JP7103442B2 - 車両用駆動装置の制御装置 - Google Patents

車両用駆動装置の制御装置 Download PDF

Info

Publication number
JP7103442B2
JP7103442B2 JP2020571215A JP2020571215A JP7103442B2 JP 7103442 B2 JP7103442 B2 JP 7103442B2 JP 2020571215 A JP2020571215 A JP 2020571215A JP 2020571215 A JP2020571215 A JP 2020571215A JP 7103442 B2 JP7103442 B2 JP 7103442B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flow path
pump
internal combustion
combustion engine
state
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020571215A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2020162457A1 (ja
Inventor
正弘 西宇
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aisin Corp
Original Assignee
Aisin Seiki Co Ltd
Aisin Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aisin Seiki Co Ltd, Aisin Corp filed Critical Aisin Seiki Co Ltd
Publication of JPWO2020162457A1 publication Critical patent/JPWO2020162457A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7103442B2 publication Critical patent/JP7103442B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/0021Generation or control of line pressure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • B60K6/22Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by apparatus, components or means specially adapted for HEVs
    • B60K6/38Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by apparatus, components or means specially adapted for HEVs characterised by the driveline clutches
    • B60K6/387Actuated clutches, i.e. clutches engaged or disengaged by electric, hydraulic or mechanical actuating means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • B60K6/42Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by the architecture of the hybrid electric vehicle
    • B60K6/48Parallel type
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • B60K6/50Architecture of the driveline characterised by arrangement or kind of transmission units
    • B60K6/54Transmission for changing ratio
    • B60K6/547Transmission for changing ratio the transmission being a stepped gearing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/02Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of driveline clutches
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/04Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units
    • B60W10/06Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units including control of combustion engines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/04Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units
    • B60W10/08Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units including control of electric propulsion units, e.g. motors or generators
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/10Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of change-speed gearings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/10Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of change-speed gearings
    • B60W10/101Infinitely variable gearings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/10Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of change-speed gearings
    • B60W10/101Infinitely variable gearings
    • B60W10/108Friction gearings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/10Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of change-speed gearings
    • B60W10/11Stepped gearings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/30Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of auxiliary equipment, e.g. air-conditioning compressors or oil pumps
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W20/00Control systems specially adapted for hybrid vehicles
    • B60W20/50Control strategies for responding to system failures, e.g. for fault diagnosis, failsafe operation or limp mode
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D25/00Fluid-actuated clutches
    • F16D25/12Details not specific to one of the before-mentioned types
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D48/00External control of clutches
    • F16D48/02Control by fluid pressure
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D48/00External control of clutches
    • F16D48/06Control by electric or electronic means, e.g. of fluid pressure
    • F16D48/066Control of fluid pressure, e.g. using an accumulator
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/0021Generation or control of line pressure
    • F16H61/0025Supply of control fluid; Pumps therefore
    • F16H61/0031Supply of control fluid; Pumps therefore using auxiliary pumps, e.g. pump driven by a different power source than the engine
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/12Detecting malfunction or potential malfunction, e.g. fail safe; Circumventing or fixing failures
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H63/00Control outputs from the control unit to change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion or to other devices than the final output mechanism
    • F16H63/40Control outputs from the control unit to change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion or to other devices than the final output mechanism comprising signals other than signals for actuating the final output mechanisms
    • F16H63/50Signals to an engine or motor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • B60K6/42Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by the architecture of the hybrid electric vehicle
    • B60K6/48Parallel type
    • B60K2006/4825Electric machine connected or connectable to gearbox input shaft
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2510/00Input parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2510/02Clutches
    • B60W2510/0241Clutch slip, i.e. difference between input and output speeds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2710/00Output or target parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2710/02Clutches
    • B60W2710/021Clutch engagement state
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2710/00Output or target parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2710/06Combustion engines, Gas turbines
    • B60W2710/0644Engine speed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2710/00Output or target parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2710/08Electric propulsion units
    • B60W2710/081Speed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2710/00Output or target parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2710/10Change speed gearings
    • B60W2710/1005Transmission ratio engaged
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60YINDEXING SCHEME RELATING TO ASPECTS CROSS-CUTTING VEHICLE TECHNOLOGY
    • B60Y2400/00Special features of vehicle units
    • B60Y2400/40Actuators for moving a controlled member
    • B60Y2400/404Electro-magnetic actuators, e.g. with an electromagnet not rotating for moving a clutching member
    • B60Y2400/4045Electro-magnetic valves, i.e. solenoids
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D48/00External control of clutches
    • F16D48/02Control by fluid pressure
    • F16D2048/0227Source of pressure producing the clutch engagement or disengagement action within a circuit; Means for initiating command action in power assisted devices
    • F16D2048/0233Source of pressure producing the clutch engagement or disengagement action within a circuit; Means for initiating command action in power assisted devices by rotary pump actuation
    • F16D2048/0236Source of pressure producing the clutch engagement or disengagement action within a circuit; Means for initiating command action in power assisted devices by rotary pump actuation with multiple independent pumps, e.g. one per clutch, or for supplying fluid to different systems
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D48/00External control of clutches
    • F16D48/02Control by fluid pressure
    • F16D2048/0257Hydraulic circuit layouts, i.e. details of hydraulic circuit elements or the arrangement thereof
    • F16D2048/0266Actively controlled valves between pressure source and actuation cylinder
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2500/00External control of clutches by electric or electronic means
    • F16D2500/10System to be controlled
    • F16D2500/102Actuator
    • F16D2500/1026Hydraulic
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2500/00External control of clutches by electric or electronic means
    • F16D2500/30Signal inputs
    • F16D2500/304Signal inputs from the clutch
    • F16D2500/30406Clutch slip
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2500/00External control of clutches by electric or electronic means
    • F16D2500/50Problem to be solved by the control system
    • F16D2500/501Relating the actuator
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H59/00Control inputs to control units of change-speed-, or reversing-gearings for conveying rotary motion
    • F16H59/36Inputs being a function of speed
    • F16H2059/366Engine or motor speed
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H59/00Control inputs to control units of change-speed-, or reversing-gearings for conveying rotary motion
    • F16H59/36Inputs being a function of speed
    • F16H59/46Inputs being a function of speed dependent on a comparison between speeds
    • F16H2059/465Detecting slip, e.g. clutch slip ratio
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/0021Generation or control of line pressure
    • F16H2061/0037Generation or control of line pressure characterised by controlled fluid supply to lubrication circuits of the gearing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/12Detecting malfunction or potential malfunction, e.g. fail safe; Circumventing or fixing failures
    • F16H2061/1224Adapting to failures or work around with other constraints, e.g. circumvention by avoiding use of failed parts
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/62Hybrid vehicles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Hybrid Electric Vehicles (AREA)
  • Control Of Transmission Device (AREA)

