JP7108131B2 - 作業機 - Google Patents

作業機 Download PDF

Info

Publication number
JP7108131B2
JP7108131B2 JP2021508388A JP2021508388A JP7108131B2 JP 7108131 B2 JP7108131 B2 JP 7108131B2 JP 2021508388 A JP2021508388 A JP 2021508388A JP 2021508388 A JP2021508388 A JP 2021508388A JP 7108131 B2 JP7108131 B2 JP 7108131B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bottom cover
engine
drainage
casing
ribs
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2021508388A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2020194406A1 (ja
Inventor
和樹 下薗
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Publication of JPWO2020194406A1 publication Critical patent/JPWO2020194406A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7108131B2 publication Critical patent/JP7108131B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B63/00Adaptations of engines for driving pumps, hand-held tools or electric generators; Portable combinations of engines with engine-driven devices
    • F02B63/04Adaptations of engines for driving pumps, hand-held tools or electric generators; Portable combinations of engines with engine-driven devices for electric generators
    • F02B63/044Adaptations of engines for driving pumps, hand-held tools or electric generators; Portable combinations of engines with engine-driven devices for electric generators the engine-generator unit being placed on a frame or in an housing
    • F02B63/048Portable engine-generator combinations
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B63/00Adaptations of engines for driving pumps, hand-held tools or electric generators; Portable combinations of engines with engine-driven devices
    • F02B63/04Adaptations of engines for driving pumps, hand-held tools or electric generators; Portable combinations of engines with engine-driven devices for electric generators
    • F02B63/044Adaptations of engines for driving pumps, hand-held tools or electric generators; Portable combinations of engines with engine-driven devices for electric generators the engine-generator unit being placed on a frame or in an housing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B63/00Adaptations of engines for driving pumps, hand-held tools or electric generators; Portable combinations of engines with engine-driven devices
    • F02B63/04Adaptations of engines for driving pumps, hand-held tools or electric generators; Portable combinations of engines with engine-driven devices for electric generators
    • F02B63/044Adaptations of engines for driving pumps, hand-held tools or electric generators; Portable combinations of engines with engine-driven devices for electric generators the engine-generator unit being placed on a frame or in an housing
    • F02B2063/045Frames for generator-engine sets
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B63/00Adaptations of engines for driving pumps, hand-held tools or electric generators; Portable combinations of engines with engine-driven devices
    • F02B63/04Adaptations of engines for driving pumps, hand-held tools or electric generators; Portable combinations of engines with engine-driven devices for electric generators
    • F02B63/044Adaptations of engines for driving pumps, hand-held tools or electric generators; Portable combinations of engines with engine-driven devices for electric generators the engine-generator unit being placed on a frame or in an housing
    • F02B2063/046Handles adapted therefor, e.g. handles or grips for movable units

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Motor Or Generator Frames (AREA)

