2
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 2
- 239000011247 coating layer Substances 0.000 description 2
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 2
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 description 2
- 239000002923 metal particle Substances 0.000 description 2
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 2
- 239000005011 phenolic resin Substances 0.000 description 2
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 description 2
- 229920002530 polyetherether ketone Polymers 0.000 description 2
- 229920001601 polyetherimide Polymers 0.000 description 2
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 2
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 2
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 2
- 229920002981 polyvinylidene fluoride Polymers 0.000 description 2
- 238000003878 thermal aging Methods 0.000 description 2
- 238000005019 vapor deposition process Methods 0.000 description 2
- ZOXJGFHDIHLPTG-UHFFFAOYSA-N Boron Chemical compound [B] ZOXJGFHDIHLPTG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920000049 Carbon (fiber) Polymers 0.000 description 1
- ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N Chlorine atom Chemical compound [Cl] ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920000271 Kevlar® Polymers 0.000 description 1
- 229920012266 Poly(ether sulfone) PES Polymers 0.000 description 1
- ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N Tin Chemical compound [Sn] ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XECAHXYUAAWDEL-UHFFFAOYSA-N acrylonitrile butadiene styrene Chemical compound C=CC=C.C=CC#N.C=CC1=CC=CC=C1 XECAHXYUAAWDEL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920000122 acrylonitrile butadiene styrene Polymers 0.000 description 1
- 239000004676 acrylonitrile butadiene styrene Substances 0.000 description 1
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 1
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000003963 antioxidant agent Substances 0.000 description 1
- 239000002216 antistatic agent Substances 0.000 description 1
- 229920006231 aramid fiber Polymers 0.000 description 1
- 229910052796 boron Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004917 carbon fiber Substances 0.000 description 1
- 239000000460 chlorine Substances 0.000 description 1
- 229910052801 chlorine Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 1
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 1
- 230000008602 contraction Effects 0.000 description 1
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000000151 deposition Methods 0.000 description 1
- 210000005069 ears Anatomy 0.000 description 1
- 238000010292 electrical insulation Methods 0.000 description 1
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 description 1
- 239000003063 flame retardant Substances 0.000 description 1
- 239000003365 glass fiber Substances 0.000 description 1
- 238000009499 grossing Methods 0.000 description 1
- LNEPOXFFQSENCJ-UHFFFAOYSA-N haloperidol Chemical compound C1CC(O)(C=2C=CC(Cl)=CC=2)CCN1CCCC(=O)C1=CC=C(F)C=C1 LNEPOXFFQSENCJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004761 kevlar Substances 0.000 description 1
- 239000000314 lubricant Substances 0.000 description 1
- 239000007769 metal material Substances 0.000 description 1
- VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N methane Chemical compound C VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 1
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 1
- 239000004014 plasticizer Substances 0.000 description 1
- 229920002577 polybenzoxazole Polymers 0.000 description 1
- 239000004417 polycarbonate Substances 0.000 description 1
- 229920000515 polycarbonate Polymers 0.000 description 1
- 229920001225 polyester resin Polymers 0.000 description 1
- 239000004645 polyester resin Substances 0.000 description 1
