JP7101598B2 - 三次元物体前駆体処理剤組成物 - Google Patents

三次元物体前駆体処理剤組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP7101598B2
JP7101598B2 JP2018220432A JP2018220432A JP7101598B2 JP 7101598 B2 JP7101598 B2 JP 7101598B2 JP 2018220432 A JP2018220432 A JP 2018220432A JP 2018220432 A JP2018220432 A JP 2018220432A JP 7101598 B2 JP7101598 B2 JP 7101598B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dimensional object
less
agent composition
support material
carbon atoms
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018220432A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020082519A (ja
Inventor
和男 久保田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kao Corp
Original Assignee
Kao Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kao Corp filed Critical Kao Corp
Priority to JP2018220432A priority Critical patent/JP7101598B2/ja
Priority to EP19890034.2A priority patent/EP3888890A4/en
Priority to CN201980065063.6A priority patent/CN112805141B/zh
Priority to US17/296,701 priority patent/US20220024132A1/en
Priority to PCT/JP2019/045781 priority patent/WO2020110935A1/ja
Publication of JP2020082519A publication Critical patent/JP2020082519A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7101598B2 publication Critical patent/JP7101598B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C64/00Additive manufacturing, i.e. manufacturing of three-dimensional [3D] objects by additive deposition, additive agglomeration or additive layering, e.g. by 3D printing, stereolithography or selective laser sintering
    • B29C64/30Auxiliary operations or equipment
    • B29C64/35Cleaning
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C64/00Additive manufacturing, i.e. manufacturing of three-dimensional [3D] objects by additive deposition, additive agglomeration or additive layering, e.g. by 3D printing, stereolithography or selective laser sintering
    • B29C64/10Processes of additive manufacturing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C64/00Additive manufacturing, i.e. manufacturing of three-dimensional [3D] objects by additive deposition, additive agglomeration or additive layering, e.g. by 3D printing, stereolithography or selective laser sintering
    • B29C64/40Structures for supporting 3D objects during manufacture and intended to be sacrificed after completion thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B33ADDITIVE MANUFACTURING TECHNOLOGY
    • B33YADDITIVE MANUFACTURING, i.e. MANUFACTURING OF THREE-DIMENSIONAL [3-D] OBJECTS BY ADDITIVE DEPOSITION, ADDITIVE AGGLOMERATION OR ADDITIVE LAYERING, e.g. BY 3-D PRINTING, STEREOLITHOGRAPHY OR SELECTIVE LASER SINTERING
    • B33Y40/00Auxiliary operations or equipment, e.g. for material handling
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B33ADDITIVE MANUFACTURING TECHNOLOGY
    • B33YADDITIVE MANUFACTURING, i.e. MANUFACTURING OF THREE-DIMENSIONAL [3-D] OBJECTS BY ADDITIVE DEPOSITION, ADDITIVE AGGLOMERATION OR ADDITIVE LAYERING, e.g. BY 3-D PRINTING, STEREOLITHOGRAPHY OR SELECTIVE LASER SINTERING
    • B33Y40/00Auxiliary operations or equipment, e.g. for material handling
    • B33Y40/20Post-treatment, e.g. curing, coating or polishing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B33ADDITIVE MANUFACTURING TECHNOLOGY
    • B33YADDITIVE MANUFACTURING, i.e. MANUFACTURING OF THREE-DIMENSIONAL [3-D] OBJECTS BY ADDITIVE DEPOSITION, ADDITIVE AGGLOMERATION OR ADDITIVE LAYERING, e.g. BY 3-D PRINTING, STEREOLITHOGRAPHY OR SELECTIVE LASER SINTERING
    • B33Y70/00Materials specially adapted for additive manufacturing
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J7/00Chemical treatment or coating of shaped articles made of macromolecular substances
    • C08J7/12Chemical modification
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L33/00Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides or nitriles thereof; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L33/02Homopolymers or copolymers of acids; Metal or ammonium salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L33/00Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides or nitriles thereof; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L33/04Homopolymers or copolymers of esters
    • C08L33/06Homopolymers or copolymers of esters of esters containing only carbon, hydrogen and oxygen, which oxygen atoms are present only as part of the carboxyl radical
    • C08L33/10Homopolymers or copolymers of methacrylic acid esters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B33ADDITIVE MANUFACTURING TECHNOLOGY
    • B33YADDITIVE MANUFACTURING, i.e. MANUFACTURING OF THREE-DIMENSIONAL [3-D] OBJECTS BY ADDITIVE DEPOSITION, ADDITIVE AGGLOMERATION OR ADDITIVE LAYERING, e.g. BY 3-D PRINTING, STEREOLITHOGRAPHY OR SELECTIVE LASER SINTERING
    • B33Y10/00Processes of additive manufacturing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B33ADDITIVE MANUFACTURING TECHNOLOGY
    • B33YADDITIVE MANUFACTURING, i.e. MANUFACTURING OF THREE-DIMENSIONAL [3-D] OBJECTS BY ADDITIVE DEPOSITION, ADDITIVE AGGLOMERATION OR ADDITIVE LAYERING, e.g. BY 3-D PRINTING, STEREOLITHOGRAPHY OR SELECTIVE LASER SINTERING
    • B33Y30/00Apparatus for additive manufacturing; Details thereof or accessories therefor
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F220/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical or a salt, anhydride ester, amide, imide or nitrile thereof
    • C08F220/02Monocarboxylic acids having less than ten carbon atoms; Derivatives thereof
    • C08F220/04Acids; Metal salts or ammonium salts thereof
    • C08F220/06Acrylic acid; Methacrylic acid; Metal salts or ammonium salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2333/00Characterised by the use of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof; Derivatives of such polymers
    • C08J2333/04Characterised by the use of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof; Derivatives of such polymers esters
    • C08J2333/06Characterised by the use of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof; Derivatives of such polymers esters of esters containing only carbon, hydrogen, and oxygen, the oxygen atom being present only as part of the carboxyl radical
    • C08J2333/10Homopolymers or copolymers of methacrylic acid esters

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)