Description

本発明は、車輪の駆動力源として内燃機関及び回転電機を有した車両用駆動装置を制御対象とする車両用駆動装置の制御装置に関する。
特開2015-197146号公報には、車輪の駆動力源として内燃機関及び回転電機を有した車両用駆動装置において、当該車両用駆動装置が備える係合装置に係合制御用の油を供給すると共に、車両用駆動装置に潤滑用の油を供給する油圧回路の一例が開示されている(以下、背景技術において括弧内の符号は参照する文献のもの。)。この油圧回路には、機械式オイルポンプ(34)と電動式オイルポンプ(35)とが備えられている。
電動式オイルポンプ(35)の出力側には、バルブ(48,49)が備えられている。第1のバルブ(48)は、ブレーキ(B2)の潤滑及び冷却を相対的に大流量の油で行う状態と、小流量の油で行う状態とを切り替える。第2のバルブ(49)は、クラッチ(K0)の内摩擦板(19)及び外摩擦板(20)の潤滑及び冷却を相対的に大流量の油で行う状態と、小流量の油で行う状態とを切り替える。
特開2015-197146号公報
上記の油圧回路では、車両用駆動装置が備える係合装置の係合制御用の油が機械式オイルポンプ(34)により供給され、車両用駆動装置の潤滑用の油が電動式オイルポンプ(35)により供給される。そして、バルブ(48,49)は、潤滑及び冷却を相対的に大流量の油で行う状態と小流量の油で行う状態とを切り替えるために制御されている。ここで、車両が停止している状態からの発進等を考慮すれば、電動式オイルポンプ(34)から吐出される油を用いて係合制御用の油が供給可能であることが望ましい。上記の油圧回路においては、電動式オイルポンプ(34)の出力側と係合制御用の油路とが逆止弁(58)を介して接続されており、機械式オイルポンプ(34)が作動しない場合には、逆止弁(58)が開放状態となって電動式オイルポンプ(35)により係合制御用の油を供給できる構造を有している。しかし、より効率的に、電動式オイルポンプ(35)から係合制御用の油を供給できるような構造、例えば電動式オイルポンプ(35)からの油を、潤滑及び冷却用の油路ではなく、係合制御用の油路に接続するように、バルブにより流路を切り替えるような構造は示されていない。
但し、そのように電動式オイルポンプ(35)から吐出される油の流路を潤滑及び冷却用の油路と、係合制御用の油路とに切り替え可能なバルブを備えていても、当該バルブに故障等が生じると、電動式オイルポンプ(35)から吐出される油の流路が潤滑及び冷却用の油路の側に固定される場合がある。このような場合、係合装置の係合に支障が生じて、発進を含む車両の適切な走行が妨げられるおそれがある。
そこで、車輪の駆動力源とは異なる動力源によって駆動されるポンプから吐出される油の行先を、潤滑及び冷却用の油路と係合制御用の油路とに切り替え可能な流路制御弁を備えており、当該流路制御弁が、潤滑及び冷却用の油路とポンプとを接続する側に固定される故障が生じた場合であっても、適切に係合制御用の油路に油を供給する技術の提供が望まれる。
1つの態様として、上記に鑑みた車両用駆動装置の制御装置は、車輪の駆動力源として内燃機関及び回転電機を有し、前記内燃機関に駆動連結される入力部材と前記車輪に駆動連結される出力部材とを結ぶ動力伝達経路に、前記入力部材の側から、駆動力源係合装置、前記回転電機、変速装置が配置された車両用駆動装置を制御対象とする車両用駆動装置の制御装置であって、前記車両用駆動装置が、前記駆動力源係合装置及び前記変速装置が備える変速用係合装置に係合制御用の油を供給する係合圧流路と、潤滑用の油を前記駆動力源係合装置に供給する潤滑用流路と、前記内燃機関及び前記回転電機の少なくとも一方により駆動され、前記係合圧流路に吐出口が接続された第1ポンプと、前記内燃機関及び前記回転電機とは異なる動力源によって駆動される第2ポンプと、前記第2ポンプから吐出される油の流出先が前記係合圧流路となる第1状態と、前記第2ポンプから吐出される油の流出先が前記潤滑用流路となる第2状態とで選択的に流路を切り替える流路制御弁と、を備え、前記流路制御弁が前記第2状態に固定される故障が生じた場合には、前記内燃機関及び前記回転電機の少なくとも一方の回転速度を上昇させて、前記第1ポンプにより前記係合圧流路に油を供給して前記駆動力源係合装置及び前記変速用係合装置を制御するフェールセーフ制御を実行する。
流路制御弁が第2状態に固定される故障が生じると、第2ポンプから吐出される油の流出先が潤滑用流路に固定される。ここで、例えば第1ポンプの吐出力が不充分であると、係合圧流路に充分な油が供給されなくなる。本構成によれば、流路制御弁が第2状態に固定される故障が生じた場合には、フェールセーフ制御により第1ポンプを駆動する動力源である内燃機関及び回転電機の少なくとも一方の回転速度を上昇させることによって、第1ポンプの吐出力を上昇させることができる。即ち、第2ポンプから係合圧流路に油を供給できない場合においても、第1ポンプにより係合圧流路に油を供給して駆動力源係合装置及び変速用係合装置を制御することができる。このように、本構成によれば、車輪の駆動力源とは異なる動力源によって駆動されるポンプから吐出される油の行先を、潤滑及び冷却用の油路と係合制御用の油路とに切り替え可能な流路制御弁を備えており、当該流路制御弁が、潤滑及び冷却用の油路とポンプとを接続する側に固定される故障が生じた場合であっても、適切に係合制御用の油路に油を供給することができる。
車両用駆動装置の制御装置のさらなる特徴と利点は、図面を参照して説明する実施形態についての以下の記載から明確となる。
車両用駆動装置及び駆動制御装置の模式的ブロック図 第1ポンプを用いた小潤滑モードの一例を示す油圧回路図 第2ポンプを用いた小潤滑モードの一例を示す油圧回路図 大潤滑モードの一例を示す油圧回路図 流路制御弁がオン故障を生じた場合の一例を示す油圧回路図 フェールセーフ制御の他の例を示すフローチャート 第1ポンプを用いた小潤滑モードの他の例を示す油圧回路図 第2ポンプを用いた小潤滑モードの他の例を示す油圧回路図 大潤滑モードの一例を示す油圧回路図
以下、車両用駆動装置の制御装置の実施形態を図面に基づいて説明する。図1は、車両用駆動装置の制御装置(駆動制御装置10)及び、駆動制御装置10が制御対象とする車両用駆動装置(駆動装置50)の模式的ブロック図である。駆動装置50は、車輪Wの駆動力源として内燃機関70(EG)及び回転電機80(MG)を有している。また、駆動装置50には、内燃機関70に駆動連結される入力部材INと車輪Wに駆動連結される出力部材OUTとを結ぶ動力伝達経路に、入力部材INの側から、駆動力源係合装置75、回転電機80、変速装置90(TM)が記載の順に配置されている。
尚、ここで「駆動連結」とは、2つの回転要素が駆動力を伝達可能に連結された状態を指す。具体的には、「駆動連結」とは、当該2つの回転要素が一体的に回転するように連結された状態、或いは当該2つの回転要素が1つ又は2つ以上の伝動部材を介して駆動力を伝達可能に連結された状態を含む。このような伝動部材としては、回転を同速で又は変速して伝達する各種の部材が含まれ、例えば、軸、歯車機構、ベルト、チェーン等が含まれる。また、このような伝動部材として、回転及び駆動力を選択的に伝達する係合装置、例えば摩擦係合装置や噛み合い式係合装置等が含まれていてもよい。
駆動制御装置10は、上述した駆動装置50の各部を制御する。本実施形態では、駆動制御装置10は、インバータ(INV)60を介した回転電機80の制御の中核となるインバータ制御装置56(INV-CTRL)、内燃機関70の制御の中核となる内燃機関制御装置57(EG-CTRL)、変速装置90の制御の中核となる変速装置制御装置59(TM-CTRL)、これらの制御装置(56,57,59)を統括する走行制御装置55(DRV-CTRL)とを備えている。また、車両には、駆動制御装置10の上位の制御装置であり、車両全体を制御する車両制御装置100(VHL-CTRL)も備えられている。これらの制御装置(特に、55,56,57,59)は、機能部を表しており、必ずしも物理的に独立して構成されていなくてもよい。例えば、走行制御装置55が1つの制御ユニットであり、プログラム等によってこれらの機能部が構築されていてもよい。
図1に示すように、駆動装置50は、車両の駆動力源として、内燃機関70と回転電機80とを備えたいわゆるパラレル方式のハイブリッド駆動装置である。内燃機関70は、燃料の燃焼により駆動される熱機関であり、例えば、ガソリンエンジンやディーゼルエンジンなどを用いることができる。内燃機関70と回転電機80とは、駆動力源係合装置75を介して駆動連結されており、駆動力源係合装置75の状態により、内燃機関70と回転電機80との間で駆動力を伝達する状態と駆動力を伝達しない状態とに切り換えることが可能である。