- 229920006393 polyether sulfone Polymers 0.000 description 1
- 239000011112 polyethylene naphthalate Substances 0.000 description 1
- 229920000915 polyvinyl chloride Polymers 0.000 description 1
- 239000004800 polyvinyl chloride Substances 0.000 description 1
- 238000010248 power generation Methods 0.000 description 1
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 1
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 description 1
- 238000005476 soldering Methods 0.000 description 1
- 238000005507 spraying Methods 0.000 description 1
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 1
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 1
- JBQYATWDVHIOAR-UHFFFAOYSA-N tellanylidenegermanium Chemical compound [Te]=[Ge] JBQYATWDVHIOAR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000001029 thermal curing Methods 0.000 description 1
- 238000007751 thermal spraying Methods 0.000 description 1
- 229920005992 thermoplastic resin Polymers 0.000 description 1
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 1
- 229920001567 vinyl ester resin Polymers 0.000 description 1
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 1
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01G—CAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
- H01G4/00—Fixed capacitors; Processes of their manufacture
- H01G4/002—Details
- H01G4/005—Electrodes
- H01G4/008—Selection of materials
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01G—CAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
- H01G4/00—Fixed capacitors; Processes of their manufacture
- H01G4/002—Details
- H01G4/005—Electrodes
- H01G4/015—Special provisions for self-healing
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01G—CAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
- H01G4/00—Fixed capacitors; Processes of their manufacture
- H01G4/32—Wound capacitors
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01G—CAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
- H01G4/00—Fixed capacitors; Processes of their manufacture
- H01G4/38—Multiple capacitors, i.e. structural combinations of fixed capacitors
- H01G4/385—Single unit multiple capacitors, e.g. dual capacitor in one coil
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01G—CAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
- H01G13/00—Apparatus specially adapted for manufacturing capacitors; Processes specially adapted for manufacturing capacitors not provided for in groups H01G4/00 - H01G11/00
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01G—CAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
- H01G4/00—Fixed capacitors; Processes of their manufacture
- H01G4/002—Details
- H01G4/005—Electrodes
- H01G4/012—Form of non-self-supporting electrodes
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01G—CAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
- H01G4/00—Fixed capacitors; Processes of their manufacture
- H01G4/002—Details
- H01G4/018—Dielectrics
- H01G4/06—Solid dielectrics
- H01G4/14—Organic dielectrics
- H01G4/18—Organic dielectrics of synthetic material, e.g. derivatives of cellulose
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Fixed Capacitors And Capacitor Manufacturing Machines (AREA)
- Rotary Presses (AREA)
- Inking, Control Or Cleaning Of Printing Machines (AREA)
- Physical Vapour Deposition (AREA)
Description
本願は、2017年8月15日に出願された日本国特許出願第2017-156853号に基づく優先権の利益を主張するものである。当該日本国特許出願の開示は、援用によりその全体が本願に含まれるものとする。
すなわち、本発明は、以下の好適な態様を包含する。
[1]n個(nは2以上の偶数)のコンデンサ素子分のフィルム幅を有する誘電体フィルムの少なくとも片面に金属蒸着部であるn個の電極部が並列形成された金属化フィルムであって、
各電極部には、フィルム幅方向に対して角度をなして延びる金属非蒸着部である複数の傾斜マージンがフィルム長さ方向に一定間隔で設けられ、
フィルム幅方向中央でフィルム長さ方向に仮想的に延設した中心線を境としてフィルム幅方向一方側に位置する電極部の傾斜マージンと、フィルム幅方向他方側に位置する電極部の傾斜マージンとは、中心線について線対称となるように、逆方向に傾斜している、
金属化フィルム。
[2]各電極部には、誘電体フィルムのフィルム長さ方向に延びる金属非蒸着部である縦マージンが設けられているとともに、
各電極部は、縦マージンによりフィルム幅方向に第1電極部と第2電極部に区分され、
第1電極部には、傾斜マージンとして、フィルム幅方向に対して第1角度をなして延びる第1傾斜マージンがフィルム長さ方向において第1間隔で設けられ、