Description

本発明は、三次元物体前駆体処理剤組成物に関する。
3Dプリンタは、ラピッドプロトタイピング(Rapid Prototyping)の一種で、3D CAD、3D CGなどの3Dデータを元に三次元物体を造形する立体プリンタである。3Dプリンタの方式としては、熱溶融積層方式(以下、FDM方式とも称する)、インクジェット紫外線硬化方式、光造形方式、レーザー焼結方式等が知られている。これらのうち、FDM方式は重合体フィラメントを加熱/溶融し、押し出して積層させて三次元物体を得る造形方式であり、他の方式とは異なり材料の反応を用いない。そのためFDM方式の3Dプリンタは小型かつ低価格であり、後処理が少ない装置として近年普及が進んでいる。当該FDM方式で、より複雑な形状の三次元物体を造形するためには、三次元物体を構成する造形材、及び造形材の三次元構造を支持するためのサポート材を積層して三次元物体前駆体を得て、その後、三次元物体前駆体からサポート材を除去することで目的とする三次元物体を得ることができる。
三次元物体前駆体からサポート材を除去する手法として、サポート材に(メタ)アクリル酸系共重合体を用い、三次元物体前駆体をアルカリを含有する三次元物体前駆体処理剤に浸漬することによりサポート材を除去する手法が挙げられる(例えば、特許文献1~4)。当該手法は(メタ)アクリル酸系共重合体中のカルボン酸がアルカリにより中和され、アルカリ水溶液に溶解することを利用している。当該手法に用いられるサポート材に含有される(メタ)アクリル酸系共重合体は、3Dプリンタによる加熱/溶融押出と積層性の観点から疎水基と、前記三次元物体前駆体処理剤への溶解性の観点から親水基とをそれぞれ有する。
特表2008-507619号公報 特表2012-509777号公報 国際公開第2017/199323号パンフレット 国際公開第2017/199324号パンフレット
従来の三次元物体前駆体処理剤は、親水基と疎水基とを有する(メタ)アクリル酸系共重合体を含有するサポート材の除去に時間がかかる。当該課題に対し、前記三次元物体前駆体処理剤中のアルカリの濃度を上げたり、三次元物体前駆体を前記三次元物体前駆体処理剤に浸漬する際に温度を上げたりして反応性を上げることが考えられる。
しかし、前記三次元物体前駆体処理剤中のアルカリの濃度を上げたり、三次元物体前駆体を前記三次元物体前駆体処理剤に浸漬する際に温度を上げたりして反応性を上げるとかえって前記サポート材が膨潤し、当該サポート材を速やかに除去することができなくなることが判明した。
本発明は、三次元物体と、親水性モノマー及び疎水性モノマーをモノマー単位として有する(メタ)アクリル酸系共重合体を含むサポート材とを含む三次元物体前駆体から、従来よりも速やかに前記サポート材を除去することができる三次元物体前駆体処理剤組成物、及び当該三次元物体前駆体処理剤組成物を用いた三次元物体の製造方法を提供する。
本発明の三次元物体前駆体処理剤組成物は、三次元物体と、親水性モノマー及び疎水性モノマーをモノマー単位として有する(メタ)アクリル酸系共重合体を含むサポート材とを含む三次元物体前駆体から、前記サポート材を除去する為の三次元物体前駆体処理剤組成物であって、前記三次元物体前駆体処理剤組成物が、下記式(I)に示す化合物(成分A)及び水(成分B)を含有し、pHが12以上である。
Figure 0007101598000001
(式(I)において、R、R、Rはそれぞれ独立に、炭素数1以上8以下のアルキル基、及びフェニル基から選ばれる少なくとも1種であって、Rは炭素数1以上8以下のアルキル基、炭素数1以上8以下のヒドロキシアルキル基、フェニル基、又はベンジル基を示す。)
本発明の三次元物体の製造方法は、三次元物体と、親水性モノマー及び疎水性モノマーをモノマー単位として有する(メタ)アクリル酸系共重合体を含むサポート材とを含む三次元物体前駆体を得る造形工程、及び当該三次元物体前駆体を前記三次元物体前駆体処理剤組成物に接触させ、前記サポート材を除去するサポート材除去工程を有する三次元物体の製造方法である。
本発明のサポート材除去方法は、三次元物体と、親水性モノマー及び疎水性モノマーをモノマー単位として有する(メタ)アクリル酸系共重合体を含むサポート材とを含む三次元物体前駆体を前記三次元物体前駆体処理剤組成物に接触させ、前記サポート材を除去する。
本発明によれば、三次元物体と、親水性モノマー及び疎水性モノマーをモノマー単位として有する(メタ)アクリル酸系共重合体を含むサポート材とを含む三次元物体前駆体から、従来よりも速やかに前記サポート材を除去することができる三次元物体前駆体処理剤組成物、及び当該三次元物体前駆体処理剤組成物を用いた三次元物体の製造方法を提供することができる。
実施例で用いた評価サンプルの形状を示す概略図
<三次元物体前駆体処理剤組成物>
本実施形態の三次元物体前駆体処理剤組成物(以下、単に「処理剤組成物」ともいう)は、三次元物体と、親水性モノマー及び疎水性モノマーをモノマー単位として有する(メタ)アクリル酸系共重合体を含むサポート材とを含む三次元物体前駆体から、前記サポート材を除去する為の処理剤組成物であって、前記処理剤組成物が、下記式(I)に示す化合物(成分A)及び水(成分B)を含有し、pHが12以上である。
Figure 0007101598000002
