JP7112375B2 - Ncプログラム生成システム及びncプログラム生成方法 - Google Patents
Ncプログラム生成システム及びncプログラム生成方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7112375B2 JP7112375B2 JP2019136459A JP2019136459A JP7112375B2 JP 7112375 B2 JP7112375 B2 JP 7112375B2 JP 2019136459 A JP2019136459 A JP 2019136459A JP 2019136459 A JP2019136459 A JP 2019136459A JP 7112375 B2 JP7112375 B2 JP 7112375B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- tool
- program
- workpiece
- machining
- information
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G05—CONTROLLING; REGULATING
- G05B—CONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
- G05B19/00—Programme-control systems
- G05B19/02—Programme-control systems electric
- G05B19/18—Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form
- G05B19/404—Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by control arrangements for compensation, e.g. for backlash, overshoot, tool offset, tool wear, temperature, machine construction errors, load, inertia
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B23—MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B23Q—DETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
- B23Q15/00—Automatic control or regulation of feed movement, cutting velocity or position of tool or work
- B23Q15/007—Automatic control or regulation of feed movement, cutting velocity or position of tool or work while the tool acts upon the workpiece
- B23Q15/12—Adaptive control, i.e. adjusting itself to have a performance which is optimum according to a preassigned criterion
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B23—MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B23Q—DETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
- B23Q15/00—Automatic control or regulation of feed movement, cutting velocity or position of tool or work
-
- G—PHYSICS
- G05—CONTROLLING; REGULATING
- G05B—CONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
- G05B19/00—Programme-control systems
- G05B19/02—Programme-control systems electric
- G05B19/18—Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form
- G05B19/4093—Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by part programming, e.g. entry of geometrical information as taken from a technical drawing, combining this with machining and material information to obtain control information, named part programme, for the NC machine
-
- G—PHYSICS
- G05—CONTROLLING; REGULATING
- G05B—CONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
- G05B19/00—Programme-control systems
- G05B19/02—Programme-control systems electric