第2電極部には、傾斜マージンとして、フィルム幅方向に対して第2角度をなして延びる第2傾斜マージンがフィルム長さ方向において第2間隔で設けられ、
第2間隔は第1間隔よりも小さく、
第2角度は第1角度よりも小さい、
[1]に記載の金属化フィルム。
[3]縦マージンは、フィルム長さ方向において一直線状にならないように、所定長さ毎にフィルム幅方向に互い違いにずらされている、
[2]に記載の金属化フィルム。
[4]各電極部には、誘電体フィルムのフィルム長さ方向に延びる金属非蒸着部である第1、第2及び第3縦マージンがフィルム幅方向に離間させて設けられているとともに、
各電極部は、第1、第2及び第3縦マージンによりフィルム幅方向に第1、第2、第3及び第4電極部に区分され、
第1電極部には、傾斜マージンとして、フィルム幅方向に対して第1角度をなして延びる第1傾斜マージンがフィルム長さ方向において第1間隔で設けられ、
第2電極部には、傾斜マージンとして、フィルム幅方向に対して第2角度をなして延びる第2傾斜マージンがフィルム長さ方向において第2間隔で設けられ、
第3電極部には、傾斜マージンとして、フィルム幅方向に対して第1角度をなして延びる第3傾斜マージンがフィルム長さ方向において第1間隔で設けられ、
第4電極部には、傾斜マージンとして、フィルム幅方向に対して第2角度をなして延びる第4傾斜マージンがフィルム長さ方向において第2間隔で設けられ、
第2間隔は第1間隔よりも小さく、
第2角度は第1角度よりも小さい、
[1]に記載の金属化フィルム。
[5]各縦マージンは、フィルム長さ方向において一直線状にならないように、所定長さ毎にフィルム幅方向に互い違いにずらされている、
[4]に記載の金属化フィルム。
[6]1個のコンデンサ素子分のフィルム幅を有する誘電体フィルムの少なくとも片面に金属蒸着部である電極部が形成された金属化フィルムであって、
電極部には、誘電体フィルムのフィルム長さ方向に延びる金属非蒸着部である縦マージンが設けられているとともに、
電極部は、縦マージンによりフィルム幅方向に第1電極部と第2電極部に区分され、
第1電極部には、フィルム幅方向に対して第1角度をなして延びる金属非蒸着部である第1傾斜マージンがフィルム長さ方向において第1間隔で設けられ、
第2電極部には、フィルム幅方向に対して第2角度をなして延びる金属非蒸着部である第2傾斜マージンがフィルム長さ方向において第2間隔で設けられ、
第2間隔は第1間隔よりも小さく、
第2角度は第1角度よりも小さい、
金属化フィルム。
[7]縦マージンは、フィルム長さ方向において一直線状にならないように、所定長さ毎にフィルム幅方向に互い違いにずらされている、
[6]に記載の金属化フィルム。
[8]1個のコンデンサ素子分のフィルム幅を有する誘電体フィルムの少なくとも片面に金属蒸着部である電極部が形成された金属化フィルムであって、
電極部には、誘電体フィルムのフィルム長さ方向に延びる金属非蒸着部である第1、第2及び第3縦マージンがフィルム幅方向に離間させて設けられているとともに、
電極部は、第1、第2及び第3縦マージンによりフィルム幅方向に第1、第2、第3及び第4電極部に区分され、
第1電極部には、フィルム幅方向に対して第1角度をなして延びる金属非蒸着部である第1傾斜マージンがフィルム長さ方向において第1間隔で設けられ、
第2電極部には、フィルム幅方向に対して第2角度をなして延びる金属非蒸着部である第2傾斜マージンがフィルム長さ方向において第2間隔で設けられ、
第3電極部には、フィルム幅方向に対して第1角度をなして延びる金属非蒸着部である第3傾斜マージンがフィルム長さ方向において第1間隔で設けられ、
第4電極部には、フィルム幅方向に対して第2角度をなして延びる金属非蒸着部である第4傾斜マージンがフィルム長さ方向において第2間隔で設けられ、
第2間隔は第1間隔よりも小さく、
第2角度は第1角度よりも小さい、
金属化フィルム。
[9]各縦マージンは、フィルム長さ方向において一直線状にならないように、所定長さ毎にフィルム幅方向に互い違いにずらされている、
[8]に記載の金属化フィルム。
[10][1]~[9]のいずれか1つに記載の金属化フィルムを巻いてなる金属化フィルムロール。
[11]n個(nは2以上の偶数)のコンデンサ素子分のフィルム幅を有する誘電体フィルムの少なくとも片面に金属蒸着部であるn個の電極部が並列形成された金属化フィルムにおける金属非蒸着部を形成するためのオイルマスクを形成するのに用いられる版ロールであって、
金属非蒸着部は、各電極部においてフィルム幅方向に対して角度をなして延び、フィルム長さ方向に一定間隔で設けられた複数の傾斜マージンであり、
フィルム幅方向中央でフィルム長さ方向に仮想的に延設した中心線を境としてフィルム幅方向一方側に位置する電極部の傾斜マージンと、フィルム幅方向他方側に位置する電極部の傾斜マージンとは、中心線について線対称となるように、逆方向に傾斜しており、
当該版ロールの外周面に、複数の傾斜マージンのオイルマスクを形成するための凸版部が周方向に間隔を空けて設けられ、
凸版部は、ロール幅方向中央から左右の端部に向かって対称となるように設けられている、
版ロール。
[12]n個(nは2以上の偶数)のコンデンサ素子分のフィルム幅を有する誘電体フィルムの片面に金属蒸着部であるn個の電極部が並列形成され、前記誘電体フィルムの前記片面とは異なるもう一方の面の全面に金属層が設けられている金属化フィルムであって、
各電極部には、フィルム幅方向に対して角度をなして延びる金属非蒸着部である複数の傾斜マージンがフィルム長さ方向に一定間隔で設けられ、
フィルム幅方向中央でフィルム長さ方向に仮想的に延設した中心線を境としてフィルム幅方向一方側に位置する電極部の傾斜マージンと、フィルム幅方向他方側に位置する電極部の傾斜マージンとは、中心線について線対称となるように、逆方向に傾斜している、
金属化フィルム。
[13]n個(nは2以上の偶数)のコンデンサ素子分のフィルム幅を有する誘電体フィルムの片面に金属蒸着部であるn個の電極部が並列形成され、前記誘電体フィルムの前記片面とは異なるもう一方の面の絶縁マージン以外の全面に金属層が設けられている金属化フィルムであって、
各電極部には、フィルム幅方向に対して角度をなして延びる金属非蒸着部である複数の傾斜マージンがフィルム長さ方向に一定間隔で設けられ、
フィルム幅方向中央でフィルム長さ方向に仮想的に延設した中心線を境としてフィルム幅方向一方側に位置する電極部の傾斜マージンと、フィルム幅方向他方側に位置する電極部の傾斜マージンとは、中心線について線対称となるように、逆方向に傾斜している、
金属化フィルム。
[14]n個(nは2以上の偶数)のコンデンサ素子分のフィルム幅を有する誘電体フィルムの両面に金属蒸着部であるn個の電極部が並列形成された金属化フィルムであって、
前記金属化フィルムの両面の各電極部には、フィルム幅方向に対して角度をなして延びる金属非蒸着部である複数の傾斜マージンがフィルム長さ方向に一定間隔で設けられ、
フィルム幅方向中央でフィルム長さ方向に仮想的に延設した中心線を境としてフィルム幅方向一方側に位置する電極部の傾斜マージンと、フィルム幅方向他方側に位置する電極部の傾斜マージンとは、中心線について線対称となるように、逆方向に傾斜している、
金属化フィルム。
[15]n個(nは2以上の偶数)のコンデンサ素子分のフィルム幅を有する誘電体フィルムの片面に金属蒸着部であるn個の電極部が並列形成され、前記誘電体フィルムの前記片面とは異なるもう一方の面に前記電極部とは異なる形状の電極部分が形成されている金属化フィルムであって、
前記片面の各電極部には、フィルム幅方向に対して角度をなして延びる金属非蒸着部である複数の傾斜マージンがフィルム長さ方向に一定間隔で設けられ、
フィルム幅方向中央でフィルム長さ方向に仮想的に延設した中心線を境としてフィルム幅方向一方側に位置する電極部の傾斜マージンと、フィルム幅方向他方側に位置する電極部の傾斜マージンとは、中心線について線対称となるように、逆方向に傾斜している、
金属化フィルム。
[16]n個(nは2以上の偶数)のコンデンサ素子分のフィルム幅を有する誘電体フィルムの片面に金属蒸着部であるn個の電極部が並列形成され、前記誘電体フィルムの前記片面とは異なるもう一方の面には金属が蒸着されていない金属化フィルムであって、
各電極部には、フィルム幅方向に対して角度をなして延びる金属非蒸着部である複数の傾斜マージンがフィルム長さ方向に一定間隔で設けられ、
フィルム幅方向中央でフィルム長さ方向に仮想的に延設した中心線を境としてフィルム幅方向一方側に位置する電極部の傾斜マージンと、フィルム幅方向他方側に位置する電極部の傾斜マージンとは、中心線について線対称となるように、逆方向に傾斜している、
金属化フィルム。
1.金属化フィルムの構成