(式(I)において、R、R、Rはそれぞれ独立に、炭素数1以上8以下のアルキル基、及びフェニル基から選ばれる少なくとも1種であって、Rは炭素数1以上8以下のアルキル基、炭素数1以上8以下のヒドロキシアルキル基、フェニル基、又はベンジル基を示す。)
本実施形態の処理剤組成物によれば、従来よりも速やかに三次元物体と、親水性モノマー及び疎水性モノマーをモノマー単位として有する(メタ)アクリル酸系共重合体を含むサポート材とを含む三次元物体前駆体から、前記サポート材を除去することができる。本実施形態の効果の発現機構は定かではないが、以下のように考えられる。
サポート材は親水性モノマー及び疎水性モノマーをモノマー単位として有する(メタ)アクリル酸系共重合体を含むため、(メタ)アクリル酸由来のカルボン酸基や修飾されたカルボン酸基を有していると考えられ、この共重合体に前記成分Aが作用し、共重合体中へ浸透し、前記成分Aとカルボン酸が反応することで、共重合体の崩壊を促進し、さらにpH12以上のアルカリ性であることから水酸化物イオンも共重合体へ作用し、加水分解などを促進することでサポート材が速やかに除去されると推定される。
〔式(I)に示す化合物(成分A)〕
前記成分Aは、速やかにサポート材を除去するため、下記式(I)に示す化合物であればいずれのものも使用できる。
Figure 0007101598000003
(式(I)において、R、R、Rはそれぞれ独立に、炭素数1以上8以下のアルキル基、及びフェニル基から選ばれる少なくとも1種であって、Rは炭素数1以上8以下のアルキル基、炭素数1以上8以下のヒドロキシアルキル基、フェニル基、又はベンジル基を示す。)
前記式(I)において、R、R、Rはそれぞれ独立に、炭素数1以上8以下のアルキル基、及びフェニル基から選ばれる少なくとも1種であって、速やかにサポート材を除去する観点から、炭素数1以上6以下のアルキル基が好ましく、炭素数1以上4以下のアルキル基がより好ましく、炭素数2以上4以下のアルキル基が更に好ましい。
前記式(I)において、Rは炭素数1以上8以下のアルキル基、炭素数1以上8以下のヒドロキシアルキル基、フェニル基、又はベンジル基であって、速やかにサポート材を除去する観点から、炭素数1以上6以下のアルキル基、炭素数1以上4以下のヒドロキシアルキル基、又はベンジル基が好ましく、炭素数1以上4以下のアルキル基、ヒドロキシエチル基、又はベンジル基がより好ましく、炭素数1以上4以下のアルキル基が更に好ましく、炭素数2以上4以下のアルキル基がより更に好ましい。
前記式(I)に示す化合物としては、テトラエチルアンモニウム、テトラプロピルアンモニウム、テトラブチルアンモニウム、テトラペンチルアンモニウム、テトラヘキシルアンモニウム、テトラヘプチルアンモニウム、テトラオクチルアンモニウム、エチルトリメチルアンモニウム、プロピルトリメチルアンモニウム、ブチルトリメチルアンモニウム、ペンチルトリメチルアンモニウム、ヘキシルトリメチルアンモニウム、オクチルトリメチルアンモニウム、ベンジルトリメチルアンモニウム、ベンジルトリエチルアンモニウム、ヒドロキシエチルトリメチルアンモニウム、ベンジルジメチルフェニルアンモニウム等が例示でき、速やかにサポート材を除去する観点から、テトラエチルアンモニウム、テトラプロピルアンモニウム、テトラブチルアンモニウム、エチルトリメチルアンモニウム、プロピルトリメチルアンモニウム、ブチルトリメチルアンモニウム、ペンチルトリメチルアンモニウム、ヘキシルトリメチルアンモニウム、オクチルトリメチルアンモニウム、ベンジルトリメチルアンモニウム、ベンジルトリエチルアンモニウム、ヒドロキシエチルトリメチルアンモニウム、又はベンジルジメチルフェニルアンモニウムが好ましく、テトラエチルアンモニウム、テトラプロピルアンモニウム、テトラブチルアンモニウム、エチルトリメチルアンモニウム、プロピルトリメチルアンモニウム、ブチルトリメチルアンモニウム、ベンジルトリメチルアンモニウム、ベンジルトリエチルアンモニウム、又はヒドロキシエチルトリメチルアンモニウムがより好ましく、テトラエチルアンモニウム、テトラプロピルアンモニウム、テトラブチルアンモニウム、ベンジルトリメチルアンモニウム、ベンジルトリエチルアンモニウム、又はヒドロキシエチルトリメチルアンモニウムが更に好ましく、テトラエチルアンモニウム、テトラブチルアンモニウム、ベンジルトリメチルアンモニウム、又はベンジルトリエチルアンモニウムがより更に好ましい。前記成分Aは少なくとも1種を用いればよく、2種以上を組み合わせて用いることができる。
前記処理剤組成物の前記成分Aの含有量は、速やかにサポート材を除去する観点から、0.5質量%以上が好ましく、0.7質量%以上がより好ましく、0.8質量%以上が更に好ましく、1.0質量%以上がより更に好ましく、同様の観点から、5質量%以下が好ましく、4質量%以下がより好ましく、3.5質量%以下が更に好ましく、3質量%以下がより更に好ましい。また、0.5質量%以上5質量%以下が好ましく、0.7質量%以上4質量%以下がより好ましく、0.8質量%以上3.5質量%以下が更に好ましく、1.0質量%以上3質量%以下がより更に好ましい。
〔式(II)の化合物(成分A’)〕
前記成分Aの由来としては第4級アンモニウム塩の下記式(II)に示す化合物(成分A’)であることが好ましい。
Figure 0007101598000004

(式(II)において、R、R、Rはそれぞれ独立に、炭素数1以上8以下のアルキル基、及びフェニル基から選ばれる少なくとも1種であって、Rは炭素数1以上8以下のアルキル基、炭素数1以上8以下のヒドロキシアルキル基、フェニル基、又はベンジル基であって、Mは水酸化物イオン、塩化物イオン又は臭化物イオンを示す。)
前記式(II)において、R、R、R、Rは、式(I)におけるR、R、R、Rとそれぞれ同様であるため説明を省略する。
前記式(II)において、Mは、水酸化物イオン、塩化物イオン又は臭化物イオンであって、速やかにサポート材を除去する観点から、水酸化物イオンが好ましい。
前記式(II)に示す化合物は、具体的には、前記式(I)に示す化合物の水酸化物、塩化物、臭化物が挙げられ、速やかにサポート材を除去する観点から、水酸化物が好ましく、テトラエチルアンモニウムヒドロキシド、テトラブチルアンモニウムヒドロキシド、ベンジルトリメチルアンモニウムヒドロキシド、ベンジルトリエチルアンモニウムヒドロキシドがより好ましい。前記成分A’は少なくとも1種を用いればよく、2種以上を組み合わせて用いることができる。
前記処理剤組成物の前記成分A’の含有量は、前記成分Aの含有量を満たせる範囲であればよく、速やかにサポート材を除去する観点から、0.5質量%以上が好ましく、0.7質量%以上がより好ましく、0.8質量%以上が更に好ましく、1.0質量%以上がより更に好ましく、同様の観点から、7質量%以下が好ましく、6質量%以下がより好ましく、5質量%以下が更に好ましく、4質量%以下がより更に好ましい。また、0.5質量%以上7質量%以下が好ましく、0.7質量%以上6質量%以下がより好ましく、0.8質量%以上5質量%以下が更に好ましく、1.0質量%以上4質量%以下がより更に好ましい。
〔水(成分B)〕
前記成分Bは、工業用水、水道水及びイオン交換水等を用いることができ、供給性及びコストの観点から、工業用水が好ましく、速やかにサポート材を除去する観点から、イオン交換水が好ましい。
前記処理剤組成物の前記成分Bの含有量は、90質量%以上が好ましく、99質量%以下が好ましい。前記処理剤組成物が前記成分A以外の成分を含まない場合、当該処理剤組成物中の水の含有量は、前記成分Aとその対イオンを除いた残部である。
〔その他〕
前記処理剤組成物は、本発明の効果を損なわない範囲で、必要に応じて、無機アルカリ、水溶性溶剤、界面活性剤、ビルダー成分、増粘剤、pH調整剤、防腐剤、防錆剤、顔料、着色剤等が含まれていてもよい。着色剤を含有する処理剤組成物は、サポート材の種類によっては、サポート材が溶解することで色が変化するため、着色剤は、処理の進行程度や終了時期を示す指示薬としての機能も期待できる。
[無機アルカリ(成分C)]
前記成分Cとしては、無機アルカリであればいずれのものも使用できる。無機アルカリの具体例としては、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム等のアルカリ金属の水酸化物、オルソ珪酸ナトリウム、メタ珪酸ナトリウム、セスキ珪酸ナトリウム等のアルカリ金属の珪酸塩、リン酸三ナトリウム等のアルカリ金属のリン酸塩、炭酸二ナトリウム、炭酸水素ナトリウム、炭酸二カリウム等のアルカリ金属の炭酸塩、ホウ酸ナトリウム等のアルカリ金属のホウ酸塩等を用いることができる。二種以上の無機アルカリを組み合わせてもよい。速やかにサポート材を除去する観点から、アルカリ金属の水酸化物が好ましく、水酸化ナトリウム、水酸化カリウムがより好ましく、水酸化ナトリウムがさらに好ましい。前記成分Bは少なくとも1種を用いればよく、2種以上を組み合わせて用いることができる。
前記処理剤組成物の前記成分Cの含有量は、三次元物体前駆体処理剤組成物のpHを12以上とし、速やかにサポート材を除去する観点から、0.01質量%以上が好ましく、0.02質量%以上がより好ましく、0.05質量%以上が更に好ましく、0.1質量%以上がより更に好ましく、同様の観点から、5質量%以下が好ましく、3質量%以下がより好ましく、2質量%以下が更に好ましく、1質量%以下がより更に好ましい。また、0.01質量%以上5質量%以下が好ましく、0.02質量%以上3質量%以下がより好ましく、0.05質量%以上2質量%以下が更に好ましく、0.1質量%以上1質量%以下がより更に好ましい。
[水溶性溶剤(成分D)]
前記水溶性溶剤は、サポート材の崩壊と処理剤組成物への溶解の性能を発現する。
前記水溶性溶剤は、20℃の水に対して1.5質量%以上溶解するものが好ましい。当該水溶性溶剤としては、1価アルコール、多価アルコール、及びグリコールエーテルから選ばれる水溶性溶剤が挙げられる。
前記1価アルコールとして、炭素数1以上5以下の1価アルコールが挙げられる。具体的には、メタノール、エタノール、1-プロパノール、2-プロパノール、2-プロペン-1-オール、1-ブタノール、2-メチルプロピルアルコール、2-ブタノール、2-メチル-2-プロパノール、及びペンチルアルコールから選ばれる1価アルコールが挙げられる。
前記多価アルコールとしては、繰り返し単位の炭素数が2以上3以下のアルキレングリコール〔以下、C2~C3アルキレングリコールという〕が挙げられる。C2~C3アルキレングリコールとしては、エチレングリコール、ジエチレングリコール、トリエチレングリコール、テトラエチレングリコール、ペンタエチレングリコール、ヘキサエチレングリコール、ヘプタエチレングリコール、オクタエチレングリコール、ノナエチレングリコール、デカエチレングリコール、プロピレングリコール、ジプロピレングリコール、トリプロピレングリコールなどが挙げられる。C2~C3アルキレングリコールは、繰り返し単位であるオキシエチレン基又はオキシプロピレン基を1以上10以下有するものが好ましい。
また、C2~C3アルキレングリコール以外の多価アルコールとして、炭素数2以上8以下の多価アルコールが挙げられる。具体的には、トリメチレングリコール、1,2-プロパンジオール、1,3-プロパンジオール、2-メチル-1,3-プロパンジオール、1,2-ブタンジオール、1,3-ブタンジオール、1,4-ブタンジオール、1,4-ブテンジオール、1,4-ペンタンジオール、1,5-ペンタンジオール、1,5-ヘキサンジオール、1,6-ヘキサンジオール、1,8-オクタンジオール、グリセリン、トリメチロールエタン、トリメチロールプロパンなどが挙げられる。
グリコールエーテルとしては、ポリオキシアルキレンモノアルキルエーテル、及びポリオキシアルキレンジアルキルエーテルから選ばれるグリコールエーテルが挙げられる。これらのオキシアルキレン基は、オキシエチレン基が好ましい。また、オキシアルキレン基の平均付加モル数は1以上7以下が好ましい。アルキル基(末端エーテル部分のアルキル基)の炭素数は1以上4以下が好ましい。具体的には、POE(1以上7以下)モノメチルエーテル、POE(1以上7以下)モノエチルエーテル、POE(1以上7以下)モノプロピルエーテル、POE(1以上7以下)モノブチルエーテル、POE(1以上7以下)モノイソブチルエーテル、POE(1以上7以下)モノアリルエーテル、POE(1以上7以下)モノヘキシルエーテル、POE(1以上7以下)モノフェニルエーテル、POE(1以上7以下)ジメチルエーテル、POE(1以上7以下)ジエチルエーテル、POE(1以上7以下)ジプロピルエーテル、POE(1以上7以下)ジブチルエーテルなどが挙げられる。ここで、POEはポリオキシエチレンの略であり、かっこ内の数字はエチレンオキサイドの平均付加モル数である(以下同様)。
前記水溶性溶剤は、それぞれ単独で用いてもよいが、2種以上を併用してもよい。これらの中でも、サポート材の崩壊と処理剤組成物への溶解を更に高める観点から、メタノール、エタノール、1-プロパノール、2-プロパノール、2-メチル-2-プロパノール、エチレングリコール、ジエチレングリコール、トリエチレングリコール、プロピレングリコール、ジプロピレングリコール、トリプロピレングリコール、POE(1以上5以下)モノメチルエーテル、POE(1以上5以下)モノエチルエーテル、POE(1以上5以下)モノプロピルエーテル、POE(1以上5以下)モノブチルエーテル、POE(1以上5以下)モノイソブチルエーテル、POE(2以上5以下)ジメチルエーテル、及びPOE(2以上5以下)ジエチルエーテルから選ばれる水溶性溶剤が好ましく、エタノール、エチレングリコール、ジエチレングリコール、トリエチレングリコール、プロピレングリコール、ジプロピレングリコール、POE(1以上3以下)モノメチルエーテル、POE(1以上3以下)モノエチルエーテル、POE(1以上3以下)モノプロピルエーテル、POE(1以上3以下)モノブチルエーテル、及びPOE(1以上3以下)モノイソブチルエーテルから選ばれる水溶性溶剤がより好ましい。
前記処理剤組成物の前記成分Dの含有量は、速やかにサポート材を除去する観点から、0.1質量%以上が好ましく、0.5質量%以上がより好ましく、1質量%以上が更に好ましく、2質量%以上がより更に好ましく、排水処理負荷低減の観点から、10質量%以下が好ましく、8質量%以下がより好ましく、6質量%以下が更に好ましく、5質量%以下がより更に好ましい。また、0.1質量%以上10質量%以下が好ましく、0.5質量%以上8質量%以下がより好ましく、1質量%以上6質量%以下が更に好ましく、2質量%以上5質量%以下がより更に好ましい。
[界面活性剤]
前記処理剤組成物は、界面活性剤を含有してもよい。当該界面活性剤としては、ノニオン界面活性剤、アニオン界面活性剤、カチオン界面活性剤及び両性界面活性剤が挙げられ、速やかにサポート材を除去する観点から、ノニオン界面活性剤が好ましく、下記式(III)に示すノニオン界面活性剤がより好ましい。
-O-{(EO)n/(PO)m}-H (III)
(式(III)において、Rは直鎖又は分岐鎖の炭素数8以上18以下のアルキル基又はアルケニル基、EOはオキシエチレン基、POはオキシプロピレン基であり、nはEOの平均付加モル数、mはPOの平均付加モル数であり、nは2以上20以下、mは0以上20以下を満たす数であり、{ }内のPOとEOの付加形態はランダム配列、ブロック配列のいずれでもよい。)
前記処理剤組成物のpHは、12以上である。速やかにサポート材を除去する観点から、12以上であって、12.5以上が好ましく、12.8以上がより好ましく、13以上が更に好ましい。
前記処理剤組成物は、前記成分Aの由来としての前記成分A’及び前記成分B、並びにその他の任意成分を配合することにより製造することができる。なお、前記成分A’、前記成分B、及び前記成分C、並びにその他の任意成分を配合した場合、成分A’と成分Cが塩交換を起こし、成分A’、成分Cとは異なる複数の塩が平衡状態にある前記処理剤組成物を製造することができる。
<三次元物体の製造方法>
本実施形態の三次元物体の製造方法は、三次元物体と、親水性モノマー及び疎水性モノマーをモノマー単位として有する(メタ)アクリル酸系共重合体を含むサポート材とを含む三次元物体前駆体を得る造形工程、及び当該三次元物体前駆体を前記処理剤組成物に接触させ、前記サポート材を除去するサポート材除去工程を有する三次元物体の製造方法である。本実施形態の三次元物体の製造方法によれば、従来よりも速やかに前記(メタ)アクリル酸系共重合体を含有するサポート材を除去することができる。このような効果を奏する理由としては前記処理剤組成物が前記効果を奏する理由と同様の理由が考えられる。
〔造形工程〕
前記三次元物体と、親水性モノマー及び疎水性モノマーをモノマー単位として有する(メタ)アクリル酸系共重合体を含むサポート材とを含む三次元物体前駆体を得る造形工程は、公知の3Dプリンタによる三次元物体の製造方法における三次元物体及びサポート材を含む三次元物体前駆体を得る工程を利用することができる。公知の3Dプリンタによる三次元物体の製造方法の方式としてはFDM方式、インクジェット紫外線硬化方式、光造形方式、レーザー焼結方式等があり、これらの中でもFDM方式が好ましい。
前記三次元物体の材料である造形材は、従来の三次元物体の製造方法で造形材として用いられる樹脂であれば特に限定なく用いることが出来る。当該造形材としては、ABS樹脂、ポリ乳酸樹脂、ポリカーボネート樹脂、及びポリフェニルサルフォン樹脂等の熱可塑性樹脂が例示でき、3Dプリンタによる造形性の観点からこれらの中でもABS樹脂及び/又はポリ乳酸樹脂がより好ましく、ABS樹脂が更に好ましい。
サポート材の材料である三次元造形用可溶性材料は、親水性モノマー及び疎水性モノマーをモノマー単位として有する(メタ)アクリル酸系共重合体を含む。
[(メタ)アクリル酸系共重合体]
(親水性モノマー)
前記親水性モノマーとしては、アクリル酸、メタクリル酸、アクリル酸ジエチルアミノエチル、アクリル酸2-ヒドロキシエチル、アクリル酸2-ヒドロキシプロピル、アクリル酸グリシジル、アクリル酸テトラヒドロフルフリル、メタクリル酸ジエチルアミノエチル、メタクリル酸2-ヒドロキシエチル、メタクリル酸2-ヒドロキシプロピル、メタクリル酸グリシジル、メタクリル酸テトラヒドロフルフリル、イタコン酸、マレイン酸、フマル酸、α-ヒドロキシアクリル酸等が挙げられる。これらの中でも、サポート材の除去性の観点から、アクリル酸、メタクリル酸からなる群より選ばれる少なくとも1種以上が好ましい。
(疎水性モノマー)
前記疎水性モノマーとしては、アクリル酸メチル、アクリル酸エチル、アクリル酸プロピル、アクリル酸ブチル、アクリル酸イソブチル、アクリル酸ターシャリーブチル、アクリル酸2-エチルへキシル、アクリル酸オクチル、アクリル酸イソデシル、アクリル酸ラウリル、アクリル酸トリデシル、アクリル酸セチル、アクリル酸ステアリル、アクリル酸シクロヘキシル、アクリル酸ベンジル、メタクリル酸メチル、メタクリル酸エチル、メタクリル酸プロピル、メタクリル酸ブチル、メタクリル酸イソブチル、メタクリル酸ターシャリーブチル、メタクリル酸2-エチルへキシル、メタクリル酸オクチル、メタクリル酸イソデシル、メタクリル酸ラウリル、メタクリル酸トリデシル、メタクリル酸セチル、メタクリル酸ステアリル、メタクリル酸シクロヘキシル、メタクリル酸ベンジル、スチレン、α-メチレン-γ-バレロラクトン等が挙げられる。
前記(メタ)アクリル酸系共重合体は、前記親水性モノマー及び前記疎水性モノマー以外のモノマーユニットを含有していてもよい。
〔サポート材除去工程〕
前記サポート材除去工程は、前記三次元物体前駆体を前記処理剤組成物に接触させ、前記サポート材を除去する工程である。三次元物体前駆体を前記処理剤組成物に接触させる手法は、処理液中に浸漬後撹拌したり、強い水流中に晒したり、該前駆体自体を動かしたりすることが考えられる。しかし、前駆体の棄損防止の観点、及び作業の容易さの観点から、三次元物体前駆体を前記処理剤組成物に浸漬させる手法が好ましい。サポート材の除去性を向上させる観点から、浸漬中に超音波を照射し、サポート材の溶解を促すこともできる。
前記処理剤組成物の使用量は、サポート材の溶解性の観点から、当該サポート材に対して10質量倍以上が好ましく、20質量倍以上がより好ましい。前記処理剤組成物の使用量は、作業性の観点から、当該サポート材に対して10000質量倍以下が好ましく、5000質量倍以下がより好ましく、1000質量倍以下が更に好ましく、100質量倍以下がより更に好ましい。
当該サポート材除去工程における前記処理剤組成物の温度は、サポート材の溶解性の観点から、25℃以上が好ましく、40℃以上がより好ましい。当該サポート材除去工程における前記処理剤組成物の温度は、サポート材の膨潤抑制の観点から、80℃以下が好ましく、70℃以下がより好ましい。これらの観点を総合すると、当該サポート材除去工程における前記処理剤組成物の温度は、25~80℃が好ましく、40~70℃がより好ましい。
前記サポート材を前記処理剤組成物に接触させる時間は、サポート材の除去性の観点から、2分以上が好ましく、3分以上がより好ましい。また、前記サポート材を前記処理剤組成物に接触させる時間は、三次元物体が受けるダメージを軽減する観点から、180分以下が好ましく、120分以下がより好ましく、90分以下が更に好ましく、60分以下がより更に好ましい。これらの観点を総合すると、前記サポート材を前記処理剤組成物に接触させる時間は、2~180分が好ましく、2~120分がより好ましく、3~90分が更に好ましく、3~60分がより更に好ましい。
<サポート材除去方法>
本実施形態のサポート材除去方法は、三次元物体と、親水性モノマー及び疎水性モノマーをモノマー単位として有する(メタ)アクリル酸系共重合体を含むサポート材とを含む三次元物体前駆体を前記処理剤組成物に接触させ、前記サポート材を除去する。本実施形態のサポート材除去方法によれば、従来よりも速やかに前記(メタ)アクリル酸系共重合体を含有するサポート材を除去することができる。このような効果を奏する理由としては前記処理剤組成物が前記効果を奏する理由と同様の理由が考えられる。当該三次元物体前駆体は、前記三次元物体の製造方法の三次元物体と同様なので説明を省略する。また、本実施形態のサポート材除去方法における処理条件は、前記三次元物体の製造方法のサポート材除去工程に記載の処理条件と同様なので説明を省略する。
以下、実施例により本発明をさらに詳しく説明するが、本発明はこれらの実施例によりなんら限定されるものではない。
<三次元物体前駆体処理剤組成物の調製>
〔実施例1~17、及び比較例1~5〕
実施例1~17、及び比較例1~5の三次元物体前駆体処理剤組成物は、表1に示した配合量になるように100mLスクリュー管瓶に各100gずつ調製した。表1に記載の数値は有効成分の量を表し、単位は質量%である。
[各成分]
表1に記載の各成分は下記のものを使用した。
・成分A’(式(II)に示す化合物)
テトラエチルアンモニウムヒドロキシド:東京化成工業株式会社製、10%水溶液
テトラブチルアンモニウムヒドロキシド:富士フィルム和光純薬株式会社製、40%水溶液
ベンジルトリメチルアンモニウムヒドロキシド:東京化成工業株式会社製、10%水溶液
ベンジルトリエチルアンモニウムヒドロキシド:東京化成工業株式会社製、10%水溶液
ヒドロキシエチルトリメチルアンモニウムヒドロキシド:富士フィルム和光純薬株式会社製、50%コリン溶液
テトラエチルアンモニウムクロリド:東京化成工業株式会社製
テトラエチルアンモニウムブロミド:富士フィルム和光純薬株式会社製
テトラブチルアンモニウムクロリド:富士フィルム和光純薬株式会社製
ベンジルトリメチルアンモニウムクロリド:富士フィルム和光純薬株式会社製、60%水溶液
ベンジルトリエチルアンモニウムクロリド:富士フィルム和光純薬株式会社製
ベンジルジメチルフェニルアンモニウムクロリド:東京化成工業株式会社製
ヘキシルトリメチルアンモニウムブロミド:富士フィルム和光純薬株式会社製
オクチルトリメチルアンモニウムクロリド:東京化成工業株式会社製
・非成分A’
ドデシルトリメチルアンモニウムクロリド:富士フィルム和光純薬株式会社製
ヘキサデシルトリメチルアンモニウムヒドロキシド:東京化成工業株式会社製、10%水溶液
・成分B(水)
イオン交換水:オルガノ株式会社製の純水装置G-10DSTSETで製造した1μS/cm以下の純水
・成分C(無機アルカリ)
水酸化ナトリウム:株式会社トクヤマ製、液体苛性ソーダ(濃度48質量%)
・成分D(水溶性溶剤)
ジエチレングリコールモノブチルエーテル:日本乳化剤株式会社製、ブチルジグリコール(BDG)
エタノール:富士フィルム和光純薬株式会社製
Figure 0007101598000005
〔比較例6〕
比較例6として、Stratasys社製造形システム用のサポート材洗浄液として市販されている「サポート除去液(液体タイプ)」(丸紅情報システムズ株式会社製)を用いた。「サポート除去液(液体タイプ)」の安全データシートに記載されている内容物を表2に示す。
Figure 0007101598000006
<評価方法>
〔pH測定〕
pHは、25℃における三次元物体前駆体処理剤組成物のpHであり、pHメータ(東亜ディーケーケー株式会社、HM-30G)の電極を三次元物体前駆体処理剤組成物に浸漬して3分後の数値を測定した。
〔サポート材の除去性の評価I〕
[評価サンプルIの調製]
評価サンプルIとして、長さ60mm、直径1.8mmのフィラメント状の三次元造形用可溶性材料(Stratasys社製メタクリル酸系共重合体;商品名SR-30(モノマー単位;メタクリル酸45質量%、スチレン34質量%、アクリル酸n-ブチル21質量%)、FDM用)を用いた。
[評価手順]
前記実施例及び比較例に係る各三次元物体前駆体処理剤組成物を100g入れ、マグネチックスターラーを入れた100mLスクリュー管瓶中を60℃に加温した。次いで、評価サンプルIを1g添加し、3分間、回転数500rpmで攪拌した。溶け残った評価サンプルIを取出し、濾別し、60℃で12時間、減圧乾燥した。試験前後の質量差から、下記式にて溶解速度を算出した。結果を表1に示す。
溶解速度(mg/分)=[試験前質量(mg)-試験後質量(mg)]÷3(分)
〔サポート材の除去性の評価II〕
[評価サンプルIIの調製]
Stratasys社製のFDM方式3DプリンタFortus250MCにて、造形材としてABS(Stratasys社製ABS樹脂)、三次元造形用可溶性材料として前記SR-30を用い、評価サンプルII(三次元物体前駆体)を作製した。図1は当該評価サンプルIIの形状を示す概略図である。図1で示される当該評価サンプルIIは三次元物体1と、サポート材2からなる三次元物体前駆体からなる。前記サポート材2は、前記三次元物体1の形状の理解を助けるために図示を省略しているが、前記サポート材2は前記三次元物体1の空隙を満たしている。
[評価手順]
実施例2、3及び比較例4、6の処理剤組成物を各500g、500mLガラスビーカーに個別に調製した。マグネチックスターラーを入れ、60℃に加温し、回転数500rpmで攪拌し、ステンレス製カゴに入れた評価サンプルIIを三次元物体前駆体処理剤組成物に浸漬し、可動部が動くまでの時間を測定した。結果を表1に示す。

Claims (7)

  1. 三次元物体と、親水性モノマー及び疎水性モノマーをモノマー単位として有する(メタ)アクリル酸系共重合体を含むサポート材とを含む三次元物体前駆体から、前記サポート材を除去する為の三次元物体前駆体処理剤組成物であって、
    前記三次元物体前駆体処理剤組成物が、下記式(I)に示す化合物(成分A)及び水(成分B)を含有し、pHが12以上であり、前記三次元物体前駆体処理剤組成物中の前記成分Aの含有量が、0.5質量%以上5質量%以下である、三次元物体前駆体処理剤組成物。
    Figure 0007101598000007
    (式(I)において、R、R、Rはそれぞれ独立に、炭素数1以上8以下のアルキル基、及びフェニル基から選ばれる少なくとも1種であって、Rは炭素数1以上8以下のアルキル基、炭素数1以上8以下のヒドロキシアルキル基、フェニル基、又はベンジル基を示す。)
  2. 前記成分Aが、下記式(II)に示す化合物(成分A’)を由来とする、請求項1に記載の三次元物体前駆体処理剤組成物。
    Figure 0007101598000008
    (式(II)において、R、R、Rはそれぞれ独立に、炭素数1以上8以下のアルキル基、及びフェニル基から選ばれる少なくとも1種であって、Rは炭素数1以上8以下のアルキル基、炭素数1以上8以下のヒドロキシアルキル基、フェニル基、又はベンジル基であって、Mは水酸化物イオン、塩化物イオン又は臭化物イオンを示す。)
  3. さらに、無機アルカリ(成分C)を含有する、請求項1又は2に記載の三次元物体前駆体処理剤組成物。
  4. 三次元物体と、親水性モノマー及び疎水性モノマーをモノマー単位として有する(メタ)アクリル酸系共重合体を含むサポート材とを含む三次元物体前駆体から、前記サポート材を除去する為の三次元物体前駆体処理剤組成物であって、
    前記三次元物体前駆体処理剤組成物が、下記式(I)に示す化合物(成分A)の由来としての下記式(II)に示す化合物(成分A’)、水(成分B)、及び無機アルカリ(成分C)を配合してなり、pHが12以上であり、前記三次元物体前駆体処理剤組成物中の前記成分Aの含有量が、0.5質量%以上5質量%以下である、三次元物体前駆体処理剤組成物。
    Figure 0007101598000009
    (式(I)において、R、R、Rはそれぞれ独立に、炭素数1以上8以下のアルキル基、及びフェニル基から選ばれる少なくとも1種であって、Rは炭素数1以上8以下のアルキル基、炭素数1以上8以下のヒドロキシアルキル基、フェニル基、又はベンジル基を示す。)
    Figure 0007101598000010
    (式(II)において、R、R、Rはそれぞれ独立に、炭素数1以上8以下のアルキル基、及びフェニル基から選ばれる少なくとも1種であって、Rは炭素数1以上8以下のアルキル基、炭素数1以上8以下のヒドロキシアルキル基、フェニル基、又はベンジル基であって、Mは水酸化物イオン、塩化物イオン又は臭化物イオンを示す。)
  5. さらに、水溶性溶剤(成分D)を含有する、請求項1~4のいずれか1項に記載の三次元物体前駆体処理剤組成物。
  6. 三次元物体と、親水性モノマー及び疎水性モノマーをモノマー単位として有する(メタ)アクリル酸系共重合体を含むサポート材とを含む三次元物体前駆体を得る造形工程、及び当該三次元物体前駆体を三次元物体前駆体処理剤組成物に接触させ、前記サポート材を除去するサポート材除去工程を有する三次元物体の製造方法であって、前記三次元物体前駆体処理剤組成物が、請求項1~のいずれか1項に記載の三次元物体前駆体処理剤組成物である、三次元物体の製造方法。
  7. 三次元物体と、親水性モノマー及び疎水性モノマーをモノマー単位として有する(メタ)アクリル酸系共重合体を含むサポート材とを含む三次元物体前駆体を請求項1~のいずれか1項に記載の三次元物体前駆体処理剤組成物に接触させ、前記サポート材を除去するサポート材除去方法。
JP2018220432A 2018-11-26 2018-11-26 三次元物体前駆体処理剤組成物 Active JP7101598B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018220432A JP7101598B2 (ja) 2018-11-26 2018-11-26 三次元物体前駆体処理剤組成物
EP19890034.2A EP3888890A4 (en) 2018-11-26 2019-11-22 THREE-DIMENSIONAL OBJECT PRECURSOR TREATMENT AGENT COMPOSITION
CN201980065063.6A CN112805141B (zh) 2018-11-26 2019-11-22 三维物体前体处理剂组合物
US17/296,701 US20220024132A1 (en) 2018-11-26 2019-11-22 Three-dimensional object precursor treatment agent composition
PCT/JP2019/045781 WO2020110935A1 (ja) 2018-11-26 2019-11-22 三次元物体前駆体処理剤組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018220432A JP7101598B2 (ja) 2018-11-26 2018-11-26 三次元物体前駆体処理剤組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020082519A JP2020082519A (ja) 2020-06-04
JP7101598B2 true JP7101598B2 (ja) 2022-07-15

Family

ID=70853005

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018220432A Active JP7101598B2 (ja) 2018-11-26 2018-11-26 三次元物体前駆体処理剤組成物

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20220024132A1 (ja)
EP (1) EP3888890A4 (ja)
JP (1) JP7101598B2 (ja)
CN (1) CN112805141B (ja)
WO (1) WO2020110935A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2022023004A (ja) 2020-07-01 2022-02-07 花王株式会社 三次元物体前駆体処理剤組成物

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011005658A (ja) 2009-06-23 2011-01-13 Altech Co Ltd 三次元造型方法
JP2011020412A (ja) 2009-07-17 2011-02-03 Altech Co Ltd 三次元造型方法
JP2012509777A (ja) 2008-10-17 2012-04-26 ストラタシス,インコーポレイテッド デジタル製造システム用の支持材
WO2017199324A1 (ja) 2016-05-17 2017-11-23 花王株式会社 三次元物体前駆体処理剤組成物

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4247416A (en) * 1979-02-28 1981-01-27 Mobil Oil Corporation Crystalline zeolite ZSM-25
US7754807B2 (en) 1999-04-20 2010-07-13 Stratasys, Inc. Soluble material and process for three-dimensional modeling
TWI276682B (en) * 2001-11-16 2007-03-21 Mitsubishi Chem Corp Substrate surface cleaning liquid mediums and cleaning method
US8338087B2 (en) * 2004-03-03 2012-12-25 Advanced Technology Materials, Inc Composition and process for post-etch removal of photoresist and/or sacrificial anti-reflective material deposited on a substrate
JP2009075285A (ja) * 2007-09-20 2009-04-09 Fujifilm Corp 半導体デバイスの剥離液、及び、剥離方法
JP5813280B2 (ja) * 2008-03-19 2015-11-17 富士フイルム株式会社 半導体デバイス用洗浄液、および洗浄方法
JP6491467B2 (ja) * 2014-10-14 2019-03-27 花王株式会社 三次元造形用可溶性材料
WO2016121587A1 (ja) * 2015-01-26 2016-08-04 Kjケミカルズ株式会社 三次元造型サポート材用活性エネルギー線硬化性樹脂組成物
WO2017126554A1 (ja) * 2016-01-22 2017-07-27 富士フイルム株式会社 処理液
KR102423325B1 (ko) * 2016-03-01 2022-07-20 도오꾜오까고오교 가부시끼가이샤 반도체 기판 또는 장치의 세정액 및 세정 방법
WO2017199323A1 (ja) 2016-05-17 2017-11-23 花王株式会社 三次元物体前駆体処理剤組成物
CN107758688B (zh) * 2016-08-23 2020-08-07 中国石油化工股份有限公司 不同致密性的纳米聚集盘状丝光沸石
JP2018177975A (ja) * 2017-04-13 2018-11-15 Jsr株式会社 洗浄用組成物および処理方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012509777A (ja) 2008-10-17 2012-04-26 ストラタシス,インコーポレイテッド デジタル製造システム用の支持材
JP2011005658A (ja) 2009-06-23 2011-01-13 Altech Co Ltd 三次元造型方法
JP2011020412A (ja) 2009-07-17 2011-02-03 Altech Co Ltd 三次元造型方法
WO2017199324A1 (ja) 2016-05-17 2017-11-23 花王株式会社 三次元物体前駆体処理剤組成物

Also Published As

Publication number Publication date
US20220024132A1 (en) 2022-01-27
JP2020082519A (ja) 2020-06-04
CN112805141A (zh) 2021-05-14
EP3888890A4 (en) 2022-08-31
WO2020110935A1 (ja) 2020-06-04
EP3888890A1 (en) 2021-10-06
CN112805141B (zh) 2023-06-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5980088B2 (ja) 3dプリンタ造形物用現像液組成物、3dプリンタ造形物の現像方法、及び3dプリンタ造形物の製造方法
EP0701599B1 (en) Foam surface cleaner
WO2012090306A1 (ja) 医療器具の洗浄方法
JP7101598B2 (ja) 三次元物体前駆体処理剤組成物
WO2013180135A1 (ja) 内視鏡洗浄機用洗浄剤組成物
JP5371356B2 (ja) 水溶性洗浄剤組成物
CN101768522B (zh) 硬质表面的洗涤方法
JP6576653B2 (ja) 硬質表面用洗浄剤組成物
JP2009161752A (ja) 洗浄組成物
JP5313830B2 (ja) 鋼帯用リンス剤組成物
CN109153187B (zh) 三维物体前体处理剂组合物
JP6909615B2 (ja) 三次元物体前駆体処理剤組成物
JP5587168B2 (ja) 医療器具用洗浄剤組成物
JP2024106122A (ja) 三次元物体前駆体処理剤組成物
KR20130139317A (ko) 금속 표면으로부터 폴리우레탄을 제거하기 위한 혼합물의 용도
JP6310727B2 (ja) フロアーポリッシュ用剥離剤及びフロアーポリッシュの剥離方法
JP6920140B2 (ja) 三次元物体前駆体処理剤組成物
JP5565551B2 (ja) レジスト除去剤
JP2005101479A (ja) 半導体基板用洗浄液
US20120142573A1 (en) Use of mixtures for removing polyurethane from metal surfaces
JP2022109460A (ja) 三次元物体前駆体処理剤組成物
JP2010053166A (ja) プラスチックレンズ成形型用洗浄剤組成物
JPWO2019107127A1 (ja) 界面活性剤及び界面活性剤を含有する洗浄剤
TW201809205A (zh) 三維物體前驅物處理劑組合物
JP2022028205A (ja) 三次元物体前駆体処理剤組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210907

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220531

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220622

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220701

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220705

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 7101598

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151