回転電機80は、複数相の交流(例えば3相交流)により動作する回転電機であり、電動機としても発電機としても機能することができる。上述したように、回転電機80は、インバータ60を介したインバータ制御装置56により駆動制御される。インバータ60は、直流電源61に接続されると共に、交流の回転電機80に接続されて直流と複数相の交流(例えば3相交流)との間で電力変換を行う。回転電機80は、インバータ60を介して直流電源61からの電力を動力に変換する(力行)。或いは、回転電機80は、内燃機関70や車輪Wから伝達される回転駆動力を電力に変換し、インバータ60を介して直流電源61を充電する(回生)。
回転電機80を駆動するための電力源としての直流電源61は、例えば、ニッケル水素電池やリチウムイオン電池などの二次電池(バッテリ)や、電気二重層キャパシタなどにより構成されている。直流電源61は、回転電機80に電力を供給するために、大電圧大容量の直流電源である。直流電源61の定格の電源電圧は、例えば200~400[V]である。
上述したように、駆動力源係合装置75の状態により、内燃機関70と回転電機80との間で駆動力を伝達する状態と駆動力を伝達しない状態とに切り換えることが可能である。例えば、内燃機関70が回転し、駆動力源係合装置75が係合状態であり、回転電機80が内燃機関70に従動回転する場合、内燃機関70が車輪Wの駆動力源となり、回転電機80は発電機として機能して直流電源61を充電することができる(エンジン走行モード、或いはエンジン走行充電モード)。また、内燃機関70が停止し、駆動力源係合装置75が解放状態であり、回転電機80が回転する場合、回転電機80が車輪Wの駆動力源となる(EV(Electric Vehicle)走行モード)。
また、内燃機関70が回転し、駆動力源係合装置75が係合状態であり、回転電機80も回転する場合は、内燃機関70及び回転電機80が車輪Wの駆動力源となる(ハイブリッド走行モード)。具体的には、駆動制御装置10によりハイブリッド走行制御が実行されて、内燃機関70がトルクを出力している状態において、回転電機80の出力トルクと、駆動力源係合装置75を介して伝達される内燃機関70の出力トルクとの和が、車輪Wに伝達される。
尚、内燃機関70は、駆動力源係合装置75が係合している場合、回転電機80の回転によって始動することができる。つまり、内燃機関70は、回転電機80に従動して始動することができる。例えばEV走行モードからハイブリッド走行モードへ移行することができる。一方、内燃機関70は、回転電機80から独立して、始動することもできる。駆動力源係合装置75が解放状態の場合、内燃機関70はスタータ71(AS:Alternator Starter)によって始動される。
変速装置90は、変速比の異なる複数の変速段を有する有段の自動変速装置である。例えば、変速装置90は、複数の変速段を形成するため、遊星歯車機構等の歯車機構及び複数の係合装置(クラッチやブレーキ等)を備えている。変速装置90が備える複数の係合装置のそれぞれが、変速用係合装置9(図2等参照)である。変速装置90の入力軸は回転電機80の出力軸(例えばロータ軸)に駆動連結されている。ここで、変速装置90の入力軸及び回転電機80の出力軸が駆動連結されている部材を中間部材Mと称する。変速装置90の入力軸には、内燃機関70及び回転電機80の回転速度及びトルクが伝達される。
変速装置90は、変速装置90に伝達された回転速度を、各変速段の変速比で変速すると共に、変速装置90に伝達されたトルクを変換して変速装置90の出力軸に伝達する。変速装置90の出力軸は、例えばディファレンシャルギヤ(出力用差動歯車装置)等を介して2つの車軸に分配され、各車軸に駆動連結された車輪Wに伝達される。ここで、変速比は、変速装置90において各変速段が形成された場合の、出力軸の回転速度に対する入力軸の回転速度の比である(=入力軸の回転速度/出力軸の回転速度)。また、入力軸から変速装置90に伝達されるトルクに、変速比を乗算したトルクが、出力軸に伝達されるトルクに相当する。
尚、ここでは、変速装置90として有段の変速機構を備える形態を例示したが、変速装置90は無段変速機構を備えたものであってもよい。例えば、変速装置90は、2つのプーリー(滑車)にベルトやチェーンを通し、プーリーの径を変化させることで連続的な変速を可能にするCVT(Continuously Variable Transmission)を備えたものであってもよい。この場合、係合圧流路21に供給される係合制御用の油には、プーリーの可動シーブを駆動する油圧を生成するための油が含まれると好適である。
ところで、図1において、符号73は、内燃機関70又は入力部材INの回転速度を検出する回転センサ(入力部材用回転センサ)、符号93は、車輪W又は出力部材OUTの回転速度を検出する回転センサ(出力部材用回転センサ)である。また、符号83は回転電機80のロータの回転(速度・方向・角速度など)を検出するレゾルバなどの回転センサ(回転電機用回転センサ)である。また、駆動力源係合装置75には、駆動力源係合装置75の温度を検出する温度センサ77が備えられていてもよい。尚、図1では、後述する各種オイルポンプや油圧回路等は、省略している。
駆動装置50には、駆動力源係合装置75や、変速装置90が備える変速用係合装置(図2等に示す符号9)に係合制御用の油を供給すると共に、これらの係合装置や回転電機80の潤滑用や冷却用の油を供給するための油圧回路を備えている。図2から図5のブロック図は、油圧回路20の一部を示している。
ここでは、油圧回路20が、駆動力源係合装置75及び変速装置90が備える変速用係合装置9に係合制御用の油を供給する係合圧流路21と、潤滑用の油を駆動力源係合装置75に供給する潤滑用流路22と、係合圧流路21から潤滑用流路22へ油を通流可能なバイパス流路25とを有する形態を例示している。また、油圧回路20は、内燃機関70及び回転電機80の少なくとも一方により駆動され、係合圧流路21に吐出口が接続された第1ポンプ1(機械式オイルポンプ)と、内燃機関70及び回転電機80とは異なる動力源によって駆動される第2ポンプ2とを備える。第2ポンプ2は、例えば電動モータにより駆動される電動オイルポンプである。
係合圧流路21には、第1弁3(例えばリニアソレノイドバルブ)を介して駆動力源係合装置75が接続されている。駆動力源係合装置75の係合圧は、走行制御装置55(駆動制御装置10)によりこの第1弁3を介して制御される。また、係合圧流路21は、シフトバイワイヤー回路8(SBW)や、変速装置90が備える変速用係合装置9(CL)に接続されている。シフトバイワイヤー回路8では、車両のパーキングブレーキの制御や、シフトレバー等を介して乗員から指示された変速段の設定が行われる。
バイパス流路25は、第2弁4(例えばプライマリーレギュレータバルブ)及び後述する流路制御弁5を介して、係合圧流路21と潤滑用流路22とを接続している。流路制御弁5は、第2ポンプ2から吐出される油の流出先が係合圧流路21となる第1状態と、第2ポンプ2から吐出される油の流出先が潤滑用流路22となる第2状態とで選択的に流路を切り替える。流路制御弁5は、例えば走行制御装置55からの制御信号に基づいてオン/オフ・ソレノイド51によって制御されるソレノイドバルブによって構成されている。本実施形態では、オン/オフ・ソレノイド51がオフ状態の場合に流路制御弁5が第1状態となり、オン/オフ・ソレノイド51がオン状態の場合に流路制御弁5が第2状態となる。
尚、上記においては、第2ポンプ2から吐出される油の流出先によって第1状態と第2状態とを定義したが、第2ポンプ2が停止している場合には、第2ポンプ2から油が吐出されないので、以下のように第1状態と第2状態とを定義してもよい。即ち、第1状態は、バイパス流路25を介して係合圧流路21と潤滑用流路22とが接続される状態(バイパス流路25と潤滑用流路22とが接続される状態)、第2状態は、係合圧流路21と潤滑用流路22とが遮断される状態(バイパス流路25と潤滑用流路22とが遮断される状態)ということもできる。
第1ポンプ1、第2ポンプ2、第1弁3、第2弁4、流路制御弁5の働きにより、油圧回路20は、例えば以下のようなモードで動作することができる。図2及び図3は、駆動力源係合装置75の潤滑や冷却がそれほど必要ではなく、相対的に少量の油が潤滑用流路22を通流する場合の動作例(小潤滑モード)を示しており、図4は、駆動力源係合装置75の潤滑や冷却が必要であり、相対的に大量の油が潤滑用流路22を通流する場合の動作例を示している(大潤滑モード)。小潤滑モードでは、係合圧流路21から分流する少量の油が、潤滑用流路22に供給される。大潤滑モードでは、潤滑用流路22に独立して大量の油が供給される。
駆動力源係合装置75の入力部材INの側の第1係合要素74と回転電機80の側の第2係合要素76とが係合された状態では、第1係合要素74と第2係合要素76との回転速度差が小さく、摩擦力も小さくなるので潤滑や冷却の必要性が低くなる。また、第1係合要素74と第2係合要素76とが解放された状態でも、摩擦力は小さくなるので潤滑や冷却の必要性が低くなる。このような場合には、駆動制御装置10は、小潤滑モードにより潤滑用流路22に油を流通させる。
一方、駆動力源係合装置75が、入力部材INの側の第1係合要素74と回転電機80の側の第2係合要素76との間に回転速度差を有しつつ係合しているスリップ係合状態の場合には、摩擦力が大きくなるので潤滑や冷却の必要性が高くなる。このような場合には、駆動制御装置10は、大潤滑モードにより潤滑用流路22に大量の油を流通させる。
図2は、第1ポンプ1のみが動作して油圧回路20に油を供給する形態(小潤滑モード)を例示し、図3は、第2ポンプ2のみが動作して油圧回路20に油を供給する形態(小潤滑モード)を例示している。また、図4は、第1ポンプ1及び第2ポンプ2が共に動作して油圧回路20に油を供給する形態(大潤滑モード)を例示している。
上述したように、第1ポンプ1は、内燃機関70及び回転電機80の少なくとも一方により駆動される。従って、油圧回路20が正常に機能しており、内燃機関70及び回転電機80の少なくとも一方の回転速度が設定された設定回転速度以上の場合には、第2ポンプ2を停止させることができる。図2は、このような場合における油圧回路20を例示している。一方、車両の発進時など、内燃機関70及び回転電機80の回転速度がほぼゼロであるような場合には、第1ポンプ1から油を供給することができない。従って、このような場合には、第2ポンプ2のみを用いて油圧回路20に油が供給される。図3は、このような場合における油圧回路20を例示している。
一方、油圧回路20が正常に機能しており、内燃機関70及び回転電機80の少なくとも一方の回転速度が設定された設定回転速度以上であっても、さらに油の流通量を増やしたい場合がある。例えば、駆動力源係合装置75が、入力部材INの側の第1係合要素74と回転電機80の側の第2係合要素76との間に回転速度差を有しつつ係合しているスリップ係合状態の場合には、駆動力源係合装置75の潤滑及び冷却のために、油の流通量を増加させることが好ましい。このような場合、第1ポンプ1及び第2ポンプ2の双方を用いて、油圧回路20に油が供給される。図4は、このような場合における油圧回路20を例示している。詳細は後述するが、駆動制御装置10は、図2に示す形態(第1ポンプ1のみが駆動し、流路制御弁5が第1状態の形態(小潤滑モード))から、図4に示す形態(大潤滑モード)となるように、流路制御弁5を第2状態に制御すると共に、第2ポンプ2を駆動させる。
上述したように、第1ポンプ1の吐出口は、第1逆止弁11を介して係合圧流路21に接続されている。第1逆止弁11は、第1ポンプ1から係合圧流路21に向かう方向への油の流れを許容し、逆方向の油の流れを遮断するように接続されている。図2から図4に示す形態では、第2ポンプ2の吐出口も、第2逆止弁12を介して係合圧流路21に接続されている。第1逆止弁11と同様に、第2逆止弁12も、第2ポンプ2から係合圧流路21に向かう方向への油の流れを許容し、逆方向の油の流れを遮断するように接続されている。
図2に例示する形態では、第1ポンプ1のみが動作し、第2ポンプ2が停止しているため、第1逆止弁11が開放状態となり、第2逆止弁12は遮断状態となる。また、流路制御弁5は、第1状態(バイパス流路25を介して係合圧流路21と潤滑用流路22とが接続される状態)に制御される。これらにより、第1ポンプ1から係合圧流路21を介して、シフトバイワイヤー回路8や、変速装置90が備える変速用係合装置9に油が供給される。図2では、駆動力源係合装置75が解放状態に制御される形態を例示しており、上述したように、この状態では駆動力源係合装置75の潤滑や冷却に大量の油は必要ない。潤滑用流路22には、係合圧流路21からバイパス流路25を介して、油が供給される。具体的には、第2弁4を介して係合圧流路21から流路制御弁5に油が供給され、流路制御弁5から潤滑用流路22に油が供給される。
図3に例示する形態では、第2ポンプ2のみが動作し、第1ポンプ1が停止しているため、第2逆止弁12が開放状態となり、第1逆止弁11は遮断状態となる。流路制御弁5は、図2に示す形態と同様に、第1状態(バイパス流路25を介して係合圧流路21と潤滑用流路22とが接続される状態、且つ、第2ポンプ2から吐出される油の流出先が係合圧流路21となる状態)に制御される。これらにより、第2ポンプ2から係合圧流路21を介して、シフトバイワイヤー回路8や、変速装置90が備える変速用係合装置9に油が供給される。図3においても、図2と同様に、駆動力源係合装置75が解放状態に制御される形態を例示しており、この状態では駆動力源係合装置75の潤滑や冷却に大量の油は必要ない。潤滑用流路22には、係合圧流路21からバイパス流路25を介して、油が供給される。具体的には、第2弁4を介して係合圧流路21から流路制御弁5に油が供給され、流路制御弁5から潤滑用流路22に油が供給される。
図4に例示する形態では、第1ポンプ1及び第2ポンプ2が共に動作する。後述するように、係合圧流路21には第1ポンプ1から油が供給され、潤滑用流路22には第2ポンプ2から油が供給される。図4に例示する形態では、潤滑用流路22に第2ポンプ2から油が供給されるため、バイパス流路25を介して係合圧流路21から潤滑用流路22に油を供給する必要はない。このため、流路制御弁5は、図2及び図3に示す形態とは異なり、第2状態(係合圧流路21と潤滑用流路22とが遮断される状態、且つ、第2ポンプ2から吐出される油の流出先が潤滑用流路22となる状態)に制御される。
上述したように、係合圧流路21とバイパス流路25との間には、第2弁4が備えられている。つまり、第1状態において流路制御弁5を流れる油の流量は、実質的に第2弁4によって制御されている。一方、第2状態において流路制御弁5を流れる油の流量は、第2ポンプ2の吐出量に依存する。第2ポンプ2の吐出口は、流路制御弁5及び第2逆止弁12に接続されているが、第2状態では流路制御弁5が、第2ポンプ2の吐出口と潤滑用流路22とを低抵抗で接続している。従って、第2逆止弁12における第2ポンプ2の側の油圧は、第1ポンプ1の吐出口に接続された係合圧流路21の油圧に対して低くなり、第2逆止弁12は油の流れを遮断するように作用する。このため、第2ポンプ2から吐出された油のほぼ全量が、流路制御弁5を介して潤滑用流路22に供給され、駆動力源係合装置75を大量の油によって潤滑及び冷却することができる。
一方、係合圧流路21には、図2を参照して上述したように、第1ポンプ1から油が供給され、シフトバイワイヤー回路8や、変速装置90が備える変速用係合装置9に油が供給される。図4に示す形態では、駆動力源係合装置75が係合状態或いはスリップ係合状態に制御される形態を例示している。特に、スリップ係合状態では、駆動力源係合装置75の潤滑や冷却に大量の油を供給することが好ましい。上述したように、潤滑用流路22には第2ポンプ2からの油が供給されるので、係合圧流路21に係合制御用の油を充分に供給しながら、潤滑用流路22にも潤滑用の油を充分に供給することができる。
このように、流路制御弁5を設けることによって、第1ポンプ1及び第2ポンプ2を用いて、制御対象の駆動装置50の被制御状態に応じて、係合圧流路21及び潤滑用流路22に適切に油を供給することができる。
しかし、流路制御弁5に故障等が生じると、上述したような適切な油の供給が妨げられる場合がある。例えば、オン/オフ・ソレノイド51が故障し、オン状態に固着した場合を考える。上述したように、オン/オフ・ソレノイド51がオン状態の場合には、流路制御弁5が第2状態となる。第2状態は、第2ポンプ2から吐出される油の流出先が潤滑用流路22となる状態である。例えば、図3に示すように、第2ポンプ2のみを動作させて小潤滑モードにより油圧回路20を制御しようとしても、第2ポンプ2から吐出される油は、係合圧流路21に流れなくなってしまう。
そこで、駆動制御装置10は、流路制御弁5が第2状態に固定される故障が生じた場合には、内燃機関70及び回転電機80の少なくとも一方の回転速度を上昇させて、第1ポンプ1により係合圧流路21に油を供給して駆動力源係合装置75及び変速用係合装置9を制御するフェールセーフ制御を実行する。ここで、フェールセーフ制御による回転速度の上昇の目標値は、第1ポンプ1からの油の吐出量を必要量以上確保できるような回転速度に設定される。ここでの必要量は、例えば、駆動力源係合装置75及び変速用係合装置9の係合制御を制御行うために必要な油圧を確保できる量である。
図6のフローチャートは、フェールセーフ制御の一例を示している。はじめに、駆動制御装置10は、流路制御弁5(オン/オフ・ソレノイド51を含む)に故障が生じているか否かを判定する(#1)。この故障は、例えばオン/オフ・ソレノイド51の制御回路(ソレノイド制御回路52)によるオン/オフ・ソレノイド51の制御状態や、流路制御弁5に設置された油圧スイッチなどの油圧センサ53の検出結果などから判定することができる。ソレノイド制御回路52にはオン/オフ・ソレノイド51の動作状態をモニタするモニタ回路やフィードバック回路が設けられている場合があり、この場合、ソレノイド制御回路52はオン/オフ・ソレノイド51の動作状態を判定することができる。また、流路制御弁5に油圧センサ53が備えられている場合には、この場合、流路制御弁5の状態を油圧センサ53によって検出することができる。
流路制御弁5に故障が生じていない場合には、フェールセーフ制御を実行せずに、処理を終了する。駆動制御装置10は、流路制御弁5に故障が生じていると判定すると、次に第1ポンプ1が停止しているか否かを判定する(#2)。第1ポンプ1が駆動している場合には、第1ポンプ1から係合圧流路21に油を供給することができるので、フェールセーフ制御を実行せずに、処理を終了する。流路制御弁5に故障が生じており、第1ポンプ1が停止している場合、駆動制御装置10は、例えば内燃機関70を始動して第1ポンプ1を駆動させるフェールセーフ制御を実行する(#3)。
尚、ここでは、ステップ#3において内燃機関70を始動する形態を例示しているが、第1ポンプ1が回転電機80により駆動される場合、或いは、内燃機関70及び回転電機80の少なくとも一方により駆動される場合には、回転電機80を始動して第1ポンプ1を駆動させてもよい。
例えば、第1ポンプ1が入力部材INや、駆動力源係合装置75の第1係合要素74に接続されており、第1ポンプ1が内燃機関70の駆動力によって駆動される場合には、ステップ#3において内燃機関70が始動される。また、第1ポンプ1が中間部材Mや、駆動力源係合装置75の第2係合要素76に接続されており、第1ポンプ1が回転電機80の駆動力によって駆動される場合には、ステップ#3において回転電機80が始動されてもよい。第1ポンプ1が、入力部材INの側(入力部材IN、第1係合要素74)に接続されていても、回転電機80の側(中間部材M、第2係合要素76)に接続されていても、第1係合要素74が係合状態であれば、内燃機関70及び回転電機80の何れの駆動力によっても第1ポンプ1は駆動可能である。従って、ステップ#3において、内燃機関70が始動されてもよいし、回転電機80が始動されてもよい。
また、ここでは、ステップ#2において第1ポンプ1が停止しているか否かを判定する形態を例示したが、第1ポンプ1の吐出量が下限吐出量以下であるか否かを判定する形態であってもよい。つまり、第1ポンプ1が駆動していても、その吐出量が下限吐出量未満である場合にフェールセーフ制御が実行される形態であってもよい。また、第1ポンプ1を駆動する動力源(ここでは、内燃機関70及び回転電機80の少なくとも一方)の回転速度が、下限回転速度(上述した設定回転速度でもよい)未満であるか否かを判定する形態であってもよい。第1ポンプ1が駆動していても、動力源の回転速度が低ければ第1ポンプ1が充分に油を供給できないので、動力源の回転速度が下限回転速度未満の場合に、フェールセーフ制御が実行される形態であってもよい。
ステップ#2がこのような形態の場合、第1ポンプ1の動力源である内燃機関70又は回転電機80は停止していないので、ステップ#3では、内燃機関70や回転電機80の始動ではなく、内燃機関70や回転電機80の回転速度を上昇させると好適である。尚、内燃機関70や回転電機80の始動は、回転速度がゼロの状態から、回転速度を発生させることであるから、回転速度を上昇させることに含まれる。
図6を参照して上述したように、駆動制御装置10は、内燃機関70が停止している場合、内燃機関70を始動する。このため、フェールセーフ制御の実行が必要な場合に内燃機関70が停止していても、内燃機関70を始動させることによって、内燃機関70の駆動力により第1ポンプ(1)を駆動して、第1ポンプ1により係合圧流路21に油を供給することができる。
フェールセーフ制御の実行中、駆動制御装置10は、内燃機関70が始動された状態で駆動力源係合装置75を開放状態とし、変速用係合装置9を係合状態とすると好適である。駆動力源係合装置75を開放状態とすることで、内燃機関70は車輪Wへの動力伝達経路から切り離される。内燃機関70の駆動力は車輪Wの駆動力には影響せず、車両を安定して走行させつつ、内燃機関70の駆動力により第1ポンプ1を適切に駆動することができる。
また、駆動制御装置10は、内燃機関70により第1ポンプ1を駆動して、駆動力源係合装置75を開放状態とし、変速用係合装置9を係合状態とするフェールセーフ制御の実行中には、回転電機80により車輪Wを駆動すると好適である。車輪Wへの駆動力源として、内燃機関70及び回転電機80を備えている場合、回転電機80のみを車輪Wの駆動力源としたいわゆるEV走行も可能である。EV走行の場合には、内燃機関70の駆動力は車輪Wには伝達されないので、内燃機関70の駆動力によって適切に第1ポンプ1を駆動し、回転電機80の駆動力によって適切に車輪Wを駆動することができる。
ところで、油圧回路20の構成は、図2から図5に例示した形態に限られるものではなく、例えば図7から図9に例示する第2油圧回路20Bのような形態であってもよい。図7は、図2に対応し、第1ポンプ1のみが動作して第2油圧回路20Bに油を供給する形態を例示し、図8は、図3に対応し、第2ポンプ2のみが動作して第2油圧回路20Bに油を供給する形態を例示している。また、図9は、図4に対応し、第1ポンプ1及び第2ポンプ2が共に動作して第2油圧回路20Bに油を供給する形態を例示している。
図2から図4に示す形態においては、第2ポンプ2の吐出口が、第2逆止弁12及び流路制御弁5に接続されているのに対し、図7から図9に示す形態では、第2ポンプ2の吐出口が、第2逆止弁12は接続されずに流路制御弁5(第2流路制御弁5B)にのみ接続されている点で相違する。また、図2から図4に示す形態においては、流路制御弁5が、2つの入力ポートを選択的に1つの出力ポートに接続するのに対し、図7から図9に示す形態では、第2流路制御弁5Bが2つの入力ポートのそれぞれの接続先を選択する点で相違する。
つまり、図2から図4に示す形態においては、流路制御弁5は、バイパス流路25に接続される第1の入力ポートが出力ポートに接続される状態(第1状態)と、第2ポンプ2に接続される第2の入力ポートが出力ポートに接続される状態(第2状態)とを、選択的に制御する。一方、図7から図9に示す形態の第2流路制御弁5Bでは、バイパス流路25に接続される第1の入力ポートは、潤滑用流路22に接続される第1の出力ポートに接続される状態(第1状態)と、流路を遮断する状態(第2状態)とに選択的に制御され、第2ポンプ2に接続される第2の入力ポートは、係合圧流路21(第2逆止弁12)に接続される第2の出力ポートに接続される状態(第1状態)と、潤滑用流路22に接続される第1の出力ポートに接続される状態(第2状態)とに選択的に制御される。図7から図9に示す形態においても、オン/オフ・ソレノイド51がオフ状態の場合に第2流路制御弁5Bが第1状態となり、オン/オフ・ソレノイド51がオン状態の場合に第2流路制御弁5Bが第2状態となる。
図7から図9に示す第2油圧回路20Bの作動については、図2から図4を参照して上述した形態と同様であるので詳細な説明は省略する。また、図7から図9に示す第2油圧回路20Bにおいて第2流路制御弁5Bに故障が生じて第2状態に固定される場合については、図3及び図5を参照して上述した形態から明らかであるので、図示及び詳細な説明は省略する。図7から図9に示すような第2油圧回路20Bにおいても、第2流路制御弁5Bは、第2ポンプ2から吐き出される油の流出先が係合圧流路21となる第1状態と、第2ポンプ2から吐出される油の流出先が潤滑用流路22となる第2状態とで選択的に流路を切り替える。そして、第2流路制御弁5Bが第2状態に固定される故障が生じた場合には、駆動制御装置10は、内燃機関70及び回転電機80の少なくとも一方の回転速度を上昇させて、第1ポンプ1により係合圧流路21に油を供給して駆動力源係合装置75及び変速用係合装置9を制御するフェールセーフ制御を実行することができる。
〔実施形態の概要〕
以下、上記において説明した車両用駆動装置の制御装置(10)の概要について簡単に説明する。
1つの態様として、車両用駆動装置の制御装置(10)は、車輪(W)の駆動力源として内燃機関(70)及び回転電機(80)を有し、前記内燃機関(70)に駆動連結される入力部材(IN)と前記車輪(W)に駆動連結される出力部材(OUT)とを結ぶ動力伝達経路に、前記入力部材(IN)の側から、駆動力源係合装置(75)、前記回転電機(80)、変速装置(90)が配置された車両用駆動装置(50)を制御対象とする車両用駆動装置の制御装置(10)であって、前記車両用駆動装置(50)が、前記駆動力源係合装置(75)及び前記変速装置(90)が備える変速用係合装置(9)に係合制御用の油を供給する係合圧流路(21)と、潤滑用の油を前記駆動力源係合装置(75)に供給する潤滑用流路(22)と、前記内燃機関(70)及び前記回転電機(80)の少なくとも一方により駆動され、前記係合圧流路(21)に吐出口が接続された第1ポンプ(1)と、前記内燃機関(70)及び前記回転電機(80)とは異なる動力源によって駆動される第2ポンプ(2)と、前記第2ポンプ(2)から吐出される油の流出先が前記係合圧流路(21)となる第1状態と、前記第2ポンプ(22)から吐出される油の流出先が前記潤滑用流路(22)となる第2状態とで選択的に流路を切り替える流路制御弁(5)と、を備え、前記流路制御弁(5)が前記第2状態に固定される故障が生じた場合には、前記内燃機関(70)及び前記回転電機(80)の少なくとも一方の回転速度を上昇させて、前記第1ポンプ(1)により前記係合圧流路(21)に油を供給して前記駆動力源係合装置(75)及び前記変速用係合装置(9)を制御するフェールセーフ制御(#3)を実行する。
流路制御弁(5)が第2状態に固定される故障が生じると、第2ポンプ(2)から吐出される油の流出先が潤滑用流路(22)に固定される。ここで、例えば第1ポンプ(1)の吐出力が不充分であると、係合圧流路(21)に充分な油が供給されなくなる。本構成によれば、流路制御弁(5)が第2状態に固定される故障が生じた場合には、フェールセーフ制御(#3)により第1ポンプ(1)を駆動する動力源である内燃機関(70)及び回転電機(80)の少なくとも一方の回転速度を上昇させることによって、第1ポンプ(1)の吐出力を上昇させることができる。即ち、第2ポンプ(2)から係合圧流路(21)に油を供給できない場合においても、第1ポンプ(1)により係合圧流路(21)に油を供給して駆動力源係合装置(75)及び変速用係合装置(9)を制御することができる。このように、本構成によれば、車輪(W)の駆動力源(70,80)とは異なる動力源によって駆動されるポンプ(2)から吐出される油の行先を、潤滑及び冷却用の油路(22)と係合制御用の油路(21)とに切り替え可能な流路制御弁(5)を備えており、当該流路制御弁(5)が、潤滑及び冷却用の油路(22)とポンプ(2)とを接続する側に固定される故障が生じた場合であっても、適切に係合制御用の油路(21)に油を供給することができる。
ここで、前記第2ポンプ(2)は、電動モータにより駆動される電動オイルポンプであると好適である。
この構成によれば、車輪(W)の駆動状態に拘わらず、電動モータを用いて、安定して適切に第2ポンプ(2)を駆動することができる。
また、車両用駆動装置の制御装置(10)は、前記フェールセーフ制御(#3)では、前記内燃機関(70)の回転速度を上昇させて、前記第1ポンプ(1)により前記係合圧流路(21)に油を供給すると好適である。
この構成によれば、内燃機関(70)の駆動力を高くすることによって、内燃機関(70)の駆動力が車輪(W)の駆動に利用されている場合であっても、適切に第1ポンプ(1)を駆動することができる。
また、車両用駆動装置の制御装置(10)は、前記フェールセーフ制御(#3)では、前記内燃機関(70)が停止している場合、前記内燃機関(70)を始動して、前記第1ポンプ(1)により前記係合圧流路(21)に油を供給すると好適である。
フェールセーフ制御(#3)の実行が必要な場合に内燃機関(70)が停止していても、内燃機関(70)を始動させることによって、内燃機関(70)の駆動力により第1ポンプ(1)を駆動することができる。
また、車両用駆動装置の制御装置(10)は、前記フェールセーフ制御(#3)では、前記内燃機関(70)が始動された状態で前記駆動力源係合装置(75)を開放状態とし、前記変速用係合装置(9)を係合状態とすると好適である。
駆動力源係合装置(75)を開放状態とすることで、内燃機関(70)は車輪(W)への動力伝達経路から切り離されるので、内燃機関(70)の駆動力により第1ポンプ(1)を適切に駆動することができる。また、内燃機関(70)の駆動力が第1ポンプ(1)の駆動に用いられても、車輪(W)の駆動力には影響しないので、車両を安定して走行させつつ、フェールセーフ制御(#3)を実行することができる。
また、車両用駆動装置の制御装置(10)は、前記フェールセーフ制御(#3)の実行中、前記内燃機関(70)により前記第1ポンプ(1)を駆動して、前記駆動力源係合装置(75)を開放状態とし、前記変速用係合装置(9)を係合状態とし、前記回転電機(80)により前記車輪(W)を駆動すると好適である。
車輪(W)への駆動力源として、内燃機関(70)及び回転電機(80)を備えている場合、回転電機(80)のみを駆動力源としたいわゆるEV走行も可能であり、その場合には、内燃機関(70)の駆動力は車輪(W)には伝達されない。内燃機関(70)の駆動力によって第1ポンプ(1)を駆動することにより、車輪(W)の駆動力に影響を与えることなく、フェールセーフ制御(#3)を実行することができる。
また、車両用駆動装置の制御装置(10)は、前記流路制御弁(5)を前記第1状態と前記第2状態とに切り換えるソレノイド(51)を制御するソレノイド制御回路(52)による当該ソレノイド(51)の制御状態、又は、前記流路制御弁(5)に設置された油圧センサ(53)の検出結果に基づいて、前記流路制御弁(5)が前記第2状態に固定される故障が生じたか否かを判定すると好適である。
例えば、ソレノイド(51)が故障すると流路制御弁(5)の状態が固定される可能性がある。ソレノイド制御回路(52)にはソレノイド(51)の動作状態をモニタするモニタ回路やフィードバック回路が設けられている場合があり、ソレノイド制御回路(52)はソレノイド(51)の動作状態を判定することができる場合が多い。また、流路制御弁(5)に油圧センサ(53)が備えられている場合には、流路制御弁(5)の状態を油圧センサ(53)によって検出することができる。この構成によれば、車両用駆動装置の制御装置(10)は、ソレノイド制御回路(52)による制御状態や油圧センサ(53)の検出結果に基づいて、迅速に、流路制御弁(5)が故障しているか否かを判定して、適切にフェールセーフ制御(#3)を実行することができる。
また、車両用駆動装置の制御装置(10)は、前記流路制御弁(5)に故障が生じておらず、前記内燃機関(70)及び前記回転電機(80)の少なくとも一方の回転速度が、設定された設定回転速度以上の場合には、前記第2ポンプ(2)を停止させると好適である。
流路制御弁(5)に故障が生じていない場合、係合圧流路(21)には第1ポンプ(1)及び第2ポンプ(2)の何れかを用いて油を供給することができる。第1ポンプ(1)の吐出力が充分であれば、第2ポンプ(2)を駆動することなく第1ポンプ(1)のみで係合圧流路(21)に油を供給することができる。第1ポンプ(1)を駆動する動力源は、内燃機関(70)及び回転電機(80)であるから、これらの少なくとも一方の回転速度が設定回転速度以上の場合には、第2ポンプ(2)を停止させることで省エネルギー化を図ることができる。
車両用駆動装置の制御装置(10)は、前記流路制御弁(5)に故障が生じておらず、前記内燃機関(70)及び前記回転電機(80)の少なくとも一方の回転速度が、前記設定回転速度以上であり、前記第2ポンプ(2)を停止させている状態において、前記駆動力源係合装置(75)が、前記入力部材(IN)の側の係合要素(74)と前記回転電機(80)の側の係合要素(76)との間に回転速度差を有しつつ係合しているスリップ係合状態の場合、前記流路制御弁(5)を前記第2状態に制御すると共に、前記第2ポンプ(2)を駆動させると好適である。
スリップ係合状態では、駆動力源係合装置(75)における摩擦力が大きくなり、発熱も大きくなる。本構成のように、流路制御弁(5)を第2状態に制御すると共に、第2ポンプ(2)を駆動させると、潤滑用流路(22)により多くの油を供給することができ、駆動力係合装置(75)の潤滑及び冷却性能を向上させることができる。
1 :第1ポンプ
2 :第2ポンプ
5 :流路制御弁
5B :第2流路制御弁(流路制御弁)
9 :変速用係合装置
10 :駆動制御装置(車両用駆動装置の制御装置)
21 :係合圧流路
22 :潤滑用流路
25 :バイパス流路
50 :駆動装置(車両用駆動装置)
51 :オン/オフ・ソレノイド(ソレノイド)
52 :ソレノイド制御回路
53 :油圧センサ
70 :内燃機関
74 :第1係合要素(入力部材の側の係合要素)
75 :駆動力源係合装置
76 :第2係合要素(回転電機の側の係合要素)
80 :回転電機
90 :変速装置
IN :入力部材
OUT :出力部材
W :車輪

Claims (9)

  1. 車輪の駆動力源として内燃機関及び回転電機を有し、前記内燃機関に駆動連結される入力部材と前記車輪に駆動連結される出力部材とを結ぶ動力伝達経路に、前記入力部材の側から、駆動力源係合装置、前記回転電機、変速装置が配置された車両用駆動装置を制御対象とする車両用駆動装置の制御装置であって、
    前記車両用駆動装置は、
    前記駆動力源係合装置及び前記変速装置が備える変速用係合装置に係合制御用の油を供給する係合圧流路と、
    潤滑用の油を前記駆動力源係合装置に供給する潤滑用流路と、
    前記内燃機関及び前記回転電機の少なくとも一方を動力源として駆動され、前記係合圧流路に吐出口が接続された第1ポンプと、
    前記内燃機関及び前記回転電機とは異なる動力源によって駆動される第2ポンプと、
    前記第2ポンプから吐出される油の流出先が前記係合圧流路となる第1状態と、前記第2ポンプから吐出される油の流出先が前記潤滑用流路となる第2状態とで選択的に流路を切り替える流路制御弁と、を備え、
    前記流路制御弁が前記第2状態に固定される故障が生じた場合には、前記内燃機関及び前記回転電機の内、前記第1ポンプの動力源である少なくとも一方の回転速度を上昇させて、前記第1ポンプにより前記係合圧流路に油を供給して前記駆動力源係合装置及び前記変速用係合装置を制御するフェールセーフ制御を実行する、車両用駆動装置の制御装置。
  2. 前記第2ポンプは、電動モータにより駆動される電動オイルポンプである、請求項1に記載の車両用駆動装置の制御装置。
  3. 少なくとも前記内燃機関が、前記第1ポンプを駆動する動力源であり、
    前記フェールセーフ制御では、前記内燃機関の回転速度を上昇させて、前記第1ポンプにより前記係合圧流路に油を供給する、請求項1又は2に記載の車両用駆動装置の制御装置。
  4. 前記フェールセーフ制御では、前記内燃機関が停止している場合、前記内燃機関を始動して、前記第1ポンプにより前記係合圧流路に油を供給する、請求項3に記載の車両用駆動装置の制御装置。
  5. 前記フェールセーフ制御では、前記内燃機関が始動された状態で前記駆動力源係合装置を開放状態とし、前記変速用係合装置を係合状態とする、請求項4に記載の車両用駆動装置の制御装置。
  6. 前記フェールセーフ制御の実行中、前記内燃機関により前記第1ポンプを駆動して、前記駆動力源係合装置を開放状態とし、前記変速用係合装置を係合状態とし、前記回転電機により前記車輪を駆動する、請求項5に記載の車両用駆動装置の制御装置。
  7. 前記流路制御弁を前記第1状態と前記第2状態とに切り換えるソレノイドを制御するソレノイド制御回路による当該ソレノイドの制御状態、又は、前記流路制御弁に設置された油圧センサの検出結果に基づいて、前記流路制御弁が前記第2状態に固定される故障が生じたか否かを判定する、請求項1から5の何れか一項に記載の車両用駆動装置の制御装置。
  8. 前記流路制御弁に故障が生じておらず、前記内燃機関及び前記回転電機の内、前記第1ポンプの動力源である少なくとも一方の回転速度が、設定された設定回転速度以上の場合には、前記第2ポンプを停止させる、請求項1から7の何れか一項に記載の車両用駆動装置の制御装置。
  9. 前記駆動力源係合装置が、前記入力部材側の係合要素と前記回転電機側の係合要素との間に回転速度差を有しつつ係合しているスリップ係合状態の場合、前記流路制御弁を前記第2状態に制御すると共に、前記第2ポンプを駆動させる、請求項8に記載の車両用駆動装置の制御装置。
JP2020571215A 2019-02-06 2020-02-04 車両用駆動装置の制御装置 Active JP7103442B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019019859 2019-02-06
JP2019019859 2019-02-06
PCT/JP2020/004139 WO2020162457A1 (ja) 2019-02-06 2020-02-04 車両用駆動装置の制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2020162457A1 JPWO2020162457A1 (ja) 2021-10-21
JP7103442B2 true JP7103442B2 (ja) 2022-07-20

Family

ID=71948043

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020571215A Active JP7103442B2 (ja) 2019-02-06 2020-02-04 車両用駆動装置の制御装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US11981322B2 (ja)
EP (1) EP3922522B1 (ja)
JP (1) JP7103442B2 (ja)
CN (1) CN113396091B (ja)
WO (1) WO2020162457A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7140290B2 (ja) * 2019-09-27 2022-09-21 株式会社アイシン 車両用駆動装置

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013213557A (ja) 2012-04-03 2013-10-17 Toyota Motor Corp 車両の制御装置
JP2014052034A (ja) 2012-09-07 2014-03-20 Toyota Motor Corp 自動変速機の油圧制御装置
JP2014234093A (ja) 2013-06-03 2014-12-15 本田技研工業株式会社 自動変速装置
JP2015197146A (ja) 2014-03-31 2015-11-09 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 車両用駆動装置の油圧制御装置

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3429226B2 (ja) * 1999-07-23 2003-07-22 本田技研工業株式会社 車両用動力伝達装置の制御装置
EP1116620B1 (en) * 2000-01-17 2006-06-28 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Hybrid vehicle control device
US7402124B2 (en) * 2006-03-22 2008-07-22 Gm Global Technology Operations, Inc. Control method and apparatus for a transmission clutch system
JP5013190B2 (ja) * 2007-09-19 2012-08-29 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 車両用制御装置
US8187145B2 (en) * 2007-10-25 2012-05-29 GM Global Technology Operations LLC Method and apparatus for clutch torque control in mode and fixed gear for a hybrid powertrain system
US8303463B2 (en) * 2007-10-26 2012-11-06 GM Global Technology Operations LLC Method and apparatus to control clutch fill pressure in an electro-mechanical transmission
US7977896B2 (en) * 2007-11-01 2011-07-12 GM Global Technology Operations LLC Method of determining torque limit with motor torque and battery power constraints
DE102009061276C5 (de) * 2008-11-18 2024-04-25 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Einstückiges Pendel
CN102612610B (zh) * 2009-10-14 2015-04-08 日产自动车株式会社 车辆的控制装置
JP5832736B2 (ja) * 2010-10-26 2015-12-16 日産自動車株式会社 ハイブリッド車両のエンジン始動制御装置
JP5578127B2 (ja) * 2011-03-30 2014-08-27 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 ハイブリッド駆動装置
JP5927895B2 (ja) * 2011-12-16 2016-06-01 アイシン精機株式会社 ハイブリッド車両用駆動装置の制御装置
JP6048576B2 (ja) * 2013-03-29 2016-12-21 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 油供給装置
KR101484200B1 (ko) * 2013-06-12 2015-01-19 현대자동차 주식회사 하이브리드 자동차의 페일 세이프 제어장치 및 방법
JP5924315B2 (ja) * 2013-08-08 2016-05-25 トヨタ自動車株式会社 車両の制御装置
JP6617693B2 (ja) * 2016-12-09 2019-12-11 トヨタ自動車株式会社 車両の制御装置
JP2018173105A (ja) * 2017-03-31 2018-11-08 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 振動減衰装置
WO2018199325A1 (ja) * 2017-04-28 2018-11-01 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 振動減衰装置
JP2020066368A (ja) * 2018-10-25 2020-04-30 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド車両の制御装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013213557A (ja) 2012-04-03 2013-10-17 Toyota Motor Corp 車両の制御装置
JP2014052034A (ja) 2012-09-07 2014-03-20 Toyota Motor Corp 自動変速機の油圧制御装置
JP2014234093A (ja) 2013-06-03 2014-12-15 本田技研工業株式会社 自動変速装置
JP2015197146A (ja) 2014-03-31 2015-11-09 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 車両用駆動装置の油圧制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2020162457A1 (ja) 2021-10-21
EP3922522A4 (en) 2022-03-23
US20220063596A1 (en) 2022-03-03
EP3922522B1 (en) 2024-04-17
CN113396091A (zh) 2021-09-14
CN113396091B (zh) 2024-06-07
EP3922522A1 (en) 2021-12-15
WO2020162457A1 (ja) 2020-08-13
US11981322B2 (en) 2024-05-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8857188B2 (en) Hybrid drive device
KR100664427B1 (ko) 하이브리드 차량용 제어 시스템
JP4341631B2 (ja) 車両の異常判定装置
EP1336773A2 (en) Vehicle control apparatus
JP3327263B2 (ja) ハイブリッド駆動装置の制御装置
CN104903624A (zh) 车辆用传动装置
WO2014091588A1 (ja) ハイブリッド車両の制御装置
US6823250B2 (en) Vehicular power-transmission control system
WO2014147920A1 (ja) 自動変速機の潤滑流量制御装置及び潤滑流量制御方法
JP3797041B2 (ja) 自動変速機の油圧制御装置
WO2015008396A1 (ja) ハイブリッド車両の制御装置
JP3988789B2 (ja) ハイブリット駆動装置における発進制御装置
JP7103442B2 (ja) 車両用駆動装置の制御装置
JP4106864B2 (ja) 車両の制御装置
JP4743992B2 (ja) 車両の制御装置
JP3876503B2 (ja) ハイブリット駆動装置における発進制御装置
JP2002235675A (ja) 油圧制御装置
JP2001108074A (ja) 動力伝達装置の潤滑制御装置
JP2020125079A (ja) 車両用駆動装置の制御装置
JP3931425B2 (ja) ハイブリット駆動装置
JP4742446B2 (ja) 車両用エンジンの始動制御装置
CN111098845A (zh) 混合动力车辆的控制装置
JP2003018707A (ja) ハイブリッド駆動制御装置
JP7278813B2 (ja) ハイブリッド車両のモータ冷却装置
WO2020166587A1 (ja) 車両用駆動装置の制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210608

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220215

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220318

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220607

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220620

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7103442

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150