- G05B19/18—Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form
- G05B19/4093—Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by part programming, e.g. entry of geometrical information as taken from a technical drawing, combining this with machining and material information to obtain control information, named part programme, for the NC machine
- G05B19/40937—Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by part programming, e.g. entry of geometrical information as taken from a technical drawing, combining this with machining and material information to obtain control information, named part programme, for the NC machine concerning programming of machining or material parameters, pocket machining
-
- G—PHYSICS
- G05—CONTROLLING; REGULATING
- G05B—CONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
- G05B2219/00—Program-control systems
- G05B2219/30—Nc systems
- G05B2219/36—Nc in input of data, input key till input tape
- G05B2219/36186—Programming languages for lathe, mill or general use mixed
-
- G—PHYSICS
- G05—CONTROLLING; REGULATING
- G05B—CONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
- G05B2219/00—Program-control systems
- G05B2219/30—Nc systems
- G05B2219/36—Nc in input of data, input key till input tape
- G05B2219/36204—Lathe, turning
-
- G—PHYSICS
- G05—CONTROLLING; REGULATING
- G05B—CONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
- G05B2219/00—Program-control systems
- G05B2219/30—Nc systems
- G05B2219/45—Nc applications
- G05B2219/45156—Grind on lathe
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Automation & Control Theory (AREA)
- Geometry (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Numerical Control (AREA)
- Turning (AREA)
Description
図1は、実施例1に係る加工処理システムの全体構成図である。
変換用計算機10は、一例としてはパーソナルコンピュータ、汎用計算機である。変換用計算機10は、プロセッサの一例としてのCPU11、ネットワークインターフェース12(図ではNet I/Fと省略)、ユーザインターフェース13(図ではUser I/F)、記憶部の一例としての記憶資源14、及びこれら構成物を接続する内部ネットワークを含む。
記憶資源14は、変換プログラム1411と、構成情報取得プログラム1412と、旋盤構成情報1413と、工具情報1414と、ワーク情報1415と、補正前NCプログラム1416と、補正後NCプログラム1417とを格納する。なお、記憶資源14は、これ以外の情報を格納してもよい。次の段落から各データやプログラムの詳細について説明する。なお、各情報、又は各情報の一部の項目は省略してもよい。
(a1)旋盤2の識別子(旋盤ID)。旋盤IDとして、制御装置26の識別子やネットワークアドレスを代用してもよい。
(a2)旋盤2の型番。
(a3)旋盤2の設置場所。
(a4)旋盤2の使用実績、例えば、使用時間等。
(a5)旋盤2の所定の部位の温度。所定の部位としては、旋盤20の主軸21であってもよい。
(a6)旋盤2の所定の部位の剛性に関する情報(例えば、部位のヤング率や、たわみ量等)。所定の部位としては、旋盤2の主軸21や、工具台25であってもよい。
(a7)旋盤2の所定の部位の形状。所定の部位の形状としては、旋盤2の主軸21の長さ、工具台25の形状であってもよい。
(a8)経年変化や設置環境に合わせて設定されるオフセット値。このオフセット値は、NCプログラムにおける工具移動時の座標を微修正するために使用される値であり、例えば経年劣化でステージが微妙に傾いた等の状況を補正するために使用される値である。
(a9)制御装置26のメーカ、型番等。制御装置26は、メーカや型番に応じて、NCプログラムの記述形式が多少異なる場合があり、このような状況を判断するために用いられる。