Description

本発明は、作業機に関するものである。
従来から、例えば、発電機などの作業機においては、エンジンや電動モータなどの駆動装置により発生する振動に伴う騒音を低減させることが要望されている。
一方、ケーシングの内部における結露や外部からの侵入する水などを外部に排出するため、水抜き穴が形成されている。
このような技術として、従来、例えば、ハウジングの外周に複数個のリブを有し、このリブを不連続とし、かつ、この不連続部に相対して両側または片側に補強リブを配し、この補強リブは、リブの間隙より長く形成され、リブとリブとの間に水抜き穴を形成するようにした技術が開示されている(例えば、特許文献1を参照)。
実開昭58-097956号公報
しかしながら、前記従来の技術では、水抜き穴がハウジングの外部と連通しているため、ケーシングの内部が負圧となった場合に、ケーシングの内部に外部の空気が勢いよく流入してしまい、この空気の流入に伴って外部の砂や土などのゴミが大量に侵入するおそれがある。
このようにゴミが侵入してしまうと、作業機の駆動装置、電装部品、摺動部分へのゴミの付着により、不具合が発生するおそれがある。
本発明は、前記した点に鑑みてなされたものであり、ケーシングの内部に溜まった水を外部に排出することができるとともに、騒音の漏洩を低減させることができ、外部からのゴミの侵入を低減させることのできる作業機を提供することを目的とする。
前記目的を達成するため、本発明は、ケーシングの一部を構成する底部カバーを備え、前記底部カバーは、前記底部カバーの底面に対して略垂直に形成される少なくとも2つの強度構造部と、前記底部カバーの底面と前記強度構造部との接続部に形成される水抜き穴と、を備え、前記水抜き穴の上方には、前記強度構造部の上部が位置しており、前記強度構造部が略直交するように交差する格子状に形成された箇所では、前記水抜き穴は、前記強度構造部の交差位置に形成され、前記強度構造部が格子状に形成されていない箇所では、前記水抜き穴は、前記強度構造部の長手方向略中央部分に形成され、前記底部カバーは、発電機のケーシングの底部に配置され、前記発電機のエンジンを支持するものであり、前記強度構造部は、前記エンジンを支持するためのエンジン保持構造部の間に形成されていることを特徴とする。
これによれば、水抜き穴の上方に強度構造部の上部が位置し、水抜き穴から流入する空気が強度構造部に一度衝突して空気の流れを遮るようにしているので、外部から流入する空気の流れを弱めることができ、ゴミの侵入も低減させることが可能となる。その結果、ゴミの侵入によるエンジン、電装部品、摺動部分の不具合の発生を防止することができる。
また、強度構造部により、エンジンの駆動によりケーシングの内部で生じる騒音を、水抜き穴に至るまでに減衰させることができ、騒音の防止を図ることができる。さらに、ケーシングの内部の水を、底部カバーから水抜き穴を介して外部に排出することができる。
前記構成において、前記強度構造部は、前記水抜き穴が形成された排水構造部と、前記水抜き穴が形成されない閉塞構造部とを備え、前記閉塞構造部は、前記排水構造部の間に配置されていることを特徴とする。
これによれば、閉塞構造部を排水構造部の間に位置することで、1つの水抜き穴で、複数の領域に溜まった水を効率よく排出することができる。
前記構成において、前記底部カバーの前記強度構造部は、略直交するように交差する格子状に形成され、前記水抜き穴は、前記強度構造部の交差位置に形成されていることを特徴とする。
これによれば、底部カバーにおける強度構造部で仕切られた複数の領域の水を、水抜き穴から効率よく排出することができる。その結果、水抜き穴の数を低減させることができ、ケーシングの内部からの騒音の漏洩を低減させることができるとともに、水抜き穴から外部のゴミなどが侵入することを抑制することができる。
前記構成において、前記強度構造部は、前記底部カバーを補強するビードまたはリブであることを特徴とする。
これによれば、ビードおよびリブで形成される領域の水を、水抜き穴から効率よく排出することができる。
前記構成において、前記底部カバーは、発電機のケーシングの底部に配置され、前記発電機のエンジンを支持するものであることを特徴とする。
これによれば、発電機の底部カバーにおける強度構造部で仕切られた複数の領域の水を、水抜き穴から効率よく排出することができる。また、水抜き穴の数を低減させてケーシングの内部からのエンジンの騒音の漏洩を低減させることができるとともに、水抜き穴から外部のゴミなどが侵入することを抑制することができ、発電機のエンジン、電装部品、摺動部分の不具合の発生を防止することができる。
前記構成において、前記強度構造部は、前記エンジンを支持するためのエンジン保持構造部の間に形成されていることを特徴とする。
これによれば、エンジンを支持する強度を確保するため、強度構造部により仕切られる領域が多くなるため、1つの水抜き穴で複数の領域に溜まった水を効率よく排出することができる構造は、極めて有効となる。
本発明によれば、外部から流入する空気の流れを弱めることができ、ゴミの侵入も低減させることが可能となる。その結果、ゴミの侵入によるエンジン、電装部品、摺動部分の不具合の発生を防止することができる。また、強度構造部により、エンジンの駆動によりケーシングの内部で生じる騒音を、水抜き穴に至るまでに減衰させることができ、騒音の防止を図ることができる。さらに、ケーシングの内部の水を、底部カバーから水抜き穴を介して外部に排出することができる。
図1は、本発明に係る作業機を中心適用した発電機の実施形態を示す外観図である。 図2は、本実施形態の発電機の断面図である。 図3は、本実施形態の底部カバーを示す斜視図である。 図4は、図3の水抜き穴部分を中心示す断面図である。 図5は、図3の両側のリブにおける水抜き穴部分を示す斜視図である。 図6は、図5の横断面図である。
以下、本発明の実施の形態を図面を参照して説明する。なお、本実施形態においては、作業機として発電機を適用した場合の例について説明する。
図1は本発明に係る発電機の外観を示す斜視図である。図2は発電機の断面図である。
図1および図2に示すように、本実施形態においては、発電機1は、樹脂により形成された略直方体のケーシング10を備えている。ケーシング10の内部の後側(図2において右側)には、エンジン11が収容されている。また、ケーシング10の内部の前側(図2において左側)には、燃料タンク12が収容されている。ケーシング10の天板には、燃料タンク12の給油口13がケーシング10の外部に突出して設けられている。給油口13には、給油口13を開閉するための給油キャップ14が着脱自在に取り付けられている。
また、ケーシング10の上面には、取っ手15が設けられており、ケーシング10の下面に設けられた底部カバー60には、ケーシング10を支持する複数の脚16が取り付けられている。
エンジン11は、シリンダ、燃焼室およびクランク室(いずれも図示せず)を備えており、シリンダには図示しないピストンが往復動可能に収容され、このピストンの駆動により回転駆動される出力軸17が設けられている。
エンジン11の前方に突出する出力軸17には、オルタネータ20が出力軸17と同軸状に取り付けられている。また、出力軸17のオルタネータ20の前方には、ファン21が同軸状に取り付けられている。
ファン21の前方には、エンジン11を始動させるためのリコイル22が配置されている。
そして、エンジン11を駆動することにより、オルタネータ20が回転駆動され発電が行われるとともに、ファン21が回転駆動され、ケーシング10の外部空気を取り入れてエンジン11側に送風するように構成されている。
ケーシング10の内側であってエンジン11の外側には、ファン21による送風をエンジン11の周囲に案内するシュラウド23が配置されている。
シュラウド23の前端には、オルタネータ20およびファン21を被覆するファンカバー30が配置されている。ファンカバー30は、前側が小径となるようにテーパ状に形成されており、ファンカバー30の前端部には、通風用開口31が形成されている。通風用開口31は、エンジン11の回転軸と略同心状に形成されている。
ファンカバー30は、熱伝導率の高い金属などから形成されており、具体的には、例えば、アルミニウムあるいはアルミニウム合金などから形成されている。
ファンの前方には、インバータ40が設置されている。
ケーシング10の前面下方には、電源コンセント51や操作ボタン52などが配置されたコントロールパネル50が取り付けられている。
また、ケーシング10の前面であってコントロールパネル50より下側部分の側板には、ケーシング10の内部に外気を取り入れるための吸気口(図示せず)が形成されており、ケーシング10の後面には、排気口18が形成されている。
そして、エンジン11を駆動してファン21を回転駆動させることにより、ケーシング10の外部空気を吸気口から取り入れ、この空気は、通風用開口31を介してファンカバー30の内側に流入し、エンジン11とシュラウド23との間を流れる際に、エンジン11を冷却した後、排気口18から外部に排出されるように構成されている。
次に、ケーシング10の底部カバー60について説明する。
図3は、本実施形態の底部カバー60を示す斜視図である。図4は、図3の水抜き穴部分を中心示す断面図である。図5は、図3の両側のリブ64および第2のリブ66における水抜き穴部分を示す斜視図である。図6は、図5の横断面図である。
図3に示すように、ケーシング10を構成する底部カバー60の上面には、エンジン11の下部を固定するためのエンジン保持構造部61が設けられている。エンジン保持構造部61には、それぞれ幅方向に所定間隔をもって配置されるねじ穴部材62が立設されている。
そして、ねじ穴部材62およびエンジン11の下部を通るボルト(図示せず)により、エンジン11を底部カバー60に固定するように構成されている。
底部カバー60の各エンジン保持構造部61の間には、底部カバー60の前後方向に延在する強度構造部としての複数(本実施形態においては、4つ)のビード63が形成されている。ビード63は、所定の幅寸法で上方に盛り上がった形状を有しており、ビード63を形成することで、底部カバー60の強度を向上させることが可能となる。
さらに、各ビード63の間および底部カバー60の両側壁とビード63との間には、底部カバー60の幅方向に延在しビード63と略直交する強度構造部としての複数のリブ64が形成されている。
また、両側に位置するビード63と底部カバー60の側壁との間には、ビード63と略平行に延在するリブ64が形成されている。
本実施形態においては、ビード63およびリブ64により本発明の強度構造部を構成している。
本実施形態においては、図4に示すように、ビード63の間に配置されたリブ64と底部カバー60との境界部分であってリブ64の幅方向略中央部分には、リブ64と底部カバー60を貫通する水抜き穴65が形成されている。水抜き穴65の上方には、リブ64の上部が位置している。
水抜き穴65は、1つおきのリブ64に形成されている。
水抜き穴65が形成されたリブ64は、排水構造部としての排水リブ64aとされ、水抜き穴65が形成されないリブ64は、閉塞構造部としての閉塞リブ64bとされる。
閉塞リブ64bは、排水リブ64aの間に配置されており、排水リブ64aと、閉塞リブ64bとは、交互に配置されている。
すなわち、排水リブ64a、閉塞リブ64bおよびビード63により、1つの領域が形成される。そして、本実施形態においては、排水リブ64aを介して隣接する2つの領域を1つの水抜き穴65で排水することができるように構成されている。
これにより、排水リブ64a、閉塞リブ64bおよびビード63で囲まれた領域に水が溜まった場合に、水抜き穴65により排水することが可能となる。
また、図5および図6に示すように、両側に位置するビード63と底部カバー60の側壁との間には、ビード63と略平行に延在する強度構造部としての第2のリブ66が形成されている。リブ64と第2のリブ66とが交差する箇所の底部カバー60との境界部分には、水抜き穴65が形成されている。
すなわち、この場合には、1つの水抜き穴65により、互いに交差するリブ64、第2のリブ66、ビード63および底部カバー60の側壁に囲まれた4つの領域の排水を行うことが可能となる。
この場合においても、排水リブ64aと、閉塞リブ64bとは、交互に配置されている。
なお、本実施形態においては、ビード63およびリブ64が形成されている領域では、リブ64の幅方向略中央部分に水抜き穴65を形成するようにしており、両側に位置するビード63と底部カバー60の側壁との間の領域では、リブ64と第2のリブ66とが交差する箇所に水抜き穴65を形成しているが、本発明はこれに限定されない。
例えば、ビード63およびリブ64が形成されている領域では、ビード63とリブ64との境界部分に水抜き穴65を形成するようにしてもよいし、両側に位置するビード63と底部カバー60の側壁との間の領域では、リブ64と第2のリブ66との交差する箇所以外の箇所に水抜き穴65を形成するようにしてもよい。
また、底部カバー60にビード63を設けず、格子状のリブ64のみを形成し、この格子状のリブ64の一部あるいは交差部に水抜き穴65を形成するようにしてもよい。
次に、本実施形態の作用について説明する。
本実施形態においては、リコイル22を操作してエンジン11を起動させると、エンジン11の駆動により出力軸17が回転され、オルタネータ20が駆動して発電が行われる。
同時に、出力軸17の回転により、ファン21が回転駆動される。
ファン21が駆動されると、ケーシング10の外部空気が吸気口から内部に取り入れられ、この空気は、ファンカバー30の通風用開口31を介してファンカバー30の内側に流入する。ファンカバー30の内側に流入した空気は、エンジン11とシュラウド23との間を流れ、エンジン11を冷却した後、排気口18から外部に排出される。
この場合に、外部から取り入れた空気がケーシグの内部を流れる際に、ケーシング10の内部が負圧となるので、水抜き穴65から外部の空気が吸い込まれることになる。
本実施形態においては、水抜き穴65の上方に排水リブ64aの上部が位置しているので、水抜き穴65から流入する空気が排水リブ64aの上部下面に一度衝突して空気の流れを遮るようになっている。そのため、外部から流入する空気の流れを弱めることができ、ゴミの侵入も低減させることが可能となる。
また、排水リブ64a、閉塞リブ64bおよびビード63により囲まれた領域が複数形成されているので、エンジン11の駆動によりケーシング10の内部で生じる騒音が水抜き穴65に至るまでに、排水リブ64a、閉塞リブ64bあるいはビード63に衝突することになり、騒音を減衰することができる。これにより、騒音が減衰された状態で、水抜き穴65から外部に放出されるため、騒音防止をも図ることができる。
また、外気温の寒暖差による結露や、ケーシング10の隙間から侵入した水は、底部カバー60に落下して底部カバー60に溜められる。底部カバー60に溜められた水は、水抜き穴65を介して外部に排出される。本実施形態においては、水抜き穴65は、複数の領域の水を排出することができるように形成されているので、1つの水抜き穴65で、複数の領域に溜まった水を効率よく排出することができる。
この場合に、排水リブ64a、閉塞リブ64b、第2のリブ66およびビード63は、底部カバー60のエンジン保持構造部61の間に形成されており、エンジン11の重量を支持するための強度を確保するため、排水リブ64a、閉塞リブ64b、第2のリブ66、ビード63および底部カバー60の側壁により仕切られる領域が多くなるため、1つの水抜き穴65で複数の領域に溜まった水を効率よく排出することができる構造は、極めて有効である。
以上述べたように、本実施形態においては、ケーシング10の一部を構成する底部カバー60を備え、底部カバー60は、底部カバー60の底面に対して略垂直に形成される少なくとも2つのリブ64およびビード63(強度構造部)と、底部カバー60の底面と排水リブ64aとの接続部に形成される水抜き穴65と、を備え、水抜き穴65の上方には、排水リブ64aの上部が位置している。
これにより、水抜き穴65の上方に排水リブ64aの上部が位置し、水抜き穴65から流入する空気が排水リブ64aに一度衝突して空気の流れを遮るようにしているので、外部から流入する空気の流れを弱めることができ、ゴミの侵入も低減させることが可能となる。その結果、ゴミの侵入によるエンジン11、電装部品、摺動部分の不具合の発生を防止することができる。
また、排水リブ64a、閉塞リブ64bおよびビード63により、エンジン11の駆動によりケーシング10の内部で生じる騒音を、水抜き穴65に至るまでに減衰させることができ、騒音の防止を図ることができる。さらに、ケーシング10の内部の水を、底部カバー60から水抜き穴65を介して外部に排出することができる。
また、本実施形態においては、リブ64(強度構造部)は、水抜き穴65が形成された排水リブ64a(排水構造部)と、水抜き穴65が形成されない閉塞リブ64b(閉塞構造部)とを備え、閉塞リブ64bは、排水リブ64aの間に配置されている。
これにより、閉塞リブ64bを排水リブ64aの間に位置することで、1つの水抜き穴65で、複数の領域に溜まった水を効率よく排出することができる。
また、本実施形態においては、底部カバー60のリブ64および第2のリブ(強度構造部)は、略直交するように交差する格子状に形成され、水抜き穴65は、リブ64および第2のリブ66の交差位置に形成されている。
これにより、底部カバー60におけるリブ64で仕切られた複数(4つ)の領域の水を、水抜き穴65から効率よく排出することができる。その結果、水抜き穴65の数を低減させることができ、ケーシング10の内部からの騒音の漏洩を低減させることができるとともに、水抜き穴65から外部のゴミなどが侵入することを抑制することができる。
また、本実施形態においては、リブ64、第2のリブ66およびビード63(強度構造部)は、エンジン11を支持するためのエンジン保持構造部61の間に形成されている。
これにより、エンジン11を支持する強度を確保するため、リブ64およびビード63により仕切られる領域が多くなるため、1つの水抜き穴65で複数の領域に溜まった水を効率よく排出することができる構造は、極めて有効となる。
なお、本発明は前記実施形態に記載のものに限定されるものではなく、本発明の趣旨を逸脱しない範囲において、種々の変形、変更が可能である。
例えば、前記実施形態においては、作業機として発電機に適用した場合について説明したが、これに限定されず、ケーシングの内部に水が溜まるとともに、騒音を発生するおそれがある作業機であれば、いずれの作業機にも適用することができる。
1 発電機
10 ケーシング
11 エンジン
12 燃料タンク
20 オルタネータ
21 ファン
23 シュラウド
40 インバータ
60 底部カバー
61 エンジン保持構造部
63 ビード
64 リブ
64a 排水リブ
64b 閉塞リブ
65 水抜き穴
66 第2のリブ

Claims (3)

  1. ケーシングの一部を構成する底部カバーを備え、
    前記底部カバーは、前記底部カバーの底面に対して略垂直に形成される少なくとも2つの強度構造部と、前記底部カバーの底面と前記強度構造部との接続部に形成される水抜き穴と、を備え、
    前記水抜き穴の上方には、前記強度構造部の上部が位置しており、
    前記強度構造部が略直交するように交差する格子状に形成された箇所では、前記水抜き穴は、前記強度構造部の交差位置に形成され、
    前記強度構造部が格子状に形成されていない箇所では、前記水抜き穴は、前記強度構造部の長手方向略中央部分に形成され、
    前記底部カバーは、発電機のケーシングの底部に配置され、前記発電機のエンジンを支持するものであり、
    前記強度構造部は、前記エンジンを支持するためのエンジン保持構造部の間に形成されていることを特徴とする作業機。
  2. 前記強度構造部は、前記水抜き穴が形成された排水構造部と、前記水抜き穴が形成されない閉塞構造部とを備え、
    前記閉塞構造部は、前記排水構造部の間に配置されていることを特徴とする請求項1に記載の作業機。
  3. 前記強度構造部は、前記底部カバーを補強するビードまたはリブであることを特徴とする請求項1または請求項2に記載の作業機。
JP2021508388A 2019-03-22 2019-03-22 作業機 Active JP7108131B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2019/012232 WO2020194406A1 (ja) 2019-03-22 2019-03-22 作業機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2020194406A1 JPWO2020194406A1 (ja) 2021-12-02
JP7108131B2 true JP7108131B2 (ja) 2022-07-27

Family

ID=72610399

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021508388A Active JP7108131B2 (ja) 2019-03-22 2019-03-22 作業機

Country Status (5)

Country Link
US (1) US11939909B2 (ja)
EP (1) EP3916211B1 (ja)
JP (1) JP7108131B2 (ja)
CN (1) CN113646516B (ja)
WO (1) WO2020194406A1 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003286817A (ja) 2002-03-27 2003-10-10 Yamaha Motor Co Ltd エンジン発電機

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6053787B2 (ja) * 1979-11-07 1985-11-27 株式会社日立製作所 スタ−タの排水機構
JPS5897956A (ja) 1981-12-04 1983-06-10 Mitsubishi Electric Corp 疑似自動発着信形網制御装置
JPS5897956U (ja) 1981-12-23 1983-07-04 三菱電機株式会社 回転機のブラケット
JPS59141994U (ja) * 1983-03-14 1984-09-21 三洋電機株式会社 脱水洗濯機
JPS6390335A (ja) 1986-10-04 1988-04-21 Sintokogio Ltd 生砂中子の造型方法
DE68925435T2 (de) 1988-03-18 1996-09-19 Amoco Corp Nachweis von Yersinia enterocolitica durch Verwendung von Nucleinsäuresonden
JPH029399U (ja) * 1988-06-30 1990-01-22
JPH0627809Y2 (ja) 1988-12-28 1994-07-27 ヤンマーディーゼル株式会社 エンジンの防音装置
JPH07274426A (ja) * 1994-03-30 1995-10-20 Shinko Electric Co Ltd 回転電機の水抜き穴に対する騒音防止装置
CN100534860C (zh) * 2003-10-02 2009-09-02 洋马株式会社 船舶发电系统
EP1995431A1 (en) * 2007-05-22 2008-11-26 Yunfeng Ma Portable generator
JP2009007777A (ja) * 2007-06-26 2009-01-15 Panasonic Electric Works Bath & Life Co Ltd 排水構造
JP5149718B2 (ja) * 2008-07-03 2013-02-20 デンヨー株式会社 エンジン駆動型作業機
US20190059240A1 (en) * 2017-08-31 2019-02-28 JAK Projects, LLC Modular plant growth tray and support fencing assembly and method for supporting plant extremities during growth
CN207366039U (zh) 2017-10-10 2018-05-15 淄博海源电子科技有限公司 一种小口径超声波水表外壳
CN208794827U (zh) * 2018-07-24 2019-04-26 合肥雪祺电气有限公司 一种冰箱用冷冻风道排水结构

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003286817A (ja) 2002-03-27 2003-10-10 Yamaha Motor Co Ltd エンジン発電機

Also Published As

Publication number Publication date
US20220154635A1 (en) 2022-05-19
CN113646516A (zh) 2021-11-12
EP3916211A4 (en) 2022-02-23
US11939909B2 (en) 2024-03-26
CN113646516B (zh) 2023-10-13
EP3916211B1 (en) 2022-10-19
JPWO2020194406A1 (ja) 2021-12-02
EP3916211A1 (en) 2021-12-01
WO2020194406A1 (ja) 2020-10-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5631360B2 (ja) エンジン駆動作業機の吸気・排気構造
EP1637710B1 (en) Construction machine engine hood, construction machine engine room construction, and construction machine cooling device
JP7108131B2 (ja) 作業機
JP5807954B2 (ja) エンジン作業機
JP4199642B2 (ja) 建設機械の冷却風ガイド、建設機械の冷却ファン駆動モータのサポート及び建設機械の冷却装置
RU2342544C1 (ru) Система двигателя-генератора
EP1628001A1 (en) Construction machine bottom guard, construction machine engine room construction and construction machine cooling device
JP4387789B2 (ja) 建設機械のエンジンルーム構造
JP6080793B2 (ja) パッケージ収納型エンジン発電機
JP6717265B2 (ja) 建設機械
JP3096253U (ja) 防音型エンジン駆動作業機
JP4328221B2 (ja) 建設機械の冷却装置
JP6338609B2 (ja) 漏洩物貯留タンク付きエンジン駆動作業機
EP1628000A1 (en) Construction machine engine room construction and construction machine cooling device
JP2005126902A (ja) 建設機械の外装構造
JP3694087B2 (ja) 建設機械のエンジン室
JP2009275662A (ja) 作業機械のマフラ冷却構造
JP7094355B2 (ja) 空気調和装置の室外機
WO2014163078A1 (ja) 空冷エンジン、エンジン作業機
JP6113121B2 (ja) エンジン駆動作業機
JP2541575Y2 (ja) 空冷式エンジン発電機
KR20050074152A (ko) 공기조화기
JP2014114743A (ja) 建設機械の吸気構造
KR20220104827A (ko) 발전 설비
KR19980056798U (ko) 엔진후드의 소음감소장치

Legal Events

Date Code Title Description
A524 Written submission of copy of amendment under article 19 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A527

Effective date: 20210719

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210719

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220419

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220603

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220628

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220714

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7108131

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150