図1は、実施の形態1における金属化フィルムをロール状に巻いてなる金属化フィルムロールの外観を模式的に示した斜視図である。金属化フィルム1は、金属化フィルムコンデンサの製造に用いられるものである。金属化フィルム1は、図1に示すようにロール状に巻いてなる金属化フィルムロール1Rとして製造される。金属化フィルムロール1Rは、10個のコンデンサ素子分のフィルム幅(フィルム幅方向の長さ)を有する。本実施の形態では、本発明におけるnが10の場合を示しているが、これは一例であり、本発明において、nは2以上の偶数であればよい。金属化フィルム1には、1個のコンデンサ素子分のフィルム幅を有する金属化フィルム部10p(以下「素子幅金属化フィルム部10p」という)が10列形成されている。なお、本明細書では「巻く」や「巻き取る」という用語を用いているが、これらの用語は「巻回する」ともいえる。
誘電体フィルム2は、前記樹脂成分の他、添加剤を含有してもよい。添加剤としては、酸化防止剤、塩素吸収剤、紫外線吸収剤、滑剤、可塑剤、難燃化剤、帯電防止剤、着色剤等が挙げられる。
図5は、金属化フィルム1の製造方法を説明した図である。製造装置は、誘電体フィルム供給部101と、絶縁マージン形成部102と、パターン形成部103と、蒸着部104と、巻き取りロール105とを備える。
図7は、素子幅金属化フィルム10の製造方法を示した図である。素子幅金属化フィルム10の製造においては、図7に示すように、金属化フィルムロール1Rから金属化フィルム1を繰り出して、切断刃150により各絶縁マージン11及び各電極取り出し部12のフィルム幅方向中央で切断する。ここで、前記切断は、直線状に切断してもよいし、非直線状(一例として波状)に切断してもよい。そして、切断により得られた複数の素子幅金属化フィルム10をそれぞれロール状に巻き取り、素子幅金属化フィルムロール10Rとして製造する。その場合において、素子幅金属化フィルムロール10Rの材料となる金属化フィルムロール1Rにおいて型入りが抑制されているため、金属化フィルムロール1Rから得られる素子幅金属化フィルムロール10Rについても、良好な品質が得られることとなる。
図8は、比較例における金属化フィルムの構成を示した平面図である。比較例における金属化フィルム200は、本実施の形態同様に、10個の素子幅金属化フィルム部210pを有するとともに、素子幅金属化フィルム部210pは、それぞれ大電極部221、分割電極部222を有する点では同じであるが、本実施の形態の傾斜マージン31,32に代えて、フィルム幅方向に平行に延びる横マージン231,232が設けられている点で異なる。
図10は、実施の形態1における効果を説明した図である、本実施の形態では、金属化フィルム1のフィルム幅方向中央から端部に向かって左右対称に傾斜マージン(31,32)が設けられている。このような構成によると、誘電体フィルム2に金属蒸着電極(3)を形成して得られた金属化フィルム1の巻き取り時に当該金属化フィルム1に加わる力が、フィルム幅方向中央からフィルム幅方向の両方の端部側に傾斜マージンに沿って、白抜き矢印で示すように斜め方向に分散しやすくなる。そのため、金属化フィルム1の巻き取り時に当該金属化フィルム1をフィルム幅方向の両方の端部側に伸ばす効果が得られる。したがって、金属化フィルム1(誘電体フィルム2)を薄膜化しても、金属化フィルムロール1Rの巻取り胴面に段差が生じにくくなり、型入り(段差部でのフィルムの伸び)が発生しにくくなる。そのため、金属化フィルムロール1R及びそれに巻き取られている金属化フィルム1の品質を向上させることができるとともに、これらの生産性を向上させることができる。また、金属化フィルム1の品質が向上することで、それを裁断して得られる素子幅金属化フィルム10の品質や素子幅金属化フィルム10を利用して作製されるコンデンサの品質も向上させることができる。
図11は、実施の形態1における素子幅金属化フィルム10を用いた金属化フィルムコンデンサの外観を模式的に示した斜視図である。
本実施の形態において、n個(nは2以上の偶数)のコンデンサ素子分のフィルム幅を有する誘電体フィルム2の片面に金属蒸着部である(金属を蒸着してなる)n個の電極部20が並列形成されている金属化フィルム1が提供される。
各電極部20には、フィルム幅方向に対して角度をなして延びる金属非蒸着部である複数の傾斜マージン31,32がフィルム長さ方向に一定間隔で設けられている。
フィルム幅方向中央でフィルム長さ方向に仮想的に延設した中心線Lcを境としてフィルム幅方向一方側に位置する電極部20の傾斜マージン31と、フィルム幅方向他方側に位置する電極部20の傾斜マージン32とは、中心線Lcについて線対称となるように、逆方向に傾斜している。
各電極部20には、誘電体フィルム2のフィルム長さ方向に延びる金属非蒸着部である縦マージン41が設けられている。
各電極部20は、縦マージン41によりフィルム幅方向に大電極部21(第1電極部)と分割電極部22(第2電極部)に区分されている。
大電極部21(第1電極部)には、傾斜マージンとして、フィルム幅方向に対して第1角度θ1をなして延びる第1傾斜マージン31がフィルム長さ方向において第1間隔L1で設けられている。
分割電極部22(第2電極部)には、傾斜マージンとして、フィルム幅方向に対して第2角度θ2をなして延びる第2傾斜マージン32がフィルム長さ方向において第2間隔L2で設けられている。
第2間隔L2は第1間隔L1よりも小さい。
第2角度θ2は第1角度θ1よりも小さい。
縦マージン41は、フィルム長さ方向において一直線状にならないように、所定長さ毎にフィルム幅方向に互い違いにずらされている。
1個のコンデンサ素子分のフィルム幅を有する誘電体フィルム2の片面に金属蒸着部である電極部20が形成された素子幅金属化フィルム10が提供される。
電極部20には、誘電体フィルム2のフィルム長さ方向に延びる金属非蒸着部である縦マージン41が設けられている。
電極部20は、縦マージン41によりフィルム幅方向に大電極部21(第1電極部)と分割電極部22(第2電極部)に区分されている。
大電極部21(第1電極部)には、フィルム幅方向に対して第1角度θ1をなして延びる金属非蒸着部である第1傾斜マージン31がフィルム長さ方向において第1間隔L1で設けられている。
分割電極部22(第2電極部)には、フィルム幅方向に対して第2角度θ2をなす方向に延びる金属非蒸着部である第2傾斜マージン32がフィルム長さ方向において第2間隔L2で設けられている。
第2間隔L2は第1間隔L1よりも小さい。
第2角度θ2は第1角度θ1よりも小さい。
n個(nは2以上の偶数)のコンデンサ素子分のフィルム幅を有する誘電体フィルム2の片面に金属蒸着部であるn個の電極部20が並列形成された金属化フィルム1における金属非蒸着部を形成するためのオイルマスクを形成するのに用いられる版ロール103dが提供される。
金属非蒸着部は、各電極部20においてフィルム幅方向に対して角度をなして延び、フィルム長さ方向に一定間隔で設けられた複数の傾斜マージン31,32である。
フィルム幅方向中央でフィルム長さ方向に仮想的に延設した中心線Lcを境としてフィルム幅方向一方側に位置する電極部20の傾斜マージン31,32と、フィルム幅方向他方側に位置する電極部20の傾斜マージン31,32とは、中心線Lcについて線対称となるように、逆方向に傾斜している。
当該版ロール103dの外周面に、複数の傾斜マージン31,32のオイルマスクを形成するための凸版部103daが周方向に間隔を空けて設けられている。
凸版部103daは、ロール幅方向中央から左右の端部に向かって対称となるように設けられている。
実施の形態2について図面を参照して説明する。
図14は、実施の形態2における金属化フィルムの構成を示した平面図である。図15は、図14の破線Dで示す部分の拡大図である。実施の形態2では、図14に示すように、素子幅金属化フィルム部10pに、第1大電極部21A及び第2大電極部21Bの2つの大電極部と、第1分割電極部22A及び第2分割電極部22Bの2つの分割電極部とがフィルム幅方向において交互に設けられている。以下、実施の形態1との相違点を中心として詳しく説明する。
本実施の形態において、
各電極部20には、誘電体フィルム2のフィルム長さ方向に延びる金属非蒸着部である第1、第2及び第3縦マージン41,42,43がフィルム幅方向に離間させて設けられている。
各電極部20は、第1、第2及び第3縦マージン41,42,43によりフィルム幅方向に第1大電極部21A(第1電極部)、第1分割電極部22A(第2電極部),第2大電極部21B(第3電極部)、第2分割電極部22B(第2電極部)に区分されている。
第1大電極部21A(第1電極部)には、傾斜マージンとして、フィルム幅方向に対して第1角度θ1をなして延びる第1傾斜マージン31がフィルム長さ方向において第1間隔L1で設けられている。
第1分割電極部22A(第2電極部)には、傾斜マージンとして、フィルム幅方向に対して第2角度θ2をなして延びる第2傾斜マージン32がフィルム長さ方向において第2間隔L2で設けられている。
第2大電極部21B(第3電極部)には、傾斜マージンとして、フィルム幅方向に対して第1角度θ1をなして延びる第3傾斜マージン33がフィルム長さ方向において第1間隔L1で設けられている。
第2分割電極部22B(第4電極部)には、傾斜マージンとして、フィルム幅方向に対して第2角度θ2をなして延びる第4傾斜マージン34がフィルム長さ方向において第2間隔L2で設けられている。
第2間隔L2は第1間隔L1よりも小さい。
第2角度θ2は第1角度θ1よりも小さい。
1個のコンデンサ素子分のフィルム幅を有する誘電体フィルム2の片面に金属蒸着部である電極部20が形成された素子幅金属化フィルム10が提供される。
電極部20には、誘電体フィルム2のフィルム長さ方向に延びる金属非蒸着部である第1、第2及び第3縦マージン41,42,43がフィルム幅方向に離間させて設けられている。
電極部20は、縦マージン41によりフィルム幅方向に第1大電極部21A(第1電極部)、第1分割電極部22A(第2電極部),第2大電極部21B(第3電極部)、第2分割電極部22B(第2電極部)に区分されている。
第1大電極部21A(第1電極部)には、フィルム幅方向に対して第1角度θ1をなして延びる金属非蒸着部である第1傾斜マージン31がフィルム長さ方向において第1間隔L1で設けられている。
第1分割電極部22A(第2電極部)には、フィルム幅方向に対して第2角度θ2をなす方向に延びる金属非蒸着部である第2傾斜マージン32がフィルム長さ方向において第2間隔L2で設けられている。
第2大電極部21B(第3電極部)には、フィルム幅方向に対して第1角度θ1をなして延びる金属非蒸着部である第3傾斜マージン33がフィルム長さ方向において第1間隔L1で設けられている。
第2分割電極部22B(第4電極部)には、フィルム幅方向に対して第2角度θ2をなす方向に延びる金属非蒸着部である第4傾斜マージン34がフィルム長さ方向において第2間隔L2で設けられている。
第2間隔L2は第1間隔L1よりも小さい。
第2角度θ2は第1角度θ1よりも小さい。
実施の形態1、2では、金属化フィルムが縦マージンを有している。しかし、請求項1に係る発明の金属化フィルムでは縦マージンは必須ではない。例えば、並列形成されたn個の電極部の各々をフィルム幅方向に第1電極部と第2電極部とに区分(例えば大電極部と分割電極部とに区分)しない構成の金属化フィルムでは、縦マージンはなくてもよいが、このような金属化フィルムにも、請求項1に係る発明の金属化フィルムを好適に用いることができる。また、例えば、並列形成されたn個の電極部の各々をフィルム幅方向に第1電極部と第2電極部とに区分(例えば大電極部と分割電極部とに区分)するが、第1電極部と第2電極部との間にヒューズ等の保安機構を設けない構成の金属化フィルムでは、縦マージンはなくてもよいが、このような金属化フィルムにも、請求項1に係る発明の金属化フィルムを好適に用いることができる。
また、本発明における金属化フィルムでは、誘電体フィルムの前記片面とは反対側(裏面側)の面の全面に、上述の電極部でなく金属層(金属蒸着層)などがベタ塗りとなるように設けられることを排除するものではなく、本実施形態に含まれる。図17はその一例を示した図であり、金属化フィルム1の誘電体フィルム2の前記片面とは反対側(裏面側)の面の全面に金属層160が設けられてもよい。
また、本発明における金属化フィルムでは、誘電体フィルムの前記片面とは反対側の面の絶縁マージン以外の全面に金属層(金属蒸着層)などが設けられることを排除するものではなく、本実施形態に含まれる。図18はその一例を示した図であり、金属化フィルム1の誘電体フィルム2の前記片面とは反対側(裏面側)の面の絶縁マージン171以外の全面に金属層170などが設けられてもよい。なお、図18では、裏面側の絶縁マージン171がおもて面側(片面側)の絶縁マージン11(図3参照)に対しフィルム幅方向で重なる位置に配置された例を示しているが、本発明における金属化フィルムでは、金属化フィルムの表裏に関する、絶縁マージンと電極取り出し部の位置関係は、任意に設定することができる。
また、本発明における金属化フィルムでは、誘電体フィルムの前記片面とは反対側の面に、前記片面に形成されているn個の電極部とは異なる形状の電極部分が形成されている態様も排除するものではなく、本実施形態に含まれる。この場合、前記「片面に形成されているn個の電極部とは異なる形状の電極部分」は、例えば、図8に示した比較例のパターン形状による電極部や、公知のパターン形状による電極部であってよい。
また、本発明における金属化フィルムでは、誘電体フィルムの前記片面とは反対側の面には金属が蒸着されていないことを排除するものではなく、本実施形態に含まれる。
なお、本発明及び本明細書において、本実施形態の特徴である特定の形状の電極部が形成されている金属化フィルムの面を、便宜的に、「片面」といい、または「おもて面」ともいう。また、前記片面とは反対側の面を、便宜的に、「おもて面とは反対側の面」、「片面とは異なるもう一方の面」、「裏面側の面」または単に「裏面」ともいう。
1R 金属化フィルムロール
2 誘電体フィルム
2a 面
2R 誘電体フィルムロール
3 金属蒸着電極
10 素子幅金属化フィルム
11 絶縁マージン
12 電極取り出し部
10p 素子幅金属化フィルム部
10R 素子幅金属化フィルムロール
20 電極部
21 大電極部
22 分割電極部
31 第1傾斜マージン
32 第2傾斜マージン
33 第3傾斜マージン
34 第4傾斜マージン
38 電極
38A 電極
38B 電極
41 第1縦マージン
42 第2縦マージン
43 第3縦マージン
51 第1ヒューズ
52 第2ヒューズ
53 第3ヒューズ
39 分割電極
60 金属化フィルムコンデンサ
61 コンデンサ素子
62 メタリコン電極
63 リード線
101 誘電体フィルム供給部
102 絶縁マージン形成部
103 パターン形成部
103d 版ロール
104 蒸着部
104a 金属蒸気生成部
104b 金属蒸気生成部(電極取り出し部生成用)
104c 冷却ロール
105 巻き取りロール
150 切断刃
160 金属層
170 金属層
171 絶縁マージン
Claims (18)
- n個(nは2以上の偶数)のコンデンサ素子分のフィルム幅を有する誘電体フィルムの片面に金属蒸着部であるn個の電極部が並列形成され、前記誘電体フィルムの前記片面とは異なるもう一方の面の全面に金属層が設けられている金属化フィルムであって、
前記誘電体フィルムの前記片面の各電極部には、フィルム幅方向に対して角度をなして延びる金属非蒸着部である複数の傾斜マージンがフィルム長さ方向に一定間隔で設けられ、
フィルム幅方向中央でフィルム長さ方向に仮想的に延設した中心線を境としてフィルム幅方向一方側に位置する電極部の傾斜マージンと、フィルム幅方向他方側に位置する電極部の傾斜マージンとは、前記中心線について線対称となるように、逆方向に傾斜している、
金属化フィルム。 - n個(nは2以上の偶数)のコンデンサ素子分のフィルム幅を有する誘電体フィルムの片面に金属蒸着部であるn個の電極部が並列形成され、前記誘電体フィルムの前記片面とは異なるもう一方の面の絶縁マージン以外の全面に金属層が設けられている金属化フィルムであって、
前記誘電体フィルムの前記片面の各電極部には、フィルム幅方向に対して角度をなして延びる金属非蒸着部である複数の傾斜マージンがフィルム長さ方向に一定間隔で設けられ、
フィルム幅方向中央でフィルム長さ方向に仮想的に延設した中心線を境としてフィルム幅方向一方側に位置する電極部の傾斜マージンと、フィルム幅方向他方側に位置する電極部の傾斜マージンとは、前記中心線について線対称となるように、逆方向に傾斜している、
金属化フィルム。 - n個(nは2以上の偶数)のコンデンサ素子分のフィルム幅を有する誘電体フィルムの両面に金属蒸着部であるn個の電極部が並列形成された金属化フィルムであって、
前記誘電体フィルムの両面の各電極部には、フィルム幅方向に対して角度をなして延びる金属非蒸着部である複数の傾斜マージンがフィルム長さ方向に一定間隔で設けられ、
フィルム幅方向中央でフィルム長さ方向に仮想的に延設した中心線を境としてフィルム幅方向一方側に位置する電極部の傾斜マージンと、フィルム幅方向他方側に位置する電極部の傾斜マージンとは、前記中心線について線対称となるように、逆方向に傾斜している、
金属化フィルム。 - n個(nは2以上の偶数)のコンデンサ素子分のフィルム幅を有する誘電体フィルムの片面に金属蒸着部であるn個の電極部が並列形成され、前記誘電体フィルムの前記片面とは異なるもう一方の面に前記電極部とは異なる形状の電極部分が形成されている金属化フィルムであって、
前記誘電体フィルムの前記片面の各電極部には、フィルム幅方向に対して角度をなして延びる金属非蒸着部である複数の傾斜マージンがフィルム長さ方向に一定間隔で設けられ、
フィルム幅方向中央でフィルム長さ方向に仮想的に延設した中心線を境としてフィルム幅方向一方側に位置する電極部の傾斜マージンと、フィルム幅方向他方側に位置する電極部の傾斜マージンとは、前記中心線について線対称となるように、逆方向に傾斜している、
金属化フィルム。 - n個(nは2以上の偶数)のコンデンサ素子分のフィルム幅を有する誘電体フィルムの片面に金属蒸着部であるn個の電極部が並列形成され、前記誘電体フィルムの前記片面とは異なるもう一方の面には金属が蒸着されていない金属化フィルムであって、
前記誘電体フィルムの前記片面の各電極部には、フィルム幅方向に対して角度をなして延びる金属非蒸着部である複数の傾斜マージンがフィルム長さ方向に一定間隔で設けられ、
フィルム幅方向中央でフィルム長さ方向に仮想的に延設した中心線を境としてフィルム幅方向一方側に位置する電極部の傾斜マージンと、フィルム幅方向他方側に位置する電極部の傾斜マージンとは、前記中心線について線対称となるように、逆方向に傾斜している、
金属化フィルム。 - 前記誘電体フィルムの各電極部には、誘電体フィルムのフィルム長さ方向に延びる金属非蒸着部である縦マージンが設けられているとともに、
前記各電極部は、前記縦マージンによりフィルム幅方向に第1電極部と第2電極部に区分され、
前記第1電極部には、前記傾斜マージンとして、フィルム幅方向に対して第1角度をなして延びる第1傾斜マージンがフィルム長さ方向において第1間隔で設けられ、
前記第2電極部には、前記傾斜マージンとして、フィルム幅方向に対して第2角度をなして延びる第2傾斜マージンがフィルム長さ方向において第2間隔で設けられ、
前記第2間隔は前記第1間隔よりも小さく、
前記第2角度は前記第1角度よりも小さい、
請求項1から5のいずれか一項に記載の金属化フィルム。 - 前記縦マージンは、フィルム長さ方向において一直線状にならないように、所定長さ毎にフィルム幅方向に互い違いにずらされている、
請求項6に記載の金属化フィルム。 - 前記誘電体フィルムの各電極部には、誘電体フィルムのフィルム長さ方向に延びる金属非蒸着部である第1縦マージン、第2縦マージン及び第3縦マージンがフィルム幅方向に離間させて設けられているとともに、
前記各電極部は、前記第1縦マージン、前記第2縦マージン及び前記第3縦マージンによりフィルム幅方向に第1電極部、第2電極部、第3電極部及び第4電極部に区分され、
前記第1電極部には、前記傾斜マージンとして、フィルム幅方向に対して第1角度をなして延びる第1傾斜マージンがフィルム長さ方向において第1間隔で設けられ、
前記第2電極部には、前記傾斜マージンとして、フィルム幅方向に対して第2角度をなして延びる第2傾斜マージンがフィルム長さ方向において第2間隔で設けられ、
前記第3電極部には、前記傾斜マージンとして、フィルム幅方向に対して第1角度をなして延びる第3傾斜マージンがフィルム長さ方向において第1間隔で設けられ、
前記第4電極部には、前記傾斜マージンとして、フィルム幅方向に対して第2角度をなして延びる第4傾斜マージンがフィルム長さ方向において第2間隔で設けられ、
前記第2間隔は前記第1間隔よりも小さく、
前記第2角度は前記第1角度よりも小さい、
請求項1から5のいずれか一項に記載の金属化フィルム。 - 前記第1縦マージン、前記第2縦マージン及び前記第3縦マージンはそれぞれ、フィルム長さ方向において一直線状にならないように、所定長さ毎にフィルム幅方向に互い違いにずらされている、
請求項8に記載の金属化フィルム。 - 1個のコンデンサ素子分のフィルム幅を有する誘電体フィルムの片面に金属蒸着部である電極部が形成され、前記誘電体フィルムの前記片面とは異なるもう一方の面の全面に金属層が設けられている金属化フィルムであって、
前記誘電体フィルムの前記片面の電極部には、前記誘電体フィルムのフィルム長さ方向に延びる金属非蒸着部である縦マージンが少なくとも1つ設けられているとともに、
前記電極部は、前記縦マージンによりフィルム幅方向に第1電極部と第2電極部に区分され、
前記第1電極部には、フィルム幅方向に対して第1角度をなして延びる金属非蒸着部である第1傾斜マージンがフィルム長さ方向において第1間隔で設けられ、
前記第2電極部には、フィルム幅方向に対して第2角度をなして延びる金属非蒸着部である第2傾斜マージンがフィルム長さ方向において第2間隔で設けられ、
前記第2間隔は前記第1間隔よりも小さく、
前記第2角度は前記第1角度よりも小さい、
金属化フィルム。 - 1個のコンデンサ素子分のフィルム幅を有する誘電体フィルムの片面に金属蒸着部である電極部が形成され、前記誘電体フィルムの前記片面とは異なるもう一方の面の絶縁マージン以外の全面に金属層が設けられている金属化フィルムであって、
前記誘電体フィルムの前記片面の電極部には、前記誘電体フィルムのフィルム長さ方向に延びる金属非蒸着部である縦マージンが少なくとも1つ設けられているとともに、
前記電極部は、前記縦マージンによりフィルム幅方向に第1電極部と第2電極部に区分され、
前記第1電極部には、フィルム幅方向に対して第1角度をなして延びる金属非蒸着部である第1傾斜マージンがフィルム長さ方向において第1間隔で設けられ、
前記第2電極部には、フィルム幅方向に対して第2角度をなして延びる金属非蒸着部である第2傾斜マージンがフィルム長さ方向において第2間隔で設けられ、
前記第2間隔は前記第1間隔よりも小さく、
前記第2角度は前記第1角度よりも小さい、
金属化フィルム。 - 1個のコンデンサ素子分のフィルム幅を有する誘電体フィルムの両面に金属蒸着部である電極部が形成された金属化フィルムであって、
前記誘電体フィルムの両面の電極部には、前記誘電体フィルムのフィルム長さ方向に延びる金属非蒸着部である縦マージンが少なくとも1つ設けられているとともに、
前記電極部は、前記縦マージンによりフィルム幅方向に第1電極部と第2電極部に区分され、
前記第1電極部には、フィルム幅方向に対して第1角度をなして延びる金属非蒸着部である第1傾斜マージンがフィルム長さ方向において第1間隔で設けられ、
前記第2電極部には、フィルム幅方向に対して第2角度をなして延びる金属非蒸着部である第2傾斜マージンがフィルム長さ方向において第2間隔で設けられ、
前記第2間隔は前記第1間隔よりも小さく、
前記第2角度は前記第1角度よりも小さい、
金属化フィルム。 - 1個のコンデンサ素子分のフィルム幅を有する誘電体フィルムの片面に金属蒸着部である電極部が形成され、前記誘電体フィルムの前記片面とは異なるもう一方の面に前記電極部とは異なる形状の電極部分が形成されている金属化フィルムであって、
前記誘電体フィルムの前記片面の電極部には、前記誘電体フィルムのフィルム長さ方向に延びる金属非蒸着部である縦マージンが少なくとも1つ設けられているとともに、
前記電極部は、前記縦マージンによりフィルム幅方向に第1電極部と第2電極部に区分され、
前記第1電極部には、フィルム幅方向に対して第1角度をなして延びる金属非蒸着部である第1傾斜マージンがフィルム長さ方向において第1間隔で設けられ、
前記第2電極部には、フィルム幅方向に対して第2角度をなして延びる金属非蒸着部である第2傾斜マージンがフィルム長さ方向において第2間隔で設けられ、
前記第2間隔は前記第1間隔よりも小さく、
前記第2角度は前記第1角度よりも小さい、
金属化フィルム。 - 1個のコンデンサ素子分のフィルム幅を有する誘電体フィルムの少なくとも片面に金属蒸着部である電極部が形成され、前記誘電体フィルムの前記片面とは異なるもう一方の面には金属が蒸着されていない金属化フィルムであって、
前記誘電体フィルムの前記片面の電極部には、前記誘電体フィルムのフィルム長さ方向に延びる金属非蒸着部である縦マージンが少なくとも1つ設けられているとともに、
前記電極部は、前記縦マージンによりフィルム幅方向に第1電極部と第2電極部に区分され、
前記第1電極部には、フィルム幅方向に対して第1角度をなして延びる金属非蒸着部である第1傾斜マージンがフィルム長さ方向において第1間隔で設けられ、
前記第2電極部には、フィルム幅方向に対して第2角度をなして延びる金属非蒸着部である第2傾斜マージンがフィルム長さ方向において第2間隔で設けられ、
前記第2間隔は前記第1間隔よりも小さく、
前記第2角度は前記第1角度よりも小さい、
金属化フィルム。 - 前記縦マージンは、フィルム長さ方向において一直線状にならないように、所定長さ毎にフィルム幅方向に互い違いにずらされている、
請求項10から14のいずれか1項に記載の金属化フィルム。 - 前記誘電体フィルムの電極部には、前記誘電体フィルムのフィルム長さ方向に延びる金属非蒸着部である前記縦マージンとして、第1縦マージン、第2縦マージン及び第3縦マージンがフィルム幅方向に離間させて設けられているとともに、
前記電極部は、前記第1縦マージン、前記第2縦マージン及び前記第3縦マージンによりフィルム幅方向に第1電極部、第2電極部、第3電極部及び第4電極部に区分され、
前記第1電極部には、フィルム幅方向に対して第1角度をなして延びる金属非蒸着部である第1傾斜マージンがフィルム長さ方向において第1間隔で設けられ、
前記第2電極部には、フィルム幅方向に対して第2角度をなして延びる金属非蒸着部である第2傾斜マージンがフィルム長さ方向において第2間隔で設けられ、
前記第3電極部には、フィルム幅方向に対して第1角度をなして延びる金属非蒸着部である第3傾斜マージンがフィルム長さ方向において第1間隔で設けられ、
前記第4電極部には、フィルム幅方向に対して第2角度をなして延びる金属非蒸着部である第4傾斜マージンがフィルム長さ方向において第2間隔で設けられ、
前記第2間隔は前記第1間隔よりも小さく、
前記第2角度は前記第1角度よりも小さい、
請求項10から14のいずれか1項に記載の金属化フィルム。 - 前記第1縦マージン、前記第2縦マージン及び前記第3縦マージンはそれぞれ、フィルム長さ方向において一直線状にならないように、所定長さ毎にフィルム幅方向に互い違いにずらされている、
請求項16に記載の金属化フィルム。 - 請求項1~17のいずれか1項に記載の金属化フィルムを巻いてなる金属化フィルムロール。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017156853 | 2017-08-15 | ||
JP2017156853 | 2017-08-15 | ||
PCT/JP2018/030296 WO2019035457A1 (ja) | 2017-08-15 | 2018-08-14 | 金属化フィルム、金属化フィルムロール、版ロール |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2019035457A1 JPWO2019035457A1 (ja) | 2020-09-17 |
JP7115481B2 true JP7115481B2 (ja) | 2022-08-09 |
Family
ID=65362846
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019536780A Active JP7115481B2 (ja) | 2017-08-15 | 2018-08-14 | 金属化フィルム、金属化フィルムロール、版ロール |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US11817272B2 (ja) |
EP (1) | EP3671779A4 (ja) |
JP (1) | JP7115481B2 (ja) |
KR (1) | KR102495439B1 (ja) |
CN (1) | CN111033655B (ja) |
WO (1) | WO2019035457A1 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN114041263B (zh) * | 2019-03-19 | 2023-07-25 | 京瓷株式会社 | 层叠型电容器、连结型电容器、逆变器以及电动车辆 |
JP7566275B2 (ja) | 2020-08-05 | 2024-10-15 | マシン・テクノロジー株式会社 | フィルムコンデンサ用フィルム |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008124245A (ja) | 2006-11-13 | 2008-05-29 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 金属化フィルムの製造装置と金属化フィルムの製造方法 |
JP2009170685A (ja) | 2008-01-17 | 2009-07-30 | Panasonic Corp | 金属化フィルムコンデンサ |
JP2010272580A (ja) | 2009-05-19 | 2010-12-02 | Nichicon Corp | 金属化フィルムコンデンサ |
JP2019036703A (ja) | 2018-02-02 | 2019-03-07 | 王子ホールディングス株式会社 | 金属化フィルム、版ロール |
Family Cites Families (28)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS58188123A (ja) * | 1982-04-28 | 1983-11-02 | 日本電気株式会社 | コンデンサ |
IT1191114B (it) | 1982-12-06 | 1988-02-24 | Getters Spa | Contenitore a vuoto (thermos) metallico con dispositivo getter a base di una lega di zr-nb-ni |
WO1990006586A1 (en) * | 1988-12-07 | 1990-06-14 | Honshu Paper Co., Ltd. | Metallized film for laminated chip capacitors and method of producing the same |
JPH0379013A (ja) * | 1989-08-22 | 1991-04-04 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | フィルムコンデンサの製造方法 |
JPH03178911A (ja) | 1989-12-06 | 1991-08-02 | Shiseido Co Ltd | 抗色素沈着外用剤 |
IT236732Y1 (it) | 1995-03-15 | 2000-08-17 | Icar Spa | Film dielettrico metallizzato e relativo condensatore |
JP3811829B2 (ja) | 1996-03-29 | 2006-08-23 | 株式会社指月電機製作所 | 金属化フィルムコンデンサ |
DE19734477B4 (de) * | 1996-08-09 | 2005-11-03 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd., Kadoma | Metallisierter Filmkondensator und Vorrichtung und Verfahren für die Herstellung eines metallisierten Films für den metallisierten Filmkondensator |
TW347540B (en) * | 1996-11-22 | 1998-12-11 | Mitsubishi Shindo Kk | Film condenser and metalized film |
JPH10308323A (ja) | 1997-04-30 | 1998-11-17 | Nichicon Corp | 金属化フィルムコンデンサ |
JP3935561B2 (ja) | 1997-07-04 | 2007-06-27 | ニチコン株式会社 | 金属化フィルムコンデンサ |
DE19806586C2 (de) * | 1998-02-17 | 2001-08-16 | Epcos Ag | Metallisierung für selbstheilenden Folienkondensator |
JP3870875B2 (ja) | 2002-08-26 | 2007-01-24 | 松下電器産業株式会社 | 蒸着フィルムとそのフィルムを用いたフィルムコンデンサとそのコンデンサを用いたインバータ装置 |
JP3922138B2 (ja) | 2002-08-29 | 2007-05-30 | 松下電器産業株式会社 | 金属化フィルムコンデンサとその製造方法および金属化フィルムコンデンサを用いたインバータ装置 |
US6631068B1 (en) * | 2002-09-17 | 2003-10-07 | Parallax Power Components Llc | Segmented metallized film |
JP2005026374A (ja) | 2003-06-30 | 2005-01-27 | Nitsuko Electronics Corp | 金属化フィルムコンデンサ及びその製造方法 |
JP4487281B2 (ja) | 2003-12-26 | 2010-06-23 | 株式会社指月電機製作所 | 金属化フィルムコンデンサ |
CN2879375Y (zh) | 2006-04-04 | 2007-03-14 | 浙江南洋电子薄膜有限公司 | 金属化安全膜电容器的电极结构 |
CN101051564A (zh) | 2006-04-05 | 2007-10-10 | 上海皓月电气有限公司 | 金属化安全膜电容器 |
US7933111B2 (en) * | 2007-05-08 | 2011-04-26 | Nuinteck Co., Ltd | Metallized plastic film and film capacitor |
CN102308350B (zh) * | 2009-02-05 | 2013-01-09 | 尼吉康株式会社 | 金属化膜电容器 |
JP5397936B2 (ja) | 2009-02-05 | 2014-01-22 | ニチコン株式会社 | 金属化フィルムコンデンサ |
JP5294123B2 (ja) | 2009-05-25 | 2013-09-18 | 株式会社指月電機製作所 | 金属化フィルムコンデンサ |
JP5450348B2 (ja) | 2010-10-27 | 2014-03-26 | 小島プレス工業株式会社 | 金属化フィルムの製造装置 |
CN102543438B (zh) * | 2011-12-07 | 2014-04-16 | 厦门法拉电子股份有限公司 | 一种叠片式金属化薄膜电容器的电极结构 |
CN103177870B (zh) | 2013-01-08 | 2016-02-10 | 吴卫东 | 一种金属化安全膜干式高压电力电容器元件 |
JP2015115362A (ja) | 2013-12-09 | 2015-06-22 | 小島プレス工業株式会社 | 金属化フィルムコンデンサ |
JP2017156853A (ja) | 2016-02-29 | 2017-09-07 | ブラザー工業株式会社 | 生成装置、および、コンピュータプログラム |
-
2018
- 2018-08-14 WO PCT/JP2018/030296 patent/WO2019035457A1/ja unknown
- 2018-08-14 EP EP18845573.7A patent/EP3671779A4/en active Pending
- 2018-08-14 CN CN201880052890.7A patent/CN111033655B/zh active Active
- 2018-08-14 KR KR1020207005729A patent/KR102495439B1/ko active IP Right Grant
- 2018-08-14 US US16/638,794 patent/US11817272B2/en active Active
- 2018-08-14 JP JP2019536780A patent/JP7115481B2/ja active Active
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008124245A (ja) | 2006-11-13 | 2008-05-29 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 金属化フィルムの製造装置と金属化フィルムの製造方法 |
JP2009170685A (ja) | 2008-01-17 | 2009-07-30 | Panasonic Corp | 金属化フィルムコンデンサ |
JP2010272580A (ja) | 2009-05-19 | 2010-12-02 | Nichicon Corp | 金属化フィルムコンデンサ |
JP2019036703A (ja) | 2018-02-02 | 2019-03-07 | 王子ホールディングス株式会社 | 金属化フィルム、版ロール |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP3671779A4 (en) | 2021-05-26 |
US11817272B2 (en) | 2023-11-14 |
WO2019035457A1 (ja) | 2019-02-21 |
KR102495439B1 (ko) | 2023-02-06 |
CN111033655A (zh) | 2020-04-17 |
JPWO2019035457A1 (ja) | 2020-09-17 |
US20210134531A1 (en) | 2021-05-06 |
CN111033655B (zh) | 2023-02-17 |
KR20200035433A (ko) | 2020-04-03 |
EP3671779A1 (en) | 2020-06-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7115481B2 (ja) | 金属化フィルム、金属化フィルムロール、版ロール | |
JP6383933B1 (ja) | 金属化フィルム、版ロール | |
JP5012524B2 (ja) | 金属化フィルムコンデンサ | |
US20110181998A1 (en) | Deposited film and film capacitor using the same | |
US10923280B2 (en) | Film capacitor, combination type capacitor, inverter, and electric vehicle | |
KR20140045353A (ko) | 유기 el 소자의 제조 방법 및 제조 장치 | |
JP2007053223A (ja) | 金属化フィルムコンデンサ | |
WO2016181646A1 (ja) | 金属化フィルムコンデンサ | |
KR20180018855A (ko) | 세퍼레이터 권회체의 제조 방법 및 세퍼레이터의 슬릿 방법 | |
JP5935670B2 (ja) | 電極の製造装置および電極の製造方法 | |
JP2015201527A (ja) | 金属化フィルムコンデンサ | |
WO2019069624A1 (ja) | フィルムコンデンサ | |
WO2017068758A1 (ja) | 金属化フィルムの製造方法 | |
CN109661709A (zh) | 薄膜电容器以及薄膜电容器的制造方法 | |
JP2014029852A (ja) | 電極の製造方法、電極及び蓄電装置 | |
JP6430328B2 (ja) | コンデンサ素子の製造方法 | |
JP4516444B2 (ja) | 巻取式真空成膜装置 | |
JP2014107394A (ja) | 金属化フィルムコンデンサ | |
JP2017059612A (ja) | 金属化フィルムコンデンサ | |
WO2012042835A1 (ja) | フィルムコンデンサ及びフィルムコンデンサの製造方法 | |
JPH10135072A (ja) | 金属化フィルムコンデンサ | |
JPWO2015037229A1 (ja) | 金属化フィルムとこの金属化フィルムを用いた金属化フィルムコンデンサ、およびこの金属化フィルムの製造方法 | |
JP6146369B2 (ja) | タンクの製造方法 | |
WO2013011614A1 (ja) | フィルムコンデンサ用のフィルムの製造方法、フィルム、及びフィルムコンデンサ | |
JPH10199751A (ja) | メタライズドフィルムおよびフィルムコンデンサ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
AA64 | Notification of invalidation of claim of internal priority (with term) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A241764 Effective date: 20200616 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200626 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20201221 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20211214 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220210 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20220628 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20220711 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7115481 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |