JP7093611B2 - 押出材用アルミニウム合金及びそれを用いた押出材並びに押出材の製造方法 - Google Patents

押出材用アルミニウム合金及びそれを用いた押出材並びに押出材の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP7093611B2
JP7093611B2 JP2016233007A JP2016233007A JP7093611B2 JP 7093611 B2 JP7093611 B2 JP 7093611B2 JP 2016233007 A JP2016233007 A JP 2016233007A JP 2016233007 A JP2016233007 A JP 2016233007A JP 7093611 B2 JP7093611 B2 JP 7093611B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
component
extruded material
less
aluminum alloy
billet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016233007A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018090839A (ja
Inventor
朋夫 吉田
果林 柴田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aisin Keikinzoku Co Ltd
Original Assignee
Aisin Keikinzoku Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=62241515&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP7093611(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Aisin Keikinzoku Co Ltd filed Critical Aisin Keikinzoku Co Ltd
Priority to JP2016233007A priority Critical patent/JP7093611B2/ja
Priority to PCT/JP2017/035535 priority patent/WO2018100867A1/ja
Priority to AU2017367371A priority patent/AU2017367371B2/en
Publication of JP2018090839A publication Critical patent/JP2018090839A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7093611B2 publication Critical patent/JP7093611B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C21/00Alloys based on aluminium
    • C22C21/10Alloys based on aluminium with zinc as the next major constituent
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22DCASTING OF METALS; CASTING OF OTHER SUBSTANCES BY THE SAME PROCESSES OR DEVICES
    • B22D11/00Continuous casting of metals, i.e. casting in indefinite lengths
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22FCHANGING THE PHYSICAL STRUCTURE OF NON-FERROUS METALS AND NON-FERROUS ALLOYS
    • C22F1/00Changing the physical structure of non-ferrous metals or alloys by heat treatment or by hot or cold working
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22FCHANGING THE PHYSICAL STRUCTURE OF NON-FERROUS METALS AND NON-FERROUS ALLOYS
    • C22F1/00Changing the physical structure of non-ferrous metals or alloys by heat treatment or by hot or cold working
    • C22F1/04Changing the physical structure of non-ferrous metals or alloys by heat treatment or by hot or cold working of aluminium or alloys based thereon
    • C22F1/053Changing the physical structure of non-ferrous metals or alloys by heat treatment or by hot or cold working of aluminium or alloys based thereon of alloys with zinc as the next major constituent

Description

本発明は靭性(衝撃吸収性)、耐応力腐食割れ性に優れ、押出生産性の高い高強度アルミニウム合金押出材に関し、特にそれに適したアルミニウム合金及び押出材の製造方法に係る。
高強度アルミニウム合金としては、Al-Zn-Mg系合金が知られている。
例えば特許文献1には、自動車用衝撃吸収部材用の高強度アルミニウム押出材として、Zn:5.0~7.0wt%,Mg:1.0~1.5wt%,Cu:0.1~0.3wt%,Zr:0.05~0.2wt%,Ti:0.001~0.05wt%,Cr:0.03~0.2wt%,Mn:0.3wt%以下残部がAl及び不可避的不純物からなる組成を有し、表面再結晶層の厚さが肉厚の7%以下、表面結晶の平均粒径が150μm以下であるものを開示する。
同公報に開示する押出材の特徴は、結晶粒の微細化を目的にCr成分を0.03~0.2wt%含有することが必須となっている。
しかし、本発明者らの検討によれば、Cr成分は押出加工直後の冷却にて焼入れ感受性が強すぎることが明らかになった。
また、同公報に開示するアルミニウム合金は60×45mm,t=2mmの角パイプにて押出スピード3m/minと記載してあるように押出性がよくない。
特許第2928445号公報
本発明は、靭性及び耐応力腐食割れ性に優れるとともに押出性が高い高強度のアルミニウム合金押出材及びそれに適した押出材用アルミニウム合金並びに押出材の製造方法の提供を目的とする。
本発明に係る押出材用アルミニウム合金は、以下質量%にて、Zn成分6.0~7.0%,Mg成分1.0~1.6%,Zr成分0.15~0.23%,Ti成分0.001~0.05%,Cu成分0.5%以下,Mn成分0.5%以下,Cr成分0.02%以下,Fe成分0.20%以下,Si成分0.10%以下で残部がAl及び不可避的不純物からなり、ビレットの微細組織が平均結晶粒径50μm以下の鋳造組織であることを特徴とする。
本発明に係る押出材用アルミニウム合金を用いることで、押出加工直後の空冷(ダイス端焼入れ)にて耐力(0.2%耐力値)が380N/mm以上の高強度でありながら、シャルピー衝撃値で10J/cm以上の靭性を得ることができる。
また、例えば、肉厚2mmの日字型中空断面にて6m/min以上の押出スピードで押出加工が可能である。
本発明に係る押出材用アルミニウム合金は、Zn,Mg成分量を調整するとともにZr成分を0.15~0.23%添加することで押出加工直後の空冷(ダイス端焼入れと称される。)にて高強度で靭性,耐応力腐食割れ性を確保したが、押出に用いるビレットの鋳造組織が平均結晶粒径で250μm以下の微細組織にした点にも特徴がある。
押出材用アルミニウムビレットは、上部から溶湯を円形鋳型に供給し、下方に向けて円柱状に連続鋳造するフロート式鋳造法、ホットトップ鋳造法等が採用されている。
この際に鋳造速度により、鋳造後のビレットにおける結晶粒の大きさが変化する。
本発明者らの検討によると8インチビレットにて鋳造速度を65mm/min以上にすると、平均結晶粒径が250μm以下になることが明らかになった。
次に本発明に係るアルミニウム合金の組成について説明する。
<Zn,Mg成分>
Zn及びMgは、これらの金属間化合物形成による人工時効硬化性を有し、強度に大きく寄与する成分である。
本発明は以下、全て質量%にて、Zn成分6.0~7.0%,Mg成分1.0~1.6%の範囲に選定した。
Zn:6.0%未満,Mg:1.0%未満になると強度が目標以下になり、Zn:7.0%を超えると、特にMg:1.6%を超えると押出性が低下する。
<Zr成分>
Zr成分は結晶粒を微細化し、押出材の表面再結晶深さを抑制する。
本発明は、Zr:0.15~0.23%の範囲に選定し、特にCr成分を0.02%以下に抑える。
<Mn成分>
Mn成分は0.5%以下にする。
Mn成分も結晶粒の微細化効果があり、本発明は耐力380N/mm以上を目標としたが、さらに例えば、耐力480N/mmレベルを得るにはMn:0.15~0.5%添加する。
この場合にはZr+Mn=0.30~0.73%となる。
<Ti成分>
Ti成分はビレット鋳造時に組織の微細化効果があり、Ti成分は0.001~0.05%の範囲にて微量添加される。
<Cu成分>
本発明において、Cu成分は必須成分ではないが、微量の添加により粒界、粒内の電位差を緩和し、耐応力腐食割れ性を改善するので0.5%以下の範囲にて添加してもよく、好ましくは0.1~0.4%である。
<Fe,Si成分>
Fe及びSi成分は、アルミニウム合金ビレットの製造過程にて不純物として混入する恐れが高い成分であるが、靭性を悪化させる原因となるのでFe:0.20%以下,Si:0.10%以下に抑える。
本発明に係るアルミニウム合金の特性を充分に活かすには、上記の押出材用アルミニウム合金を用いて、前記ビレットを500~560℃にて均質化処理するステップと、押出直後に冷却速度50~500℃/minにて空冷するステップとを有するようにするのが好ましい。
JIS7000系合金(Al-Zn-Mg系合金)において、日本工業規格ではビレットの鋳造後の均質化処理温度(HOMO温度)は、Zn成分の融点を考慮して500℃未満が好ましいとされている。
これに対して本発明は、空冷によるダイス端焼入れにて高強度が得られ、高い靭性を得るには均質化処理温度を500~560℃の範囲がよい。
また、ビレットを400~470℃にて予熱し、押出加工直後の形材温度が500~585℃になるように条件設定する。
押出加工直後は、50~500℃/minの冷却速度にて空冷(ダイス端焼入れ)を行う。
なお、ここで冷却速度は形材温度が100℃以下になるまでの平均冷却速度である。
次に、85~110℃×2~6時間+110~160℃×2~12時間の2段人工時効処理を行うことで、本発明が目標とする機械的特性及び品質特性を得ることができる。
本発明にて得られたアルミニウム合金押出材は、高強度、靭性及び耐応力腐食割れ性に優れるとともに押出性が良いので、ソリッド断面のみならず、ホロー断面からなるアルミニウム合金押出材が得られる。
用途としては、車両の衝撃吸収部材に適し、バンパーリィンホースメント,クラッシュボックス,ドアビーム等が具体例として挙げられる。
評価に用いたアルミニウム合金の組成(質量%)を示す。 評価に用いた鋳造条件及び押出条件を示す。 評価結果を示す。 ビレットの組織写真例を示し、(a)は本実施例No.8、(b)は比較例No.10を示す。
図1の表に示した成分組成の各溶湯を調整し、図2の表に示した鋳造速度にて8インチビレットを鋳造した。
ビレットの鋳造速度は鋳造鋳型の水冷量にて調整した。
図4に実施例No.8と比較例No.10とのビレットの組織写真を示す。
本発明は、平均結晶粒径250μm以下を目標とした。
実施例No.8は平均結晶粒径180μm,比較例No.10は平均結晶粒径475μmであった。
なお、平均結晶粒径は試験片表面を鏡面研磨した後に、0.5%フッ化水素試薬でエッチングし、光学顕微鏡にて測定した。
図2の表中、HOMO保持温度はビレットの均質化処理条件を示す。
断面形状日字型(100mm×50mm,中リブ及び周囲の肉厚2mm)を表2の押出条件にて押出速度6~7m/minにて押出加工をした。
冷却条件は押出直後のファン冷却による。
次に95℃×4時間+150℃×7時間の2段人工時効処理をした。
評価結果を図3の表に示す。
表中に評価項目及び本発明に係る目標値を示す。
各評価項目の評価方法は次のとおりである。
靭性は、日本工業規格JIS Z 2242に基づいて試験片を作製し、JISに準じたシャルピー試験機にて行った。
機械的性質は、日本工業規格JIS Z 2241に準じて測定し、耐力は0.2%耐力値を示す。
耐応力腐食割れ性は、耐力80%相当の応力を試験片に負荷した状態で、次の条件を1サイクルとし、割れが発生するまでのサイクル数(cyc)とした。
なお、目標は720cyc以上である。
<1サイクル>
3.5%NaCl水溶液中に25℃,10min浸漬し、次に25℃,湿度40%中に50min放置し、その後に自然乾燥する。
実施例No.1~No.8は、全ての項目において目標をクリアーした。
その中でも実施例No.7,8は、Zr:0.15~0.23%,Mn:0.15~0.5%の範囲になるようにしたもので、具体的にはZr:0.19%,Mn:0.25%である。
これにビレット組織平均結晶粒250μm以下としたことにより、耐力値がそれぞれNo.8:483N/mm,No.9:482n/mmと耐力480N/mmレベルの値が得られた。
比較例No.9は、ビレット組織平均結晶粒径が粗大化したためと推定されるが靭性が悪く、No.10は押出材の表面にムシレが発生し、押出性がよくなかった。
比較例No.11,12は耐力が高いものの靭性が悪い。
これはMg成分が多いためと推定される。
比較例No.13~No.20が靭性を目標クリアーできなかったのは、Mg,Mnの一方又は両方の値が上限を超えていたためと推定される。
比較例No.22は押出後の冷却が悪く、耐力が目標をクリアーできず、比較例No.23は水冷によるダイス端焼入れをしたものであり、耐応力腐食割れ性が悪かった。
比較例No.24,25は、押出形材が高温になり過ぎ押出材の表面に欠陥が生じた。
比較例No.26は、靭性、耐応力腐食割れ性が悪い。
これは、Mg,Znが上限を超えていたためと推定される。
比較例No.27は、Zr成分が少なかったために耐応力腐食割れ性が悪化した。

Claims (3)

  1. 以下質量%にて、Zn成分6.0~7.0%,Mg成分1.0~1.6%,Zr成分0.15~0.23%,Ti成分0.001~0.05%,Cu成分0.5%以下,Mn成分0.5%以下,Cr成分0.02%以下,Fe成分0.20%以下,Si成分0.10%以下で残部がAl及び不可避的不純物からなるアルミニウム合金を用いたビレットであって、
    前記ビレット断面の微細組織が光学顕微鏡測定にて平均結晶粒径250μm以下の鋳造組織であることを特徴とする押出材用アルミニウム合金ビレット
  2. 請求項1記載の押出材用アルミニウム合金ビレットを用いて、前記ビレットを500~560℃にて均質化処理するステップと、
    押出加工直後の形材温度が500~585℃になるように押出加工するステップと、
    押出直後に冷却速度50~500℃/minにて空冷するステップと、85~110℃×2~6時間+110~160℃×2~12時間の2段人工時効処理を行うステップと、を有することを特徴とする高強度で靭性及び耐応力腐食割れ性に優れたアルミニウム合金押出材の製造方法。
  3. 耐力380N/mm以上の高強度で、シャルピー衝撃値10J/cm以上の靱性を有することを特徴とする請求項2記載の高強度で靱性及び耐応力腐食割れ性に優れたアルミニウム合金押出材の製造方法。
JP2016233007A 2016-11-30 2016-11-30 押出材用アルミニウム合金及びそれを用いた押出材並びに押出材の製造方法 Active JP7093611B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016233007A JP7093611B2 (ja) 2016-11-30 2016-11-30 押出材用アルミニウム合金及びそれを用いた押出材並びに押出材の製造方法
PCT/JP2017/035535 WO2018100867A1 (ja) 2016-11-30 2017-09-29 押出材用アルミニウム合金及びそれを用いた押出材並びに押出材の製造方法
AU2017367371A AU2017367371B2 (en) 2016-11-30 2017-09-29 Aluminum alloy for extruded material, extruded material using the same, and method for producing extruded material

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016233007A JP7093611B2 (ja) 2016-11-30 2016-11-30 押出材用アルミニウム合金及びそれを用いた押出材並びに押出材の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018090839A JP2018090839A (ja) 2018-06-14
JP7093611B2 true JP7093611B2 (ja) 2022-06-30

Family

ID=62241515

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016233007A Active JP7093611B2 (ja) 2016-11-30 2016-11-30 押出材用アルミニウム合金及びそれを用いた押出材並びに押出材の製造方法

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP7093611B2 (ja)
AU (1) AU2017367371B2 (ja)
WO (1) WO2018100867A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7366553B2 (ja) * 2019-02-06 2023-10-23 アイシン軽金属株式会社 アルミニウム合金部材の製造方法
JP6672503B1 (ja) 2019-03-28 2020-03-25 株式会社神戸製鋼所 アルミニウム合金押出材からなる自動車のドアビーム
JP7172833B2 (ja) * 2019-04-24 2022-11-16 日本軽金属株式会社 アルミニウム合金材及びその製造方法
JP6979991B2 (ja) * 2019-10-09 2021-12-15 株式会社Uacj 耐応力腐食割れ性に優れた溶接構造部材及びその製造方法
JP2020164980A (ja) * 2020-01-22 2020-10-08 株式会社神戸製鋼所 アルミニウム合金押出材からなる自動車のドアビーム

Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2928445B2 (ja) 1993-08-31 1999-08-03 株式会社神戸製鋼所 高強度アルミニウム合金押出材及びその製造方法
CN1425520A (zh) 2002-10-25 2003-06-25 东北大学 铝合金低频电磁半连续铸造方法及装置
JP2007119904A (ja) 2005-09-27 2007-05-17 Aisin Keikinzoku Co Ltd 衝撃吸収性及び耐応力腐食割れ性に優れた高強度アルミニウム合金押出材及びその製造方法
WO2008123184A1 (ja) 2007-03-26 2008-10-16 Aisin Keikinzoku Co., Ltd. 7000系アルミニウム合金押出材及びその製造方法
JP2010179363A (ja) 2009-01-08 2010-08-19 Nippon Light Metal Co Ltd アルミニウム合金鋳塊およびその製造方法
WO2012165086A1 (ja) 2011-06-02 2012-12-06 アイシン軽金属株式会社 アルミニウム合金及びそれを用いた押出形材の製造方法
JP2014105389A (ja) 2012-11-30 2014-06-09 Aisin Keikinzoku Co Ltd 7000系アルミニウム合金の押出成形用ビレット及びそれを用いた押出形材
JP5687647B2 (ja) 2012-03-14 2015-03-18 株式会社東芝 半導体装置の製造方法、半導体製造装置
WO2017006816A1 (ja) 2015-07-08 2017-01-12 日本軽金属株式会社 陽極酸化皮膜を有する外観品質に優れたアルミニウム合金押出材及びその製造方法
WO2017169962A1 (ja) 2016-03-30 2017-10-05 アイシン軽金属株式会社 耐食性に優れ、良好な焼入れ性を有する高強度アルミニウム合金押出材及びその製造方法
JP2017222920A (ja) 2016-06-17 2017-12-21 株式会社神戸製鋼所 エネルギー吸収部材の製造方法

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5687647A (en) * 1979-12-14 1981-07-16 Sumitomo Light Metal Ind Ltd Airplane stringer material and its manufacture
JP2908993B2 (ja) * 1994-12-14 1999-06-23 株式会社神戸製鋼所 高強度及び高押出性Al−Mg−Zn−Cu系アルミニウム合金材
JPH09310141A (ja) * 1996-05-16 1997-12-02 Nippon Light Metal Co Ltd 押出し性に優れた構造材料用高強度Al−Zn−Mg系合金押出し形材及びその製造方法
JP5343333B2 (ja) * 2007-07-06 2013-11-13 日本軽金属株式会社 耐応力腐食割れ性に優れた高強度アルミニウム合金材の製造方法

Patent Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2928445B2 (ja) 1993-08-31 1999-08-03 株式会社神戸製鋼所 高強度アルミニウム合金押出材及びその製造方法
CN1425520A (zh) 2002-10-25 2003-06-25 东北大学 铝合金低频电磁半连续铸造方法及装置
JP2007119904A (ja) 2005-09-27 2007-05-17 Aisin Keikinzoku Co Ltd 衝撃吸収性及び耐応力腐食割れ性に優れた高強度アルミニウム合金押出材及びその製造方法
WO2008123184A1 (ja) 2007-03-26 2008-10-16 Aisin Keikinzoku Co., Ltd. 7000系アルミニウム合金押出材及びその製造方法
JP2010179363A (ja) 2009-01-08 2010-08-19 Nippon Light Metal Co Ltd アルミニウム合金鋳塊およびその製造方法
WO2012165086A1 (ja) 2011-06-02 2012-12-06 アイシン軽金属株式会社 アルミニウム合金及びそれを用いた押出形材の製造方法
JP5687647B2 (ja) 2012-03-14 2015-03-18 株式会社東芝 半導体装置の製造方法、半導体製造装置
JP2014105389A (ja) 2012-11-30 2014-06-09 Aisin Keikinzoku Co Ltd 7000系アルミニウム合金の押出成形用ビレット及びそれを用いた押出形材
WO2017006816A1 (ja) 2015-07-08 2017-01-12 日本軽金属株式会社 陽極酸化皮膜を有する外観品質に優れたアルミニウム合金押出材及びその製造方法
WO2017169962A1 (ja) 2016-03-30 2017-10-05 アイシン軽金属株式会社 耐食性に優れ、良好な焼入れ性を有する高強度アルミニウム合金押出材及びその製造方法
JP2017222920A (ja) 2016-06-17 2017-12-21 株式会社神戸製鋼所 エネルギー吸収部材の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
WO2018100867A1 (ja) 2018-06-07
AU2017367371A1 (en) 2019-06-20
JP2018090839A (ja) 2018-06-14
AU2017367371B2 (en) 2022-09-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7093611B2 (ja) 押出材用アルミニウム合金及びそれを用いた押出材並びに押出材の製造方法
JP6955483B2 (ja) 耐食性に優れ、良好な焼入れ性を有する高強度アルミニウム合金押出材及びその製造方法
JP4977281B2 (ja) 衝撃吸収性及び耐応力腐食割れ性に優れた高強度アルミニウム合金押出材及びその製造方法
US9322086B2 (en) Aluminum pressure casting alloy
JP5834077B2 (ja) アルミニウム合金及びそれを用いた押出形材の製造方法
JP6000988B2 (ja) 耐食性、延性及び焼入れ性に優れた高強度アルミニウム合金押出材及びその製造方法
JP7018274B2 (ja) 押出成形用のアルミニウム合金及びそれを用いた押出材の製造方法
US10900108B2 (en) Method for manufacturing bent article using aluminum alloy
WO2021157356A1 (ja) 高強度アルミニウム合金押出材の製造方法
JP6378937B2 (ja) アルミニウム合金部材の製造方法
JP2021110042A (ja) 靭性及び耐食性に優れる高強度アルミニウム合金押出材の製造方法
JP2020139228A (ja) アルミニウム合金押出材の製造方法
JP6644376B2 (ja) 成形性に優れた高強度アルミニウム合金押出材の製造方法
JP6612029B2 (ja) 耐衝撃性に優れる高強度アルミニウム合金押出材及びその製造方法
JP6638192B2 (ja) アルミニウム合金加工材及びその製造方法
JP6096488B2 (ja) 7000系アルミニウム合金の押出成形用ビレット及び押出形材の製造方法
JP2021021138A (ja) ダイカスト鋳造用アルミニウム合金及びそれを用いた鋳造製品の製造方法
JP2016108653A (ja) 押出形材用アルミニウム合金及びそれを用いた押出形材
US11827967B2 (en) Method for producing aluminum alloy extruded material
WO2023233713A1 (ja) 耐scc性に優れる高強度アルミニウム合金押出材の製造方法
WO2023068167A1 (ja) 押出多穴管及びその製造方法
JP2009221531A (ja) 冷間加工用Al−Mg系アルミニウム合金押出材及びその製造方法
JP2016153517A (ja) アルミニウム合金加工材及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20191030

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20201109

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210107

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20210419

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210713

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20210713

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20210720

C21 Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21

Effective date: 20210802

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20210910

C211 Notice of termination of reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C211

Effective date: 20210915

C22 Notice of designation (change) of administrative judge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22

Effective date: 20220117

C13 Notice of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C13

Effective date: 20220301

C22 Notice of designation (change) of administrative judge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22

Effective date: 20220411

C22 Notice of designation (change) of administrative judge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22

Effective date: 20220509

C23 Notice of termination of proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C23

Effective date: 20220516

C03 Trial/appeal decision taken

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C03

Effective date: 20220613

C30A Notification sent

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C3012

Effective date: 20220613

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220620

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7093611

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R157 Certificate of patent or utility model (correction)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R157