(a10)主軸21や工具台25等のコンポーネントのがたつき、移動精度(例えば、工具台のバックラッシュ量等)、直線度、平面度、平行移動度、装置稼働時の振動幅や振動周波数。
(b1)工具3の識別子(工具ID:例えば、シリアル番号等)。工具3の識別子としては、構成情報取得プログラム1412を実行するCPU11が自動付与してもよい。
(b2)工具3の型番。
(b3)工具3についての材質、形状、機械的材料特性(ヤング率、ポアソン比、横弾性係数等)、使用履歴、温度等。ここで、工具3の材質、形状によって剛性が変化するので、これらの情報も剛性に関する情報である。なお、明記しない限りは、「形状」とは、一般的に言うところの図面やCADデータが示す立体形状や断面形状に加えて、工具3が工具台25に取り付けられた際の工具3が工具台25から突出する長さ(飛び出し長さ)、工具3の直線度、といった形状から得られる代表的な値も含むものとする。
なお、本実施形態では、(b1)~(b3)の情報については、例えば、ユーザによるユーザインターフェース13を介しての入力情報から取得するようにしているが、制御装置26(又は現場用計算機30)から取得可能な情報については、制御装置26(又は現場用計算機30)から取得するようにしてもよい。
<<変換プログラム1411>>
変換プログラム1411は、CPU11に実行されることにより、以下の処理を実行する。
*変換プログラム1411は、補正前NCプログラム1416から補正後NCプログラム1417を生成する処理を実行する。なお、処理の詳細については後述する。
構成情報取得プログラム1412は、CPU11に実行されることにより、以下の処理を実行する。
*構成情報取得プログラム1412は、旋盤2の制御装置26から旋盤2に関する各種情報を取得する。取得する情報としては、上記した(a1)、(a2)、(a4)、(a5)、(a8)、及び(a9)の情報がある。
*構成情報取得プログラム1412は、ユーザインターフェース13を介して、ユーザからの各種情報(ユーザから取得する旋盤2に関する情報((a3)、(a6)、(a7)、及び(a10))、及び工具情報1414の情報((b1)~(b3)の情報))を取得する。
<<クライアントプログラム>>
クライアントプログラムは、CPUに実行されることにより、以下の処理を実行する。
*クライアントプログラムは、変換用計算機10にNCプログラムの変換を指示し、変換用計算機10から補正後NCプログラムを受信し、補正後NCプログラムを現場用計算機30の記憶資源又は制御装置26の記録装置に格納する。
*クライアントプログラムは、ユーザに指示された補正前NCプログラムを記憶資源から読み出して、変換用計算機10に送信してもよい。
*クライアントプログラムは、変換用計算機10にユーザインターフェース13を介してユーザから入力される情報や、制御装置26からユーザにより入力される情報等を、これらの代わりに現場用計算機30のユーザから受け付け、変換用計算機10に送信するようにしてもよい。
この後、旋盤2の制御装置26は、旋盤2にワーク1が固定された後に、補正後NCプログラム1417を実行することにより、ワーク1に対する旋削加工を実行する。
次に、変換用計算機10による処理動作の具体例について説明する。
このような加工経路Pbに従って、ワーク1の先端側の旋削加工を開始すると、図5(B)に示すように、工具3の切削力により、ワーク1は、図面下方に変位する。
この後、工具3を加工経路Pbに沿って主軸21側に移動させると、固定治具22の近辺においても、図5(C)に示すように、ワーク1は、図面下方に変位する。なお、ワーク1の変位量は、先端側の切削時よりも小さくなっている。
この後、加工経路Pbの終点まで工具3を移動させると、ワーク1への旋削加工が終了し、図5(D)に示す状態となる。
このような加工経路Paに従って、ワーク1の先端側の旋削加工を開始すると、図6(B)に示すように、工具3の切削力により、ワーク1は、図面下方に変位するが、加工経路Paは、加工経路Pbよりも図面下側となっているので、図5(B)に示す場合よりも切込みが大きくなる。
この後、工具3を加工経路Paに沿って主軸21側に移動させると、固定治具22の近辺においても、図6(C)に示すように、ワーク1は、図面下方に変位する。ここで、ワーク1の変位量は、先端側の切削時よりも小さくなっているが、加工経路Paの位置は、先端側よりも図面上方となっているので、結果として、図6(B)における先端側の切込みとほぼ同じ切込みとなっている。
この後、加工経路Paの終点まで工具3を移動させると、ワーク1への旋削加工が終了し、図6(D)に示す状態となる。
図7は、旋盤の回転軸と、工具台の移動軸との関係の一例を示す図である。
上記した実施例によると、補正前NCプログラムを、加工時におけるワークのたわみを含む変位に基づいて決定された加工経路に補正した補正後NCプログラムに変換するようにしているので、旋盤2における旋削加工における加工精度を向上することができる。
F=(Kc×Vf/S+Ke)×a ・・・(1)
ここで、aは、図9に示す切込みであり、Vfは、図9に示す送り速度であり、Sは、図9に示すワークの回転数であり、Kcは切削断面積に対する切削力係数であり、Keは切込みに対する切削力係数である。
Vft=(δt/δ)×Vf+(δt/δ-1)×(S×Ke/Kc)・・・(2)
仕上加工における変位δは、仕上加工における剛性Kを用いると、式(3)で表せる。
δ=F/K ・・・(3)。
なお、本発明は、上述の実施例に限定されるものではなく、本発明の趣旨を逸脱しない範囲で、適宜変形して実施することが可能である。また、下記で説明した処理は組み合わせて用いてもよい。
Claims (13)
- プロセッサを含み、旋盤でのワークに対する旋削加工用のNCプログラムを生成するNCプログラム生成システムであって、
前記プロセッサは、
旋削加工時の複数の加工位置での処理対象のワークに発生する変位を計算し、
前記複数の加工位置での前記ワークに発生する変位に基づいて、前記旋削加工時に使用する工具の移動経路を決定し、
前記決定した移動経路で前記工具を移動させるNCプログラムを生成し、
前記プロセッサは、
前記ワークの形状情報と、前記ワークの機械的材料特性情報と、前記旋盤に前記ワークを固定する固定部の剛性情報とを受け付け、前記固定部は前記旋盤の主軸と前記主軸に取り付けられた固定治具であり、
前記ワークの形状情報と、前記ワークの機械的材料特性情報と、前記固定部の剛性情報とに基づいて、前記複数の加工位置での前記ワークに発生する変位を算出する、
NCプログラム生成システム。 - 請求項1に記載のNCプログラム生成システムであって、
前記プロセッサは、
前記ワークに対する旋削加工用の前記旋削加工時に前記ワークに発生する変位を考慮していない補正前NCプログラムを受け付け、
前記決定した移動経路に基づいて、前記補正前NCプログラムにおける前記旋削加工時の前記工具の移動経路を補正することにより、前記NCプログラムを生成する、
NCプログラム生成システム。 - 請求項1に記載のNCプログラム生成システムであって、
前記プロセッサは、
前記工具の形状情報と、前記工具の機械的材料特性情報と、前記工具を前記旋盤に固定する工具固定部の剛性情報とを受け付け、
前記工具の形状情報と、前記工具の機械的材料特性情報と、前記工具を前記旋盤に固定する工具固定部の剛性情報とに基づいて、前記複数の加工位置での前記工具に発生する変位を算出し、
前記複数の加工位置での前記ワークに発生する変位と、前記工具に発生する変位とに基づいて、前記旋削加工時の前記工具の移動経路を決定する、
NCプログラム生成システム。 - 請求項3に記載のNCプログラム生成システムであって、
前記プロセッサは、
前記工具の形状情報と、前記工具の機械的材料特性情報と、前記工具を前記旋盤に固定する工具固定部の剛性情報とを受け付け、
前記工具の形状情報と、前記工具の機械的材料特性情報と、前記工具を前記旋盤に固定する工具固定部の剛性情報とに基づいて、前記複数の加工位置での前記工具に発生する変位を算出し、
前記複数の加工位置での前記ワークに発生する変位と、前記工具に発生する変位とに基づいて、前記旋削加工時の前記工具の送り速度を決定し、
前記決定した送り速度で前記工具を移動させるNCプログラムを生成する、
NCプログラム生成システム。 - 請求項1に記載のNCプログラム生成システムであって、
前記プロセッサは、
前記ワークに対する前記旋削加工が仕上加工を実行する前の加工である前加工である場合に、前記ワークの形状情報と、前記ワークの機械的材料特性情報とに基づいて、前記複数の加工位置を含む移動範囲での前記仕上加工における前記ワークに発生する変位が共通となる前記工具の前加工用移動経路を決定し、
前記前加工用移動経路で前記工具を移動させるNCプログラムを生成する、
NCプログラム生成システム。 - 請求項1に記載のNCプログラム生成システムであって、
前記プロセッサは、
前記ワークを前記旋盤に固定する固定部の回転軸と、前記工具の移動方向との間の角度情報を受け付け、
前記複数の加工位置での前記ワークに発生する変位と、前記角度情報とに基づいて、前記旋削加工時に使用する工具の移動経路を決定する、
NCプログラム生成システム。 - 請求項2に記載のNCプログラム生成システムであって、
前記プロセッサは、
前記補正前NCプログラムから、前記工具を、前記ワークを固定する固定部の回転軸の軸方向に移動させるブロックである軸方向移動ブロックを取得し、
前記ワークの形状情報と、前記ワークの機械的材料特性情報と、前記固定部の剛性情報とに基づいて、前記軸方向移動ブロックの移動範囲内での前記ワークに発生する変位を算出し、
前記算出した変位に基づいて、前記軸方向移動ブロックにおける前記回転軸の径方向の移動位置を変更した移動経路である補正移動経路を決定し、
前記補正移動経路で前記工具を移動させるNCプログラムのブロックを生成する、
NCプログラム生成システム。 - 請求項7に記載のNCプログラム生成システムであって、
前記プロセッサは、
前記軸方向移動ブロックにおける移動範囲を複数の部分範囲に分割し、
前記ワークの形状情報と、前記ワークの機械的材料特性情報と、前記固定部の剛性情報とに基づいて、それぞれの前記部分範囲での前記ワークに発生する変位を算出し、
複数の前記部分範囲での前記変位に基づいて、前記軸方向移動ブロックの前記移動範囲における前記回転軸の径方向の移動位置を変更した移動経路である補正移動経路を決定し、
前記補正移動経路で前記工具を移動させるNCプログラムの1以上のブロックを生成する、
NCプログラム生成システム。 - 請求項1に記載のNCプログラム生成システムであって、
複数の旋盤の前記ワークを固定する固定部の剛性情報を記憶する記憶資源を有する
NCプログラム生成システム。 - プロセッサを含み、旋盤でのワークに対する旋削加工用のNCプログラムを生成するNCプログラム生成システムによるNCプログラム生成方法であって、
旋削加工時の複数の加工位置での処理対象のワークに発生する変位を計算し、
前記複数の加工位置での前記ワークに発生する変位に基づいて、旋削加工時に使用する工具の移動経路を決定し、
前記決定した移動経路で前記工具を移動させるNCプログラムを生成し、
前記ワークの形状情報と、前記ワークの機械的材料特性情報と、前記旋盤に前記ワークを固定する固定部の剛性情報とを受け付け、前記固定部は前記旋盤の主軸と前記主軸に取り付けられた固定治具であり、
前記ワークの形状情報と、前記ワークの機械的材料特性情報と、前記固定部の剛性情報とに基づいて、前記複数の加工位置での前記ワークに発生する変位を算出する、
NCプログラム生成方法。 - 請求項10に記載のNCプログラム生成方法であって、
前記ワークに対する旋削加工用の前記旋削加工時に前記ワークに発生する変位を考慮していない補正前NCプログラムを受け付け、
前記決定した移動経路に基づいて、前記補正前NCプログラムにおける前記旋削加工時の前記工具の移動経路を補正することにより、前記NCプログラムを生成する、
NCプログラム生成方法。 - 請求項11に記載のNCプログラム生成方法であって、
前記工具の形状情報と、前記工具の機械的材料特性情報と、前記工具を前記旋盤に固定する工具固定部の剛性情報とを受け付け、
前記工具の形状情報と、前記工具の機械的材料特性情報と、前記工具を前記旋盤に固定する工具固定部の剛性情報とに基づいて、前記複数の加工位置での前記工具に発生する変位を算出し、
前記複数の加工位置での前記ワークに発生する変位と、前記工具に発生する変位とに基づいて、前記旋削加工時の前記工具の移動経路を決定する、
NCプログラム生成方法。 - 請求項10~請求項12のいずれか一項に記載のNCプログラム生成方法をNCプログラム生成システムに実行させるプログラム。
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019136459A JP7112375B2 (ja) | 2019-07-24 | 2019-07-24 | Ncプログラム生成システム及びncプログラム生成方法 |
US17/627,939 US12030148B2 (en) | 2019-07-24 | 2020-05-26 | NC program generation system and NC program generation method |
CN202080038797.8A CN113874799B (zh) | 2019-07-24 | 2020-05-26 | Nc程序生成系统以及nc程序生成方法 |
EP20843463.9A EP4006667A4 (en) | 2019-07-24 | 2020-05-26 | NUMERICALLY CONTROLLED PROGRAM GENERATING SYSTEM AND NUMERICALLY CONTROLLED PROGRAM GENERATING METHOD |
PCT/JP2020/020805 WO2021014749A1 (ja) | 2019-07-24 | 2020-05-26 | Ncプログラム生成システム及びncプログラム生成方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019136459A JP7112375B2 (ja) | 2019-07-24 | 2019-07-24 | Ncプログラム生成システム及びncプログラム生成方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2021022014A JP2021022014A (ja) | 2021-02-18 |
JP7112375B2 true JP7112375B2 (ja) | 2022-08-03 |
Family
ID=74193300
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019136459A Active JP7112375B2 (ja) | 2019-07-24 | 2019-07-24 | Ncプログラム生成システム及びncプログラム生成方法 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US12030148B2 (ja) |
EP (1) | EP4006667A4 (ja) |
JP (1) | JP7112375B2 (ja) |
CN (1) | CN113874799B (ja) |
WO (1) | WO2021014749A1 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7436181B2 (ja) * | 2019-11-08 | 2024-02-21 | ファナック株式会社 | たわみ量算出装置及びプログラム |
US20230415429A1 (en) * | 2022-06-22 | 2023-12-28 | The Boeing Company | Composite manufacturing system and method |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002230317A (ja) | 2001-01-30 | 2002-08-16 | Toyota Central Res & Dev Lab Inc | 加工情報提供装置、加工情報提供システム、及び記録媒体 |
JP2006007397A (ja) | 2004-06-29 | 2006-01-12 | Niigata Machine Techno Co Ltd | 工作機械における回転テーブルの位置決め制御方法および位置決め制御装置 |
JP2011045962A (ja) | 2009-08-27 | 2011-03-10 | Fuji Mach Mfg Co Ltd | 切削機械及びその加工位置補正方法 |
Family Cites Families (26)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61781A (ja) | 1984-06-13 | 1986-01-06 | Mitsubishi Electric Corp | タイムスイツチの開閉装置 |
US4707793A (en) * | 1985-09-30 | 1987-11-17 | The Boeing Company | Method of determining feed rate and cutting speed for cutting metal and of predicting cutting effects |
JPS645753A (en) | 1987-06-26 | 1989-01-10 | Toshiba Machine Co Ltd | Compensation of misalignment of work in machine tool under numerical control |
JPH0452908A (ja) | 1990-06-20 | 1992-02-20 | Fanuc Ltd | 工具変形量補正方式 |
JPH06282321A (ja) * | 1992-01-16 | 1994-10-07 | Shin Nippon Koki Kk | 工作機械の数値制御プログラム変換作成方法及び装置並びに数値制御工作機械 |
JPH09150348A (ja) * | 1995-11-28 | 1997-06-10 | Fanuc Ltd | Nc工作機械における切削誤差補正方法 |
JPH11216642A (ja) * | 1998-02-04 | 1999-08-10 | Mori Seiki Co Ltd | Nc旋盤における旋削加工法 |
CN1261838C (zh) * | 2000-07-31 | 2006-06-28 | 株式会社丰田中央研究所 | 综合计算机辅助制造系统,数控数据一贯生成方法,加工设计系统,加工数据生成装置及程序 |
WO2002034463A1 (fr) * | 2000-10-26 | 2002-05-02 | Citizen Watch Co., Ltd. | Procede et appareil permettant de preparer automatiquement un programme de traitement |
JP3840389B2 (ja) * | 2001-09-26 | 2006-11-01 | 株式会社ジェイテクト | 加工方法および加工装置 |
JP2004265024A (ja) * | 2003-02-28 | 2004-09-24 | Kinichi Inagaki | 加工プログラムを理解して固有のncデータ変換生成をする知的管理するcnc装置 |
JP2005074569A (ja) * | 2003-09-01 | 2005-03-24 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | プログラム、コンピュータ装置、多軸加工機、ncプログラムの生成方法、ワークの加工方法 |
JP4568139B2 (ja) * | 2005-02-22 | 2010-10-27 | 野村Vtc株式会社 | 自動旋盤及びこれによる裏面加工方法 |
JP4885113B2 (ja) * | 2007-11-22 | 2012-02-29 | 株式会社神戸製鋼所 | 切削加工方法と切削加工装置 |
JP5372598B2 (ja) * | 2009-05-15 | 2013-12-18 | 株式会社森精機製作所 | 加工方法及び加工システム |
JP5792649B2 (ja) * | 2011-03-17 | 2015-10-14 | 株式会社日立製作所 | Ncプログラム生成方法 |
JP5385330B2 (ja) * | 2011-03-29 | 2014-01-08 | 三菱電機株式会社 | 高精度加工装置 |
JP6124721B2 (ja) * | 2013-07-22 | 2017-05-10 | 三菱電機株式会社 | 数値制御装置および数値制御方法 |
CN106662860B (zh) * | 2014-08-12 | 2019-01-08 | 三菱电机株式会社 | 数控装置 |
WO2016194079A1 (ja) | 2015-05-29 | 2016-12-08 | 株式会社日立製作所 | 加工装置 |
US10054929B1 (en) * | 2015-07-02 | 2018-08-21 | Accenture Global Solutions Limited | Intelligent machine tools |
JP6563133B2 (ja) * | 2016-07-15 | 2019-08-21 | 株式会社牧野フライス製作所 | 加工プログラム生成装置及び加工方法 |
JP6470251B2 (ja) * | 2016-12-26 | 2019-02-13 | ファナック株式会社 | 数値制御装置及び機械学習装置 |
JP6646027B2 (ja) * | 2017-10-30 | 2020-02-14 | ファナック株式会社 | ポストプロセッサ装置、加工プログラム生成方法、cnc加工システム及び加工プログラム生成用プログラム |
CN109746465A (zh) * | 2018-09-26 | 2019-05-14 | 江苏师范大学 | 一种车削振动-车削变形-车削温度实时监测与分析系统 |
CN109175417B (zh) * | 2018-09-26 | 2020-07-03 | 江苏师范大学 | 一种车削工件准静态变形的理论计算及动变形的实测方法 |
-
2019
- 2019-07-24 JP JP2019136459A patent/JP7112375B2/ja active Active
-
2020
- 2020-05-26 CN CN202080038797.8A patent/CN113874799B/zh active Active
- 2020-05-26 WO PCT/JP2020/020805 patent/WO2021014749A1/ja active Application Filing
- 2020-05-26 EP EP20843463.9A patent/EP4006667A4/en active Pending
- 2020-05-26 US US17/627,939 patent/US12030148B2/en active Active
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002230317A (ja) | 2001-01-30 | 2002-08-16 | Toyota Central Res & Dev Lab Inc | 加工情報提供装置、加工情報提供システム、及び記録媒体 |
JP2006007397A (ja) | 2004-06-29 | 2006-01-12 | Niigata Machine Techno Co Ltd | 工作機械における回転テーブルの位置決め制御方法および位置決め制御装置 |
JP2011045962A (ja) | 2009-08-27 | 2011-03-10 | Fuji Mach Mfg Co Ltd | 切削機械及びその加工位置補正方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP4006667A1 (en) | 2022-06-01 |
CN113874799A (zh) | 2021-12-31 |
US20220258296A1 (en) | 2022-08-18 |
EP4006667A4 (en) | 2023-08-02 |
US12030148B2 (en) | 2024-07-09 |
CN113874799B (zh) | 2024-04-02 |
WO2021014749A1 (ja) | 2021-01-28 |
JP2021022014A (ja) | 2021-02-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5220183B2 (ja) | 数値制御装置および当該数値制御装置の制御方法 | |
JP6450732B2 (ja) | 数値制御装置 | |
JP7112375B2 (ja) | Ncプログラム生成システム及びncプログラム生成方法 | |
JP7219555B2 (ja) | Ncプログラム変換処理方法及び加工処理システム | |
WO2020084814A1 (ja) | Ncプログラム変換処理方法及び変換用計算機 | |
KR20220044506A (ko) | 정밀 지그 연삭 공정 중 가공오차 보정 시스템 및 방법 | |
JP6835304B2 (ja) | 切削加工装置および加工方法 | |
JP5413913B2 (ja) | 旋削による非円形加工方法 | |
JP7036786B2 (ja) | 数値制御装置、プログラム及び制御方法 | |
US20210331261A1 (en) | Gear machining apparatus | |
JP2006235776A (ja) | 工作機械及びこの工作機械による加工方法 | |
JP2016155175A (ja) | 歯車加工装置及び歯車加工方法 | |
WO2022014535A1 (ja) | 数値制御装置、及び制御方法 | |
JP2005202844A (ja) | 数値制御装置 | |
JP2021067997A (ja) | 数値制御装置 | |
JP2021157536A (ja) | Ncプログラム変換処理方法、変換用計算機、及び変換プログラム | |
JP6985673B1 (ja) | 加工プログラム生成方法および加工プログラム生成装置 | |
WO2023073782A1 (ja) | 数値制御装置 | |
JP6868081B2 (ja) | 変換用計算機 | |
JP7494549B2 (ja) | 歯車加工装置 | |
JP2024066929A (ja) | 変換用計算機、ncプログラム変換方法、及びncプログラム変換プログラム | |
JP2022130952A (ja) | 工具経路生成装置、工具経路生成方法、及び工具経路生成プログラム | |
JP2021170159A (ja) | 工具経路生成装置及び工具経路生成方法 | |
JP2008084130A (ja) | 加工装置 | |
JP2023037473A (ja) | Ncプログラム変換処理方法、変換用計算機、及び変換プログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190724 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200811 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20201012 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20201019 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210316 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20210514 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210715 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220104 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220221 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20220712 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20220722 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7112375 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |